刻晴の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
天賦の育成優先度について質問です。ゲーム内のおすすめだと爆発>スキル>通常なんですが、現状に合っていますか?まだ触ったことほとんどないですが激化型で使おうと思っています。星座は1凸です。爆発よりも通常盛った方がいい気がしているのですが…
激化で使うにしても爆発のエネルギーがすぐ貯まるし爆発押してから発動するパッシブもあるから上げた方がいい。
そもそも激化型だと天賦レベルの重要性がちょっと下がるけど、それでもエネルギー軽くて攻撃範囲広め、2秒で4回元素付着するから激化回数も稼げるし爆発上げない手はないと思うよ
なるほど〜高頻度で使えるなら上げておいたほうがいいですね。ありがとうございます!
というか、CT毎に撃てるようにプレイするのよ。刻晴のあらゆる攻撃パターンの中で元素爆発が最もDPSが高い。ちなみに怒り4でスキルを高頻度で撃つ場合はスキルによる火力も馬鹿にならないから全天賦9を目指すのだ。
刻晴用の新しい星4武器きそうだな
このキャラ間接的な強化多くて嬉しい
激化超開花ハイブリッド編成の代替候補にシロネンを追加。個人的には代替どころか白朮との2択レベルだとは思うけど
フリーナ自傷分の全体回復はナヒーダの金珀で補えなくはないしね。ただまぁ、草共鳴分熟知減るし、激化と違って雷元素ダメの割合が少ないから流石に白朮居るなら白朮かなぁ。
ちなみにげんかるく叩いたけど、フリーナの付着が平均0.6回/sとして例えば重撃+超開花+フリーナ+ナヒーダだと大体3:1:1:1の割合になるんよね そこから無凸白朮と無凸シロネンで比較してまあ結局ほぼ変わらないになったんだけども
まだ1凸しかできてないんだけど現環境で使うなら4凸程度は必要?
どこでどういう使い方想定してるのか分からんけど螺旋程度なら無凸で十分。というか無凸で使えないキャラの方が少ない。パッと思いつくのは風サポとして使いたい時のファルザンぐらいで、あとは凸しようがしまいがそもそも枠があるかないかって感じ。
無凸も1凸も4凸もほぼ誤差よ
初期キャラだから凸で使い勝手変わんないんだよね...良くも悪くも 強いて言うなら2凸?でもチャージに困った覚えないんだよなぁ
与ダメに寄与する量で考えるとが最新キャラだったら4凸と完凸は4~5倍くらいはもらえてそうなくらい控え目よなぁ
1凸と完凸比較(霧切R1 雷怒) まぁ体感できる程度の差はあるけど必要とかそういうラインではないな
ぶっちゃけ本人より他キャラの凸の方が恩恵デカいべ。特にフリーナヒーダシロネンあたり。
バフを倍加出来れば磐岩に次ぐ重撃とダントツのスキル火力を出す御簾切はオススメ て書いてるけど御簾切のバフって重撃には乗らないのでは? サブステの会心だけでそんくらいになるって事なのだろうか
重撃には乗らないので重撃ループの通常1+重撃の通常1段目の方で激化を起こすらしい、 勿論乗らないと
途中送信しちゃった、乗らないと弱いが重撃ループはちょうど3hitなので狙わなくても毎回乗るっていう サブステだけだと流石に微妙
刻晴6凸:通常攻撃、重撃、スキル、爆発をすべて使用して雷バフ24% オロルン2凸:爆発を敵3体に当てて雷バフ32% これが時の流れ。
"重撃だけなら3層霧切並みの波乱"とあるけど波乱は元素ダメバフと通常バフで重撃関連の効果はないし"通常だけなら〜"のミスでしょうか?それとも上で書き込まれてる有楽の激化発生タイミングみたいな別の何かが関連してたり?
厄水持たせて鍾離と組むだけでそこそこ強くなるのでは…?
通常重撃だけじゃなくてスキル爆発の割合も高い刻晴は厄水と相性あんま良くないよ、何なら黎明のほうが強い。
完凸フィッシュル・ナヒーダ・キララなら完凸厄水より3凸田中の方が強いですかね?
ナヒいたら草付着強すぎるんじゃないかな
刻晴は通常スキル爆発反応のすべてを満遍なく使って戦うから、それぞれどれかに特化する武器との相性はよくない。素直に会心武器つけたほうがいい。完凸狼牙>完凸田中>完凸黒剣>無凸狼牙>完凸黎明>完凸厄水だけど、完凸狼牙以外はどれも1%前後の差しかない。ちなみに一番相性がいいシロネン入りの有楽と次点の霧切とのDPS差は大体15%弱。
ちなみにそれってどのくらい想定?有楽と霧切で15%差ってところを見ると大分スキルに比重置いてそうだけど
ああ書き方悪いね、確かにこれだとそう読めちゃうな…有楽霧切の差はほぼなくて、その前の田中黒剣厄水とかとの差が15%って言いたかった。
どうしても基礎倍率が足を引っ張って、フリーナシロネンベネット等を搭載しても伸びが鈍いな。 救済の激化にマッチしてるのはありがたいが実装済み内キャラだとシンプルなバフデバフ盛りハイキャリサポートに比べて熟知とバフの両立が苦しい、ヒット数や手数を活かせる雷版完凸申鶴かさらに激化に特化したサポートが欲しい。
現状の刻晴って倍率のせいで本人火力伸ばすよりフィッシュルドライバーになったほうが単体相手だと強いからねえ 刻晴自身で火力出したい欲あるんで激化そのものの倍率を伸ばすサポをまじで欲してる
問題はそういう強化を配るとセノとかクロリンデも強くなってしまうことだな。元々熟知参照天賦のおかげで草反応向きなセノもそうだし、シンプルに手数が多いクロリンデも更に強くなってしまう。
今となっては逆に珍しいスキルや爆発でダメージ種類が変化しないタイプだし、6凸効果みたいな条件で各種バフを盛る片手剣とか増えないかなと思ってる 攻/ダメ/防無視/攻速みたいな(妄想)
クロリンデは天賦1が攻撃力3000で頭打ちになるから申鶴型よりむしろベネット型の方が差別化になるぞ 個人的にはシュヴルーズを攻バフ特化にしてついでにスタミナ軽減と攻速バフつけたようなサポが欲しい、まあ今でも恒常としては充分強いと思ってるが
刻晴フィッシュルスクロース綺良々で対単体って感じの激化運用したいんだけど、教官綺良々って蒼古と聖顕どっちがいいと思う?なんとなくDPSなら蒼古で、シールド耐久の安定感取るなら鍵かなーって思ってるんだけど、激化のフィッシュルは攻撃依存度低めだし熟知バフのが強いんかな
あまり答えになってないけど、多分シールド量にストレス抱えるから旧貴族と絵巻もいいと思うよ
その編成なら火力上げるにしても鍵で良いよ。
ナヒシロシト(全員2凸)で爆発連打HCできないかな
そこまで行けばクソ余裕だと思う。全員餅武器(刻晴ちゃんは霧切か有楽)アリなら激化してない通常攻撃すら5万行けそう
うおお初回PUから4年かけてようやく初復刻!!
早く引かないと時間は有限よ
5凸→完凸を永遠にできない可能性を恐れてこないだの★5配布に逃げたけど、璃月集録来ちゃったか…最後は祈願で引きたかったなあ
いろんなアタッカー実装されたけど短い間隔でスキル爆発使えたり重撃ループ早かったりでボタンガチャガチャしてコンボできるキャラは少ないからたまに使うと楽しい
エビポテはデザートだったのか…
主菜がエビポテで副菜がエビポテでデザートにエビポテなのかもしれない。
超激化編成の代替候補、自由枠の氷シールダー欄にシトラリを追加しました。
過負荷編成の代替候補、自由枠のサブアタッカーにマーヴィカを追加しました
シュブオロルンマーヴィカの過負荷編成に入れてみたけど手数が多いからミミックバリアを破るのには向いてると思った。すぐ交代できて爆発も溜まりやすいからサブアタ寄りの運用も悪くないね
寝正月の刻晴が見たいです
刻晴の爆発でイアンサのメーターを稼げてるか分からない(溜まってない感じする)…誰かオナシャス…
演出通りならドクロからでも即座にMAX届いてもおかしくないと思うけど、何度試しても全然メーターのアイコン変わらないので、刻晴についてはマーヴィカと違ってキャラクターモデル自体が動いてるわけじゃなく、キャラクターっぽい影のエフェクトが動いてるだけって扱いで、メーターは稼げないんじゃないかと感じた
爆発じゃメーター全然稼げずしっかり減りますね。スキルでの移動の方はメーター稼げるけど距離が短いのでこっちも渋い
一応空中指定して落下攻撃すればある程度増えはするけどって感じかなぁ。
留まるところに来たら途中でキャンセルできるけど無敵切れちゃうし、それまでは演出映像ですって感じかな?
分身(演出)と本体は別っぽいよね 分身に判定が残るなら、分身で移動距離を稼ぎつつ本体は次の行動にってできちゃうし、仕方ないか……
すみません初心者ですが質問です。激化で使う予定なんですが、今装備してる「雷のような怒り」4セットが、会心スコア的にはそこそこいいけど、元素熟知が全く育ってなくてゼロなんですが大丈夫でしょうか? 熟知が最低いくつあった方がいいとかはありますか? 上げ過ぎは良くないと聞きますが、少なすぎるのもまずいんじゃないかと思い質問させていただきました。
編成してるキャラにもよるけど激化編成なら基本無くても良い。激化・激化しない攻撃どちらにも乗る会心の方が大事。超開花が絡む編成ならあっても良い、ぐらい。
激化は追加ダメージが増えるよ!的な反応かつ全攻撃に発生するわけではない(元素反応の付着CTで調べてね)ので、会心とか攻撃捨てると本末転倒になることがある のでいいスコアの怒り4があるならそれでいいと思う。熟知はスクロースとか他サポートキャラに教官4持たせたりでもいいわよ
つ計算式
シロネン2凸したから刻晴の爆発ループやってみたけど指忙しすぎてワロタ。いつの間にか刻晴は重撃ループから爆発ループの時代に移っていたんだなぁ
2凸シロネンで爆発刻晴やる場合の狼牙と霧切のダメージ差ってどのくらいなんだろう
多分霧切2重だとあんま変わらない。3重でも1割変わらないから合間に重撃しまくらなくてすでに狼牙完凸してるなら無理に霧切に替える必要はないと思う。重撃連打する運用だと結構変わる
やっぱりそうなんですね。でも見た目が刻晴に合いすぎて霧切も欲しくなる…
見た目が日本刀に寄りすぎずにファンタジーデザインだから刻晴ちゃんが持っても似合うねぇ。普段使いしてて眺めてニヤニヤ出来るなら引く選択もありだよ
マジで霧切が綾華以上に似合うからなぁ刻晴ちゃん。ところでイラストで持ってるあの謎の剣なんだけどそろそろ実装してくれませんかね?崩壊に出張した時は持ってたみたいだけど肝心の実家には存在しないとかギャグすぎるんよ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F10&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
天賦の育成優先度について質問です。ゲーム内のおすすめだと爆発>スキル>通常なんですが、現状に合っていますか?まだ触ったことほとんどないですが激化型で使おうと思っています。星座は1凸です。爆発よりも通常盛った方がいい気がしているのですが…
激化で使うにしても爆発のエネルギーがすぐ貯まるし爆発押してから発動するパッシブもあるから上げた方がいい。
そもそも激化型だと天賦レベルの重要性がちょっと下がるけど、それでもエネルギー軽くて攻撃範囲広め、2秒で4回元素付着するから激化回数も稼げるし爆発上げない手はないと思うよ
なるほど〜高頻度で使えるなら上げておいたほうがいいですね。ありがとうございます!
というか、CT毎に撃てるようにプレイするのよ。刻晴のあらゆる攻撃パターンの中で元素爆発が最もDPSが高い。ちなみに怒り4でスキルを高頻度で撃つ場合はスキルによる火力も馬鹿にならないから全天賦9を目指すのだ。
刻晴用の新しい星4武器きそうだな
このキャラ間接的な強化多くて嬉しい
激化超開花ハイブリッド編成の代替候補にシロネンを追加。個人的には代替どころか白朮との2択レベルだとは思うけど
フリーナ自傷分の全体回復はナヒーダの金珀で補えなくはないしね。ただまぁ、草共鳴分熟知減るし、激化と違って雷元素ダメの割合が少ないから流石に白朮居るなら白朮かなぁ。
ちなみにげんかるく叩いたけど、フリーナの付着が平均0.6回/sとして例えば重撃+超開花+フリーナ+ナヒーダだと大体3:1:1:1の割合になるんよね そこから無凸白朮と無凸シロネンで比較してまあ結局ほぼ変わらないになったんだけども
まだ1凸しかできてないんだけど現環境で使うなら4凸程度は必要?
どこでどういう使い方想定してるのか分からんけど螺旋程度なら無凸で十分。というか無凸で使えないキャラの方が少ない。パッと思いつくのは風サポとして使いたい時のファルザンぐらいで、あとは凸しようがしまいがそもそも枠があるかないかって感じ。
無凸も1凸も4凸もほぼ誤差よ
初期キャラだから凸で使い勝手変わんないんだよね...良くも悪くも 強いて言うなら2凸?でもチャージに困った覚えないんだよなぁ
与ダメに寄与する量で考えるとが最新キャラだったら4凸と完凸は4~5倍くらいはもらえてそうなくらい控え目よなぁ
1凸と完凸比較(霧切R1 雷怒) まぁ体感できる程度の差はあるけど必要とかそういうラインではないな
ぶっちゃけ本人より他キャラの凸の方が恩恵デカいべ。特にフリーナヒーダシロネンあたり。
バフを倍加出来れば磐岩に次ぐ重撃とダントツのスキル火力を出す御簾切はオススメ て書いてるけど御簾切のバフって重撃には乗らないのでは? サブステの会心だけでそんくらいになるって事なのだろうか
重撃には乗らないので重撃ループの通常1+重撃の通常1段目の方で激化を起こすらしい、 勿論乗らないと
途中送信しちゃった、乗らないと弱いが重撃ループはちょうど3hitなので狙わなくても毎回乗るっていう サブステだけだと流石に微妙
刻晴6凸:通常攻撃、重撃、スキル、爆発をすべて使用して雷バフ24%
オロルン2凸:爆発を敵3体に当てて雷バフ32%
これが時の流れ。
"重撃だけなら3層霧切並みの波乱"とあるけど波乱は元素ダメバフと通常バフで重撃関連の効果はないし"通常だけなら〜"のミスでしょうか?それとも上で書き込まれてる有楽の激化発生タイミングみたいな別の何かが関連してたり?
厄水持たせて鍾離と組むだけでそこそこ強くなるのでは…?
通常重撃だけじゃなくてスキル爆発の割合も高い刻晴は厄水と相性あんま良くないよ、何なら黎明のほうが強い。
完凸フィッシュル・ナヒーダ・キララなら完凸厄水より3凸田中の方が強いですかね?
ナヒいたら草付着強すぎるんじゃないかな
刻晴は通常スキル爆発反応のすべてを満遍なく使って戦うから、それぞれどれかに特化する武器との相性はよくない。素直に会心武器つけたほうがいい。完凸狼牙>完凸田中>完凸黒剣>無凸狼牙>完凸黎明>完凸厄水だけど、完凸狼牙以外はどれも1%前後の差しかない。ちなみに一番相性がいいシロネン入りの有楽と次点の霧切とのDPS差は大体15%弱。
ちなみにそれってどのくらい想定?有楽と霧切で15%差ってところを見ると大分スキルに比重置いてそうだけど
ああ書き方悪いね、確かにこれだとそう読めちゃうな…有楽霧切の差はほぼなくて、その前の田中黒剣厄水とかとの差が15%って言いたかった。
どうしても基礎倍率が足を引っ張って、フリーナシロネンベネット等を搭載しても伸びが鈍いな。 救済の激化にマッチしてるのはありがたいが実装済み内キャラだとシンプルなバフデバフ盛りハイキャリサポートに比べて熟知とバフの両立が苦しい、ヒット数や手数を活かせる雷版完凸申鶴かさらに激化に特化したサポートが欲しい。
現状の刻晴って倍率のせいで本人火力伸ばすよりフィッシュルドライバーになったほうが単体相手だと強いからねえ 刻晴自身で火力出したい欲あるんで激化そのものの倍率を伸ばすサポをまじで欲してる
問題はそういう強化を配るとセノとかクロリンデも強くなってしまうことだな。元々熟知参照天賦のおかげで草反応向きなセノもそうだし、シンプルに手数が多いクロリンデも更に強くなってしまう。
今となっては逆に珍しいスキルや爆発でダメージ種類が変化しないタイプだし、6凸効果みたいな条件で各種バフを盛る片手剣とか増えないかなと思ってる 攻/ダメ/防無視/攻速みたいな(妄想)
クロリンデは天賦1が攻撃力3000で頭打ちになるから申鶴型よりむしろベネット型の方が差別化になるぞ 個人的にはシュヴルーズを攻バフ特化にしてついでにスタミナ軽減と攻速バフつけたようなサポが欲しい、まあ今でも恒常としては充分強いと思ってるが
刻晴フィッシュルスクロース綺良々で対単体って感じの激化運用したいんだけど、教官綺良々って蒼古と聖顕どっちがいいと思う?なんとなくDPSなら蒼古で、シールド耐久の安定感取るなら鍵かなーって思ってるんだけど、激化のフィッシュルは攻撃依存度低めだし熟知バフのが強いんかな
あまり答えになってないけど、多分シールド量にストレス抱えるから旧貴族と絵巻もいいと思うよ
その編成なら火力上げるにしても鍵で良いよ。
ナヒシロシト(全員2凸)で爆発連打HCできないかな
そこまで行けばクソ余裕だと思う。全員餅武器(刻晴ちゃんは霧切か有楽)アリなら激化してない通常攻撃すら5万行けそう
うおお初回PUから4年かけてようやく初復刻!!
早く引かないと
時間は有限よ
5凸→完凸を永遠にできない可能性を恐れてこないだの★5配布に逃げたけど、璃月集録来ちゃったか…最後は祈願で引きたかったなあ
いろんなアタッカー実装されたけど短い間隔でスキル爆発使えたり重撃ループ早かったりでボタンガチャガチャしてコンボできるキャラは少ないからたまに使うと楽しい
エビポテはデザートだったのか…
主菜がエビポテで副菜がエビポテでデザートにエビポテなのかもしれない。
超激化編成の代替候補、自由枠の氷シールダー欄にシトラリを追加しました。
過負荷編成の代替候補、自由枠のサブアタッカーにマーヴィカを追加しました
シュブオロルンマーヴィカの過負荷編成に入れてみたけど手数が多いからミミックバリアを破るのには向いてると思った。すぐ交代できて爆発も溜まりやすいからサブアタ寄りの運用も悪くないね
寝正月の刻晴が見たいです
刻晴の爆発でイアンサのメーターを稼げてるか分からない(溜まってない感じする)…誰かオナシャス…
演出通りならドクロからでも即座にMAX届いてもおかしくないと思うけど、何度試しても全然メーターのアイコン変わらないので、刻晴についてはマーヴィカと違ってキャラクターモデル自体が動いてるわけじゃなく、キャラクターっぽい影のエフェクトが動いてるだけって扱いで、メーターは稼げないんじゃないかと感じた
爆発じゃメーター全然稼げずしっかり減りますね。スキルでの移動の方はメーター稼げるけど距離が短いのでこっちも渋い
一応空中指定して落下攻撃すればある程度増えはするけどって感じかなぁ。
留まるところに来たら途中でキャンセルできるけど無敵切れちゃうし、それまでは演出映像ですって感じかな?
分身(演出)と本体は別っぽいよね
分身に判定が残るなら、分身で移動距離を稼ぎつつ本体は次の行動にってできちゃうし、仕方ないか……
すみません初心者ですが質問です。激化で使う予定なんですが、今装備してる「雷のような怒り」4セットが、会心スコア的にはそこそこいいけど、元素熟知が全く育ってなくてゼロなんですが大丈夫でしょうか? 熟知が最低いくつあった方がいいとかはありますか? 上げ過ぎは良くないと聞きますが、少なすぎるのもまずいんじゃないかと思い質問させていただきました。
編成してるキャラにもよるけど激化編成なら基本無くても良い。激化・激化しない攻撃どちらにも乗る会心の方が大事。超開花が絡む編成ならあっても良い、ぐらい。
激化は追加ダメージが増えるよ!的な反応かつ全攻撃に発生するわけではない(元素反応の付着CTで調べてね)ので、会心とか攻撃捨てると本末転倒になることがある のでいいスコアの怒り4があるならそれでいいと思う。熟知はスクロースとか他サポートキャラに教官4持たせたりでもいいわよ
つ計算式
シロネン2凸したから刻晴の爆発ループやってみたけど指忙しすぎてワロタ。いつの間にか刻晴は重撃ループから爆発ループの時代に移っていたんだなぁ
2凸シロネンで爆発刻晴やる場合の狼牙と霧切のダメージ差ってどのくらいなんだろう
多分霧切2重だとあんま変わらない。3重でも1割変わらないから合間に重撃しまくらなくてすでに狼牙完凸してるなら無理に霧切に替える必要はないと思う。重撃連打する運用だと結構変わる
やっぱりそうなんですね。でも見た目が刻晴に合いすぎて霧切も欲しくなる…
見た目が日本刀に寄りすぎずにファンタジーデザインだから刻晴ちゃんが持っても似合うねぇ。普段使いしてて眺めてニヤニヤ出来るなら引く選択もありだよ
マジで霧切が綾華以上に似合うからなぁ刻晴ちゃん。ところでイラストで持ってるあの謎の剣なんだけどそろそろ実装してくれませんかね?崩壊に出張した時は持ってたみたいだけど肝心の実家には存在しないとかギャグすぎるんよ。