モーディスも死ぬけど復活する系じゃなかったっけ?
昇格6の対象に虚数も入れるだけで絵面はかなり改善すると思うんだよね 花火と同時編成しがちなのって量子より虚数だし
属性被りはともかく似た様な役割のキャラが来たお陰でクラーラに最適光円錐が出来たから雲璃には感謝している
ループでもループ的な別世界でも、あれが前回までなのか、今回これから起るけど、なのかのカメラ(モーディスとの写真後、現在容量いっぱい)でモーディス継承まで同じループ内で巻き戻る形なのか、とか考えてしまう
916でアドバイス貰った者だけど、今ちょうど無機の大将これたよ!幣星穹列車の英雄は符玄様だったよ…粘り勝ったよ!!!!!
やっぱ原神の名刺みたいな他プレイヤーにアピール出来る要素が欲しいな 今のキャラ8体とクリア履歴だけだと味気ない
ハイキャリ用アタッカーだとSP食わない傾向にあるの何なんだ 逆であってくれ
敵の数も弱点も気にせず雑に突撃しても弱点無視の撃破と広範囲必殺で雑にゴリ押しが効くのが黄泉の一番の強みじゃないかな。今は相当接待されてるから気にならないけどヘルタパは敵の数がある程度いないと強みはフルで出せないし何より弱点無視はできない。
見てて気持ちいい
ずっと前半モーディスでキツイキツイ言ってたけど後半に回したら行けた そうだよね 二カドリーと戦いたいよね
花火にそういうの求めてないです
ヒアンシーの記憶の精霊がペガサスってことは日本語版歌詞のオープニングPVで飛んでた二等の白馬に引かれた戦車ってもしかしてヒアンシーだったのかあれ。槍持って爆走してるからヒーラー感なくて誰だこれと思ってたわ。
Ver2.Xで持続接待すぎって言われてたときに愉悦ったんだろうから、積極的にマウントとってくなよ。こちとら純粋に持続が好きで黄泉なしだったから純持続パにはいかせない黄泉接待バフですら持続接待言われてたのは根に持ってるし、セイレンスが持続だったら嬉しいけどさ
花火の性能を何も理解してないな。下手にいじったら存在自体が破綻するから、通常攻撃で自身の次行動を早めるとか、SP0で必殺使えば+αで回復するとか、数値低めでいいから撃破や効果命中も配れるようにするとかそのへんがせいぜい
①②やると特色がなくなってほぼサンデーになるからこれ残したまま別の部分強くするのが良いな
木です、人形ヘルタに変えたら蛮神でしたが、余裕を持ってプロトコル3クリア出来ました!有難うございます(((o(゚▽゚)o)))
次のストーリーってヒアンシーを揉み揉みしようとした開拓者がアグライアに金糸で心臓を貫かれてステュクス送りになってそこで死のタイタンを見付けて既に死んでるアナイクスとキャストリスと一緒に火種を奪う話なのかな…
刃の復活ボイス好きなんよね。煽りと失望が混ざった感じが。モーディスは死なない、刃は死ぬけど復活する、みたいな差別化もできるし結構ありかなーと。もちろん本人からしたらたまったもんじゃないけどw
刃目線余計でしかなくて笑う
自分も長いこと符玄使ってるけどアレ取ると明らか全体が受けるダメージ増えてるから取らないようにしてる、軽減+肩代わりで高耐久符玄が受けて天賦回復のところ全体にダメージ入って普通に他のキャラやられるよね(計算は分からんけど)取ったら直ぐ上書きして別のにしたりやられても生き返るやつ保険で取って符玄がやられる前にやるのが高難易度だと安定すると思う(あとHP爆上げ遺物&祝福にするとか)
マダム記憶主霊砂子ヘルタで全員で弱点つくのおすすめ
①戦闘スキルの行動順50%→100% ②戦闘スキルの継続時間を1.9ターン→2ターン(昇格4改善) ③昇格6の強化対象を量子属性以外も受け取れるようにする。(カウントは量子属性) ④EP周りの改善(昇格2の改善)最低でも強化してほしいと思ってるの纏めた。
花火の目玉は必殺だと思ってるから1〜2ターンで必殺うてるようになったらいいな
人形ヘルタに変えてリベンジしてきます!(武器は私の誕生)
階差はバフとか行動順繰り上げがかなりもらえるから、耐久足りてるならバフキャラより攻撃できるキャラ入れた方がお得よ。トリビーは殴れるから問題ないはずだけど、ロビンは協奏の速度90固定で爆速で動く後半の敵の中一人止まっちゃうのが個人的に痛い気がする。ロビンの枠を他の人が言う通り人形ヘルタとかの知恵にしたらやりやすくなると思うよ。
そもそも知恵もう一人入れてないから火力不足になってるんじゃないかな
武器はアベ マダムが餅 トリビーは記憶のための姿 ロビンは明日旅 いずれも無凸レベル80 軌跡 レベルMAXです
強化済みのコレとHP35%未満で回復と50%以下で被ダメ減併せると割と不沈PTになる(なお超ダメージ全体攻撃)
マダム無凸餅、アベ無凸ジェパ餅、トリビー無凸ダンス、人形ヘルタ平和でプロトコル6無敗だけど、宇宙ではロビン弱いよ。トリビーは宇宙ならダンス最強だと思う。火力不足になったことないけどどんな運用してるのか逆に気になる。
あれ符玄と相性最悪ってたまに見かける(未所持なので実際は知らない)けど計算処理どうなってんだろうね。単純にダメージを等分してるんじゃなくて各キャラの防御力を参照してる感じはあるんだけども、符玄の場合は肩代わりの処理もあるからさらによくわからない
燃える演出とか火花でたりはあるけど雲璃はあくまで鍛冶で炎を使うだけで鉄塊というなの質量で殴ってるからな…
トリビー軸で枠余ってるからマダム入れてるなら祝福やら方程式やらの構築が悪い、マダム軸なら抜くのはサブ知恵よりロビントリビーの方が先。なんなら知恵2耐久2でも十分火力は足りる
正直な所、階差の高プロトコルだと、マダムヘルタの知恵2人バフはあればいいけど、入れなくてもどうにかなる
どう見ても炎っぽいのに何故か物理で属性も運命もコンセプトも既存と被せてきた雲璃とかと比べたらヒアンシーは見た目通りで納得感あるし、一応記憶だしあんま気にならないな
ああそうか知恵がいないのか。いやそれだけでX3で火力不足に…なるのか。
おそらく棺持ってることと骸で関連づけてると思うけど、もともと羅刹が地獄とか死者と関係ある言葉のようだからその由来ではなさそう
流石に何かがおかしい、そのパーティなら軌跡を強化してないとか光円錐がレベル低いとかそもそもキャラのレベル上げてないとかでないとオートでもクリアできる気がする あるいは天文学的確率の下振れが起きたのか…?
羅刹(ラセツ)なんて大昔からフィクションでは良く使われる単語
知恵を入れてあげた方が良いんじゃない
木主だけど嘘だろ…。あれとって負けるの?レベルなのかよ。いやでも強化したかは正直自信ないんだよな、当時負けてテンション下がってすぐに閉じちゃってよ。マダムジェイドチュリン符玄だったんだけど、ダメージを庇いきれなくてな~それでも相手の最終ゲージHP残り49%だったからあと一歩だったはずなんだ……
オート人形 階差プロトコル3、マダム1凸アベ無凸トリビー1凸ロビン無凸火力不足でクリア出来ん_| ̄|○ il||li
モーディスも死ぬけど復活する系じゃなかったっけ?
昇格6の対象に虚数も入れるだけで絵面はかなり改善すると思うんだよね
花火と同時編成しがちなのって量子より虚数だし
属性被りはともかく似た様な役割のキャラが来たお陰でクラーラに最適光円錐が出来たから雲璃には感謝している
ループでもループ的な別世界でも、あれが前回までなのか、今回これから起るけど、なのかのカメラ(モーディスとの写真後、現在容量いっぱい)でモーディス継承まで同じループ内で巻き戻る形なのか、とか考えてしまう
916でアドバイス貰った者だけど、今ちょうど無機の大将これたよ!幣星穹列車の英雄は符玄様だったよ…粘り勝ったよ!!!!!
やっぱ原神の名刺みたいな他プレイヤーにアピール出来る要素が欲しいな 今のキャラ8体とクリア履歴だけだと味気ない
ハイキャリ用アタッカーだとSP食わない傾向にあるの何なんだ 逆であってくれ
敵の数も弱点も気にせず雑に突撃しても弱点無視の撃破と広範囲必殺で雑にゴリ押しが効くのが黄泉の一番の強みじゃないかな。今は相当接待されてるから気にならないけどヘルタパは敵の数がある程度いないと強みはフルで出せないし何より弱点無視はできない。
見てて気持ちいい
ずっと前半モーディスでキツイキツイ言ってたけど後半に回したら行けた そうだよね 二カドリーと戦いたいよね
花火にそういうの求めてないです
ヒアンシーの記憶の精霊がペガサスってことは日本語版歌詞のオープニングPVで飛んでた二等の白馬に引かれた戦車ってもしかしてヒアンシーだったのかあれ。槍持って爆走してるからヒーラー感なくて誰だこれと思ってたわ。
Ver2.Xで持続接待すぎって言われてたときに愉悦ったんだろうから、積極的にマウントとってくなよ。こちとら純粋に持続が好きで黄泉なしだったから純持続パにはいかせない黄泉接待バフですら持続接待言われてたのは根に持ってるし、セイレンスが持続だったら嬉しいけどさ
花火の性能を何も理解してないな。下手にいじったら存在自体が破綻するから、通常攻撃で自身の次行動を早めるとか、SP0で必殺使えば+αで回復するとか、数値低めでいいから撃破や効果命中も配れるようにするとかそのへんがせいぜい
①②やると特色がなくなってほぼサンデーになるからこれ残したまま別の部分強くするのが良いな
木です、人形ヘルタに変えたら蛮神でしたが、余裕を持ってプロトコル3クリア出来ました!有難うございます(((o(゚▽゚)o)))
次のストーリーってヒアンシーを揉み揉みしようとした開拓者がアグライアに金糸で心臓を貫かれてステュクス送りになってそこで死のタイタンを見付けて既に死んでるアナイクスとキャストリスと一緒に火種を奪う話なのかな…
刃の復活ボイス好きなんよね。煽りと失望が混ざった感じが。モーディスは死なない、刃は死ぬけど復活する、みたいな差別化もできるし結構ありかなーと。もちろん本人からしたらたまったもんじゃないけどw
刃目線余計でしかなくて笑う
自分も長いこと符玄使ってるけどアレ取ると明らか全体が受けるダメージ増えてるから取らないようにしてる、軽減+肩代わりで高耐久符玄が受けて天賦回復のところ全体にダメージ入って普通に他のキャラやられるよね(計算は分からんけど)取ったら直ぐ上書きして別のにしたりやられても生き返るやつ保険で取って符玄がやられる前にやるのが高難易度だと安定すると思う(あとHP爆上げ遺物&祝福にするとか)
マダム記憶主霊砂子ヘルタで全員で弱点つくのおすすめ
①戦闘スキルの行動順50%→100%
②戦闘スキルの継続時間を1.9ターン→2ターン(昇格4改善)
③昇格6の強化対象を量子属性以外も受け取れるようにする。(カウントは量子属性)
④EP周りの改善(昇格2の改善)最低でも強化してほしいと思ってるの纏めた。
花火の目玉は必殺だと思ってるから1〜2ターンで必殺うてるようになったらいいな
人形ヘルタに変えてリベンジしてきます!(武器は私の誕生)
階差はバフとか行動順繰り上げがかなりもらえるから、耐久足りてるならバフキャラより攻撃できるキャラ入れた方がお得よ。トリビーは殴れるから問題ないはずだけど、ロビンは協奏の速度90固定で爆速で動く後半の敵の中一人止まっちゃうのが個人的に痛い気がする。ロビンの枠を他の人が言う通り人形ヘルタとかの知恵にしたらやりやすくなると思うよ。
そもそも知恵もう一人入れてないから火力不足になってるんじゃないかな
武器はアベ マダムが餅 トリビーは記憶のための姿 ロビンは明日旅 いずれも無凸レベル80 軌跡 レベルMAXです
強化済みのコレとHP35%未満で回復と50%以下で被ダメ減併せると割と不沈PTになる(なお超ダメージ全体攻撃)
マダム無凸餅、アベ無凸ジェパ餅、トリビー無凸ダンス、人形ヘルタ平和でプロトコル6無敗だけど、宇宙ではロビン弱いよ。トリビーは宇宙ならダンス最強だと思う。火力不足になったことないけどどんな運用してるのか逆に気になる。
あれ符玄と相性最悪ってたまに見かける(未所持なので実際は知らない)けど計算処理どうなってんだろうね。単純にダメージを等分してるんじゃなくて各キャラの防御力を参照してる感じはあるんだけども、符玄の場合は肩代わりの処理もあるからさらによくわからない
燃える演出とか火花でたりはあるけど雲璃はあくまで鍛冶で炎を使うだけで鉄塊というなの質量で殴ってるからな…
トリビー軸で枠余ってるからマダム入れてるなら祝福やら方程式やらの構築が悪い、マダム軸なら抜くのはサブ知恵よりロビントリビーの方が先。なんなら知恵2耐久2でも十分火力は足りる
正直な所、階差の高プロトコルだと、マダムヘルタの知恵2人バフはあればいいけど、入れなくてもどうにかなる
どう見ても炎っぽいのに何故か物理で属性も運命もコンセプトも既存と被せてきた雲璃とかと比べたらヒアンシーは見た目通りで納得感あるし、一応記憶だしあんま気にならないな
ああそうか知恵がいないのか。いやそれだけでX3で火力不足に…なるのか。
おそらく棺持ってることと骸で関連づけてると思うけど、もともと羅刹が地獄とか死者と関係ある言葉のようだからその由来ではなさそう
流石に何かがおかしい、そのパーティなら軌跡を強化してないとか光円錐がレベル低いとかそもそもキャラのレベル上げてないとかでないとオートでもクリアできる気がする あるいは天文学的確率の下振れが起きたのか…?
羅刹(ラセツ)なんて大昔からフィクションでは良く使われる単語
知恵を入れてあげた方が良いんじゃない
木主だけど嘘だろ…。あれとって負けるの?レベルなのかよ。いやでも強化したかは正直自信ないんだよな、当時負けてテンション下がってすぐに閉じちゃってよ。マダムジェイドチュリン符玄だったんだけど、ダメージを庇いきれなくてな~それでも相手の最終ゲージHP残り49%だったからあと一歩だったはずなんだ……
オート人形 階差プロトコル3、マダム1凸アベ無凸トリビー1凸ロビン無凸火力不足でクリア出来ん_| ̄|○ il||li