大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

13690613 views
1 フォロー
3,804 件中 1,241 から 1,280 までを表示しています。
96
名前なし 2022/10/14 (金) 16:55:56 04c20@f26e0

記事の充実度にあまり関係の無い機械的な編集を大量にかつ繰り返し行う編集者に編集禁止の措置を下してほしいです。
複数人から苦情が何度も出ているにもかかわらず無視、それどころか副管理人のお願いも無視。
この大量編集に悪意があるかどうかはわかりませんが、悪質であることは間違いありません。
このような編集者を野放しにすることは当wiki的にプラスにならないと個人的には考えます。

それと、スピリットのページの編集に関してルールを設けてほしいです。
「重要度が低い」「機械的編集の繰り返しは控える」とかだと個人の基準という抜け道が出来てしまうので、もう「スピリットカテゴリのページの編集は左メニュー編集履歴基準で1日4~6ページまで(数字は目安)」といった上限を設けることを提案します。

ファイターの記事の情報はまだまだ研究が進んでおりプレイヤー視点で全然完成していないところも多々ある反面、各種スピリットの説明は完全とはいかないまでも情報が不足しすぎている部分はもうほとんどないでしょう。一日に10ページも20ページも編集する必要性は一切感じられません。
少なくとも、各ファイターやステージ、アイテムなどプレイヤーが深くかかわる部分の攻略情報を押しのけてまで編集するのは全く健全な編集ではないと断言します。

履歴が高速で流れていると荒らしの早期発見(というか、今現在行われている大量機械編集そのものが荒らしでは?)も出来なくなりますし、そのような事態に陥ることを防ぐためにもどうかご検討お願いいたします。長文失礼しました。

24
名前なし 2022/10/14 (金) 08:27:13 b2989@b2a10 >> 23

全然聞いてませんよ、そいつ。
変わらず意味のない無駄な編集し続けてます。

23
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2022/10/13 (木) 13:42:49 >> 22

統一したい気持ちは分からないでもないですが、一括置き換えは主管理人のたこさんにしかできないので、たこさんの回答をお待ち下さい。
それと、既に管理室や談話室でも話題になりましたが、内容の充実にあまり関係のない編集を大量に行うと履歴が流れてしまい、他の編集履歴が分からなくなる、荒らしが起きた際に対応できなくなるなどの問題が起こるため、ほどほどにお願いします。

22
名前なし 2022/10/13 (木) 12:38:14 f904d@311ea

スピリットの各ページを編集している者です。何度もすみません。
管理者様に相談があります。

ついさっき気付いたのですが、スピリットの各ページの「原作での○○」「代表作」を、ファイターの各ページと同じような形式に合わせるべく、スピリットの各ページの「原作での○○」「代表作」の部分を

*原作での○○
**代表作 (今のスピリットページのほとんどは *代表作(アスタリスク1つ)の状態)

に統一したいのですが、
各スピリットのページ総数は、ファイタースピリットを除いて1,389もあるので、
管理者権限の一括置き換えで、何とかならないでしょうか。

524
名前なし 2022/10/12 (水) 21:36:28 a2d39@a02c5 >> 523

そのコメントを読んでるのか知らんが今度は別カテゴリーのページでどうでもいい編集をしだしたしな
これ編集者キレてムキになってるだろ
文句を言われてるのは量と内容の部分なのにな

523
名前なし 2022/10/12 (水) 20:35:57 a5ce2@b2a10

スピリットとかのどうでもいい編集ほんといい加減にしてほしい…
こういう奴アクセス禁止とかにできないの?

21
名前なし 2022/10/12 (水) 13:16:16 f904d@19dc4

スピリットの各ページを編集している者です。
前にニーナのページを編集しましたが、そこに1行追加したい記述があります。

入手手段 の
アドベンチャー:光の世界:泉でバトルに勝利する
の下に1行空けて、
[[フォックス>ファイター/フォックス]]を解放するためには必ず倒さなければならない。
を追記して頂きたいのです。

たった1行の追加なので、わざわざ凍結を解除して頂くのも手間だと思います。
管理者様の方で編集して頂けないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

95
名前なし 2022/10/12 (水) 03:05:23 04c20@f26e0 >> 92

書き忘れてたので念のため明記しておきますが、>> 92で申し上げた「しょうもない編集」の基準は「ネタや攻略情報が一切増えていない、機械的かつ重要度の低い編集」ですね。

滅茶苦茶見づらい部分を直すとかならまだしも、別に多くの人は困らない……というかどうでもいいと思うであろう部分の編集が大量に行われて更新履歴がものすごいスピードで流されてるのは正直健全とは言いがたいです。
せっかく記事に情報を追加しても速攻で機械的編集の数の暴力で履歴を押し流されてしまうようじゃ正直萎えますし他の人が追記した情報とかにも気づきにくくなってて情報共有の妨害にもなっています。こんなことが続いてるとそのうちネタとか攻略情報を追記してくれる人がいなくなっても文句を言えないと思います。

機械的編集を大量に行うのであれば、せめて左メニューの履歴を流さないで行うとかの配慮が欲しいです。
その場合もバックアップの消費自体は避けられないのでどうなの、って話ではありますが……。

94
名前なし 2022/10/11 (火) 21:48:30 e11b5@a9d70 >> 92

しょうもない編集というか細かな編集をしてくれる分にはいいと思うけどな
誰かが情報を追記してくれたあとにまた別の編集者が文章を整えてあげるというのは健全な役割分担ができていると思う
ただやはり前々から大規模な編集はコメント欄で一言言ってからやってくれと言われている中、コメント欄で度々問題提起されているのにも関わらず同じことを続けているのは問題だろうね
まぁ前々から言われているとはいってもそれが明記されている場所は多分まだないからFrontPageあたりに文言を追加するべきなのは確かかも

93
名前なし 2022/10/11 (火) 20:30:55 2e113@b30b0 >> 92

談話室などで話し合った上で「できる限り公式用語を優先して使おう」「こういった箇所では改行するようにしよう」となるのであれば、そういった編集も良いと思います。が……。

件の"しょうもない編集"は「何の話し合いもなく独断で大規模な編集を」「必要性を疑問視する声を無視して続けている」というのも問題点かと思います。特に後者。
前者も、多くの編集内容が特定個人の編集者に上書きされている現状より、事前に話し合った上でそういった編集が行われる方が角も立ちにくいかと。

そういった点を考えると「大規模な編集を行う前に談話室で一度ディスカッションを行う」といった文言も良いかと思います。

92
名前なし 2022/10/11 (火) 02:54:41 04c20@f26e0

編集ルールとして「しょうもない編集を大量に行って履歴を流すのは控える」的なものを追加して欲しいです。
しょうもない編集とは具体的には
-ごく一部の文章を改行するだけの編集
-取り消し線内や灰文字部分の句点を追加するだけの編集
-ファイター名のリンクならまだしも、文章内の「ファイター」「ステージ」みたいな誰が利用しているかわからないようなリンクを追加するだけの編集をする
-崖上がり→ガケのぼりとか、掴み→つかみとかの公式用語に直すだけの編集
みたいなやつです。

正直「ファイター」「ステージ」という単語を使う度にリンク構文を付けるのはだるいですし、いちいち「ファイター」「ステージ」にリンクをつけるだけの編集をされるとバックアップも消費されるし以前の編集者が迷惑かけたみたいに映るからまともな情報を追加する人を萎縮させてしまうと思います。

522
名前なし 2022/10/10 (月) 15:47:33 8c246@f4dc2 >> 521

そいつ散々言われてる癖に一切聞かないな

20
名前なし 2022/10/09 (日) 21:18:43 2ba9c@e8b02 >> 19

代表作の部分のみが間隔を空けており見づらかった為詰めましたが、
何か問題がありましたか。

19
名前なし 2022/10/09 (日) 16:59:45 f904d@19dc4

スピリッツのページの「代表作」の部分ですが、
ちょっとした説明も込みで詰め詰めで書くと見づらかったので間隔を空けていたのですが、
何か問題があるのでしょうか。

18
名前なし 2022/10/08 (土) 18:23:47 f904d@19dc4 >> 15

お待たせいたしました。編集が完了しました。
私の勝手な願いを聞いて下さり、誠にありがとうございました。

17
名前なし 2022/10/08 (土) 17:36:32 9a74e@bba70 >> 15

それが無難ですね、あまり言いたくありませんが過去にこの項目に異常に執着を持っている人物が来て、さらに談話室で暴れていましたからね(しかもその項目以外に編集を一切していない)
今は5chで「管理人が無能、やる気がないから」とか抜かしているようです。アニヲタwikiにもその項目がありましたが、彼が暴れたせいで今も凍結されている感じです。
なにが彼をそこまで(曰く「ニーナは悪くない、ハーディンだけが悪い」を)駆り立てているのかわからないんですよね・・・

16
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2022/10/08 (土) 17:32:29 >> 15

凍結を解除しました。編集が終わったら再び凍結するのでこのコメント欄にてお知らせください。

15
名前なし 2022/10/08 (土) 16:16:44 f904d@19dc4

スピリットの各ページを編集している者です。
管理者様にお願いしたいのですが、「スピリット一覧/ニーナ」のページの凍結を解除して頂けないでしょうか。
(どうして凍結されたかはコメント欄を遡ってある程度は把握しています)
どうかよろしくお願い致します。

521
名前なし 2022/10/07 (金) 01:20:13 a2d39@f26e0

silver部分の句点っていらなくない?
しかもそれだけの為に編集して履歴を流すのってどうなん?

520
名前なし 2022/10/02 (日) 16:42:00 d7b62@25d9e >> 519

スティーブなどセットプレーが多いファイターとルキナのようなシンプルな挙動のファイターで記事の長さは違って当然ですからね。
記事があまりに長くなったら分けた方が見やすいでしょうし。
「新規ページを作った」ではなく「長い記事を分けた」と考えれば別段問題はないと思ってます

27
名前なし 2022/09/28 (水) 04:59:18 04c20@f26e0

そもそもシビアとはいえ空下横スマの確定コンボがある時点で産廃とは程遠い
産廃ってのはドンキーの上投げ(投げコンに使うやつではない)みたいな奴を言うんや

26
名前なし 2022/09/28 (水) 03:15:08 59bf2@e2a43

横スマのリーチって丁度接近戦をしかけるか離れて様子を見るかのいい境界線なのよね
その判断に遅れてモゴモゴした相手には刺さるしお仕置きにしては過剰火力だから扱いにくいかもしれないけど産廃とまではいかないのかなと

519
名前なし 2022/09/28 (水) 03:06:46 59bf2@e2a43

もう終わった話題だけど、仮に「専用wikiでもないのに一人だけ記事を充実されるな」と主張する層がいるとして、じゃあどうすればいいんだよって感じだけどなぁ…
専用wikiがないならここに記載するしかないし、そもそも現時点でキャラ毎の情報量に差があるのに充実も糞もないような気がするけど

まぁ、ちゃんとした理由を明記してくれれば全て杞憂で終わるんすけどね

8
名前なし 2022/09/28 (水) 02:54:13 59bf2@e2a43

最初砕けた口調(まぁまぁ語気強め)だったのにいざ丁寧な対応されるとそれに応じた対応を余儀なくされてて草

518
名前なし 2022/09/20 (火) 18:19:01 a4d96@f7f81 >> 517

とりあえずそういう細かなところはわかる方に埋めてもらう形にして補足っぽい感じで付け足しておくと良いでしょうね。

ページの統合自体は僕も賛成しますが、その前にまずページを作ったご本人様や他の方々の意見や提案なんかも伺ってからのほうがよさそうですね。

149
名前なし 2022/09/17 (土) 13:11:37 a6771@332bf >> 131

なるほどです
かなりいい感じだと思いましたので私も楽しみにして応援してます

スマブラはキャラが多すぎて、今オンラインやっても色々なキャラがでますのでそれらのキャラ対策を少しでも知るだけでだいぶ変わりますので助かります

6
名前なし 2022/09/17 (土) 12:53:53 a6771@332bf

氷爆弾はカービィなら簡単に対処出来る。
マルクの予備動作を見て通常必殺ワザの吸い込みを出し続けていれば真上から落とされても、だいたいは食べて無効化できる

517
名前なし 2022/09/16 (金) 03:49:18 8915e@99811 >> 516

走行移行フレームとステップの全体フレーム、ダークサムスは向き反転を含めるとめちゃくちゃ変わることは明記した方がいいと思う

516
名前なし 2022/09/15 (木) 18:42:44 ba2a3@f7f81

Sand Boxにある「ファイター/ワザ性能ランキング」ってページ、情報整理して「ファイター/基本性能」のページにまとめちゃってもいいんじゃないかな?

検証してる内容とかはほぼ同じだし。

ワザ以外の面でもいろいろ検証してるからページ名は性能比較ランキングとか基本性能ランキングとかいろいろあると思うけど。

それで行数が足りなくなったらワザの発生Fとその他みたいな感じでページ分けるとかすれば収まりも良いと思う。

91
名前なし 2022/09/14 (水) 21:34:04 2e113@45d7f

どなたかが"読み合い/画像でわかる崖の攻め方"と"読み合い/5種類+1種類の崖上がりを学ぼう"のページ名を変更した結果、zawazawaの最新コメント欄のリンクが未作成ページへ飛ぶようになっています。(崖→ガケ、崖上がり→ガケのぼりと変更したようです)
ページ名変更した本人ではない人物が勝手にお願いしてよいか分かりませんが、リンクかページ名の修正をお願いします。

また、スピリットのページ名が変更された結果、タグ検索の結果に未作成ページが混ざるようになっています。手動でタグ削除を行うには数が多いのでタグの再構築を改めてお願いします。

515
名前なし 2022/09/14 (水) 21:33:37 2e113@45d7f >> 512

コメント欄の設置後にページ名が変更された結果、コメント欄からのリンク先が古いままになっているようです。おそらく管理人さん達にしか対応できないので管理室に報告してきます。

514
名前なし 2022/09/14 (水) 12:43:09 b5ce3@12a7e >> 513

スピリットの情報の更新はまだいいけど、画像の貼り直しはやる意味ないと思う。

513

スピリットのページの更新、自分は構わないと思います。
ここはファイターだけでなく、スマブラSP全体のWikiですからね。

512

既に存在しないページにコメントがついているのですが、何かの不具合でしょうか。

511
名前なし 2022/09/14 (水) 07:51:19 1b5a4@71909 >> 510

やめてほしいですね。
はっきり言って無駄以外何もないですし、他のページの更新(例えばファイターページなど)の情報も最終更新欄に埋もれて見逃しやすくなるので。

9
名前なし 2022/09/13 (火) 18:52:42 9ecdc@99811

ケンの横スマ先端はリュウの横スマ先端より打点高いです
はっきり言って発生以外は全部リュウの劣化ですよこれ

510
名前なし 2022/09/13 (火) 10:05:00 f904d@ec018

各スピリットのページの編集を行っている者です。
既に掲載されている情報をより詳しくしていこうと思っています。

画像の貼り直しの件ですが、私は細かいところまで気になってしまう性分で、画像名までしっかり変えておきたかったのが理由です。要するに自己満足です。
絶対に禁止というのであれば今後は取りやめます。

皆さんにとって不審と思われてしまう行動をとってしまい申し訳ありませんでした。

1
名前なし 2022/09/11 (日) 18:54:55 f72b9@4e026

のぼり回避の叩き方①の最後に「リュウ、ケン、テリー限定だが(後略)」とありますが、三島一八が参戦している今は、カズヤも同じ事が出来るのではないでしょうか?

509
名前なし 2022/09/11 (日) 13:05:13 105a0@daf9e

なんかまたスピリッツが片っ端から更新され始めたけど何がしたいんだろ…

508
名前なし 2022/09/10 (土) 22:11:23 af307@45d7f

ソラのファイタースピリット画像が削除された上で添付し直しされており
編集ログによると>> 506で指摘されている方と同じ人物が行ったようですが編集の意図が不明です
削除された画像はバックアップが残るため同一画像の削除と添付を繰り返す行為はサーバー負荷に繋がるだけではないかと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

削除された画像
これ
添付された画像
これ