フランス用コメント欄http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B9
MARS 15の初期弾が榴弾に見えるのは俺だけか…?
ほ…ほら…Sminが「間に合うか分からない」って言ってたくらいギリギリで今回のアプデに滑り込んだから間に合ってないんでしょ 本実装では多分320mmのHEATついてると思うよ
320mmもあったらHEATよりHESHのほうが効きそう
貫通が320mmってことだと思うんですけど
火星くんAMX-13から走攻守がバランスよく上がった中々の強車両では…?モジュール配置も優秀、フル改修でパワーウェイトレシオ26.25とかいうルクレに迫る足回りに360mmのAPFSDSをぶっ放せておまけに30B2と組めるというのが強い
初期弾は13mmHEなんだよなぁ。
そういやエタンダール君とジャギュア君は攻撃機に変更されないんだなぁ
これなぁ…Gaijinの頭が理解できない…。エタンダールはまだ戦闘攻撃機扱いだったようなので分かるんだけどジャギュアは正真正銘の攻撃機じゃん。戦闘攻撃機のF-84は攻撃機に変更するのにこっち放置なのは理解が出来ないね(84が良いならエタンダールも攻撃機に出来るし)
なんか雑談板の方でこの二機種がスポーン変更くるみたいな話が出てたぜ 追記:無事攻撃機に種別変更 やったね!
決して悪意はないのだが、フランス戦車の砲塔ってさ、後ろから見ると北の将軍様の頭に見えてしょうがないんだよな。いや決して悪意は無いんです。
凄い今更だけどフランスのテスフラマップ地殻変動起きた?滑走路の延長か滑走路すぐにあった木が伐採かされてない?
ジャンヌダルクとかナポレオンとかの祟りかなんかで伐採出来なかったからお祓いしてもらったのかもしれない
フランスの7.5ミリって曳光ベルトでOKですか?
ITだけだと威力不足に感じる、燃料付近を撃っても中々燃えないし。汎用でパイロットかエンジン狙うのが無難だと思う
汎用ですか!使ってみます!
MARS15ってスタビないのか…これAMX-10から転換しようと思ってたのに。これAMX-10から乗り換えるほどの強みない感じ?
強みあるぞ 360mmのダーツをオートローダー(弾倉は20発分!!!)で5.9秒でぶっ放せる あと機動性が抜群にいいのも○
ほほう、ちなみにIRは?
あるで
あっ…さよならAMX-10
おまけにスタビがない割には妙に砲が安定するしスコープは広いぞ
現状バグか何かで初期弾13mmHEだけだがなぁ!
ん…?もうちょっとの間、仲良くしようかAMX-10
動画で見たときはIRなかったよ
ほんとだ勘違いしてたすまん
そのなんだ…さよならってのは冗談だ、これからもよろしくなAMX-10。偵察枠でIRは大事
忙しいやっちゃな
装輪車故の不整地の弱さが無いってのは強みかなぁ とはいえ自分もAMX10愛用してるけど砂漠・雪山以外で困った事はないんだよな
どうやら本実装ではMARSくんが8.0、キュラシェーアが8.3で来るっぽい これで軽戦車だらけでバランス悪いとはいえ仏8.3辺りは相当充実したな あと13HOTくんが弱すぎたのか遂に8.0になった
まじでどんぐりーズの様相を呈してきてるな まぁ選択肢が増える分には構わないけどさぁ、いつになったらスタビ付きの軽車両がくるんだぁ!
Crusader「……」
ほほう、つまり君は最高ランクの戦場に行きたいというのかねクルセイダー君
でも割とCAP狙いでBT-5やらコイツやら出す人見かけるよね
MARS15はAPFSDSがDEV鯖と比べて貫通落ちた(最大271mm/0° 157mm/60°)けど8.0なら悪くないね
ホントだ… 271mmなら7.7でもいいのではと思ったり思わなかったり
7.7以下はかえって堅いやつが増えるし手動だけどエースで5秒リロードできるから8.0がちょうどいいかなと個人的には思う。
ミラージュⅢEにCCIPとRWR、フレアとついて最高じゃないですかやだー
フランスってAMX30とか10RCにスタビ付けなかった理由とかあるの?スタビ無い分低いから全然文句はないねんけど
10RCに付いてないのは軽量化とかコストを押さえるため?かわからんけど、1960年代に登場した西側の第二世代MBTはセンチュ除いてAMX30、レオパ1、M60ってスタビ載っけて無いし技術的にまだキツかったんじゃない?
そう考えたらイギリスって意外とすごい国だった?
惑星だと戦中のでもコンピュータ制御化されてて超性能化してるけどセンチュリオンやカナブンは現実だとどうだったんだろ?
センチュ3は20kmで走行時の命中率が70%ほどだったそう。WTでは2軸スタビはどの年代も現行戦車と同じ性能になるから盛られてるといえば盛られてる。
印パ紛争ではインド軍のセンチュリオンがパキスタンのパットンを圧倒してるので実際すごい
あの時代に走りながら命中率70%って普通にすごいなやるやんイギリス
センチュリオンはG1MBT。レオ1と同期はチーフテンだぞ どうもフランスはレーザー測距儀以前は測距に時間がかかるため射撃諸元を出す最中に揺動が収まるからとか、コストがかかるうえ整備の手間も増えるから要らないと判断したらしい。
海軍でダンケルク級戦艦出てくる日はいつになるんでしょうか…
ポテズ→yak3→AD4→F8Fとやってきましたが、仏空を極めたみなさんはランク5〜6はどうしてました?オススメあります?
ランク5はフランス系列は愛と特に秀でたところもないが弱すぎるわけでもない機体性能への諦め
5は諦め6は最初スーパーミステールかエタンダールになると思うけど私はエタンダールを薦める
ちゃっちゃとボートゥール作って爆撃してエタンダール作ってエタンダールに護符付けて…って流れだったなぁ とはいえ爆撃だとたかが知れてるのと安定して爆撃する為にB型使ってて罪悪感も感じたんで陸RBのためにバルーガンも使ってた まぁここら辺はマジで各人の好みだろうねぇ
情報サンクスです。エタンダール評判良さそうですね。ただ爆撃機勧めてないな〜 ランク3から進め直すかミステール目指すか迷う。どちらにしろランク5まだ1機しか買えてないからミラージュまで遠いな〜
あんまり関係ないけどフランス語は最後の子音を読まないからPotezの発音は「ポテ」だよ。かわいいね
フランス第1機甲師団のデカール欲しいけど条件厳しいな…期間限定でGE購入も不可か…
どんな条件かと思ったらスコア2000!?しんど!と思ったら友人のためにB1で出撃しまくってたせいでもう10回すんでたわ ランク2車両使える条件だしB1で出撃しまくればいいんでないか?
地味な話題だし独り言のつもりが、まさか返信もらえるとは!そうですよね!自分の中で現在進めながら使ってる最高のランク6で焦ってそのまま達成しようとしちゃってましたが到底無理で。ハッと気づいてからは低BRで稼いでますw 自分はスチュアートくんで。どの国でも結局お裾分けアメ車がつおい…
そのデカールに関する情報が見つからなかったんですけど、入手手段とかゲーム内のどこに書いてあります?
デカールのほぼ一番下にある「Week's latest」。その中で縦長な紫色の菱形のやつ。条件はランク2~7仏車両でスコア2000以上を12回達成。またこのデカールイベントは21日まで。さらに200GEで買えない、つまり期間中に達成しないと多分以後入手不可ですので条件易しくないけど頑張って… 調べればちゃんと歴史のある、現存するフランス"第一"機甲師団のマークだから仏陸乗りにはたまらない
おまけ
ありがとうございます。今見たらあと3回で達成だったしなんとかなるかな……
細かいけどこれ25.03.21って21年の3月25日じゃないんです?
100mm4秒リロードのロレーヌ君とAMX-50君がクッソ強いって聞いてAMX-M4の6.7デッキで一瞬で開発して取り敢えず10戦乗ったんだが……なんだこの地獄w自分はRB専だからロレーヌ君の7.7デッキなんだがトップが8.7まで当たって周りは皆スタビ持ち・APFSDS持ち、IR持ちに一瞬で溶かされて何も出来ん。おまけに修理費はアホ高いし……どうすればいいんですかねこれ自分のPSの問題?長文失礼
10戦だとなんとも…8.7だとまだIR持ちはLTぐらいだから気をつければそこま怖くはない。重要なのはBR8以上の戦場に慣れてるかどうかかな?あの辺から流れが大きく変わるからBR8以上未経験で6.7帯から上がったばかりだとしばらくは苦戦すると思う。
スタビ持ちが辛いのなら待ち伏せすればいいのでは?ダーツ、サーマル持ちが辛いのなら遠距離戦を避けるといいのでは?修理費辛いのならプレ垢入れるとかなり楽になると思う。夜戦は諦メロン
待ち伏せ運用してますがやはりやられちゃいますね…(隠れ方が甘い)遠距離狙撃はどうしてもスコープが辛いとこがありますね…(ドイツ16倍+戦後弾に慣れすぎた)あと一番キツいのが270mm貫通のただの徹甲弾ってとこですかね(弱点狙撃しろって話ですけど)。もうRB諦めてABやる事にしたんですけどこっちの方が4秒リロードを活かせやすいなと感じましたね
AMX-30を始めとした戦後イケメン戦車たちに魅せられてしまってるので気合いで頑張ります。アドバイスありがとうです
ロレーヌ君は中盤後半の遊撃戦で輝く車両だから、まず最初に出すのはAMX-30(1972)がオススメ。あの子もスタビサーマルなしだけど(言うて7.7なんてそんなもんである)レオより一回り高い運動性能と同軸20mmの組み合わせというのは中々癖になる。
RBで7.7フランスは相当に強いデッキだと思うけどなぁ・・・これより使いやすいのはドイツくらいだと思うだけど。とおもったらまだAMX-50だけなのか。AMX-30とかほかが出そろうまで頑張って。
Hispano 404めちゃくちゃ燃えるようになってない?昨日M.B.157で出撃したんだけど、当たれば燃えるって感じで一試合中に6機撃墜を達成してしまった。やったぜ。
本当なら嬉しいけどベルトは何を使った?
返信遅れたけど、地上目標使ってた。
サンクス、確かにAPの威力が上がったような気がしないでもない
404がそれならイギリスも同じように強くなってるはず
陸ページぼんやりと読んでてツリーの特徴の欠点に修理費割高ってあるけど、ルクレールは置いといてそういやなんで高めなんだろなぁ…。ツリー全体を鑑みて多少そこ差をつけて欲しいなあ
フランス海軍って実装できるのかな?駆逐艦以上の艦は結構あるからそっちは実装できそうだけどボート系の情報がほとんどないんだよなあ
最悪大型艦ツリーだけ先行実装みたいな形にすれば…ボートないと拠点取りできないからほぼ使われなさそうだな…
調べたところフランスにもVTとかいう魚雷艇はあるらしいんだけど実戦経験は0、他のボート系はほとんど情報がなくてトリに置くような水雷艇や戦後艇はそこそこある...なんにせよ辛い
魚雷艇はVTB(イギリスのMGB-61の元)が、小型艦艇も掃海艇、植民地警備艇とかあるけど問題は魚雷艇の次が最低でも75mm砲以上になることかな…ランク2辺りが難しい。あと資料が少ない、パブリックドメインのはずの米国諜報機関のフランス艦艇識別表のONI203ですら希少品。
仏海予想ツリーみたいなの作ってる人いたけど割と小型艇の方も色々あったような
恐らく来るであろうAMX-10RCRってRCから何が変わるの?スタビが付かない事だけは知ってる…1番変わっていて欲しかった点だけど
IRCMと対化学弾用のサイドスカートと砲塔装甲が付いたりサーマル、油圧サスとミッションが新しくなったらしい ただ代償は(ロマン面で)大きく水陸両用では無くなってしまった…悲しい
泳げなくなるのか…意外と泳ぐ場面あるので困る。
mirage3Eを目指して開発をしているのですがSupermystereは乗らずに開発した方がいいですか?
国産機は結構癖があって乗る人を選ぶ。アメリカジェットか爆撃機で開発する方が安定するかもしれない
やっぱりsupermystereは苦行な感じですか?一応MD452ⅡCまでは乗って来たのですが
スーパーミステールは別に悪い機体じゃないよ ただそれ以上にエタンダールのが使いやすいってだけ Migは速度乗ってれば逃げれるしセイバーなら旋回で勝てるし私はこいつでエタンダールとミラージュE開発した
EBR(90mmの方)実装しないかねぇ AMLとCherが居なくなったから代わりの6.3~6.7台の軽戦車が欲しい
EBR90mmを6.7に実装したらめちゃくちゃ荒れるぞ笑6.0〜6.7になんか欲しいのはわかる
Char25tはそのうち下がりそう
Fl11砲塔でリロード遅いだろうから6.7はありじゃないかな?7.0だとAMX-13-90と比べて良いとこ前進後進しかないし
自動装填じゃない感じ?それでもEBRアレルギーもってる人いっぱいおるからめっちゃ文句言われそう笑
個人的にはELCシリーズでも良いと思うんだ。EVENなんて派生の宝庫だぞ
調べてみたけど結構面白そうな戦車だね笑
こっちの惑星に無いから実車計画止まりだと思ったら結構作られてるんだな、そのうち全部実装されそう
IF……IFVをくれ…
ランクⅣにハルブレイクしなくて仰角もめっちゃ取れるオープントップの対空砲が居るじゃないですかー。
もう仏海軍待ちの人達に混ざって寝てよう…
IFV、RCV、IMV好きな物の資料をヤツ(escargot)に投げつけてどうぞ
って思ったけどMARSとVBCIぐらいしかフランスにIFVないんだね。amx10pに関しては武装が貧弱すぎる
最近、仏陸BR1.0デッキが最高に楽しい。苦痛と言えば苦痛なんだが、予備に加えゴミが5種も揃ってるから飽きない縛りプレイができる。なんだかんだリスポーンたくさんできるから、トップスコアも夢じゃない。ブイブイ言わせてる2号の側面撃ち貫いたりすると気持ちが良い
フランス低ランク謎に層が厚いよなw
7.7が辛いと嘆いてたいつぞやの木です。ブースターとか使ってやっとこさAMX-30まで到達しました。基本的にはほぼレオパルトと同様の立ち回りでいいみたいですね。AMX-50の絶望的な後退速度からかなり改善されてヌルヌル下がれる。おまけに20mmが多目的に使えて強いのなんの。車体前方の弾薬庫も20発まで下ろせば消えるし、レオと大違い。強いて文句をつけるなら超信地旋回ができないことくらいか。今はAML-90と組んでるけど早くAMX-13-90ともデッキを組みたい。
後退速度ってそんなに必要?もちろん2、3キロだと困るし速いに越したことはないけど6km/h前後あれば事足りるんじゃないかなって思う。特にAMX-50系の爆速リロードは後退を必要としないというか。閉鎖機あたりをやられたときに生き残れるかどうかくらい?
他国になってしまうがソ連MBTがなぜ弱いのかの一つに後退速度の遅さからくる取り回しの悪さがある。劣勢だと判断したときに迅速に下がれる脚は必要だと思うね。稜線ごしの狙撃戦しかやりませんってなら話は別だけども
自分は戦車の強さの基準に後退速度を重視してますね…後退が遅いと飛び出し撃ちして(ミスった時も仕留めた時も)スッと物陰に下がらないのが致命的だと思います。ちょっとした稜線から撃ちに行く時も同様です。後退が遅いとそれこそソ連MBTのように車体を旋回させて移動しなきゃ行けなくなり、必然的に弱点を晒す事になると思います。だからAMX-30の後退速度の速さが嬉しいのであります!(長文失礼)
ソ連MBTで前陣で飛び出し撃ちをするのはそれこそ運用方法が間違っているとしか言いようがない。そもそも実戦で飛び出し撃ちなんてことしないしね。
海軍が来るまでコールドスリープしてるフランス紳士を起こす時が来たかもしれん
フランス海軍来たら良いよね。大型駆逐艦で暴れるのが楽しみだ
気が早いけど4連装砲塔使いたいな〜ツリー末端は何になるかな
今更だけどなーんでACRAの下にSK105置いちゃったのかね 10RCとHOTの場所入れ替えてMARSの下にSK105置いてくれんかな AMX-13の血入ってるんだし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
MARS 15の初期弾が榴弾に見えるのは俺だけか…?
ほ…ほら…Sminが「間に合うか分からない」って言ってたくらいギリギリで今回のアプデに滑り込んだから間に合ってないんでしょ 本実装では多分320mmのHEATついてると思うよ
320mmもあったらHEATよりHESHのほうが効きそう
貫通が320mmってことだと思うんですけど
火星くんAMX-13から走攻守がバランスよく上がった中々の強車両では…?モジュール配置も優秀、フル改修でパワーウェイトレシオ26.25とかいうルクレに迫る足回りに360mmのAPFSDSをぶっ放せておまけに30B2と組めるというのが強い
初期弾は13mmHEなんだよなぁ。
そういやエタンダール君とジャギュア君は攻撃機に変更されないんだなぁ
これなぁ…Gaijinの頭が理解できない…。エタンダールはまだ戦闘攻撃機扱いだったようなので分かるんだけどジャギュアは正真正銘の攻撃機じゃん。戦闘攻撃機のF-84は攻撃機に変更するのにこっち放置なのは理解が出来ないね(84が良いならエタンダールも攻撃機に出来るし)
なんか雑談板の方でこの二機種がスポーン変更くるみたいな話が出てたぜ 追記:無事攻撃機に種別変更 やったね!
決して悪意はないのだが、フランス戦車の砲塔ってさ、後ろから見ると北の将軍様の頭に見えてしょうがないんだよな。いや決して悪意は無いんです。
凄い今更だけどフランスのテスフラマップ地殻変動起きた?滑走路の延長か滑走路すぐにあった木が伐採かされてない?
ジャンヌダルクとかナポレオンとかの祟りかなんかで伐採出来なかったからお祓いしてもらったのかもしれない
フランスの7.5ミリって曳光ベルトでOKですか?
ITだけだと威力不足に感じる、燃料付近を撃っても中々燃えないし。汎用でパイロットかエンジン狙うのが無難だと思う
汎用ですか!使ってみます!
MARS15ってスタビないのか…これAMX-10から転換しようと思ってたのに。これAMX-10から乗り換えるほどの強みない感じ?
強みあるぞ 360mmのダーツをオートローダー(弾倉は20発分!!!)で5.9秒でぶっ放せる あと機動性が抜群にいいのも○
ほほう、ちなみにIRは?
あるで
あっ…さよならAMX-10
おまけにスタビがない割には妙に砲が安定するしスコープは広いぞ
現状バグか何かで初期弾13mmHEだけだがなぁ!
ん…?もうちょっとの間、仲良くしようかAMX-10
動画で見たときはIRなかったよ
ほんとだ勘違いしてたすまん
そのなんだ…さよならってのは冗談だ、これからもよろしくなAMX-10。偵察枠でIRは大事
忙しいやっちゃな
装輪車故の不整地の弱さが無いってのは強みかなぁ とはいえ自分もAMX10愛用してるけど砂漠・雪山以外で困った事はないんだよな
どうやら本実装ではMARSくんが8.0、キュラシェーアが8.3で来るっぽい これで軽戦車だらけでバランス悪いとはいえ仏8.3辺りは相当充実したな あと13HOTくんが弱すぎたのか遂に8.0になった
まじでどんぐりーズの様相を呈してきてるな まぁ選択肢が増える分には構わないけどさぁ、いつになったらスタビ付きの軽車両がくるんだぁ!
Crusader「……」
ほほう、つまり君は最高ランクの戦場に行きたいというのかねクルセイダー君
でも割とCAP狙いでBT-5やらコイツやら出す人見かけるよね
MARS15はAPFSDSがDEV鯖と比べて貫通落ちた(最大271mm/0° 157mm/60°)けど8.0なら悪くないね
ホントだ… 271mmなら7.7でもいいのではと思ったり思わなかったり
7.7以下はかえって堅いやつが増えるし手動だけどエースで5秒リロードできるから8.0がちょうどいいかなと個人的には思う。
ミラージュⅢEにCCIPとRWR、フレアとついて最高じゃないですかやだー
フランスってAMX30とか10RCにスタビ付けなかった理由とかあるの?スタビ無い分低いから全然文句はないねんけど
10RCに付いてないのは軽量化とかコストを押さえるため?かわからんけど、1960年代に登場した西側の第二世代MBTはセンチュ除いてAMX30、レオパ1、M60ってスタビ載っけて無いし技術的にまだキツかったんじゃない?
そう考えたらイギリスって意外とすごい国だった?
惑星だと戦中のでもコンピュータ制御化されてて超性能化してるけどセンチュリオンやカナブンは現実だとどうだったんだろ?
センチュ3は20kmで走行時の命中率が70%ほどだったそう。WTでは2軸スタビはどの年代も現行戦車と同じ性能になるから盛られてるといえば盛られてる。
印パ紛争ではインド軍のセンチュリオンがパキスタンのパットンを圧倒してるので実際すごい
あの時代に走りながら命中率70%って普通にすごいなやるやんイギリス
センチュリオンはG1MBT。レオ1と同期はチーフテンだぞ どうもフランスはレーザー測距儀以前は測距に時間がかかるため射撃諸元を出す最中に揺動が収まるからとか、コストがかかるうえ整備の手間も増えるから要らないと判断したらしい。
海軍でダンケルク級戦艦出てくる日はいつになるんでしょうか…
ポテズ→yak3→AD4→F8Fとやってきましたが、仏空を極めたみなさんはランク5〜6はどうしてました?オススメあります?
ランク5はフランス系列は愛と特に秀でたところもないが弱すぎるわけでもない機体性能への諦め
5は諦め6は最初スーパーミステールかエタンダールになると思うけど私はエタンダールを薦める
ちゃっちゃとボートゥール作って爆撃してエタンダール作ってエタンダールに護符付けて…って流れだったなぁ とはいえ爆撃だとたかが知れてるのと安定して爆撃する為にB型使ってて罪悪感も感じたんで陸RBのためにバルーガンも使ってた まぁここら辺はマジで各人の好みだろうねぇ
情報サンクスです。エタンダール評判良さそうですね。ただ爆撃機勧めてないな〜 ランク3から進め直すかミステール目指すか迷う。どちらにしろランク5まだ1機しか買えてないからミラージュまで遠いな〜
あんまり関係ないけどフランス語は最後の子音を読まないからPotezの発音は「ポテ」だよ。かわいいね
フランス第1機甲師団のデカール欲しいけど条件厳しいな…期間限定でGE購入も不可か…
どんな条件かと思ったらスコア2000!?しんど!と思ったら友人のためにB1で出撃しまくってたせいでもう10回すんでたわ ランク2車両使える条件だしB1で出撃しまくればいいんでないか?
地味な話題だし独り言のつもりが、まさか返信もらえるとは!そうですよね!自分の中で現在進めながら使ってる最高のランク6で焦ってそのまま達成しようとしちゃってましたが到底無理で。ハッと気づいてからは低BRで稼いでますw 自分はスチュアートくんで。どの国でも結局お裾分けアメ車がつおい…
そのデカールに関する情報が見つからなかったんですけど、入手手段とかゲーム内のどこに書いてあります?
デカールのほぼ一番下にある「Week's latest」。その中で縦長な紫色の菱形のやつ。条件はランク2~7仏車両でスコア2000以上を12回達成。またこのデカールイベントは21日まで。さらに200GEで買えない、つまり期間中に達成しないと多分以後入手不可ですので条件易しくないけど頑張って… 調べればちゃんと歴史のある、現存するフランス"第一"機甲師団のマークだから仏陸乗りにはたまらない
おまけ
ありがとうございます。今見たらあと3回で達成だったしなんとかなるかな……
細かいけどこれ25.03.21って21年の3月25日じゃないんです?
100mm4秒リロードのロレーヌ君とAMX-50君がクッソ強いって聞いてAMX-M4の6.7デッキで一瞬で開発して取り敢えず10戦乗ったんだが……なんだこの地獄w自分はRB専だからロレーヌ君の7.7デッキなんだがトップが8.7まで当たって周りは皆スタビ持ち・APFSDS持ち、IR持ちに一瞬で溶かされて何も出来ん。おまけに修理費はアホ高いし……どうすればいいんですかねこれ自分のPSの問題?長文失礼
10戦だとなんとも…8.7だとまだIR持ちはLTぐらいだから気をつければそこま怖くはない。重要なのはBR8以上の戦場に慣れてるかどうかかな?あの辺から流れが大きく変わるからBR8以上未経験で6.7帯から上がったばかりだとしばらくは苦戦すると思う。
スタビ持ちが辛いのなら待ち伏せすればいいのでは?ダーツ、サーマル持ちが辛いのなら遠距離戦を避けるといいのでは?修理費辛いのならプレ垢入れるとかなり楽になると思う。夜戦は諦メロン
待ち伏せ運用してますがやはりやられちゃいますね…(隠れ方が甘い)遠距離狙撃はどうしてもスコープが辛いとこがありますね…(ドイツ16倍+戦後弾に慣れすぎた)あと一番キツいのが270mm貫通のただの徹甲弾ってとこですかね(弱点狙撃しろって話ですけど)。もうRB諦めてABやる事にしたんですけどこっちの方が4秒リロードを活かせやすいなと感じましたね
AMX-30を始めとした戦後イケメン戦車たちに魅せられてしまってるので気合いで頑張ります。アドバイスありがとうです
ロレーヌ君は中盤後半の遊撃戦で輝く車両だから、まず最初に出すのはAMX-30(1972)がオススメ。あの子もスタビサーマルなしだけど(言うて7.7なんてそんなもんである)レオより一回り高い運動性能と同軸20mmの組み合わせというのは中々癖になる。
RBで7.7フランスは相当に強いデッキだと思うけどなぁ・・・これより使いやすいのはドイツくらいだと思うだけど。とおもったらまだAMX-50だけなのか。AMX-30とかほかが出そろうまで頑張って。
Hispano 404めちゃくちゃ燃えるようになってない?昨日M.B.157で出撃したんだけど、当たれば燃えるって感じで一試合中に6機撃墜を達成してしまった。やったぜ。
本当なら嬉しいけどベルトは何を使った?
返信遅れたけど、地上目標使ってた。
サンクス、確かにAPの威力が上がったような気がしないでもない
404がそれならイギリスも同じように強くなってるはず
陸ページぼんやりと読んでてツリーの特徴の欠点に修理費割高ってあるけど、ルクレールは置いといてそういやなんで高めなんだろなぁ…。ツリー全体を鑑みて多少そこ差をつけて欲しいなあ
フランス海軍って実装できるのかな?駆逐艦以上の艦は結構あるからそっちは実装できそうだけどボート系の情報がほとんどないんだよなあ
最悪大型艦ツリーだけ先行実装みたいな形にすれば…ボートないと拠点取りできないからほぼ使われなさそうだな…
調べたところフランスにもVTとかいう魚雷艇はあるらしいんだけど実戦経験は0、他のボート系はほとんど情報がなくてトリに置くような水雷艇や戦後艇はそこそこある...なんにせよ辛い
魚雷艇はVTB(イギリスのMGB-61の元)が、小型艦艇も掃海艇、植民地警備艇とかあるけど問題は魚雷艇の次が最低でも75mm砲以上になることかな…ランク2辺りが難しい。あと資料が少ない、パブリックドメインのはずの米国諜報機関のフランス艦艇識別表のONI203ですら希少品。
仏海予想ツリーみたいなの作ってる人いたけど割と小型艇の方も色々あったような
恐らく来るであろうAMX-10RCRってRCから何が変わるの?スタビが付かない事だけは知ってる…1番変わっていて欲しかった点だけど
IRCMと対化学弾用のサイドスカートと砲塔装甲が付いたりサーマル、油圧サスとミッションが新しくなったらしい ただ代償は(ロマン面で)大きく水陸両用では無くなってしまった…悲しい
泳げなくなるのか…意外と泳ぐ場面あるので困る。
mirage3Eを目指して開発をしているのですがSupermystereは乗らずに開発した方がいいですか?
国産機は結構癖があって乗る人を選ぶ。アメリカジェットか爆撃機で開発する方が安定するかもしれない
やっぱりsupermystereは苦行な感じですか?一応MD452ⅡCまでは乗って来たのですが
スーパーミステールは別に悪い機体じゃないよ ただそれ以上にエタンダールのが使いやすいってだけ Migは速度乗ってれば逃げれるしセイバーなら旋回で勝てるし私はこいつでエタンダールとミラージュE開発した
EBR(90mmの方)実装しないかねぇ AMLとCherが居なくなったから代わりの6.3~6.7台の軽戦車が欲しい
EBR90mmを6.7に実装したらめちゃくちゃ荒れるぞ笑6.0〜6.7になんか欲しいのはわかる
Char25tはそのうち下がりそう
Fl11砲塔でリロード遅いだろうから6.7はありじゃないかな?7.0だとAMX-13-90と比べて良いとこ前進後進しかないし
自動装填じゃない感じ?それでもEBRアレルギーもってる人いっぱいおるからめっちゃ文句言われそう笑
個人的にはELCシリーズでも良いと思うんだ。EVENなんて派生の宝庫だぞ
調べてみたけど結構面白そうな戦車だね笑
こっちの惑星に無いから実車計画止まりだと思ったら結構作られてるんだな、そのうち全部実装されそう
IF……IFVをくれ…
ランクⅣにハルブレイクしなくて仰角もめっちゃ取れるオープントップの対空砲が居るじゃないですかー。
もう仏海軍待ちの人達に混ざって寝てよう…
IFV、RCV、IMV好きな物の資料をヤツ(escargot)に投げつけてどうぞ
って思ったけどMARSとVBCIぐらいしかフランスにIFVないんだね。amx10pに関しては武装が貧弱すぎる
最近、仏陸BR1.0デッキが最高に楽しい。苦痛と言えば苦痛なんだが、予備に加えゴミが5種も揃ってるから飽きない縛りプレイができる。なんだかんだリスポーンたくさんできるから、トップスコアも夢じゃない。ブイブイ言わせてる2号の側面撃ち貫いたりすると気持ちが良い
フランス低ランク謎に層が厚いよなw
7.7が辛いと嘆いてたいつぞやの木です。ブースターとか使ってやっとこさAMX-30まで到達しました。基本的にはほぼレオパルトと同様の立ち回りでいいみたいですね。AMX-50の絶望的な後退速度からかなり改善されてヌルヌル下がれる。おまけに20mmが多目的に使えて強いのなんの。車体前方の弾薬庫も20発まで下ろせば消えるし、レオと大違い。強いて文句をつけるなら超信地旋回ができないことくらいか。今はAML-90と組んでるけど早くAMX-13-90ともデッキを組みたい。
後退速度ってそんなに必要?もちろん2、3キロだと困るし速いに越したことはないけど6km/h前後あれば事足りるんじゃないかなって思う。特にAMX-50系の爆速リロードは後退を必要としないというか。閉鎖機あたりをやられたときに生き残れるかどうかくらい?
他国になってしまうがソ連MBTがなぜ弱いのかの一つに後退速度の遅さからくる取り回しの悪さがある。劣勢だと判断したときに迅速に下がれる脚は必要だと思うね。稜線ごしの狙撃戦しかやりませんってなら話は別だけども
自分は戦車の強さの基準に後退速度を重視してますね…後退が遅いと飛び出し撃ちして(ミスった時も仕留めた時も)スッと物陰に下がらないのが致命的だと思います。ちょっとした稜線から撃ちに行く時も同様です。後退が遅いとそれこそソ連MBTのように車体を旋回させて移動しなきゃ行けなくなり、必然的に弱点を晒す事になると思います。だからAMX-30の後退速度の速さが嬉しいのであります!(長文失礼)
ソ連MBTで前陣で飛び出し撃ちをするのはそれこそ運用方法が間違っているとしか言いようがない。そもそも実戦で飛び出し撃ちなんてことしないしね。
海軍が来るまでコールドスリープしてるフランス紳士を起こす時が来たかもしれん
フランス海軍来たら良いよね。大型駆逐艦で暴れるのが楽しみだ
気が早いけど4連装砲塔使いたいな〜ツリー末端は何になるかな
今更だけどなーんでACRAの下にSK105置いちゃったのかね 10RCとHOTの場所入れ替えてMARSの下にSK105置いてくれんかな AMX-13の血入ってるんだし