原神wiki

雑談/リネ

1204 コメント
279920 views
7 フォロー

リネの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/08/10 (木) 15:46:05
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:54:14
通報 ...
222
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 09:40:07 ee1b3@b156b

リネの倍率は冷静に見るとおかしいよな。良すぎ

226
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 10:35:46 da69d@272c5 >> 222

逆にそのくらい無いとモノパイロはキツいってことでもある

228
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:20:31 42d12@748ee >> 226

行秋からの脱却目指した火アタって感じがしたな。夜蘭来たとてぶっちゃけやることのフォーマットや影響力的にはこれまでの火アタって自身の重撃仕様込みでも胡桃含め全員6割以上行秋に依存してたし

232
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:28:21 da69d@272c5 >> 226

でも今度は原神の魅力である元素反応を捨てることになるって言うね。まず蒸発反応を単純に乗算するなんて効果にしたのが悪い

233
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:35:41 94faa@2fd78 >> 226

基礎加算の激化も激化だが

237
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:50:37 0b99f@9825f >> 226

元素反応によるバフデバフが風(翠緑4)のみって意味では凍結パと設計は近い印象がある。防御性能を味方の水付着に求めるか中断耐性(&リネのデコイ)に求めるかの違いで。綾華凍結パを普段使ってるけど、個人的にはリネも近い感覚で楽しめてる。

242
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 13:46:12 ff8e5@17952 >> 226

凍結パと近い印象っていうのは自分もすごい感じてた。申鶴も氷キャラ多いほどバフ増えるけど結局入るのは氷2人っていうのもちょっと近さ感じる。

227
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:18:58 55154@57b45

香菱以外のまともな炎サブいないし溶解アタッカーにベネバフのせてるとリネの時間圧迫されるしなーと思って雑に熟知特化ナヒーダ入れたら結構強くて草

229
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:21:07 0cba2@1bb73 >> 227

燃焼は正直あり

234
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:41:23 修正 76b7f@6a0e0 >> 229

ダメバフ落ちるけど燃焼過負荷(リネ・ベネット・ナヒーダ・2凸北斗)はどうなんだろう?
北斗の耐久サポートと過負荷のノックバックを活かせないかと思ったけど無理っぽいですか
レスしてくれた人には感謝します

235
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:44:43 644da@b9f9c >> 229

北斗はチャージ回らんのがね……。爆発のスペックは行秋並みに高いのにこの一点で採用されてない。

236
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:46:42 aade7@1566d >> 229

リネの天賦だけじゃなく過負荷自体炎ダメバフ乗らんからもったいない感が強いな。

239
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 12:30:39 修正 b3b63@2e118 >> 229

爆発回らないのもそうだけど重撃当てる→北斗追撃が出る→発生するのは北斗側が起こす過負荷と原激化で炎付着が消える→リネ追撃が命中する時には炎付着が剥がれてる(燃焼が発生)。って感じのループになるんで(北斗爆発のICDが3hit/2.5秒だから実際には2回に1回だけど)、強力なホーミング弾にダメバフが乗らなくなるのも相まって微妙すね。

295
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 12:39:00 86579@502ad >> 229

北斗は爆発が無駄に通常連動なせいでフィッシュルと行秋との板挟みにあって損してるな

230
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:23:10 94faa@2fd78

単色以前にかなりベネット前提な設計してない?HPが60%まで減るとこといい餅なしだとダメバフ寄りで攻撃力控えめなとこといい。同時ピックアップかつイベント配布、運営はかなりリネを推していきたいとみえる

231
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 11:27:01 da69d@272c5 >> 230

そもそも大体の攻撃力参照キャラはベネット前提だからな

238
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 12:23:27 修正 b3b63@aebd2 >> 230

超強力な攻撃力バフと回復が同時に行える上に粒子出し性能高くて本人の突破ボーナスがチャージだから爆発も回しやすく何故か元素量が高く設定されていてバリア割りでも活躍する。って時点で相性が悪い(近接タイプでバフエリアから出やすいとか元素相性的に炎が入れられないとかそもそも天賦が攻撃力参照しない等)理由がある訳じゃなければ基本入ってくるのがベネットだし、似たような理由で炎水雷氷アタッカーならまず入ってくるのが万葉。まぁ、特段相性が良いのはそう。

240
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 13:18:29 da69d@272c5

リネモノパイロって住生夜行と比べてパーティー火力はどうなんだろう?1発の火力は間違いなくリネだろうけど、往生夜行は裏からの火力も高いのに対してリネは弓重撃アタッカーかつ遠距離で火力出せるサブアタが居ないって点で越えられなさそうに思うんだけど

241
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 13:43:53 ff8e5@17952 >> 240

往生夜行は胡桃のダメが目立つけど正直夜蘭行秋の爆発だけでも敵が死ぬ火力だからね(この二人の育成具合にも依るけど)。計算してないからあくまで体感だけど、少なくともベネ万葉リネ鍾離では往生夜行のPTDPSは越えられないだろうなあ。

243
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 13:58:21 4304a@7ba96 >> 240

詳しい数値とかは分からんけど、往生夜行の完成された噛み合い具合には適わない気がする

244
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 13:59:15 修正 462f5@4b6e2 >> 240

対単体なら夜行だけど、3体以上なら流石に集敵可能なリネ。夜行はかなーり複数相手が苦手。ちょっとでも散らばると一気に低減する。螺旋のハスク相手にしてみるとわかるよ。

249
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 14:46:15 ff8e5@17952 >> 244

リネ、もしかして炎アタッカーで今一番対複数が得意とかある??(まあ往生夜行は固定の4人に絞らず行秋→ナヒとか、先生→キララとか、翠緑胡桃とかにすると対複数に強くなる&拡張性が高いのが強みではあるけど……)

250
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:10:40 462f5@4b6e2 >> 244

ベネ万葉を無理なく編成できる、自己回復あるので侵蝕抵抗もある、スキル爆発が範囲攻撃なので2番かな?1番はクレーだと思う。デコイから出る追撃が八重くらいの小範囲(要検証)なら1番かも。

251
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:19:50 ff8e5@17952 >> 244

上の枝でクレーとリネのモノパイロは火力なら圧倒的にリネって言われてるけどクレーのが複数火力1番なんですか……?(クレー持ってないから自分はエアプで申し訳ないんだけど)

252
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:24:46 修正 5eb87@63c8b >> 244

リネ自身のスキル爆発火力もだけど着火が楽でキャラチェンいつでもできるから万葉フルに使えるのと、一応リネベネシャン万葉っていう超前のめり編成も組めるから対複数性能は一番な気がする。夜行も対複数に寄せることはできるけどダメージの大半が単体対象であることは変わらないしね

257
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:59:20 fad01@09aae >> 244

対集団もさすがにクレーよりはリネの方がかなり上ですね…クラッカーバレットも思ったより雑に範囲あるんだよね

259
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 16:05:06 修正 644da@b9f9c >> 244

対集団のクレーvsリネはシャンリンを採用した場合の中断耐性を許容できるか否か。火力だけで見ればそりゃリネなんだけど、対集団でふっ飛ばされて攻撃できなきゃ意味ないし、インファイトもできないとシャンリンの範囲火力が無駄になる。ただでさえ元素攻撃してくる敵が増えてる状況でベネットの火付着も加わると即死まっしぐらなんで、火力よりそっちの問題の方がデカイ。ぶっちゃけ、回避に手間取る位なら対集団でも往生夜行で押し切った方が安定して早いとかも有り得る。

269
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 18:04:39 da69d@a24d7 >> 244

ただでさえ吹っ飛びやすい弓なのに近づかないといけないのはかなりリスキーだよな

286
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 09:43:12 54d19@f8a44 >> 240

残酷な事実言うが往生夜行は夜蘭単騎よりDPS低い

296
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 12:54:12 修正 e8520@194ff >> 286

普通に気になるのだけれど、前提条件は? 夜蘭が完凸なら割と納得感があるのだが。。
N2C往生夜行>夜蘭>N1C往生夜行とかでも直観には合致するけど手放しで超えるイメージが湧かない(計算が面倒臭いので試算に使ったソースがあれば教えてほしいです

319
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 18:39:15 644da@b9f9c >> 286

完凸夜蘭を許容するなら、往生夜行側も完凸じゃないと釣り合わないし、その場合は夜蘭行秋鍾離の時点で夜蘭単騎では勝てないからまずあり得ないね。

321
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 23:11:50 aaf2e@7c603 >> 286

そもそもの話夜蘭の強みって裏からとんでもない火力出せるってことやん。釣りコメ?

245
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 14:01:07 修正 2d30a@5df41

水雷との相性は最悪だけどそれ以外は割りと良い感じだなって思った。現状だと溶解でマッチするキャラがロサリアしか居ないけど、本人もそれなりに殴れて控えから強めの単発追撃が出せる氷元素キャラが来ればモノパイロで発生する欠点も解決しそう。まぁ、ロサリアでも全然やれはするんだけども。

246
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 14:10:36 692bb@53376

相性の問題で最適編成は現状少なそうだけど、単独でも火力あって餅武器で移動速度上がって特産品が見える炎弓だから雑に探索にピン刺しで入れるのにちょうど良いんだ。

253
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:26:30 2cc7a@d1475 >> 246

重撃で遠距離対応、スキルで自己回復、範囲火力もある程度出せるで正直炎キャラで一番使いやすさを感じる、まぁ狙い撃ちは好み分かれそうだけど

255
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:45:50 5eb87@63c8b >> 253

対単体/複数、近距離/遠距離どれも対応できるからこう動かすのが強い!ってよりはオールラウンダーなんだろなぁ。反応いらず&ステ整いやすくて自己完結度高いのも○

264
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 16:56:23 94faa@2fd78 >> 253

ただし単色なせいで炎バリア、高炎耐性持ち、炎元素生命にめっぽう弱い。(ダメバフ100あってベネット連れなら物理でもダメージ...出るのか?)

278
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 23:51:36 3b9fb@f558a >> 253

いやまぁそもそも基本的にどの元素も同元素の敵に挑むことありませんし

283
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 07:29:07 94faa@2fd78 >> 253

でもやっぱり複数元素のサブアタッカーがいたり(ナショナルとか激化)複数の元素反応を使う(レインボー的な)編成には対応力が劣るかなと

285
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 09:25:38 644da@b9f9c >> 253

炎アビスや炎上、スライムみたいなのが水アビスとか他の元素シールドに混ぜられるケースは多くない?それ全部に挑まないのはキツイと思う。実際は編成工夫すればある程度対応できるとは思うけどね。

256
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:53:51 da69d@272c5 >> 246

正直見た目が良ければもっと売れてると思う

267
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 17:47:27 3b417@e3b71 >> 256

ここまで露出する男キャラだったら男の娘にしてほしかったな

268
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 17:52:14 3081f@97aff >> 256

ちょっとverスタート飾るには前衛的すぎんのよね。それ以外は悪くないけど水神が先にあるからどうしても余計に渋っちゃう

270
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 18:52:41 94faa@2fd78 >> 256

ティナリが草の国って感じかつシンプルな耳付きだったからなぁ

271
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 19:11:25 85648@d15bb >> 256

ティナリほど操作感楽しくないし、デザインがデザインだからなぁ。夜蘭の2凸優先するぐらいには食指伸びなかったわ。モノパイロ編成気味なのもイマイチな点かな。ティナリは草実装で激化っていう新しい元素反応を楽しめたけど、モノパイロは元素反応ないしね

273
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 19:16:37 aade7@1566d >> 256

ぶっちゃけ遊びとして新しい体験があるわけでもないし、フォンテーヌまで来てる層は十分に育った編成があるしでキャラ推し以外が引く理由がないのがなあ。ニィロウみたいなシステム書き換え系の天賦だったら面白そうだったんだけど。

274
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 19:26:30 a09d2@63c8b >> 256

他炎アタッカーと差別化はできてるけど遊びとしてはむしろリリース当時まで回帰してるからね……せっかく水の国に来たのに水キャラとの相性が悪いってのもな。しかも片側が無~完凸まで強い壊れの夜蘭だし性能面でもリネを優先して引く人の方が少ないのは何らおかしくはないと思う

281
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 04:38:43 6586e@41756 >> 256

リネットと逆だった時の世界線だとどうなるんだろう

284
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 09:16:06 644da@b9f9c >> 256

リネットと逆を考えるなら、おそらく雷神直前の万葉と宵宮や綾華が近いんじゃないかな。万葉はあの性能で殆ど引かれなかったし、綾華と宵宮は多少引かれてたけど、それでも雷電前で温存してる人が多かった印象はある。リネは万葉に比べると引かれてる気もするけど、どうだろうね。

308
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 15:56:39 46d9d@dbe3b >> 256

というか性能だけ見るならただ強いだけじゃガチャ回す意味が薄くなってきてるから他の加点が少ないとリネに限らずまぁ回らんくなってる

312
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 16:59:11 4abf5@e8af4 >> 256

流石に相方・後半組の人選が悪かったんじゃねえかな感 水の国なのに水とシナジーを持たない単色性能と片や最強四天王の一角、なんなら後半に鍾離まで控えてるとか言われたらそりゃ渋る人多かろうて……

247
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 14:32:30 7830d@739be

マルチの最後リネのスキル使って抜けていくの楽しい
ほんとモーションもエフェクトもいいなこのキャラ

248
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 14:44:56 ccdb4@919bf

火力を出すステータスがそろいやすいのはいいポイントだな。こうみると旧キャラに何かほしいなーとは思う

254
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 15:39:40 ec618@43011

燃焼を起こせて継続回復もできて実質中断耐性もつくから、白朮とか相性良さそうだけどリネ引けてないから検証できないや どなたか使ってみた方いますか?

258
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 16:00:50 644da@b9f9c >> 254

白朮は熟知を上げるタイプじゃないのと草付与の範囲や頻度にも優れる訳では無いから、シールド採用するにしても鍾離で耐性下げたほうが強いと思うよ。

260
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 16:05:21 fad01@09aae >> 254

仰る通り良い感じなんだけど草1人になるので白朮のチャージ問題がどうしても重い。草枠ならやはり綺良々か攻撃的に行くナヒーダの2択かな

272
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 19:11:54 b3b63@5df41 >> 254

フィールドで2凸白朮と組ませてるけど良い感じだよ。螺旋だとやっぱベネットは外せないんで白朮より硬いシールド入れた方が安定する。

275
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 20:47:48 80502@99496

キーボードマウスで操作する分には遠距離スナイプ+デコイで面白い 特産品レーダーもあるし1年は探索でお世話になると思う コントローラーなら引くのやめといたほうがいいな

276
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 21:08:40 32f2a@b430d >> 275

逆にデコイあるからPSもいけると思ったけど出すまでがキツいシチュがあったりはしそう

277
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 22:14:28 bc5e4@077f0

『お前なんだか』『トランプとか武器にして戦いそうなツラだよな(笑)』

282
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 04:43:25 6586e@41756 >> 277

なんっ…でそこまで!的確に人を傷つける台詞が言えるんだよお前はあああああっ!!(CV下野紘)

279
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 00:38:17 e6e9e@70b90

ファントム4s 会心ダメージアリ遺物でひたすら一点伸び狙い 攻撃%・会心ダメ・炎バフ か 

287
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 09:57:25 修正 b3b63@b9b3b

何度も言ってるけど使い易くてそれなりにダメージ出せる氷追撃アタッカー欲しいなぁ。氷版アルベドみたいなキャラだと嬉しい。

288
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 10:40:39 3ad88@c1fda

リネを炎4で使うのは試した人いますか?万葉や鍾離が強いのは使ってみたのでわかってるんですが、すり抜けたディシアを使いたくて リネベネット香菱ディシアみたいな

289
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 10:50:00 2d30a@5df41 >> 288

弱くはないけど強くもないよ。万葉じゃないにしても翠緑デバフ入れない理由がない。

290
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 10:54:35 3ad88@c1fda >> 289

返信して頂きありがとうございます。 やっぱり翠緑が偉大か……ディシアの育成はまた今度にします

291
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 10:55:24 a09d2@63c8b >> 288

比較的相性はいいんがいかんせんディシア本人の性能がイマイチすぎてな…使ってみたならわかってるだろうけど仮に上の編成組むならリネベネシャン鍾離の方が安心さも火力も上になってしまう

292
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 10:57:58 3ad88@c1fda >> 291

ディシアに限らず炎4編成がどんなものか気になりまして……(前3人しか炎キャラ育ててない) やっぱりそうですか、ありがとうございます

293
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 11:50:37 da69d@272c5 >> 288

少なくともディシアを使った編成の中では1番マシなのは確か。ただみんな言う通り本人のキャラパワーが低いから、ディシアをつ使いたいとかじゃなければわざわざ育てる必要は無いかな

294
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 12:02:03 462f5@4b6e2 >> 293

まぁぶっちゃけディシア(ダメバフ+20%と追撃と中断耐性)と白朮(回復とシールドと燃焼)だとダメージ的には同じくらいか燃焼の継続ダメージで白朮の方が上になるかも...くらいディシアのキャラパワーは低いからね。適当な他キャラ入れる方がいいよ。

300
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 13:45:04 94faa@2fd78 >> 288

リネの固有天賦の効果が炎元素リネ含めて最大三人だしな。一人は他元素入れる前提の設計なんだろうな

301

色々ご教示頂きありがとうございます。 炎2人の考察が結構見られたので炎4でも行けるかなって思ったのですが難しそうですね 素直に他元素入れます 炎元素バッファーこないかなあ……

303
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 15:08:29 b3b63@5df41 >> 301

ダメバフ+20%されるのは3人までだし、4人目がそれ以上の入れるメリットのあるキャラじゃないと厳しいだろうね。

306
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 15:45:06 94faa@2fd78 >> 301

無理やり理由つけるなら強い金メッキが使えるようになることかな

315
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 17:43:36 bc5f2@7c0be >> 301

金メッキは元素反応トリガーよ。あと炎元素バッファーはベネットがいるから無理だろうね。

316
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 17:59:54 94faa@2fd78 >> 301

そういえばそうだったわ。金メッキつけるやつは大体脳死で反応起こしてたからそんな条件忘れてた

297
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 13:13:14 976de@4722f

そういやファントムで率盛れるのに何で突破ステも率なんだろ

298
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 13:21:35 bb76b@ba49e >> 297

モチ武器が会心ダメだからか?

299
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 13:43:19 94faa@2fd78 >> 297

二凸もしろっていう啓示だよ

302
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 14:19:41 修正 5eb87@63c8b >> 297

国追加後1発目のキャラだし軽い厳選でも簡単に高い火力出せるようにしたんじゃない?まぁ厳選する側から見てもファントム4大魔術or飛雷の場合、固有ステ率+ダメ冠で60.2/178.4、固有ステダメ+率冠で72.1/154.6だから前者の方が強くしやすいと思う(2凸もあるし)

304
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 15:10:50 8d068@9010e

フィナーレの喝采があるからモノパイロでベネット合わせるがいいのは勿論だけど、水1人混じっても蒸発で1.5倍だから悪くないんじゃない?フィールド探索で竜殺し心海入れて試してるけどまぁまぁいい感じだし、そういう糸口で開拓進められそう

305
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 15:27:08 b3b63@5df41 >> 304

水入りだと炎下地でも強いリネのメリット一つ潰れちゃうし、行秋夜蘭使える他キャラのが良くね?ってなりがち。リネの付着頻度が結構高いんで場合によっては炎下地からの水側で蒸発になっちゃったりするしね。現段階だと水・雷とは組ませにくい。それ以外なら割と行ける。

307
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 15:53:52 94faa@2fd78 >> 304

ベネット香万鍾あたりは汎用性高いから螺旋の裏で使うことになっても心海モナあたりと組ませれば素の倍率高いから強くはなると思う。でもやっぱり付着順とか考えず脳死で手数出せる単色の方が強いんだろうな

309
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 16:17:32 55154@f74fd >> 304

軽く検証する中で1.5倍蒸発してダメージ見てたんだけど、実際ダメバフが炎杯だけの状態なら蒸発のダメージが喝采のダメバフ(60%)込の場合と同じくらいになった。計算してみると+60%すると146.6→206.6で実質1.4倍、炎2名だと1.55倍になるから確かにそんなもんだなと。ただ実際PTとして組もうとすると炎拡散と水下地の両立が面倒で、翠緑デバフがないならモノパイロでいいやってなった。鍾離入れれば一応なんとかはなるけどね。個人的には水入れるなら水下地よりモナで爆発だけ置く運用の方がやりやすかったかな

310
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 16:38:24 修正 a09d2@63c8b >> 304

時折蒸発起きても火力面はそう変わらないしぶっちゃけ火力は十分だから一番の難点になってる対炎バリア/炎元素生物対策として水キャラを入れるのは賛成派なんだけど、心海(龍殺)の場合外せないベネと丸被りなのと、それ以前の問題としてベネ万葉が確定してるせいで香菱入り同様中断耐性のない編成になるのが難しい。個人的には先生やキララの枠に入れられる法器orエンチャできる水シールダーが欲しい、そうした方が編成の完成度は上がるはず

314
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 17:36:12 95566@e2286 >> 304

リネ/モナ/ベネ/万葉で螺旋12層行く動画みたけど、水付着の主なソースがモナのスキルだけなのを利用して蒸発と炎付着状態を上手いこと切り分けられるのが面白いし、けっこう強かった。モナの爆発バフと蒸発で爆発40万くらい出てたのも見えたし、モナのスキル長押しのモーションとか凸効果とか、リネが龍殺しの恩恵を十全に受けられるからモナは結構相性がいいキャラなんじゃない?

317
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 18:21:01 2d30a@5df41 >> 314

水元素の中では比較的相性良い方だね。モナのスキルの付着って毎秒4回攻撃(3hit/2.5秒)したあと破裂1回(ICD0)だから結構少ないのよね。爆発も発動時と破裂はICD共有だから変に付着し難い。ベネ爆発→モナ爆発→リネ爆発の瞬間火力は普通に高い。

313
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 17:00:44 4abf5@e8af4

下野といえばの中の人ネタをやらせたかったのにキャラ本人からNG食らったので唐揚げはこっちで処理しておきます……

318
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 18:28:32 13cd6@e08a7 >> 313

どんなネタなの?

320
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 18:49:02 2d30a@5df41 >> 313

ベストカラアゲニストだぞ

327
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 07:06:01 ad585@396ce >> 313

声優ネタといえば実際はフレミネが潜水士なんだけど声優的にはリネの方が潜水士(ゼノブレイド2 )

328
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 07:33:53 3081f@97aff >> 327

なんか聞き慣れた声だなと思ったらあの声か!ニ股野郎懐かしい

322
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 03:02:19 447c7@b91e2

戯けたガーター履いてなければリネット凸チャレンジしてもよかったのに

323
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 03:25:55 925b8@a3ab7 >> 322

それはさすがに愚痴板にでも行ってもろて

333
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 10:07:24 de05b@e8af4 >> 322

それは夜蘭引けば全部丸く収まるのでは……?

324
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 05:42:45 修正 a09d2@63c8b

モノパイロ用キャラではなく正確には炎元素付着状態特効キャラで、ベネとのペア+2元素の方のがいい編成になりやすいからむしろモノパイロ(炎3万葉)は非推奨まであるんじゃないか?と思うんだけど、当ページの紹介にもある通りリネの性能を簡潔に説明しようとしたら「モノパイロ用キャラ」になってしまうのがもにょる……その影響か無理にでも炎3で組もうとしてる人もちらほらいるよね。かと言って他にいい感じの呼び方が思い付かない罠

326
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 07:05:32 修正 644da@b9f9c >> 324

大袈裟に言ってるだけだとは思うけど、現状ではモノパイロ非推奨は無いというか、流石に推奨してる(むしろモノパイロ以外で火力落とさせる為の制限としての天賦)んじゃないかな。自バフが多いから兼ね合いとして耐性減少の風枠は欲しくて、そうすると必然的に万葉が採用されてモノパイロの適性が上がってる感じ。後はシンプルに有力な炎以外の相性が良いサブアタが居ない。仮に来たとしても、万葉の拡散の関係でデバフが片方に寄りやすいく火力が伸び悩むとかの問題は出てきちゃうと思う。

329
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 08:14:22 2d30a@5df41 >> 324

モノパイロ非推奨ではないけど別に推奨する程でもない(キャラが増えたら他の編成も全然出来そう)って印象はある。本人が攻撃力参照型(ベネが刺さる)かつ炎元素(万葉が刺さる)故に結果的にモノパイロの編成になってしまうというか。溶解ロサリア型とかもタル国際の炎氷版みたいな感じだしね。付着頻度が高いが故に本人+ベネ万葉+控えからダメージ出せるキャラorシールド、みたいな形になる。

335
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 11:21:49 6b0d6@d3910 >> 324

炎さえ付着してれば火力出せるから、溶解パの炎付着補助兼サブアタとか、風パのサブアタとか、燃焼激化とか、今後も色々な用法出てきそうね

347
木主 2023/08/20 (日) 15:37:38 修正 a09d2@63c8b >> 324

すまん、非推奨は言いすぎだった。今でも火力だけ見るならリネベネシャン万葉だもんな。モノパイロ専用ではないけど自然とモノパイロに寄ってく性能ではあるね…

325
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 06:28:31 cf88f@3240c

ファントム4、攻撃/炎/攻撃(後で会心ダメにする予定)で組めて攻撃力2,000越え、率ダメ40:170とかなんだけどもう十分戦えてて草

330
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 09:01:13 197be@3204b

ここまでダメバフがもらえて且つ万葉がほぼ固定なあたり条件次第で攻撃杯もありなような、、?

332
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 09:35:04 94faa@2fd78 >> 330

固定なのはベネットもだし武器と聖遺物のセット効果全部ダメバフに寄せたらありかもくらいじゃない?計算してみないとわかんないけど

331
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 09:21:38 f7c1c@082a8

長押し中もスキルアイコンが出てるからすぐ起爆できてちょっと助かる

334
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 11:14:53 3081f@97aff

服装の件でよく言及される(した)けど、調べてたらこれガーターではなくクリノリンっぽいんですね。よく見たらニーハイに固定されてなくて大分浮いてる。まあ男性でクリノリンもニーハイも全然一般的ではないんだけど。現代の一部ではクリノリンの骨格?を露出した変わったデザインをする人もいるみたい。ホヨバはやっぱ変態

336
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 11:34:21 27b71@99ca2 >> 334

そもそもガーターは男性用に元々作られた物だし英語圏では男性もつけるので。変態なのはどちらかというと肩まわりの方

339
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 13:09:22 3081f@97aff >> 336

ソックスガーターってのが普通にあるんだね。肩周りは確かに変態すぎる。いずれにせよニーハイではなくパンツ履いて露出も減らした方がカッコよく見えるなーって思った

340
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 13:13:51 7830d@739be >> 336

アンケ送りまくろう。自分はさっそくホヨバに見せない美学について説いた意見出した()
かっこいい黒燕尾服みたいなスキンこないかな…黒ハットとか首から上はいいのに

343
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 14:26:18 42b8c@5b610 >> 336

足跡ムービー時点だと普通にガーターだったのを実装時にはベルトを浮かせてクリノリン風にしたみたいですね。さすがに駄目だったんだろうか。

353
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 19:22:06 f8e77@a8f3a >> 336

ガーターが(カゴの中とか檻みたいな)組織に縛られてるイメージなのかなとは思ったりするけどそうだとして肩や背中は露出せんでもとは思った
個人的には上にもある燕尾服の方が魅力的に感じる

354
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 19:28:30 3b417@e3b71 >> 336

スターレイルは普通なのになんで原神はこんなに変わった服装を採用するんだろう

359
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 21:09:30 94faa@2fd78 >> 336

世界観としか

361
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 21:36:42 3b417@e3b71 >> 336

モーションの制限のせいで足を出したミニスカ服かパンツスタイルしか実装できなくなった←わかる だから女キャラの服を露出多めにしよう←わかる 男キャラの服も露出多めにしよう←わからん

337
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 11:56:26 7830d@739be

リネ使ってて強く感じたけど、スキルで継続回復してくれる炎キャラほしい(できれば女の子)。炎ヒーラーが現状爆発必須かつ狭エリアのベネットか60族以上の金珀ヒーラーしかいないから普段使いでなんか…なんか…!
フィールドだとリネと万葉だけで基本瞬殺できるからぶっちゃけヒーラー枠は何の元素でもいいっちゃいいんだけど、リネリネット固定で快適さの為に万葉もいれると、残り一枠にお手軽炎ヒーラーがとても欲しくなる

338
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 13:08:37 e884e@13f15 >> 337

炎ってヒーラーがベネットしかいないんだよねぇ…。忍とかバーバラみたいにスキルで追従タイプの炎ヒーラーが出たらフィールドの快適度上がっていいなー

341
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 13:28:27 51619@2d24b

両完リネのマトリクス単騎タイムが夜蘭に迫るクラスって聞いて驚愕してる。えっぐ

351
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 18:32:32 7830d@739be >> 341

それリネの方は武器効果しんでない?にしても強いよね。雷電マルチで厳選はまだできてなさそうな両完リネとベネ万葉入り炎3編成になったんだけど、完凸夜蘭放浪者八重に遭遇した時と比べても体感過去一クリアはやかった…20秒かからなかったんじゃないかな

392
名無しの旅人 2023/08/21 (月) 17:54:50 33022@038f7 >> 341

単純に火力だけの比較したら間違いなくその3名を過去にするレベルのモンスターだよね両完凸リネ……なんなら本人完凸の餅無凸時点で両完凸放浪者くらいのパワーある気さえする