https://wikiwiki.jp/star-rail/フォフォ
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
個人的に今最も分裂して欲しいキャラ
トリビーとの相性すこぶる良さそうだな。初期の方のキャラにしてはまだまだ強い
最大値参照の%回復は正義。しかも全体だし回復の方が完全に追いつかないとかにならん限り腐らない予感。1凸もすりゃもう無敵よ
トリビーだと攻撃バフが無駄になるの気になるけどそれくらいか
トリビーは味方に範囲攻撃して欲しいのもあって相性それなりくらいに見える
そうか、トリビー側はヘルタと同じで味方攻撃でもep回復するんだっけ?じゃあレイサの次点くらいになるか…?
うわ確かに手数少なくて攻撃バフも腐るとなると他と大差ないか…結局はアタッカーとの相性で決まりそうだけど符玄が意外と?
符玄はトリビーに割とあうとおもうよ、トリビーは味方のHPが多いと自己バフのHPアップ効果上がる上に全体攻撃必殺もちだし
一応新オナメ揃えておくかな。正直竜骨仙舟で少しでも火力上げるか速度と治療量上げて安定性高めるかで絶妙に悩ましい。シッポ、今からでも精霊にならないか
シッポ精霊扱いだったら戦闘スキルが3人から全体回復じゃないと追いつかなくなるなぁって思った
今後記憶キャラ追加も増えてくるだろうしキャラ調整で全体になりそう。というかなってくれ。
個人的には全体化より、自動回復の閾値50%→60%、70%とかに上げて欲しい。
アグライア使ってる限りは天賦で十分回復するからスキル範囲は気にならないな。この場合はやろうと思えばスキル連打も出来るけど。閾値上げはあったら嬉しい
フォフォを無凸で愛用してるからモチーフ欲しくなってきたけど、明らかにヒーラーなヒアンシーが控えてるのがなぁ……悩ましい
巨樹2セット入れてステータス画面で180達成できたけどそこまで強くなさげだな…竜骨160で充分
1凸でsp効率よくなると言えど、回復量が足んなくて結構スキル振りがちな気がする。実際モチーフの方が使用感上がりそうなんだけどどうなんだろ(1凸モチで解決なのは置いといて)
バトルも全部オートな雰囲気でスタレ遊んでる人からすると1凸の速度バフ12%がどれだけ強いからわからなくて、フォフォ1凸よりはアタッカーの凸進めた方がいいのでは?って思ってしまう
実際結構強い効果なんですか?
普通に強く特にSPがきつい場合使い勝手が良くなるけど、火力的にはたいていアタッカーや調和の凸の方が強いと思う
速度バフがもらえることの優位性として一つは厳選が楽になるのはある。基礎速度100のアタッカーが135調整やグラモス160調整したいとかの場合に、1凸があると135調整は速度脚だけグラモスは148あれば達成できるから
自分の頭の中で火力換算しづらいから強さを実感しにくいのかな……
例えば直近だとトリビー1凸とかは明確に確定ダメが上がって強さを感じやすいけど速度に関しては12%上がったところでつまり……?ってなる
これが12%も上がると1Rで動ける回数が倍になるとかだとおしっこ漏らす自信ある
実際これ単体だと行動値(左のレーンの順番待ち)的にはちょっと早くなる程度ではある。ただ上の人も言ってるけどこれがあることによって装備の「速度○○または○○以上の時」というバフを妥協じゃなく完全にマックスまで受け取りたい時に厚底履かせてもらえて結果的に強くなることもある。まあ無くてもええか!と思ったら無理に凸しなくてもいいんじゃないかな。速度のことは考え始めると遺物厳選沼にはまって抜け出せなくなるし。
単純に見ると5Rくらいやって行動数1回多くなる程度で、調整できれば1,2R目で2回行動できるかもねってくらい。速度バフよりかはSP収支が良くなる方がでかくて、耐久+EP供給を雑にどんな編成でも組み込めるようになるのが1凸の強みかな
みんなありがとう、火力的な強さに全BETってよりは汎用性とか取り回しの良さ、装備だとか諸々の快適さの向上が大きそうだと理解しました
フォフォは実装時から無凸運用してて気持ち的には(お世話になった意味でも)1凸した上で餅まで取りたいからいろいろ見てみます!
強さを理解するまでのハードルは高いし最新アタッカー凸した方が簡単に強いからコスパだけ見るならそっちを勧めたいけど、最初に実装された結界型の速度バフなのに未だに希少だし後発キャラにも性能で負けてないからキャラ愛あるならきっと引いて後悔はない 速度調整しながら1凸フォフォがいてくれたらと何度思ったことか
符玄とペアで耐久する場合のフォフォの光円錐はモチーフが無難な感じですかね?迷っているのでご教示お願いします。
フォフォはかなり餅いらない寄りのキャラじゃないかな...?符玄と組むなら回復力はそこまで必要ないから手術とかお気持ちとかで十分だと思う
お気持ちは草かも
フォフォのお気持ちツイートかわいいね
モチーフ光円錐の味方の必殺技で回復っていうのは、フォフォの回復アニメーションが入るのでしょうか?それとも厄払いの回復みたいにアニメーションとかモーションとかは無くて必殺技発動時に回復の数字がポップするだけ?
数字ポップだけ
過客巨樹の159で絶望してるけど流石に160にしないとダメだよな
0Rでもなくそれ以上でもなく1Rまでのフォフォの行動回数にこだわりがあるなら
フォフォの昇格6ってHP減ってなくて回復しなかった場合でも発動するんですか?
する。「HPを回復した時」ではなく「治療を行った時」だからね。むしろ発動しないとモチーフの効果とかも全部発動しなくなっちゃうからね
ありがとうございます!助かりました!フォフォ引いてきます!
限定耐久0なんですけどフォフォって今更引いてもいいんですかね?
引いてもええんやで
他耐久と比べると、攻撃性能ない代わりにサポート性能が充実してるって感じ。ver1時代のキャラだけど、今でも全然使えるよ。
実装時に引いてるけど誇張抜きで今までずっと使い続けてるしまだまだ強いよ。限定耐久いないなら今後推定記憶ヒーラーのヒアンシーや他のキャラ引いてもエンドコンテンツで分けれて便利になるだけだから引いちゃっていいわよ
耐久以外の部分の性能が他限定耐久と比べて汎用面でも優れたグッドスタッフ的に使える調和なので最適編成以外でも2、3番手に入るから使い回しが効きやすくて初めて手に入れる限定耐久としては超オススメ!
自分も限定耐久おらんかったけどこの先どうせ2PT組むしと思って引いた
スタレの常設耐久と限定耐久の差はマジでひどいからおすすめ。お前らこんな強いの使ってたのかよってなる
ver.1.5からいるキャラなのに息が長くてビビる。モーディスみたいにhp参照で攻撃が上がるキャラだと相性悪いけど、マダムヘルタみたいに攻撃力参照アタッカーと軒並み相性良いのがデカすぎる
ヒーラー+EP回復+攻撃バフっててんこ盛りが良いよなあ…マダヘルと雲璃愛用してるからかなりお世話になってる
なおそのモーディスもターン開始時回復とEP回復要素で相性最高の部類に君臨している
本来なら最適じゃないのに他の枠よりも汎用性高過ぎて現状モーディスの耐久枠になってるのエグいんだよね。仮に後から使えなくなったとしても今までの活躍が余りにも多過ぎる
会心型霊砂キャリーの自由枠として1凸フォフォ採用するのはアリなのかしら 耐久2人になるから耐久面は安定しそうではあるが
流石に無し寄りかな。バフ目的なら星四停雲や記憶主人公のが良いし、耐久を増やすなら存護キャラにすべきだと思う
ep供給が間接的にsp供給にもなる編成も多いから2ターン±0って数値の割にはspに余裕ある印象、他と比べると苦しくはあるんだけど
キャストリスが特殊ゲージでHP型だから回復以外相性良くなさそうだなぁ。フォフォちゃんパのアタッカーにしたかったのだが
全体回復ないから全体(精霊も含め最低5体)の回復するのもちょっときつそうなんよな~
他に組みそうなサンデー、トリビーもEP加速そこまで必要ないし、キャストリスのSP消費によるけど思い切って高速型運用してみるかな……
回数が大事みたいだし、ダメはドラゴンが肩代わりしてくれるようだから普通にいけそうだな
フォフォ、1凸で速度バフ持ってたなんて…!実装時から1凸のしてたのにSP効率改善にしか目が行ってなかったよ
1凸餅メッセンジャー4セットのフォフォを使ってみろ…トブぞ
光円錐の欄、手術後の会話のところに後半の治癒量アップが完全に腐るって書いてあるけどこれ誤りじゃない?手術の治癒量アップ効果はフォフォ以外の味方の必殺技使用時にも発動するはずだし、むしろ厄払いで必殺時に回復できるフォフォは発動機会多い方でかなり噛み合ってると思うんだけど
かなり遅レスだけど軽く検証してきました、ヤヌサポリスにて厄払い効果中にサンデーが自身の必殺技を発動した際の回復量です。
フォフォの最大HP6628 補正を考慮しない回復量は6628×4.5%+120=約418 考慮するなら24%アップで約518
フォフォの最大HP4121 回復量は4121×4.5%+120=約305
前後の数値と比較して、手術後装備のケースの方が回復量が増えていると思われます。これを踏まえると、EP回復効率上昇に加えて(必殺技発動時のみとはいえ)回復量の向上にも貢献できることが明らかと言えるでしょう、餅武器が無い場合の有力候補になるかと思われます。正直、自分が勝手に書き換えるには判断がつかないので他の方に検証ないし記述変更を委託させて頂きたく
検証ありがとうございます。ただ見たところフォフォのHPが気になるのですが、光円錐効果は無しの同じ1058光円錐を装備させてますか?回復自体がフォフォのHP依存なのでそうする必要があります
フォフォのHPは載ってるし倍率から計算してるっぽいからこれで証明できるのでは
自分も投稿してから気付いたのでそれぞれの最大HPとその場合の理論上の回復量をラベル内に記載しました、不慣れであることがモロバレしてて申し訳ない 恐らく補正込みでの値の方が実際の回復値に近い為結論としては変わらないかとは思いますが検証方法にやはりブレが出ているため他に可能な方の検証をお願いしたい
最大HPの追記ありがとうございます。効果は乗ってるぽいですね。ブレてるのは過客2セットとか他の治癒バフじゃないですかね。一応、検証時は同じHPにして光円錐交換有無だけで比べるのが分かりやすいのでおすすめです
過客のバフ分を加えたらほぼ同じ値になりました、指摘助かります。紆余曲折経ましたが手術後の記述は書き換えたほうが良さそうですね、取り敢えず自分が当たり障りない程度に書き換えておきます
良い感じですね、更新ありがとうございます!
SPやHPドカ食い気絶部が増えて大変だからフォフォ分身して…
しっぽ、動きます
シッポ動いても悪鬼は俺様だけで十分だ!しかできなくない?
でも悪鬼は~することでEP回復してアタッカーが必殺を撃つことで飲月はSPの代わりの物をゲットするしモーディスはHP回復する。…一応ほんのちょっと問題を解決している
マジメな話シッポが召喚物になったらヒーラー環境がキミ一択になるんで・・・羅刹といいレイサといい何でこう豊穣は良い意味で時代を先取りしているのか
PVラストみたく陣を後陣展開として必殺発動でしてくんねぇかなぁ お願いシッポお前なら豊穣でも行ける
燎原フォームは真面目に来年か再来年来そうな気はする
個人的戯言だと思って聞いてほしいんだが3T必殺(餅は有)をどうしてもやりたいとなった時ストレス反応を何回発動すべきなのか考えてみた 餅ありでフォフォの行動のみに焦点を合わせた時約102~129EP(スキル使用回数1-3) この場合必殺からフォフォが3回目の行動に移す前に28~9回という事になる。(被弾で楽にはなる)これはスキル2回までは頑張れば出来るがスキル1回ではあまりにも現実味が無かった。ただしキャストリスと組むとかなり容易になる。特に龍召喚中は加速系サポを上手く使うことで全味方のHPを3割まで削れるため大量発動が可能。必殺ぶん回しフォフォ楽しいよ(計算ミスってたらすまない)
同じ気持ち持たせたまんまキャスパに突っ込んでたけど肝心要のキャスがEP意味無いし、完凸のここにいるぜでHP関係に振り切った方がいいなこれ
2セットキメラの枠から兵士を消して司祭を追記、オナメに巨樹を追記しました。
キャスのおかげで滅茶苦茶使いやすくなった。事故死しても保険が効くのつよすぎぃ