お疲れ様でした。 点火システム 改造した方が簡単ですよ😃♪
キーボックス移植してみましたが結果変わらずでした。 となると何周か回ってますがポイントかな~
明日はトリシティエンジンキャノピー 楽しみ
リオン師匠 ありがとうございます。 ハングオン伝授 忠実に練習してきました。 疲れも感じない 楽しいです♪
耐久レースの練習 しすぎなのでは(笑)
一応通勤号なのでエアクリBOX組みました!
センタースプリングのおかげで駆動系周りは大事件が起きていました....笑
アクシスZキャノピー 600キロ 快調でした。
愛知県の現場の打ち合わせも完了(笑) 仕事しながらツーリングでした。
ユルキャン弁天島 舞阪ですね 舞阪の見えてるバイパスも 乗れませんからね。
現場の駐車場も快晴 目的を果たし たくましいキャノピーでした。
帰りはバイパスに乗れない区間 覚えましたよ。
あと 富士から子供の国? 御殿場へ あの登坂も大丈夫でした。 Googleナビ 富士ー御殿場 必ず案内するルート 確かに信号は無いですが
~ーーーー アクシスZエンジンは非力です それでもバイパスの流れに乗れて 重いキャノピーをグイグイ 最低限引っ張れました(笑) ~ーーーー 燃費ですが 悪くはない 帰りの浜松で1000円 キャノピーのタンクだけに入れました ちょうど満タンに。
爺のオシッコみたいな 打ち合わせ時間でアクシスZガソリンタンク 満タンになってくれまして キャノピーのタンクだけが空っぽ
リミッター50行ったかな~✌️ 巡航600キロ行けそうです。 ~ーーーー 掛川あたりのバイパス 登坂で70 80 出れば 怖い思いしないですよ ミニチュアみたいな茶畑😃 眺める余裕がありました。
そうしましょ♪
おはようございます、ロングツーリング気をつけて。
GWは前半にアニーさんのバーベキューキャンプがあるので、後半の3〜6日にいつものツーリングに出掛けようと思います。どうでしょう?
キャノピー 清水静岡バイパス乗れないから 藤枝バイパス乗れないから 大井川手前から バイパス乗る所です。
裾野から空中給油開始 コック付けてから かなり爺のオシッコ
雨雲通過 そろそろ朝のドライブ開始
かずさん V100 11型 脆弱な点火システムに 散々やられまして 13型の点火システムが良いですねー
センタースプリング 凄いですね 一度だけその様になった事が あります。
エアクリBOX もしかしたらアリですか😃
明日は愛知県へ出張 キャノピーでも 24時に出れば8時には たけさんみたいになってきました。
お休みなさい。
お疲れ様です 調子の悪い11エンジンから13エンジンに載せ替えるべく駆動系とインマニの移植を行いオイルポンプも穴あけ直して50用を移植
ですが駆動系開けてみたらセンタースプリングがすごい形に...... 今回の異音の原因はコイツのようです....
ハイスロ これで0.5 いけますね
そうでしたかぁ(><)
ナンバーは外してください(笑) (笑)
V125は全開全閉の抵抗値が書いてあって調べられますね トリシティーのサービスマニュアル スロポジの可変抵抗値 探せません ECUエラーコードにのっとった断線短絡そればかりです。
今朝も乗ったのですが ビッグスロットに交換してECU155に交換してから アイドリングが勝手に上下してるんですよ 1発始動するんですけどねぇ
21日は背もたれカウル外して ECUを125へ戻したらどうなのか それでも駄目なら155のECUは良くなり ビッグスロットルボディーが怪しい 純正スロットルからISCもスロポジセンサーも移植してるので マニュアルにはそのへんスロットルボディーから外すなと(笑)
それからエンジン下ろして ピストン抱き具合とクリアランスチェックして・・・
v100 昨日は、お疲れ様でした。 ギア無事にエンジン掛かりました。
日曜テストして、27日本番です。
ちなみにビジネススクーター50ベース でないと富士カートコース 走れないです。
基本スクーターNGです
モレ タイムアタック 38秒 リオンさんが乗ると36秒
昨日のタイムアタック反省点
急に失速 あまり吹けなくなった これはガソリンに小さなゴミ メインジェットに詰まってるのが見えた その後は大丈夫だった。
インナーフェンダーも無く 直キャブだった メインジェットは125# ピットインしてスロージェット 42#から40#へ交換 負圧コックがキック一発で作動しない キャブを手のひらで塞げばフロートに流れ込んできた 透明のokoフロートが便利 しかし始動難 プラグ見たり 点火見たり これはリードに小石が挟まって2mmぐらい開いてる板があった 対策は隔て板の設置。
午後になり気温も上昇 ピットインする度にアイドリングせずエンジン停止 キルスイッチ必要ない これはメインもスローも濃すぎて 被ってる メインだけ115#へ すこし元気になる 更にニードルクリップ一番上へ 開け始め薄い方が良い。
夕方 涼しくなってきて115#良くなってきたが110#へ 良くなったけどもっと絞れる どうも壊れるまで弄らないと気が済まないけど安全に。
WR ドクタープーリー 7.5g×3 6.5g×3へ交換 激変すると思ったら 6.5gでも大丈夫程度 チャンバーはあまり高回転仕様ではなく 回したところでパワー炸裂することは無かった だからタコメーター欲しかった
それで点火を上死点だけにしたい TA03のリミッターカットで以前用意してた 4VPパルサーコイル デイトナ赤箱もあった。
バッテリー点火CDI これはマキタの14.4Vで稼働できる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今朝のモレ チョーク引かず キック1発始動 スローも絞った方が良い
明日は愛知県の現場で弄れないから
今朝はモレの点火をDCにする段取り 連絡トピック記事番号1136 4VP パルサーコイル あるらしいから TA03エンジンの点火9000rpmリミッター 解除する作戦の記事。
これは至らずにてつやさん号は トリシティエンジンスワップ してますからね😃
お疲れ様です あらま....それはますますやる気が出ますね笑笑
うちのモレはクランクベアリングが鳴き始めたからか2次エアなのかまたシリンダやってしまいました💦 明日は綺麗な13Aエンジンにノーマルシリンダー組んでしばらく様子見します😢
141周回 ゴム下駄で無事に走行出来ました。 ~ーーーー モレの点火 11型のV100なので 追浜タコメーター暴れて使えず 次回はパルサーコイル付けて DC点火にしたいと思います。 ~ーーー バッテリー積んで電圧計 発電レス タコメーターでしっかり回転数見ながら 駆動セットして ~ーーー チャンバー少し高い回転タイプ探して 今の圧縮 9.5維持 ~ーーー 排気ポート確認してみますね 次回は27日らしい ~ーーー 仕事もハマスカポンコツ倶楽部 20日から応援頂けるので 弄れるかな😃 ~ーーー レジェンドさーん モレはショートストローク ボア47でも排気量は小さい パワーでるチャンバー おすすめ 無いかなー。 ~ーーー たけさん タイムアタックなら V125でもV100でも
モレエンジン Vforce3良く吸う見たいで 115番濃いけど安全みて36秒台でやってます。
YAMAHAギヤの方は レギュレータが故障して 今日はモレを交代で乗ってます。
スロポジはこんな感じ。
GW宜しくお願い致しますです。
かずさま 息子の縦ディオ続報です! ノーマルエンジンに すり減ったクラッチ組んだら 本当にもう触らないで!と言われました。 うれしいです。
お疲れ様です インマニ素晴らしいですね 中々ゴム板が上手くいかずにVforce3計画停止中です💦
V125のマニアル 参考になりますねー スロポジの電圧値まで書いてある。
21日にトリシティもスロポジ電圧の変化 調べてみます。
吸気温度センサーは温度が下がると 抵抗値が下がる だから抵抗を噛ませたら 吸気温度が低い事になるんですね 温度が低い空気は密度が高く ガソリンを増やす設定
気圧センサー そっちでやりたいなー。 16番が吸気圧センサー これが峠に強いECUの 残念ながら抵抗マークではないので ブラックボックスですねぇ
先ずは電圧調べて ただ気圧は変化させにくい 高い低いで信号の動きが見たいけど 難しいです。
たけ様 ありがとう😉👍️🎶ございます 踏み台にしてみます♪ また連休中にでも よろしければお願いいたします😃
吸気温度はコッチだった。
さっきのは気圧センサー。 高度700mからトルク出ない時あったから今回エンジン開けたのもあるのよね。 センサーの出力も幅が広いから結構ガバガバなのね。
ひとまず初号機からキーボックス移植してアタリだったらハンダ外して新しい配線に変えてみます。
吸気温センサーに0.9kオーム噛ませて吸気温度低いって誤認識させて全体的に濃く吹く様に。
スロポジは高回転直後の全閉〜ちょい開けの息付きを消す為に濃い方向にずらしました。
ソレダー
不安定な点火 もしかしたら引き直したメインハーネス以外の配線の劣化? キーボックスからメインハーネスコネクタまでは旧の配線をそのまま使ってます。キーから出てるコイル方向の配線はまず右に入って次に右から左に分岐してます。試す価値ありそうです。
たけさんが抵抗噛ませたって 濃い方向に噛ませたって それはどういう事なのか いっしょに考察してみましょう。 ~ーーーー 15番が水温センサー 図を見るとセンサーは抵抗のマーク 温度で抵抗値が変わる原理なのかと思われます。 ~ーーーー 16番が吸気圧センサー 18番のボリュームマークの両端から 電圧をもらってECUへ返してます。 ~ーーーー 17番が吸気温センサー これもまた18番の片側から繋がり 抵抗マークを通過してECUへ返してます。 ~ーーーー 18番のスロットルポジションセンサーは ボリュームマークで Yおそらく黄色配線でECUへ返してます。 ~ーーーー 16 17 18 これらセンサーのカプラーは配線が5本で まとまってます。 ~ーーーー 25番がISC 4本の配線でカプラーにまとめられてます。 ~ーーーー 26番はO2センサー やはり抵抗マーク ECUからエンジンアースへ返してます。 ~ーーーー これらのセンサーの抵抗は 電流を変化させてる機能であり センサー部分では電圧は変わらないとします。
唯一 スロポジセンサーはボリュームで 抵抗値が可変する中間端子で 電圧の変化として取り出せる様でした。 ~ーーーー それをふまえて 抵抗をどこに噛ませたら良いのか 考えてみましょ。 ~ーーーー 原本みるより見えます B/L とか見えますね(^^)
17日はFUJI周回ですよ Vforce3に自作インマニ
今日は仕事終わってから その周回マシンのモレ エンジン始動キック一発 確認しました。
てつやさん お疲れ様です
周回のエンジン やり始めてます 楽しみですよ😃
スロポジで濃い方向へ よし たけさんのその情報を確かめて コントロールしてみます。
スロポジは分圧抵抗回路で電圧変えてる 実際に測ってみないと何とも言えませんが
直列回路の抵抗を入れれば入れるほど 消費電力が下がるが 電圧は変わらない。 抵抗の両端で電圧測るとこうなる。
ボリューム抵抗は変化させても 電圧は変わらない😃 と思うよ。 情報ありがとう😉👍️🎶
横ジョグパッソル続報です。 タンクの位置が悪く
燃料が落ちなくて ぜんぜん足りなかったのか? キャブの燃料経路拡大して油面合わせたら 濃くなりすぎてカッタウェイの番手あげないと セット出なくなりました。
ありがとうございます。
スロポジは濃い方向にちょっと動かしてみましたよ〜
スロポジは電圧の出力変える感じです。 ボリューム抵抗なのかな?
合成抵抗噛ませたのはエアクリに付いてる吸気温センサーの抵抗です。 吸気温度低めに誤認させてちょっと濃くしてます。
ついでにプーリーとセンスプ変えてセットしたら乗りやすくなりました。
お疲れ様でした。
点火システム
改造した方が簡単ですよ😃♪
キーボックス移植してみましたが結果変わらずでした。
となると何周か回ってますがポイントかな~
明日はトリシティエンジンキャノピー
楽しみ
リオン師匠
ありがとうございます。
ハングオン伝授
忠実に練習してきました。
疲れも感じない
楽しいです♪
耐久レースの練習
しすぎなのでは(笑)
一応通勤号なのでエアクリBOX組みました!
センタースプリングのおかげで駆動系周りは大事件が起きていました....笑
アクシスZキャノピー 600キロ 快調でした。
愛知県の現場の打ち合わせも完了(笑)
仕事しながらツーリングでした。
ユルキャン弁天島
舞阪ですね
舞阪の見えてるバイパスも
乗れませんからね。
現場の駐車場も快晴
目的を果たし
たくましいキャノピーでした。
帰りはバイパスに乗れない区間
覚えましたよ。
あと
富士から子供の国?
御殿場へ
あの登坂も大丈夫でした。
Googleナビ 富士ー御殿場
必ず案内するルート
確かに信号は無いですが
~ーーーー
アクシスZエンジンは非力です
それでもバイパスの流れに乗れて
重いキャノピーをグイグイ
最低限引っ張れました(笑)
~ーーーー
燃費ですが
悪くはない
帰りの浜松で1000円
キャノピーのタンクだけに入れました
ちょうど満タンに。
爺のオシッコみたいな
打ち合わせ時間でアクシスZガソリンタンク
満タンになってくれまして
キャノピーのタンクだけが空っぽ
リミッター50行ったかな~✌️
巡航600キロ行けそうです。
~ーーーー
掛川あたりのバイパス
登坂で70 80 出れば
怖い思いしないですよ
ミニチュアみたいな茶畑😃
眺める余裕がありました。
そうしましょ♪
おはようございます、ロングツーリング気をつけて。
GWは前半にアニーさんのバーベキューキャンプがあるので、後半の3〜6日にいつものツーリングに出掛けようと思います。どうでしょう?
キャノピー 清水静岡バイパス乗れないから
藤枝バイパス乗れないから
大井川手前から バイパス乗る所です。
裾野から空中給油開始
コック付けてから
かなり爺のオシッコ
雨雲通過
そろそろ朝のドライブ開始
かずさん
V100 11型
脆弱な点火システムに
散々やられまして
13型の点火システムが良いですねー
センタースプリング
凄いですね
一度だけその様になった事が
あります。
エアクリBOX
もしかしたらアリですか😃
明日は愛知県へ出張
キャノピーでも
24時に出れば8時には
たけさんみたいになってきました。
お休みなさい。
お疲れ様です
調子の悪い11エンジンから13エンジンに載せ替えるべく駆動系とインマニの移植を行いオイルポンプも穴あけ直して50用を移植
ですが駆動系開けてみたらセンタースプリングがすごい形に......
今回の異音の原因はコイツのようです....
ハイスロ
これで0.5
いけますね
そうでしたかぁ(><)
ナンバーは外してください(笑)
(笑)
V125は全開全閉の抵抗値が書いてあって調べられますね
トリシティーのサービスマニュアル スロポジの可変抵抗値 探せません
ECUエラーコードにのっとった断線短絡そればかりです。
今朝も乗ったのですが
ビッグスロットに交換してECU155に交換してから
アイドリングが勝手に上下してるんですよ
1発始動するんですけどねぇ
21日は背もたれカウル外して
ECUを125へ戻したらどうなのか
それでも駄目なら155のECUは良くなり
ビッグスロットルボディーが怪しい
純正スロットルからISCもスロポジセンサーも移植してるので
マニュアルにはそのへんスロットルボディーから外すなと(笑)
それからエンジン下ろして
ピストン抱き具合とクリアランスチェックして・・・
v100
昨日は、お疲れ様でした。
ギア無事にエンジン掛かりました。
日曜テストして、27日本番です。
ちなみにビジネススクーター50ベース
でないと富士カートコース
走れないです。
基本スクーターNGです
モレ タイムアタック 38秒
リオンさんが乗ると36秒
昨日のタイムアタック反省点
急に失速 あまり吹けなくなった
これはガソリンに小さなゴミ
メインジェットに詰まってるのが見えた
その後は大丈夫だった。
インナーフェンダーも無く 直キャブだった
メインジェットは125#
ピットインしてスロージェット 42#から40#へ交換
負圧コックがキック一発で作動しない
キャブを手のひらで塞げばフロートに流れ込んできた
透明のokoフロートが便利
しかし始動難 プラグ見たり 点火見たり
これはリードに小石が挟まって2mmぐらい開いてる板があった
対策は隔て板の設置。
午後になり気温も上昇
ピットインする度にアイドリングせずエンジン停止
キルスイッチ必要ない
これはメインもスローも濃すぎて
被ってる メインだけ115#へ すこし元気になる
更にニードルクリップ一番上へ 開け始め薄い方が良い。
夕方 涼しくなってきて115#良くなってきたが110#へ
良くなったけどもっと絞れる
どうも壊れるまで弄らないと気が済まないけど安全に。
WR ドクタープーリー 7.5g×3
6.5g×3へ交換 激変すると思ったら
6.5gでも大丈夫程度
チャンバーはあまり高回転仕様ではなく
回したところでパワー炸裂することは無かった
だからタコメーター欲しかった
それで点火を上死点だけにしたい
TA03のリミッターカットで以前用意してた
4VPパルサーコイル デイトナ赤箱もあった。
バッテリー点火CDI
これはマキタの14.4Vで稼働できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝のモレ チョーク引かず キック1発始動
スローも絞った方が良い
明日は愛知県の現場で弄れないから
今朝はモレの点火をDCにする段取り
連絡トピック記事番号1136
4VP パルサーコイル あるらしいから
TA03エンジンの点火9000rpmリミッター
解除する作戦の記事。
これは至らずにてつやさん号は
トリシティエンジンスワップ
してますからね😃
お疲れ様です
あらま....それはますますやる気が出ますね笑笑
うちのモレはクランクベアリングが鳴き始めたからか2次エアなのかまたシリンダやってしまいました💦
明日は綺麗な13Aエンジンにノーマルシリンダー組んでしばらく様子見します😢
141周回 ゴム下駄で無事に走行出来ました。
~ーーーー
モレの点火
11型のV100なので
追浜タコメーター暴れて使えず
次回はパルサーコイル付けて
DC点火にしたいと思います。
~ーーー
バッテリー積んで電圧計
発電レス
タコメーターでしっかり回転数見ながら
駆動セットして
~ーーー
チャンバー少し高い回転タイプ探して
今の圧縮 9.5維持
~ーーー
排気ポート確認してみますね
次回は27日らしい
~ーーー
仕事もハマスカポンコツ倶楽部
20日から応援頂けるので
弄れるかな😃
~ーーー
レジェンドさーん
モレはショートストローク
ボア47でも排気量は小さい
パワーでるチャンバー
おすすめ
無いかなー。
~ーーー
たけさん
タイムアタックなら
V125でもV100でも
モレエンジン
Vforce3良く吸う見たいで
115番濃いけど安全みて36秒台でやってます。
YAMAHAギヤの方は
レギュレータが故障して
今日はモレを交代で乗ってます。
スロポジはこんな感じ。
GW宜しくお願い致しますです。
かずさま
息子の縦ディオ続報です!
ノーマルエンジンに
すり減ったクラッチ組んだら
本当にもう触らないで!と言われました。
うれしいです。
お疲れ様です
インマニ素晴らしいですね
中々ゴム板が上手くいかずにVforce3計画停止中です💦
V125のマニアル
参考になりますねー
スロポジの電圧値まで書いてある。
21日にトリシティもスロポジ電圧の変化
調べてみます。
吸気温度センサーは温度が下がると
抵抗値が下がる
だから抵抗を噛ませたら
吸気温度が低い事になるんですね
温度が低い空気は密度が高く
ガソリンを増やす設定
気圧センサー
そっちでやりたいなー。
16番が吸気圧センサー
これが峠に強いECUの
残念ながら抵抗マークではないので
ブラックボックスですねぇ
先ずは電圧調べて
ただ気圧は変化させにくい
高い低いで信号の動きが見たいけど
難しいです。
たけ様
ありがとう😉👍️🎶ございます
踏み台にしてみます♪
また連休中にでも
よろしければお願いいたします😃
吸気温度はコッチだった。
さっきのは気圧センサー。
高度700mからトルク出ない時あったから今回エンジン開けたのもあるのよね。
センサーの出力も幅が広いから結構ガバガバなのね。
ひとまず初号機からキーボックス移植してアタリだったらハンダ外して新しい配線に変えてみます。
吸気温センサーに0.9kオーム噛ませて吸気温度低いって誤認識させて全体的に濃く吹く様に。
スロポジは高回転直後の全閉〜ちょい開けの息付きを消す為に濃い方向にずらしました。
ソレダー
不安定な点火
もしかしたら引き直したメインハーネス以外の配線の劣化?
キーボックスからメインハーネスコネクタまでは旧の配線をそのまま使ってます。キーから出てるコイル方向の配線はまず右に入って次に右から左に分岐してます。試す価値ありそうです。
フューエルインジェクション系統
たけさんが抵抗噛ませたって
濃い方向に噛ませたって
それはどういう事なのか
いっしょに考察してみましょう。
~ーーーー
15番が水温センサー
図を見るとセンサーは抵抗のマーク
温度で抵抗値が変わる原理なのかと思われます。
~ーーーー
16番が吸気圧センサー
18番のボリュームマークの両端から
電圧をもらってECUへ返してます。
~ーーーー
17番が吸気温センサー
これもまた18番の片側から繋がり
抵抗マークを通過してECUへ返してます。
~ーーーー
18番のスロットルポジションセンサーは
ボリュームマークで
Yおそらく黄色配線でECUへ返してます。
~ーーーー
16 17 18
これらセンサーのカプラーは配線が5本で
まとまってます。
~ーーーー
25番がISC
4本の配線でカプラーにまとめられてます。
~ーーーー
26番はO2センサー
やはり抵抗マーク
ECUからエンジンアースへ返してます。
~ーーーー
これらのセンサーの抵抗は
電流を変化させてる機能であり
センサー部分では電圧は変わらないとします。
唯一 スロポジセンサーはボリュームで
抵抗値が可変する中間端子で
電圧の変化として取り出せる様でした。
~ーーーー
それをふまえて
抵抗をどこに噛ませたら良いのか
考えてみましょ。
~ーーーー
原本みるより見えます
B/L とか見えますね(^^)
17日はFUJI周回ですよ
Vforce3に自作インマニ
今日は仕事終わってから
その周回マシンのモレ
エンジン始動キック一発
確認しました。
てつやさん
お疲れ様です
周回のエンジン
やり始めてます
楽しみですよ😃
スロポジで濃い方向へ
よし
たけさんのその情報を確かめて
コントロールしてみます。
スロポジは分圧抵抗回路で電圧変えてる
実際に測ってみないと何とも言えませんが
直列回路の抵抗を入れれば入れるほど
消費電力が下がるが 電圧は変わらない。
抵抗の両端で電圧測るとこうなる。
ボリューム抵抗は変化させても
電圧は変わらない😃
と思うよ。
情報ありがとう😉👍️🎶
横ジョグパッソル続報です。
タンクの位置が悪く
燃料が落ちなくて
ぜんぜん足りなかったのか?
キャブの燃料経路拡大して油面合わせたら
濃くなりすぎてカッタウェイの番手あげないと
セット出なくなりました。
ありがとうございます。
スロポジは濃い方向にちょっと動かしてみましたよ〜
スロポジは電圧の出力変える感じです。
ボリューム抵抗なのかな?
合成抵抗噛ませたのはエアクリに付いてる吸気温センサーの抵抗です。
吸気温度低めに誤認させてちょっと濃くしてます。
ついでにプーリーとセンスプ変えてセットしたら乗りやすくなりました。