WarThunder Wiki

フランス雑談掲示板

5748 コメント
views
10 フォロー
cicada
作成: 2017/10/12 (木) 00:40:44
通報 ...
  • 最新
  •  
5657
名前なし 2025/01/22 (水) 23:29:30 507cb@df415

ルクレールシリーズの防楯ペラペラすぎないか...?

5659
名前なし 2025/01/23 (木) 01:28:43 修正 70743@61f11 >> 5657

防盾の装甲はルクレールに限らずこのゲームのMBTみんな薄めだから… 実車も薄いところだけども、ゲームはそれ以上に薄い

5662
名前なし 2025/01/26 (日) 17:33:37 47316@7f8b8

BPチャレンジのために仏陸RB初めて手を付けるのですが、優先開発したいのでランクⅢで最もお勧めできる車両教えてほしいです。

5663
名前なし 2025/01/26 (日) 17:39:33 cf448@ee2bb >> 5662

AMX-13 DCA40

5664
名前なし 2025/01/26 (日) 18:25:14 32024@426b1 >> 5663

あとSA50もおすすめ

5667
名前なし 2025/01/26 (日) 18:45:48 47316@7f8b8 >> 5663

ボフォースにシャーマンか。フランスどこ行った。ありがとうございます

5668
名前なし 2025/01/26 (日) 18:53:32 cf448@ee2bb >> 5663

ちゃんと対空戦車は車体が、SA50は主砲がフランス由来の成分でできているぞ。安心してエスカルゴ野郎になろう

5669
名前なし 2025/01/27 (月) 03:54:39 修正 f2e77@76a17 >> 5663

SA50は実質パンター砲(KwK42)だろ!

5670

敗戦国がなんかいってらぁ(戦後戦車の砲と車内配置とサスペンションから目を背けながら)。SA50は同BRの車両がDCAしかいないのがアレだけど、そもそも同BRで2両以上揃わないつりーだからしゃーなしか。あとはド安定のM4A4とBR比ソコソコの硬さのACLの方のARL-44もお勧めよ。

5671
名前なし 2025/01/27 (月) 15:46:07 ecbae@0ac86 >> 5662

一旦RBの前提無視するけど、FL11をABに持っていくと爆速で炸薬砲振り回すバケモン誕生するのでRB専の人にもおすすめ。DCAとEBRで快速4.7デッキ組めるのも良い

5672
名前なし 2025/01/27 (月) 18:26:16 9bece@3b527 >> 5662

シャーマンジャンボとM36かな(アイデンティティ全否定)

5673
名前なし 2025/01/27 (月) 22:56:31 dfabc@87ab5

フランスって、Tiger HADもラファールとかのダモクルも、高解像度なのはいいんだけどズーム時倍率が高すぎてちょっと使いづらいんよな。

5674
名前なし 2025/01/28 (火) 02:21:05 9b281@b780d >> 5673

マウスホイールをズーム軸にしてみたらマシになるかも

5675
名前なし 2025/01/31 (金) 21:34:55 7c3a6@7a10e

ラファール開発ついでに陸もちょいちょい開発してるからまだ先なんだけどもしかしてフランス君ランク8の開発とっても大変?

5676
名前なし 2025/01/31 (金) 22:50:41 dfabc@87ab5 >> 5675

前回のアプデ前までは一番楽な国家だったまであるけど、レオパルト追加されたりルクレS1/S2がランク7→8になってランク8入りの難易度は他国と同等になった。

5677
名前なし 2025/02/03 (月) 12:12:49 0b054@275e8

フランス戦中って陸海空どれもなんかでかい欠点が目立つせいでせっかくの利点が霞んでる機体が多い気がする… 空はそこそこの機動性はあるけどエンジンが弱くて難しく、陸はそれなりの装甲はあるけど砲がカス、海は速く(駆逐艦)て、弾の威力はあるんだけど圧倒的貫通力不足と足りてない防御でしんどい

5679
名前なし 2025/02/03 (月) 20:03:13 3ecb9@36450

陸7.7楽しすぎ ここだけデッキの厚さがドイツ並み 重戦車中戦車軽戦車、7.3に榴弾砲、CASもある制空機もあるヘリもある なんだこのパラダイス

5681
名前なし 2025/02/03 (月) 20:54:52 b5d69@426b1 >> 5679

今後オランダのPzH2000も来る可能性あるからなぁ

5682
名前なし 2025/02/03 (月) 21:17:14 3ecb9@66807 >> 5681

フランスに来たら8.0に上がっちゃいますよ……

5683
名前なし 2025/02/03 (月) 22:31:51 a19fb@816d9 >> 5681

今は同一性能同一Brじゃない?昔は独48パットンが6.7だったりしたけど今は米版と同じ7.7に収まってるし

5684
名前なし 2025/02/04 (火) 00:04:15 eee7a@16a52 >> 5681

イタリアとフランス効果でまとめてあがるかもね...

5685
名前なし 2025/02/04 (火) 07:52:15 e1686@43979 >> 5681

ヴィダールもついでに連行されそう

5686
名前なし 2025/02/04 (火) 10:43:57 26d4d@b780d

C-S5がBR上げられるのはそりゃそうって感じだけどついでに上げられてる2000D達はなんなんだ…?

5687
名前なし 2025/02/04 (火) 17:42:27 f2e77@76a17 >> 5686

まぁF1Cと2000C-S5がBR1段階しか違わないのはなんかおかしかった

5689
名前なし 2025/02/05 (水) 17:26:09 2a1b4@61a7b >> 5687

ちがう攻撃機型が上がってるって話でしょ

5699
名前なし 2025/02/06 (木) 20:05:21 3cfe8@16972 >> 5686

上げられたのはABだから…RBは現状維持。(ん?RMVとCS-5が同BR…?妙だな…)

5688
名前なし 2025/02/05 (水) 02:09:51 66d7e@3c580

フランスって何で陸も空も課金機体ショボいのばっかなん?

5690
名前なし 2025/02/05 (水) 17:27:15 2a1b4@61a7b >> 5688

陸も空も必要十分って感じだと思うけど…

5695
名前なし 2025/02/05 (水) 20:34:27 9bece@3b527 >> 5690

空はさておき陸はかなりショボくないか?ランク7の車両無いし。

5696
名前なし 2025/02/05 (水) 22:34:17 2a1b4@9481b >> 5690

ランク7は渡す車両ないししゃーない。実際フランス軍はAMX-30の次ルクレールって感じだしこれ以上架空のものを増やすわけにはいかないんでしょ

5691
名前なし 2025/02/05 (水) 19:12:55 c13f8@67ab1

空ランクⅦ機体に護符貼って研究進めたいんですが、おすすめの機体ってあります? Ⅲc,Ⅲe,5f,5ba,f8eあたりです

5692
名前なし 2025/02/05 (水) 19:27:12 2a1b4@f8ed9 >> 5691

IIICマジック開発までやる気力があるならオススメよ。5Fもいいね

5693
名前なし 2025/02/05 (水) 19:30:21 30807@888af >> 5691

その中ならIIIEチャフフレア無くてもいいならIIIC個人的にはF1CTは結構オススメ

5694
名前なし 2025/02/05 (水) 19:38:24 c13f8@67ab1 >> 5691

フレアなしは日本のf1でもう慣れてるので、Ⅲcでやってみます。アドバイスありがとうございます!

5697
名前なし 2025/02/06 (木) 19:59:59 c2f07@60f71

ルクレたくさんいるけど最強ってどれなの?そろそろ仏陸をちゃんと進めたいんだけど明確な目標がなくて困ってる

5698
名前なし 2025/02/06 (木) 20:03:06 9bacf@9fe63 >> 5697

砲塔正面に増加装甲が貼られて車長サーマルが付いたSXXI 他はドングリの背比べ

5700
名前なし 2025/02/06 (木) 21:05:05 c2f07@60f71 >> 5698

ツリートップが最強ではないのね、ありがと〜

5701
名前なし 2025/02/09 (日) 01:32:56 修正 845dd@e89b1

気がする案件&今更な話で申し訳ないんだけど、イスパノ404のベルト変更されて劇的に刺さるようになってない?悪さしてたHEF-SAPIが消えてHEIの割合多くなってくれたからかな

5702
名前なし 2025/02/11 (火) 14:12:38 dfabc@87ab5

ミラージュ4000かF-16Aのどっちか乗るとしたらどっちの方がマシかな?

5703
名前なし 2025/02/12 (水) 11:51:59 修正 2a1b4@bced6 >> 5702

F-16は改修が地獄なのでM4Kの方が良いかも

5704
名前なし 2025/02/13 (木) 23:21:04 097f6@87181

MICA-EMが全く当たりません...8kmくらいから撃ってもノッチングやマルチパスで回避されてしまって戦果0です...実用有効射程や、m2k5f/rflでの立ち回りを教えてほしいです(空RB)

5705
名前なし 2025/02/13 (木) 23:49:29 修正 29ec6@75e44 >> 5704

撃たれる側だと6kmでも視界に入ってたら避けれる場面結構あるから、乱戦してるところに後から突っ込んでこっち向きそうなやつ、既に向いてるやつに斜め上から撃ち下ろすのがいいと思う

5706
名前なし 2025/02/14 (金) 06:30:12 fb92b@44c0e

マジック2に変更きたけど違い実感できた人いる?

5707
名前なし 2025/02/14 (金) 10:58:08 9b281@b780d >> 5706

変更部分見た感じ加速と射程伸びた代わりに曲がらんくなった感じかな。まぁ誤差ではあると思う。

5708
名前なし 2025/02/16 (日) 15:46:32 0ce16@e92bb

ルクレールの砲塔の主装甲の周りについてる増加装甲って、あれずっと複合スクリーンだと思ってたんだけど、今見たら構造用鋼ってなってるんだけどこれガチ?じゃあ実車は軟鉄とかで出来てるってこと?

5709
名前なし 2025/02/16 (日) 16:22:53 修正 4d49c@f7fbd >> 5708

構造用鋼の部分は実車だとただの雑具箱で、増加装甲では無いらしい。中に乗員の荷物とかを入れてるそうな。

5710

雑具箱なのか。対HEATとかの足しにしてるのかわからんけど荷物をそんな被弾しやすい場所にいれていいんか…

5711
名前なし 2025/02/16 (日) 17:14:30 修正 faf7a@a0df4 >> 5709

エイブラムスなんかは外に剥き出しで搭載してるし、それよりは金属の箱の中に入れて置いた方が(一応は)安全なんじゃないかなー、と... 追記 一応、何も無いよりはマシ程度に装甲の役割もある、らしい。ただタンデムHEATとかAPFSDSが命中した時に雑具箱があってもあんまり変わらないんじゃね?という考えのもとに省いてしまった

5712
名前なし 2025/02/17 (月) 04:10:14 14856@020cd

陸9.7でCAS機が欲しいんだけど開発にF1C-200っておすすめ?今まで乗ってたのがAMX(伊)だから強IRAAMは相性いいと思う。あと目標はシュペルエタンダールでおけ?

5713
名前なし 2025/02/17 (月) 06:47:26 2a1b4@7c071 >> 5712

開発にF1Cは普通に使える。ただエンジン推力がゴミカス無せいで色々な所が足を引っ張られてる事だけに注意したほうが良いかも。普通にF-4Sに旋回で負ける

5714
名前なし 2025/02/17 (月) 22:44:42 94129@f5e5e >> 5712

シュペエは陸RB10.3ぞ。9.7CASは選択肢が難しくてミランが推奨だけど課金なので通常ツリーだとアルファジェットかエタンダールを使い続けることになる。レオ2A4とシュペエの組み合わせだったら結構ありだけどね

5715
名前なし 2025/02/18 (火) 16:24:55 f11a1@247d8

MICA-EMって何Kmくらいで撃つのいいんだろ?アムラームより引き付けないといけないのは分かるけど……

5716
名前なし 2025/02/18 (火) 16:33:08 0de9d@678a0 >> 5715

MICAに限った話じゃないけどそんなの撃つ時の自分と相手の状況によるからたくさん使って感覚で覚えてくれ

5717
名前なし 2025/02/18 (火) 16:38:48 703a0@ec80e >> 5716

ARH持ってる機体だったら基本的に最大射程とNEZ表示されてるのに聞く人が多いのは何でなんだろう?

5719
名前なし 2025/02/18 (火) 16:50:05 f11a1@98752 >> 5716

このゲームで参考にして撃っても当たらないじゃん

5720
名前なし 2025/02/18 (火) 17:18:11 988a1@8b0fa >> 5716

結局理論値と実際じゃ違うからなぁ...

5721
名前なし 2025/02/18 (火) 19:48:25 ca3b7@04a1d >> 5716

MICAが表示通りに飛んでくれれば何も苦労しないんだがね

5722
名前なし 2025/02/20 (木) 06:29:43 2a1b4@efa9b >> 5715

まぇ大体高校度の敵には30km、5000mくらいの敵には20km、低高度の敵には15kmくらいじゃね体感

5723
名前なし 2025/02/23 (日) 08:48:54 c6cfe@f31a0

瑞板でちょいと話出てたからこっちに書くけど、トロピックルクレールってだいぶ前に話に出てなかったっけ?ありゃリーク止まりだったかね?

5724
名前なし 2025/02/24 (月) 00:06:30 6a6fb@b5371

ランク5おすすめ車両ありますか?

5725
名前なし 2025/02/24 (月) 00:22:54 29909@06166 >> 5724

AMX-50 Surbaisse

5726
名前なし 2025/02/24 (月) 01:25:17 094de@67d4b >> 5724

正直どれもおすすめではあるよな。fochは後退速度バフされたおかげでデッキが頭悪い感じになるの以外おすすめだし、7.7の100㍉オートローダーたちはもちろん強い。後退速度は正義。8.0のバッチャも昔は見た目だけの車両だったけど何度もバフされてかなり強くなった。後退速度は正義。もちろん気分転換にAMLや13-90に乗ってもいい。ちなみにSurbaisseはエース化するまで乗ったけどバカスカ撃てて楽しいのでやっぱりおすすめです

5728
名前なし 2025/02/24 (月) 18:50:25 b4876@f8ed9 >> 5724

AMX-13-90かなぁ320mm貫通のHEAT-FSを5秒で連射できるのは強い。機動力も良いからめちゃくちゃ楽しい。重装甲のやつも結構いるだからかみ合ってるしね

5738
名前なし 2025/02/26 (水) 13:33:25 efcda@f512c >> 5728

今350mmあるくない?エランドとかもいつの間にか同じになってるよねパットンとかも同じくらいにならないかな

5727
名前なし 2025/02/24 (月) 03:41:01 66d28@0946f

新しいDev Blogで公開された新MFDにMICAが2種類映ってるみたいだけど、これついにMICA-IR来るんだろうか?そもそも本当に来るかも分からないし、来た場合は他国に対抗馬来そうだけど、だとしても仏空は相当強くなりそう。

5729
名前なし 2025/02/24 (月) 18:54:46 dfabc@87ab5 >> 5727

リンクplzってのは置いといて、仏はラファールで既に覇権国家だからMICA-IR実装は流石に無いだろ...

5730
名前なし 2025/02/24 (月) 18:57:39 703a0@ec80e >> 5727

これか画像

5731
名前なし 2025/02/24 (月) 19:13:35 703a0@ec80e >> 5730

弾頭が赤色のはMICA-IRのはずでは?ってフォーラムでも言われてるね 今のパワーバランスでMICA-IR実装とか大丈夫そ?

5732
名前なし 2025/02/24 (月) 20:12:36 8958b@90f54 >> 5730

MICA-IRが実装されるなら9X・IRIS-T・ASRAAM・パイソン5・K-74・AAM-5が同時に実装されるだろうし別にいいんじゃない?なんならフレア完全無視で近距離強いラファールに各国が対抗する良い手段になる

5733
名前なし 2025/02/24 (月) 20:21:16 930a0@f90f5 >> 5730

🐌は機体と違ってミサイルに関しては慎重なイメージだし次世代IRAAM実装はもう少し先じゃないのかね

5734
名前なし 2025/02/24 (月) 20:22:21 703a0@ec80e >> 5730

それならそれでわざわざ匂わせる意味がわからない

5735
名前なし 2025/02/24 (月) 20:29:58 9bacf@9fe63 >> 5730

ティザーに映っていたMiG-29のR-73を本実装時には消した運営だぞ 過度な期待と深読みはやめておいた方がいい

5736
名前なし 2025/02/24 (月) 20:53:45 2a1b4@a72f9 >> 5727

正直MICA-IRを遠距離で使ってEMを近距離で使うことになりそう。

5737
名前なし 2025/02/24 (月) 20:54:12 2a1b4@a72f9 >> 5736

てかIIRがちゃんと再現されるなら全部IRで良さそう

5739
名前なし 2025/02/26 (水) 13:46:59 3cfe8@16972

今回のアプデも最高ランクにマシな軽戦車が来ることはなさそう…

5740
名前なし 2025/02/26 (水) 15:36:12 9b281@b780d >> 5739

どっかのリストにはVBCI-2って書かれてたのあったけどどの型とかは分からなかったし期待薄かなぁ...

5741
名前なし 2025/03/01 (土) 20:24:04 154e3@e03fe

フランス海軍全くやってないけど、ストラスブールってどういう立ち位置ですか?

5742
名前なし 2025/03/02 (日) 11:44:10 ecbae@a0d25 >> 5741

現状微妙なダンケルク級がちょっと厚くなっただけなので超強いということはない。ただし仏海軍はランクV、VIが艦艇少なすぎ&産廃なので仏海軍進める気があるなら絶対取っておいた方がいい。見た目も素敵なので電子プラモとして取るのもあり

5743
名前なし 2025/03/02 (日) 11:52:16 ecbae@ea266 >> 5742

補足だけど本当にソユーズが来たら他国と一緒に産廃まっしぐらなのでマジでランクVI開発用だと割り切って取るのをおすすめする

5744
名前なし 2025/03/11 (火) 00:35:52 2a1b4@67d3d

10日近くコメントが打たれないフランスの人気ってやっぱり低いんだな。陸も空も楽しいのに…

5745
名前なし 2025/03/11 (火) 05:11:01 f6552@a3cb8 >> 5744

課金ミラゲのコメ欄はにぎわってるから……

5746
名前なし 2025/03/13 (木) 16:13:51 58922@e92bb

このゲームがおかしいのか設計でやらかしてるのか知らないけどルクレールのペリスコープになってる砲手用照準器をぶち抜かれるとそのまま車内に加害して弾薬庫まで吹き飛ぶのが改善されるルクレールはいないの?トロピックもT4も照準器は変わってないし、もしかしてEMBTまでこの持病は続く?

5747
名前なし 2025/03/15 (土) 22:17:13 cf58f@e732b

やっと手に入れたんだけど今回のBPのフラパこれどうしろってんだ??RB7.0って揃うのランク1個上のAuFしかいねぇじゃん??Gaijinはなんかこう、さ?初心者も頑張って手に入れて開発に役立てるぞ!とかマニアがおおええやん、OVM満載でコレクター心くすぐるじゃんみたいなのとかもっと色々あるじゃん??なんでこんなさぁ……(語彙力消失

5748
名前なし 2025/03/15 (土) 22:19:53 cf58f@e732b >> 5747

まぁ素ルクレまでその他最短突貫で研究して8割方終わった様なもんだから良いんだけどさぁ……。こんな素晴らしいゲームなのに本当に悔しいよ。もっと色々あるじゃん🥲