Wiki側の管理・要望と統合されました。
荒らしの規制要望、管理人裁定の要望などを書き込んで下さい。
Wikiの規制依頼の場合、どの記事の規制かに加え、可能であればどの時間の編集かを明記して頂けると助かります。
zawazawaやしたらばの場合はレス番号を添えて下さい。
いずれの場合も規制理由を明記して頂けると判断の助けになります。
その他の編集に関連する話題については編集議論板等に書き込みを行って下さい。
Wiki側の管理・要望と統合されました。
荒らしの規制要望、管理人裁定の要望などを書き込んで下さい。
Wikiの規制依頼の場合、どの記事の規制かに加え、可能であればどの時間の編集かを明記して頂けると助かります。
zawazawaやしたらばの場合はレス番号を添えて下さい。
いずれの場合も規制理由を明記して頂けると判断の助けになります。
その他の編集に関連する話題については編集議論板等に書き込みを行って下さい。
17時40分ごろに発生した大量削除荒らしは運営側が即時規制処理を行っていただいたようです。
速やかな差し戻しをして下さった編集者の方にもお礼申し上げます。
一品ものの項目に、ココット・アルベロ等ポッケベルナユクモの頭防具を追加してください。
本トピックはWikiにッ関する管理上の要望を書き込むトピックです。個別の編集依頼には対応しておりません。
編集議論板の方に書き込んでいただくか、ご自身で編集していただくのがよろしいでしょう。
以下の表の通り、記事名変更と文字列置き換えをお願い致します。
変更後名称は他の村の村長の記事名、及びMHX(X)での公式名「モガの村の村長」に依拠しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
ページ名変更および文字列置換処理を実行しました。記事に不具合等がないかご確認下さい。
早速のご対応ありがとうございました。
地の文の修正も反映いたしました。
以下の表の通りに記事名変更と文字列置き換えをお願い致します。
編集議論総合スレの>> 7293に基づく変更になります。
ページ名変更および文字列置換処理を実行しました。
「武器/セクタード」に関しては置換の際に文字列のあとにスペースが入ってしまうミスがあったため、確認できた範囲で直接編集で修正しました。
他、記事に不具合等がないかご確認下さい。
ご対応ありがとうございます。
こちらでもバグを発見した箇所は再編集致しました。
編集議論総合スレ7303に基づき、以下の編集案を提出いたします。
編集量が多くなりますが、何卒よろしくお願いします。
(両者共に環境生物との関連性が強いため)
お疲れ様です。
以下のように対応しました。
・「カテゴリ分類」のページ
「環境生物」の見出しを追加しました。ただし、現時点では説明文は入れていません。
編集権限を解放しておいたため、自由に編集して頂いて構いません。
ただし、荒らし対策のため該当ページはSMS認証必須になっていますのでご了承ください。
・記事名変更、文字列置き換え
非常に作業量が多くなるため、現在(8月30日午前1時10分頃)から開始して終了時に改めて報告する形を取らせていただきます。
今しばらくお待ちください。
・Menubar
編集完了。
同時に編集議論に出ていた「雑談板」の件とregion→foldへの変更の件も対応しておきました。
・記事名変更、文字列置き換え
作業を完了しました。記事に不具合等がないかご確認下さい。
「環境生物」のページ名を変更すると下位ページも一律で変更可能だったおかげでそこまで時間が掛からずに済みました。
また、検索に不具合が生じていたのが確認できたため、「全文検索インデックスの再構築」を並行して実行しました。
トップページにカテゴリ追加についての告知を記載しました。
また、お知らせの量が増えてきたため過去のお知らせをfoldで折りたたみました。
ご丁寧な対応ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
以下の2点について、変更・追記をお願い致します。
編集議論総合スレの>> 7320に基づく変更になります。
①記事名変更
②編集ルールに以下の文を追記
-ゲーム内のキャラクターが行うアクションについての記事を作成する場合には、
「プレイヤーが行える単体の動作」についての記事なら[[アクション]]、
「それらを複合・応用した戦法やテクニック」に関しては[[モンハン用語]]にカテゴライズをお願いします。
判断に迷う場合は、編集議論場に相談をして下さい。
記事名変更の件について対応を完了しました。
記事に不具合等がないかご確認下さい。
編集ルールへの追記、およびトップページに編集ルール追記の件について対応しました。
総合版7343に基づいて、『カテゴリページや関連項目に書くのは、本Wikiの正式な項目名になっている名称に統一する』というルールの追加を要望いたします。
実在しない記事名がリンクに並ぶサイトの構造の歪み(例:「武器/破岩双刃アルコバレノ」の関連項目の「武器/闇鎌棍【夜凪】」をクリックすると「武器/ヒドゥンサイス」のMHRiseの項に飛ぶ)を是正するのが目的のルールです。
ただ、モンハン用語の記事では「著名だが文字数不足などの事情で単独記事にできない用語も存在するが、特定記事の当該項目にリンクさせている。」という事情もあるため、その場合は『他記事へ転送するリンクであることを明記する』というルールも併記する必要があると考えます。
承りました。具体的な文面は以下のようなものでいかがでしょうか。
ありがとうございます。
強いて言えば具体例のところを「面接官」→「モンハン用語/面接官」にしてもいいかもしれません。
それ以外は問題ないと思いますので、よろしくお願いいたします。
編集ルールに追記、およびFrontPageに告知を掲載しました。
確認しました。ありがとうございます。
以下の通りに文字列変換をお願いいたします。
新記事作成に伴うリンク先変更になります(編集議論板>> 7409)。
文字列置換処理を実行しました。記事に不具合等がないかご確認下さい。
元の「武器/正式採用回転機械槍」の記事は削除されるとのことなので、対応はお任せします。
ご対応ありがとうございました。
元の記事は当方で削除いたしました。
編集議論板7373・7410の動向に基づき、「SandBox/編集ルール改善案」の内容を提出いたします。
編集ルールページの書き換えをお願いいたします。
ありがとうございます。書き換えを実行し、トップページにも追記しました。
一通り見たところ内容に問題はなく、見易くなっていると思います。
>> 71の件についても組み込みを行おうと思いましたが、こちらも冒頭部分で組み込んで頂いたようでありがたいです。
リオレウス希少種の操竜の所についてなんですけど、強攻撃1の説明が抜けているような気がするんですけど、書いてもらえるんでしょうか?
編集に関する要望は「編集議論板(総合)」の方にお願いします。
また、Wikiであり編集は基本的に自由ですので、編集ルールを熟読頂いた上でご自身で編集なさるのもよろしいと思います。
2025-01-21(火) 21:15:23の「ゲーム用語/任天堂」記事において、
現実の炎上事件に関連する記述を書き込む荒らしが発生しています。
モンハンWikiの内容にそぐわない悪質な編集かと思いますので、内容の確認と規制をお願いいたします。
該当編集者を規制しました。
お忙しい中ご対応いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
MenuBarにzawazawa編集議論板の更新履歴を表示するようにしました。
Wiki側からでも編集議論板の状態が窺えるようになり、編集議論への誘導などが行いやすくなるだろうと考えての対応となります。
以下の表の通りに記事名変更と文字列置き換えをお願いします。
ページ名変更および文字列置換処理を実行しました。記事に不具合等がないかご確認下さい。
編集議論板7510より、ワイルズのネタバレ規制と共にFrontPage改善案を提出いたします。反映のほどよろしくお願いします。
【補足】
「FrontPage大型アプデ版」は大型アプデ第一弾の配信が近づいた際に用いるものになります
対応しました。
FrontPagesの全面改訂案の提出ありがとうございます。
また、同時に運営議論板で検討中のMenuBarに関しても一旦テスト運用は終了しました。
お疲れ様です。
MenuAarにつきまして、「イベント・メディア展開」の中点が半角になりリンクが機能しなくなっておりますので、修正をお願いいたします。
「イベント・メディア展開」のリンクを修正しました。
管理人様、お疲れ様です
雑談板で喧嘩をする輩を規制していただけないでしょうか
規制、および294以降の一部レス番を削除しました。
ただし変動IPなので規制の効果は薄いと思われます。再発した場合は申し訳ありませんが広域規制となります。
前管理人氏時代の体制を引き継いでしたらばに雑談所を設ける形式にしていますが、
管理機能の不十分さもあり個人的にはzawazawaに統一してしまった方が良いのではないかと思っています。
利用者の皆様のご意見をお待ちしています。
zawazawaへの統一に賛成です。自分は、規制のしやすさの他に以下の利点があると考えます。
・機能が多く、使いやすい
→畳機能を使用して、ネタバレの防止や、長文を見やすくできる
→文字を強調でき、文が読みやすくなる
・画像やURLを貼り付けやすい
・ツリー式にできるため、コメントが流れにくい
・コメントの修正や削除が自分で行える
・wikiwikiにコメント欄を埋め込める
・wikiwikiに更新状況が表示できる
迅速な対応、ありがとうございます
私もzawazawa移転に賛成です
したらばの管理体制が不十分なところを1つ挙げると、
やはりSMS認証での巻き込み規制対策ができないことが挙げられます。
特に携帯電話回線などの変動IPの場合はいくら規制してもキリがないので、
広域規制を掛けてSMS認証をしていただく形にならざるを得ないのですが、
したらばだとそれがないので広域規制を掛けるのが難しいです。
zawazawaの場合はメンバー登録+SMS認証で広域規制下でも書き込みが可能になり、
「アカウントと関連づけない」にチェックを入れることで名無しを維持することもできます。
試案としては、この議論所内に雑談トピックを開設するか、
議論所と分けてほしいという要望があるようならば、
別途zawazawaのグループを用意して、そこで改めて雑談トピックを用意する形になると思います。
ご意見等あればお待ちしています。
zawazawaはSMS認証だけでなく、ログインユーザーのみの議論場とすることもできまして
SMSと自由参加の中間のハードルに設定することもできますので、この点もzawazawaは便利ですね。
もちろん、ログインユーザーのみにしてもメルアドによるアカウント量産には敵いませんが
それをしてまで荒らす人は限られているように思いますので
非ログインユーザー規制のみで十分な抑止力になるケースも多いです。
編集ログ1
編集ログ2
短期間で2回もモンハンに関係ない無駄記事を作るのであれば規制していいと思います。
対応しました。
ネタバレ規制解除日になり、大型アプデの配信が近づいてまいりましたので、FrontPage注意喚起を大型アプデ版(SandBox保管中)への差し替えをお願いします。
FrontPageのネタバレ規制の文言を差し替えました。
MenuBarのzrecentについてなのですが、下記のような形で特定のタグが付与されているトピックのみに絞り込みができます
(このタグの付与はzawazawa側で設定する形となります)
複数指定はおそらく以下の形となります
今の形だと"最新 3件"となっている都合【個別議論】で他が押し出されてしまうので
凍結されていないトピックに絞り込む、または個別議論とそれ以外で分ける等、Wiki側に表示したいトピックにタグ付けするのはいかがでしょうか
分ける必要ありますかね?
凍結されてもされなくても、直近3件に出るようなら更新が近かったってことですし。
凍結後は問題にならないと思いますし、個別議論は進行中の議論なので更新が周知される必要があると思います。
件数は運営板で意見が出て3件になった経緯があります、下手にフィルタリングするくらいなら
私は件数を増やすほうが丸い気がします。
ご意見ありがとうございます。
個人的には現在議論が盛り上がってるトピックが優先して表示された方が良いと思っていますので、現状通りかあるいは件数を増やす方が良いかなと思いますね
menubarがあまり縦長になるのも良くないので、現時点では分けずに現行の3件表示で特に問題ないでしょう。
ただ、個別議論トピックが同時に複数稼働している場合は増やすことも考えられると思います。
ただ、凍結状態のトピックが上がりっぱなしなのもあまり良くはないので、
凍結されたトピックが長期間上がっている状態になった時にタグを使うという手はアリだと思います。
なるほど、場合によっては管理・要望や運営議論板などの議論が埋もれてしまうのではとタグ付けを提案しましたが、たしかに【個別議論】トピックの立つ頻度を改めて確認してみてもタグ付けは過剰そうですね…
お二方、丁寧な返答をありがとうございます
>> 118で検討していた雑談板のzawazawaへの移転について、
編集議論場とは別のグループを用意する方式で雑談板を開設し、テスト運用を開始しました。
https://zawazawa.jp/mhdicwiki-freetalk/
編集議論場とは姉妹グループ扱いになっており、相互に更新状況が見えるようになっています。
ただしWikiに埋め込むかどうかなどは現状まだ検討状態です。
したらば時代同様、Wikiと一定の距離をおいている状態の方がいいという意見もあろうと思いますので、そのあたりはご意見を踏まえながら決めることになると思います。
雑談板の移転について、Wikiトップページに記載したテスト期間は本日までとなっていますが、
現在までの間に運用上明確な問題点が発生してはいないと考えられます。
大きな反対意見がなければ、このまま正式にzawazawaに雑談板という形を取りたいと思います。
ご意見等があれば、本日から1週間程度を目処に管理・要望にご投稿ください。
質問になるのですが携帯回線などはここと同様SMS認証が必要な形でしょうか?
そうであればそのままであってほしいです
詳細な規制状況については情報を公開していないので、規制された場合は
「Wiki側の場合はSMS認証の上、書き込み」
「zawazawaの場合はユーザー登録・SMS認証の上、書き込み」
という形でお願いします。
大きな反対意見等は出なかったため、正式に雑談板をzawazawaに移転する運びとさせていただきます。
テスト運用にご協力ありがとうございました。
2025-06-12(木) 14:20:46 から 2025-06-12(木) 14:22:33 にかけて複数の記事削除が行われました。
編集者のネットワークIDは1rRbSKaV ブラウザIDは38B8V7ozです。
対応しました。
断崖のウルグァムの名前の由来ですが、タミル語で金属を意味するulokamとベトナム語で剣を意味するkiemが由来らしいです。
断崖のロガマルトの名前の由来はインドネシア語で金属を意味するlogamとフランス語でハンマーを意味するmarteauが由来らしいです。
上の方に『編集に関連する話題については編集議論板等に書き込みを行って下さい。』と書いてありますよね。
141
すみませんでした。そっちに書きます。
モンスターハンターワイルズについて、明らかに悪意のあるネガの意図を持った悪質な記事を削除して規制がされるのは納得がいきません。
規制理由については個別には開示していませんが、
基本的には通報を確認し、内容に正当性があると判断したために規制を実行しています。
これ以上の回答は行いませんので、ご了承ください。
モンスターハンターワイルズの記事の荒らし防止の一環として行ったであろう、一時的なSMS認証の必須化を受けて、以下の要望を送ります
・編集ルールのページの「はじめに」の項目に書かれているSMS認証に関して、今回のように「過激な編集合戦から記事を一時的に保護するために、規制対象者でなくてもSMS認証を求められることがある旨の記述の追加」
記述を追加しました。
なお、荒らし対策や削除記事の再作成対策などの理由で対応が必要と判断した場合、
記事単位でSMS認証を必須化する設定はこれまでにも複数回行っています。
確認しました。ありがとうございます。
過去に護竜(ガーディアン)の記事だけSMS認証を求められたことがあったので、こういった「編集合戦から記事を保護する目的でSMS認証を課すことがある」のであれば、その旨を明記したほうが編者に不安や不信感を与えずに済むと思い、要望させて頂いた次第です
ご要望の理由、了解しました。
なお、今後も必要に応じてページ単位のSMS認証必須化は行う可能性がありますのでご了承ください。
(ただし凍結は無告知では絶対に行いません)