WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin

17453 コメント
views
7 フォロー

「ウクライナ問題とGaijin」用 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/自由掲示板/ウクライナ問題とGaijin

編集者Snow
作成: 2022/05/13 (金) 03:16:57
通報 ...
16962
名前なし 2024/03/04 (月) 07:26:08 493d9@3c6cd

ドイツ空軍のウクライナ軍事支援協議がロシアに漏洩との事。(TBSニュース

16963
名前なし 2024/03/04 (月) 09:47:39 3c4df@de479 >> 16962

ドイツもロシアのスパイやお友達まみれってこと?

16971
名前なし 2024/03/04 (月) 17:45:02 493d9@e4c4d >> 16963

スパイの可能性からオンライン会議に使ったPCのウイルス感染や回線の安全性の問題まで色々可能性があるから解らん。

16964
名前なし 2024/03/04 (月) 09:49:33 8f097@7270a >> 16962

旧東ドイツの情報機関の生き残りは普通にいるだろうしさもありなんって所じゃない?

16966
名前なし 2024/03/04 (月) 13:17:22 修正 5d890@2e3dd

ウクライナ、ロシアと国境を有するモルドバの中でも親ロシア地域であり未承認国家の一つ「沿ドニエストル」がロシアに対して保護を要請。リンク訂正、ロシアと国境有して無いわ

16967
名前なし 2024/03/04 (月) 15:57:00 12b9a@6c727 >> 16966

はえ~っ  弾圧でもされてたんすかねぇ…(鼻ホジ

16968
名前なし 2024/03/04 (月) 16:21:02 5d890@fe030 >> 16967

モルドバ側からの圧力が理由らしいね。とは言えモルドバとウクライナの2カ国に挟まれてるし…国内にロシア軍駐留部隊はいるとは言えどう保護すればいいんだ……ロシアの飛地になればいいのか?

16969
名前なし 2024/03/04 (月) 16:43:43 3c4df@de479 >> 16967

ウクライナ南部をオデッサまで切り取って沿ドニエストルとくっつけるんじゃない?ウクライナを黒海から切り離せるし地元住民(オデッサ除く)の支持も受けれる。問題は沿ドニエストルまでの補給線が伸びすぎてウクライナが戦闘継続を選択すると補給が維持できない

16970
名前なし 2024/03/04 (月) 17:28:06 5931e@b3e22 >> 16967

ちなみにモルドバでは沿ドニだけでなくガガウズ自治区ってとこもモルドバから弾圧を受けているって主張してつい先日ロシアに保護を要請したんだぜ

16972
名前なし 2024/03/04 (月) 19:08:31 8f097@7270a >> 16966

そのまま沿ドニエストルが揉めるなら、あの辺の国だと戦力豊富なルーマニア軍が介入してくるなー

16978
名前なし 2024/03/04 (月) 21:27:49 5931e@b3e22 >> 16972

モルドバとルーマニアって軍事協定あるみたいな話を自分もなんとなく信じてたけど、調べてもそういう予定はあるって記事こそ見つけたけどそれ以外の話がイマイチなくて、実体としてあるんだろうか…? それかトランスニストリア戦争の時の協力関係の事…? 一応沿ドニエストルでは「モルドバとルーマニアが合併したら沿ドニに攻めてくる気だ」みたいな話は親露派の間であるらしいけど

16979
名前なし 2024/03/04 (月) 22:29:14 修正 8f097@7270a >> 16972

程度の違いはあるにしても、ドニエストル川東岸は歴史的にロシア系の勢力圏って認識が彼らにとっての事実だから、ルーマニアの影響が強まるといずれ自分たちが飲み込まれる・攻め滅ばされるって考えてるのかもね。自分たちがそうしてきたから。

ただルーマニア側からしたら未回収の領土問題と似たような物だし、モルドバは人種や文化的にルーマニアの影響が大きくてルーマニアがある種宗主国としての役割も持ってるから、モルドバでいざことが起こりモルドバ政府が事態の収拾をルーマニアに依頼したらルーマニアとしてはやぶさかではないって感じじゃないかな。
トランスニストリア戦争の焼き増しになるって可能性もあるけど、今は陸路海路が使えないからどうするかは知らん

16984

名前のついた軍事同盟は無いけど便宜上分かれている一体の国という認識をしていて、沿ドニが軍事行動を起こしたらかえってルーマニアにとっては未回収のルーマニア的な土地にケリをつけてモルドバをNATO・EUに招く口実にもなるから積極的に介入してきてもおかしくないという感じなんだな

16974
名前なし 2024/03/04 (月) 19:29:27 2d5f1@b8c46 >> 16966

駐留ロシア軍何人くらいなのかなって思って調べてみたら1500人くらいなのね。モルドバ軍からしたらとんでもない脅威だけど、ルーマニアが軍事介入するならばモルドバの方がまだ有利……?

16975
名前なし 2024/03/04 (月) 19:54:22 2524c@87bd0 >> 16966

ルーマニア軍ってモルドバのために喜んで戦うくらい仲いいの?

16977
名前なし 2024/03/04 (月) 21:19:06 5931e@b3e22 >> 16975

そも左右にかかわらずちょっと思想強そうな人達って「喜んで戦う」って言葉ちょくちょく使うけど喜んで戦う国それ自体あるものなの? たいていの戦争って国家的にはくそめんどい(けど対処しないと自分が困るから関わる)出来事じゃない?

16985
名前なし 2024/03/05 (火) 01:06:48 a0652@7d195 >> 16975

クソ面倒だけど(対象しないと自分が困るから)喜んで戦う。てか思想どうこうは置いておいて、この文を読んで「喜んで戦う≒戦うに足る理由がある」って意味なのは理解できないのかな?

16986

Xで「喜んで戦う」って文が使われる時ってなんかそういう人が言ってる印象しかなかったからそう受け止めてしまったわすまんね。上での話からすると積極的に介入したいと思えそうな理由がルーマニアにあるからルーマニアの「喜んで戦う」は実際あるのかもしれんな

16987
名前なし 2024/03/05 (火) 01:25:16 41b68@47093 >> 16975

自国が戦争に巻き込まれたら侵略者にはキレないか?食事にも事欠き、遊びからなにから自由が奪われ、下手すら殺されるんだ。その元凶たる憎い敵なんぞ喜んで八つ裂きにするわ。

17049
名前なし 2024/03/07 (木) 14:22:15 44301@01ba8 >> 16975

威勢の良い事言うやつがどれだけ信頼に値するのか。例:先か後かの違いだけだつべこべ言わずにいけえ!ってやってて結局自分は行かなかった特攻隊指導者

17050
名前なし 2024/03/07 (木) 22:21:37 41b68@47093 >> 16975

では逆に侵略者に従順に従ったら相手は見逃してくれるのかね?ぜひウクライナにでも言って見本を見せてくれ

17076
名前なし 2024/03/08 (金) 19:45:12 5931e@b3e22 >> 16975

やっぱり「喜んで戦う」を使う人にとっては面倒だけど渋々戦うって選択はないんか…

17084
名前なし 2024/03/08 (金) 21:49:30 41b68@47093 >> 16975

仕事でもなんでも渋々やって成功すると思う?その代償は自他の命なんだが、それでもと言うならもう何も言わないわ。

17184
名前なし 2024/03/16 (土) 10:04:02 626a3@74645 >> 16975

言葉が足りんだけでここまですれ違うあたりやっぱ説明って大事だなって…要するに日頃威勢のいいことばっか言ってる人ほど本当にその立場になったら恐怖で逃げ出すってことが言いたいんだろう そんなのなってみないとわからないしこの2人は平行線だろうけどw

16980
名前なし 2024/03/04 (月) 23:19:09 2f5fb@71993

同一国家で一部の地域に関税設けたらそりゃ反発されるよなぁ、なんのためにやってんのか 韓国の反日政策と一緒で反露政策やっときゃ支持率上がる的な側面ですかね ソ連崩壊したせいで多数の民族と国境が入り組んでるヨーロッパのアフリカみたいな感じね

16981
名前なし 2024/03/04 (月) 23:48:53 5ebce@c06d3

ロシア側の倒したぜ!みたいな動画どこで見れる?

16982
名前なし 2024/03/05 (火) 00:06:02 c4412@f27e2 >> 16981

ロシア側はドローンの戦果と過程すっ飛ばした捕虜尋問位しか上げて無い様な?

16993
名前なし 2024/03/05 (火) 12:14:24 2711f@d7fa4 >> 16981

基本テレグラムだな。少し前だと塹壕出て小便してるウクライナ兵を2人1組で無力化するような映像が出回ってた。あとはロシア側のFPVドローンがウクライナ軍AFVに突入していく映像なんかも。

16996
名前なし 2024/03/05 (火) 14:28:41 708d0@a1900 >> 16981

ちょっと前にロシア兵が赤外線を遮断するマントを被って後ろからウクライナ兵をナイフで…みたいなのをドローンが観察してる動画は出てたな

17019
名前なし 2024/03/05 (火) 23:50:37 21478@f1247 >> 16981

西側の大手メディアは意地でも載せないだろうけど、大手動画サイトにすら割と上がってるし、SNSにも切り抜き上げられてる

16990
名前なし 2024/03/05 (火) 10:58:46 208fe@2b8fd

Su-57が非ステルスの護衛を付けてミサイル撃ったみたいだけど、もしかしなくても非ステルスの護衛な時点でSu-57使う意味薄い?

16991
名前なし 2024/03/05 (火) 11:01:48 708d0@9ed29 >> 16990

いくら現代戦闘機の役割がミサイルキャリアーだと言ってもこれではな…

16992
名前なし 2024/03/05 (火) 11:15:09 3c4df@de479 >> 16990

Su-57って巡航ミサイル搭載状態でもステルス性能維持できるの?F-35はビーストモードでステルス性能を犠牲にしない限り大規模兵装装備できないはず。もしSu-57も同じ制約があるのなら巡航ミサイル積んだ時点でステルス能力は失われてその他の能力も低下するから護衛付けるのは何も間違っていない気もする

16994
名前なし 2024/03/05 (火) 12:28:46 208fe@2b8fd >> 16992

Su-57(ビーストモード)が存在するとしても、虎の子のSu-57使うくらいなら通常の第4世代機使えばいいんじゃね?

16997
名前なし 2024/03/05 (火) 17:40:45 修正 b3171@cb05c >> 16990

1 :パフォーマンス。2:Su-57を隠すための高級デコイ。3:Su-57じゃないと効果を発揮できない兵装がある。4:実は空対空能力を獲得してない。5:特に何も考えてない、飛ばしたいから飛ばした。6:プーチン大統領直々に出撃。好きなのを選んでいいぞ!

16998
名前なし 2024/03/05 (火) 17:42:04 9fe4d@6c775 >> 16997

実践データ取りって路線は無いの?

16999
名前なし 2024/03/05 (火) 17:45:44 3c4df@de479 >> 16997

>>プーチン大統領直々に出撃。強い

17000
名前なし 2024/03/05 (火) 18:33:41 c3ded@f09d7 >> 16997

実戦データ取るにしても対地ミサイルぶっ放すだけなら演習で安全に十分なデータ取れるだろうからよく分からん、ステルス性の確認の為の実戦テストなら護衛が非ステルスな時点であり得ないので更によく分からん

17001
名前なし 2024/03/05 (火) 18:42:36 2edd5@67921 >> 16997

正直プーチンが直々に出撃してたらパフォーマンスとは言え好感度上がるわ。笑った

17002
名前なし 2024/03/05 (火) 19:17:07 b6150@9fa47 >> 16997

大統領選挙前にプロパガンダ映画を作りたかった説もでてるな。護衛機=撮影機

17004

すげぇなプーチン。やっぱ大統領になる器の男はちげぇや

17033
名前なし 2024/03/06 (水) 11:56:19 ea71c@36a58 >> 16997

6:プーチン大統領直々に出撃。
近所のコンビニ行くんじゃねえんだぞ!そんなちんけな機体なんか使うな!近所コンビニ行くのも爆撃機使うんだ

17011
名前なし 2024/03/05 (火) 22:05:03 5931e@b3e22

ワシリー・ブイコフ級哨戒艇「セルゲイ・コトフ」大破以上。ウクライナ軍はDestroyedと主張。Ka-29強襲ヘリを搭載していて同時に損失した可能性もあり ロプーチャ級揚陸艦ツェーザリ・クニコフに続く水上自爆ドローンによる排水量4桁の撃破だけど今度は2022年7月就役の新鋭艦。

17012
名前なし 2024/03/05 (火) 22:38:07 708d0@9ed29 >> 17011

排水量、武装(記事を読む限りだと、ブイコフは30ミリ機関砲+αっぽい)ほぼ同一の我が国の新型哨戒艇は大丈夫なんかな、そもそも護衛艦の穴埋め目的だし、有事の際には敵艦隊の脅威にいの一番に晒されるから関係ないということか……

17021
名前なし 2024/03/06 (水) 00:06:30 493d9@e8739 >> 17012

地中海や黒海と違って波の荒い太平洋や日本海だからたぶん大丈夫じゃない?あんなところをボート程度とか到達できるかどうか…

17023
名前なし 2024/03/06 (水) 00:28:29 修正 f8ed1@f6358 >> 17012

人が乗ってないから、失敗しながら技術蓄積すれば割とどうとでもなってしまう気がする>日本海 というか、少なくとも沈まないだけなら簡単そう。

17028
名前なし 2024/03/06 (水) 00:59:30 5931e@b3e22 >> 17012

比較的穏やかな内海での海戦だから猛威を振るってるのはあるだろうけど、ワシリー・ブイコフ級は水上自爆ドローンの迎撃を担ったりしてるから、セルゲイ・コトフが水上自爆ドローンを迎撃しに行って逆に沈められてしまったという事だったらちょっと頭痛い話ではあるかもな…

17030
名前なし 2024/03/06 (水) 02:36:44 修正 493d9@8f7ee >> 17012

それらしき映像があったけど港内で襲われたっぽいな…よく見ると爆炎に照らされて自爆ボートらしき物体が後を追って行ってる姿が見える。(Twitter

17024
名前なし 2024/03/06 (水) 00:29:28 224ca@c050a >> 17011

世界一位と二位の海軍も頭抱えてそう

17026
名前なし 2024/03/06 (水) 00:38:32 21478@f1247 >> 17024

アメリカにもこの手の小型多目的戦闘艦は沿岸地域に限っても想定される被害大き過ぎるから止めるか〜って話が根強いからな。実際に開発·調達止めてる船あるし

17034
名前なし 2024/03/06 (水) 12:44:11 修正 31565@6c775

また逢着状態気味になってるけど、結果的にアウデウカから撤退したのは正解だったのかな。以前は「シルスキーになったら終わり」みたいな風潮あったけど、意外と何とかなってるよな

17035
名前なし 2024/03/06 (水) 12:51:07 3c4df@de479 >> 17034

アウデウカから「撤退」したのか「追い出された」のかで印象が大きく変わる

17041
名前なし 2024/03/06 (水) 20:52:45 31565@6c775 >> 17035

追い出されたって表現も正しいかもね。でもあのまま死守命令下して戦力すり潰すよりは多少なりともマシだったのかなぁと

17046
名前なし 2024/03/07 (木) 02:40:23 b6150@9fa47 >> 17035

包囲されかかって撤退する以外なかった。ギリギリまで粘ったので、逃げ遅れて捕虜になった兵士もいる。1週間ぐらい前に撤退の判断下してたらもうちょいましだったんじゃないかと思う

17036
名前なし 2024/03/06 (水) 13:47:50 3c4df@de479

アメリカ大統領共和党選挙3/5の集中投票日、トランプ氏圧勝。もしトラの確率がどんどん上がっている、本当に大統領に返り咲いたらウクライナは停戦強要で戦闘強制終了の可能性があるけどどうするんかな、奪われたまま停戦とかウクライナ国内が安定する未来が見えない

17037
名前なし 2024/03/06 (水) 15:17:18 c4412@f4ac8 >> 17036

トランプの頭はパンドラだから停戦に動くか分からんぞ。最悪中国焚き付けて世界大戦起こすかもしれんぞ。リンク

17038
名前なし 2024/03/06 (水) 16:03:05 3c4df@de479 >> 17037

米中宇NATO連合軍(おまけで自衛隊)でロシアをユーラシア両側からサンドイッチか、リアルHoiだ

17039
名前なし 2024/03/06 (水) 18:38:28 493d9@8f7ee >> 17036

そもそもロシアが停戦するとは(以下略

17040
名前なし 2024/03/06 (水) 18:53:14 c3ded@f09d7 >> 17036

停戦ったって東部とクリミアの占領をウクライナ側が黙認するくらいじゃプーチンの首が飛ぶだろうか条件が高すぎる

17047
名前なし 2024/03/07 (木) 04:46:58 493d9@0655f >> 17040

「ミンスク合意の二の舞になるだけ」という声が多数出そう。

17042
名前なし 2024/03/06 (水) 20:56:52 8f097@7270a

実戦投入されて約1年半。ついにHIMARS撃破されたね。フォーブスのYahooニュース記事
イスカンデル使ったって事実だけなら極めて効率悪いけど、今までのHIMARSによる被害考えると何とも言えなくなる

17045
名前なし 2024/03/06 (水) 23:57:31 5931e@b3e22 >> 17042

さすがにいつまでも無敗ではないだろうとは思ってたけどかなり長かったな(ロシア国防省発表だと去年1月時点ですでに27基撃破してるらしいけど)逆にここまで1基も撃破できてないからこそイスカンデル使うのもやむなしか… まあ後方の民家にイスカンデル落としてる事もあったからそれよりは遥かに…

17043
名前なし 2024/03/06 (水) 20:57:03 708d0@9ed29

NHKの記事スホイキラー…?はともかく、NHKにしてはめっちゃしっかりした記事。まぁ公式的にグリペンが相手取って切った貼ったしたことはない(MiGなら模擬空戦はやってそうだが)から未知数だろうけどさ

17044
名前なし 2024/03/06 (水) 22:04:52 b6150@9fa47 >> 17043

電子戦能力って数値で公表されるようなものじゃないから、よく分からないのよね。

17048

言っちゃ悪いけど、そのへんもあるからWTに電子戦要素を落としこめるんか?って気持ちがある。🐌はやりたいって言ったけどね スレの話題の機種に限らないけども

17051
名前なし 2024/03/07 (木) 23:59:01 f0293@753e5

ウクライナが徹底的にナワリヌイ病死説を推してて西側との温度差がひどい、西側にサービスしないと見捨てられるぞ

17052
名前なし 2024/03/08 (金) 00:36:30 f3f1c@6331d >> 17051

確かナワリヌイって領土の認識についてはプーチンと同じって聞いたような?しかし仮にも支援してもらっている西側に歩調を合わせないのは不可解だな。

17053
名前なし 2024/03/08 (金) 01:17:42 b6150@9fa47 >> 17052

2014年のクリミア併合は賛成、2022年の侵攻には反対。政治主張が一貫してるわけではないようだね

17054
名前なし 2024/03/08 (金) 01:34:53 5931e@b3e22 >> 17052

西側からしたらプーチンの打倒を掲げてるから敵の敵は味方理論で応援してるけど、人物としては大ロシア主義を掲げていて反戦こそすれどロシアの拡張自体は肯定してるロシアの民族主義者なのでウクライナからしたらこいつはこいつで敵じゃんってテンションなんじゃないかな

17055
名前なし 2024/03/08 (金) 02:09:57 493d9@1e0f2 >> 17051

ウクライナからしたらプーチンと大差無いんで…「病死じゃねーの?(鼻ホジ)」という扱い。敵の敵が味方どころか敵でしかなかったらそういう風にもなるさw

17060
名前なし 2024/03/08 (金) 12:02:07 3c4df@de479 >> 17051

ウクライナってロシアのノーベル賞受賞者やオリンピック選手も攻撃してるから悪のロシア要素以外は認めない方針なのかな

17092
名前なし 2024/03/09 (土) 09:05:53 8718b@b121b >> 17051

ロシア政府内部にウクライナ側の内通者がおるんやろ。

17056
名前なし 2024/03/08 (金) 09:37:02 ebda2@11b99

別に親露でも親宇でもないんだけどキエフをキーウって読んだりチェルノブイリをチョルノービックで呼ぶのめんどくさくね..?

17057
名前なし 2024/03/08 (金) 09:54:29 59371@fd5b6 >> 17056

2年も経ったしとっくに慣れたわ

17058
名前なし 2024/03/08 (金) 11:04:14 修正 c9186@20188 >> 17056

分かる。スターリングラードがヴォルゴグラードとかレニングラードがサンクトペテルブルクとかも一緒で昔の呼び名の方に馴染んじゃってるから全然今と昔の地名が結び付かん。特にヴォルゴグラードとかスターリングラードの方で認知してるから最近知ったし。まあ少し時間経ったらヴォルゴグラードって聞いても初耳な感じで聞いてる自信ある。

17059
名前なし 2024/03/08 (金) 11:26:07 9fe4d@6c775 >> 17056

キーウとかハルキウは慣れたけど、チェルノブイリは全然駄目だわ。もう死ぬまでチェルノブイリ呼びだな。確かオデッサとかザポリージャも名称変えたんだっけか。クソめんどくせぇw

17061
名前なし 2024/03/08 (金) 12:38:36 修正 fd6f6@a36a6 >> 17056

過去の戦争で大きな焦点になったような都市名をいきなり変えられると、しっくりこないのはある。例:『ハリコフ攻防戦』『キエフの戦い』とか。パッとぐぐってみても、日本語ウィキでも、ハリコフ攻防戦のほうはそのままの表記なんだけど、キエフは『キーウの戦い』になってたり。世の中になじむまで、まだまだ掛かりそうだね。

17062
名前なし 2024/03/08 (金) 13:11:09 355fa@22be9 >> 17056

馬鹿らしいから呼び方一切変えてない。グルジアもジョージアなんて呼ばない。オーストリアをオーストリーって呼ぶ奴も居ないだろうし、スターリンはジョージア州出身者じゃ無いんだぞw

17064
名前なし 2024/03/08 (金) 13:41:56 a0652@66189 >> 17056

てかウクライナにもロシア語話者が多いってのと、元からソ連時代の名称に慣れ親しんでるから違和感あるのよね。「ソ連の原発」をウクライナ語で呼ばなきゃなのはよくわからないよね。

17065
名前なし 2024/03/08 (金) 13:56:30 59371@53a55 >> 17064

やっぱソ連語で呼ぶべきよね

17066
名前なし 2024/03/08 (金) 14:14:55 3c4df@de479 >> 17064

ゼレンスキーもロシア語が母国語なのにね。全部ウクライナ語読みに変えるのは民族主義運動でしかない

17072
名前なし 2024/03/08 (金) 18:19:16 708d0@9ed29 >> 17064

できて20年ちょっとの国家の10年以上の政権のゴタゴタと民族主義運動とロシアの圧力への反発の賜物だからそういうもんでもないだろ。キエフ=ルーシがモンゴルを挟んでモスクワ大公国に取って代わってから700年近くの影になっていたもの(注コサックやロシア革命中国家は抜き)を当たり前であるかのように取り戻すのは難しい

17100
名前なし 2024/03/09 (土) 13:28:33 6a9cd@20dbd >> 17064

消えつつある現地ウクライナ人の言語と文化って言うのをどっかの記事で見かけたからそれに触発されての事かね。ネイティブアメリカンとかエスキモーを尊重しましょうって言うのと同じじゃない

17071
名前なし 2024/03/08 (金) 17:56:50 修正 0dfcf@aa167 >> 17056

以下に書くことは個人的な意見(押し付けるつもりは毛頭ない)だけど、”キエフの大門”とか”チェルノブイリの原発”とか、固有名詞的にそれで固定されているものだったり、時代的にそれで問題ない物はそのままで、現代の土地について言及する時に都度読み方を変える位でいいんじゃないかなと思ってる。WW2の範囲ではヴォルゴグラード、サンクトペテルブルグをスターリングラード、レニングラードと呼んでるみたいな。

17120
名前なし 2024/03/11 (月) 07:43:13 2f890@5595c >> 17056

エルザスロートリンゲン💢

17063
名前なし 2024/03/08 (金) 13:25:17 3c4df@de479

ウクライナの水上ドローンが大活躍とかいう記事を見つけたけどこいつらどこから出撃してるんだろ、オデッサの港?

17068
名前なし 2024/03/08 (金) 17:20:47 5d890@2e3dd >> 17063

現状不明だけどオデッサ港から今回の現場は最短距離でも700kmも離れてるらしい。

17081
名前なし 2024/03/08 (金) 20:29:51 b6150@9fa47 >> 17063

物がかなり小さいから、トラックに乗せて移動してその辺の小さい港にクレーンで降ろして出航できそう

17098
名前なし 2024/03/09 (土) 13:23:21 6a9cd@20dbd >> 17063

水上ドローン自体は特殊部隊員がボートである程度近づいてから出航?射出?しているみたいだしそのボートを乗せる艦が近くまで来てるか、それか海上で給油でもしてるんかな

17067
名前なし 2024/03/08 (金) 17:18:33 5d890@2e3dd

ゼレンスキー、ザルジニー前総司令司令官を駐英大使に任命。あのこれウクライナ占領されてゼレンスキー亡き後の亡命政権作ってるだけでは?リンク

17069
名前なし 2024/03/08 (金) 17:50:22 修正 44301@01ba8 >> 17067

仲たがいしたわけじゃなくて、ゼ氏もザ前総司令官の事を評価しているということか

17070
名前なし 2024/03/08 (金) 17:51:28 c4412@41ad4 >> 17067

何処かの独裁者と違って危険地帯に出しゃばりたがるからウクライナ占領前にゼレンスキー殺されるだろ。後任として保護して貰ったんじゃね?

17073
名前なし 2024/03/08 (金) 18:42:27 5931e@b3e22 >> 17067

アメリカじゃなくイギリスってあたりにもそんな印象があるっちゃあるな

17080
名前なし 2024/03/08 (金) 20:29:39 修正 9f3b3@2e3dd >> 17073

ゼレンスキーが亡くなった後にしろ戦争の責任を取ったゼレンスキーが失脚した後にしろ戦後見据えた人事だよな

17075
名前なし 2024/03/08 (金) 18:50:55 70d60@344ac

あれだけメディアや再生数稼ぎの量産型動画が大絶賛してた最強のM1エイブラムス様も消耗品に過ぎなかったのだなぁと。まぁレオ2もなんだかんだで損耗出してたしで端から無双が始まるなんて思っても無かったけど

17077
名前なし 2024/03/08 (金) 19:45:55 修正 fd6f6@a36a6 >> 17075

これまでM1が運用されてた状況=現代米軍が陸上部隊をぶつける状況って、地上戦の前にほぼ死人がでないのが確定してるワンサイドゲームになるまでお膳立てしてからの、消化試合だからね。M1はもちろん高性能ではあるけど、米軍が地上戦でワンサイドゲームを作り上げれる総合力があったっててことでしかない。対して今戦争は無敵米軍が運用するという前提条件がないからね。ただの高性能なMBTでしかない。

17237
名前なし 2024/03/17 (日) 18:41:48 4bf7a@2c8b7 >> 17077

そもそもの米帝のドクトリンが「制空権確保下での地上戦力投入」だからねえ・・・

17311
名前なし 2024/03/22 (金) 13:55:07 d8a12@ec2f6 >> 17077

なおその制空権もドローンの台頭により揺らいでいる模様()

17078
名前なし 2024/03/08 (金) 20:01:02 37c84@4fda1 >> 17075

言っちゃなんだけど撃破されない消耗品でない兵器があると思ってる人は軍事のぐの字も知らないパンピーとしか

17079
名前なし 2024/03/08 (金) 20:08:05 b6150@9fa47 >> 17075

M1はドローンにやられてる。ドローン対策ができてないMBTはもう時代遅れの兵器になるだろうね

17083
名前なし 2024/03/08 (金) 21:21:03 708d0@9ed29 >> 17079

まぁ実際に制圧、支援するには戦車がいるから100年以上運用してきたわけだが…「戦車に対抗できるのは戦車だけ」なんて時代がそもそも存在してないしな。ドローンにしたってジャミングガンやレーザー、あるいはマイクロ波装置とか妨害系の装備が搭載されて行くだけさね。色付き文字

17095
名前なし 2024/03/09 (土) 12:11:57 7f4d2@6c775 >> 17079

それでも塹壕越えて悪路突破して戦闘する必要がある用な場所では戦車はやっぱり有能よ。そもそも戦車ってそういう用途で生まれた兵器だしな。塹壕戦と泥将軍な今戦争には割とマッチしてるんじゃないだろうか

17082
名前なし 2024/03/08 (金) 21:13:27 708d0@9ed29 >> 17075

アム○レイに乗ったガン○ムが配備されたわけでもあるまいし、ここに書きに来るような人が何を言ってるんだと思うな。どうでもいいけどアメリカ軍のエイブラムスって聞くと強そうだけどエジプト軍のエイブラムスって聞くとそんな強そうには感じなくない?自分はつまりそういうことだと思ってる。

17085
名前なし 2024/03/08 (金) 23:06:06 a6c9b@87bd0 >> 17082

やはり組織力

17096
名前なし 2024/03/09 (土) 12:14:08 b6150@9fa47 >> 17082

どうでもいいけど、モビルスーツア〇ロのパイロットがガンダ〇だったんだな

17086
名前なし 2024/03/08 (金) 23:20:35 d72bd@1662b >> 17075

ただの戦車に何を期待してたんだろうな?まぁゲームチェンジャーだのなんだのホントにアホくさい事この上ない。戦争って政治だしWW2なら兎も角粗方出揃った現代で兵器の優越でそんな簡単に勝負つくわけねぇだろと

17088
名前なし 2024/03/09 (土) 05:41:13 85a7f@c51b3 >> 17075

そんな当たり前のことを何を今更、むしろリアルの戦争でガンダムみたいなもんがあると思う方がおかしくね。

17091
名前なし 2024/03/09 (土) 09:04:23 120f1@6ae44 >> 17075

なんで根拠のない自分勝手な妄想と現実が違った場合、現実の方が大したことない(おかしい)と思えるんだろうか

17087
名前なし 2024/03/08 (金) 23:50:00 144ab@e9ba5

なんかインド人の出稼ぎがロシアで騙されてウクライナの前線に連れてかれることがあるとか見たけど、そこまでするほど人員おらんのか、それとも本国の精鋭か何かを温存するためにやってんのかどっちだろ。

17089
名前なし 2024/03/09 (土) 05:43:52 85a7f@c51b3 >> 17087

精鋭っていうかモスクワとか中心都市から招集したくないからじゃない?割と最初から囚人だったり地方から集めてたし。

17093
名前なし 2024/03/09 (土) 10:15:11 2524c@87bd0 >> 17087

これロシアが悪いっていうよりインドの悪徳業者が人身売買で稼いでる感じ

17094
名前なし 2024/03/09 (土) 10:56:44 2711f@c57ba >> 17093

なんかどっかの国で聞いたような流れだな…。確か極東にある国だった気が…。

17102
名前なし 2024/03/09 (土) 20:23:35 9f3b3@2e3dd >> 17093

わーくには技能実習生制度でいろんな技術と奉仕の心を教えてるだけだから……

17110
名前なし 2024/03/10 (日) 16:19:32 38b90@89173 >> 17093

わーくにで技術を得た実習生は、他のもっと給料良い国でちゃんとその技術を活かしてはたらいてたゾ

17113
名前なし 2024/03/10 (日) 20:29:45 5d890@2e3dd >> 17093

円の価値が落ちてオーストラリアあたりに行った方が給料良いって言って日本に来る技能実習生自体が減ってるんだよなぁ……

17097
名前なし 2024/03/09 (土) 12:32:37 b6150@9fa47 >> 17087

精鋭というか元からいた正規軍兵士と動員した30万?の兵士を前線でかなり使い潰しちゃった。今は囚人兵と金で釣った義勇兵だか傭兵だか分からん兵士を最前線の突撃部隊に入れて、正規軍兵士と動員兵の消耗を押さえようとしてるんじゃないかな

17099
名前なし 2024/03/09 (土) 13:24:37 7f4d2@6c775

48時間以内にモスクワが攻撃受ける可能性、結局この騒動の「過激派」ってモスクワに拠点置いてるISISだったって事で良いのかな?既に7日夜の時点でFSBによって始末されたらしいが...。

17101
名前なし 2024/03/09 (土) 17:28:46 b6150@9fa47 >> 17099

FSBって存在しない過激派を逮捕したりすることあるから...

17103
名前なし 2024/03/10 (日) 07:32:30 2524c@87bd0

【悲報】ウクライナ、囚人部隊編成へ、もうロシアのこと悪く言えなくなるね

17104
名前なし 2024/03/10 (日) 12:23:18 c4412@34535 >> 17103

今後どうなるか分からんけど、軍の規律を乱す素行の悪い奴は対象外になるっぽいからロシアの肉袋調達とは一緒に出来なくね?そもそも西側の監視が入ってるんでそんな事出来んが。

17105
名前なし 2024/03/10 (日) 12:38:31 2711f@b4c15 >> 17104

西側がわざわざそんなところまで監視するかよ。

17107
名前なし 2024/03/10 (日) 15:58:09 12b9a@4154a >> 17106

ウクライナは正教会だから「カトリックのおぢがなんか言ってる」くらいしか思わんのでは?それとも西側支援疲れの正当化で言っただけ?

17108
名前なし 2024/03/10 (日) 16:10:35 41b68@47093 >> 17106

降伏したらどうなるか、クレメンス7世にでも話を聴くといい

17109
名前なし 2024/03/10 (日) 16:19:29 708d0@f66a3

原文では"Negotiations are never a surrender"と言ってるのを意訳でガン無視するのは流石に無い

17111
名前なし 2024/03/10 (日) 17:15:11 41b68@47093 >> 17109

別報道では報道官がその発言をしたと報じているね。最初の原文でそう語ったのか、それとも後付けでのフォローかでも意味は変わるのでは?

17116
名前なし 2024/03/10 (日) 21:24:04 0e9ad@84179 >> 17111

どうもこの「交渉することは決して降伏するのと同じ意味にはならないよ」や「白旗」、元々イタリア語での公式声明だった教皇以外の携わってる人含め、ローマで執務してるんだから当然だけどものを公式の報道スタッフがほぼ直で英訳したものらしい?

17112
名前なし 2024/03/10 (日) 20:24:38 b6150@9fa47 >> 17109

バチカンニュースその1 その2 インタビュアーもローマ教皇も「white flag」という言葉を使ってるね。

17114
名前なし 2024/03/10 (日) 20:55:23 8f097@7270a >> 17112

この場合のwhite flagの意味は、降伏ではなくて停戦・一時休戦に向けての交渉プロセスって事か?
どういう意図があったかはさておき、いささか軽率な表現だった気がする

17115
名前なし 2024/03/10 (日) 21:20:42 0e9ad@84179 >> 17112

これXでちょいちょい出てる「そもそも本来の白旗は『停戦交渉などで正式な軍使を出す、そのためこちらは戦闘を停止している』って意味であって、掲げた時点で降伏受諾とみなすのは日本語とか一部の言語特有の意味付け」「だからイタリア語としてはむしろ自然な比喩表現の選び方」ってのはどこまで事実なんだ?完全に事実ならむしろ直訳に近い和訳のみ掲載したマスコミ媒体のが軽率だったことになりうるし

17117
名前なし 2024/03/10 (日) 21:28:44 b6150@9fa47 >> 17112

white fragって英英辞書を引いても、普通に降伏を意味する言葉になるけどな

17118
名前なし 2024/03/10 (日) 21:40:07 修正 2524c@87bd0 >> 17112

ローマ教皇は今までも徹底抗戦を訴えるゼレンスキーからウクライナ訪問(本人か使者の派遣)を要請されているがこれを無視してウクライナロシアの両者に和解を呼び掛けていた、その前提とウクライナ劣勢の報道がある中で今回のホワイトフラッグ発言があったためウクライナ(ゼレンスキー)への拒否を含むマイナスイメージが強くなっている

17119
名前なし 2024/03/11 (月) 03:13:32 493d9@720f7 >> 17112

というかウクライナに対してだけ白旗上げろと言ってる様にミスリードを狙っている気がする。

17121
名前なし 2024/03/11 (月) 13:52:43 3c4df@de479

白旗発言ローマ側が降伏を意味する発言ではなかったと釈明。しかしウクライナ外相とかウクライナ関係者がローマ教皇を煽りまくってるんですけど大丈夫なんですかね…

17122
名前なし 2024/03/11 (月) 15:58:19 493d9@6d527 >> 17121

そら現状停戦しても無意味どころか不利にしかならん…侵略者が歩みを止める気は無いし最早ロシアが引き揚げなければ何の意味も無いからボロクソ言うよね。

17123
名前なし 2024/03/11 (月) 16:07:57 2711f@c8aa1 >> 17122

逆じゃないか?まだウクライナ側にまともな野戦軍が残っている、ある種の余裕があるうちに不利な条件でも停戦を視野に入れるべき、というのは正しいと思う。戦う力すらなくなればそれこそ停戦なんてもう聞く耳持ってもらえない。

17126
名前なし 2024/03/11 (月) 17:13:04 967d0@213af >> 17122

今後戦況がウクライナに不利になるってのは外野の見立てであって、ゼレンスキーとウクライナ軍幹部がまだ戦えると認識してるんでしょう

17131
名前なし 2024/03/11 (月) 19:11:49 493d9@0bc8a >> 17122

そもそもの話…今のロシアは停戦する気が無い。どうせ停戦破りするだろうというロシアに対するしょうもない信頼感もあるしなw

17134
名前なし 2024/03/11 (月) 19:15:21 4563d@84179 >> 17122

曲がりなりにもキリスト教圏の国を「どうせお前は言ったこと一切守らんから言及しません」は立場上難しいんかもね、そのへんも踏まえると ここの人曰くロシア系のキリスト教は他国のからはあんまり同一視されてないらしいとは言え

17159
名前なし 2024/03/12 (火) 19:01:55 0794b@e345e >> 17122

まあローマ教皇から戦争のお墨付き貰いたくてアピールしまくってたウクライナへの回答としては妥当

17238
名前なし 2024/03/17 (日) 18:43:41 修正 4bf7a@2c8b7 >> 17122

仮に今停戦したところで、それはロシア軍にとっては戦力補充の時間でしかないわけだしな。

17124
名前なし 2024/03/11 (月) 16:28:49 e5e76@47f4e

ただの一般人でしかない俺が考えることでも無いんだと思うんだけどさ、ウクライナとイスラエルの一件を比較してみるとAPSみたいな物理的な防護システムはこれからマジで重要な装備になってくるんだと思うんだけど、日本の自衛隊がそういうのを試作止まりで採用しようとしてないのを見るとマジで心配になってくる、金が足りないのとか人手が足りないだとか優先順位が低いのも分かるけど、将来的にAPSの開発と採用に力入れるって可能性はあるんかね?

17125
名前なし 2024/03/11 (月) 16:35:48 fd6f6@a36a6 >> 17124

ガザのアレでAPSが敵からの攻撃をかなり限定できる形で有効なことは実戦で示されたから、やっぱりAPS採用のトレンドは変わらない気がするけどね。優先度的に後回しにはなるだろうけど。

17127
名前なし 2024/03/11 (月) 17:57:32 3c4df@de479 >> 17124

APSどころか爆発反応装甲すら付けてないけど問題ないのかなといつも気になる、取り付けられる構造ではあるらしいが富士演習でも付けてるのみたことない

17132
名前なし 2024/03/11 (月) 19:13:26 4563d@84179 >> 17127

他の採用してない軍もそうなのかはわからないけど、自衛隊車の場合「歩兵系の部隊と一緒に作戦するのが前提だから『炸裂して弾を切り払います』『文字通り撃ち落とします』は友軍を攻撃しかねん」ってのもあるみたい。このへんは木さんや枝主さんの想像してるように今回2件の戦訓次第じゃないかね ※WTで優秀なシロモノになるかは別とする

17140
名前なし 2024/03/12 (火) 10:07:23 2f890@5595c >> 17127

なお、敵のHEAT弾頭で被弾した車両付近の歩兵は負傷する模様、どっちが損害大きくなるか考えてないか、風評のみ気にしているか

17158
名前なし 2024/03/12 (火) 18:59:15 0794b@e345e >> 17127

日本みたいな国の爆発反応装甲の遅れは単に技術的、予算的な問題で、西側代表のアメリカとかはむしろ積極的に手を出してる。てか、「歩兵との連携」をタンクデサントみたいなものと考えてるやつ多すぎる…そんな近距離だとERA関係なく巻き添え、なんなら味方の砲撃の衝撃で死にかねない。そこまで戦車と連携する歩兵の損害気にするならIFVケチるのはなんだって話にもなるし

17173
名前なし 2024/03/14 (木) 22:25:57 dd360@aa167 >> 17127

いつだかイスラエル軍の戦車に生身で突撃して爆弾をプレゼントしている動画を見たことあるけど、APSとか反応装甲の場合、歩兵やIFVとの協同が難しい(前者は巻き込まれるリスク、後者はそもそもその幅がない)から市街地で生身で攻撃されても対処しようがないとの記事を見たことある。ヨーロッパとかの、主な大地が平原の場合は、歩兵側が被害範囲外まで散開するとかの対処が出来るけど、我が国の場合山とか森林とか、敵の確認をしにくい大地が多くて、車両単独の迎撃が間に合わない可能性を考慮したらいらないという考えとか思ってる。それだったら無線誘導はジャミングでどうにかして、無誘導兵器の命中率は低いのに賭けて、展開した歩兵で対処する。有線誘導が来たら諦めるけど、ケーブルを収納しなければいけないなら有線兵器は規模がデカくて(相対的に)見つけやすいから、見つけたらC4Iで誰かに対処してもらう、みたいな構想を練っているのではなかろうか。知らんけど。

17181
名前なし 2024/03/16 (土) 06:05:00 2f890@90ecc >> 17127

Sマインが必要ってこったな!

17212
名前なし 2024/03/17 (日) 03:43:32 37c84@4fda1 >> 17127

肉弾攻撃レベルの至近距離に敵兵がいる時は取り合えず主砲撃てば爆風で無力化できるって裏ワザがある。まぁでもそもそも敵が戦車に肉薄するのを防ぐ策を考える方がベターだよね。画像1

17136
名前なし 2024/03/11 (月) 19:31:58 d9d7c@4fda1 >> 17124

確かにドローンやAPSが重要そうに見えるけど、これって野戦や市街戦での戦訓であって自衛隊が戦うであろう場所は海上や海辺だから、今開発中の滑空弾とか水陸両用車がモノになるかどうかの方が自衛隊にとっては生命線レベルで重要なんだと思うよ。

17137
名前なし 2024/03/11 (月) 23:01:22 708d0@9ed29 >> 17124

コマツがおじゃんになったのは冗談抜きで結構でかいけど、APSや増加装甲(ERAではなく)に関してはむしろ絶賛で開発中では?クソでかい箱二つ砲塔につける奴は試作止まりというよりまさに研究中のだぞ。三菱のやる気次第ではレーザー照射型のRWSを付けるかもね。

17128
名前なし 2024/03/11 (月) 18:02:11 645d2@04c40

前の大戦から80年以上経ったし久しぶりに世界大戦やるのもいいかもな

17129
名前なし 2024/03/11 (月) 18:37:52 修正 3c4df@de479 >> 17128

兵士1人の犠牲だけでもぎゃあぎゃあ騒ぐ西側が世界大戦に耐えられるのかな

17130
名前なし 2024/03/11 (月) 18:51:12 578ff@a383c >> 17128

言い出しっぺの法則で逝って来たらどう?普通の人間はそんなの御免だけど

17133
名前なし 2024/03/11 (月) 19:13:46 493d9@0bc8a >> 17128

第三次は全面もしくは限定的核戦争の可能性があるんだがなぁ…

17135
名前なし 2024/03/11 (月) 19:17:03 4563d@84179 >> 17133

これがあるからこそ「核兵器による相手国or相手軍の在外基地の攻撃ができる」が脅迫になるわけだしな。それでいいのかとか、じゃあ脅迫を使えるように日本名義の核を持つべきは妥当なんかは別ってだけで

17141
名前なし 2024/03/12 (火) 10:35:45 3c4df@de479 >> 17133

核ミサイル「遺憾の意」が現実になるのか

17148
名前なし 2024/03/12 (火) 15:23:55 修正 87357@84179 >> 17133

田母神さんとかは実際これというか「日本との外交問題を抱えている国が所持を明言してる」を理由に肯定してるって明言してるからね。選挙の結果として出るレベルの支持は得られてないっぽいってだけ 広島市や長崎市でも同様に国会議員選挙が行われることを考えると、さすがに既存の党は表立っては言いづらいのかもね

17162
名前なし 2024/03/12 (火) 19:06:17 493d9@b4434 >> 17133

核よりも先に迎撃手段の充実の方が重要とは思うけどね。

17138
名前なし 2024/03/12 (火) 09:33:47 2711f@afd04

ウクライナとか台湾情勢を受けて日本も防衛費増額したらしいが宿舎がキレイになったとかまともなマットレス購入されたとかはあるのかな

17139
名前なし 2024/03/12 (火) 09:39:50 3c4df@de479 >> 17138

円安の影響で増額分が食いつぶされてると聞いたのだがどうなんだろう

17147
名前なし 2024/03/12 (火) 15:15:35 fd15d@a6254 >> 17138

ほとんどがF-35や巡航ミサイルなんかの正面装備だったような・・・現場としては基地攻撃されたときに航空機を守る掩体(コンクリ製の格納庫)とか明治から使っている演習場の宿舎しかもお風呂は軍馬用のやつの流用の改修、航空機やヘリコプターの部品など後方支援の充実を求めているんだけどね

17169
名前なし 2024/03/12 (火) 22:26:40 ea71c@5e422 >> 17138

一応、予算増えたんで宿舎のリフォームとかをしますって部内向けパンフレットはある
ただ隊員の反応は「へー、まぁそうなったらいいね」ぐらい、少なくとも俺の周りはそんな感じ

17142
名前なし 2024/03/12 (火) 12:28:17 3c4df@de479

今のロシア軍の攻勢って去年夏ぐらいにメディアで言われてた2024年の大攻勢のことでいいのかな、それともこれとは別の大規模な攻勢がヘルソン・ハリコフ方面で始まるのかな

17145
名前なし 2024/03/12 (火) 15:01:04 355fa@22be9 >> 17142

今のは攻勢じゃ無くて、アウディーイウカの追撃戦の他は多分勝手にウクライナ軍が崩れてるだけ。夏になって地面が固まるまでは攻勢の発動は無い。

17146
名前なし 2024/03/12 (火) 15:11:15 cddcb@1abe5 >> 17145

それにしては航空機の損失多くない?

17156
名前なし 2024/03/12 (火) 18:49:31 3c4df@de479 >> 17145

航空機の損失はウクライナが地対空ミサイルを前線投入するという奇策の可能性もあるので・・・。 ↑ 木1 今でもウクライナ軍ガタガタなのにまだ本命の攻勢が残ってるのか

17160
名前なし 2024/03/12 (火) 19:02:35 cddcb@28451 >> 17145

ここまで戦果出してるならもう名策だよ

17161
名前なし 2024/03/12 (火) 19:04:57 0794b@e345e >> 17145

逆に今のロシア空軍はエアカバーの外に積極的に出てまでウクライナ軍の追撃してるとも言えるので、ウクライナ側の損害が隠されがちな現状だと正確なところは謎