一応、こちらは各ファイターのメインページ限定で、編集のついでに順次公式表記に書き直す感じでやっています(技→ワザ、掴み→つかみ、など)。 一度に全ページの文字列を変換すると「技術→ワザ術」といった感じに、弄りたくない部分にまで影響を及ぼしてしまう可能性もありますが…
色んなページで『崖』を『ガケ』表記に統一している人がいるけど、 多分これなら全ページ文字列置換でできると思うよ 自分がしようか?
敢えて言うなら「逆転の糸口を掴み辛い」っていうのは事実なんだけどね 流れを変えた後の最終的な火力やその他壊し要素っていうのはあるんだけど、それを押し付け始めるのがキツイって感じだし、特に劣勢の時は攻守ともに立ち回りで補う部分が大きくなりがちだとは思う
爆発力はあるから逆転はしやすい部類だとは思う 手数キャラのわりにふっとばしエッグいんだよなカービィ 例えばしゃがみで相手のつかみをほぼかわせるからそっから逆転の目を作ったりもできるし
短所に逆転されやすく逆転し辛いってあるけど、手数キャラなんてトンデモコンボ力があるキャラを除けばみんなそんなもんじゃないの? 実際判定とか差し込みっていう観点で押し負けやすいし一度崩れると流れを掴み辛いとは思うけど、若干単発寄りなのと相まって流れを掴んだ時の逆転力は他の手数キャラよりはある あくまで個人の感覚だし、他の人がこれで構わないって言うならこのままでいいんだけど
なるほど...良いと思う ページを新規作成してくれたらコメント欄も設置するぜ
光の世界、闇の世界、最終決戦に分けて個別ページを作って、各エリアごとに登場するスピリットとか宝箱とか サブマップはさらに個別ページを作って謎解き関連をガッツリ書く感じ
作っても良いと思うけどどんな内容を書こうと思っている? 今のスピリット一覧がアドベンチャーの攻略を兼ねているようにも感じるけど
文章の内容に目を向ければ、どんな内容のゲームなのか、どんな実績があるのかといった要点がコンパクトにまとめられているように感じられると思うけど これ以上短くまとめるのは難しいんじゃないだろうか
ファイター/ベレト/ベレスでやっているように、内容を#foldで折りたたんでしまうのが無難じゃないだろうか
代表作の説明はどんなに長くても3行くらいが適当だと思うんだけどどう? ジョーカーとか一部長すぎるのは削った方がいいと思う あんなに長い文章をぶら下げられると5作までに絞ってる意味がないんじゃないか
いつ使ってくるか分からないフリップを1点読みで空上ぶっぱか…厳しいな~;
あまりにも今更ではありますが、アドベンチャーの攻略を作りませんか? 需要があるかはわかりませんが、スマブラspの「攻略」wikiである以上そういう情報もまとめていく必要があると思いますが、どうでしょうか
チームアタックOFFだったはずです
上スマ下スマは青銅/サンダーで違うみたい スピニングソード/ライジングスラスト アースノック/アースショッカー
ゼルダは上強あたりで対処できそうな気もする 最悪ネールでもいい ファントムの溜めに被せてくるなら途中で出せば(特に発生の早い3段階目と上に判定が出る4段階目は)ワンチャン潰せるかも
これフリップってどう対処するの? 着地隙は皆無だし、落下中を狙おうにも相手は左右の移動が自由なのだから踏むか逃げるかの読み合いになってこっちのリスクの方が大きかったりするし上の方で叩くにはフリップ一点読みしなきゃならないし
インクリングかゼルダで。
上スマッシュの名前たしか「スピニングソード」だった気がする
正直そこまで目立たせるものでもないと思ったのですが、 もしやるとしたら CENTER:&sizex(3){ を CENTER:&sizex(4){ にする辺りでしょうか
個別ページでのルート名の表記が変えられてますけど、ちょっと見辛いと思います 組み手のページを参考にしたんだろうけど、字のサイズ縮小と斜体ではあんまり目立たちません
あと、個別ページのコメント欄を統一してもここのコメントの5番みたいに何のことだかわからなくなるので、撤去するか個別にコメント欄を立てる方がいいと思います
追記しました。
レイMKIII減量流に軽量化三つでもリフティング中のジャンプ力は強化されなかった。 やはりどこかのタイミングでナーフされたのか...?
まぁこれで0%即死ができなくなっていたとしても 画面端への運送による早期撃墜が狙えるし、復帰力の低いファイター相手ならレバガチャを頑張っても0%確定バーストもあり得るから 軽量化ドンキーはまだ十分強いと思う
連投申し訳ありません。何回か検証したら、相手がミュウツーなら、背中で密着して、ジャンプ踏み切りの動作だけでコンボ開始、ダメージ固定にしておけば百烈持ち全員で800〜900コンボ程できました。 攻撃判定の近いファルコがやりやすいのは事実ですが、全員でできるならどちらかというとミュウツーの小ネタですかね。コメント含めて削除していただいて構いません。申し訳ありませんでした。
パルテナで再現しようとすると、ミュウツーやリドリーの尻尾等、すり抜けられるけどあたり判定のある部位がある相手に限られる上、多くて350コンボ程度で抜けるようですね。 ただ、百烈持ちの多くが似たような事ができるとしたら、個別ページより全体の小ネタの方が適切だったかもしれません。
パルテナでもできるんですね。ただ、百烈持ち全員ではないと思われます。攻撃判定が前方寄りだと背中側に当たらないので…
横スマの先端判定他のワザ以上に狭いっていうけど上強前方や空後空上よりは広いしマルス上部の先端判定はかなりガバいから言うほどでもないと思うけどな
あとマルスの空下は空前や空後より先端判定かなり広いから復帰阻止ならこれ使った方がいい場面が凄く多い
パルテナでもできるしまさにその通り 別にファルコ固有のものではない
別にこれって百烈持ちファイターなら誰でも起こりうることでは無いのか? 他のファイターで同じようなことが起こっている動画は割と見るし まぁゼルダに関しては1Pのみの操作でも再現ができるという点で小ネタになっているかもしれない
自分はまだ食らったことは無いから分からないが、実戦で食らってしまってもヒットストップずらしで簡単に抜けられるらしい。
やってみたがシェイミスカイフォルムに重力流を覚えさせて軽量化三つ積んでるのにリフティングのジャンプ力が全然上がらない しかしツイッターなどを検索してみても軽量化ドンキー修正みたいな事を言っている人が全然見つからない...このwikiに書いてあるスピリッツセットが間違えている可能性は無いのか? レイMKIIIに減量流を覚えさせている人もいるみたいなので、今は道場で育成してみている。
ここに書くべきことではないかもしれませんが、小ネタにある、700ヒットコンボと同じ様な現象がファルコでも再現できました。なので、こちらの文章を引用させていただきました。ゼルダはファントムを使ってめりこませていますが、もしかしたら、百烈のワザ範囲が近いキャラなら他にも再現できるかもしれません。
ファルコをオンラインで使っている時、百烈が恐ろしく長く続く現象が発生。トレモで再現出来たため、小ネタに記載しました。ゼルダの小ネタにも、似たようなことがあったので、引用しました。ちなみに実践で起きた時の相手はミュウツーでした。
軽量化ドンキーってもしかして修正された? どれだけ軽量化積んでも前投げリフティング中にジャンプが高くならないんだけど
埋まっていなかった部分の全体フレームを追加しました。 また、ディンの炎のダメージ判定が「中心」と「周辺」の二段階しかない感じなので、書き方を変更しました。
ガエンは割と使いやすいと思うけどなあ、遅いだけで技は強いし 横スマの後隙がみんな思ってるほど長くないから、即下スマが掴み狙いに結構ささって初見殺しはできる
事前にガノンで確認していたということを、最初に書いておくべきでしたね...。 もっと良い方法があれば知りたかったというのもあるけれど。
ちゃんと知識があるならいいんだけど不安のある書き方だったからそれをするくらいならという話ね ちゃんと調べられてるならいいと思うよ
一応、ここにコメントする前に、ガノンの通常攻撃・空中攻撃の全体フレーム(と着地隙)で確認していました。 >> 194様が言うように、他サイトの値は自分の測定結果と比較するために使っていきます。もしあるワザの値が一致しない場合、何回も再測定してみてそれでも一致しないときは自身の値を記入します。(滅多に起こらないと思うけど) ちなみに、まだこのWikiのフレームには手をつけていません。
マリオは小技で直接倒すってのが難しいですからね 個人的にはDAと投げと上りSJ空中技のうち2個の手段で直接撃墜できるファイターならある程度のお手軽さ(ここで言う使いやすさ)があると考えてます
マリオはどう考えても上級者向けよな 基本的なスマブラに関する知識があってこそ使えるキャラだしワザの共通傾向から外れた技ばかり持ってるし
同じインファイターのカービィが使いやすいと言われてるのは復帰の容易さとワザの共通傾向に沿ってるのもそうだけどワザ単体が異様に強いからってのもある けどマリオにはそれすらない
個人的にはガオガエン、VIP未満で動かすぶんには使いやすいファイターだと思います。 各種強攻撃(特に空中攻撃、DA)が癖がなくシンプルに使いやすい性能をしており、ダッシュ掴みのリーチが凄まじいのでガード崩しが容易な上に掴みからのバーストもコンボも備えていて、不利状況で頼れる暴れ技のNBも持っており、地上でどっしりと立ち回るぶんには必要なものを多く揃えています。 脚の遅さも、近接キャラを相手どるぶんにはさほど欠点たりえないかと。 飛び道具キャラが致命的にきついのと、復帰が貧弱すぎるのはいかんともしがたいですが、それを考慮してもマリオよりはずっと使いやすいファイターだと感じています。たまたま私の手になじんだだけかもしれませんが…まぁVIPを目指すと難しいキャラだとは思いますけれど…
むしろマリオの使いやすさ星5つというのも本当なのかと思ってしまいますが…; ガオガエンどころじゃないリーチの短さなのにコンボを前提としているせいか単発の火力が低くて、メインに据えてしっかり使い込まないと勝てない設計になっていると感じます。 横B下Bの使い方も、一般的な攻撃技とは全く異なる独自の使い方・使いどころを身に着けなくてはなりませんし。
「とりあえず転載すべき」はさすがに良くない考えでは… アップデート前の古い情報が紛れているかもしれませんし、「あのサイトでこう書いてたから丸写しした」というデータを掲載しているというのは情報サイトとして正直不安しかないです。 「後から疑問を持った人が検証」と言ったって、記載されたフレーム数に疑問を持てる人なんて執筆した筆者以外にいないでしょう。
他サイトの情報というのは、丸写しをするのではなく、それらの情報をもとに調査して「この数値で間違いなさそうだ」と確認をしてから執筆すべきだと思います。 その参考資料としての重要性はあると思います。 >> 177様がフレーム測定の方法が分からないまま調査した結果、他のサイトとフレーム数が異なってしまっている…自分の調査が間違ってるのか、このサイトのデータが間違ってるのか?という疑問を持たせるための試験紙にはなるでしょう。
本wiki→https://wikiwiki.jp/ssbswitch/
一応、こちらは各ファイターのメインページ限定で、編集のついでに順次公式表記に書き直す感じでやっています(技→ワザ、掴み→つかみ、など)。
一度に全ページの文字列を変換すると「技術→ワザ術」といった感じに、弄りたくない部分にまで影響を及ぼしてしまう可能性もありますが…
色んなページで『崖』を『ガケ』表記に統一している人がいるけど、
多分これなら全ページ文字列置換でできると思うよ
自分がしようか?
敢えて言うなら「逆転の糸口を掴み辛い」っていうのは事実なんだけどね
流れを変えた後の最終的な火力やその他壊し要素っていうのはあるんだけど、それを押し付け始めるのがキツイって感じだし、特に劣勢の時は攻守ともに立ち回りで補う部分が大きくなりがちだとは思う
爆発力はあるから逆転はしやすい部類だとは思う
手数キャラのわりにふっとばしエッグいんだよなカービィ
例えばしゃがみで相手のつかみをほぼかわせるからそっから逆転の目を作ったりもできるし
短所に逆転されやすく逆転し辛いってあるけど、手数キャラなんてトンデモコンボ力があるキャラを除けばみんなそんなもんじゃないの?
実際判定とか差し込みっていう観点で押し負けやすいし一度崩れると流れを掴み辛いとは思うけど、若干単発寄りなのと相まって流れを掴んだ時の逆転力は他の手数キャラよりはある
あくまで個人の感覚だし、他の人がこれで構わないって言うならこのままでいいんだけど
なるほど...良いと思う
ページを新規作成してくれたらコメント欄も設置するぜ
光の世界、闇の世界、最終決戦に分けて個別ページを作って、各エリアごとに登場するスピリットとか宝箱とか
サブマップはさらに個別ページを作って謎解き関連をガッツリ書く感じ
作っても良いと思うけどどんな内容を書こうと思っている?
今のスピリット一覧がアドベンチャーの攻略を兼ねているようにも感じるけど
文章の内容に目を向ければ、どんな内容のゲームなのか、どんな実績があるのかといった要点がコンパクトにまとめられているように感じられると思うけど
これ以上短くまとめるのは難しいんじゃないだろうか
ファイター/ベレト/ベレスでやっているように、内容を#foldで折りたたんでしまうのが無難じゃないだろうか
代表作の説明はどんなに長くても3行くらいが適当だと思うんだけどどう?
ジョーカーとか一部長すぎるのは削った方がいいと思う
あんなに長い文章をぶら下げられると5作までに絞ってる意味がないんじゃないか
いつ使ってくるか分からないフリップを1点読みで空上ぶっぱか…厳しいな~;
あまりにも今更ではありますが、アドベンチャーの攻略を作りませんか?
需要があるかはわかりませんが、スマブラspの「攻略」wikiである以上そういう情報もまとめていく必要があると思いますが、どうでしょうか
チームアタックOFFだったはずです
上スマ下スマは青銅/サンダーで違うみたい
スピニングソード/ライジングスラスト
アースノック/アースショッカー
ゼルダは上強あたりで対処できそうな気もする
最悪ネールでもいい
ファントムの溜めに被せてくるなら途中で出せば(特に発生の早い3段階目と上に判定が出る4段階目は)ワンチャン潰せるかも
これフリップってどう対処するの?
着地隙は皆無だし、落下中を狙おうにも相手は左右の移動が自由なのだから踏むか逃げるかの読み合いになってこっちのリスクの方が大きかったりするし上の方で叩くにはフリップ一点読みしなきゃならないし
インクリングかゼルダで。
上スマッシュの名前たしか「スピニングソード」だった気がする
正直そこまで目立たせるものでもないと思ったのですが、
もしやるとしたら CENTER:&sizex(3){ を CENTER:&sizex(4){ にする辺りでしょうか
個別ページでのルート名の表記が変えられてますけど、ちょっと見辛いと思います
組み手のページを参考にしたんだろうけど、字のサイズ縮小と斜体ではあんまり目立たちません
あと、個別ページのコメント欄を統一してもここのコメントの5番みたいに何のことだかわからなくなるので、撤去するか個別にコメント欄を立てる方がいいと思います
追記しました。
レイMKIII減量流に軽量化三つでもリフティング中のジャンプ力は強化されなかった。
やはりどこかのタイミングでナーフされたのか...?
まぁこれで0%即死ができなくなっていたとしても
画面端への運送による早期撃墜が狙えるし、復帰力の低いファイター相手ならレバガチャを頑張っても0%確定バーストもあり得るから
軽量化ドンキーはまだ十分強いと思う
連投申し訳ありません。何回か検証したら、相手がミュウツーなら、背中で密着して、ジャンプ踏み切りの動作だけでコンボ開始、ダメージ固定にしておけば百烈持ち全員で800〜900コンボ程できました。
攻撃判定の近いファルコがやりやすいのは事実ですが、全員でできるならどちらかというとミュウツーの小ネタですかね。コメント含めて削除していただいて構いません。申し訳ありませんでした。
パルテナで再現しようとすると、ミュウツーやリドリーの尻尾等、すり抜けられるけどあたり判定のある部位がある相手に限られる上、多くて350コンボ程度で抜けるようですね。
ただ、百烈持ちの多くが似たような事ができるとしたら、個別ページより全体の小ネタの方が適切だったかもしれません。
パルテナでもできるんですね。ただ、百烈持ち全員ではないと思われます。攻撃判定が前方寄りだと背中側に当たらないので…
横スマの先端判定他のワザ以上に狭いっていうけど上強前方や空後空上よりは広いしマルス上部の先端判定はかなりガバいから言うほどでもないと思うけどな
あとマルスの空下は空前や空後より先端判定かなり広いから復帰阻止ならこれ使った方がいい場面が凄く多い
パルテナでもできるしまさにその通り
別にファルコ固有のものではない
別にこれって百烈持ちファイターなら誰でも起こりうることでは無いのか?
他のファイターで同じようなことが起こっている動画は割と見るし
まぁゼルダに関しては1Pのみの操作でも再現ができるという点で小ネタになっているかもしれない
自分はまだ食らったことは無いから分からないが、実戦で食らってしまってもヒットストップずらしで簡単に抜けられるらしい。
やってみたがシェイミスカイフォルムに重力流を覚えさせて軽量化三つ積んでるのにリフティングのジャンプ力が全然上がらない
しかしツイッターなどを検索してみても軽量化ドンキー修正みたいな事を言っている人が全然見つからない...このwikiに書いてあるスピリッツセットが間違えている可能性は無いのか?
レイMKIIIに減量流を覚えさせている人もいるみたいなので、今は道場で育成してみている。
ここに書くべきことではないかもしれませんが、小ネタにある、700ヒットコンボと同じ様な現象がファルコでも再現できました。なので、こちらの文章を引用させていただきました。ゼルダはファントムを使ってめりこませていますが、もしかしたら、百烈のワザ範囲が近いキャラなら他にも再現できるかもしれません。
ファルコをオンラインで使っている時、百烈が恐ろしく長く続く現象が発生。トレモで再現出来たため、小ネタに記載しました。ゼルダの小ネタにも、似たようなことがあったので、引用しました。ちなみに実践で起きた時の相手はミュウツーでした。
軽量化ドンキーってもしかして修正された?
どれだけ軽量化積んでも前投げリフティング中にジャンプが高くならないんだけど
埋まっていなかった部分の全体フレームを追加しました。
また、ディンの炎のダメージ判定が「中心」と「周辺」の二段階しかない感じなので、書き方を変更しました。
ガエンは割と使いやすいと思うけどなあ、遅いだけで技は強いし
横スマの後隙がみんな思ってるほど長くないから、即下スマが掴み狙いに結構ささって初見殺しはできる
事前にガノンで確認していたということを、最初に書いておくべきでしたね...。
もっと良い方法があれば知りたかったというのもあるけれど。
ちゃんと知識があるならいいんだけど不安のある書き方だったからそれをするくらいならという話ね
ちゃんと調べられてるならいいと思うよ
一応、ここにコメントする前に、ガノンの通常攻撃・空中攻撃の全体フレーム(と着地隙)で確認していました。
>> 194様が言うように、他サイトの値は自分の測定結果と比較するために使っていきます。もしあるワザの値が一致しない場合、何回も再測定してみてそれでも一致しないときは自身の値を記入します。(滅多に起こらないと思うけど)
ちなみに、まだこのWikiのフレームには手をつけていません。
マリオは小技で直接倒すってのが難しいですからね
個人的にはDAと投げと上りSJ空中技のうち2個の手段で直接撃墜できるファイターならある程度のお手軽さ(ここで言う使いやすさ)があると考えてます
マリオはどう考えても上級者向けよな
基本的なスマブラに関する知識があってこそ使えるキャラだしワザの共通傾向から外れた技ばかり持ってるし
同じインファイターのカービィが使いやすいと言われてるのは復帰の容易さとワザの共通傾向に沿ってるのもそうだけどワザ単体が異様に強いからってのもある
けどマリオにはそれすらない
個人的にはガオガエン、VIP未満で動かすぶんには使いやすいファイターだと思います。
各種強攻撃(特に空中攻撃、DA)が癖がなくシンプルに使いやすい性能をしており、ダッシュ掴みのリーチが凄まじいのでガード崩しが容易な上に掴みからのバーストもコンボも備えていて、不利状況で頼れる暴れ技のNBも持っており、地上でどっしりと立ち回るぶんには必要なものを多く揃えています。
脚の遅さも、近接キャラを相手どるぶんにはさほど欠点たりえないかと。
飛び道具キャラが致命的にきついのと、復帰が貧弱すぎるのはいかんともしがたいですが、それを考慮してもマリオよりはずっと使いやすいファイターだと感じています。たまたま私の手になじんだだけかもしれませんが…まぁVIPを目指すと難しいキャラだとは思いますけれど…
むしろマリオの使いやすさ星5つというのも本当なのかと思ってしまいますが…;
ガオガエンどころじゃないリーチの短さなのにコンボを前提としているせいか単発の火力が低くて、メインに据えてしっかり使い込まないと勝てない設計になっていると感じます。
横B下Bの使い方も、一般的な攻撃技とは全く異なる独自の使い方・使いどころを身に着けなくてはなりませんし。
「とりあえず転載すべき」はさすがに良くない考えでは…
アップデート前の古い情報が紛れているかもしれませんし、「あのサイトでこう書いてたから丸写しした」というデータを掲載しているというのは情報サイトとして正直不安しかないです。
「後から疑問を持った人が検証」と言ったって、記載されたフレーム数に疑問を持てる人なんて執筆した筆者以外にいないでしょう。
他サイトの情報というのは、丸写しをするのではなく、それらの情報をもとに調査して「この数値で間違いなさそうだ」と確認をしてから執筆すべきだと思います。
その参考資料としての重要性はあると思います。
>> 177様がフレーム測定の方法が分からないまま調査した結果、他のサイトとフレーム数が異なってしまっている…自分の調査が間違ってるのか、このサイトのデータが間違ってるのか?という疑問を持たせるための試験紙にはなるでしょう。