原神wiki

雑談/荒瀧一斗

2281 コメント
441648 views
7 フォロー

荒瀧一斗の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2021/12/14 (火) 20:13:28
最終更新: 2021/12/14 (火) 20:40:59
通報 ...
1382
名無しの旅人 2022/05/31 (火) 22:16:39 76d7f@2583e

荒滝・牛使い野郎・一斗

1383
名無しの旅人 2022/06/01 (水) 06:58:58 7c39f@b840e

今のところ間章のストーリーで良いところどころか悪いところしか無いからこの後の追加ストーリーでこのお節介でついてきたのが結果的に良かったって活躍見せてほしい

1385
名無しの旅人 2022/06/01 (水) 09:49:41 72371@82dab >> 1383

忍との掛け合い漫才だけでもかなり満足でした。存在意義問われるとあれですが、場が明るくなってる(気がする)からセーフ

1388
名無しの旅人 2022/06/01 (水) 20:52:10 修正 5eb87@f0ad9 >> 1383

凝り固まった雰囲気をほぐす役割のキャラは必要なんだ。真面目3人with旅人で洞窟暮らしはいくらパイモンがいてもどんよりしちゃうぞ…

1389
名無しの旅人 2022/06/02 (木) 05:52:26 407f0@2f1d8 >> 1388

寝てるパイモン心配してたりと良いとこは有るんだよな。…まあ同時にお前はホントにもう…なシーンが多いけど

1391
名無しの旅人 2022/06/02 (木) 22:29:43 77e52@31fe2 >> 1383

結果的に同行して良かった感。ネタバレになるから詳しくは書かないけど、一斗は良いキャラしてたと思う。夜蘭で巷は騒がしいが、一斗&忍 完凸の為に貯金するぜ!

1392
名無しの旅人 2022/06/03 (金) 13:50:10 3e2ab@3cf62 >> 1383

まあ忍のキャラ立たせるためにいつもより頭デバフされてるっぽいからな… 伝説の時みたいなカッコいい見せ場もまた欲しい

1396
名無しの旅人 2022/06/03 (金) 21:08:47 5275b@702ff >> 1392

でもここから出番あっても忍いるからはいデバフねが恒常化しそう

1400
名無しの旅人 2022/06/04 (土) 13:04:16 36afe@2c8b4 >> 1383

忍の顔見せでしかないからコメディリリーフもやむなし
そもそも荒瀧コンビ自体今回の任務でいらないし

1384
名無しの旅人 2022/06/01 (水) 09:10:04 e6e9e@70b90

誕生日おめでとう 荒瀧・地下数百mで誕生を迎える漢・一斗

1386
名無しの旅人 2022/06/01 (水) 09:50:30 ab821@199f0 >> 1384

荒瀧・焼きスミレウリで誕生パーティ・一斗

1387
名無しの旅人 2022/06/01 (水) 10:16:36 9e24c@ff4bb >> 1384

誕生日・主役不在・荒瀧派

1395
名無しの旅人 2022/06/03 (金) 20:55:21 eb950@498c7 >> 1384

九条「おい引きこもり!!」

1390
名無しの旅人 2022/06/02 (木) 20:53:23 2fee9@467eb

ヒナさんとの元素相性は最上級だけに相手がまさかわんこ野郎だとわかったらどうなるのじゃ?

1393
名無しの旅人 2022/06/03 (金) 13:52:32 3e2ab@3cf62 >> 1390

性格的にも数日はショックで寝込むだろうが、その後は割り切って普通に接していくパターン系だとみた

1403
名無しの旅人 2022/06/05 (日) 13:23:51 ab821@199f0 >> 1390

なぁにこっちも女体化した姿を出せばいいだけのことよ

1394
名無しの旅人 2022/06/03 (金) 18:46:47 cff29@01c62

丑雄の英名が"Ushi"で草。ツイッチの海外勢配信見てたらコメント欄がUshi!ばっかりや

1404
名無しの旅人 2022/06/06 (月) 08:07:10 2a1b2@0cbe9 >> 1394

丑尾の元ネタは恐らく伏牛とか赤べことからへんだろうからあながち間違いじゃないっていう……ただど直球にUshiはlolです

1397
名無しの旅人 2022/06/04 (土) 08:11:34 e6e9e@70b90

やっぱ召喚獣にキャラ付けされていくのは最高やな ウモォ

1402
名無しの旅人 2022/06/05 (日) 13:10:05 8428e@11151 >> 1397

戦闘でも強いし気遣いもできる有能

1399
名無しの旅人 2022/06/04 (土) 12:23:36 e7abf@c710e

丑雄のけつばかり見てたけど、あいつが造られた存在って初めて知ったわ…

1401
名無しの旅人 2022/06/04 (土) 13:28:54 da279@d601c >> 1399

それにしてもOni Slayerが鬼の子分になるとはな。

1405
名無しの旅人 2022/06/12 (日) 03:09:44 7681d@7fff4

岩パに夜蘭いれてみたけど将軍ロボギリギリワンターンで倒せない…もし雷電ロボワンターン行けてる人おったら装備とパーティ教えてくれへんか?重撃三万フィニッシュ7万が限界値なんや… 一斗は天賦含め育成上限でパーティは一斗ゴロー鍾離夜蘭や。ここ変えたほうが良いとかあったら是非教えてもらいたい

1414
名無しの旅人 2022/06/13 (月) 10:05:11 a1087@0cee0 >> 1405

重撃中は夜蘭の追撃発動しないし合わなくないか?一斗2凸してるけど、一斗ゴロー鍾離八重で1ターンキル出来てるよ。本当はアルベド入れたいけど将軍ロボが相手だと華が頻繁に壊されるから…。ステータスは率100/ダメ220。

1420
名無しの旅人 2022/06/16 (木) 22:59:22 2f8fb@76b2f >> 1405

夜蘭出てから雲菫入れて通常振ったらいいんじゃないかと思って使ったら想像以上に強くて、夜蘭ゴロー6凸雲菫6凸一斗で通常メインで倒せた。

1406
名無しの旅人 2022/06/12 (日) 19:56:37 41121@f70e9

お試しでオラオラブンブンやるの楽しいけど鍾離アルベドがいないのに次の復刻で一斗取るのは流石にまずいかな?彼らの有無であんまりにも差があるようならやめておこうと思ってるのだけれど

1407
名無しの旅人 2022/06/12 (日) 20:55:05 712ff@82e78 >> 1406

まず先生・アルベドよりゴローの有無が大きいけど、あと一枠ってなった時に正直どっちかは欲しいね まぁ岩主人公とか凝光で何とかならん事もないけど・・・

1408
名無しの旅人 2022/06/12 (日) 21:12:21 41121@f70e9 >> 1407

ゴローはどうせ一緒にPUされるだろうしすでに一凸はあるからそこは大丈夫だと思う。無ルベト無鍾離でやりたいなら流石に餅武器までは取らないときつそうかな?

1409
名無しの旅人 2022/06/12 (日) 21:20:47 42ea0@f745c >> 1407

横からだけど、結局のところ爆発して重撃ブンブンが全てだから、本人1凸ぐらいは前提にしないと実性能以上に使ってて楽しくない気はする

1410
名無しの旅人 2022/06/12 (日) 23:35:05 修正 97bc7@139d9 >> 1406

キャラとして好きなら引いたほうがいいと思う、性能面は正直どうにでもなる。そのうちアルベド鍾離を復刻で引きゃいいし。

1412
名無しの旅人 2022/06/13 (月) 03:52:07 37dbd@98db5 >> 1406

一斗は岩パが代名詞になってるから誤解しやすいけど、実は岩染めが必要になってくるのはゴローの方で一斗自身は別に岩染め必須ではないよ。一斗岩主人公+他元素2体みたいな編成でもチャージ効率130%あればローテ毎に爆発回せるしね。ちなみにコレは敵からの粒子や西風持ちは考慮してないから実戦ならもっと要求値は低い。

1413
名無しの旅人 2022/06/13 (月) 06:07:57 9b12a@65055 >> 1406

ゴロベドと組むと強いのは確かだけど、あくまでゴロー側から見た場合にバフを掛けられる対象が2人(メインキャラ+アルベド)になるからパーティの総火力が上がるって話で、一斗やノエル、アルベド側から見るとただのバフに過ぎないんで別にそこまで岩パに拘る必要はない(ピン差しでも強い)んだよね。

1411
名無しの旅人 2022/06/13 (月) 02:33:48 b946e@bd776

一斗パイモン(蛍)夜蘭忍の2.7ハーレムパーティが楽しみだ。夜蘭が普通に相性いいのでそれなりに戦えるだろう。グッバイゴロー

1415
名無しの旅人 2022/06/13 (月) 21:55:40 be943@3cf62

むしろ岩3に拘らない方が使いやすくていいよね

1416
名無しの旅人 2022/06/14 (火) 15:13:43 debfe@a65b6

試しに凝光重雲(+ゴロー)で運用してみたけど面白い。スキルと爆発が回る回る…重雲2凸のスキルct減と、2人が爆発40族だからとにかく忙しい。

1417
名無しの旅人 2022/06/16 (木) 18:44:56 541fe@31f3e

前回スルーしたけど今回忍まで入ってもう我慢出来ないので引くことにしたのですが、おすすめ凸は1凸ですかね?

1418
名無しの旅人 2022/06/16 (木) 20:31:18 ae673@d9c7c >> 1417

火力に関係するのが1凸だね。2凸は単純に原チャを多少踏み倒せるようになる、くらいの感覚でいいよ。

1419
名無しの旅人 2022/06/16 (木) 22:17:32 5feba@ff9f5 >> 1417

個人的には2凸までおすすめしたい、チャージ面を意識する必要が無くなって使い勝手が良い。

1421
名無しの旅人 2022/06/16 (木) 23:02:17 37dbd@98db5 >> 1417

1凸は基本コンボがかなりシビアになるって欠点があるから無理して狙わなくてもいいよ

1422
名無しの旅人 2022/06/16 (木) 23:22:54 ae673@d9c7c >> 1421

基本コンボがシビアになる、の意味がわからない。無凸だと最低重撃2発とかで終了なのが、一凸で最低5発スタート、最大8連重撃に変わってメリットしかないと思うけど

1425
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 05:19:52 修正 37dbd@98db5 >> 1421

基本的に爆発中にスキル2回とどめ3回を出すのが無凸でも1凸でも最適コンボなんだけど、1凸で最初の連斬の回数が増えると3回目のとどめのタイミングで爆発効果が切れて逆にDPSが下がるってのが起きるのよ。一応最速ならとどめもギリギリ間に合うからコンボがシビアになるって表現した。

1428
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 14:50:21 e00bb@e96ed >> 1421

単体DPSが下がる可能性があるって話なだけで実際は逆袈裟の範囲攻撃で複数叩けるから総合ダメは上がる。

1430
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 19:01:33 37dbd@98db5 >> 1421

一番倍率の高いとどめに爆発乗ってないと結局総合ダメも下がるから一概に総合ダメ上がるとも断言できない。もちろん、通常攻撃の範囲では届かないけど連斬の範囲なら複数に当たってその分差が生じるって状況もあるから絶対に総合ダメ下がるとまでは言わないよ。ただまぁ、操作の爽快感の向上に対して(逆に言えばこれが1凸の魅力)運用上の火力に与えるメリットは非常に薄いのでおすすめ凸として紹介はしにくいってのが個人的な意見。

1423
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 00:37:14 94ef0@de144 >> 1417

1凸は爆発の初動がかなり変わるからいいけどおすすめは2凸かな。爆発の回りがダンチだし。

1424
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 03:16:04 b946e@bd776 >> 1417

爆発 > 通常1段 > スキル > 通常2段,3段 > 重撃4回 > 通常4回 > 重撃5回 > スキル > 重撃 これを毎回だせるなら無凸で問題ない。ゴローの完凸のほうが重要。その過程で1凸はするんだけど

1426
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 12:48:45 9b12a@843d9 >> 1417

ゴロー完凸過程で1凸はすごい分かる。なお自分は2凸した。今回は忍完凸までに一斗4凸しそう。一斗単体でも普通に強いからアルベド居ないなら無理にゴロー狙わなくてもって気はするけど、2凸一斗完凸ゴロベドの組み合わせは脳死ゴリ押しが気持ち良すぎる。

1427
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 14:46:05 e00bb@e96ed

いつも思うけど一斗にゴロー必須とか言われる事が多くてもやっとする。対して必要じゃなくね?、鍾離の依存度のが高いわ。正直言って一斗鍾離固定で他の二枠は拡張性の為に色々開けとくのが一斗パの正しい構成だと思う。当然力押し出来るところは岩4で叩き潰せば良い

1431
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 19:36:33 6b0d6@b4d3f >> 1427

必須ではないのはそうだけど、ゴロー入れるのは岩元素粒子が出せて一斗の元素チャージを補強出来るからってのもある。代替の編成を考えるならその事も加味して一斗の元素チャージ効率を多めに確保したり、西風武器を持ったキャラをなるべく編成に入れるとかで工夫しないとなかなかゴロー入り編成に並び立つのは難しい所よ

1432
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 19:39:25 e00bb@e96ed >> 1431

鍾離に西風持たせりゃいいよチャージを意識して盛るか2凸してれば十分回せるし、残り二枠もバーバラとか七七みたいに粒子出さないのをチョイスしなきゃ問題ない

1433
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 19:43:33 5feba@6d3d9 >> 1431

鍾離に西風持たせて一斗にチャージ意識させてる時点で火力ガタ落ちだし無理ありすぎるでしょ、それ一斗を使う事になんのアドバンテージがあるの?

1436
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 20:07:45 e00bb@e96ed >> 1431

別に火力ガタ落ちしねーけど?雑魚ちぎっては投げてるうちに溜まる

1448
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 22:22:00 5feba@ff9f5 >> 1431

火力ガタ落ちしないならそれは凄いな。参考までにどんな構築にしてるのか聖遺物のサブオプまで詳しく教えてくれ。あと2凸ならゴロー居ればチャージに寄せなくても一斗の爆発切って終わる頃には溜まってるぞ。

1434
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 19:57:23 e2c73@9880a >> 1427

鍾離を入れたいのは自分も分かるんだけど、2枠開けたところにゴローを入れない理由ってなんかあるの?前回のアビス祭り螺旋でゴローを抜いてバリア割役入れるとかはあるけどさ
具体的にその2枠に入れるキャラを知りたい

1435
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 20:01:40 09a3d@25508 >> 1427

一斗が岩編成を必要としてないのはそうなんだけど、ゴローを入れないでゴロー並みの火力が出る編成ってあるんかね

1437
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 20:08:54 fb635@fa43f >> 1427

結晶シールド出せばいいだけだから鍾離も言うほど必須じゃない。好きなの使えばいい。ゴローはスキル天賦4とかほぼ育成してなくても十分働くから育成コスパの観点からも悪くない

1438
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 20:20:48 e00bb@e96ed >> 1437

一斗の爆発で柔らかくなるし11秒出しっぱにしないと行けない構造なんで、結晶シールド頼みは正直微妙じゃね紀行武器の選択肢まで消える

1444
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 21:45:43 debfe@a65b6 >> 1437

柔らかくなっても防御力は高いし、ゴローが上げてくれる。大抵は一斗爆発中でも元素撒いてくれるキャラと組ませるし、結晶の回収はゴローがしてくれるので結晶の供給には事欠かない。仮に結晶シールドが破られたところでゴローが中断耐性上げてくれるし、自前の中断耐性とデコイもある。それでも不安ならアルベドで熟知を上げる手だってある。

1445
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 22:16:12 e00bb@e96ed >> 1437

結晶シールド破られた時点で攻撃力ガタ落ちやぞ?共鳴の条件が岩二人で無条件でならそれで良かったのかもな

1447
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 22:20:28 修正 debfe@a65b6 >> 1437

ゴローの爆発中なら途切れてもすぐに戻るし、途切れたところで岩共鳴によるデバフだけは15秒も残るのでどうにでもなる。岩共鳴によるダメバフが途切れるのは痛いが、ゴローのダメバフを加味すればチャラどころか防御バフまで付いてくるので岩共鳴よりゴローの方が価値高い。

1449
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 22:29:11 e00bb@e96ed >> 1437

鍾離ならダメージも無効化紀行も使える反応もクールタイムも関係ないんだよなぁ。

1454
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 00:08:31 debfe@a65b6 >> 1437

つまりシールドに頼り過ぎないなら鍾離の有利は崩れるわけで。チャージ面も踏まえるとゴローの方が優先度は高いと思うな、自分は。

1439
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 21:07:50 5feba@ff9f5 >> 1427

ここまで「ゴローを抜く理由」「代わりに入れるキャラの具体例」が全く出てこない辺りただの逆張りです、先生の次回作にご期待ください。

1441
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 21:29:29 205ed@a00ff >> 1439

まぁこれよな。防御をあげれるゴローと同じく防御でダメージが上がるアルベドが相性いいのは言うまでもない。しかもゴローは完凸で岩ダメUPっていう珍しいバフ持ってるしで逆に外す理由がないんだよな。岩3+1である程度バリア割とかも対応できるのが岩パの強さであり、反応が弱くバフが少ないのが弱みだと思う。2枠開けても結晶化が残り2枠の反応の邪魔になるしな

1451
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 23:32:42 37dbd@98db5 >> 1439

木主じゃないけど、一斗とアルベド両方がパーティに居ないとゴローの火力恩恵って言うほど高くないのでバリア割意識してアルベド抜くと自然とゴローも抜いたほうが良い場面が出てくる。当然、バリア割りが理由になってるので代わりに入れるキャラの具体例としてはシナジー抜きでもバリア割が得意な重雲とかウェンティとかが入れやすい。実際に前期螺旋12層はその編成でストレートクリアできたよ。

1461
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 01:42:33 205ed@a00ff >> 1439

岩パがバリア割苦手なのは当たり前だからそれを前提に一斗とゴローより一斗と鍾離の方がいいとはならんだろって話ね

1440
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 21:22:23 94ef0@de144 >> 1427

一斗鍾離固定であと2人誰かシナジーある人って岩以外であんまり思い浮かばない。というか力押し出来るところは岩4でって一斗はそういうとこに使うのが一番いいんじゃないの?拡張性ってのは何を拡張できる感じ?ゴローは一斗に一番合うから必須って言われても仕方ないと思うが

1443
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 21:39:46 e00bb@e96ed >> 1440

逆逆、ゴローには一斗が必須で一斗にはゴローは必須ではない

1446
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 22:18:28 94ef0@de144 >> 1440

まあ必須は言いすぎか?でもゴローがベストパートナーなのは間違いないでしょ。一斗ゴローアルベドモナでも螺旋も余裕だし鍾離いなくても結晶で全然いけると思うが

1450
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 22:59:21 d853c@6459c >> 1440

必須は言いすぎですね、ゴローはノエルもアルベドもお得意様なので。正直一斗鍾離にするならノエル鍾離にしたい所、二人でシールドとデバフと回復と範囲火力と岩共鳴が揃うので、2枠の編成幅が広いんですよね。一斗はそういう気が利いたトコ無いから、あえて融通利かせるのは無駄が多いというか。

1453
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 23:50:21 94ef0@de144 >> 1440

いやそのノエル鍾離にってのは論点違うくない?一斗の話なんやし。あと残りの2枠の幅がって具体例がずっとひとつも出てないんだが。

1455
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 00:18:15 e00bb@e96ed >> 1440

残り2枠は敵によるケースバイケースだろうが

1456
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 00:23:34 d853c@6459c >> 1440

いえ、一斗が岩2に向いてないって話なので論点あってます。岩2を編成に組み込むって事は残り2枠が主役になって(胡桃行秋や雷電エウルアやショウジンなど)、岩2はサポートないしサブアタッカーになる形になるので、メイン適正しかない一斗は向いてないんですよ。鍾離と組ませる場合に、表にいないでいいアルベド、一瞬出て仕事ができる凝光、範囲火力と回復力があるノエル、特殊だが強力なバフの雲菫、継続結晶生成と中断耐性があるゴロー、とみんな違う方向性の仕事があるけど、一斗はデコイと自分がメインになる事しかできないわけで。

1457
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 00:24:51 e2c73@9880a >> 1440

具体的に誰なの?自分含めて聞いてる人いるのに一切答えてくれないじゃん
普通に参考にしたいんだけども

1462
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 01:56:17 94ef0@de144 >> 1440

一斗メインの話じゃないんかい。それならこの話はもう終わりよ。結局誰も具体的に編成例上げてくれんし不毛な時間すぎた。ケースバイケースってその具体例をって言うてるのに意味が分からん。ご苦労様でした。これからも頑張ってください。

1473
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 02:24:35 37dbd@98db5 >> 1440

自分は上の枝でしっかり具体例挙げたりしてるのにそれを無視されると普通に傷つく

1442
名無しの旅人 2022/06/17 (金) 21:34:08 cb32f@f633d >> 1427

自分もそう思う。確かに一斗のダメージを最大限引き出すって考えたら最高の相性(例えば胡桃&行秋or凸夜蘭とか)なんだけど、鍾離の方がいろんな面で安定する。しかも鍾離のシールドあるとないとじゃ岩共鳴と耐性ダウンのおかげでダメージもかなり変わる。実際螺旋でも必ず鍾離は入れるけど、ゴローの代わりに八重アルベドで雑魚処理しやすくしたりするから、ゴローはhp高いボス系の敵相手の時にに入れることが多い。ただ自分はゴロー完凸してないから、完凸したら考えが変わるかもしれない

1458
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 00:33:33 6c2b1@a6cef >> 1427

実際螺旋で運用してる者としては、ゴローにこだわりすぎないほうがいいのは事実だね。もちろん今回の魔偶とかからくりが出てくる12層後半みたいな単体DPS構成ならゴローはほぼ必須になるけど、11層の防衛とか敵がまばらに数多く湧く構成の場合はウェンティとか八重を入れたいので必然的に一斗/鍾離から編成がスタートする。ゴローを入れようが抜こうが鍾離は入ってくるので、一斗から見た依存度で言えば実はゴローより鍾離のほうが高いってのは使ってないと分かりづらいところかもね。

1459
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 00:56:22 5eb87@f0ad9 >> 1427

一斗からしたらゴローは「必須」ではないと思う、既に火力もエネルギー周りも十分な編成なら抜いてバリア割り役や回復役に変えたっていいしね。単にゴローのバフと粒子供給が一斗に対しての貢献度高いから他キャラと比較しても編成優先度高くて結果的に大抵の編成に入ってる…って世間的には必須キャラなのかな

1460
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 01:15:15 d853c@6459c >> 1427

一斗鍾離というか、近接キャラの運用には鍾離がいると便利、と言う普遍的な話に留まっている感。これむしろゴローか鍾離かではなく、なんならどっちもいらないのでは? 別のシールドキャラでもいいし、一斗自前の中断耐性に行秋や北斗を足したりでも機能するんじゃないか。一斗北斗雲菫綾人とか一斗北斗行秋雷電みたいな追撃に寄せたダブルアタッカーとかかな。

1464
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 06:05:49 e00bb@e96ed >> 1460

文句付けるわけじゃないけど流石にそれは逆張り過ぎる、属性バフが足りない一斗にとってシールドと岩共鳴、デバフがどれだけ貢献してるか考えた方がいい。ノエルと違って途中でキャラチェンも挟めないし

1469
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 21:10:46 d853c@6459c >> 1460

元々、一斗を岩3編成のゴロー鍾離あたりでキャリーする所を、片方でも抜いてる時点で一斗単体の火力は相応に落ちてるわけだからなぁ、最初からそういう話では? あとノエルは継続時間が一斗の倍以上あるよ。

1463
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 02:42:58 ae673@d9c7c

鍾離かゴローか?じゃなくて、鍾離もゴローもなんですけどね。

1465
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 07:18:11 3acd8@fbe48 >> 1463

これ。一斗とのシナジーあるキャラを一枚だけ採用して残りチームの半分を別の構成にするくらいだったら、一斗鍾離ゴローで三枚決めて残りピンポイントメタか爆発スキルが優秀なサブキャラ採用するか、そもそも一斗以外を主として構築する方がやりやすい

1466
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 11:37:53 5feba@ff9f5 >> 1463

ほんこれ。なんでこの人達ずっとどっちかしか入れない前提で話してるんだろう

1467
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 17:18:34 9b12a@65055

一斗アルベドゴロー鍾離の岩4パは強いけどゴローの2凸効果を考えると鍾離外れがちなんよなぁ。アルベドスキル設置挟むと9秒だとちょっと足りない。その分岩耐性ダウンあるからどっちが良いは敵の耐性次第なとこはあるだろうけど。アルベド無し一斗鍾離だとゴロー突っ込むよりは八重とか入れたくなるし。まぁ、ゴローも鍾離も使うか使わないかは状況次第よね。

1480
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 10:27:14 a1087@0cee0 >> 1467

一斗爆発とアルベドの華はスナップショットだよ

1493
名無しの旅人 2022/06/21 (火) 08:13:50 9b12a@25a5e >> 1480

ゴローの完凸って動的じゃなかったっけ?完凸じゃなくても防御とバフ乗るだけで強いとは思うけど。

1468
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 17:51:31 6c2b1@a6cef

ゴロー入れると何が起こるかって火力が上がるんだけど、雑魚集団戦だともともと一瞬で倒せてたスライムとかヒルチャール相手に火力上げても確定数が大して変わらない以上恩恵が薄くなるんよね(見た目の数字が大きくなって自己満足度は上がるけどタイムは変わらない)。原神は火力が大事なゲームではあるけど、そもそも火力は敵のHP以上あっても意味がないという前提を忘れてはいけない……

1470
名無しの旅人 2022/06/18 (土) 23:57:12 205ed@a00ff >> 1468

たとえ螺旋RTA現在世界1位であってもタイムは短くなる可能性があるんだけど変わらないとは?

1471
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 00:08:27 6c2b1@a6cef >> 1470

HPが50000しかないヒルチャール相手に50000ダメージ出そうが100000ダメージ出そうが一発で倒せるのは変わらない、という意味です。もちろんそれ以上にタフな敵相手になら意味があるし、敵が野伏以上ぐらいになってくるとゴローはやっぱり最優先で欲しくなるけど、そこまで行かない敵構成ならゴロー抜いてウェンティなり八重なり入れたほうが早くなるよね、みたいな感じです。

1472
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 00:59:38 修正 5feba@ff9f5 >> 1470

ダイソンして終わるレベルの場面に岩パ出してゴロー抜いて八重入れた方が早いって言ってるの?そりゃ話噛み合わないわ

1474
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 05:17:36 72b21@6613a >> 1470

横からすまんがタイム短くなってもそれはただの自己満足の世界やん、タイム競って1位になったとして金貰えるの?、貰えないよね〜まあそういう事。煽ってるわけじゃないけどそう聞こえたらごめんね。

1475
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 08:56:35 5feba@ff9f5 >> 1470

いや火力や早さ求めてない人は自由に編成すればいいやん...。でもこの一斗パにゴローを入れるかどうかという話題自体が「一斗パの正しい構成」っていう上の木から始まってるんだからバリア割りだの元々一瞬で倒せてた相手だのそもそも一斗を入れる必要がない場面の話してたら食い違って当然だよ

1502
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 11:34:07 b5827@9a3da >> 1470

RTA世界1位とかそれこそ自己満足の世界だろ。

1477

ある程度以上に硬い敵ならゴロー最優先だし、螺旋ならほとんどの構成でそうだから実質ゴローほぼ必須なんだけど、そうとも限らないケースもごく僅かだけどあるよっていう話をしたかったんだ……。もちろんそういう場合はそもそも一斗使うか?っていう話はその通りだし反論もないけど、そこを押して一斗を使おうとするならゴローが抜けることもありえるんじゃないかって。自分がありえないケースの話をしてるのはわかってる。変なこと言っちゃってごめんよ。

1478
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 17:13:23 e00bb@e96ed >> 1477

前回のバリア割り12層後半の螺旋とかはゴロー抜いたで?鍾離一斗ウェンティ重雲で圧勝。今回みたいのはなんのデメリットにもならないからゴローは流石に入れるけど

1479
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 18:33:27 37dbd@98db5 >> 1477

使徒のバリア割りってまず使徒のHPを殆ど削らないとバリア割りフェーズに到達できないから、前期螺旋みたいな同時に使徒複数出てくる状況だと一斗の攻撃範囲で全員纏めてバリア割りフェーズに突入させて拡散で同時にバリア削るってのが普通に有用な攻略方法だったし、バリア割で一斗使うケース想定は何も変なことじゃないよ。自信持っていいよ。

1482
削除されました
1483
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 11:45:49 bf92f@dbd8e >> 1482

まぁまぁそうカッカしないで。お茶でも飲んで落ち着きましょう?

1487
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 20:50:24 98e04@f9407 >> 1482

なぜアーロイに喧嘩売るんだ?

1488
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 21:49:26 e00bb@e96ed >> 1482

思考停止するならまだしも噛みつきだすのはマジで恥ずかしい

1485
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 12:38:23 d853c@6459c >> 1468

これが完凸ゴローになると、一斗が出る前にゴローのスキルで削られ、鍾離先生の長押しでふっとび、アルベドの華の設置の衝撃でヒルチャールは消えてる。なお残った暴徒は牛を投げられて消し飛ぶ。大火力を更に伸ばす以外にも小さな火力を束ねて伸ばす、強力なバッファーが如何に有能かが良くわかる。

1476
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 10:07:42 ec89c@6277a

推しキャラだから万葉無視して一斗の凸進めようかなぁ
完凸重撃ラッシュの火力と手数なら等価ダメージで螺旋使徒バリアも割れそうだし

1481
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 11:37:09 bf92f@dbd8e >> 1476

完凸するだけの財力あるなら、無凸万葉だけでも確保したら?倉庫もあった方が強いけど、祭礼とか西風でも十分強いよ。

1484
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 12:19:40 41121@f70e9

武器ガチャがアレすぎて代わりの武器をげんかるくで調べてたけど大雑把に 無スタック螭龍≒黒岩≒フルスタ無エ≒70%赤角 4スタック無凸螭龍≒完凸フルスタ白影≒75%赤角 完凸フルスタ螭龍≒85%赤角 って感じなんだね。実際の所やわらか結晶シールドだけで螭龍のスタック維持はできるものなのかな?回避したくない重撃中なんかはすぐ割れて貫通されそうだけど

1489
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 22:00:20 修正 6b0d6@b4d3f >> 1484

原神配信で見た又聞きだけど、螭龍で結晶シールドオンリーだとdotダメージ系に極端に弱そうな感じだったね。例としては遺跡系の絨毯爆撃とか、魔偶三兄弟の氷床とか

1490
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 22:22:29 e00bb@e96ed >> 1489

紀行大剣だと足元にオーラが出てる特殊攻撃してくる奴とか普通に攻撃力高い奴にはすぐ破られるよ、一斗でも普通にきつい、攻撃食らうと火力下がるし

1492
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 23:13:28 41121@f70e9 >> 1489

やっぱりそうだよね...1500ちょっとくらいだっけ結晶耐久。自分の手持ちで組むなら一斗、ゴロー、凝光(金箔で電池&回復)、北斗(ダメカと爆発追撃の結晶)かなって思ってたんだけど常にフルとは言わなくてもスタック3以上は維持できたら嬉しいのだけれどそれでも厳しいかな?

1486
名無しの旅人 2022/06/20 (月) 13:54:37 cd787@1d0f0

一斗、北斗、綾斗、ベネッ斗という、四斗編成を思い付いた。ネタが先だけど、普通に綾人一斗のダブルアタッカーだからチャージどうにかすれば結構安定しそう。

1495
名無しの旅人 2022/06/21 (火) 23:49:50 7836b@beda7 >> 1486

斗がつくの3人もいたのかと思ったけど、よく見たら2人だった

1496
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 02:51:02 b26a7@996a8 >> 1486

ベネッ斗の字面すこ

1525
名無しの旅人 2022/06/23 (木) 13:03:12 dfe23@d7596 >> 1486

斗ーマはセーフ?アウト?

1494
名無しの旅人 2022/06/21 (火) 23:46:57 修正 daeb6@b6b24

今回のガチャでやっと完凸できたけど無限にブンブンできるのやばすぎて脳汁ドバドバ出るね。本当に楽しい

1497
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 04:10:33 e00bb@e96ed >> 1494

自分も遂に完凸したけどマジでやばいなコレ、普段使いもしやすくなった非爆発の逆袈裟で捌けるからめちゃ楽

1500
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 11:15:28 3dab1@67b75 >> 1497

今5凸の自分に刺さるコメント。完凸してぇ

1511
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 19:53:02 513d4@2466d >> 1497

そこまで行ったなら行っちまえよ(悪魔)

1521
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 23:47:36 77e52@59789 >> 1497

逝ってきた。公義が10秒位で溶けた、楽しい。でも意外と重撃が早く終わってしまう…爆発後は牛→重撃で良いよね?止まったら通常&牛→重撃しか選択しないよね?

1524
名無しの旅人 2022/06/23 (木) 07:31:04 e00bb@e96ed >> 1497

まぁ所詮は50%の確率だからなぁ、爆発後でも必ず通常→牛にしてるから俺は

1498
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 04:52:01 50cd8@27795

次の10連~20連で確定でピックアップキャラ引けるんだけど、荒瀧2凸させた方がいいのかな?鍾離もってないから、アルベド+完凸ゴローで組ませてるんだけど、アルベドが粒子生んでくれるからあんまり困ったことがないのよね。このいつでもピックアップ引ける状態を草神まで取っておきたい気もするし。

1501
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 11:25:08 3d07c@1ae6e >> 1498

エネルギーよりクールタイム減少による穴が完全になくなるほうが重要かな

1503
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 12:02:17 5eb87@f0ad9 >> 1501

スキル回しやHSもあって実戦だとCT減少はほぼ意味ないぞ。2凸の一番の恩恵はアルベド抜いてもエネルギー余裕できて編成の柔軟性上がるところだと思う

1510
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 19:47:54 37dbd@98db5 >> 1498

2凸の恩恵はそのアルベドゴローの片方なり両方なりを抜いた岩2以下の編成でもチャージ効率大して盛らずに爆発回せるってところにあるよ。上の方の木でも話題にあったけどゴロー抜きでバリア割に寄せた編成を組む場合、130%くらいはチャージ効率盛らないと単体ボス相手では爆発回すの苦労するけど2凸だと110%くらいでも回せるようになる。

1513
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 19:56:50 50cd8@27795 >> 1510

ありがとうございました。鍾離いない以上アルベド抜いてまで入れたい岩キャラいないので、1凸で止めときます。

1499
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 08:19:04 修正 eb873@a8d76

引けたから調べてみたら、赤角無凸と螭龍完凸だと火力あまり変わらんのな。荒瀧・めっちゃコスパ良い・一斗やん。思ったよりも重撃スタック貯める手段も多いし、引く前はてっきり星5武器に1〜2凸しないと火力出ないキャラだと思ってたけどまさかの逆やった。

1504
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 12:09:15 678ec@9880a >> 1499

紀行が火力的にはかなり強いし、凸もそこまで火力的な強化ではないからね
赤角、1、2凸は火力より快適性向上性能が強い

1516
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 22:00:19 eb873@b9f9c >> 1504

アルベドと鍾離いる自分としてはありがたい。岩パ使うぞ!まぁその前に聖遺物なのだが……。

1505
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 13:19:30 ae673@d9c7c >> 1499

紀行と言わずとも鍛造でも祭礼でも適正高いからね。モチ以外ゴミクズみたいなキャラもいる中でこの選択肢の多さはかなり優しいと思う

1514
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 20:25:15 513d4@2466d >> 1505

モチ以外ゴミクズなキャラなんているか?

1515
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 21:58:23 eb873@b9f9c >> 1505

ゴミクズは言い過ぎだと思うが、大差が出るって意味なら、八重・胡桃・宵宮・(アルベド)はモチーフ有無でかなり変わる印象はある。

1506
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 13:20:29 0786a@12912

やはり忍を採用するなら岩3一斗のラスト1枠か。裏からスキルでほぼ間断なく結晶を供給してくれるヒーラーはまさに欲しいのはこのようなものって感じ。忍視点でもHPが減った状態に不意の被弾で事故死ってのを岩のシールドで予防できるのがいい

1507
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 14:03:29 6b0d6@b4d3f >> 1506

忍は千岩4でシールド強化も出来るし、一斗は防御盛るからシールド減りにくいっていう。正に親分を陰から支える子分

1508
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 14:30:09 2d30a@65055 >> 1506

祭礼七七か忍かって感じかな。攻撃力ダウンもあるし表に出て殴ればPT全体回復するんで安定感でいえば七七だけど、祭礼必須なのとスキルの命中範囲が若干狭いのが難点。忍は2凸すればずっと展開出来るのと範囲が広いのが良いね。

1512
名無しの旅人 2022/06/22 (水) 19:54:01 513d4@2466d

そうか、完凸効果って別に爆発中じゃなくてもいいのか…普段使い性能爆上がりじゃんね