ポケモンユナイト Wiki

21344567 views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。4,241 - 4,280 件目を表示しています。
1833
名前なし 2025/03/19 (水) 13:31:27 19f0f@55ae4 >> 1832

言ってしまえばそもそも2週間ごとに調整ある中でwikiで環境なんて曖昧なものについて意見まとめるのはかなり厳しいと思う
APIに基づいて強いポケモン弱いポケモン載せるくらいで編成とかまで手を回すのは無理なんじゃね

44055
名前なし 2025/03/19 (水) 13:29:57 修正 8bb4e@b969c >> 44037

でもAPI勝率下から2番目だから、一般ユーザーに対する調整なら妥当だと思うよ。
今のリーフはプロみたいに、チームでマクロ組まないと活躍無理だもん。だからこそプロから文句出るのは理解できるけどね。
ギャラのシールド30%増しとかの方がよっぽどイカれてる調整内容。

ユナイト運営は大幅に数値増やしたり減らしたりするから一生環境が安定しないんよ。5%とか、せいぜい10%で刻むこと覚えて欲しい。

1452
名前なし 2025/03/19 (水) 13:29:04 978bf@542bc

ワイボが9秒から8秒になったところで集団戦苦手、倒しきれれば勝ち、倒せなければ死だからあんまり変わらなかったりして

1302
名前なし 2025/03/19 (水) 13:28:19 39cb8@2970c

サイケはスプラッシュダメあるから、集団戦に強いね
アシパがあることでベタ足感がなくなるので、自分は基本アシパにして、相手次第でサイケかよちかを変えてる感じ

まぁ最近あんま出番ないけどね、、、

1604
名前なし 2025/03/19 (水) 13:26:03 19f0f@55ae4 >> 1603

終盤はそんなもんじゃねえか

1279
名前なし 2025/03/19 (水) 13:23:40 修正 19f0f@55ae4 >> 1277

勝率より高い波乗りは純粋強化だから
あと前とかミライドンのフィールド込み強化イナドライナドラだけで消滅してたからそういうワンパンをギリ耐えられるようになるなら大きいと思う
ただアサルトブレイクしてるから総合的には消滅しやすくなってる気はするが

44054
名前なし 2025/03/19 (水) 13:23:10 19f0f@55ae4 >> 44024

別にアタック型だからどうとかスピード型だからどうとか決めつけるのはいらんしやめてほしい
複数の役割こなせるポケモンがいるのは好きだし単純にポケモンずつで考えればいいよ
今回のリフバフは型で考えてるせいなのかシンプルに基準がおかしいのか(忖度なのか)もわからんが

1832
名前なし 2025/03/19 (水) 13:19:21 f4faa@aa454

理想の構成も環境次第なとこあるからね。レモータの4強+カビゴンみたいな環境にヒーラーいてもまじで何もできんかったからなぁ。
Wikiは不特定多数が見るものだから一般的な意見を前にして少数派の意見はこういう意見もあります程度に記述しとくのが丸いんじゃない。

44053
名前なし 2025/03/19 (水) 13:18:28 19f0f@55ae4 >> 44037

リフは単純に強化されてるのがクソ
防御貫通で2〜8%強化されるだけなら嫌だなあで済むけど葉っぱの戻り10%ってえぐいからね

1831
名前なし 2025/03/19 (水) 13:16:28 df62c@eb88b >> 1796

特に既にwikiで太字とされてる重要事項
・タンク1枚必須
・学習2枚必須
を満たすとしたときに、
・学習タンク2枚+レンジあり
編成のほうが
・学習タンク+学習サポ、レンジなし
よりも編成レベルで絶望的なメタをされにくく勝ちやすいと思ってる

もちろん
・学習タンク+学習サポ+レンジあり
が基本なのは前提として

1830
名前なし 2025/03/19 (水) 13:07:25 df62c@eb88b >> 1796

ヒーラー1枚も入れられない編成ってそれ赤何枚入ってんの?って言ってんだよ
さっきから言ってんじゃん「ヒーラー入れたら赤入れれなくなるの?」って

そりゃ野良のキャラプールの問題で青が2枚とか紫が2枚とか緑が2枚とか全然あるでしょうよ。

自分で理論組み立てられないから「プロが言ってたから正しいんだ」って言っても意味無いぞ

一番最初から自分の意見を入れて補助的にそういう意見があることを言ってるだけでしょ。
レンジなし編成になったときにメタグロスとかヌメルゴンとかを出されると削れずに「編成レベルで」負ける可能性はかなり高い。そういう意味でレンジの優先度は編成で見たときにかなり高い

44052
名前なし 2025/03/19 (水) 13:04:11 ee8e1@d70c8 >> 44024

性能ありきでキャラを作るんじゃなくて、元からあるポケモンに性能をつけてるからある程度はキャラゲーとしてしょうがない気がする
耐久ペラッペラのグレンアルマとかちょっと嫌だし

44051
名前なし 2025/03/19 (水) 13:02:54 840a9@d982d

リーフィアとかゾロアークとかゼラオラとか
下手な奴が使ってもある程度扱える”風“に見えるから使うやつが多いんだよ
こいつら実はアローの2倍ぐらい難しいんだけどねw
俺的にはこいつらの勝率は+5%ぐらいで見たほうがいいと思う
ドードリオは難し過ぎて職人しか使わんから実質的な勝率はこいつらより低いんだけどな

44050
名前なし 2025/03/19 (水) 12:55:36 ab935@0a405

カジュアルbot戦多すぎだろ頭おかしいんか?
マジでキモすぎるわ

1301
名前なし 2025/03/19 (水) 12:50:39 4091e@20fc7

アシパサイケがアサシンにもアサシンメタにも強いから現環境結構強い気がする。学習も持てるし

1829
名前なし 2025/03/19 (水) 12:49:22 840a9@d982d >> 1796

だからお前文脈読めてねえじゃん
ヒーラー1枚も入れられない編成ってそれ赤何枚入ってんの?って言ってんだよ
さっきから言ってんじゃん「ヒーラー入れたら赤入れれなくなるの?」って
答えはnoだよ

んでプロの〇〇が言ってたなんて正直関係ないんだよ これはそのプロがどんな考えでユナイトをやってるのか知らんしそのプロよりもユナイトが上手い人ならそのプロの意見は違うとも言い切れないだろ?自分で理論組み立てられないから「プロが言ってたから正しいんだ」って言っても意味無いぞ

44049
名前なし 2025/03/19 (水) 12:47:15 8bb4e@2b046 >> 44037

ほとんどいないだろうね。それこそプロとかストリーマーぐらいじゃないか?
防御貫通って強そうな響きに惑わされてるけど、リーフの1ハチガンクの時の貫通なんて15ぐらいだろうし、だとしたらダメージの上昇量は約2%、騒ぐほどの強化じゃないと思う。
プロシーンでは元々活躍してたから、そういう意味ではプロから異論が出るのは理解できるけどさ。

1828
名前なし 2025/03/19 (水) 12:43:15 修正 5ef65@1a2c2 >> 1792

タンク的な立ち回り出来るとかそういうレベルじゃない。なみのりちゃんと使ってくれ
むしろ、ユナイトわざでサポート的な立ち回りもできるって言ったほうが正しい

サイコキネシスでエンゲージの真似事ができるのもソロラン向きではあると思ってる

1827
名前なし 2025/03/19 (水) 12:41:46 df62c@eb88b >> 1796

プロの〇〇が言ってたとか正直関係ない

そう思うのは勝手だが、匿名掲示板の意見よりは価値があると思うよ。何を以って誰が言ったことが価値があるとするの?

編成赤何枚入ってんの?

ソロじゃそんなリスクケアするよりむしろ赤がい過ぎて守れないリスクを考慮すべきなんだよ

文脈がおかしい。1枚いて欲しいか否かの話と複数いて困るって話は全く別の話だろう。

こちらの文章文脈を全く理解していない的外れな反論してるのはそちらだよ

44048
名前なし 2025/03/19 (水) 12:38:57 5ef65@1a2c2 >> 43982

URL貼っていいか迷ったから貼らなかったけど
ツイッターで「Pokémon with Dfense Penetration and Sp Def Penetration」で検索したら出てくる

44047
名前なし 2025/03/19 (水) 12:35:59 ab1b5@9de54 >> 44045

ちょっとログ遡れば出てくると思う
サイレントでレベルに応じた割合での防御貫通ステが増えた
Lv9で11%、Lv15で20%

1826
名前なし 2025/03/19 (水) 12:34:33 bc6ef@44059 >> 1792

コダックがタンク的な立ち回り出来るのはそうだけどヒーラー必須なポーク編成で緑の代わりに出ていけるのか?という話でしょ
ぶっちゃけコダックの勝率が高いのってCCドッカンバトルするエンゲージ編成がそれなりの戦績を出してるからだと思いますよ
ヒーラーが大事な編成になった時は当然ヒーラー居たほうが強いけどナンニデモ・ヒーラーで考えてしまうのは危うい
理想編成の話を突き詰めると編成コンセプト単位の話になってしまうので結局のところ野良では「編成に合ったサポを出す」という基本の話になるんじゃないかな

1278
名前なし 2025/03/19 (水) 12:32:39 d76c4@021e1

ゲッコウガらしい戦い方をしろって事でしょ
手裏剣でめちゃくちゃ回復しながら戦うのは解釈違いって事だ

44046
名前なし 2025/03/19 (水) 12:31:50 8bb4e@12560 >> 44024

バナはポケモン少なかった時期だから、1キャラに複数の役割持たせたかったのもまだ分かる。カメックスとかもさ。
でもアルマとかミライドンは、ちゃんとレンジオンリーで出して良かった気もするね。ポケモンの技で構成捻じ曲げるんじゃなくて、ちゃんとポケモンのタイプから構成作る方が良かったと思う。
選んだポケモンで、より刺さりの良い技を選択する感じでさ。そういう意味で、ピカチュウとかジュナ、シャンデラ辺りはすげー好き。

44045
名前なし 2025/03/19 (水) 12:31:17 3ab59@b2fe2

エースバーンって何か変わったのですか??

1825
名前なし 2025/03/19 (水) 12:30:05 d76c4@021e1 >> 1814

キャリーするだけ無駄だし壁になるのも無駄だしヒールしてやるのも無駄
編成だけならまともでも一人そこに馬鹿がいればそれは事故なのだ…

1824
名前なし 2025/03/19 (水) 12:29:05 840a9@19041 >> 1814

「ヒーラーやサポタンよりはマシ!!」って考えらしい
味方を信頼せず必死にキャリー握るより味方を信頼して時と場合に応じてサポタンやヒーラー握ったほうが勝率上がると思うけどな俺は
まあ人それぞれよ考えは

44044
名前なし 2025/03/19 (水) 12:27:24 f4faa@aa454 >> 44035

調整とか以前に運営の立ち回りが企業としてゴミすぎるからなぁ。報告出来ない、不具合放置、エアプ運営なんだからまともな調整なんて出来るわけないんだわ。前回の調整に比べたらかわいいもんだわ。

1823
名前なし 2025/03/19 (水) 12:26:50 840a9@19041 >> 1796

プロってその人しかいないの?そもそもプロうんぬん言い出すなら今からプロ全員に聞いてヒーラーとレンジの優先度決めなきゃいけないけどそんな事出来ないよな?だからプロの〇〇が言ってたとか正直関係ない
てか俺はお前がヒーラーはレンジよりも優先度が低いとか言い出したから両方入れたらダメなん?といったんだよ レンジ出したらヒーラー出せないなんて一言も言ってねえ 逆も然りだ
んでヒーラー出せないほど枠が余らないような編成ならそれは編成が終わってんだよ その編成赤何枚入ってんの?レンジいないなら相手タンク削りづらくなるから“ちょっと不利”になるのは確かだ
でもな ソロじゃそんなリスクケアするよりむしろ赤がい過ぎて守れないリスクを考慮すべきなんだよ
しかも実力が担保出来ねえ野良なんだろ?
お前の考えのほうがフルパ向きだと思うけどな

あと文章の一部くり抜いて的外れな反論すんのやめろ 文章には文脈ってもんがあるんだよ

44043
名前なし 2025/03/19 (水) 12:26:31 b2b39@fb1ae >> 44037

実際誰も防御貫通のサイレントバフに気付いてないぐらいだしね
ちゃんとダメージ計算してキルラインがどの程度上がるとか調べてる人はどれぐらい居るんだろう

44042
名前なし 2025/03/19 (水) 12:24:35 d76c4@021e1 >> 44038

叩けば埃が出るとはよく言ったものだな
そりゃプロもキレる

44041
名前なし 2025/03/19 (水) 12:22:33 修正 ab1b5@9de54 >> 44024

アタック型も基本レンジキャラで作ってるように見えて、リリース初期には波ゲコや花舞バナ、近年になってもイナドラミライや渦アルマとか出して来てるからな
舞バナなんてソラビと立ち回り変わりすぎるから編成事故要因になってるし

1822
名前なし 2025/03/19 (水) 12:20:29 840a9@19041 >> 1803

逆に事故編成に考察する要素あるのか、、、?
青3枚ならキュワワー出せ!とかそういう考察する意味すらない考察しか出来ないと思うんだが

44040
名前なし 2025/03/19 (水) 12:14:57 b2b39@fb1ae >> 44031

青の多い環境はサポートはともかくタンクはやりがいがあって面白いけどな

44039
名前なし 2025/03/19 (水) 12:12:16 8bb4e@12560 >> 44035

うん、完璧に自分と同じ意見や。
上手くまとめてくれてありがとうってぐらい、全部表現してくれてる笑
サイレントナーフだけはマジで擁護のしようがないね。

44038
名前なし 2025/03/19 (水) 12:11:52 f9614@349bc

こんだけやってたらまだバレてないサイレントもいっぱいありそうだがな

1821
名前なし 2025/03/19 (水) 12:11:33 df62c@eb88b >> 1796

文章を正しく読んでくれ。
プロであるsuixさんがそもそもソロランの優先度として「タンク>レンジ>ファイター>サポ」だと言ってるということなんだが

ヒーラー出したらレンジキャラ出せなくなんの?違うでしょ?

何の話?逆にレンジ出したらヒーラー出せなくなるんですか?

ヒーラーのほうが優先度高いと思うけどここは議論の余地あるから一旦対等と置いとくとしても

対等に置くんだとしたら対等に書くべきだと思うんだよ
レンジが必須、ファイターが必須と並べて書いてあるならまだ一貫してるが、タンクはともかくヒーラーを抜き出すのは優先度に差があると主張しているようにしか見えない

ソロランに関して実力の信頼どうこうの話じゃなくて連携とか編成の作り方の問題(キャラプールが分からないとか)もあってそれ故優先度付けるならって話だよ

1820
名前なし 2025/03/19 (水) 12:11:07 修正 840a9@19041 >> 1817

ならそういう管轄外のことを担当するページを作ればいいのでは!?
あっ編集は誰かお願いします(他力本願)

44037
名前なし 2025/03/19 (水) 12:10:25 8bb4e@12560 >> 44033

ユーザーが、スピードタイプの強化ってワードに過敏に反応してる感じするね。
防御貫通より、ステータスの早熟化がイカれてたことに気づいてない人がいっぱいる。
プロは大会絡むから文句出るのは分かるけど、一般ユーザーで文句言ってる奴は調整内容に対する理解が足りてないだけだと思うわ。
プロシーン観るのが好きだから、そういう意味では自分も不満だけど、自分がプレイする意味ではそんなおかしい環境じゃないと思う。

44036
名前なし 2025/03/19 (水) 12:10:16 57f23@81459

他の調整の時もサイレント修正よくしてるから、ホントにやめて欲しい〜〜!