WarThunder Wiki

A-10C

139 コメント
views
10 フォロー
Bismuth
作成: 2024/09/11 (水) 01:52:55
通報 ...
  • 最新
  •  
63
名前なし 2024/09/21 (土) 01:07:51 4b979@5b90b

JDAMの使用感をこいつのページで聞くのってもしかして間違ってる・・?

65
名前なし 2024/09/21 (土) 03:13:41 96167@72f60 >> 63

ここに限らないけど各武装の専用ページが無いからその武装を運用してる機体ごとに見に行って聞くしかないのよね 空SBだと前線の敵が一切動かなくなったおかげでDCSみたいに見つけたら高度とって投げて帰るだけでいいからマベより楽かも

68
名前なし 2024/09/23 (月) 00:19:38 4b979@5b90b >> 65

ありがとう参考にするよ

66
名前なし 2024/09/21 (土) 11:01:30 eb7ed@d4a4f

誘導ロケットと一緒に三連マーベリック積むとTGPも載せられるバグ?が修正されてるね。

70
名前なし 2024/09/26 (木) 22:04:02 1cf62@8c6f3 >> 66

最初に三連マヴェ積んで他スロットにLGB積めば今でも搭載できるね。

69
名前なし 2024/09/23 (月) 15:08:37 62d00@e71a4

改修が地獄だったけどなんとかMワインダーGET、元々強力だったA-10のカウンター性能に確殺ミサイルが追加されたおかげでとても楽しい。初期武装でMワインダー欲しかったヨ...。

71
名前なし 2024/09/28 (土) 15:19:04 44eae@851b5

ちっちゃいJDAMでも6発しか積めないのか。AV-8Bが10発積めるのを考えると意外だな。18発くらい積めそうなのに

72
名前なし 2024/09/28 (土) 21:32:47 eb7ed@d4a4f

こいつで初めてミサイル警報装置付きの機体乗ったから「ちったぁ黙っとれ!ミサイルが来てるのはわかってんだ!」wやってますw

73
名前なし 2024/10/04 (金) 11:59:08 71e72@e76a0

非常に優秀な攻撃機。Su25BMと比較して速度以外全て格上。ただ問題なのがF-16Cと比較して売りの対地能力(やりやすさ)がカスなところ。

74
名前なし 2024/10/04 (金) 12:23:18 acc0c@74041 >> 73

マヴェリック射程長いけど遠投してる刺さる角度だとカスダメ多発するんだよな、AAにガッツリ捕捉されてるとかじゃない限り分解速度ギリギリで接近してKh-29TE叩き込む方が打率高いわ

75
名前なし 2024/10/04 (金) 15:11:53 f8e4e@89bb7 >> 73

あの、同格に完全上位互換のAV-8B(NA)がいるんですけど…

76
名前なし 2024/10/04 (金) 15:54:20 97ed1@60f71 >> 75

完全ではなくないか?空なら速度以外で大体全部勝ってるし陸なら搭載量とかMAWSで勝ってる

77
名前なし 2024/10/04 (金) 18:13:48 acc0c@5c58d >> 75

速度が負けすぎてるのとBR差、ヘリパッド強行着陸からの空中リスも考えると割と結構完全上位互換

82
名前なし 2024/10/04 (金) 20:36:32 b58ab@d09ca >> 75

”割と”とか”結構”なんてついてる時点で”完全”上位互換という言葉とは程遠いんですよね

83
名前なし 2024/10/04 (金) 22:17:11 f8e4e@9b35a >> 75

まあ確かに冷静に考えてみりゃ空なら同BRとして妥当…かもしれんが、陸はどうだ?まずTGPは両方LITENINGIIで同じ、搭載量だってDマべ×6は利点かもしれないがGマべになると搭載量は逆転、搭載量多いAPKWSも別にHEATってわけでもないから微妙だし、JDAMはハリアーの方が搭載量多いし、なによりハリアーは圧倒的加速力と上昇力のおかげで1ソーティに要する時間がA-10とは段違いだから搭載量が多少少なくとも簡単に巻き返せるからその搭載量もアドバンテージとは言い難い、ご自慢の30mmも対空車両どころかエイブラムスのHEAT-MPあたりも脅威になるレベルの近距離じゃないと有効射程にならないし、MAWSは人によるかもしれんが俺は陸戦で使う固定翼機ではいらないと感じる

84
名前なし 2024/10/05 (土) 01:25:53 acc0c@c2eac >> 75

互換でもなんでもなく単にハリアーB(NA)よりBR高くて使い勝手の悪い残念機体

79
名前なし 2024/10/04 (金) 18:31:24 ec241@8360b >> 73

空RBならBMより優秀だけど、陸RBではBR12の懲罰BRだからマジで何もできん

81
名前なし 2024/10/04 (金) 20:02:33 b282d@75b59 >> 73

そもそもBMなんて下から数えたほうが早いレベルの機体と比較してもなぁ……

85
名前なし 2024/10/06 (日) 23:05:42 87c9e@458ab

改修が地獄だったけどMワインダー開発してから戦績が劇的に改善さた。Mワインダー開発するまでbr下げて欲しい

86
名前なし 2024/10/09 (水) 10:51:39 f5479@0936d

空RBで11.7行くらしいけどどう?持ってる人的にはこのBRでやっていける性能してると思う?

87
名前なし 2024/10/09 (水) 10:58:30 988a1@64ce6 >> 86

変わってみないと分からないけど基本はA型と変わらず試合中盤からしか参加できないけど11.3でHMDで9M無理やりねじ込める強さは11.7になっても残るだろうから腕次第じゃ十分キルを取れるポテンシャルは残ると思うよ

88
名前なし 2024/10/10 (木) 13:16:33 baf79@b1bb9 >> 86

ここまで来るとミサイルが本体だね、ファクールだかフェニックスだかは避けるのが困難だしPDレーダーには簡単に捕捉されるしで多少キルは取れても活躍は難しい、A型よりいっそう味方頼りになる、素直にA型後期に乗った方がいいね、どうせ同じランクだし

89
名前なし 2024/10/14 (月) 21:54:45 b4667@5d1de

こいつに乗ってる時だけ味方が笑っちゃうほど弱い気がする。課金ジェット帯とぶつかるってのもあると思うんだけど

90
名前なし 2024/10/15 (火) 07:00:59 bb638@cf717 >> 89

まぁこの機体は前線着くまでに味方が壊滅してるかしてないかのお祈りがあるから余計感じるんだろうね、ただ味方が半壊滅状態でのコイツの前線到着の頼もしい差凄い

91
名前なし 2024/10/18 (金) 21:45:34 修正 ed8bf@e123f

9M相手に撃たれる前からフレアばらまいても、撃たれたあとにフレアまきながらどんだけ回避起動取っても、普通に貫通してきて堕とされるんだけど、これ撃たれたらもう回避手段ないやつ?距離は3km弱ぐらい。

92
名前なし 2024/10/18 (金) 21:47:45 fabab@651bc >> 91

9Mはフレア撒きながらのバレルロールが有効よ

93
名前なし 2024/10/18 (金) 21:49:47 ed8bf@e123f >> 92

なるほど…

95
名前なし 2024/10/18 (金) 22:44:58 d25cd@12fbb >> 92

ヘッドオンはフレア一発で避けられる。リアはフレア撒きながらバレルロール。サイドはフレア全力連打しながら全力旋回

94
名前なし 2024/10/18 (金) 22:27:59 bb638@290ff >> 91

あと速度に乗って一撃離脱かましたら即離脱ミサイル撃たれてもとにかく速度でぶっちぎれ(ヘッドオンは…すまん知らん)

96

9M実装当時のフォーラムに投稿された避け方指南翻訳貼っておく。たぶんvsのところが全てなんだけど、単純旋回だと9Mからみて進行方向変わってなかったりするからバレルロールが有効なんだろうな。

97
名前なし 2024/10/29 (火) 10:58:14 10120@149e7

ゆる募 こいつの空SBでの倒し方。(23MLDで)

98
名前なし 2024/10/29 (火) 12:02:25 8f13d@2f045 >> 97

MLDって24Rあるよね?24Rでズドン、もしくは後方からガンでズドン!

99
名前なし 2024/10/29 (火) 12:46:30 修正 834e5@01ba8 >> 97

この手の攻撃機連中のRWRでの索敵能力は相当高いので、敵を見つけた後はこちらのレーダーは一度切るのも手。遅くてデカいA-10はどうせ逃げ切れない。うまいこと忍び寄って避けられなそうな態勢からおもむろにレーダーロックして24Rズドン。あとは近距離からのMAW貫通お祈りIRミサイル(角度と距離によっては当たる事もある)、そしてガン

100
名前なし 2024/10/29 (火) 13:45:18 988a1@64ce6 >> 99

一瞬レーダーを付けて索敵で反応があったらレーダーOFFにして後方下方から接近してGUNするだけでMAWを気にすることなく...それか真上か真下からのMAW検知範囲外からのIR

102
名前なし 2024/11/12 (火) 03:50:43 7b4e6@a128b

CがいるってことはBもあるんやろか

103
名前なし 2024/11/12 (火) 04:05:59 修正 5e9c7@dd9f8 >> 102

幻の複座全天候型YA-10Bと複座練習機型A-10Bがあったが両方不採用。試作はあるから実装しようと思えばできる。エースコンバット5では珍しくYA-10B出してた。

104
名前なし 2024/11/20 (水) 22:19:20 修正 0a4d2@dd949

空SBなら楽しいから使ってたけどアプデでHMDが表示される範囲変わってちょっと使いづらくなったな。前はHUDから軽く視線逸らすだけで表示されたけど、今はHUDが画面端に来るぐらい横見ないといけなくなってTGPの指向先の確認が面倒になった。追記:ズームしながらだと従来通りの範囲でHMD表示されたからバグかも

105
名前なし 2024/11/22 (金) 01:36:26 4a895@546fc

a-10cでgbu-39使うと5mくらい着弾点ずれるんですけどバグですかね?f-16cだと直撃するんですが…テストフライトで試すと全弾綺麗に着弾がズレます。空sbです。

107
名前なし 2024/11/24 (日) 02:23:10 e7c3b@4ecad >> 105

テストだとわからんけど実戦にSDB持ち込んでAIのMBTに投げてもキル取れるからバグかなぁ?20㎞ギリギリで届いてないとかで無ければ…

109
名前なし 2024/11/26 (火) 01:22:36 4a895@546fc >> 107

普通にやったら当たったのでバグかも知れませんね。VRでやると外れるので照準がズレてるかもしれませんね。今のところa-10でしか起こりません…

106
名前なし 2024/11/23 (土) 22:44:05 0bafa@364e6

GBU-39来たかあら改めて使ってみたら死ぬほど楽しくていい感じ。GBU投げてからキル取りに行くと大体1位とれるわ。

108
名前なし 2024/11/24 (日) 22:55:06 修正 2cfe2@82cb2

(空RB)GBU-39これいいね。打ち方さえ間違えなければ大量の地上目標キルが取れる。アンストッパブルの賭けと地上の天敵の指令を同時進行させつつ、余った時間で空戦しても対地してもキルが取れる(試合による)。これは久しぶりに脳を焼かれたよ…

110
名前なし 2024/12/03 (火) 10:09:55 修正 fd908@dd9f8

久々に見たSBEC前線クラッシャー。自走対空と戦車と軽戦車と対戦車砲、全部SDBで平らげやがった。と同時にハイテク兵器に頼るA-10という、存在に矛盾を感じざるを得ない状態にある種の時代の悲しみを覚える…

111
名前なし 2024/12/05 (木) 23:18:31 3b038@70fb9

すみません最初に三連マヴェ積んで誘導ロケット積めばTGP搭載できますが試合で使っても大丈夫なのでしょうか

112
名前なし 2024/12/06 (金) 09:31:40 66d7e@73f01 >> 111

別にいいんじゃね?

113
名前なし 2024/12/17 (火) 14:11:06 4ed36@a4604

GBU-39のおおよその射程の計算方法とかご存知の方いたら教えてほしいです…

114
名前なし 2024/12/17 (火) 17:49:24 修正 691c3@dd9f8 >> 113

テストで実際に投げてみた方が早いと思うな。高度2000mで10キロ先まで届いたくらい。

115
名前なし 2024/12/17 (火) 22:25:32 4ed36@a4604 >> 114

ありがとうございます

116
名前なし 2024/12/17 (火) 22:37:05 12dc6@8055e >> 114

高度2500m、速度十分で20km届いたはず

117
名前なし 2024/12/18 (水) 00:13:54 修正 691c3@dd9f8 >> 114

マッハ0.98くらいで4000mから投げたJDAMと比較してもかなり射程長い。こっちは15000mあたりですでに怪しいライン。

118
名前なし 2025/01/09 (木) 22:38:34 44eae@851b5

このBRじゃいくらなんでも遅すぎて前線到達した頃には味方壊滅してて芝刈りすらできねぇ…低速攻撃機向けの専用スポーンの話はどこいったんや…

119
名前なし 2025/01/11 (土) 01:18:23 0bafa@12834 >> 118

芝刈りなんかやめて2個目の基地破壊しに来るやつら殴ったほうがいいよ。頼れるのはボトム引いた時のファクールだけだよ。

120
名前なし 2025/01/11 (土) 20:21:51 修正 44eae@851b5 >> 119

それこそいの一番に死んでいってこっちが赴いた時には撃つ敵なんぞいやしないぜ…

121
名前なし 2025/01/25 (土) 04:10:45 0bafa@12834

空RBだと地上目標にたどり着くことなく試合終わることあるし、陸RBだとパンツに捕捉され速攻でガラクタになる悲しみ。

122
名前なし 2025/01/25 (土) 09:04:58 c652c@0eac7 >> 121

制空権が取れてから出す機体を空RBに出してるんだししゃあない

123
名前なし 2025/01/25 (土) 09:47:24 98cc9@29b55 >> 121

ゲームシステム上、しゃーない。そのおかげでソ連SAMとかマルチロールとか得してる

124
名前なし 2025/01/25 (土) 22:04:55 2f27c@a097a >> 123

だから使えるようにするために空RBでBR上げる代わりに専用のスポーン地点を設けようかとか計画されてるはずなんですけどあれから音沙汰無しでね…

129
名前なし 2025/01/26 (日) 03:23:19 cd814@a7228 >> 121

前線に辿り着く前に敵が全滅するか、味方が殲滅されてヘイト全集中するみたいなことになってる

125
名前なし 2025/01/25 (土) 22:05:59 2f27c@a097a

HMDの時だけ全ての地上目標にマークされる機能なかったっけ?今テスフラで見たら無くなってたんだけど消された?

126
名前なし 2025/01/25 (土) 22:28:26 703a0@ec80e >> 125

"味方車両が表示される"じゃなかった?

127
名前なし 2025/01/25 (土) 22:37:20 79a01@dd9f8 >> 126

味方車両にバッテンがつく。

128
名前なし 2025/01/25 (土) 23:00:42 2f27c@38bd5 >> 126

あれは味方だけか。thx

130
名前なし 2025/02/16 (日) 20:09:23 ab73b@888e4

こういうシンプルなトプ画が一番好き

131
名前なし 2025/02/23 (日) 01:09:13 0edb2@dd9f8

こいつに9Xって積めないのかな?HMDのIFFが効いてる真横に撃てたらいいんだが。

132
名前なし 2025/02/24 (月) 18:13:35 6fd13@c0af0 >> 131

史実でも9Xは積めないはず

133
名前なし 2025/02/24 (月) 23:53:21 f8e4e@9b35a >> 131

積めんことはなさそうだけど、機体側に9Mって認識されるから旨味を活かせないんじゃないかなぁと

134
名前なし 2025/02/24 (月) 23:57:23 0edb2@dd9f8 >> 133

個人的に欲しいのはさらなるフレア耐性ではないからそうなるとあんまり意味ないよなぁ…

135
名前なし 2025/03/22 (土) 18:18:12 0f182@a865e

撃墜判定でたらHMDでミサイルのシーカー動かせないのは仕様なんでしょうか

136
名前なし 2025/03/22 (土) 18:25:43 14238@c6079 >> 135

翼が吹っ飛んでてAIM-9が既に無かったのでは

137
名前なし 2025/03/22 (土) 19:00:54 0f182@a865e >> 136

ミサイルは残っていてシーカーも起動できました が動かすことができず…

138
名前なし 2025/03/22 (土) 19:18:43 ff05a@26c4f >> 135

仕様です。どの機体も同じです

139
名前なし 2025/03/23 (日) 01:04:03 0f182@a865e >> 138

ありがとうございます