自転車道場

GIOS ミストラル

300 コメント
views
3 フォロー

画像1画像2画像3画像4
昨日カンザキさんでGIOS MISTRAL買ってきました。友人から自転車製作依頼を受け、カンザキさんにミストラル青1台在庫ありとのことだったので、これはすぐに押さえなければと行きました。店頭でフレームのセンターを確認、ばっちりだったので、即購入。

その時、ギザロロードもみてきました。予想以上に重量が軽くカタログ数値の8.9kgは嘘じゃないかも。ラグ溶接も仕上がりきれいで、オール5700&オールクロモリで10万切ってるのは、もしかしてクロモリロードではトップクラスのお勧め品かも(乗ってないのでこれ以上はわかりません)直感的には、いい自転車のように感じました。

☆ミストラルさっそく今日整備しました。
カンザキさんも腕あげていて変速関係はよく整備されていました。
ブレーキやハンドル周りは自転車屋整備でやり直し。
ブレーキワイヤーが短くしすぎでまっすぐ止めているので、これGIANTの真似??
ワイヤーゆるめると、ほとんど残りがなくなってくるので、もうちょっと残しておいて欲しかったですね。あんまり悪い整備の真似はしない方がいいと思うけど...

ミストラル2014はVブレーキもシマノに変わり(以前はテクトロ)交換必要なのはタイヤとペダルくらいでした。タイヤはKENDAの28Cナイロン製3流品入ってて、これ臭いも悲惨で、とても室内にいれれない(家中石油くさくなる)即ルビノプロ3に交換。
写真アップしましたのでみて下さい。

タイヤ前後ルビノプロ3に交換してビットリアチューブにすると1kg軽くなりました。
11.8kgのものが10.8kgになると、持っても軽くなったと実感できます。

サドルはGIOS特有の堅い薄いサドルではなく、わりと厚みがあって使えそうな感じなので、このまま残して様子見です。

フレームはチェーンスティ425mm、ホイールベース1010mmでした。
ミストラルはタグ穴がいろいろついているのでキャリアはなんでもつきそうです。

2014年からスタンドは標準装備じゃなくありません。もっとも2013年までについていたスタンドも重くて結局交換になるので、最初からない方がいいかもしれません。スタンドは定番のあさひ店頭売りのもの買ってきます。以上途中経過でした。

最後にステッカー反対に張ってました(4枚目写真)これってJOBが間違って張ったのかな?カンザキが間違ったのかな?現在、張り直し用シール送ってもらうように依頼中。

ディープインパクト
作成: 2024/08/05 (月) 19:49:58
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:48:55
通報 ...
151
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:10:03

 チップインダブルボギーさん
画像1
木っ端を当てて裏側からハンマーでタタキ落とす。
>ネジちょっと削れて、もうコッタレス抜きではクランク外せなくなりました。
化石自転車のリフレッシュで似たような場面に遭遇しました。
ネジ山が腐食してコッタレス抜きが使えない状況で、
裏側から木っ端を当てて、ハンマーで叩いて外したことあります。

152
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:10:36

 サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
>先日BBを何とか交換できましたが、今日ネジの閉まり具合を確認しようとしたら、かなり固い!!で、右側をコッタレス抜きでクランク外そうとして「なめました」完全にナメマシタ!!
あっちゃー(><)
ほんと、無理しないでくださいね。作業するときはちゃんと皮手袋したほうがいいですよ。それに、無理に抜かないで、そのままでもちゃんと走るんでしょ…………じゃあ、そのままでもいいかな。
ロレろれったさん、高知にお住まいということなんですが、お住まいは海岸線ですか?
自転車が結構錆びちゃってるんで、普段、その自転車、どこにしまってます?
潮風とかは自転車の大敵なんですよ。
11速に交換しても、その環境じゃ、性能をちゃんと発揮できないんじゃないかな?とも思ってます。(できたら室内保管がベスト)とにかく、無理しない、怪我しないでくださいね。なんか、手が滑ってチェーンリンクでザックリとかシャレにならないんで。(>
<)

あとね、リュックの件は、普段乗ってる分に関してはたいしたことないんですよ。
一番怖いのは、横から子供とか車が出たときに急ブレーキや急ハンドル切ったとき。エマージェンシーの時ね。
通勤に使うってことは通学時間に乗ってるんですよね。子供の飛び出しとかほんと気を付けてくださいね。ギリ躱せるか躱せないかはホント紙一重なんですよ。まあ、自分ですっこける分にはドンマイって感じですけれど、子供はねちゃ、ほんとシャレになりませんよ。

あと、これはロレろれったさんのせいってわけではないですが、自転車の相談受けて、話をよくよく聞いてみると「えっ、そこから?そこから話さなきゃいけませんか?」ってパターン多くないですか?
ロレろれったさんの件では、「コンポ交換したいんですよ」「いやいや、まず、錆を落としてチェーン交換しましょうよ。」って話だし、ball&biscuitさんの件では、そもそもサイズが合ってないじゃんという、なんか、なんかね、どうにかなりませんかね。
最初に自転車の写真上げてもらうとか、身長と自転車のサイズを教えてもらうとか、なーんか、時間の無駄が多いんですよねー。まあ、こういう話するのも楽しいんですけれど、結局のところ、それって相談者の人にとって役に立ってるの???とか思ってしまうんですよ。
みなさん、どう思います?

153
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:11:07 修正

 tour-neyさん
サイレンススズカさん、
>そもそもサイズが合ってないじゃんという、なんか、なんかね、どうにかなりませんかね。

そりゃ~信頼の問題でしょうし、どこから話すか?を問うのは酷です。私の最初の書き込みも酷いものでした。→https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/Th
readID=191-19631/#191-20999
状況説明もまともじゃない上、整備スキルや画像だって不明です。此方から(詮索にならぬほうに)聞いていく必要はありそうですね。

こちらに出来るのは、まず質問に全力で答える。
質問者の反応をみて、更に用途を絞った掘り下げたアドバイスをし、画像とか見せてね、と言う手で行きたいなとは思います。

155
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:12:59 >> 153

ロレろれったさん
皆さんお世話になっております。
こんなににぎわっていただいて、、、楽しいですね。
私は身長170センチとちょっとでミストラルはサイズ480です。

以前は自転車には見向きもしない自動車乗りでしたが、ひょんなことから自転車乗ることになって、いろいろ調べたらコスパの良いミストラルがいいなってことになって、それでもっと調べていくと弄ってる人多いし面白そうだったのでのめり込んでいくのですが。
ビアンキのローマ1でも買っておけばいい意味でも悪い意味でも弄ることにはなってなかったと思いますけどね。(別に後悔とかじゃなくて)
それはさておき、メカニカルな点だけでなくセーフティーな面でも今まで知らなかったことを恐ろしいほど(特にこの掲示板で)知ることになって、自動車乗るときは充分考えていましたが、自転車を軽く見すぎていました。そこは反省する点です。

明日はさっそくチェーン交換して、しばらくは整備だけにしてカスタマはお休みします。
エンジンとレーダーをグレートアップしなくっちゃ!!

色々考えていたら後から後から教えてほしいことが溢れてくるのですよ。。。
ですから「なに?それ?」ってのもあったと思いますが、皆さんにはそれぞれの言葉で色々沢山教えてもらえてよかったです。真面目にきっちりしたものから笑えるものまであって楽しいですね。

156
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:13:17 >> 153

 サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
もう一回質問です。
普段、そのミストラル、どこにしまってますか?

157
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:13:39 >> 153

 ロレろれったさん
サイレンススズカさんへ
ポリカーボネイトの屋根付きの駐車場ですが横風が吹くと雨にあたります。  
錆はそれの対処不足のせいです。
海の近くじゃないので潮風には当たりません。
スペースの問題があるので台風に限って屋内へ避難させます。
道場長やサイレンススズカさんの安全面に対するご意見には激しく同意します。

158
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:14:02 >> 153

 tour-neyさん
>ロレろれったさんへ、
>錆はそれの対処不足のせいです。
いや、それはないです。そもそも自転車は錆びやすいので、環境上しょうがないことです。防げません。

私のママチャリも家に上がらせてもらえず、屋外カーポート下ですが、結構錆びました。チェーンはCN-HG40のようなただの鉄チェーンですと、一晩で茶色が浮いてきます。(→実験済み)実際にワイヤーやグリス劣化も早かった。(一年でアウト)

今後の教訓。
雨が降った次の日は、出来れば当日にチェーンに注油する。一晩の錆びなら、注油と拭き掃除で除去可能です。ボディに水滴を残さないなど。
ただしリムのブレーキ面は、雨天走行後直ぐに拭き掃除します。(雨は走らないそうですが一応ね)ブレーキダストは乾いたら取れないからです。

いいミストラルに仕上げて下さい。困ったらまたここを使ってください...では。

159
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:14:22 >> 153

サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
どうも、素早いお返事ありがとうございます。すいませんね、お返事が遅れてしまって。
>ポリカーボネイトの屋根付きの駐車場ですが横風が吹くと雨にあたります。  
そうですよね。それが普通ですよね。台風の時には室内に入れるというのも自転車を大事にしている気持ちが伝わってきます。
ロレろれったさんもそうですし、皆さん、普段の生活と折り合いをつけながら自転車と付き合っているのだと思います。
ところで、ロレろれったさんがすでに、「しばらくは整備だけにしてカスタマはお休みします。」と言っているので蛇足だとは思いますが、11速でホローテックの自転車を屋外で保管することに対してはなんか抵抗があるんですよね。
自分の中では”11速”そして”ホローテック”とはロードバイクのカテゴリーであってロードバイクなら室内での保管が前提なのです。
その一方で通勤で毎日足代わりに使うクロスバイクだったら、屋外の屋根付き駐輪場に止めるのはありだと思います。(ベストは室内保管ですが)
それらの事情から、自分の提案としては、現状の8速をしっかりと煮詰めていくというのがベストだと思います。8速でもしっかりと追い込んでいけばバチバチに変速は決まりますよ。
で、8速のパフォーマンスをしっかり理解してから11速を視野に入れてもいいのではないかと思います。ただ、そのミストラル、もう3年乗られているのなら、ヘタにお金を掛けないというのも選択肢に入れてもいいと思います。
もっとも、それはロレろれったさんの考え方次第なんですが。
ただ、11速にするのなら、私は室内保管を前提にするのがいいと思います。

ところで、クオリア44さんに質問です。
11速のホローテックの自転車を屋外保管することに対しては、どう思われますか?
なんか、11速って取り扱いがピーキーな感じがして、自分は屋外保管はちょっと厳しいかなと思うのです。よろしかったら意見をお聞かせください。

160
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:14:45 >> 153

ロレろれったさん
今日チェーンを交換したところ走りがすごくスムースになりました。
実は昨日スプロケを交換した後に試乗したところ少しゴリゴリした感じがあったんですよね。。。
今の良い状態のままをしばらく楽しみたいと思います。

が、やっぱり時間があると色々調べてしまいます。shimanoの型番色々見てましたが。。。(また言ってるって言わないでくださいね笑)
今考えている乗り方ではおそらく今後特に何もなければ11速にすることはないように思います。(たぶん...)
ただし、そのうち、そのうちですよ、ホローテックにはしたいと思っています。
その場合フロント3段リア8段で考えているのですが、
フロント:50-39-30(ロード系)ならスプロケは23-26くらいかな?(中断の変速がスムースになりそう)前が重くなる分後ろはトップは軽め、でもローは26もしくは28ほしいかも。
フロント:MTB系ならスプロケは11-28かな?でもフロントのギア枚数がトップ40位だと軽すぎるかな。。。フロントアルタスだとホローテックにならないし。。。とか。
コロコロ変わるようですが、スピード追及じゃなくて中途半端なワイド系ですよね。(苦笑)
急がないのでゆっくり考えるつもりですが、パーツを選ぶにあたってお勧めがあれば型番教えていただけないでしょうか?あるいは道場長に「ババひいちゃったね」とならないように、選ばないほうが良い型番とか教えてもらえばありがたいです。
経済的にも優しいものがあればなおさらありがたいです。
あー、また質問しちゃった(苦笑)

161
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:15:41 >> 153

チップインダブルボギーさん
恥ずかしい写真ですけど、アップします。画像1
ロレろれったさん
カスタムに対する考え方は人それぞれ。
死守するのは安全面で、機能面で現状を下回らないこと。
その上で、個々のの自転車にどこまで求めるかはご自身で決めることです。
全てにおいて最高を求めるというのも、この自転車はここまでと線を引くのも
どちらが正しくてどちらが間違いというのは無いと思ってます。
私もサイレンス・スズカさんに同感です。

伸びたチェーンは機能面だけでなく、安全面にもかかわってきます。
変速不調だけではすみません。
大ギアから小ギアに落とすとき、道場長のご指摘の写真のようにチェーンがチェーンリングにうまく乗れないと(その結果うまくチェーンリングから離れられず)絡まってしまいます。
これ、芝川CRポタリング中に起きました。ごく低速だったから事なきを得ましたが、スピード出てたら危険です。
帰宅後にチェックしたら5~6回に1回程度の頻度で起きました。
FDの調整をいくらやっても改善せず、チェーンの伸びを測ったら見事に伸びてました。
しばらくアウター(38T)のみで走ってたので気付かなかったのですが、時々測ったほうがいいですね。

162
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:16:32 >> 153

 クオリア44さん
遅くなりましたが、質問に回答します。
11速コンポは扱いがピーキーだと思うので野外保管が心配じゃないか?
と言う事でしたが、多分、屋根のあるカーポートみたいなのを想定してる筈。
で、言いたい事は分かります。

変速段数が多いほど精密な調整が必要で、経年変化で調整が狂い易くて、その都度の再調整が面倒そうに思える。と言う事ですね。
結論から言えば、全く逆です。

ディレイラー調整が狂うのは、一般には、インナーケーブルが伸びるから、と言われていますが、本当はアウターケーブルの被膜とアウターケーブルキャップがワイヤーテンションで損傷すると言うのが主因です。
で、野外だと多少はコレが進行しやすいと言うのは無い事も無いかもしれません。

が、どうせディレイラー調整の正解はアジャスターの1クリックのピンポイントなのはどのコンポでも同じです。そして、Rシリーズの新世代11速コンポは、この調整が劇的に簡単なので、仮に調整がズレても、再び正解のピンポイントに戻すのが非常に容易です。

その意味で、最も実用性が高いコンポはRシリーズでしょう。
あと、日常的なメンテナンスである注油の必要性は変速段数に関わらず同じだし、基本的に変速段数が多い上位のコンポほど、錆びにくい材質が多く採用されてるので、その意味でも実用性は高いです。

最上位のデュラエースなんて、チェーンとカセットスプロケットのトップ側数枚以外は基本的に錆びない材質で出来てますから。

163
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:17:48 >> 153

 ロレろれったさん
トリム操作、勉強になりました。(操作自体は私には関係のないことですが)
チェーンが極端にたすき掛けになる変速はディレーラーにもチェーンにも負荷がかかるので、フロントアウターのままリアローにするよりはフロントをミドルあたりに落とした方が自転車に優しいってことでいいでしょうか。

遅くなりましたが、道場長へ
お勧め教えていただいてありがとうございました。紹介していただいた良品が見つかるまでじっくりと今のミストラルと付き合っていきます。
今日の通勤の道中はとても良い感触で乗れました。

サイレンススズカさんへ、
私が気付かないような細かいところまで教えていただきありがとうございました。
特に安全面には気を付けて自転車と付き合いたいと思います。

チップインダブルボギーさんへ、
安全面の大切さのコメントさらに一押しありがとうございました。
安全第一で自転車と付き合っていきます。

tur-neyさんへ、
雨に降られた後の処理の処方ありがとうございました。
また、いろいろ教えてくださいね。

kapaさんへ、
リュック使いのさらに突っ込んだコメント参考になりました。
そういった意見を出し合うことで安全性の確認も深まっていくのですね。
また色々とご意見ください。

とりとめのない話になりますが、スプロケ交換して今は8速で11-13-15-17-19-21-24-28tと重い方が1足飛びになっていて、今度13-14-15-17-19-21-23-26tを試すことにしています。なぜ13からにしたかというとホローテックにするとおそらくフロントは50tも使うようになると思うので11tは使うことないかな?と。。。使うようであればスプロケをもとに戻したらいいことですし、あとよく使う重い方の一足飛びを解消しらどれくらいスムースさが変わるのか試したかったこともあります。でも当分の間はフロントはデフォのままなので、フロント48-38-28tリア13-26tで乗るとどんな感じになるか楽しみです。
11sになると11-15位までは1枚刻みになるようなので、すっごいスムースに加速できるんだろうなーってよだれが出そうです。(私にはあんまし関係ないかもですが...)

164
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:18:50 修正 >> 153

サイレンス・スズカさん  

クオリア44さんへ、ご返信ありがとうございます。
>結論から言えば、全く逆です。
なるほどねー( ゚Д゚)了解しました。ありがとうございます。

ロレろれったさんへ、
コメントを拝見していると、自転車に対するあふれんばかりの情熱を感じます。
ホローテックに対するあこがれみたいなものをひしひしと感じますが、ぶっちゃけ言っちゃうと、それほどよ。多分なんだけれど、ロレろれったさんが普段乗っている場所で、うわ、ホローテックスゲーってことには……ならないんじゃないかなーと(--;)
なんか、ごめんね、夢壊すようなこといってしまいまして。
俺がなんとなく感じるのは(ホローテック意外だと、昔、オクタリンクっていうホローテックの前の規格までさかのぼるんですが)斜度10%以上の坂をダンシングでガンガン漕いだ時に、アレッなんかBB周りが剛性あるような感じがするなーとか、平地でケイデンス120以上出して、スピードアタックしてるときとか、なんか、ヌルヌルするなぁーくらいの感じなんですけれど(^^;)
すくなくとも、20㌔そこそこで流しているときに、うわっ、これがホローテックの効果か、なるほどなーと感じたことは一度も……ない。
あと、コメント見ていると、ストレスフリーの乗り心地重視を目指しているように見えるのですが、ぶっちゃけいうとねー、ミストラルって、そんなによ。なんか、つぎつぎ夢壊すこと言ってごめんね。だって、以前、この掲示板だとミストラルってたいしていい評価なかったですもん。BASSOのオーラとかマディーフォックスとか、レイノルズ520のパイプをつかっていた頃のジェイミスのコーダ(私のクロス)とか、フジのアブソリュート3、0とかに比べたら格下の評価で、ただ、それらの自転車が無くなって結果的にこの道場でお勧めになっている自転車なのです。(-
-;)はい。乗り心地も、R3やFXが酷いだけで、まあ、及第点の自転車ですよ。なので、コメント見ると時計を趣味にされているという、もともと業の深い別の沼に沈まれている方らしいので(私は時計は親父のおさがりのオメガのコンスト一本でもう十分です。)、経済力もありそうなので、いっそ、クロモリのクロスに乗り換えた方が、ロレろれったさんの求めるものに近づくような気がします。で、ですね、さきほどGIOSのHPを何気なく眺めていたら、なんか気になる自転車があったんですよ。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/touringandurbanbikeseries/mistralchromoly/index.html

クロモリのミストラル!?!?!?マジか( ゚Д゚)
みなさん、これ、知ってました??
ものすごく興味があるんですけれど、道場長とかどう思います?
ロレろれったさん、ちょっと、この道場で人柱になるつもりはありませんか?
ほら、ミストラルのってもう三年でしょ、ちょうど乗り換えの時期ですよ。( ̄∇ ̄)
あとは、ケルビムにオーダーしてクロモリ手組のクロスを発注しちゃうとか、大丈夫、ロレックスのサブマリーナなんかよりも全然安いから。

kapaさんへ、
ありがとうございました。スレッド見ました。
たしかに11、5㎏は重いですね。(-
-;)
viperはクラリスモデルで10㎏ですものね。
クロモリクロスでなにかよさげなもの無いかなとジョブのHP見てましたが、レスモやアンピーオはクロスというよりフラットバーロードですものね。(ダボ穴もないし)
なーんか、面白い興味を引くようなクロスはないですかねー。
ところで、トレックにもクロモリがあったの先日知ったのですが、(TREK520という1983年から出し続けているツーリングバイク)ちょっとびっくり。

165
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:23:17 >> 164

 ヘラーマンさん
NITTO M151AAF φ26画像1
>すごく記憶が曖昧なんですがトリム機構は普通の変速で調整しきれない部分を補うためのもので、
>11速化でトグル機構採用などしてトリム機構なしでも変速が成立するようにしたという覚えが。
トリム機構がなくなったのは7900デュラで10速です。整備が難しすぎたのか問題があったのかはわかりませんが、下位グレードの6700、5700では普通にトリム機構があります。この世代ではデュラとそれ以下では左STIの引き代も違うようでフロントのみ互換性もありません。11速は普通にトリム機構ありますが整備の腕次第ではトリムなしで使えます。

トグル機構はFD-R9100やFD-R8000、FD-5801で採用された機構で、動作自体は
てこの原理を応用したリンク機構のようなもので引きが軽くなっていますが、トリム操作とは直接は関係ありません。これらのFDに追加された内蔵アジャスターがワイヤー内蔵フレームだと地味に嬉しい機能です。

5700はSTIのワイヤールーティングが最悪でよくこれで発売したと思うぐらいひどいです。ブラケットも太くて握りづらいし4600どころか8速とかの変速にも明らかに負けてる・・で、10速チェーンでダメ押しです。このチェーンの弱さ&寿命の短さを許容できるのは正直すごいと思います。

サイレンス・スズカさん
今だとクロモリクロス探すより程度の良い昔のダボ付きのリアセンター410mm程度の中古フレーム買ってきて組んだほうがいいものできますよ。国産のマイナーメーカーならきれいなフレームも1万ぐらいで買えますし。スレッドステムなのでドロップにしたい場合はハンドルがあまり選べませんが、ちょっと前に日東からスレッドステム用のアナトミックシャローハンドルのいいのがでたのでこれも解決しました。シルバーでSTIに組み合わせてもピッタリで剛性も問題ありません。
NITTO(日東) M151AAFφ26 ¥3,947+¥70 配送料
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KZSRGFK

166
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:24:47 >> 164

 ロレろれったさん
サイレンス・スズカさんへ
なかなか読み応えのあるコメントありがとうございました。
サイレンス・スズカさんはメインの愛車はどんなですか?(ロードバイクを何台かお持ちだと思いますがとりわけ気に入ってるもののグッドポイントあるいはストロングポイント)
それからクロモリフレームを好んでおられるようですが、アルミフレームと違って乗り心地が柔らかいってことでしょうか?ロードバイクも速さより乗り心地重視の人はクロモリを選ぶ人が多いのでしょうか?
なにせ私はクロスバイクデビューがミストラルで他のバイクは試乗さえしていませんので他のバイクがどんな感じか全然わかりません。(縁側掲示板にたどり着く前によくぞ一発でミストラルを買ったものだと我ながら感心するこの頃です。)
この掲示板を道場長のコメントを主に過去にさかのぼって色々拝見させてもらってますが、知らないことが多過ぎて吸収する情報の量がハンパないです。で、バイパーやレスモなどの名前も検索して調べるようになってしまいました。
すっごい興味(ちょっと欲しいかも...)がわいてきましたが、自分の環境では2台はまだ不要なので当分ミストラルを煮詰めていきます。
kapaさんへ
コメント有難うございました。
現状でも通勤とサイクリングには十分な出来ですが、やっぱり頭はホローテックに梶を切ってますのでホローテック化も時間の問題かと。。。(笑)
ところで、最近ヤフオクにFC3503が何度か同じ出品者(業者)さんから出てますが、怪しくはないでしょうか?どうしようかなぁ...(1円スタートで新品、他の出品物も背景赤で統一、大体3000円位で落札されてます。何点か在庫があるようで数回出品しているのを見ました。)

167
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:25:01 >> 164

ヘラーマンさん
>新品★Shimano★SORA◆FC-3503★シマノ★ソラ★50-39-30T★ D3

これですかね?
新品みたいだし商品そのものには問題はないと思いますけど、最大の問題点はクランク長が165mmということです。現在は170mmをお使いと思いますので、165mmにするとすげー疲れますよ。たかが5mmされど5mmです。
165mmはもともとその長さに慣れている方以外にはおすすめできません。
170mmだともう少し落札価格上がると思います。

168
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:25:55 >> 164

 ロレろれったさん
ヘラーマンさん
早速のお返事ありがとうございます。
確かに165㎜と170㎜の違いは小さそうで大きいような。
実際は試してみないとその人にしかわからないものだとも思うのですが、ヘラーマンさんのご意見はごもっともだと思います。現在の170㎜をデフォで何気に(そんなもんだ)使い続けていて不満はないのですが175㎜は?165㎜は?って思ったりもします。
http://doddynote.blogspot.com/2018/05/165mm-or-170mm.html
これを見て実際どうなんだろう...って、実験してみるかって考えたりします。

ヘラーマンさんの愛車ってどんなんです?やっぱロードバイクです?

あと、これとか。。。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=252132
考え中です。。。

169
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:27:20 >> 164

rionsakurasterさん
ロレろれったさん はじめまして
クランク長は身長の1/10なんて私は信じていませんよ

私、身長162.5cmでクランク長170mm、165mm、155mmを所有。
170mmずっと使っていたけど、 165mm使ったときとても回しやすく、膝に余裕ができたりで、とてもしっくりきました。試しに170mmにもどしてみたら脚の動きが大きくて回しずらくてそれからずっと165mmばかり使っています。そこでもっと短いのと155mm試しました。悪くないのですが、コラムカットしてしまってハンドルを上げることができず、ポジションが出ないのでお蔵入りです。
新品フレームがきたのでコラムカットせず再び155mm使ってみようか思案中です

身長173cmの知人
170mmから165mmへ変更、165mmのほうがいいといってます
170mm使っていません。サッカーかなにかで膝を痛めていて170mmは膝痛でるといってます
身体能力が高くとても綺麗にまわして、表彰台レベルの乗り手です

身長162cmの知人
170mmから165mmへ変更、しばらくして170mmにもどして
165mm使っていません。比較的踏み傾向だと思います

だいたい、この話になると身長180cmのトムボーネン氏と身長167cmのキンタナ氏などのクランク長が引き合いに出されて短いだの長いだのなりますが、乗り方、体の使い方、年齢、関節の柔らかさなど様々な要因があるので一概に身長とクランク長の対比など、個人的には意味のないことだと思っています

どうしても興味があるなら、もう実際に乗り比べるしかないですね。
その前に3本ローラーでペダリング研究してみてはいかがですか?

170
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:27:43 >> 164

 サイレンス・スズカさん
クランク長なんて、自分で回してみてしっくりきたらそれが正解。
自分は普段、170回してるけれど、一回175を使ったら、一漕ぎで違和感ありまくりで終わり。
そんなもんですよ。いろいろ質問したって、本人じゃないんだからわかんないって。
気になるんだったら、実際に試して見るのが一番。それで実験するのも楽しいですよ。
それから、身長とクランク長の関係なんだけれど、人によって足の長さが違うから、そこは股下長で見るべきじゃないの?と思うのは俺だけか?
ちなみにクランク長のやり取りは、ここ自転車道場では何度もされているやりとりで、170で違和感ないのなら、それでよくない?って感じのスタンスです。
気になる人は、165から、2.5ミリ刻みで実験してください。
ろれロレッタさんへ、時間があったら、後で自転車の写真あげますね~。

171
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:29:01 >> 164

 rionsakurasterさん
トリムの話題出ていますね。Syun fut様が別スレで触れたSENSAH製品の9速、11速、12速使っています
9速、11速はトリムがありません、これを使ってみて道場長のいう「トリムいらね~」の意味がよくわかりました。単純にイン/アウト、イエス/ノーみたいたな感じでしかも一本レバーなので操作感抜群ですもうトリム付き二本レバーにはもどりたくないですね11速買ってみて思いのほかよくて9速も買って、こりゃいいなと12速かってみると12速はトリムありでがっかりしました、11速の左だけ買って乗せ換えようか思案中です。

トリム嫌いな方おためしあれただし中華製品でとういことはお忘れなく

172
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:29:18 修正 >> 164

ロレろれったさん
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
数日前のご意見でヘラーマンさんに膝を心配されましたが、それで巡航時のギアを1段さげようと。まぁそれが理由ってわけじゃないのですが、クランク長も5㎜短くなれば踏み込みのストロークが短くなり(スピート維持するなら回転を上げることになるので運動量が増えてしんどいかな...)膝への負担の軽減にもなりそうなので試してみようと思います。
過去スレでも結構意見出てましたね。参考になる記事も拝見させていただきました。
こればっかりは自分で体験してみないとね。
色々自分で実際にやってみることは道場長も賛成してくれると思うけどなぁ。。。

サイレンス・スズカさんへ
愛車のアップ楽しみにしています。
ストロングポイント、自慢してくださいね。

rionsakurasterさんへ
実際の身近にあったコメントありがとうございました。
そういう話って貴重ですよね。参考になります。
やっぱり人それぞれなんで経験してみないと分からないですよねー。

ところで、ヤフオクのお話ですが、ブランド物なんかはよくパチモン出てきたりしてましたが自転車のパーツなんかはどうなんでしょうねぇ?
シマノパーツなんか出品者としては新品でも高単価は期待できないでしょうからわざわざ偽物売るメリットなさそうなんで仮に出来が悪くても(それは困りますが)本物なんでしょうかねぇ?中古品はパチモンの確率は限りなく低いんでしょうが、道場長曰く回転物はバクチなのだそうだから買ってみないと分からいってことでしょうね。

173
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:31:45

 ヘラーマンさん
ロレろれったさん
コメント書いてるうちに、レスの流れに乗り遅れた感がありますが・・
皆さんたくさん書かれてますが、結局のところご自身やサイレンス・スズカさんの
言われるように人それぞれなんですよ。力学的には長いクランクが有利なのは間違いないんですが、
その人にそれを回せる身体や技術があるかどうかです。

でも面白いのは、ペダリングなんてそれほど考えてないうちの奥さんですが
身長155cm股下74cmなので、ロードは私が165mmクランクのを選んだんですが、
それより先日から乗り始めたFC-4503の170mm入れたミストラルの方が走りが軽いって
そっちばっかり乗ってたりします。ロードは一応カーボンなんですが・・(笑)

で、股下はわかりませんけど、ロレろれったさんの170cmの身長からすると
もし足が短めだったとしても、170mmが長すぎるってことはないと思うんですよね。
回転数から判断すると踏み込んでいる感じなので、とりあえず170mmで軽く回す練習を
してみてから考えてもいいと思います。

まあ時計のメンテ費から比べるとヤフオクのソラのクランクなんて安いもんなので、
なくなる前に買っておくのも手です。心配されてるシマノのパチモンはあまり聞きませんし、
下位グレードなら作っても設けにならないので不良品以外の心配はいらないです。
試さないと気がすまないのは私も同じなので気持ちはめちゃめちゃわかります。

愛車と言われると恥ずかしいですが、自分の整備した自転車全部ですかね。
家族の分も含めて9台ありますが、どれに乗っても気持ちいいように気合い入れて
整備は追い込んでます。ロードはクロス代わりの古いクロモリと新しめのカーボンが
ありますが、ブランクありで体力落ちてリハビリ中なのでクロモリばっかり乗ってます。

私の体験談も書こうと思ったんですが、試してもらうのが一番なのでやめときます。
軽く回すペダリングに慣れてきたら、170m、172.5mm、165mmとホローテック3種
全部いっちゃいましょう。本当は5mm刻みは飛びすぎなので167.5mmがあれば
良かったんですが、現在はデュラしかないのでこの長さになれると金銭的にキツイです。

174
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:32:12

 鶏 泰造さん
細かいこと言いますと、クランク長が変われば下死点高さも変わりますから、サドル高も調整する必要がありますし、前後位置も同様なので、同じバイクなら5mmの差はけっこう感じられると思います。

 私は別の機体で175mmと172.5mmを平行運用していますが、1台はクロモリ、もう1台はアルミのカーボンバックとフレームの性質も違うので、走り始めちゃうと違いはほとんどわからないですけど。あ、そういえばミニベロとMTBには170mmが付いてるな(^_^;)。
 ということで、実験的に165mmを使ってみるのはありじゃないでしょうか。

175
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:33:33

 サイレンス・スズカさん
画像1画像2
ジェイミスのコーダスポーツ パイプはレイノルズの520

ロレろれったさんへ、
そんなわけで、165㎜のクランクはスルーしておいた方がよさそうですね。ところで、クランクは外れたのですか?

で、返信遅れてすみません。
>サイレンス・スズカさんはメインの愛車はどんなですか?
ロレろれったさんが今、クロスの改造してますので、上げるのはジェイミスのコーダスポーツ。普段乗りで使ってます。半径20キロ圏内はこれつかっちゃってますね。なんか一番使い勝手がよいんですよ。
ストロングポイント1つ目はフォーク、
最初から入っているクロモリフォークからウイグルで購入したサリーのクロモリフォークを入れました。
なぜ、こんなことになったかというと、最初、アブソリュートSを買ったんですが、ストレートフォークでロードのホイールを入れたら乗り心地が悪かったんですよ。(アブソ3.0からの改悪だと思うんです)で、最初はスポンジグリップを入れようと思ったんですが、どうせなら、土台からいじくっちゃえと、ウイグルで1万円ほどで購入しました。これがドンピシャで乗り心地は良くなるは、反応はよくなるわで大当たりでした。で、しばらくして、甥っ子にクロスの相談に乗ったら、ジェイミスを見つけました。2012当時、(レイノルズ520のパイプを使って3万5千円!!!!!)レイノルズ520はバイパーにも使われているパイプです。で、速買いで試しに乗ってみたら、明らかにアブソよりも反応が良くって俺好み。アブソほど柔らかくはないけれど、適度なクロモリのクッションと反応の良さ、すぐに自分用も購入しました。ただ、フロント周りがしっくりこなかったので、アブソに入れていたサリーのフォークを入れてみたら、これまたドンピシャ。そんなわけで、フォークを交換するのは結構めんどくさいですが、自分にとってはこれ知っちゃったら、他のは乗れないよねって感じです。
2つ目、オープンプロ、アルテハブの手組ホイール。相性最高(スプロケは9速デュラ)( ̄∇ ̄)
3つ目、余っていた9速の部品を使って9速化。20年前に買った65アルテのRDとFDはいまだ現役。チェーンホイールも4500のコンパクトでBB6700のチェーンは7701。
4つ目、やっぱりキャリアとバニアバックは安全で楽です。ミノウラキャリアは頑丈で有名ですが、同時に買ったバニアバックがなんか妙に頑丈で、購入後8年経ちましたが、色落ちくらいで全然使える。いまだにアマゾンで売ってますね。買い物でもオッケーちょっとした遠乗りもオッケー、汎用性ありまくりで、ほかのロードの出番があんましありません。そんな感じです。

>それからクロモリフレームを好んでおられるようですが、アルミフレームと違って乗り心地が柔らかいってことでしょうか?
一般的には、アルミに比べて乗り心地が柔らかい傾向があるといった感じですね。アルミでも柔いのはありますし、クロモリでもガチガチのはありますよ。
で、自分の場合は乗り心地ですね。それは単に柔らかいというわけではなく、ばね感であり、クロモリ独特のロードノイズの柔らかさ(アルミだとカンカンって感じで、カーボンだとコツコツって感じ、クロモリだと柔らかなキンキンって感じです。)これが心地いいんです。
あと、乗っていてカーボンやアルミだと、(ものすごい抽象的な話ですけれど)厚手の靴下を履いている感じでクロモリだと裸足で砂浜や芝生の上を走り回ったりする感触があるのです。これが心地いい。何度も言ってますが、クロモリだと乗っていて気持ちいいんです。これは感覚的なものなので実際に経験しないと分かりませんが、昔はクロモリの手組が自転車の入り口と聞いていたので、自転車を乗られる方は一度はこの感触を味わってもらいたいというのが自分の感想です。

>ロードバイクも速さより乗り心地重視の人はクロモリを選ぶ人が多いのでしょうか?
別にタイム競っているわけでもないのでどうでもいいでしょ。平地で走る分には速さなんか変わらないし。下りだったら逆に頑丈なクロモリの方が早いよ。安心して下れるし。それよりもこのクロモリの感覚を知っちゃうと、いろいろ突き詰めていきたくなっちゃいますね。
で、自分が今一番気になっているのは、
http://www.nakagawa-cw.co.jp/bikes.html
ナカガワのスタンダード、
そして、ゴキソハブ
http://www.gokiso.jp/ja/
の手組ホイール。
これ、興味があるんですよねー( ̄∇ ̄)
ロレろれったさん、お金持ってそうなので、これ、やってみませんか?
多分すごいっすよ。ローレックスよりも感動を味わえますよ。

176
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:35:16

 ロレろれったさん
画像1画像2
全体像 全体像2

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
さすが、皆さんここに来られる方たちは一家言あり、納得できるお話、教えていただけるお話とためになるものばかりです。
ここにたどり着けて本当に良かったと思います。

道場長
ただただ頷くばかりです。
すごく勉強になります。
やってみせ、言って聞かせてさせてみせ....みたく、実践し体験をもとに奥の深いアドバイスをいつもありがとうございます。
今回の自転車カスタマイズに関しては安全を第一に考えることは当然ですが楽しみながら行うことができていると思います。乗り方には十分気を付けるようにしたいと思います。

サイレンス.スズカさん
自転車って深いですねー。
ストロングポイントに圧倒されました。
ついていけないくらい(笑)の知識と技術でした。
いいものを見させていただきました。

それから...
今日頼んでいた部品と工具が届きましたのでカスタムしました。また(笑)
スクエアテーパーBBとれなくなった件は、かなり前のスレにあった(コッタレス抜きでネジなめて苦労して苦労して金づちで100回くらいたたいて取れたというすっごい奮闘記見ました)参考にして5回くらいたたいてスポッと取れました。(ホッ)
今回、クランク長165㎜は?っていうスレになってしまっていますが...
もとはといえばコレ、道場長のおすすめFCをヤフオクで手に入れたいがために商品を探していたら丁度ほしいのがあったものの165㎜だったという.....なんとも素人丸出しのきっかけでした。スミマセンでした。
で165㎜が本日到着したので組み替えました。(嬉)
やっぱり、というか、サイレンス.スズカさんの言われた通り特に感動はありません。(あたりまえか)(さらに笑)
今日はホイルのハブを分解清掃、リム磨き、回転の調整。
スプロケ13-26tを取り付け。
FDとRDの調整。
RDはすんなりできましたが、FDは苦労してます。
F50tR26tやF30tR13tのようにチェーンがたすぎ掛けになる場合にチェーンがFDに若干干渉します。F39は問題なし。時間をかけて調整していくつもりですが明日からの通勤には支障ない程度で現在いったん調整終わりました。
あと、リアの切替ですが滑らかになると思いスプロケを13-14-15.....にしましたが割とガタン、ガタンとがっちり変速します。これってaltusの特徴でしょうか?それともワイヤーの調整不足?

もう終わり終わりと言いながら.....カスタムはつづく。
でも一通りやりたいことはやったし、調整が完璧じゃないと思いますのでこれからはメンテナンスの鬼を目指す予定です。

177
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:35:33

サイレンス・スズカさん
ロレろれったさんへ、
クランク無事取れたのですね。おめでとうー。(^^)
>RDはすんなりできましたが、FDは苦労してます。
はい、そうなんです。FDの調整はみんな苦労しますので頑張ってください。

>あと、リアの切替ですが滑らかになると思いスプロケを13-14-15.....にしましたが割とガタン、ガタンとがっちり変速します。これってaltusの特徴でしょうか?それともワイヤーの調整不足?
ごめん、アルタス使ったことないからわかんないや( ̄∇ ̄)
あと、6速のターニーでもパチパチ決まるので、追い込めるんじゃないかなーもっと。(多分だけれど)

で、改めて写真拝見しました。気になるところが2点ほど、
1点目、せっかくクランク交換したのだから、錆びている部品RDと鍵は交換してもいいんじゃないのかなー。そこは、まあ、自転車に対する美学みたいなものなんですが(^^;
2点目、サドルが前下がり気味じゃない?そこまで前下がりだと、体の前の部分の筋肉、大腿四頭筋とか膝回りの筋肉ばっか使うことになって、そのうえ、ハンドルに体重が乗りすぎて、手首や肘が痛くなるんじゃないのかなーと、勝手に推測、ちがったらごめんなさいね。
サドルセッティングの基本は水平です。で、ハムストリングもちゃんと使って、太ももの前後の筋肉、それに伴い、中殿筋、腸腰筋などのインナーマッスルを意識しながら、楽に乗ってください。
前下がりのサドルに乗ってると、体の故障の原因ないしは前過重になって、フロントからすっこけて、前歯へし折り20万コースになるかもと、最悪のパターンが頭の中によぎりました。
もしかしたら、写真の角度によってそう見えたのかもしれないし、実際は前過重になってないかもしれないので、そのサドルの写真を見て、勝手に頭によぎったので、スルーしても結構です。
(気にしすぎかな?)
あと、せっかく165mm試したのだから170mmも試した方がより自分のベストを見つけられますよ。

178
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:36:02

 ロレろれったさん
サイレンス.スズカさん
早速のお返事と的確なチェックありがとうございました。了解しました。

kapaさん
鋭いチェックありがとうございます。
FCはヤフオクで5603美品を発見しましたので思わずご購入。
違いが分からなかったのは私がボンクラなので(笑)えっと、FDとRDの調子見るためにちょっと走っただけなので又走りこんだら感想がかわるかもしれませんね。
ケイデンスは確かに低いですねー(よくお見通しで...笑)でも、整備スタンドで手でペダルを回した時からですので、メカニカル(調整含む)のような気が.....
RS21ばれましたね(笑)今日は501共々ハブ清掃しました。501の方は分解は購入後初(恐ろしいですねー)でしたので中はひどいものでした。それでもくるくる回っていたのですからシマノ製品は大したものです。きれいになったらよくクルクル回るようになりました。回したとこのゴリゴリ感も「あー、このことか!」って、直せました。って2分ってマジっすか!鍛錬します。

179
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:36:27

サイレンス・スズカさん
>って2分ってマジっすか!鍛錬します。
なんか、記録では12分出てるみたいですよ。( ̄∇ ̄)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-14829/

あと、参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=ju9a8jfMO4g
もっとも、120秒以上は実際の速さには変わらないみたいですよ。

180
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:36:47

 クオリア44さん
えーと、Gokiso ハブの最初期型で組んだホイールを持ってる私が説明しますと、Gokiso ハブの真価は実走行での回転性能の素晴らしさにあります。

確かに、ホイールを単体で回してみると、回転抵抗はデュラエースのシールレスのピストハブと大差ありません。

が、Gokiso ハブは路面からの衝撃を逃すサスペンションの様な機能があり、ハブのシャフトが荷重でたわんでもベアリングに影響が及ばないし、ベアリングの回転性能が最高に保たれます。

精密測定器で実験、解析すると、通常のハブは路面からの衝撃でベアリングを包む油膜が途切れ、ベアリングが張り付く瞬間が有るそうですが、Gokiso ハブはコレを完全に回避する事で世界一の「実走行での」回転性能を獲得してます。

実際の所、走らせてみると、ベアリングのサスペンション機構は確かに機能してるのが体感出来て路面の荒れをいなしてるし、下りでの速度の乗りが明確に優れてるのを体感出来ます。

私以外でも、非常に多くのレビューで共通の記述なので、まあ間違いのないところです。

181
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:37:08

 サイレンス・スズカさん
クオリア44さんへ、
>Gokiso ハブの最初期型で組んだホイールを持ってる私が説明しますと…………
マジっすかー!!!!!(゜o゜)
えっ、ゴキソ持ってるんですか?いや、すごいわ、この道場で持っている人いるとは思わなかった。
しかも初期型。あの海の物とも山の物ともわからない状況で買ってたんですね。いや、ちょっと、ってか、かなりリスペクトです。
自分は以前、何かの取材でこのハブのことを知り、日本のモノづくりに対するヤバさを感じました。
このハブからは、国産フッ化水素のトゥエルブナイン(いわゆる、99.9999999999%)的なモノづくりに対する狂気を感じませんか?
さらに、軽さ=正義と言われている自転車のセオリーに対し、真っ向から対峙する気概とロマンを感じるのです。
私の心の中にまだ残されている中二ゴコロに刺さりまくりなんです。
あと、自転車ジャーナリストの菊地武洋さん(ロード買うなら業界一の自転車バカに訊け!など著書多数)が、普段乗りからレースまで自腹購入して使っているのを聞いて、確信を得ました。このホイール(ハブ)はヤバイと。
だって、この人、BORAやライトウェイトなんかの最新カーボンホイールから始まって銀レコ時代の手組ホイールまでなんでも持っている中で、あえて、この重いといわれているハブの入ったホイールを使っていることは、まぁそういうことなんでしょうね。
最近、このホイールを試乗したいと思って、ウェブを見たら、軒並みこのコロナ禍でイベントが中止になってるんですよねー残念。
クオリア44さんへ、
できたら色々感想聞きたいです。
あと、これだけ(ゴキソの事だけ)でも、別スレ立てる価値はあると思いますよ。^^

182
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:37:31

 tour-neyさん
>これはガチャンガチャンですか?
私の場合→https://youtu.be/-lAUR6NHrow
便乗してみました( ´∀`)

183
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:37:47

ロレろれったさん
ガチャンガチャンって音、ちょっと違ってたかも「ガタン」が近かったような...(変速ショック音)ですが、kapaさんの動画は私のと比べてかなり静かです。tour-neyさんの動画は私のと比べると音は同じような感じですが動作は私のがちょっとモタツク感じがするみたいです。
回転スピードは私の試乗したときは全然遅いので比べる条件が違ってると思いますが。(スミマセン...)
スプロケの歯数が17-19-21-23-26の変速で「ガタン」は良いとして、13-14-15の変速は「チッ、チッ」位の音(ショック)になるんじゃないかと勝手に想像してましたが現実そうでなかったみたいです。
色々言葉ならべるより私も動画上げた方が早いですよね。(苦笑)
今気が付きました...

184
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:38:09

tour-neyさん
過去に動画出してたので→https://youtu.be/0gJqvfqlUUc

105[5800]の変速機です。勿論ロードバイク。整備だけそこそこ追い込んで、改造はなし、基本ノーマルです。([七分組み]購入なので組み立ては自分です)
8速コンポーネントでは、RDの一段における稼働量が大きく、ここまでは出せないです。意外とガチャガチャしてますよ、参考までに...

185
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 12:39:42

 ロレろれったさん  

tour-neyさん
再度の動画ありがとうございました。
バチバチ決まってますね。見ていて気持ち良いです(笑)

さて、初めてyoutubeに動画上げてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=WY5hoCWlaGw
スマホをママチャリの籠において、左手でペダル、右手でレバー操作しましたのでぎこちないです。シャリシャリはフロントとリアでチェーンがたすき掛けになった時の音です。調整不足です。ハイ。リアももっと追い込んだ方が良いでしょうか?
道場長の芸術的変速には程遠いですが、頑張ってみます!!

kapaさん
動画初上げです(笑)
フロント50.39.30とリア13.14.15.17.19.21.23.26すべてもたつきながら切替してみました。
週末FD調整必須です。

道場長へ
さっそくのコメント有難うございます。
チェーンはホローテック化前のフロント28‐48t、スプロケ11‐26tで調整したものですが、微調整は必要ないかなーって横着してそのままです。それがいけないんですね。。。
RDはデフォのaltusそのまま使ってます(手入れ不足で錆びてますが。。。)
きちんとチェーンの長さを調整して、それからFD(デフォ)turneyを調整して、それでも違和感あるならRD交換でしょうか。もう一回調整してみた後で(たぶん週末になるとおもいますが)フロントリアともに映る動画を上げてみようと思います。

道場長、kapaさん ご指導ありがとうございます。
今日はちょっとした用事ができたので、有給取って午前中に用事を済ませた後、午後からミストラルスーパー1号(2号はありません...)のメンテナンスに没頭していました。

問題点は色々あったのですが、
まずBテンションボルト締めても緩めてもAltus君が動じないので、ワイヤーをチェックしてRDごと一回取り外してみて再度取り付けてみました。30t-13tの位置でAltus君の座る位置が直ったと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=bPK0we28LHk

次にFDのturney君の変速調整ですが、シフトワイヤーがへったった(今まで交換歴なし)ので交換し、ワイヤーの張り具合、turney君の上下(取付位置)調整、チェーンと完全に平行にしたり微妙にずらしたり(角度)の調整、high-lowネジ調整してみました。
変速してないのに途中で「タンタン」と音がするのはギアの回転に手が追い付いてない音で
す。(苦笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Sy34GDnpgns
今日は雨なので試乗して確認できませんでしたが、晴れたらさっそく試してみたいと思います。

186
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:25:23 修正

 2381さん
ジオス ミストラル(2016)の9速化、具体的には12-27のスプロケット導入を検討しております。
自転車道場のいろいろなところに情報が散見されますが、初心者のため、必要な情報をうまく整理することができません。
誠に恐れ入りますが、交換が必要あるいは望ましいパーツ、並びにお勧めの型番等をまとめてお教え頂けないでしょうか。

補足の情報と追加の質問です。
最も手間の掛からない8速でのスプロケット変更を検討しておりましたが、
守備範囲(トップとロー)とギアの飛び具合が今一つしっくりせず、迷っておりました。
そのような折、自転車道場にて道場長の推奨される9速の12-27の存在を知り、
私の希望(イメージ)にぴったりで、これを装着するにはどのような改造が必要なのか
具体的に知りたくなり、先の質問をさせて頂きました。
その後、9速の12-27を調べてみたところ、シマノのHPでは見つからず、
アマゾンでCS-6500(旧型アルデグラ?)が見つかりましたが、
シマノでは既に製造は中止され、在庫だけが販売されている状況なのでしょうか? 
あるいは、現在も製造は続けられているのでしょうか?
素人質問ばかりで申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

191
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:29:10 >> 186

beeシュリンプさん
1年くらい前まではCS-HG50-9Sの12-27が販売されてたんですけどね、さっき確認したら私が取引したことのあるショップは全て在庫なしでした。
9S化はスプロケ・シフター(右だけ)・チェーンだけの交換で大丈夫だとは思いますが何分クロス系(Vブレーキ&フラットバー)ではやったことがないので...。
フロントのインナーが28Tなら自分はリアローは23Tでも十分ですけど...暗峠やユイの壁のような坂登るなら28Tもほしいかな。
11S化だとリアホイールも交換になりますね。

あまり役に立たないコメントで申し訳ない、より詳しい人のコメントを待ちましょう。

192
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:29:25 >> 186

tour-neyさん
趣旨から逸れそうだけど、タイヤ、ホイールは何を使ってます?
純正タイヤは重くて大変です。
タイヤ、ホイール交換は結構効果があります。(ノーマルならばです、既にwh rs 21とかなら意味ないです)あとはホローテック。
アプローチは人それぞれですが、wh rs 21、ルビノプロ3 23c(廃盤なので探したよぉ)でママチャリはフラットバーロード?に化けました。

そのへんも考えを教えて頂ければ、アドバイスしやすいですね。
さぁ!どこからいきましょう!応援します(^o^)/

193
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:29:49 >> 186

2381さん
クオリア44 様
tour-ney 様
まー君&ももちゃんパパ! 様
beeシュリンプ 様
@豆大福@ 様

たくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございます。
皆様のコメントを参考に、先ずは8速でのスプロケット変更を進めていこうと思います。
現状(オリジナル)の11-32から11-28または13-26への交換を考えております。
「RDは交換不要で調整も基本的に不要、チェーンの短縮も不要」との確か道場長の
コメントをどこかで見たような気がするのですが、私の認識に誤りはないでしょうか?

なお、タイヤ/ホイールは現状オリジナル(KENDA28C/WH-R501)のままですが、
タイヤについては近いうちに交換したいと考えております。
以上、改めてコメントなど頂ければ幸甚です。宜しくお願い致します。

194
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:30:51 >> 186

 rionsakurasterさん
2381さま、はじめまして 12-27 9sなかなか在庫ないですね
crcでアルテとsora hgで在庫あるようです
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/カセット?f=2259,4294964100,4294962491
これとhg93のチェーン合わせ買いで送料無料になるよう調整してみてはいかがでしょうか。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/カセット?f=2259,4294964100,4294962491
RDはそのまま9sで使用できますので、あとはフロントをどうするかでしょうね

私の部屋にもミストラル開封状態が転がっていて
SHIMANO(シマノ) ST-EF510 右レバーのみ 9S 2フィンガー ブラック ESTEF5102R9AL
sora3450クランク 
hg93チェーン 
bb6700
hg-400 11-32 9s
vittoria rubino pro blue 23c
が手元にあるのであとはFDどうすか、というところです

参考になるでしょうか?お互いいいミストラルくみあげましょうね

195
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:31:10 >> 186

チップインダブルボギーさん
クロスバイクは多用途に使える自転車なのでスペックは最大公約数を狙ってのフロント48/38/28T、リア11-32Tなのかと思います。
ご自身の利用シーンに合わせてカスタムしていくというのは勿論「あり」だと思います。
よく聞くのはクロスレシオ化とかロードコンポに乗せ換えですね。
その動機はロードバイクにも乗ってる人が、コンポのグレードアップで余ったコンポを使って似たようなギア比にすることで体で覚えた負荷と回転数をクロスバイクにも持ち込みたいという人もいれば、ロードコンポの方が値段も高いから何となくよさそうだからといった人まで様々のようです。
不思議に思うのは、あまり使わないからといって軽いギアを重くすることはよく聞きますけど、重いギアを軽くするのってあまり聞かないですね。
フロント48T・リア11Tってフロント28T・リア32T以上に使う機会は無いと思いますが、そこを変えたいって話はあまり聞かないですけど、みなさんフロント48T・リア11Tって回せるんでしょうか?
私は住んでるところが関東平野と武蔵野台地の境界付近なのでクロスはフロント3段でアウターは46T、インナーは24or26Tに落としています。リアは11-32Tです。
東京23区でも、上野、田端、王子、赤羽、小豆沢、高島平と続くエリアと目黒川、神田川、石神井川が台地を削ったエリアって急坂・激坂が結構あります。

余計なおせっかいかと思いますが、お見受けしたところ、2381さんも50代のようですので、20代や30代の頃のようにはいかないと思います。
リアを12-27Tにするのであれば、フロントインナーも小さくする等、体力の低下をカバーする措置もやった方がよろしいのではないかと思います。

196
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:32:09 >> 186

 2381さん
st162c 様
>私も以前、HG31-8、11-32からHG-51、11-28へ交換しました。
>RDはRD-M310のまま、チェーンはそのままでも変速できましたが後に短くしました(RDの上下プーリーの並びを見てです)

先ずはRDもチェーン長もそのままでスプロケットのみ11-28に交換し、使い勝手を含めて様子を見ることに致します。
チェーン長の短縮については、スプロケット(の最大)がある程度絞れてきてから検討したいと思います。「もう11-32には絶対戻らない」とか・・・

>また、HG51-8の12-25も現在、別車両で使っていますがRDはRD-R3000-SSを使用しています。
>キャパは問題ないですがRD-M310の対応最小(ロー/トップ)ギヤが28T/11TとシマノのHPに記載があったからです
>13-26にする場合、RDは変更必要になるかもです。(仕様外の組み合わせなので)
RD-M310について、最大ローギア34、最小トップギア11との情報はあったのですが、最小ローギア(28?)、最大トップギアの情報は見つかりませんでした。
RD-R3000-SSを調べたところ、確かにローギア最小25/最大32、トップギア最小11/最大12とありました。

どなたか、「RD-M310の最小ローギア(28?)、最大トップギア」の情報をお持ちでしたらお知らせ頂ければ幸甚です。11-28に変更した後の更なるスプロケット変更(ロード系)の参考にしたいと思います。
もちろん、たとえ対応範囲内であったとしてもロード系の小さなスプロケットに交換すれば変速レスポンスが低下することは認識しております。

st162c 様
チップインダブルボギー 様
>積極的にフロントギアを変速すれば12-25でも問題なく坂を上りますし変速も気持ちよく上から下まで使えます。(12-13-15-17-19-21-23-25)。

>フロント48T・リア11Tってフロント28T・リア32T以上に使う機会は無いと思いますが、
>そこを変えたいって話はあまり聞かないですけど、みなさんフロント48T・リア11Tって回せるんでしょうか?
>リアを12-27Tにするのであれば、フロントインナーも小さくする等、
>体力の低下をカバーする措置もやった方がよろしいのではないかと思います。

オリジナルスプロケット11-32の交換を検討するに至った経緯と現状については以下のような感じです。先ずは11-32で様子を見、より最適なものに近づけていければと考えております。
①荒川CRを走ることが多いが、メインのギアがF38×R24-15であり、21-15の間で繋がりの悪さを感じている。
②ロー側は、ちょっとした上りでF38×R28を使うことはあるが、R32は全く使用したことがない。まだ見ぬ坂道を考慮すると、F28があるのでR32は不要そうだが、どこまで不要かは不明。
③トップ側では、時折F38×13Rは使うが、11Rはたまにしか使用しない。また、11-15の間で繋がりの悪さを感じている。過去最高スピード(平地)が50km/hr強であり、F48があるのでR11は不要そうだが、R13は絶対に必要で、R12は迷っていることろ。

rionsakuraster 様
道場長 様
9速化の追加情報、どうもありがとうございます。
製造中止パーツの入手などタイミングも非常に重要と迷いましたが、
今回は踏ん切りがつかず、先ずは8速でのスプロケット交換を進めていくことに致しました。
rionsakurasterさんの9速ミストラルの組み上がり、楽しみにしております。

>どなたか、「RD-M310の最小ローギア(28?)、最大トップギア」の情報をお持ちでしたらお知らせ頂ければ幸甚です。
いろいろ検索を行い、最小ローギア28、最大トップギア14との情報を複数確認できました。
st162cさんの御助言の通り、ロード系スプロケットに変更する場合にはRDも交換必要なこと、理解致しました。11-28への交換を進め、改めて結果など報告させて頂きます。

皆様、たくさんの懇切丁寧なコメントを頂き、本当にありがとうございました。

197
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:32:49 >> 186

 tour-neyさん
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/mountain/acera-altus-8/rd-m310.html ローは最小28tが限界です。
でも一つ実践して分かったのは、「最大ローギア28tのディレーラーに、ロー34tのギアを突っ込む」よりも、今回の事例のほうが簡単です。小さい分には変速スピードは落ちる(とくにローに近づくほど)ていどです。
道場レベルではアウトでしょうけど、使えないわけではないと思いますね。
アルタスに14-25のボススプロケットを入れたことあります。(サンツアー)どうなるか?それはローに近づくほど、スプロケットとディレーラーのプーリーの距離が離れていくだけ。(Bテンションボルトを調整しても)変速レスポンスは落ちる。
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/mountain/acera-altus-8/cs-hg51-8.html三種類選べますから、じっくり考えてください。

198
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:33:59 >> 186

2381さん
tour-ney 様
道場長 様
度々のコメント どうもありがとうございます。
>14-28は絶対可能ですが、物理的に考えて16-21くらいまでなら可能だと思います。
>ただ16から始まるようなスプロケもMAX21の8速スプロケもないので意味ないと思います。
>RD-M310は許容範囲の広いRDなので、何でも応用効くと思います。
>9速10速で使うのは厳しいかもしれませんが8速までなら、なんでも来いです。

>「最大ローギア28tのディレーラーに、ロー34tのギアを突っ込む」よりも、今回の事例のほうが簡単です。
>小さい分には変速スピードは落ちる(とくにローに近づくほど)ていどです。
>アルタスに14-25のボススプロケットを入れたことあります。(サンツアー)どうなるか?
>それはローに近づくほど、スプロケットとディレーラーのプーリーの距離が離れていくだけ。
>(Bテンションボルトを調整しても)変速レスポンスは落ちる。

現行のロード系8速スプロケット(CS-HG50)には12-21、12-23、13-23、12-25、13-26の5種類がありますが、基本的にどれもRD-M310で対応可能と理解致しました。
但し、メーカーの推奨範囲から外れ、ロー側でスプロケットとプーリーが離れてしまうため、変速レスポンスの低下が見られるということですね。
11-32から11-28への変更(第1段)だけでなく、その後の対応まで非常にクリアになりました。

昨年9月にミストラルに乗り始めた全くの初心者ですが、百戦錬磨の皆さんにいろいろと御教授頂いたお陰で、とても良く理解することができました。あとは実践あるのみです。
さすがは自転車道場!!! 感謝、感謝です。

皆様
早速 CS-HG51-8の11-28と、「安物買いのいい部品たち」で紹介されておりましたBIKE HANDのスプロケ外しセットを注文致しました。来週中には入手できそうです。

PS.
同じく「安物買いのいい部品たち」で紹介されておりましたコーナンのセーフティーグラスと指切りグローブを一昨日購入し、本日使用してみました。自転車専用品を使ったことがないので違いは分かりませんが、機能も見た目も初心者のわたくしには十分でした。
・PRO-ACT セーフティーグラス SRD PAAT-665(赤のもの) \748(税別)
・PRO-ACT マルチグローブ 指切り \780(税別)

皆様
本日、ミストラルのスプロケット交換(11-32→11-28)を行いました。
始める前は不安がありましたが、いざ行ってみると呆気ないほどに簡単でした。
特段の調整を行うことなく、すべてのギアの組み合わせで変速できております。

また、先ほど新スプロケットの試乗に行って参りました。
21T→15Tのところが3T刻みから2T刻みとなったことで、シフトアップ/ダウン時の繋がりが良くなり、とても走りやすくなりました。

これも偏に皆様の御指導の賜物と深く感謝しております。
自転車道場の皆様には当たり前の結果かと思いますが、
初心者が少しだけ自転車の道(沼?)に踏み込んだということでお目こぼし頂ければ幸甚です。

今後とも宜しくお願い致します。

199
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:34:22 >> 186

 まー君&ももちゃんパパ!さん
改善できて良かったですね。
自転車道場いると、改造沼の誘導はあります、気を付けて下さい!(引き出しは増えますが。(汗)
僕もミストラルは、8速のままで、不満は有りませんでしたから。

200
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:34:39 >> 186

 2381さん
まー君&ももちゃんパパ! 様
暖かいコメント どうもありがとうございます。
先ずは11-28で様子を見つつ、更なる改善(改造)の要否を見極めていきたいと思います。
また、変速機の調整やチェーンの交換にも折を見て挑戦していきたいと思います。

201
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:41:36

なおとさん
お世話になっています。
ミストラルを通勤に使用して1年、3000kほど走ったので購入時から変えていなかったワイヤー1式(ブレーキ・シフトのインナー・アウターすべて)を交換しました。

その際にリアディレイラーのアウターケーブルを若干長め(元310mm→変更320mm)にしました。
これは交換前にネットで調べてリアのアウターケーブルは320程度が基準?と書かれていたのとアウターケーブルのRの中にこぶしが入る程度が良いと書かれていたので元々が若干短いようだったので変更したものです。

交換後大まかに調整して後は実走で調整したのですがシフトのアップダウン共に全然調整が決まらず(交換前より明らかに悪くなりシフトも若干重い)2日ほど通勤に使用してどうしようもないのでアウターをカットして長さを基に戻したら嘘のように1発で調整が決まりました。

問題は解決したのですがなぜそうなるのかいまいちわかりません。
原因はアウターが長かった影響だとは思うのですが10㎜長いだけでこれほど影響が出るものでしょうか?

なんとなくアウター長くなった影響でアウター取付のRが大きくなりアウターがチェーンステーに干渉する力が上がってしまったからシフトチェンジ時にアウターの動きが阻害され(見た感じそれほどでもないように見えましたが・・・)、いまいちシフトがうまくいかなかった。
というような理由かな?と思っていますが・・・

202
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:42:37

>10㎜長いだけでこれほど影響が出るものでしょうか?
出ます。変速はものすごくデリケートで、たとえばシフトアウターケーブルを同じ長さのブレーキアウターケーブルに変えて実験してみてください。変速しなくなりますよ。

長さだけでなく材質も関係します。長さも最適解は1点で微分みたいに追求していくのですけど、これは試行錯誤するしかありません。RDとの相性によっても最適解の長さは変わります。

あとワイヤーのねじの止め方でも変速は変わります。特に11速になってこの傾向は歯車がかかって、ねじの止め方が神経使うようになりました。FDはラインによって右通し左通しが変わるし、RDもワイヤーキャップの形状も変わり、通し方を間違うときちんと変速しなくなりました。11速はいいかげんな整備やってると誤魔化し効かないので気をつけましょう。

アウター長さについては僕は直感でこれだって決めてます。
参考までに僕の整備したミストラルのRD写真あげておきます。何ミリかは知りません。
画像1

203
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:42:56

鶏 泰造さん
フレームによって、アウター受けが付いている位置や角度は微妙に違いますから、共通の数値が当てはまることはないと思いますよ。私の場合、出入り口のフリクションが最も少なくなることを重視して調整しています。

204
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:45:41

m07035さん
ミストラルのサイズ選び。
皆さん方のアドバイスをもとに、ミストラルを買おうと思っています。

交換予定のルビノプロ3とライトチューブは、すでに入手しました。
あとは、ミストラルのフレームサイズ選びだけです。
480mmか520mmで悩んでいます。

私の体格なのですが、身長172cm、体重64kgです。
水泳をやっていたせいか、肩幅は広めで身体の柔軟性は高いです。
遠目のハンドルにも届くと思います。

無難に480mmを選択する方が良いでしょうか??

205
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:46:34

一般論でいえば480mmです。でも個人的な趣味、身体の特徴などで520mmの方がいい場合もあります。それはm07035さん御自身にしかわかりません。
画像1
僕が友人に頼まれて買うなら480mm買います。シートチューブの長さはあんまり重要ではなくてトップチューブの長さが重要です。480→545、520→565でこれはVIPERと比較すると530→545、560→560になり、ミストラルの480はVIPERでいえば530と同じで520だと560より大きいサイズということになります。もし身長172cmの人がVIPER買う時に560は買わないんじゃないかなと思いますけど、そのあたりは個人の判断なので自己責任で判断してください。

206
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:46:55

 @豆大福@さん  

m07035さん こんにちわ~
 よく似た体型なので参考になれば。173cm 60-65kg 肩幅広めです。
 シートチューブはどちらでも問題ないでしょうが、トップチューブ565mmはかなり遠く感じますよ。

私なら480を選びます。別スレの通勤に使用される前提で話しますが、ほぼ毎日往復20キロですよね。

 体調の良い時、悪い時もありますし、二日酔いで前傾姿勢がきつい時もありますよw 通勤は楽に乗れるのが一番です。バーエンドバーもオススメです。手首も楽だし、姿勢も変えやすいです。
 後々にでもリアキャリアを付けて鞄もサイドバッグに入れるかすると、更に快適ですよ。

 後付パーツはなんとでもなりますが、フレームサイズは変更できないので、つぶしが利く方が勝手が良いです♪ 自転車沼にハマってロードを買ったら、買い物用に廻るかも知れませんしねw

207
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:47:31

 チルパワーさん
m07035さん
こんにちは
私も昨年ミストラル購入しました。初心者なのでサイズもまったく分からず、ショップやこちらの掲示板でお世話になりました。特別な方でなければ、無難な480が良いと思います。

私は
身長173
体重74
胴長短足

ショップで520を勧められて注文し引き取りましたが、他に問題があり引き取り後直ぐに問い合わせたところ、タイヤやペダルなど消耗品は交換した上で480に変更してもらいました。私は胴長で大丈夫かと思いましたが、わずかに20ミリですが大違いでした。初心者なので跨るだけでは分かりません、走行すると大きいなと。

208
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:47:51

m07035さん
皆さんご返答ありがとうございます!
トップチューブが、たった2cm長いだけでも違うんですね…。
無難に480mmを選択しようと思います。

ありがとうございました!