というか記憶の精霊が攻撃受けると本体がEP回復するんだし共有してるのはそらそうよ?
俺たちからしたら初めての開拓で得た大事な品物だけど世界観からしたらド田舎の骨董品みたいなもんだからなぁ・・・
黄泉パを強く使いたいって感じたから、椒丘待ちでいいかなと思う。結局どのPTを強化したいかによるけど、黄泉パなら椒丘、撃破パなら霊砂、追加攻撃パならロビン(トパーズは巡なので代用するとして一旦優先度を下げる前提)。一番どのPTにも組みやすいのはヒーラーの霊砂だけどアベ・ギャラガーでも充分。ロビン・椒丘はバフデバフをほぼ常時維持できてPTは問わないけど、わかってる手持ちではロビンのバフがやや活きにくそうな印象。椒丘は他2人と比べると色んな編成に混ざってる印象は薄いけど、黄泉との相性は抜群で椒丘有無で火力が大きく変わる。
メタな選択肢入れつつ何事もなかったかのようにやりそうではある
条件は「最大EPが0の味方がスキルを発動する」でEPの最大値を参照してるからスキルのEP回復は関係なくない? ミュリオン以外の最大EPが0の味方が、という表記なら重複しないのが正常となるけど
3.0からはイベントページが消えて開拓者の運命切替のところで凸素材もらえるように変更されてるからそこかも
ロビンは応援長持ちするから、再行動で即協奏のおまけとしては悪くない
イベントページかなんかでもらうやつ受け取ってないとかない?さよならピノコニー時点で完凸できたはずだが
メインストリー『そして8日目』まで終わってクロックボーイの像も50まで上げて全部報酬受け取ってるのに凸素材1個足りないんだけどなんでだろう…ストーリーは今脱獄したサンデーがモブとピノコニー散策してるとこなんだけどこの後に貰えたりする?
仮にロビン付加ダメ2万としても敵一体に対して最大で付加ダメの50%、確定ダメ1万出るかどうか(最大EP次第でさらに減る)になるから素直にアタッカーに使った方がいいぞ。
勝手に意味不明凸なことにされてるけどそもそもミュリオンのスキルってEP回復するんだから追加でチャージ増えないのは当然の仕様でしょ、そういう検証だよ
それだと今後も記憶キャラに効果なくて黄泉と飛霄だけで効果発動する意味不明凸にならない…?
プレイヤーによって違うっぽいね。自分はオレンジの体色にこげ茶の角だった
おれピンクの二本角だった
そこはほら、時系列をちょっと前に戻して……
記憶の精霊がep0扱いならミュリオンが攻撃した時に4凸効果でチャージ増えないとおかしくね?って思ってミュリオンの応援を本体とミュリオンにかけてバフ量を比較する雑検証したらどっちも同じだった(ep160相当)。多分表記上epが存在してないだけで内部的には召喚者とepを共有してるんだと思われる。
基礎ステ・耐久面が上、全体攻撃持ち、オート適性が高い、餅依存度が低いくらい
ヘルタに合わせるならスキルがバウンドの知恵かなー、あれ単体にも複数にもダメージ出せちゃうから
ミサイル攻撃かっこいい
餅無しで考えるとクラーラのほうが若干耐久力あってヘイト稼ぎもある…けど雲璃引いてたら火力が違いすぎてまず使わないな
定例どおりなら水曜日からキャラクタープレビューや先行情報が出始める為、アグライアのキャラクターの個別ページとコメント欄を作成いたしました。よろしくお願いいたします。
出れないからってオンパロス内でコラボイベ消化されたら何故か笑ってしまう自信ある
オンパロスから外には出れないっぽいけど、そこにいる間にイベントとかで別の星に行くことができなくなってしまうのか それとも早めにエーグル倒すのかな
記憶の運命来たけどターゲット増える分全体攻撃の肩代わり分増えて相性は悪そうだな
ずっと某会見見てたせいで初日の抽選参加するの忘れてて草 でも自動で固定報酬選んだことにしてくれるの優しいね…
凸しやすい
ロビンもルアンも乗るけどあくまで付加ダメ撃破ダメの部分だけでそれらを誘発させたダメージの方は無関係だから、元からメインアタッカーより火力出してるんでも無ければ編成火力が逆転する事は無いと思うよ
2凸したので育てようと思うのですが、クラーラが雲璃ちゃんより優位な点はありますか?
サンデーより前にヘルタ2回行動したいってこと?まずヘルタは35%加速、それで1回強化スキル打つ前提ならヘルタがサンデーの平均1.825倍の速度がないといけない。どうしてもやりたいなら、サンデー激遅にした上で、速度靴&速度厳選&速度遺物セット&ジェイドとかあらゆる手で速度盛ればいけないことはないかもしれないけど、ヘルタの火力落としてそこまでする意味があるのかは知らん。それにたとえ2凸あろうがヘルタ一人が爆速で動いても解読たまらないから1撃がさらに軽くなってSPの無駄な気がする。
ガチャについての相談です。今は黄泉パとホタルパを使っていて、メンバーは黄泉(2凸餅)ペラ、アベ(無凸餅)サンデー(無凸餅)と、ホタル(無凸餅)調和主、ギャラガー、ルアン(無凸餅)となり、まだ育成できていないのですが流離人も無凸餅でいます。今のガチャで霊砂を引くか、椒丘の復刻まで貯めるか悩んでいます。霊砂はホタルパのギャラガーと入れ替えられるのと、飛霄も無凸餅で持っているので今後飛霄パを組んだ時に活躍が見込めるとは思うのですが、現状ロビンとトパーズを持っておらず、トパーズの再復刻を待たなきゃいけないのと、後半ガチャでロビンも引く必要が出てくる為ちょっとお財布的に厳しいかもって感じで二の足を踏んでいます。椒丘に関しては黄泉を2凸までしている為今しばらく使い倒したいので引いておきたい(実装時に天井調整をミスって飛霄を引いてしまったので引けませんでした)という感じです。虚構があまり安定してクリアできないのでマダムヘルタもありな気はするんですが決めきれていない状態です。何かご意見をいただければ幸いです。
ロビンは乗ってたの見たけどルアンは分からない
ふと思ったけどミュリオンの確定ダメージってロビンやルアンに付与したらそっちで発動する付与ダメージにも乗るんか?もしそうなら単発ダメージはぱっと見下がるけど全体DPSは上がる可能性とかあるかな
もうここまで来たら効果2倍のルパート帝国の階差機関(クラック版)とか出して何もかも破壊し尽くしてしまえ。シーズン末期で何やってもいいからと訳分からんレベルで周期演算がインフレしてて楽しいぞい!
なるほど、ありがとう!
末日青虫とか戦うとやっぱちゃんと存護なんだなと感じる。なんだかんだ死なせない
風化や燃焼と違って裂傷はシナジーあるキャラがいなすぎて現状どうにもならないねえ 物理持続の限定★5が来ればまだ工夫の余地がありそうだけど
ep縄+オーナメントの効率5%で必殺のターン数縮まる?
面白そうやりたい。ボス敵時のスキルとか使ってほしい
今の刃ちゃんってサブアタ?
神君みたいに範囲攻撃も行けるけど本気出させるために露払いが必要って感じなら普通に出せそうね、今の神君は毎ターン行動でセルフ完結するけど
というか記憶の精霊が攻撃受けると本体がEP回復するんだし共有してるのはそらそうよ?
俺たちからしたら初めての開拓で得た大事な品物だけど世界観からしたらド田舎の骨董品みたいなもんだからなぁ・・・
黄泉パを強く使いたいって感じたから、椒丘待ちでいいかなと思う。結局どのPTを強化したいかによるけど、黄泉パなら椒丘、撃破パなら霊砂、追加攻撃パならロビン(トパーズは巡なので代用するとして一旦優先度を下げる前提)。一番どのPTにも組みやすいのはヒーラーの霊砂だけどアベ・ギャラガーでも充分。ロビン・椒丘はバフデバフをほぼ常時維持できてPTは問わないけど、わかってる手持ちではロビンのバフがやや活きにくそうな印象。椒丘は他2人と比べると色んな編成に混ざってる印象は薄いけど、黄泉との相性は抜群で椒丘有無で火力が大きく変わる。
メタな選択肢入れつつ何事もなかったかのようにやりそうではある
条件は「最大EPが0の味方がスキルを発動する」でEPの最大値を参照してるからスキルのEP回復は関係なくない? ミュリオン以外の最大EPが0の味方が、という表記なら重複しないのが正常となるけど
3.0からはイベントページが消えて開拓者の運命切替のところで凸素材もらえるように変更されてるからそこかも
ロビンは応援長持ちするから、再行動で即協奏のおまけとしては悪くない
イベントページかなんかでもらうやつ受け取ってないとかない?さよならピノコニー時点で完凸できたはずだが
メインストリー『そして8日目』まで終わってクロックボーイの像も50まで上げて全部報酬受け取ってるのに凸素材1個足りないんだけどなんでだろう…ストーリーは今脱獄したサンデーがモブとピノコニー散策してるとこなんだけどこの後に貰えたりする?
仮にロビン付加ダメ2万としても敵一体に対して最大で付加ダメの50%、確定ダメ1万出るかどうか(最大EP次第でさらに減る)になるから素直にアタッカーに使った方がいいぞ。
勝手に意味不明凸なことにされてるけどそもそもミュリオンのスキルってEP回復するんだから追加でチャージ増えないのは当然の仕様でしょ、そういう検証だよ
それだと今後も記憶キャラに効果なくて黄泉と飛霄だけで効果発動する意味不明凸にならない…?
プレイヤーによって違うっぽいね。自分はオレンジの体色にこげ茶の角だった
おれピンクの二本角だった
そこはほら、時系列をちょっと前に戻して……
記憶の精霊がep0扱いならミュリオンが攻撃した時に4凸効果でチャージ増えないとおかしくね?って思ってミュリオンの応援を本体とミュリオンにかけてバフ量を比較する雑検証したらどっちも同じだった(ep160相当)。多分表記上epが存在してないだけで内部的には召喚者とepを共有してるんだと思われる。
基礎ステ・耐久面が上、全体攻撃持ち、オート適性が高い、餅依存度が低いくらい
ヘルタに合わせるならスキルがバウンドの知恵かなー、あれ単体にも複数にもダメージ出せちゃうから
ミサイル攻撃かっこいい
餅無しで考えるとクラーラのほうが若干耐久力あってヘイト稼ぎもある…けど雲璃引いてたら火力が違いすぎてまず使わないな
定例どおりなら水曜日からキャラクタープレビューや先行情報が出始める為、アグライアのキャラクターの個別ページとコメント欄を作成いたしました。よろしくお願いいたします。
出れないからってオンパロス内でコラボイベ消化されたら何故か笑ってしまう自信ある
オンパロスから外には出れないっぽいけど、そこにいる間にイベントとかで別の星に行くことができなくなってしまうのか それとも早めにエーグル倒すのかな
記憶の運命来たけどターゲット増える分全体攻撃の肩代わり分増えて相性は悪そうだな
ずっと某会見見てたせいで初日の抽選参加するの忘れてて草 でも自動で固定報酬選んだことにしてくれるの優しいね…
凸しやすい
ロビンもルアンも乗るけどあくまで付加ダメ撃破ダメの部分だけでそれらを誘発させたダメージの方は無関係だから、元からメインアタッカーより火力出してるんでも無ければ編成火力が逆転する事は無いと思うよ
2凸したので育てようと思うのですが、クラーラが雲璃ちゃんより優位な点はありますか?
サンデーより前にヘルタ2回行動したいってこと?まずヘルタは35%加速、それで1回強化スキル打つ前提ならヘルタがサンデーの平均1.825倍の速度がないといけない。どうしてもやりたいなら、サンデー激遅にした上で、速度靴&速度厳選&速度遺物セット&ジェイドとかあらゆる手で速度盛ればいけないことはないかもしれないけど、ヘルタの火力落としてそこまでする意味があるのかは知らん。それにたとえ2凸あろうがヘルタ一人が爆速で動いても解読たまらないから1撃がさらに軽くなってSPの無駄な気がする。
ガチャについての相談です。今は黄泉パとホタルパを使っていて、メンバーは黄泉(2凸餅)ペラ、アベ(無凸餅)サンデー(無凸餅)と、ホタル(無凸餅)調和主、ギャラガー、ルアン(無凸餅)となり、まだ育成できていないのですが流離人も無凸餅でいます。今のガチャで霊砂を引くか、椒丘の復刻まで貯めるか悩んでいます。霊砂はホタルパのギャラガーと入れ替えられるのと、飛霄も無凸餅で持っているので今後飛霄パを組んだ時に活躍が見込めるとは思うのですが、現状ロビンとトパーズを持っておらず、トパーズの再復刻を待たなきゃいけないのと、後半ガチャでロビンも引く必要が出てくる為ちょっとお財布的に厳しいかもって感じで二の足を踏んでいます。椒丘に関しては黄泉を2凸までしている為今しばらく使い倒したいので引いておきたい(実装時に天井調整をミスって飛霄を引いてしまったので引けませんでした)という感じです。虚構があまり安定してクリアできないのでマダムヘルタもありな気はするんですが決めきれていない状態です。何かご意見をいただければ幸いです。
ロビンは乗ってたの見たけどルアンは分からない
ふと思ったけどミュリオンの確定ダメージってロビンやルアンに付与したらそっちで発動する付与ダメージにも乗るんか?もしそうなら単発ダメージはぱっと見下がるけど全体DPSは上がる可能性とかあるかな
もうここまで来たら効果2倍のルパート帝国の階差機関(クラック版)とか出して何もかも破壊し尽くしてしまえ。シーズン末期で何やってもいいからと訳分からんレベルで周期演算がインフレしてて楽しいぞい!
なるほど、ありがとう!
末日青虫とか戦うとやっぱちゃんと存護なんだなと感じる。なんだかんだ死なせない
風化や燃焼と違って裂傷はシナジーあるキャラがいなすぎて現状どうにもならないねえ 物理持続の限定★5が来ればまだ工夫の余地がありそうだけど
ep縄+オーナメントの効率5%で必殺のターン数縮まる?
面白そうやりたい。ボス敵時のスキルとか使ってほしい
今の刃ちゃんってサブアタ?
神君みたいに範囲攻撃も行けるけど本気出させるために露払いが必要って感じなら普通に出せそうね、今の神君は毎ターン行動でセルフ完結するけど