MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5608

7257 コメント
views
1 フォロー
5608
名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 22:22:33 a04b5@a086f

天具・光背の弓の記事なんですがやたらアムニスと関連付けて過剰にネタ武器扱いしている風に見受けられます。
当該部分を削除した上で記事内容を見直そうかと考えているのですが問題ないでしょうか。

通報 ...
  • 5614
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 01:04:54 b2510@396ab >> 5608

    アムニス云々を一切無視しても、Rise時代のテンゴ弓は事実としてどうしようもなく弱かったのだから現行の記載は妥当です。
    「アムニスだからネタ」なのではなく、「ネタ武器がアムニスと類似した性能を持っていた」結果このような記事になっただけでしょう。
    そもそも当のアムニスは別に「弱かった」わけではなく「扱いが難しすぎる割に説明文が無駄に雄大」だったものであり、
    「説明文が無駄に尊大な上にどうしようもなく弱い」テンゴ弓の記事としてはこれでもまだ控え目なぐらいだと感じました。
    性能が改善されたMRのものは真面目に運用が考察されていますし、改変の必要はないでしょう。
     
    根本的な話として、このサイトは「ネタwiki」です。
    弓どころか全武器でも指折りのネタ武器であるアムニスと深い縁があるのだから、そのネタを削ぐのはあまりにも勿体ないのでは。

    5647
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 18:35:42 a04b5@ad361 >> 5614

    ご意見ありがとうございます。
    確かに当wikiがネタwikiであることを踏まえるとネタ記述の削除は早計でしたね。失礼しました。
    ただ、テンゴ弓が火力面で弱いのは納得できるのですが、他に毒・麻痺2種のビン強化持ちの貫通弓という特徴もあるのに、こちらは記事内で軽く流されてしまっているんですよね。
    個人的にはネタ寄りの記述で締めくくるのは些かフェアではないというか、2種ビン強化・溜め解放不要という長所にも言及する形で結論付ける方が記事として適切ではないかと思いました。
    といっても記述内容の好みの問題になりますし、その長所を加味した上で尚弱いからネタ武器なんだと言われればそれまでの話になってしまいますが。

    5657
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 02:42:41 6f1fd@396ab >> 5614

    残念ながら、百竜弓も毒ビンと麻痺ビンの強化を両立できるのでそれは差別化にはならないのです。
    その場合百竜弓は強撃ビンを装填できなくなりますが、
    「ビン無しの百竜弓」と「強撃ビンを装填したテンゴ弓」で比較した場合でも百竜弓が僅差で上回りますし、
    百竜弓が接撃ビンを装填してしまえばもはや言うまでもありません。
    この圧倒的な火力差を溜め4デフォ解放とs3だけで埋められるはずもなく、
    そもそもその上位互換たる毒ビン・麻痺ビン強化の百竜弓ですら誰も使っていなかったわけで…。

    5658
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 04:28:20 07107@20457 >> 5614

    溜め解放済みでスロ3持ってる事と溜め解放済みでスロ3持ってるのを考慮しても火力では上位互換が存在する事ってまた別の話では?
    そりゃ大多数のプレイヤーは火力優先するだろうけど武器の持つ全ての要素を火力に注ぎ込まなければいけないなんてルールもないし
    百竜弓には火力で劣るが代わりに溜め解放済みでスロ3持ちって差別化は一応できてない?

    5660
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 08:02:03 b2510@396ab >> 5614

    「火力に全てを注ぎ込んだテンゴ弓」と「火力以外にも振り分けた百竜弓」がトントンになってしまうので、
    むしろ百竜弓の方がその用途に向いているでしょうね…。
    「火力に関わる要素を徹底的に排除する」のであればまだ可能性もありますが、
    百竜弓は溜め段階開放を付けずとも溜攻で同じ溜め4貫通4を出せるため、
    優位性はs3だけになってしまいます。
    火力に一切振らない装備でs3は…まず間違いなく持て余すでしょう。

    5661
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 10:25:15 a61a1@69470 >> 5614

    弓をあまり使ったことがないので何ともいえませんが、

    見た目が好きな人は毒、麻痺ビン持ちの貫通弓としての活路を見出だすべきか
    百竜弓にも同じことができて火力も出しやすいが
    あれ、これ見た目変えればいいんじゃね?

    とでもしておけば良いのではないでしょうか

    5670
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 20:36:56 a04b5@24c9d >> 5614

    5608です。
    すみません、百竜弓の存在を完全に失念しておりました。
    仰る通り百竜弓で同じ使い方ができる以上、テンゴ弓の独自性や優位性を説くのは厳しいですね。
    丁寧なご説明ありがとうございました。