手持ちで長期間エンドコンテンツ戦えてしまうと性能重視で新キャラを引く必要が無くなるからね。キャラクター性でしか売れなくなると全プレイヤーに刺さるってのは不可能だから必然ガチャは回り辛くなる
新キャラ引かなくても余裕ですよねってなれば、新キャラの売り上げは減るかもね
キャラ調整込みで考えると現状のガチャより復刻待った方がいいって考えるひとが増える、かもね、ぐらいな感じで売り上げは下がる、かもね、というのが拡散されてるだけだよ そもそもホヨバがやってないんだからどうなるかもわからんし あとはまぁ大陸のお国柄もあることにはる
課金でアッパー用星魂!みたいな感じでもいいからやってほしい
フォフォにスキル毎回振らせる運用でやろうとしたんだけどアグライアを1枠目にすると2枠目との間にラフトラが擬似加入してくんの少しめんどいな、4枠目アグライアなら良いんだけどサポーターのルサカの恩恵とか与えにくくなるしサンデー引かなかったから星4停雲代用のハイキャリだしルサカはやめてピノコニーとかで誤魔化すべきか、残った1枠のサポーターはルアンが良いかと思ってたらここ見た感じロビンの方が良さげなのか?
最近露骨に新キャラと相性良いキャラを復刻させたり、次は復刻でさらに稼ぐために調整なんて、なんてがめつい運営なんだ……(ありがとう)
キャラ調整したら売り上げ減るからしてないんだって意見あったけどどういう意味なんだろ
トリビートリアントリノンの語感どっかで…と思ったら昔の歌だったわ。♪ドルフィン、ドルファン、ドルフォン(街のドルフィン)
商売ですから。当たり前のことですわ
いいぞいいぞ。旧キャラも大切にしていけ
(上手くやれば)WIN-WINだしヨシ!
くっそわかる。王道騎士で好きなんだ(ギターケースはさておき
どっちも風呂であってる パルネアは家屋やホテルの部屋ごとに備え付けてあるサイズのもので、ピュエロスは公衆浴場
建前:要望あったから 本音:旧キャラの復刻してもおそらく売れないから
無凸無餅でサンデーもいないけどEP縄とロビンフォフォ記憶主でぎりぎり必殺回ってた。末日4の後半も問題なく3300超えたし案外悪くない。
ジェパードのいらん攻撃・凍結性能を全部防御か効果抵抗に回してくれたのむ。あともっと気軽にバリア貼らせてくれ。見た目が騎士っぽくて好きなんだよ
そんな全く別のキャラみたいにはしない(というか出来ない)と思う、倍率やバフの内容で調整じゃないかなぁ流石に
今回は3ダンジョンかつ最後まで知育みっしりだったから流石に胃もたれした、ギミック自体は全く文句ないんだけどさすがに今回は多すぎって感想
ちょうど銀狼初回復刻の時に始めて刃カフカは引けたけど銀狼だけ引けず、その後ホタルも引いたのに銀狼だけ不在だったから今回引けて良かった。無凸黄泉と使おうかな
書籍の情報に関しては「どこにどんな情報が書いてあってどの順で読めばいいのか」がわからんからなぁ、ただ拾った順番に読むだけってのもモチベが湧かんのもわかる その辺の導線がしっかりしてるといいんだけどなかなか難しいだろうしな
正直タイタンの名前とか世界観よりバルネアとかピュエロスとかルトロとかの方がわかんなかった…今でもバルネアもピュエロスも風呂じゃないの?と思ってる
トパカブみたくスヴァローグがアクションバーに乗って定期的に全体ミサイルをぶっ放しつつ、クラーラ自身の戦闘スキルを別の物に変えてくれたりしたら最高ではあるな
ロビン餅は1Tバフで汎用低めだけど必殺回しやすくなるし鈍足系の調和なら味方に24%配れるので全然持っていていいと思う
倍率いじったり凸や軌跡の内容もいじったりしてくれるんだろうか、まだ分かんないけど期待。ブラスワに風化起爆+アルカナ層数上限UPと、花火の行動順短縮100%にしてバフが2ターン持続するようにしてほしい(切実)
壊れると思いつつ無限にドローン飛ばしてみたい気持ちはある
どの光円錐にも言えるけどモチーフの凸で伸びる能力とかほぼ誤差だから、現状使い道が無くとも後々引いたキャラで代用に使えそうという可能性もあるので取っておくのが無難 逆に新キャラが出た際に餅も引きますって人なら重ねても特に問題は出ないと思う
詳しいことは書籍読んで各々補完してね→羅浮(飲月の乱と五騎士周辺、多数の人がよく分からんまま) 書籍置いても読まれないし意味分からんって言われたから作中で説明するね→サンデー劇場(話が長すぎてボタン連打)ってなりそう。どっちにしても読まん人は読まんだろうな
逃げれないな
インフレと調整は一緒にやってくるからね
ここでは誰もギミックを全部無くせとまでは言ってないのよな。個性的なギミックなのは良い点なのにそっちに時間がかかるとマイナスになる。あと扉はもっと早く開いてくれ
白露にデバフ解除能力をください。でも恒常にももし調整が入れば、今の恒常★5配布の選択肢も変わってきそうだし、「いつ」「どこまで」やるんだろうか。恒常は放置で限定のみの調整の可能性もあり得る…。
ギミックはもうちょい緩めにしてほしいけどダンジョンの広さとか密度は現状を維持してほしい。ガッツリRPGらしいことできるのがスタレのいいところなんだ
そっちか!オクヘイマ走り回ってたわ。サンクス。行ってみる!
というか、流石に雲璃椒丘辺りからシミュレーションでもエグいレベルでインフレしてたから当然な気はする。既存の準トップ編成から1.5~2倍、初期キャラ辺りとは3倍近く差があるみたいな状況だったし。サンデーとかで多少は改善されたけど、いくら何でもってレベルだった。
かく言う自分も拾い物のテキストあまりに長いやつはそっ閉じしてるけどw 新聞だとかビラだとか料理のメニューとかよくここまで作り込んでんな~と感心するよ
彦とかはがっつり絡んでるからストーリーここまでクリアしたので強くなりますとかはありだね。
調整期待したい 無限蘇生や必殺大回復の方向でクソつよ耐久にのびるわしちゃん見たい デバフ解除も忘れずにね
過去キャラの範囲がどこまでかでも話変わってくる…
それはそうなんだけどそれにしたって今回は量がね… 絶対そんなこと無いけどプレイ時間の半分くらいはギミック解除に費やしてる感があったから流石に多すぎと思ったわ
まぁでもピノコニー辺りのストーリー時点で、色んな派閥とかも絡んでくるしゲーム中のアーカイブとか模擬宇宙とかちゃんと読んでないと完璧には理解しきれない所あるから五十歩百歩感は否めないと思う
手持ちで長期間エンドコンテンツ戦えてしまうと性能重視で新キャラを引く必要が無くなるからね。キャラクター性でしか売れなくなると全プレイヤーに刺さるってのは不可能だから必然ガチャは回り辛くなる
新キャラ引かなくても余裕ですよねってなれば、新キャラの売り上げは減るかもね
キャラ調整込みで考えると現状のガチャより復刻待った方がいいって考えるひとが増える、かもね、ぐらいな感じで売り上げは下がる、かもね、というのが拡散されてるだけだよ そもそもホヨバがやってないんだからどうなるかもわからんし あとはまぁ大陸のお国柄もあることにはる
課金でアッパー用星魂!みたいな感じでもいいからやってほしい
フォフォにスキル毎回振らせる運用でやろうとしたんだけどアグライアを1枠目にすると2枠目との間にラフトラが擬似加入してくんの少しめんどいな、4枠目アグライアなら良いんだけどサポーターのルサカの恩恵とか与えにくくなるしサンデー引かなかったから星4停雲代用のハイキャリだしルサカはやめてピノコニーとかで誤魔化すべきか、残った1枠のサポーターはルアンが良いかと思ってたらここ見た感じロビンの方が良さげなのか?
最近露骨に新キャラと相性良いキャラを復刻させたり、次は復刻でさらに稼ぐために調整なんて、なんてがめつい運営なんだ……(ありがとう)
キャラ調整したら売り上げ減るからしてないんだって意見あったけどどういう意味なんだろ
トリビートリアントリノンの語感どっかで…と思ったら昔の歌だったわ。♪ドルフィン、ドルファン、ドルフォン(街のドルフィン)
商売ですから。当たり前のことですわ
いいぞいいぞ。旧キャラも大切にしていけ
(上手くやれば)WIN-WINだしヨシ!
くっそわかる。王道騎士で好きなんだ(ギターケースはさておき
どっちも風呂であってる パルネアは家屋やホテルの部屋ごとに備え付けてあるサイズのもので、ピュエロスは公衆浴場
建前:要望あったから 本音:旧キャラの復刻してもおそらく売れないから
無凸無餅でサンデーもいないけどEP縄とロビンフォフォ記憶主でぎりぎり必殺回ってた。末日4の後半も問題なく3300超えたし案外悪くない。
ジェパードのいらん攻撃・凍結性能を全部防御か効果抵抗に回してくれたのむ。あともっと気軽にバリア貼らせてくれ。見た目が騎士っぽくて好きなんだよ
そんな全く別のキャラみたいにはしない(というか出来ない)と思う、倍率やバフの内容で調整じゃないかなぁ流石に
今回は3ダンジョンかつ最後まで知育みっしりだったから流石に胃もたれした、ギミック自体は全く文句ないんだけどさすがに今回は多すぎって感想
ちょうど銀狼初回復刻の時に始めて刃カフカは引けたけど銀狼だけ引けず、その後ホタルも引いたのに銀狼だけ不在だったから今回引けて良かった。無凸黄泉と使おうかな
書籍の情報に関しては「どこにどんな情報が書いてあってどの順で読めばいいのか」がわからんからなぁ、ただ拾った順番に読むだけってのもモチベが湧かんのもわかる その辺の導線がしっかりしてるといいんだけどなかなか難しいだろうしな
正直タイタンの名前とか世界観よりバルネアとかピュエロスとかルトロとかの方がわかんなかった…今でもバルネアもピュエロスも風呂じゃないの?と思ってる
トパカブみたくスヴァローグがアクションバーに乗って定期的に全体ミサイルをぶっ放しつつ、クラーラ自身の戦闘スキルを別の物に変えてくれたりしたら最高ではあるな
ロビン餅は1Tバフで汎用低めだけど必殺回しやすくなるし鈍足系の調和なら味方に24%配れるので全然持っていていいと思う
倍率いじったり凸や軌跡の内容もいじったりしてくれるんだろうか、まだ分かんないけど期待。ブラスワに風化起爆+アルカナ層数上限UPと、花火の行動順短縮100%にしてバフが2ターン持続するようにしてほしい(切実)
壊れると思いつつ無限にドローン飛ばしてみたい気持ちはある
どの光円錐にも言えるけどモチーフの凸で伸びる能力とかほぼ誤差だから、現状使い道が無くとも後々引いたキャラで代用に使えそうという可能性もあるので取っておくのが無難 逆に新キャラが出た際に餅も引きますって人なら重ねても特に問題は出ないと思う
詳しいことは書籍読んで各々補完してね→羅浮(飲月の乱と五騎士周辺、多数の人がよく分からんまま) 書籍置いても読まれないし意味分からんって言われたから作中で説明するね→サンデー劇場(話が長すぎてボタン連打)ってなりそう。どっちにしても読まん人は読まんだろうな
逃げれないな
インフレと調整は一緒にやってくるからね
ここでは誰もギミックを全部無くせとまでは言ってないのよな。個性的なギミックなのは良い点なのにそっちに時間がかかるとマイナスになる。あと扉はもっと早く開いてくれ
白露にデバフ解除能力をください。でも恒常にももし調整が入れば、今の恒常★5配布の選択肢も変わってきそうだし、「いつ」「どこまで」やるんだろうか。恒常は放置で限定のみの調整の可能性もあり得る…。
ギミックはもうちょい緩めにしてほしいけどダンジョンの広さとか密度は現状を維持してほしい。ガッツリRPGらしいことできるのがスタレのいいところなんだ
そっちか!オクヘイマ走り回ってたわ。サンクス。行ってみる!
というか、流石に雲璃椒丘辺りからシミュレーションでもエグいレベルでインフレしてたから当然な気はする。既存の準トップ編成から1.5~2倍、初期キャラ辺りとは3倍近く差があるみたいな状況だったし。サンデーとかで多少は改善されたけど、いくら何でもってレベルだった。
かく言う自分も拾い物のテキストあまりに長いやつはそっ閉じしてるけどw 新聞だとかビラだとか料理のメニューとかよくここまで作り込んでんな~と感心するよ
彦とかはがっつり絡んでるからストーリーここまでクリアしたので強くなりますとかはありだね。
調整期待したい 無限蘇生や必殺大回復の方向でクソつよ耐久にのびるわしちゃん見たい デバフ解除も忘れずにね
過去キャラの範囲がどこまでかでも話変わってくる…
それはそうなんだけどそれにしたって今回は量がね… 絶対そんなこと無いけどプレイ時間の半分くらいはギミック解除に費やしてる感があったから流石に多すぎと思ったわ
まぁでもピノコニー辺りのストーリー時点で、色んな派閥とかも絡んでくるしゲーム中のアーカイブとか模擬宇宙とかちゃんと読んでないと完璧には理解しきれない所あるから五十歩百歩感は否めないと思う