WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 20202

21191 コメント
views
10 フォロー
20202
名前なし 2024/11/07 (木) 02:17:57 修正 6e66a@00e9c

喧嘩を避けるために理由は語らないという良識を踏みにじるようで申し訳ないが、この情勢下でロシアを支持できる心理というか動機というか理由が気になって夜しか眠れない

通報 ...
  • 20206
    名前なし 2024/11/07 (木) 02:43:12 83752@106f6 >> 20202

    確かに気になる

  • 20207
    名前なし 2024/11/07 (木) 02:47:01 e7916@a36a6 >> 20202

    日本の立場ならロシアのムーブって明確に利害が対立するはずなんだけどね。ロシアを支持することで得られる国益ってなんなんだろう。

  • 20208
    名前なし 2024/11/07 (木) 02:58:50 26bb7@08755 >> 20202

    ウ派だけど、1日本国民として、ロシアや中国の支配よりアメリカの支配の方がまあマシに思える。少なくともアメリカの方は政治活動家が国に暗殺されたりしないし、与党批判しても捕まらない。まあ自分は政治活動家でも野党派でもないんだが、それでも中露より安心感が違うと思う。

    20211
    名前なし 2024/11/07 (木) 03:41:10 59700@dd9f8 >> 20208

    銀英伝で言うところの政治家の腐敗と政治の腐敗の違いだな。

  • 20209

    ↑でああ言った手前答えるわけにもいかなくて…すみませんがノーコメントでお願いしたいです。一点だけ、正確には私は"ロシア支持ではなく、ウクライナを支持しない"という表現がより正しいかなと思います。決して世界情勢の専門家ではありませんが、様々な理由から確固たる意思を持っての↑の意見であります。この辺りで勘弁してもらえますと幸いです…。喧嘩への配慮もありがとう。

  • 20212
    名前なし 2024/11/07 (木) 03:44:33 cbd10@09f40 >> 20202

    先ごろゼレンスキー大統領が公にした勝利計画は要するに戦術レベルの陣地戦で勝てないから長距離ミサイルを用いた戦略攻撃へエスカレーションさせてなんとかしようというもの。当然アメリカもEUもそんなものを後押しする訳にはいかないのでロシアの勝利はほぼ確定。であるなら早めの停戦こそが一番傷が浅く済む方策というものでしょう。若年層動員に手を付けてしまった後では遅すぎますから今決断すべきなのです。

    20249
    名前なし 2024/11/07 (木) 15:20:07 26bb7@08755 >> 20212

    ウクライナが目指す勝利計画が達成できなくても、ロシアの勝利計画はとっくの昔に破綻しているから、ロシアの勝利は確実に無いよ。そこにあるのは両者の敗北。ロシアの勝利計画は「戦争」の形になる前にウを奪うことだったから、それが失敗した時点でもうロシアは戦略的に負けてるよ。

  • 20213
    名前なし 2024/11/07 (木) 03:50:42 修正 670d6@83241 >> 20202

    この板にも過去に「ウクライナ擁護派が気に入らないから」みたいな趣旨の事を言ってる人がいてすごいなぁ…って思った事はある そういうのとか、ロシア側の言い分に共感・納得したとか元々の思想とかは除外した純粋に心理面の話をするとしたら、人の心理にはひどい目に遭っている人を見ると無意識に加害者の攻撃性をすっとばして「被害者が何かしたんだろう」って考えてしまったりする「公正世界仮説」っていう認知バイアスがあって、超単純に言えば「いじめはいじめられる方が悪い」ってやつで、それが無意識にウクライナ人に向いているパターンとか割とあると思う

    20215
    名前なし 2024/11/07 (木) 04:40:18 修正 b78be@c95c1 >> 20213

    まあ国と国に関しては、加害者被害者とか「何かしたんだろう」って無いと言うか両者何かしてるからどっち見ても正しく見えちゃうんだよね

    20230
    名前なし 2024/11/07 (木) 09:58:27 修正 3c4df@de479 >> 20213

    ロシアウクライナどちらも過剰に擁護してる人は気に入らないけどどちらかというとウクライナを過剰に擁護してる連中のほうが目に余る印象、だから私はこの人のいう『「ウクライナ擁護派が気に入らないから」みたいな趣旨の事を言ってる人』に該当するのかな?私としては逆にウクライナになんでそこまで共感やウクライナ頑張れと言えるのかわからん、別に日本とウクライナは仲が良い悪い関係ない無関係の状態で両国のほとんどの人間はお互いのことを知らなかっただろう。だから開戦初期は昭和天皇をヒトラーと同列に扱ったりしたし日本ではウクライナはソ連の一部、ウクライナの地名をロシア読みで読むのが普通。私は東部でのいざこざの話を開戦前からニュースとかで読んでいたのでどちらかというとウクライナ側の砲弾がドネツク市内に撃ち込まれたり武装親衛隊もどきや情報局がロシア住民を迫害してる印象が強くてウクライナに悪い印象しかなかった、ゼレンスキーも役者上がりの政治家で全然英雄でもなかったし

    20231
    名前なし 2024/11/07 (木) 10:11:08 修正 97bbf@24dea >> 20213

    葉2の意見はその通りだけど、それを置いても国益上アメリカのついたウクライナを支持するのが大多数って事だよ。政治選択は社会参加をして自身へ利益誘導するのが至上命題だし、資本主義社会である以上それは国益(突き詰めると金)なんだから。人道や感情より実益優先なのは当然

    20237
    名前なし 2024/11/07 (木) 10:50:18 修正 3c4df@de479 >> 20213

    葉2のつづき。ちょうどいい画像を見つけたので添付。親露派図鑑1親露派図鑑2親宇派図鑑。私としてはどちらの極端な意見、非現実的な話が嫌いなわけだがこの中でも親宇派図鑑のロシア崩壊論型と盲信型親宇とされてるタイプが嫌い。株は上がりますとか円安が進みますっていってる怪しい経済学者や自称投資家みたいに言いぱなしで根拠がなさすぎる

    20261
    自称投資家 2024/11/07 (木) 17:52:35 1a30c@a7e3c >> 20213

    枝葉末節ですまないが株や為替の予想についてはある程度の根拠があることがほとんどだということは言わせてもらいたい。直近で言えばその両者の根拠となっているのは金利動向であって、何かしらのサプライズがない限りは概ね予想通りの結果になっている。馬鹿げた主張をする声の大きな個人はいるが、大手やマジョリティの意見にはある程度の根拠があるものなのだから、ノイジーマイノリティに対する印象をそれが属するコミュニティ全体に適用するのは愚かなことだぞ。

    20273
    名前なし 2024/11/07 (木) 19:49:02 5d513@22be9 >> 20213

    その親露派図鑑とやら完全にウクライナシンパの偏見で作られてるじゃん。酷いもんだ。

    20276
    2024/11/07 (木) 19:58:14 修正 670d6@83241 >> 20213

    晒されてるやつは一切見てないけど『自分はウクライナ擁護派が気に入らないからじゃなく冷静にウクライナに悪い印象を持った』的な事を言いながらウクライナ擁護派がいかに悪辣で嫌いでウクライナを支持しない理由たりえるかを説明しながら外部の誰かも分からない人を続々と晒し上げだしてドン引きだよ

  • 20220
    名前なし 2024/11/07 (木) 07:11:37 修正 6cfb3@9ca22 >> 20202

    世論を分断するための工作員説。愛国心まで行かなくても、日本人として考えたら北方領土を不法占拠したり挑発行為、発言してるロシアを支持する義理なんて微塵もないからな。

    20239
    名前なし 2024/11/07 (木) 11:55:43 修正 ba4fe@8afab >> 20220

    こういう工作員認定とか日本人なら無条件にウクライナ応援すべきみたいな論調がまさに上の枝で言ってることなんだよな。自分も早期停戦派なのでロシア寄りだと思われるがこういうの見ると余計に逆張りしたくなる。ロシア寄りつってもウクライナ戦争に対してのみの場合もあるし、北方領土問題まで持ち出してくるのは少し違和感がある

  • 20242
    名前なし 2024/11/07 (木) 13:09:17 修正 b78be@c95c1 >> 20202

    今のウクライナの方針が正しいとは思えないと言う意味でロシア派かな。ロシアの侵攻を支持してる訳では無いよ?で、日本国の立場が~って言った所で、等のアメリカは本気で勝つ気なんて無いし何ならロシア配慮の形で終わらせる可能性すらある。欧州だってグダグダ、日本も制裁に消極的だったし、この戦争での国営なんてたかが知れてると思う

    20344
    名前なし 2024/11/11 (月) 08:55:52 4bf7a@2c8b7 >> 20242

    「○○が気に入らないから反対側を応援する」っていう心理は古今東西どこにでもある一般的なモノだしね。