探して印刷したTA03配線図 不鮮明 線は見えますが文字が読めない。 こんな不鮮明な配線図では 無理だから(笑) 晩酌しながら妄想に切り替えます。
この配置図もキャノピーに 間欠ワイパー装置を取り付ける時に 検討した配線図らしいけど
私のキャノピー間欠ワイパー回路は 配線図無しで見抜いたから(笑)
皆さん知らないだろうし 必要もないしね。
ただその時の事を思い出せば 今回もシンプルな原理を見抜かないと😃
エンジンが無い ECUが無い そんなTA03キャノピーは キーオンで電源が入りません。
ECUだけ取り付けてもエラーコード 17? 8? 9? 何パターンか ピカピカ光ります。
ウインカーは出ます ヘッドライト点かない ワイパー 動かない
今夜は妄想と TA03キャノピー 配線図探しです。
ニードルは以前に段下げてみた事はありますが、今は元に戻してます。
ニードルの根元はみんな同じですね。
エアースクリューは一般に 開いていくと混合気は薄くなり 開くとは左回しでしょ(^^)
ところがパイロットスクリューは 締めていくと薄くなるものを差すそうですが 時計回りで薄くなる・・・
ニードルの根本 ストレートが太いニードルは無いですか?
ナンバーつけて 走り出すと!!! エンジントラブル(^^) 次回 予告(^^)
TA03 ピンク色ナンバー所得の準備 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TA03原付1種 廃車します。
124ccトリシティーエンジン一式 ヤフオクで購入 その画像を印刷しておく 終了した日付時刻も印刷されている。
トリシティーエンジンのスワップ加工は本人 加工中の車両の画像も印刷しておく。
全巾 全長など測ってる様子の画像も用意して 申請 エンジン形式はE3V7E その辺の画像も用意 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナンバー 書類が揃ったら 自賠責に連絡して 変更届を郵送して置く
今朝はキャノピーのシートサイドのカウルを戻して バッテリーを戻して・・・背もたれに入れる7.2アンペアのサブバッテリー 配線を通した。
バッテリー並列は弊害あって良くないと巷は騒ぎますが(笑) そんな 実践をしてきてるから大丈夫 全然 大丈夫 逆に長持ちしてます。
今日も仕事に遊びに 邁進(^^)
今朝はOBD2 150センチ延長コード購入
SEC1Jのスピードメーターがエンジンの 購入価格の倍近い高値なので スピードパルスセンサーは購入してありますが 様子見ます。
代わりにOBD2で監視 水温 回転数 空燃費 負荷率 速度はGPSがあるから
負荷率はもしや 負荷がかかっているのに速度パルスが入らないと エラーが出る仕組みならば・・・
いろいろ妄想中
安かったnmax メーター メインハーネス しかし速度パルスの処理をABSECUが担って そこからメーター動かしてるから 稼働は難しいのです。
時計とガソリンメーターだけはエラーでも動きます。
スローが薄いと 吹かした後 回転が落ち難くカンカン回りますが メインのニードル下げたら カンカン回るかも知れないですよ メインとスローの役割分担 気になりました。
純正キャブ ノーマルエンジン いい加減でも走ってくれる 状態だとしたら ニードルを長いの試すとか。
スロット過渡期の不満は無さそうですから あと一歩ですねー😃
あっハーン(^^) オートチョークが良く効いて一発始動 ところが500メーター位走り コンビニで再始動 オートチョークが効かず始動難 パークリ吹いてました。 ➰ーー エアーが詰まってたら ガソリンは引き込まれないから エアースクリューって 今さらどうなんでしょ(笑) ➰ーー おはようございます😉👍️🎶
実はそこ気になっていて、全くチョーク使わないわけではないですが、まあまあ引かなくてもかかります。エアスクリューも余り効いていない感触もあるので改めて掃除をしてみたほうが良いかなと。
可変 吸気バルブ ノーマルは6000rpmから スイッチが入るらしいです。
吸気カムが2列あり ローラーロッカーアームを連結させて タイミングが早まるのですが
安物ハイカム 安物ローラーロッカーアーム ECUは125ノーマル インジェクターは純正から 格安120cc 格安180ccも届きました 比較出来ます。
ここからが楽しくなって来ます お楽しみに♪
チョークはあるんですよね 手動ですよね 冬に手動チョーク引かないで 始動出来るとしたら スロージェットが濃すぎるか
また アイドリングでメインが影響してるなら カッターウェーの通路広げたら良いです😌💓
火花は見てませんので週末に確認してみます。スローは番手落としてますが、エアスクリューは気持ち薄めくらいです。 一旦キャブはばらしてみます。 詰まっている感じはしませんが、ばらす度にフロート室には細かいゴミは見掛けます。
左右にショックがあるので 積載に不安なしです。 あとセンタースタンドの操作性が良くて 軽く踏みつけるだけで 立ってくれます。 ロングツーリング車両として なかなか頼もしい(笑)。 トリシティーのセンタースタンドは コーナーで擦るらしい 今ショックは一番短くしてますが それでも少しシリンダー側が持ち上がってるので 地面とシリンダーの高さは確保されてます。
コーナーリング特性次第では ショックを10mmほど伸ばす可能性もあります。 センタースタンドが軽いのは 現在 タイヤが20mmほどしか浮かなので軽いのですが ますます軽くなります。
そのかわり不整地は場合によっては センタースタンドがサイドスタンドに(笑)
エンジンは上吊りマウントなので 自作マウントの強度はバッチリです。
Nmaxの 13インチホイール 頼もしいでしょ(^^)
てつやさんのお勧めで購入 激おそだった4サイクルキャノピー 生まれ変わりました。
暖まってからのアイドリングが落ちる スローが濃いとか それで始動性は良いとか スローをめいっぱい薄くしてみたら・・・ どうでしょう。
12vイグニッションコイルを交換しても コイルが温まると火花が弱いのですか それとも火花は強いのにアイドリングが落ちますか?
50キロ スワップ工房まで来れますね😃
積載量、更にアップ
ノンストップ 休憩なし
どこまでも行けますね笑笑
一番良い位置は決まりました。 給油はキャノピータンクオンリー キャノピーからインジェクションポンプで 送ります。
明日は配線したり トリシティガソリンタンク固定したり キャノピーガソリンタンクから インジェクションホースを繋いだり ボンプ稼働させたり してみたいと思います。 ➰ーー朝になり 配線 キャノピーの背もたれへ テスターでメインハーネスにあるギボシ 調べたら オスがアースでメスが12ボルトだった。 キャノピーの配線はECUを外して テールランプへ繋がるコネクター それとTA03はレギュレーター 無いのかな ECUがスターターモーター回すからね・・・ それが発電もするんですよ。 アクセサリー配線を探して トリシティハーネスのアクセサリーと 繋ぐ。 キャノピーのメインキーにトリシティーメインキーを割り込ませる。 TA03はTA02とちょっと違うけど 何とかなるでしょ ーーー もう一本のショックも本日来ます。
トリシティーのエンジンで発電させて キャノピーのバッテリーにお返しする。
セルリレーの配線もみつけなきゃ TA03の配線図 持ってない。
今日は選んだリアショックが届きました。 上側が10ミリボルト 下側が8ミリボルト
取り付けてみると センタースタンド立てて タイヤが3センチほど浮きます その状態でのサイドスタンド操作は 軽く踏みつける感じで 吸い込まれる様に立つ 楽々でした。
アクシスZのセンタースタンドは 踏みつけながら持ち上げて よいしょ ですからリアに荷物積むと 大変なんですが 良かったです。
スピードセンサーからの信号が無い場合 エラーコードは P0500 この場合走行可能ではある。
トリシティーも スピードメーターが動かないと エンジン警告灯が点灯するものと思われます。
アクシスZのメーターは ワイヤーケーブルで動きます そのケーブルがつながっていないと エンジン警告灯が点灯します。
NMAXのメーターはある 手持ちのメインハーネスはABSあり ABSセンサーやABSユニットがないと 速度表示は出来ない
トリシティー ABSモデルは速度をABSユニットが監視している ABSが無いモデルは スピードセンサーがあり その信号はメーター流れ込む・・・ 手持ちのメインハーネスはABSなし メーターが無いとパルス処理出来ない。
180cc 12H(穴) インジェクター 来ました。
昨日アイドリング低め調整後に50キロほど走行。 だいぶ暖まった後の長めの信号待ちでまた症状出ました。 再度ワイヤー、キャブ、点火時期確認してみます。アイドリング高めにしているのですが暖まってくると300回転くらい落ちてきます。 意外とワイヤーのような気がしてきました。 リング交換はその後ですね。
ヘッド 穴明け
パッソルのドライバー リード100シリ 56ボアにチャーモ4VPヘッド こんな感じです。 初めてみました。
燃料ポンプ配線でリコールが出てる マイナス配線の取り回しが悪く エンジンの振動でプラスとショート 燃料ポンプは12ボルト繋げば動きそうですね。
キャノピーにチューニングした トリシティエンジンをスワップ いよいよ配線を考えてます。
エンジン単体で始動しますから簡単です トリシティのメインハーネス キャノピーのバッテリーに繋ぎ キャノピーのACC配線をトリシティの茶色配線へ 基本それだけかな。
トリシティのキーコネクターに キャノピーのキーから配線する エンジン停止に必要かな。
問題はキャノピーのガソリンポンプ キャノピーのエンジン発電が無いから キャノピーのECUは動かない ガソリンポンプも動かないよね。
ガソリンポンプは12ボルト繋げば 動くかな😃
トリシティガソリンタンクが減ったら キャノピーのガソリンタンクから ポンプで小分け出来る様に。
ブルーコアエンジンで 14リットル以上のガソリンタンク 装備出来ます これは V100でツーリングしてた時代からの進化であります。
荷台が16センチ長いから BOX2列載せて 利便性アップ 今回はステップに ガソリンタンクを置かないで行けるから 広々フラットステップです😌💓
ハマタケさん コメントありがとうございます😉👍️🎶 次はカブカップに出すキャノピーです。
(笑)ディスクにして ストレートにしたら どんな感じですかね 楽しみに
こんばんは、ハマスカから来ました。ここは読み応えがあってめちゃくちゃ楽しいですね このジャイロ、トランクスルーにすれば車中泊できるんじゃないですか?
こんどのマシンは、峠 更に体いっぱい 内側にしないと ですね!
今日はレジェンドさんの 2GMエンジン積んだバッソルの横で キャノピー4スト トリシティエンジン スワップしてました。
探して印刷したTA03配線図
不鮮明 線は見えますが文字が読めない。
こんな不鮮明な配線図では
無理だから(笑)
晩酌しながら妄想に切り替えます。
この配置図もキャノピーに
間欠ワイパー装置を取り付ける時に
検討した配線図らしいけど
私のキャノピー間欠ワイパー回路は
配線図無しで見抜いたから(笑)
皆さん知らないだろうし
必要もないしね。
ただその時の事を思い出せば
今回もシンプルな原理を見抜かないと😃
TA03 大問題が発展してます
エンジンが無い ECUが無い
そんなTA03キャノピーは
キーオンで電源が入りません。
ECUだけ取り付けてもエラーコード
17?
8?
9?
何パターンか ピカピカ光ります。
ウインカーは出ます
ヘッドライト点かない
ワイパー
動かない
今夜は妄想と
TA03キャノピー
配線図探しです。
ニードルは以前に段下げてみた事はありますが、今は元に戻してます。
ニードルの根元はみんな同じですね。
エアースクリューは一般に
開いていくと混合気は薄くなり
開くとは左回しでしょ(^^)
ところがパイロットスクリューは
締めていくと薄くなるものを差すそうですが
時計回りで薄くなる・・・
ニードルの根本
ストレートが太いニードルは無いですか?
ナンバーつけて 走り出すと!!!
エンジントラブル(^^)
次回 予告(^^)
まだまだ楽しめますよ
原動機自転車 排気量変更届出書
TA03
ピンク色ナンバー所得の準備
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TA03原付1種 廃車します。
124ccトリシティーエンジン一式
ヤフオクで購入
その画像を印刷しておく
終了した日付時刻も印刷されている。
トリシティーエンジンのスワップ加工は本人
加工中の車両の画像も印刷しておく。
全巾 全長など測ってる様子の画像も用意して
申請 エンジン形式はE3V7E その辺の画像も用意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナンバー 書類が揃ったら
自賠責に連絡して 変更届を郵送して置く
楽しかった(^^)
今朝はキャノピーのシートサイドのカウルを戻して
バッテリーを戻して・・・背もたれに入れる7.2アンペアのサブバッテリー
配線を通した。
バッテリー並列は弊害あって良くないと巷は騒ぎますが(笑)
そんな 実践をしてきてるから大丈夫
全然 大丈夫
逆に長持ちしてます。
今日も仕事に遊びに 邁進(^^)
今朝はOBD2 150センチ延長コード購入
SEC1Jのスピードメーターがエンジンの
購入価格の倍近い高値なので
スピードパルスセンサーは購入してありますが
様子見ます。
代わりにOBD2で監視
水温
回転数
空燃費
負荷率
速度はGPSがあるから
負荷率はもしや
負荷がかかっているのに速度パルスが入らないと
エラーが出る仕組みならば・・・
いろいろ妄想中
安かったnmax メーター メインハーネス
しかし速度パルスの処理をABSECUが担って
そこからメーター動かしてるから
稼働は難しいのです。
時計とガソリンメーターだけはエラーでも動きます。
スローが薄いと
吹かした後
回転が落ち難くカンカン回りますが
メインのニードル下げたら
カンカン回るかも知れないですよ
メインとスローの役割分担
気になりました。
純正キャブ ノーマルエンジン
いい加減でも走ってくれる
状態だとしたら
ニードルを長いの試すとか。
スロット過渡期の不満は無さそうですから
あと一歩ですねー😃
あっハーン(^^)
オートチョークが良く効いて一発始動
ところが500メーター位走り
コンビニで再始動
オートチョークが効かず始動難
パークリ吹いてました。
➰ーー
エアーが詰まってたら
ガソリンは引き込まれないから
エアースクリューって
今さらどうなんでしょ(笑)
➰ーー
おはようございます😉👍️🎶
実はそこ気になっていて、全くチョーク使わないわけではないですが、まあまあ引かなくてもかかります。エアスクリューも余り効いていない感触もあるので改めて掃除をしてみたほうが良いかなと。
可変 吸気バルブ
ノーマルは6000rpmから
スイッチが入るらしいです。
吸気カムが2列あり
ローラーロッカーアームを連結させて
タイミングが早まるのですが
安物ハイカム
安物ローラーロッカーアーム
ECUは125ノーマル
インジェクターは純正から
格安120cc
格安180ccも届きました
比較出来ます。
ここからが楽しくなって来ます
お楽しみに♪
チョークはあるんですよね
手動ですよね
冬に手動チョーク引かないで
始動出来るとしたら
スロージェットが濃すぎるか
また
アイドリングでメインが影響してるなら
カッターウェーの通路広げたら良いです😌💓
火花は見てませんので週末に確認してみます。スローは番手落としてますが、エアスクリューは気持ち薄めくらいです。
一旦キャブはばらしてみます。
詰まっている感じはしませんが、ばらす度にフロート室には細かいゴミは見掛けます。
左右にショックがあるので
積載に不安なしです。
あとセンタースタンドの操作性が良くて
軽く踏みつけるだけで
立ってくれます。
ロングツーリング車両として
なかなか頼もしい(笑)。
トリシティーのセンタースタンドは コーナーで擦るらしい
今ショックは一番短くしてますが
それでも少しシリンダー側が持ち上がってるので
地面とシリンダーの高さは確保されてます。
コーナーリング特性次第では
ショックを10mmほど伸ばす可能性もあります。
センタースタンドが軽いのは 現在
タイヤが20mmほどしか浮かなので軽いのですが
ますます軽くなります。
そのかわり不整地は場合によっては
センタースタンドがサイドスタンドに(笑)
エンジンは上吊りマウントなので
自作マウントの強度はバッチリです。
Nmaxの 13インチホイール
頼もしいでしょ(^^)
てつやさんのお勧めで購入
激おそだった4サイクルキャノピー
生まれ変わりました。
暖まってからのアイドリングが落ちる
スローが濃いとか
それで始動性は良いとか
スローをめいっぱい薄くしてみたら・・・
どうでしょう。
12vイグニッションコイルを交換しても
コイルが温まると火花が弱いのですか
それとも火花は強いのにアイドリングが落ちますか?
50キロ
スワップ工房まで来れますね😃
積載量、更にアップ
ノンストップ
休憩なし
どこまでも行けますね笑笑
トリシティガソリンタンクの位置
一番良い位置は決まりました。
給油はキャノピータンクオンリー
キャノピーからインジェクションポンプで
送ります。
明日は配線したり
トリシティガソリンタンク固定したり
キャノピーガソリンタンクから
インジェクションホースを繋いだり
ボンプ稼働させたり
してみたいと思います。
➰ーー朝になり
配線 キャノピーの背もたれへ
テスターでメインハーネスにあるギボシ
調べたら
オスがアースでメスが12ボルトだった。
キャノピーの配線はECUを外して
テールランプへ繋がるコネクター
それとTA03はレギュレーター
無いのかな
ECUがスターターモーター回すからね・・・
それが発電もするんですよ。
アクセサリー配線を探して
トリシティハーネスのアクセサリーと
繋ぐ。
キャノピーのメインキーにトリシティーメインキーを割り込ませる。
TA03はTA02とちょっと違うけど
何とかなるでしょ
ーーー
もう一本のショックも本日来ます。
トリシティーのエンジンで発電させて
キャノピーのバッテリーにお返しする。
セルリレーの配線もみつけなきゃ
TA03の配線図 持ってない。
今日は選んだリアショックが届きました。
上側が10ミリボルト
下側が8ミリボルト
取り付けてみると
センタースタンド立てて
タイヤが3センチほど浮きます
その状態でのサイドスタンド操作は
軽く踏みつける感じで
吸い込まれる様に立つ
楽々でした。
アクシスZのセンタースタンドは
踏みつけながら持ち上げて
よいしょ
ですからリアに荷物積むと
大変なんですが
良かったです。
スピードセンサーからの信号が無い場合
エラーコードは P0500
この場合走行可能ではある。
トリシティーも
スピードメーターが動かないと
エンジン警告灯が点灯するものと思われます。
アクシスZのメーターは
ワイヤーケーブルで動きます
そのケーブルがつながっていないと
エンジン警告灯が点灯します。
NMAXのメーターはある
手持ちのメインハーネスはABSあり
ABSセンサーやABSユニットがないと
速度表示は出来ない
トリシティー
ABSモデルは速度をABSユニットが監視している
ABSが無いモデルは スピードセンサーがあり
その信号はメーター流れ込む・・・
手持ちのメインハーネスはABSなし
メーターが無いとパルス処理出来ない。
180cc 12H(穴)
インジェクター 来ました。
昨日アイドリング低め調整後に50キロほど走行。
だいぶ暖まった後の長めの信号待ちでまた症状出ました。
再度ワイヤー、キャブ、点火時期確認してみます。アイドリング高めにしているのですが暖まってくると300回転くらい落ちてきます。
意外とワイヤーのような気がしてきました。
リング交換はその後ですね。
ヘッド 穴明け
パッソルのドライバー
リード100シリ 56ボアにチャーモ4VPヘッド
こんな感じです。
初めてみました。
燃料ポンプ配線でリコールが出てる
マイナス配線の取り回しが悪く
エンジンの振動でプラスとショート
燃料ポンプは12ボルト繋げば動きそうですね。
キャノピーにチューニングした
トリシティエンジンをスワップ
いよいよ配線を考えてます。
エンジン単体で始動しますから簡単です
トリシティのメインハーネス
キャノピーのバッテリーに繋ぎ
キャノピーのACC配線をトリシティの茶色配線へ
基本それだけかな。
トリシティのキーコネクターに
キャノピーのキーから配線する
エンジン停止に必要かな。
問題はキャノピーのガソリンポンプ
キャノピーのエンジン発電が無いから
キャノピーのECUは動かない
ガソリンポンプも動かないよね。
ガソリンポンプは12ボルト繋げば
動くかな😃
トリシティガソリンタンクが減ったら
キャノピーのガソリンタンクから
ポンプで小分け出来る様に。
ブルーコアエンジンで
14リットル以上のガソリンタンク
装備出来ます これは
V100でツーリングしてた時代からの進化であります。
荷台が16センチ長いから
BOX2列載せて 利便性アップ
今回はステップに
ガソリンタンクを置かないで行けるから
広々フラットステップです😌💓
ハマタケさん
コメントありがとうございます😉👍️🎶
次はカブカップに出すキャノピーです。
(笑)ディスクにして
ストレートにしたら
どんな感じですかね
楽しみに
こんばんは、ハマスカから来ました。ここは読み応えがあってめちゃくちゃ楽しいですね
このジャイロ、トランクスルーにすれば車中泊できるんじゃないですか?
こんどのマシンは、峠
更に体いっぱい
内側にしないと
ですね!
今日はレジェンドさんの
2GMエンジン積んだバッソルの横で
キャノピー4スト トリシティエンジン
スワップしてました。