大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

管理室 / 92

366 コメント
views
2 フォロー
92
名前なし 2022/10/11 (火) 02:54:41 04c20@f26e0

編集ルールとして「しょうもない編集を大量に行って履歴を流すのは控える」的なものを追加して欲しいです。
しょうもない編集とは具体的には
-ごく一部の文章を改行するだけの編集
-取り消し線内や灰文字部分の句点を追加するだけの編集
-ファイター名のリンクならまだしも、文章内の「ファイター」「ステージ」みたいな誰が利用しているかわからないようなリンクを追加するだけの編集をする
-崖上がり→ガケのぼりとか、掴み→つかみとかの公式用語に直すだけの編集
みたいなやつです。

正直「ファイター」「ステージ」という単語を使う度にリンク構文を付けるのはだるいですし、いちいち「ファイター」「ステージ」にリンクをつけるだけの編集をされるとバックアップも消費されるし以前の編集者が迷惑かけたみたいに映るからまともな情報を追加する人を萎縮させてしまうと思います。

通報 ...
  • 93
    名前なし 2022/10/11 (火) 20:30:55 2e113@b30b0 >> 92

    談話室などで話し合った上で「できる限り公式用語を優先して使おう」「こういった箇所では改行するようにしよう」となるのであれば、そういった編集も良いと思います。が……。

    件の"しょうもない編集"は「何の話し合いもなく独断で大規模な編集を」「必要性を疑問視する声を無視して続けている」というのも問題点かと思います。特に後者。
    前者も、多くの編集内容が特定個人の編集者に上書きされている現状より、事前に話し合った上でそういった編集が行われる方が角も立ちにくいかと。

    そういった点を考えると「大規模な編集を行う前に談話室で一度ディスカッションを行う」といった文言も良いかと思います。

  • 94
    名前なし 2022/10/11 (火) 21:48:30 e11b5@a9d70 >> 92

    しょうもない編集というか細かな編集をしてくれる分にはいいと思うけどな
    誰かが情報を追記してくれたあとにまた別の編集者が文章を整えてあげるというのは健全な役割分担ができていると思う
    ただやはり前々から大規模な編集はコメント欄で一言言ってからやってくれと言われている中、コメント欄で度々問題提起されているのにも関わらず同じことを続けているのは問題だろうね
    まぁ前々から言われているとはいってもそれが明記されている場所は多分まだないからFrontPageあたりに文言を追加するべきなのは確かかも

  • 95
    名前なし 2022/10/12 (水) 03:05:23 04c20@f26e0 >> 92

    書き忘れてたので念のため明記しておきますが、>> 92で申し上げた「しょうもない編集」の基準は「ネタや攻略情報が一切増えていない、機械的かつ重要度の低い編集」ですね。

    滅茶苦茶見づらい部分を直すとかならまだしも、別に多くの人は困らない……というかどうでもいいと思うであろう部分の編集が大量に行われて更新履歴がものすごいスピードで流されてるのは正直健全とは言いがたいです。
    せっかく記事に情報を追加しても速攻で機械的編集の数の暴力で履歴を押し流されてしまうようじゃ正直萎えますし他の人が追記した情報とかにも気づきにくくなってて情報共有の妨害にもなっています。こんなことが続いてるとそのうちネタとか攻略情報を追記してくれる人がいなくなっても文句を言えないと思います。

    機械的編集を大量に行うのであれば、せめて左メニューの履歴を流さないで行うとかの配慮が欲しいです。
    その場合もバックアップの消費自体は避けられないのでどうなの、って話ではありますが……。