MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,035 件中 2,161 から 2,200 までを表示しています。
5633
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 15:36:56 cc3d5@58e3c >> 5629

本当に理解できないんですけど、何故>> 5600を取り下げる必要があるんですか?
ちなみに自分はこの意見には賛同します。この議論、傍から見たら本当に狂ってますからね。

5632
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 15:31:18 f9f65@6be75 >> 5631

世界観か、狂竜ウイルスみたいにシステムに入れるのもあり?合ってるのは世界観の気がします

モンスターだと狩猟対象って括りだから少し違うかも?

5631
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 15:24:02 f0b82@d5788 >> 5630

キュリア、記事化するとしたら世界観の項になるんですかね?
次点でモンスターかなってとこですけど。

5630
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 14:59:48 5f2f6@fbb4b

キュリアってサンブレイクの重要用語だけど個別記事を立てなくてもいいんだろうか…と考えたけど、メルゼナ、ガイアデルム、傀異化、ついでに伏魔響命と、深く関わる存在がどんどん変化していってるから今まで通りの形式がいいんだろうか
それぞれの記事から詳細記述引っ張ってまとめるだけってのもアレだし

5629
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 13:52:38 71520@c2c50 >> 5610

そのへんの会話参加してなかったのでよく知りませんが、別に自作自演の検証の話じゃなくって


>> 5600
という質問があった


「a955aの意見>> 5593もちゃんと反映されている」
という回答があった


ただし、>> 5593のIDは3fd2cなので、a955aと同じ人なのか分からない

②が正しいかどうかを確認するために、a955a=3fd2c かどうかを調べる必要があっただけでは?

①の人が述べた意見を蔑ろにすることはできない以上
a955a本人が出てきて同じ人か別の人か説明してくれるなり
①の質問者が質問を取り下げてくれるなりしないと議論が終わらないのですが、
どちらも待ってるとキリがないので、a955a=3fd2cを客観的に検証することで①の質問を締めるしかなくなってるんじゃないでしょうか。

5628
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 13:15:14 21777@2bb2f >> 5511

画像
うpろだURL:http://imepic.jp/20220821/475570
Googleフォームでの投票を行う場合、このような形のフォームで投票を行います
Google IDでのログインが必須となりますが、投票作成者にメールアドレスやID等のデータが送付されることはありません。また投票は1回限りとなりあとからの修正もできません。

5627
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 12:39:17 0b46b@3b8ba >> 5625

禁止事項とされている
・モンスターの肉質や素材入手確率等、内部データの数値を表を用いて纏める編集
に引っかかるかどうかの問題ですかね?
錬成コストやスキルランクは内部データに該当すると思いますが、
表を用いてまとめていないのならばセーフ、ということになるのではないでしょうか。

5626
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 12:26:15 21777@2bb2f >> 5511

外部サイトを利用する場合、他サイトの例を参考にGoogleフォームをGoogleIDログイン必須(アカウント情報は収集されない)で行いますが、現状ルールで外部サイトを利用した編集議論が有効なのかがはっきりしません
今回は緊急なのでGoogleフォームを利用する形式を用いますが、その辺りも本件終了後に改めて議論してルール化した方が良いように思います

5625
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 11:02:12 5acf7@3b19f

研磨術の概要に錬成でのコストだったり各スキルがAランクだったり書いてるけど、これって内部情報にも近い事だと思うのですが…
もうちょっとふんわりとした内容に書き換えた方がいいのでは?

5624
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 08:18:49 f9f65@a07d9 >> 5511

あ、そうなんです?
もう投票始まってんのと思って慌てて勘違いしました、申し訳ありません

しかし、それなら、現在IPとCookieを複数使い分ける行為を行っているユーザーがいる可能性が拭えない限り、IDで投票制にするのは不安があります、と提案しておきます。

5623
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 07:59:45 10055@280ad >> 5511

いやあの、ちょっと待ってください
投票始まってないですよね
「もうすぐ新しいツリーで投票を始めるからそれまでに意見あったらちょうだいね」
っていう話だったのでは?

5622
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 07:36:06 f9f65@3ec25 >> 5511

3で

5621
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 07:32:39 f9f65@3ec25 >> 5619

いや、単に
いまからIDを基準に投票募ろうとしてる話があるので、そこははっきりさせないと困るのでは

5620
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 07:04:23 ecd0e@d0bb5 >> 5619

同意見です
少なくとも、今回は最終的に記述内容を議決する流れにその二人が絡んでいませんし、誰も気が付いていないだけで他IDがあるとしてめ、そこまで影響していないように思えます
なので議論版としては、『自演があったとしても決議された内容は問題ない』でよいのではないでしょうか
それ以上のことは我々が終わった議論を蒸し返してまでタッチする事ではないと思います

5619
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 05:39:16 修正 40239@a731f >> 5610

もう彼が絡む議論はとっくに終わったのに何時まで粘着し続けるんでしょうね。
悪質な自演だと思ったんなら確証の無い追求をこの板でねちねちと続けず、管理人に調査依頼すれば良いでしょう。
最近反応が無いので対応してくれるかはわかりませんが、少なくとも他の議論を流してまで追求した末に悪質な自演だったと結論が得られた所で、我々編集者だけでは止める手段はありませんよ

5618
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 04:36:15 cc3d5@58e3c >> 5616

a955a氏と3fd2c氏が同一人物としましょう。自演ならa955aの意見に3fd2cが他人のようにふるまって反応する、とかなら誰がなんと言おうがアウトですが、一応a955aと3fd2c間での会話は無いですよね(自分が見逃してたらごめんなさい)?単純にPCでの会話の途中で何らかの理由で離席してそこで携帯で返信、そしてまたPCに戻って返信して会話の継続というパターンがあり得るわけです、今回は時間の間隔が短いのでこうだ、とは言いませんが。まぁ>> 5552で3fd2cがa955aを他人のように書いているのでアウト、とも見れるかもしれませんが、これをa955aに置き換えて自分のことを有志の1人と書いている、としても完全に文が破綻しているわけではないと思います。

というか、この1人を大勢で袋叩きするのはいつまで続くのでしょうか?ここは編集議論版であっていじめの場ではありません。モンスター分割という割と重要な議論もこのくだらない争いのせいで流れてしまいました。そろそろ頭を冷やして冷静になって頂きたい。

5617
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 03:39:58 61f9e@207e8 >> 5616

参考までに、この2名の発言を順番に並べてくと

>> 5546 2022/08/20 (土) 15:20:01 3fd2c@1bad4
>> 5552 2022/08/20 (土) 15:38:10 3fd2c@1bad4
>> 5562 2022/08/20 (土) 16:06:58 3fd2c@46341
>> 5569 2022/08/20 (土) 16:33:52 3fd2c@46341
>> 5576 2022/08/20 (土) 16:47:59 a955a@29fae
>> 5577 2022/08/20 (土) 16:58:22 a955a@46341
>> 5584 2022/08/20 (土) 17:10:54 3fd2c@46341
>> 5588 2022/08/20 (土) 17:25:00 3fd2c@46341
>> 5593 2022/08/20 (土) 17:34:43 3fd2c@46341

>> 5576から>> 5577の間に、a955a氏のIP部分が[46341]に変わっていますね。まぁ、IPが変動すること自体はキャリアの都合とかで珍しくもないですが。
それだと、なんで3fd2c氏のIP部分と同じ[46341]に変わっているのかが不思議です。

暗号化された結果、奇跡的に一致したのでないのなら、3fd2c氏が使っているIPをa955a氏が途中から使い始めたことになります。

なによりいちばんおかしいのは、>> 5569(3fd2c@46341) →>> 5573>> 5577(a955a@46341)で会話を成立させていることなんですよね。おまけに>> 5576(a955a@29fae)はその間に来ています。

5616
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 02:38:15 afc29@93463 >> 5610

@の前半分はCookieを、後半はIPアドレスを暗号化して日付を跨いでも変更されないものと「推定されています」
(zawazawa公式が正確なところまでは明言してないので)
ただし5chのワッチョイのように「近いIPアドレスなら同じ数値に変換される荒い変換方式」なのか
5chのIDのように「IPアドレスが完全に一致しないと同じ値にならないのか」は分かりませんが
@の後半の数値がほぼ近い時間帯で完全合致したのなら
「完全に同じIPアドレスか、少なくとも同じプロバイダや同じ家やマンション内などの近い関係」とみなしても良いというところでしょうか。
後は近辺のレスと照合して「へー偶然だなー」とみなすか否かの話です

5615
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 02:19:10 61f9e@c31d1 >> 5511

3

ところで、自作自演の疑いがあるID主がいるようですが、この方法で大丈夫ですか?

5614
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 01:04:54 b2510@396ab >> 5608

アムニス云々を一切無視しても、Rise時代のテンゴ弓は事実としてどうしようもなく弱かったのだから現行の記載は妥当です。
「アムニスだからネタ」なのではなく、「ネタ武器がアムニスと類似した性能を持っていた」結果このような記事になっただけでしょう。
そもそも当のアムニスは別に「弱かった」わけではなく「扱いが難しすぎる割に説明文が無駄に雄大」だったものであり、
「説明文が無駄に尊大な上にどうしようもなく弱い」テンゴ弓の記事としてはこれでもまだ控え目なぐらいだと感じました。
性能が改善されたMRのものは真面目に運用が考察されていますし、改変の必要はないでしょう。
 
根本的な話として、このサイトは「ネタwiki」です。
弓どころか全武器でも指折りのネタ武器であるアムニスと深い縁があるのだから、そのネタを削ぐのはあまりにも勿体ないのでは。

5613
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 00:11:43 71520@c2c50 >> 5511

21日の19時までにこのツリーで希望を申告すればよろしいのでしょうか
締め切りまで短いですし、様子伺ってて機会逃すのもやなのでとりあえずここで申告しときます。
自分は3でお願いします。

5612
名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 00:02:47 21777@2bb2f >> 5511

>> 5611
21日の19時です 凡ミス失礼しました
投票は編集議論版上でやることを想定しています ID等も表示されるので十分だろうと判断していますが、不十分でしょうか
いかんせん正式な投票に関するルールが決まっているわけではないので、こちらも手探りです

議題が出ることはそれなりにあるものの、区切りが付かずに流れることが多いため、本件を機会にして正式なルールを定めても良いとは思います

5611
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 23:48:09 10055@280ad >> 5511

えっと、細かいところを指摘するようで悪いんですが
8月21日の19時ということですよね?(8/20 19:00 は >> 5605投稿時点で過ぎています)

それと、確認したいんですけども
投票制って、専用サイトを使った特設ページで、匿名投票可・・というのではなくて
この議論板のレス数で判定する、という事でしょうか
私はワールド期からこのwikiにアクセスするようになって、本wikiでの投票を見たことが無いので
そのあたりのルールも確認したいです
(本wikiは良く知りませんが、他のwikiで別個の投票用サイトを使っていた印象が強いです)

5610
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 23:18:31 861f3@0bc15

失礼なことをお聞きしますが、a955aさんと3fd2cさんが同一人物であるというのは事実なのでしょうか。
雑談板の方で色々言われているようですが。

5609

話題が流れてしまいそうだったため、後ほど対応しようと考えていたところでした。
派生作品記事については皆様の意見も踏まえ、分割したままという方向で編集いたします。
実行前に考えておきたい点として、分割記事のタイトルと、編集についての注釈の位置について整理したいと思っております。

分割記事のタイトルについては、現在は「MH~MHXX」といった付け方ですが、武器種記事では「作品1」のように作品を特定しない形になっています。
これに関しては、分割記事へのリンクはほぼ全て親記事に統合しても問題ない(一部の記事はリンク元にある程度加筆する形で対応予定)ことを確認しており、
Include化後に記事名を変えるとなっても面倒はありませんので、とりあえず記事名はそのままで編集するつもりです。
武器種記事に揃えるにしろ、このままで良いにしろ、ここでの意見を頂きたいと思っております。

編集についての注釈については、分割部分の上に、文章は武器種記事に揃える形でコピペしましたが、
初見でも気付きやすい位置に配置するのが良いと考えております。
「ページの編集を行いたい方は、各行のペンマークより編集を行ってください。」という文を
「作品ごとの概要の編集を行いたい方は、各行のペンマークより編集を行ってください。」などに変更し、
武器種記事と同様、目次の下に配置するのが良さそうでしょうか。

以上、問題なさそうであれば、後日これまでに述べたような体裁で編集作業を実行いたします。

5608
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 22:22:33 a04b5@a086f

天具・光背の弓の記事なんですがやたらアムニスと関連付けて過剰にネタ武器扱いしている風に見受けられます。
当該部分を削除した上で記事内容を見直そうかと考えているのですが問題ないでしょうか。

5607
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 22:21:38 f9f65@3f744 >> 5580

主犯とかじゃなくて>> 5593で言ってる意見がちゃんと反映されてますよ。反論もないですし

そもそも、「伏魔響命を採用しないなら属性弾を使うな」はa955aの人が書いたことかどうかは分かりません。元から記事内に誰かが書いていたことです。
だからa955aの人を個人攻撃してるわけじゃないのですが

それだけ憶測で喋られた挙げ句、悪質といわれましてもねぇ。
しかも議論の形式を満了したあとで人格非難されましても。
単に議論の結論に不服があるから継続したい、であれば議論を継続になりますが。

5606
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 22:18:51 cc3d5@58e3c

謎のa955a叩きで流れてしまったので再載しますが、>> 5361の件は反対意見が見受けられなかったのでもう実行で良いと思います。

5605
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 22:08:01 21777@2bb2f >> 5511

ひとまず、>> 5578の方向性だけでも決めないとこの先の議論が進みません
記事容量問題は喫緊の課題ですし、明日8月20日の19時までをこのツリーでの意見募集期間として、
その後意見をまとめた後に新規ツリーで期限を区切っての投票にしたいと思いますがいかがでしょうか

>> 5602
メインシリーズで公式に「必須スキル」と明言された珍しい例ですから、投票結果が3になった場合もメインシリーズの概要の部分に載せて良い例じゃないかなとは思います

5604
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 22:05:18 ddf8f@77a30 >> 5580

>> 5601
その「でも」の意味が分からない。やたらめったらa955aを主犯に仕立て上げようとしてますが、自分から見たらよほど71520とf9f65の方が悪質ですからね。

5603
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 21:59:25 81937@32e65 >> 5580

>> 5600
私もまだ思うところはありますが、揉めるばかりで話が進みそうになかったので
最低限個人攻撃ととれる要素を排除し、記述のネタ色を強くして毒気を消す方向で妥協ラインを設定させてもらいました。
力及ばず申し訳ありません。
他にも個人攻撃のような記述や、中立性に欠ける記事などがございましたら報告していただけると助かります。

5602
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 21:41:14 22d8e@f1352 >> 5511

>> 5578
簡潔なまとめありがとうございます。
3にしても、例えばMHWの体力増強ぐらいメジャーなものなら載せてもいいかと思いますが
そこはまあ1~3のどれかに決まってからの話ですね

5601
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 21:35:39 f9f65@9058d >> 5580

でもその人リアルタイムで議論参加してますよ
ID先頭がa955aと3fd2cがその人なので

5600
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 20:52:53 c6537@ebea5 >> 5580

なんか賛成多数になっているけど傍から見ててa955a@46341個人をバカにしてる記述にしか見えない
あんたら頭冷やしたほうが良いよ

5599
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 17:54:20 10055@280ad >> 5511

大まかな方向性を先に決めるということですね 賛成です
2は、具体的に書き方を変えるかどうかもまた議論するってことですよね

今回の騒動で乱立した議論も流石に収束をみせつつありますし
もう少し落ち着いたらツリー新設して投票ということになるのでしょうか

5598
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 17:45:57 9aed9@7fafa >> 5566

>> 5570
内輪ネタ記載はかなり前の話ですのでお目汚し失礼しました
なお当該箇所について、確かに記事内で書かれたものに関する言及ですが、
それ自体昨日からの流れでほぼ編集議論案件になったので、ほぼ議論板上の出来事であるのではと感じています

ちなみにwiki以外の各所でも言及されている風潮があるのは事実なので、
「wikiですらこの論調だった」というのは必要ではないに一票ですが、
「伏魔響命は必須、そういう風潮が色々あった」という出元を特定しないものであれば、そういう事実の記録として賛成です

5597
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 17:41:58 81937@32e65 >> 5580

では概ね合意が得られたと思いますので>> 5591に修正させていただきます。
議論に参加された方々、お時間ありがとうございました。

5596
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 17:40:16 f9f65@b056b >> 5580

言いたいことはちゃんと残してるしインパクトあるし、良いと思います

5595
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 17:37:46 71520@c2c50 >> 5580

自分も同じく>> 5591に賛成します。

5594
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 17:35:04 61f9e@802ba >> 5580

>> 5591
異議ないです!