フランス用コメント欄http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B9
シュペルミステールとヴォートゥール2Bの勝率ひどいことになってるんだけどみんなどうよ
仏陸1.0の文句なしに個々は最弱だけれど無駄に手数だけはあるデッキの何とも言えない魅力に逆らえず、時々使っては無駄にデス数増やしてしまう
以前の修理費周りの改正でだいぶ修理費マシになったけど、それでも他国の同格と比較するとまだまだかなり高いというのがなんというか酷い
フランス製可変翼機とかいうロマン溢れるミラージュGなんてあるのか。じきにくるトーネード、F14のついでにでも来ないかなー……でも試作機止まりだからやっぱり武装積めないのかな?
これだけはハッキリ言わせてくれ。フランスの7.5mmMACは最弱の機銃だと思う。メインとなるのはステルスベルトだから余計に扱いにくいし仮に当たったとしても乗員キルすら怪しい
LVT-4/40のRBのBRが上がっても3.7デッキで使うから関係ないやと思ってたら、地味にSPが上がって3両目とかで出せなくて困る。早くランクIIかIIIにマトモな対空戦車追加してくれ……。
対空トラックが小回り利かない、案外図体でかい、ボフォース一門はそもそも対空性能低いでどうしようもないからなあ。中華ツリーにいるブローニング四門に換装したトラックこっちにもくれれば少しは対空楽になるんだが・・・
AMX-13にブローニング四門積んだヤツなら入れられそうだ
仏海軍はどこ…ここ…?
仏海軍プレイヤーはコールドスリープしてるぞ
ヘリツリーやってみて思ったけどこれH-34なんで実装したんだ…普通にアルエッテが初期機体でよかったやろ…
シャール2Cの実装の可能性ってありますかね・・・第一次大戦レベルだともう実装しないかな・・・
ランク6でランク7を開発する場合、どれがいいかな?エタンダールはエアリスが消えたし、他の機体はどれもコメ欄が悲惨なんだが。
ようやく高ランクにプレミアム戦闘機が来たのにすぐF-14に話題持ってかれたフランスちゃんかわいそう
新しいミサイル車両とSK105ルート的に逆じゃね?!って思ったのは俺だけかな
駆逐戦車は右側のツリーなのにね。まあでもスペースが空いてたからそこ入れたんだろうね
まあこれは仕方ないか
数ヶ月ぶりに開いたら最高MBT帯の修理費軒並み他国と同じレベルになってて歓喜。これでたまねぎ食べれるね
仏空ツリーってAD-4がツリー機でAD-4NAが課金機だと思うんだけど、このウィキのツリーだとツリーにAD-4NAという名前のツリー機の方のページがあって、課金機の方はページごと見つからないんだけど、どういう経緯でこうなってるんだっけ?
全く同じネタをどこかで見て納得した記憶があるんだけどその記憶だけで中身を一切記憶してない。何か理由があったような気がしたんだけどなんだっけか…
この板と雑談板までは検索したんだけど、もしかして先代雑談板のこれ? だとするとツリー機が実装時名前間違ってて修正されたんだろうなという経緯はわかるんだけど、その後に追加された課金機の方のページが作成漏れしたってことなんだろうか。
元々通常枠にNAがいたんだけど、無印に名前が変わった。それと同時に課金機にNAが追加された。このwikiの通常枠がNAになってるのは変更前から変わってないだけだね。課金枠のページも単に作るの忘れられてるだけだ
もはやアプデ一日前みたいなタイミングでいってもしょうがないけどVAB装甲車の20ミリ搭載型も欲しかったなぁ
F1CTこれ要る…?中央パイロンが強化されて少し爆弾搭載量が増えた(一応シラノがMRになったが)だけかな?個人的に誘導兵器持ってなかったのがちょっと衝撃だ…。本格的な攻撃機はJaguarでこっちは…何目的の型?
jaguarの下なら何らかのGBUかAGM欲しかったよね...いい加減にしてくれgaijin
5F「し…下です」自分はこのCTという型を知らないんだけど実機は付いていてゲーム内では取り外されてるとかなのかな?…って書きつつ調べたらレーザー誘導爆弾の使用が出来るように…って書かれてるからこれ意図的に外されてるんかぁ…。課金機開発は優先するけどツリー機は中途半端な状態でリリースするのね
積めるはずのAS-30Lがないのほんとどう言う事…CT実装マジかと喜んでたのに。
CTページでも書いたけどフォーラム見る限り現在の兵装が正しいっぽい感じで進んでいるね。中央パイロン強化されただけなら使う意味ってないよなぁ…
フランス陸の新規ミサイル車輌の照準器バグってて草 照準器が車体真正面に固定されてるからミサイルがまともに打てん...
テスドラだと問題ないけどな。実戦でも砲塔回してたの見たし固定はされて無くない?
テスドラで使う限りは照準器も発射機も普通に回転してくれるようだけど実戦だと駄目なのかな?それとも別の問題だろうか
まじで?テスドラで何回試しても照準器だけ回らなくてされてスコープ視点でも車体正面に固定されてたからそういうバグだと思ってた。おま環...ってコト!?
仏陸ってBR9~10に実装できる車両ないのかな?MBT3両だけだと寂しい…IFVとかほしい。
ルクレールアレス(最初期の試作型)、VBCI2くらいしか出すものないんじゃないかな EBRCとかはもっと上のBRになると思う
実装提案通ってるけどヴァレクストラ(Vextra)105mmっていう8輪の装輪偵察戦闘車があるね。AMX-10RCと比べてエンジン出力が600馬力に上がってスタビがついてるから9.0あたりにいつか来るんじゃないかなあ
VABの車体出たし7.3辺りでVDAA実装してくんねぇかなぁ レーダーなくてもいいから
20mm二門のだっけ?4.3から一気に8.3まで飛ぶからBR7〜8の間に欲しいね
AMX-13系試作自走対空砲が何気に幾つもあるね…20mm四連装とかAMX-30DCAの前任であるAMX-13DCAの試作型(レーダー未搭載)など実はネタが豊富で充実してる。
AMX-13DCAって実装されてるような……とおもったら40mm積んでレーダー未搭載の試作型が実装されてて、レーダーあり30mmx2の量産型が未実装なのか。あとAMX-13のIFVAPC型たるAMX-VCIの派生が今世紀に入っても増えてるから、瑞陸のPbv301みたいに20mm機関砲型を低ランク対空として入れる道もあるな。なんなら12.7mmが主武装のやつを入れてくれればたくさんの初心者を救うことができる。
その30mmのレーダー未搭載モデルがあるから一応さらに増やせるし20mmでレーダー搭載してる車両もあるからほんと穴を幾らでも埋めれる。
首だけ挿げ替えシリーズで仏国産のマトモな車両が揃うのになんでやらないんだろうね。博物館に現物残ってるのは30mm搭載型っぽいし。
写真だけならフォーラムに幾つかあるね…これでもうちょっと資料あれば行けそうな気が。
ランクⅠの爆撃機が入れ替わってるや
陸RB8.3を組む時ってキュラシェーアブレニュスメフィストでいいかな。これに30DCAとアルエット連れて、航空機はサンダーストリーク?なんか結構バランス良さげで使うのが楽しみ(未改修)
仏8.3は選択肢多くて結構いいと思う自分はキュラの改修経験値多すぎて途中で辞めてずっとAMX10RC使ってる笑
いやそれな。ツリー末端の改修コストえぐいて。メフィストも絶対だれるわw
自分はサンダーストリークじゃなくてミステール2Cにしてるな 機体性能が素直だしDEFAが対空対地両方でよく刺さる
そこは自分も迷ってんだよね。ただミステールは8.0でもう飽きたかなってwあと修理費低くて搭載量大きいからとりあえずサンダーストリーク使ってみて、改修しながらどっちがいいか決めようかなと思ってる
セール来たけど安くなってるのがソミュアSMだけって...
AMX-30Sおるやん
メフィスト改修ついでに8.3デッキ回してて思ったけどBR8帯のフランスってサーマル持ち5両(SK-105,メフィスト,B2,ブレニュス,10RC)も居るのか…
今年中にフランス海軍が実装される夢を見たんだ
マジでBR7で使えるまともな対空車両用意してくれないかな。ほんとBR4.3のもっさり対空車両を8.3まで使えって頭おかしいだろ。ジェット機にいいように虐殺されて悔しくてたまらんのだが。ロシア人どんだけフランス嫌いなんだよまったく。
米英日よりまだまともやからマシな方やと思うけどなまあ欲しいのはわかるけど
そのソ連も今アプデまで、長らくまともな対空不在だったからこれから実装されていくでしょう、多分(小声 というか、まともな対空をほぼ全BRで使えたのなんてドイツくらいでは?
瑞「そちらの劣化版のようなのしかないんですが...」
米「M16供与してやったしお前ら1984年まで使い続けてたじゃん」
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
シュペルミステールとヴォートゥール2Bの勝率ひどいことになってるんだけどみんなどうよ
仏陸1.0の文句なしに個々は最弱だけれど無駄に手数だけはあるデッキの何とも言えない魅力に逆らえず、時々使っては無駄にデス数増やしてしまう
以前の修理費周りの改正でだいぶ修理費マシになったけど、それでも他国の同格と比較するとまだまだかなり高いというのがなんというか酷い
フランス製可変翼機とかいうロマン溢れるミラージュGなんてあるのか。じきにくるトーネード、F14のついでにでも来ないかなー……でも試作機止まりだからやっぱり武装積めないのかな?
これだけはハッキリ言わせてくれ。フランスの7.5mmMACは最弱の機銃だと思う。メインとなるのはステルスベルトだから余計に扱いにくいし仮に当たったとしても乗員キルすら怪しい
LVT-4/40のRBのBRが上がっても3.7デッキで使うから関係ないやと思ってたら、地味にSPが上がって3両目とかで出せなくて困る。早くランクIIかIIIにマトモな対空戦車追加してくれ……。
対空トラックが小回り利かない、案外図体でかい、ボフォース一門はそもそも対空性能低いでどうしようもないからなあ。中華ツリーにいるブローニング四門に換装したトラックこっちにもくれれば少しは対空楽になるんだが・・・
AMX-13にブローニング四門積んだヤツなら入れられそうだ
仏海軍はどこ…ここ…?
仏海軍プレイヤーはコールドスリープしてるぞ
ヘリツリーやってみて思ったけどこれH-34なんで実装したんだ…普通にアルエッテが初期機体でよかったやろ…
シャール2Cの実装の可能性ってありますかね・・・第一次大戦レベルだともう実装しないかな・・・
ランク6でランク7を開発する場合、どれがいいかな?エタンダールはエアリスが消えたし、他の機体はどれもコメ欄が悲惨なんだが。
ようやく高ランクにプレミアム戦闘機が来たのにすぐF-14に話題持ってかれたフランスちゃんかわいそう
新しいミサイル車両とSK105ルート的に逆じゃね?!って思ったのは俺だけかな
駆逐戦車は右側のツリーなのにね。まあでもスペースが空いてたからそこ入れたんだろうね
まあこれは仕方ないか
数ヶ月ぶりに開いたら最高MBT帯の修理費軒並み他国と同じレベルになってて歓喜。これでたまねぎ食べれるね
仏空ツリーってAD-4がツリー機でAD-4NAが課金機だと思うんだけど、このウィキのツリーだとツリーにAD-4NAという名前のツリー機の方のページがあって、課金機の方はページごと見つからないんだけど、どういう経緯でこうなってるんだっけ?
全く同じネタをどこかで見て納得した記憶があるんだけどその記憶だけで中身を一切記憶してない。何か理由があったような気がしたんだけどなんだっけか…
この板と雑談板までは検索したんだけど、もしかして先代雑談板のこれ? だとするとツリー機が実装時名前間違ってて修正されたんだろうなという経緯はわかるんだけど、その後に追加された課金機の方のページが作成漏れしたってことなんだろうか。
元々通常枠にNAがいたんだけど、無印に名前が変わった。それと同時に課金機にNAが追加された。このwikiの通常枠がNAになってるのは変更前から変わってないだけだね。課金枠のページも単に作るの忘れられてるだけだ
もはやアプデ一日前みたいなタイミングでいってもしょうがないけどVAB装甲車の20ミリ搭載型も欲しかったなぁ
F1CTこれ要る…?中央パイロンが強化されて少し爆弾搭載量が増えた(一応シラノがMRになったが)だけかな?個人的に誘導兵器持ってなかったのがちょっと衝撃だ…。本格的な攻撃機はJaguarでこっちは…何目的の型?
jaguarの下なら何らかのGBUかAGM欲しかったよね...いい加減にしてくれgaijin
5F「し…下です」自分はこのCTという型を知らないんだけど実機は付いていてゲーム内では取り外されてるとかなのかな?…って書きつつ調べたらレーザー誘導爆弾の使用が出来るように…って書かれてるからこれ意図的に外されてるんかぁ…。課金機開発は優先するけどツリー機は中途半端な状態でリリースするのね
積めるはずのAS-30Lがないのほんとどう言う事…CT実装マジかと喜んでたのに。
CTページでも書いたけどフォーラム見る限り現在の兵装が正しいっぽい感じで進んでいるね。中央パイロン強化されただけなら使う意味ってないよなぁ…
フランス陸の新規ミサイル車輌の照準器バグってて草 照準器が車体真正面に固定されてるからミサイルがまともに打てん...
テスドラだと問題ないけどな。実戦でも砲塔回してたの見たし固定はされて無くない?
テスドラで使う限りは照準器も発射機も普通に回転してくれるようだけど実戦だと駄目なのかな?それとも別の問題だろうか
まじで?テスドラで何回試しても照準器だけ回らなくてされてスコープ視点でも車体正面に固定されてたからそういうバグだと思ってた。おま環...ってコト!?
仏陸ってBR9~10に実装できる車両ないのかな?MBT3両だけだと寂しい…IFVとかほしい。
ルクレールアレス(最初期の試作型)、VBCI2くらいしか出すものないんじゃないかな EBRCとかはもっと上のBRになると思う
実装提案通ってるけどヴァレクストラ(Vextra)105mmっていう8輪の装輪偵察戦闘車があるね。AMX-10RCと比べてエンジン出力が600馬力に上がってスタビがついてるから9.0あたりにいつか来るんじゃないかなあ
VABの車体出たし7.3辺りでVDAA実装してくんねぇかなぁ レーダーなくてもいいから
20mm二門のだっけ?4.3から一気に8.3まで飛ぶからBR7〜8の間に欲しいね
AMX-13系試作自走対空砲が何気に幾つもあるね…20mm四連装とかAMX-30DCAの前任であるAMX-13DCAの試作型(レーダー未搭載)など実はネタが豊富で充実してる。
AMX-13DCAって実装されてるような……とおもったら40mm積んでレーダー未搭載の試作型が実装されてて、レーダーあり30mmx2の量産型が未実装なのか。あとAMX-13の
IFVAPC型たるAMX-VCIの派生が今世紀に入っても増えてるから、瑞陸のPbv301みたいに20mm機関砲型を低ランク対空として入れる道もあるな。なんなら12.7mmが主武装のやつを入れてくれればたくさんの初心者を救うことができる。その30mmのレーダー未搭載モデルがあるから一応さらに増やせるし20mmでレーダー搭載してる車両もあるからほんと穴を幾らでも埋めれる。
首だけ挿げ替えシリーズで仏国産のマトモな車両が揃うのになんでやらないんだろうね。博物館に現物残ってるのは30mm搭載型っぽいし。
写真だけならフォーラムに幾つかあるね…これでもうちょっと資料あれば行けそうな気が。
ランクⅠの爆撃機が入れ替わってるや
陸RB8.3を組む時ってキュラシェーアブレニュスメフィストでいいかな。これに30DCAとアルエット連れて、航空機はサンダーストリーク?なんか結構バランス良さげで使うのが楽しみ(未改修)
仏8.3は選択肢多くて結構いいと思う自分はキュラの改修経験値多すぎて途中で辞めてずっとAMX10RC使ってる笑
いやそれな。ツリー末端の改修コストえぐいて。メフィストも絶対だれるわw
自分はサンダーストリークじゃなくてミステール2Cにしてるな 機体性能が素直だしDEFAが対空対地両方でよく刺さる
そこは自分も迷ってんだよね。ただミステールは8.0でもう飽きたかなってwあと修理費低くて搭載量大きいからとりあえずサンダーストリーク使ってみて、改修しながらどっちがいいか決めようかなと思ってる
セール来たけど安くなってるのがソミュアSMだけって...
AMX-30Sおるやん
メフィスト改修ついでに8.3デッキ回してて思ったけどBR8帯のフランスってサーマル持ち5両(SK-105,メフィスト,B2,ブレニュス,10RC)も居るのか…
今年中にフランス海軍が実装される夢を見たんだ
マジでBR7で使えるまともな対空車両用意してくれないかな。ほんとBR4.3のもっさり対空車両を8.3まで使えって頭おかしいだろ。ジェット機にいいように虐殺されて悔しくてたまらんのだが。ロシア人どんだけフランス嫌いなんだよまったく。
米英日よりまだまともやからマシな方やと思うけどなまあ欲しいのはわかるけど
そのソ連も今アプデまで、長らくまともな対空不在だったからこれから実装されていくでしょう、多分(小声 というか、まともな対空をほぼ全BRで使えたのなんてドイツくらいでは?
瑞「そちらの劣化版のようなのしかないんですが...」
米「M16供与してやったしお前ら1984年まで使い続けてたじゃん」