MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,036 件中 2,481 から 2,520 までを表示しています。
5307
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 13:23:08 ebe6b@ec38d >> 5299

最後に仰っている通り、記事の作成は言ってしまえばボランティアのようなもので、作りたい人が作ればいいものです。ラスボス武器であっても記事が建たないのは別におかしい事ではないと思いますよ。過去作のイシュワルダ武器とかそんな感じですし。
あと、カタログスぺック゚だけの状態は「最低限の記事」にも届いていないと思いますよ。

5306
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 13:09:41 ebe6b@ec38d >> 5305

このサイトの編集ルールに、禁止行為として「内容が薄い記事や、内容の大部分が他サイトからの転載である記事の作成」、「武器や防具の記事にカタログスペックのみを記載する編集」と明記されている以上、最初に性能の箇条書きだけで建てるのは問題だと思いますよ。あと、集合知というのは内容の追加を人任せにしていいという意味ではないと思います。

5305
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 11:31:28 9bdd2@c2ecc >> 5295

ぶっちゃけ記事の内容は追記修整で積み上がる集合知で完成されていくものですからね。最初は性能の箇条書きでも全く問題というわけではないでしょう。

私見ですがあえて言うなら、例えば性能が物理/属性寄りとか、素材集めがラクだとかの一言を可能なら付け足して欲しい、という位です。

5304
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 10:26:39 21777@2bb2f >> 5295

Wikiってそういうものですからねぇ
初版時点で問題がある記事なら他者の編集でちゃんと整え直せば済む話なので

上の方の議論を見てても思いますが、最近ちょっと新規記事の完成度に対して過敏になっている編集者が見受けられます
個人的にはあまりガチガチに締め付けすぎるとそれこそ昔の黒Wikiの二の舞になるだけですから、もっとおおらかで良いと思います

321
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 09:01:09 a525f@4bd2c

失礼します
MHSTシリーズの記事の件ですが
7月20日から数日経ちましたが、今のところ合理的な反対意見が出てないようですね
となると、今後はMHSTシリーズのネタバレに関する記事も扱う方針でよいと判断してよろしいでしょうか
皆様の判断にお任せします

5303
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 02:26:38 f0b82@67959 >> 5293

今のままでいいとする何か理由がありましたら、お聞きしたいです。

私の意見としては、各特殊個体の単独記事が存在しているため記述が重複しており、
また二つ名やヌシの記事においても各個体の詳細は記述されていないことから、
特殊個体の記事内での各個体の詳細な記述は不要と考えます。

ただし、二つ名やヌシは1シリーズ内にのみ登場したシステム的な側面が強く、
また特殊個体の記事自体のカテゴリはモンハン用語とされているなどの点については、この意見では考慮されておりません。

5302
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 01:49:45 cc3d5@4be7d >> 5299

結果論にはなりますが、現在は形になっているならいいんじゃないですか?
勿論最初から100点の状態で立てれるのが理想ですが、それ以外を弾くならもう記事を書ける人は限られた人だけになって、今回のナルハタタヒメの操虫棍のようにラスボス武器だろうが次回作になっても記事が立たない事態が多発すると思います。
まぁラスボスだろうが全ての記事が立つ必要ないと言われたらもうそれまでですが。

5301
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 01:32:19 10055@280ad >> 5299

記事を立てるのに重要なのは、カタログスペックというよりどちらかというと主張ですよね
これはこうだからこうなんだって具体例や一定以上の詳しさのある文章、主張。

このあいだも、冷たき月の狩猟笛を建てたら
殆どコピペで、不要な部分だけつぶした冷たき月の砕鎚が建てられてしまいました
後者は多少編集されて少しは形にはなってますが、バックアップで両方の初期を見比べるとひどいものです

私としてはページがあってほしいという気持ちで記事を建てるよりも、
そのページで自分が説明したいことを考えてほしいです

一方で、それが万人向けの内容でなければ反発が起きるのも難しい事ですが…

5300
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 01:22:19 10055@280ad >> 5297

wikiの編集ルールとHTMLは別物ですよ
wikiwikiは専用の構文があります
まあ、他のページの構造を見れば何となくどんなになってるか分かるので
とりあえず文章だけ立ち上げてみてもいいですし、心配ならSandBoxで出来を確かめる方法もあります
プレビュー機能もちゃんとついてますしね

拙い文章でもちゃんと主張と一定の文章量さえあれば受け入れられるし、
拙さは大体誰かが直してくれるので、まずはやってみては如何でしょう

5299
名無しの書士隊員 2022/08/07 (日) 00:33:01 cc3d5@4be7d >> 5295

wiki編集はできて新規記事も立てれるけど記事に書く内容が書けない人と、記事に書く内容は書けるけどwiki編集に長けていなくてページが立っていないから書けない人がいるので、とりあえず最低限の記事が立ったとしても、内容不足と感じた人が追記をするとかなら今回の件も解決できたんでしょうけど、ルールでがんじがらめにしてるせいで色んな能力を持つ人がそれぞれ編集できるという長所を潰しているように思えます。
武器の記事も、内容が薄いからと目くじらを立てて真っ先に断罪しようとするんじゃなくて、気づいた人や追記できる人が追記するでも良いと思いますけどね。記事を新規から作成と解説追加ではハードルが全然違うので。流石に一気に14記事くらいを建てるのはやりすぎになってしまいますが。

5298
名無しの書士隊員 2022/08/06 (土) 23:15:15 53283@643bc >> 5297

当該武器自体は使ったりもしてるので大枠は作れそうなんですがHTMLの知識がないので自分としてはそこのハードルが高いですね
まぁちょっと考えてみます

5297
名無しの書士隊員 2022/08/06 (土) 22:53:05 78b70@3424a >> 5295

まあ実際、薄っぺらい記事乱立させてでも全部を揃えなきゃいけないってルールがある訳でもないので
使い込んでて十分評価できる自信があるなら、他武器の記事を参考に書いてみてはいかがでしょうか
不安ならsandboxに投稿して意見を募れば、とりあえずいきなり断罪はされませんからね

5296
名無しの書士隊員 2022/08/06 (土) 22:02:21 2ce44@5fd2e >> 5295

5291を見ると分かると思いますが、ここのwikiは武器記事に関しては極めてルールが厳しくて記事を立てる時や項目を追加する時点で十分な解説をつけないと書いた人がルール違反として断罪されるので、そんなリスクを背負ってまで書く人が現れてないだけだと思います。

5295
名無しの書士隊員 2022/08/06 (土) 21:53:53 53283@643bc

ナルハタタヒメの操虫棍だけずっと記事が作成されてないようですが作成する為のデータがないとかでしょうか。
イブシマキヒコやナルハタ同様ラスボス位置のガイアデルムの操虫棍は既に作成されているのにナルハタタヒメのみ未作成なのは何か意図があるのでしょうか。

5294
名無しの書士隊員 2022/08/06 (土) 14:12:10 cd235@6f2b7 >> 5293

希少種はともかく、特殊個体の記事は今のままでもいいも思います

5293
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 20:26:52 f0b82@21cdd >> 5290

確認しましたが、それぞれ単独記事が存在する以上、まず記事の構成がよろしくないかもしれませんね。
「システム/亜種」を参考に、シリーズ毎の変遷を記述する構成に変更してみようと思います。
また、「モンハン用語/特殊個体」についても、バックアップによると作成当時はそれぞれの特殊個体の単独記事が存在していなかったようであるためその流れで詳細な記述がされていますが、
これも今後特殊個体が増える度に肥大化していきそうなのでばっさりカットしちゃっていいかもしれませんね。

5292
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 20:09:45 cc3d5@4be7d >> 5290

自分もいらないと思います

5290
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 18:37:21 ef671@89f16

システム/希少種の記事の「ナルガクルガ希少種、ラギアクルス希少種、ティガレックス希少種」「ヒプノック希少種、エスピナス希少種」の見出し、いらないと思うのですがどうでしょうか

5289
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 12:43:57 21777@2bb2f >> 5287

1~2行レベルの説明ならその通りかもしれませんが、
現状の「アイテム/名湯画」の概要部分を含む規模の記載量となるとやはりリストの補助情報としては過剰すぎて利便性を損なうのではないかと考えます。
またMHR:Sの換金アイテムだけ個別に補助説明を付けるとなると記事全体として統一性を損ないます。他作品の換金アイテムまで全部個別説明を付けるのか?って話になりますね。
せっかくちゃんと概要までまとめて単独記事を作られているのだから普通にリストにリンクを貼っておく方法で良いのではないかと。

WikiWikiでは1ページあたりの行数制限がありますから1ページの情報量を減らすことには意義がありますが、ページ数そのものについては特段制限がないようなので、新規の単独記事が増えること自体はむしろ歓迎すべきだと思います。

5288
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 12:18:07 f0b82@6122e >> 5287

「アイテム/換金アイテム」のリストも軽い説明加える分には問題ないと思いますよ。「アイテム/食材」のリストなんかもそんな感じですし。

5287
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 09:39:53 21777@2bb2f >> 5279

件の記事を読みましたが、分量もそれなりで内容が薄いわけでもないため、あえて消す必要性は感じません
ちゃんと「名湯画」という共通名称があるわけですし、単独記事として残しておいてもいいと思います

なお、「アイテム/特産品」の記事にまとめるのは反対です
「ゲーム内に登場するフィールド固有の精算アイテム」を「特産品」と呼称している公式用語であるため、
その枠から外れていることが明白である以上別種の換金アイテムとみなすのが適当だからです
「アイテム/換金アイテム」もあくまでリストアップするのが目的の記事であり、各換金アイテムの詳細な説明を移設するには適さないと思います

5286
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 08:13:15 cfed1@e7368 >> 5282

「不要だ」ってわけではなく、「特産品に一括してまとめた方が見やすい」ということでしょう。
正直、カテゴリ的にもこの分け方はかなり変な感は否めないので、「特産品」の一部分に移設する形が妥当だと思います。

5285
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 07:14:14 修正 40239@a731f >> 5282

tnksn、糞モンス、儀式等々の記事が残ってるのに○○棒だけ弾かれたのもよくわかりませんけどね

5284
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 02:18:12 cc3d5@4be7d >> 5282

別にルール違反に接触したわけでもないし、存在が気に食わないから消すというのもおかしな話だと思います。
〇〇棒みたいな何かを貶めてるならともかくその記事が存在することによって不利益が発生するわけでもないですし。

5283
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 01:35:17 85af0@eb415 >> 5282

確かに内容そのものはあるんですけども、アイテム/換金アイテムの所にリストアップされてるんでこっちに追記する形で良いんじゃないかと思うんですよ。
他の拠点の特産品もありますし、名前が共通だからってユクモの物だけ記事にするっていうのも妙な話ですし。

5282
名無しの書士隊員 2022/08/05 (金) 00:02:52 861f3@285b5 >> 5279

「過去作の印象的なクエストを元にしたアイテム」ってネタとしては十分だと思います。
「後ろに並んだ2頭に理不尽さを感じる」みたいなメタい説明文も面白いですし、残しといてもいいんじゃないでしょうか。
現時点で分量もそれなりに確保できてますし、これから追記できることもあるでしょうから。

5281
名無しの書士隊員 2022/08/04 (木) 23:31:39 10055@280ad >> 5280

最初からネタwikiと謳ってるわけですしこれくらいの記事もあってもいいとは思うけど
まぁ、分けるほどでもないと感じるのは確かですね・・・

こないだのマツケンについての記事なんかもさっさと消されちゃったけど
ああいう記事も置いてあるくらいの余裕があってもいい気がしてます

5280
名無しの書士隊員 2022/08/04 (木) 20:29:23 40239@a731f >> 5279

内容はありますが正直独立させるほどの特筆性があるとも思えないので
極上ベルナスも含め「名産品」としてまとめても良いかもしれませんね

5279
名無しの書士隊員 2022/08/04 (木) 17:50:34 85af0@eb415

アイテム/名湯画
の記事、これ要る…?

5278
名無しの書士隊員 2022/08/04 (木) 17:14:35 f9f65@fa8cc >> 5267

使い方や使いやすさの問題なのに、理想的な状況だけ見て弱い強いの二元化にしようとする人がいるのが問題なのでは

あと、該当記事の解説にある通り「距離」でなく「存在している時間」なので
相手が弾が当たる位置に留まってくれているという条件下でないと成立しない話です

それと貴方が仰ってるTAですが、まさに拘束時間や動きを鈍らせる手をなるだけ作ってチャンス時間を稼いでるんですよ。
だから結果的に、チャンスに効果発揮するライトボウガンが最適解になるんです。

どんな腕前でも無条件でいつでもそのポテンシャル発揮するわけではありません。プレイヤーがみんなTAやってるわけではあるまいに、これではナルガライトの再来に……

5277
名無しの書士隊員 2022/08/04 (木) 16:12:51 71520@c2c50 >> 5267

下げるもなにも、弱いとは言われてないような気がしますが
TAを基準にしているなら、今の文面の「火力を出すには取り扱いが難しい」で説明が合致してるように見えます

第一、TAで用いられるのは「強くて使いやすい武器」ではなく「使いにくさを克服すれば強い」ものです
その点を「強いか弱いか」で一元化し、やたらと水冷弾と移動不可下げをしているほうが使ったことあるのか疑問に思うレベルなんですが……TA走者の基準を鵜呑みにしてませんか?

5276
2022/08/04 (木) 12:27:46 修正 063a5@5c542 >> 5267

まだコメントがついていたので書いておきますが、まず議論中のコンテンツについて怒りの編集を繰り返すのを辞めてはいかがでしょうか?

怨嗟マガドのTAで使われているのはラーバルザザミであり、ここまで下げる意味がわかりません。完璧なヒット数でなくとも攻撃可能か否かは雲泥の差です。
貫通属性弾の特徴についても本当に使ったことがあるか疑問に思うレベルです。貫通弾と貫通属性弾の適正距離は大きく異なり、貫通属性弾は長大です。よほど遠くから撃たない限り適正距離を外れることはまずありません。
木のDエルデム、ザザミ反動の件もそうですが、他武器の取り回しすら把握せず主観で霊水弩を上げているような文面が散見されます。

5275
名無しの書士隊員 2022/08/03 (水) 23:00:51 f9f65@b38bf >> 5267

貫通速射は避けながら撃つんじゃなくてラッシュで使うのが正解
貫通系は「クリティカル距離に狙いたい部位が『空間的に』存在しているか」が大事だから、相手が動き回ってるうちは、むしろ射撃時間が長くなる速射のほうが不利になるんだよ。
グラビならともかく、普通は相手モンスターの動きのほうが早いんだから、歩きながらであればクリティカル距離を保てるなんてことはないし

5274
名無しの書士隊員 2022/08/03 (水) 22:39:54 f9f65@8c56a >> 5267

>討伐速度を求めると可能な限り歩き避けしながら打ち続けられる武器群に行き着くのではないでしょうか?
速射でない単発か、通常の属性弾ならまだ分かりますが
特に貫通属性弾はカス当たりしたときが残念なので、歩き避けしながら速射撃てるから強いというのはないですね。

歩き避けしつつ貫通属性弾の速射全発を適切に撃てる距離を保ち続けるのはただの理想の話かと思います。特に特殊マガイマガドはヒット&アウェーのアウェーが重いですから、可能な限り歩き避けしながら撃ち続けるというのはだいぶ悠長かと…それなら通常の水冷弾を当てるほうが確実では?

5273
名無しの書士隊員 2022/08/03 (水) 21:47:33 71520@c2c50 >> 5267

「より高い」ではなく「高い」としか言ってないから比較検証の話ではないと思うが

そうでなくとも、全く同じ撃ち込める状況なら、単純計算で会心20%がついてる霊水弩のほうがダメージは上回るはずだけど、変だと思う場所はどこ?
「貫通水冷弾を撃ち込む状況を作れた時」の話であれば移動撃ちは関係ないなら間違っているようには見えない

5272

先程ストライプシェルのページで、霊水弩がより高いDPSを出せるとの文言が追記されましたが、これは実際に検証された結果なのでしょうか?
ご存知だとは思いますがザザミライトの貫通水冷弾は素で反動小となっており反動を補う必要はありません。

正直なところ健全な議論が行われているとは思えないためここらで失礼致します。
お目汚し失礼しました。

5271
名無しの書士隊員 2022/08/03 (水) 20:23:19 cfed1@889be >> 5267

そんなに難しいことを言っているつもりはないです。
「歩き撃ちができようができまいが、撃ち込める隙は大して変わらないから、あとは基本スペック比較となる」ということです。
「補わない前提」ではなく「ザザミライトには補わなくてはいけない穴がある」ということです。

まあ確かに歩き撃ちができた方が、撃ち込める場面は多少なりとも増えるでしょうけど(それが決定的な評価の差とは思えませんが)、
結局その前提に立つなら、「メインは単発水冷弾で、チャンスに貫通水冷速射」という現在の記事の内容が一番カタログスペックに合致した評価ではないでしょうか?

5270

なぜザザミライトがブレと反動を補わない前提で比較をするのでしょうか…?
大きな隙の時には歩き打ち関係ないでしょと言われてもそりゃそうだろとしか言えません。
歩き打ちができるということは、大きな隙でなくとも撃ち続けられるメリットがある、という話です。

5269
名無しの書士隊員 2022/08/03 (水) 19:55:08 cfed1@889be >> 5267

貫通属性弾速射なんて元々大きい隙にしか撃ち込まないので、歩き撃ちの可否なんてぶっちゃけかなりどうでもいい要素だと思います。
あれば便利なのは確かですが、正直ザザミライトとはブレと反動で帳消しになるぐらいの差かと。あとは百竜スロットで弱点特効【属性】をどれだけ弱点に入れられるか、というぐらいでは?

5268
木主 2022/08/03 (水) 19:39:55 修正 063a5@c8b5a >> 5267

確かにそのあたりの評価のズレは感じますね。個人的には歩きリロードはその通りだと思いますが、歩き打ちの重要度は高いのではないかと感じます。

歩き打ちの可否により、どうしても攻撃可能な時間に差が生まれるため、討伐速度を求めると可能な限り歩き避けしながら打ち続けられる武器群に行き着くのではないでしょうか?