スロー側の吸気カム
これって302度カムって事???
ハイカム バルタイ すこし斜めですけど 画像があったんで
トリシティーの純正カムローブ高さ寸法出てました。
追加仕入れしてる格安カムは排気が30.5mmだから・・・ 使用限度が29.124mmで ハイカムだね 吸気は33.6mmで純正は高くても32.6mm 高速も低速もタイミングが違うだけで高さは33.6mmだったと思います。
これで排圧up ポンポンしてます(^^)
テスターでみたり、タイミングライト使ったりです。今回はタイミングライト使って微妙にずらしてみました。
昨日CR6HSA プラグ交換して 今朝はセルクランク2回目ぐらいで始動
かごに入れてた CR7HSAもモノタロウ 今朝は10%引きだったから トリシティのプラグと 4本購入 ついでにシリコンスプレーも箱買い 信越のシリコンは濃すぎる(笑)
アクシスZのガソリンメーター半分 キャノピーのガソリンコック開けて 走り出したがメーター変わらず エアーが食ってるみたい。
そこでコックをみると横に寝てる ストレーナー付きコック 正立させると流れ出したので 今朝はビスで固定
やたらコックが固くて ガソリン漏れは皆無 シリコンスプレーして 半分ぐらいの力で操作可能に ネジネジだった時は コックを押さえながら 両手操作でしたが 片手であけしめ可能に
私をネジネジと呼ぶな 脱ネジネジ
5分ぐらいで3リッター移行する 便利だね😃
スローカムは排気が終わる前に 吸気が始まるタイミング 遅くして低速トルクアップ 立ち上がり凹み形状位なら出来そう 5000位から巡航カムに切り替え VVAにどんな電流が流れるのかな 単なる12ボルトかな😃
朝は野菜ジュース(笑) サプリはビタミンC そのセンターリブ 切れ長がいかしてますねー😃 V100やっつけられちゃうなー
おはようございます 点火時期ずれちゃう タイミングライトで見てるんですか。 長いトンネルの先が見えて来たのは良かったです💓
180度クランク、2ポイント点火、同調、エアスクリュー。何となく見えてきました。同調を軸にエアスクリューで回転数合わせながらバランス取る。点火時期はずれても安定すれば良し。
わたしもやさいジュース飲んでます! レジェンドさんうまいですもんね! 今年の49cc 初めてセンリブ組んでみようと思います! よろしくお願いいたします。
コンテンツ
格安カムは吸気 立ち上がり凹み形状にして 開きは遅いけど立ち上がり鋭く そんなイメージで加工出来るのも 格安カムだから。
まだまだ楽しめます。
事実排気カムが丸く減った 格安トリシティエンジンから 学んでます。
アイドリング 排気は静かだし 異音も無いしね 最初は極上エンジンに思いましたが😃
低速トルクをアップするには 吸気タイミングを遅くして オーバーラップ少なめ 格安カムは始動性も良いし アイドリング安定 排気圧力は高いから 期待してるんですよ😃
普段使いの回転数 頭打ち6500のアクシスZ それから思うに5500辺りから 可変タイミングにしたいかなぁー
アクシスZは普段は6000以下で 十分なので ところが吹かしても6500以上は伸びませんから トルクを残して6500以上も回るエンジンの魅力
今夜もしこたまノンでます♪
ハイカム 入れようと思ってるでしょ
シルバーグレーさんのトリシティと 早く並走したいものですねー😃
やってるやってる ドレスアップ(^^)
このトリシティーが火付け役になって 今までトリシティー見ても 何も感じなかったのにネ エンジンが可変バルブで 楽しいです ドレスアップは猿人の次でしょ 格安 125中古 トリシティーエンジンのキャノピーで並走 楽しみしてますよ マルチバって 駆動ぐらい 調教しといてくださいよ(^^)
今年はレジェンドさんが 49ccでV100カモルから予定は未定(◎ ◎) てつやさんも黙っちゃいないよ。
トリシティーエンジンのハイカム 追加購入のお知らせ(^^)
調子良いから 減ったら交換できるように。 純正でも排気カムが丸くなってたからねぇ 在庫6個だってさ。
このカム 交換は簡単だけど 排気バルブがピストンに当たるようになります 閉じが遅いみたいで当たってます。 それでノーマルマフラーでも 排圧ポンポン高いです しかしカムだけでは交換できません 当たる分は ピストン加工が必要 どれだけ削れば良いの? それはタペットクリアランス広げて クランク回転する探りを入れました。
まだセンタースタンドで空転で ロード掛けず 6000rpm手前までしか吹かして無いから タイミング早い方のカムにスイッチしたら 楽しみですね~
ハイカムは色々あって楽しい(^^) 美しですねぇ 粗雑だけど好きです(笑)
ベースサークルが純正と同じみたいで タペットクリアランスの再調整 変動幅は少なかったです。
キャノピーはシムでタペット調整するから大変ですけど トリシティーはナットで締めるだけだから楽でした。
TA03のオーバーラップ 排気カムのベースサークルを描いて 吸気が見えないけどフリーで描いて
トリシティーの格安カムも 正面から撮影しておけばよかったですね。
排気が閉じる前に吸気が開き始めて 高回転は排気の流れに吸気が引っ張られるんでしょ。
4ストはカムが楽しいですね。
トリシティーの格安ハイカム 素人なりに考察したんです
たけさん v125乗りの皆様 v125のカムリフト量は5mm程度 ハイカム入れても コンマ数ミリハイリフトになるだけ でもタイミングが高回転寄りになって下を犠牲にして 最大出力はupするわけですよね。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 以前の36番の記事にこんな絵が もう一度 格安ハイカムを検証してみます。 排気のベースサークルと吸気のベースサークル違いがあります カムの尖り高さも違いがあります。
リフト量は増えてるので 排気側のバルブリセス加工しましたが 数値としては吸気5.2mm 排気5.1mmでした バルブスプリングは純正で行けるでしょ(勝手な想像です) タイミングは計るのが難しくて・・・数値ではわからないのですが 吸気タイミングのVVA可変状況は目視で分かるので 6000rpm以上のパワー 期待してます。 6000以下のトルクと6000以上のパワー両立ですね。
排気脈動もノーマルマフラーで確実に高くなってるので 1/32で4ストの後ろに並ぶと 排圧凄いなーって
このカムで そんな感じになってます(^^) 小さいカムは TA03のカムです TA03は9000rpmのリミットまで 軽く回りますが制御無ければ伸びしろがあると思います。 アクシスZは回しても6500rpmで頭打ち おそらくタイミングがトリシティーの低速側になってるのでしょう。
TA03のカムを真上から見ると
これ駆動側から見てます 左回転するので手前が排気で 排気が終わるとオーバーラップ気味に吸気カムが働きます SOHCの排気と吸気の中心角を写真に書いてますが JWWCADの画像取り込み編集でフリーポイントで線を書いて 角度とした数値です。
v125は格安で弄れますよ(^^)
アクシスZ プラグ見たら真っ白 手持ちプラグ交換してセル 1発始動だった。 おそらくこのプラグ 中古エンジンに付いて来たもの ・・・ プラグキャップ側 ねじ山が錆びてるもん ただし電極の摩耗は見受けられないけど。
格安 純正と吸気実測カム高さ 1.3mmハイカム 排圧高いトリシティーエンジンは セル クランキング3回ぐらいの1発始動でした。格安120ccインジェクターも現時点 問題ないと思われます 買ってある180cc12ホールインジェクター 出番はあるのか?
今朝は雨でキャノピー 間欠ワイパー自作回路 役に立ったけど 朝日も見えて虹が(^^) ツーリング中の虹は何度も見ましたが 月曜の朝から快調です(^^) ーー ところがアクシズZエンジン積んだキャノピー 今朝 始動難 何回セル回したか 10回ぐらい? 全開にして初爆 最初からかぶったね
インジェクションの吹き出しはセル回したときにプシュー それから休み休みなので連続でセル回してもあまりガソリンは吹きださない感じで 濃くしようと思って、こまめにキリキリセル回しててたので、全開で初爆。
ちょっとプラグがダメになってきたかな 走り出せばアイドリングは安定 問題なかったので 始動時の気温 12度もあったから 初爆なくとも少しセル長押しで 1発始動させた方が良い感じ。
さて 今朝のトリシティーエンジン 始動させてみましょう(^^)
昨日のスワップ配線 覚え書き
TA03 バッテリーの上にあるリレーは ブルーとブラックですが 配線は5本と4本で テスターで調べると キーオンで12ボルトが来なくなる(笑) そのブルーのリレーは外して 何ら影響なし。 ブラックのリレーは外すと いっさいの電装が使えなくなり はめ戻しました。 この作業は意味無かった。
結局スターターボタンの配線を切って トリシティのスターターボタンカプラーへ その際は握ると12ボルトが来る配線1本を トリシティのスターターカプラー 緑/黄へ あと青/白はアースへ落としました。
ヘッドライトが始動しないと点かない問題は ヘッドライトのアーシングで解決。 ヘッドライトスイッチ付けるなら アーシング回路にスイッチで。
➰ーー やり残してるインジクターポンプの 稼働によりガソリンをTA03から トリシティタンクへ流し込んでるやる 取り回しがあります。
それとNMAXの丸いメーターあるから ガソリンメーターと時計はエラー1でも使えます。 メーターカプラーはトリシティと共通ですが アサインは違うので配線入れ替え必要です。
エンジン外されたキャノピーのエラーは 29 17 18 19 ピカピカしてます。
バイクチューニングも進めないと勝てないなあ(^^)
ECUはノーマルトリシティ125です。 インジクターはベンチではアクシスZでしたが 今は120ccにしてます。 6000rpmまでから吹かしを繰り返しましたが アフターファイヤーはありません OBD2で見てますがエラーも出ません。
OBD2の空燃費は12.9 少し吹かすと14.5 更に吹かすと19あたり これは良くわかりません。
あの手この手で難関突破したよ(笑) エンジンスワップの😃💕楽しさ 満喫しました。
TA03キャノピーは4スト セルボタン押すと ECUのインバーターが 発電モーターを回すんだよね
YAMAHAトリシティも 23年からそんなダイレクトモーターですが ホンダの採用は早いな😃
18年式トリシティ4バルブエンジン TA03にスワップ どうでしたでしょうか。
春にはナンバー付けて たけさんV125軍団にキャノピーで殴り込みですよ😌💓
今日はセンタースタンド 5000rpmで後輪ぐるぐる回して 水温がアイドリングより下がる確認 エラーもロード掛けてないから出ません マフラーから排気圧もかなり感じます ハイカムチューニングエンジン しかも可変バルブタイミングだから 下からトルクあるよ😃
まさかNMXに乗り換えてこないだろなー 楽しみにしてますよ。
NMXエンジンチューニングするなら 声かけてくださいね😃
アドレスv50に アドレスv100 スワップした楽しさより はるかに楽しさがあります。
新調したコイル 意味無かったとしたら ポイントですかねぇ。
無接点化を試して欲しいです💓
八王子まで走りましたが信号待ちではアウト。ギャップと点火時期ずらして失火はすくなめ。山奥まで走りましたがまた様子見です。
ブレーキホース 早く来ないかなー 2100mm グリップヒーターも買わないと 間欠ワイパー回路も作らないと まだまだたくさん楽しめます。
TA03のメインキーとスターターボタンで トリシティエンジン始動しました。
4ストキャノピー ヘッドライトが始動しないと点かない 配線図が無いから こんな簡単な事が問題に(笑) アースが途切れる仕組みでした。 ➰ーー 11時になるぞ バッテリーの上にあるオムロンリレー スターターとボタンでカチカチ キーオンで使う電流を調べました。
リレーの配線調べましたが テスターは想定外の結果になり このリレーは外して もう一つ黒いリレーは外すと アクセサリーがオンにならないので残して。 ➰ーー
セルはこのリレーから分けてもらうの 難しいからトリシティのスターターカプラーを 直接キャノピーのスイッチへ 繋ぎます。
昨日の下調べ 今日は実行するのみ。
セルとヘッドライト。
➰ーー
朝イチはペーパー掛けて 届いた塗料吹いてました 8時30分 いよいよTA03のリレー回路を
なんじゃ 4本だと思ったら
TA03のセル配線 テスターでECU調べましたがわからない 黒/黄の配線がセルスイッチです 今見たら緑/黄がセルスイッチ 昨日暗かったから黒に見えてました。 ブレーキ握ってセルボタン バッテリーのところにあるリレーが反応します そこからトリシティーのセルリレーに繋ぐことにします。
テールは点灯してるので ACCからヘッドライトへ繋ぎます。 これでキーオンすれば電装は一通り動きます。
ただしエンジン警告灯は すべてのエラーを点滅させて賑やかです。
ECUなしで、キーオンするとACCへ電流が流れるように TA02と違い 簡単には出来ませんでした。
試走 どうでしたか。 走行してからのアイドリング。 コイルで点火が改善されて 走行中の失火がなくなり 良くなってますか。
パイロットスクリューいじりすぎて同調バラバラだったので、まず揃えてアイドリングはエアスクリューで微調整してみました。プラグ濡れて濃いめですが昔もそうだったような気がします。これで試走。
面接 人が増えた(^^) 弄れるよ スワップ工房 羽田の方からワゴン車通勤
キャノピーECU 今日はセルの配線探して 明日は走らせたいな😃
これはチャンバーを選びますね😃 でも難しそう😃
これならどうですか?
なんちゃって(^^) デュオ お兄さんみたいでしたね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大問題 TA03 4ストキャノピー ECUにエンジン繋いでないから 警告灯が うるさいのなんの(笑)
それでも尾灯もウインカーもブレーキランプも キーオンで点灯しますが ヘッドライトはエンジン始動しないと光らない
キャノピーの警告灯は隠しちゃえ ヘッドライトはACCに繋いじゃえ そんな感じです。
ACCの配線の色は黒/赤でした ウォッシャースイッチに来てる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー あと燃料ポンプ これはACCからスイッチつけて ECUに制御させない。
遠近法でしょ(^^)
縦ジョグ縦ディオ比較? KN54 TWH54 共に未加工
スロー側の吸気カム
これって302度カムって事???
ハイカム バルタイ
すこし斜めですけど 画像があったんで
トリシティーの純正カムローブ高さ寸法出てました。
追加仕入れしてる格安カムは排気が30.5mmだから・・・
使用限度が29.124mmで ハイカムだね
吸気は33.6mmで純正は高くても32.6mm
高速も低速もタイミングが違うだけで高さは33.6mmだったと思います。
これで排圧up ポンポンしてます(^^)
テスターでみたり、タイミングライト使ったりです。今回はタイミングライト使って微妙にずらしてみました。
昨日CR6HSA
プラグ交換して
今朝はセルクランク2回目ぐらいで始動
かごに入れてた
CR7HSAもモノタロウ
今朝は10%引きだったから
トリシティのプラグと
4本購入
ついでにシリコンスプレーも箱買い
信越のシリコンは濃すぎる(笑)
アクシスZのガソリンメーター半分
キャノピーのガソリンコック開けて
走り出したがメーター変わらず
エアーが食ってるみたい。
そこでコックをみると横に寝てる
ストレーナー付きコック
正立させると流れ出したので
今朝はビスで固定
やたらコックが固くて
ガソリン漏れは皆無
シリコンスプレーして
半分ぐらいの力で操作可能に
ネジネジだった時は
コックを押さえながら
両手操作でしたが
片手であけしめ可能に
私をネジネジと呼ぶな
脱ネジネジ
5分ぐらいで3リッター移行する
便利だね😃
スローカムは排気が終わる前に
吸気が始まるタイミング
遅くして低速トルクアップ
立ち上がり凹み形状位なら出来そう
5000位から巡航カムに切り替え
VVAにどんな電流が流れるのかな
単なる12ボルトかな😃
朝は野菜ジュース(笑)
サプリはビタミンC
そのセンターリブ
切れ長がいかしてますねー😃
V100やっつけられちゃうなー
おはようございます
点火時期ずれちゃう
タイミングライトで見てるんですか。
長いトンネルの先が見えて来たのは良かったです💓
180度クランク、2ポイント点火、同調、エアスクリュー。何となく見えてきました。同調を軸にエアスクリューで回転数合わせながらバランス取る。点火時期はずれても安定すれば良し。
わたしもやさいジュース飲んでます!
レジェンドさんうまいですもんね!
今年の49cc
初めてセンリブ組んでみようと思います!
よろしくお願いいたします。
コンテンツ
格安カムは吸気
立ち上がり凹み形状にして
開きは遅いけど立ち上がり鋭く
そんなイメージで加工出来るのも
格安カムだから。
まだまだ楽しめます。
事実排気カムが丸く減った
格安トリシティエンジンから
学んでます。
アイドリング
排気は静かだし
異音も無いしね
最初は極上エンジンに思いましたが😃
低速トルクをアップするには
吸気タイミングを遅くして
オーバーラップ少なめ
格安カムは始動性も良いし
アイドリング安定
排気圧力は高いから
期待してるんですよ😃
普段使いの回転数
頭打ち6500のアクシスZ
それから思うに5500辺りから
可変タイミングにしたいかなぁー
アクシスZは普段は6000以下で
十分なので
ところが吹かしても6500以上は伸びませんから
トルクを残して6500以上も回るエンジンの魅力
今夜もしこたまノンでます♪
ハイカム 入れようと思ってるでしょ
シルバーグレーさんのトリシティと
早く並走したいものですねー😃
やってるやってる
ドレスアップ(^^)
このトリシティーが火付け役になって
今までトリシティー見ても 何も感じなかったのにネ
エンジンが可変バルブで 楽しいです
ドレスアップは猿人の次でしょ
格安 125中古 トリシティーエンジンのキャノピーで並走
楽しみしてますよ
マルチバって 駆動ぐらい 調教しといてくださいよ(^^)
今年はレジェンドさんが
49ccでV100カモルから予定は未定(◎ ◎)
てつやさんも黙っちゃいないよ。
トリシティーエンジンのハイカム
追加購入のお知らせ(^^)
調子良いから 減ったら交換できるように。
純正でも排気カムが丸くなってたからねぇ
在庫6個だってさ。
このカム 交換は簡単だけど
排気バルブがピストンに当たるようになります
閉じが遅いみたいで当たってます。
それでノーマルマフラーでも
排圧ポンポン高いです
しかしカムだけでは交換できません
当たる分は
ピストン加工が必要
どれだけ削れば良いの?
それはタペットクリアランス広げて
クランク回転する探りを入れました。
まだセンタースタンドで空転で
ロード掛けず
6000rpm手前までしか吹かして無いから
タイミング早い方のカムにスイッチしたら
楽しみですね~
ハイカムは色々あって楽しい(^^)
美しですねぇ
粗雑だけど好きです(笑)
ベースサークルが純正と同じみたいで
タペットクリアランスの再調整
変動幅は少なかったです。
キャノピーはシムでタペット調整するから大変ですけど
トリシティーはナットで締めるだけだから楽でした。
TA03のオーバーラップ
排気カムのベースサークルを描いて
吸気が見えないけどフリーで描いて
トリシティーの格安カムも
正面から撮影しておけばよかったですね。
排気が閉じる前に吸気が開き始めて
高回転は排気の流れに吸気が引っ張られるんでしょ。
4ストはカムが楽しいですね。
格安ハイカム 以前の記述に変な図がありますよ
トリシティーの格安ハイカム 素人なりに考察したんです
たけさん v125乗りの皆様
v125のカムリフト量は5mm程度
ハイカム入れても コンマ数ミリハイリフトになるだけ
でもタイミングが高回転寄りになって下を犠牲にして
最大出力はupするわけですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以前の36番の記事にこんな絵が
もう一度 格安ハイカムを検証してみます。
排気のベースサークルと吸気のベースサークル違いがあります
カムの尖り高さも違いがあります。
リフト量は増えてるので
排気側のバルブリセス加工しましたが
数値としては吸気5.2mm 排気5.1mmでした
バルブスプリングは純正で行けるでしょ(勝手な想像です)
タイミングは計るのが難しくて・・・数値ではわからないのですが
吸気タイミングのVVA可変状況は目視で分かるので
6000rpm以上のパワー 期待してます。
6000以下のトルクと6000以上のパワー両立ですね。
排気脈動もノーマルマフラーで確実に高くなってるので
1/32で4ストの後ろに並ぶと 排圧凄いなーって
このカムで そんな感じになってます(^^)
小さいカムは TA03のカムです
TA03は9000rpmのリミットまで
軽く回りますが制御無ければ伸びしろがあると思います。
アクシスZは回しても6500rpmで頭打ち
おそらくタイミングがトリシティーの低速側になってるのでしょう。
TA03のカムを真上から見ると
これ駆動側から見てます 左回転するので手前が排気で
排気が終わるとオーバーラップ気味に吸気カムが働きます
SOHCの排気と吸気の中心角を写真に書いてますが
JWWCADの画像取り込み編集でフリーポイントで線を書いて
角度とした数値です。
v125は格安で弄れますよ(^^)
アクシスZ プラグ見たら真っ白
手持ちプラグ交換してセル
1発始動だった。
おそらくこのプラグ
中古エンジンに付いて来たもの
・・・
プラグキャップ側 ねじ山が錆びてるもん
ただし電極の摩耗は見受けられないけど。
格安 純正と吸気実測カム高さ 1.3mmハイカム 排圧高いトリシティーエンジンは
セル クランキング3回ぐらいの1発始動でした。格安120ccインジェクターも現時点 問題ないと思われます
買ってある180cc12ホールインジェクター 出番はあるのか?
今朝は雨でキャノピー 間欠ワイパー自作回路
役に立ったけど 朝日も見えて虹が(^^)
ツーリング中の虹は何度も見ましたが
月曜の朝から快調です(^^)
ーー
ところがアクシズZエンジン積んだキャノピー
今朝 始動難 何回セル回したか 10回ぐらい?
全開にして初爆
最初からかぶったね
インジェクションの吹き出しはセル回したときにプシュー
それから休み休みなので連続でセル回してもあまりガソリンは吹きださない感じで
濃くしようと思って、こまめにキリキリセル回しててたので、全開で初爆。
ちょっとプラグがダメになってきたかな
走り出せばアイドリングは安定 問題なかったので
始動時の気温 12度もあったから
初爆なくとも少しセル長押しで
1発始動させた方が良い感じ。
さて 今朝のトリシティーエンジン
始動させてみましょう(^^)
昨日のスワップ配線 覚え書き
TA03 バッテリーの上にあるリレーは
ブルーとブラックですが
配線は5本と4本で
テスターで調べると
キーオンで12ボルトが来なくなる(笑)
そのブルーのリレーは外して
何ら影響なし。
ブラックのリレーは外すと
いっさいの電装が使えなくなり
はめ戻しました。
この作業は意味無かった。
結局スターターボタンの配線を切って
トリシティのスターターボタンカプラーへ
その際は握ると12ボルトが来る配線1本を
トリシティのスターターカプラー
緑/黄へ あと青/白はアースへ落としました。
ヘッドライトが始動しないと点かない問題は
ヘッドライトのアーシングで解決。
ヘッドライトスイッチ付けるなら
アーシング回路にスイッチで。
➰ーー
やり残してるインジクターポンプの
稼働によりガソリンをTA03から
トリシティタンクへ流し込んでるやる
取り回しがあります。
それとNMAXの丸いメーターあるから
ガソリンメーターと時計はエラー1でも使えます。
メーターカプラーはトリシティと共通ですが
アサインは違うので配線入れ替え必要です。
エンジン外されたキャノピーのエラーは
29 17 18 19
ピカピカしてます。
バイクチューニングも進めないと勝てないなあ(^^)
ECUはノーマルトリシティ125です。
インジクターはベンチではアクシスZでしたが
今は120ccにしてます。
6000rpmまでから吹かしを繰り返しましたが
アフターファイヤーはありません
OBD2で見てますがエラーも出ません。
OBD2の空燃費は12.9
少し吹かすと14.5
更に吹かすと19あたり
これは良くわかりません。
今日の成果
あの手この手で難関突破したよ(笑)
エンジンスワップの😃💕楽しさ
満喫しました。
TA03キャノピーは4スト
セルボタン押すと
ECUのインバーターが
発電モーターを回すんだよね
YAMAHAトリシティも
23年からそんなダイレクトモーターですが
ホンダの採用は早いな😃
18年式トリシティ4バルブエンジン
TA03にスワップ
どうでしたでしょうか。
春にはナンバー付けて
たけさんV125軍団にキャノピーで殴り込みですよ😌💓
今日はセンタースタンド
5000rpmで後輪ぐるぐる回して
水温がアイドリングより下がる確認
エラーもロード掛けてないから出ません
マフラーから排気圧もかなり感じます
ハイカムチューニングエンジン
しかも可変バルブタイミングだから
下からトルクあるよ😃
まさかNMXに乗り換えてこないだろなー
楽しみにしてますよ。
NMXエンジンチューニングするなら
声かけてくださいね😃
アドレスv50に
アドレスv100
スワップした楽しさより
はるかに楽しさがあります。
新調したコイル
意味無かったとしたら
ポイントですかねぇ。
無接点化を試して欲しいです💓
八王子まで走りましたが信号待ちではアウト。ギャップと点火時期ずらして失火はすくなめ。山奥まで走りましたがまた様子見です。
リヤブレーキ
ブレーキホース 早く来ないかなー
2100mm
グリップヒーターも買わないと
間欠ワイパー回路も作らないと
まだまだたくさん楽しめます。
配線 完了
TA03のメインキーとスターターボタンで
トリシティエンジン始動しました。
4ストキャノピー
ヘッドライトが始動しないと点かない
配線図が無いから
こんな簡単な事が問題に(笑)
アースが途切れる仕組みでした。
➰ーー
11時になるぞ
バッテリーの上にあるオムロンリレー
スターターとボタンでカチカチ
キーオンで使う電流を調べました。
リレーの配線調べましたが
テスターは想定外の結果になり
このリレーは外して
もう一つ黒いリレーは外すと
アクセサリーがオンにならないので残して。
➰ーー
セルはこのリレーから分けてもらうの
難しいからトリシティのスターターカプラーを
直接キャノピーのスイッチへ
繋ぎます。
昨日の下調べ
今日は実行するのみ。
セルとヘッドライト。
➰ーー
朝イチはペーパー掛けて
届いた塗料吹いてました
8時30分
いよいよTA03のリレー回路を
なんじゃ 4本だと思ったら
TA03のセル配線 テスターでECU調べましたがわからない
黒/黄の配線がセルスイッチです
今見たら緑/黄がセルスイッチ
昨日暗かったから黒に見えてました。
ブレーキ握ってセルボタン
バッテリーのところにあるリレーが反応します
そこからトリシティーのセルリレーに繋ぐことにします。
テールは点灯してるので
ACCからヘッドライトへ繋ぎます。
これでキーオンすれば電装は一通り動きます。
ただしエンジン警告灯は
すべてのエラーを点滅させて賑やかです。
ECUなしで、キーオンするとACCへ電流が流れるように
TA02と違い
簡単には出来ませんでした。
試走 どうでしたか。
走行してからのアイドリング。
コイルで点火が改善されて
走行中の失火がなくなり
良くなってますか。
パイロットスクリューいじりすぎて同調バラバラだったので、まず揃えてアイドリングはエアスクリューで微調整してみました。プラグ濡れて濃いめですが昔もそうだったような気がします。これで試走。
面接 人が増えた(^^)
弄れるよ スワップ工房
羽田の方からワゴン車通勤
キャノピーECU
今日はセルの配線探して
明日は走らせたいな😃
これはチャンバーを選びますね😃
でも難しそう😃
これならどうですか?
遠近法
なんちゃって(^^)
デュオ お兄さんみたいでしたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大問題 TA03 4ストキャノピー
ECUにエンジン繋いでないから
警告灯が うるさいのなんの(笑)
それでも尾灯もウインカーもブレーキランプも
キーオンで点灯しますが
ヘッドライトはエンジン始動しないと光らない
キャノピーの警告灯は隠しちゃえ
ヘッドライトはACCに繋いじゃえ
そんな感じです。
ACCの配線の色は黒/赤でした
ウォッシャースイッチに来てる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと燃料ポンプ
これはACCからスイッチつけて
ECUに制御させない。
遠近法でしょ(^^)
縦ジョグ縦ディオ比較?
KN54 TWH54 共に未加工