今日初めて知りましたがプラグ怪しいと火が飛んでてもタイミングライト光らないんですね~。プラグ新品にしたら普通に光りました。
燃焼室 容量 調子良い 目安 見た感じと注射器 コンプレッションゲージ
スクミの反省会 まだしてませんです♪
純正ヘッド改から 社外ロングプラグヘッドに換えたら コンプレッションゲージの数値が 変わり過ぎたため気になっていました。 レース2日前だったと思います。
今後は、ヘッドにプラグを入れて 容積で管理したいと思います。
スキッシュ 眠い😵💤⤵️ また明日お願いしますね😃
差し入れはヒルティ? コンプレッションゲージに シムをかませて数値が変わるのか? 試してみました。 やっぱりです。
今回の敗因はこれだと思います。
明日からピンクナンバーの キャノピーに乗り換えます。
エンジンはアクシスZの 45000キロをスワップ
ベルトもキレイに減ってましたが 再利用 アクシスZエンジンは良いですよー 駆動もEcuも良いです。
純正キャノピーより安心感あるから 遠方ツーリングに行けます(笑) 10日は秩父ツーリング 茨城方面から合流の予定です。
シルバーグレーさんは何で来るかなー 翌週の17日は… SDR200で工房に来ます YPVS バルブが不調みたい 確認する予定です。 クリックするとSDR200ypvs自作cdiにて復活
手持ちのオペアンプあった筈だから 明日は5ボルト電源で 方形波を作って見ましょ マイナス2ボルト プラス2ボルト 矩形波です。
御疲れ様です TA03 センサーAssyスピード オシロスコープの波形 どうでしょうか? ご覧になっていただけましたか(^^) 私も電気はさっぱりでして・・・
5Vの単電源から 正負の振幅4vの電圧矩形波が発生しているのです!!! ディユーティー比は50%と言ってよいでしょう
5ボルトの電源から マイナス2ボルトから プラス2ボルトの矩形波を作る回路
抵抗2個で 中間ボルトを作って 振幅させる感じですかね~ 幸い緑はボディーアースにもつながっていないし 5ボルトにダイオードかませれば 4vに近くなり オペアンプで 500ヘルツ当たりの矩形波を発生させれば(^^) 自作回路でリミッターカット
これはおもしろい
センサーAssyスピード
このセンサーの配線は3本で 緑と 黄/赤が両端で 真ん中が赤/白配線です
オシロの 黄色い線がチャンネル2で 真ん中の配線を測ってます オシロの 赤い線がチャンネル1で 黄/赤を測っています プロープのアースは 緑へ繋いでます
一か八か 繋いで成功 カプラーの両端がセンサーの電源でECUから来てまして5Vになります
タイヤが回ると真ん中の配線に早速矩形波が発生して ECUは速度を見てるんですね~
オシロスコープのスケール 縦マスは電圧で1マス チャンネル1も2も 2v(ボルト)です 横マスは時間で 1目盛 マイクロ秒の設定です
タイヤを浮かせてエンジン吹かしてタイヤ回すと タコメーターは9130rpmまで記録してました 実走行では8600rpmぐらいから回転が上がらないんですけどね・・・ 無負荷でタイヤ回したら変速もするし 55km以上出てると思いますが 実は てつやさんのエンジンは リミッターをハッキリ感じるんです 8000円のエンジンのリミッターはプアーでなんとなく・・・ でもリヤからの信号は来ていて 周期の変化もあるわけで。
この周期の矩形波回路噛ませば リミッター解除 駆動をチューニングしても タイヤの回転数でもリミッターが掛かるから それ解除する 自作回路 いくら検索しても 出てこない ポンづけエンジンチューニング ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ
タイヤリミッターのカプラーは冷却水タンクの裏側にあります 3本を裸線で繋いで始動 プロープをあてがいました。
センサーAssyスピード オシロスコープ確認
てつやさんのキャノピーは年式的に新しく リヤタイヤの回転数も数えて 55kmでリミッターが仕掛けてある それで駆動を弄っても 下り坂でも 55kmに達すると 点火が絶え絶えになり 伸びなくなります。
8000円のTA03エンジンは型番が近いけど 50kmに達すると 点火が絶え絶えになり・・・
ジャイロのマニアではないので 年式で差があるのかはわからないけど 8000円の方が積み込まれているので リヤタイヤを吊り上げた状態でオシロスコープ計測しました。
ボロボロのオシロスコープですが 比較画像 見てやってください 初公開(笑)
リヤアクスル リミッター波形を見てみました。
タイヤが回り出すと矩形波が観測されました。
矩形波はの周期はタイヤの回転数に比例 リヤセンサーからの配線は3本です
カプラーで裸線接続して 配線の色で一か八か緑にプロープのアースを
カプラーの真ん中の配線に 波形が観測されました 色は赤/白かな 端の黄/赤には一定の電流が流れる様です。
緑はボディアースとは繋がってません しかしリミッターセンサーのアースと見て良いと思う。
波形画像を記録したので 解析したいと思います。
今朝の風景
スローとニードルは試しましたが変わらず。初心に戻って清掃して、調整。後は余り触りたくないですが油面調整くらいですかね。 思いきりアクセル開けているときは普通に走りますので低回転時に濃いのではないかというのが今のところの結論です。
おはようございます 低い回転の不調 濃い感じなのですね
スロージェットやニードルで 薄く出来るなら それでも改善しなければ 高い回転に不調が無いのならば 失火やエアー吸いでは無さそうですねー😃
ピストンは一度目視確認してますが違和感無しです。と言っても交換部品は入手不可ですので対策はできませんが...。ただ症状出るのが低速走行時や信号待ち後なので単純に濃いのではないかと疑ってます。
明日はてつやさんの 4ストキャノピーに乗り換えて デフからの速度バルス 解析したいなぁー
波形がわかれば模擬波形で リミッター解除
自作回路で純粋に TA03を楽しみたい。
幼い頃からバイクに憧れて オートバイ 雑誌を買ってました。
デカイバイクが好きで CB750が売り出された時期か エンジンがはみ出してる そんな姿に魅力感じてました。
2ストなら3気筒 じゃじゃ馬と表現されてました この言葉に触発
中でも魅力感じたのは SS350のレーサー シリンダーヘッドが 丸かったか覚えがあります
それにビビっと来て まだフロントがドラムブレーキ それがツインカム そんな時代ですよ😃 まだ幼い子供の記憶です😃
オートバイ エンジン 記憶ですからね。
これからはガスタービンかなー 連続燃焼 軽量な発電機にして モーターで走るバイク
妄想は時代に負けないぞ(笑) ありがとうございます。
リードバルブがない ピストンリード
ピストンの状態は?
まだ迷走中です。色々試していますが次はキャブを当たってみます。まずはキャブを元に戻して同調から
2輪キャノピー 余裕のパワー
原付エンジンスワップ工房 ミニカー登録 あの49cc縛りから あくまでも原付にこだわり 下道マイウェイ
快適なピンクナンバーキャノピー 作りませんか
ステンレス素材で軽量エンジンハンガー ステンレス素材で効果的に 左右からの補強 エンジンハンガー
エンジンさえ載ってしまえば あとは自由にカスタム
ギヤにキャノピーつけるより 速いかな ジャイロキャノピーを 信頼出来るエンジンにスワップして カスタムする
可愛いくてたくましいですよ😃
ピンクナンバーは49ccと別世界です😆🎵🎵
てつやさんキャノピーメルカリ4万 ヤフオク店舗キャノピー8万 ヤフオク個人キャノピー3万 仕入れて キャノピーにはまりました♪
お金掛けないで 喜びを得る キャノピーの世界
2スト 店舗キャノピーより 個人キャノピーが 全然パワーあるし 11000rpm回るし それで雁坂トンネル 秩父から山梨ツーリング アニー様とツーリング
てつやさん4ストはパワー 無さすぎだけど これから楽しみです😆🎵🎵
2輪キャノピーは何処でも ツーリング お誘い下さいね😃
北海道の仕事 行こうかね
タイヤを浮き輪にして 水陸両用なんて 夢があるなー😃
ご訪問ありがとうございます 今度はミルクで語りあいましょう(^^)
ウェーバー てつやさんも(^^)
自分は13B ダウンドラフト 51φ加工でした ペリフェラル こんな感じ 画像拝借
12000rpm ビンビン吹けます
MSD 永井 回す時 プラグは11.5番 普段は10番 軽く回るものだから 高回転で結構プラグやられてました エンジンルーム スカスカだからプラグ外してワイヤーブラシで復活
デフロック ガッキン仕様 ボーク&ベック ターボがシフトしてる間に 先へ 良き時代でしたね(^^)
Gumonder タイヤ レビューではソフトで減りが早いってありました
品質がバラバラなのかもねぇ~ ボコボコになるぐらいですから 全部がソフトもあるのかもよ(笑)
ソフトとハードが入れ混じって グリップそこそこある感じで 雨の日は突然滑って 転ばなければグリップ回復するけど 普通は転びますね
自分は転んでないけど もう買いません(^^)
ティムソン TS-660は良い感じ アクシスZに入れましたが 低速のハンドリングで切れ込んでいく感じがなくなり素直です 高速も思い通りのラインへ進めました タイヤに硬性がある感じ 安くてハイグリップ 気に入りました 良いと思います。
キャノピー 間欠ワイパー 自作回路 上の画像 このタイマーモジュールを使いました 小さいからハンドルカバーの中に納まります。
下の画像は配線加工です ワイパー関係の配線は緑色ばかり モーターと どうつながってるか 配線図とテスターで確認しました。
ハンドル廻りの配線だけ 加工すれば行けます。
間欠ワイパーの操作性が肝心です 純正のワイパースイッチONでワイパーは普通に動きます ハンドルカバーに設置したアナログボリュームで 連続から18秒間隔にシームレスで調整できます。
ワイパースイッチオフでワイパーは定位置まで戻って止まります 次回のスイッチonで まずひと拭きして そのボリューム位置の間隔でワイパーが動きます。
操作性 抜群です 外部ボリュームはモジュール基盤 中央側の基盤ボリュームを改造します。
用意するものは 追加する配線コード タイマーモジュール ボリューム 抵抗 330Ω × 2個
この自作回路 実用性 満足度 満点です(^^)
キャノピーカスタムして 可愛がってます。
キャノピーのフルセット
フル結構掛かりますねぇ
程度がある程度良いものを ベースにした方が安上がり
社外のカウルは爪が合わない 可能性もあるから
TA02はアウターカウルをメルカリ 24000円で送料3500円プラス TA02に着けてます 何とかなってますが😃
ピンクナンバーキャノピーは 購入時のママのカウルです
エンジンスワップでは カウルは荷台カウルだけ外して加工してます 背もたれ裏カウル外すと CDI配線 レギュレーター配線 メインハーネスカプラー 外せて 2サイクルエンジン下ろせます。
So チーフメカニック一瞬の公開(笑)
昨日も ボトルお土産を頂きました(^^)
スコッチ・オーレ ミルクで割ろうかなー(^^)
おはようございます 朝の牛乳 わよしさんならピーピーです(笑) 野菜食べさせたから 今朝は調子良いと思います。
今朝はリーズナブルなティムソン 高速コーナーは狙い通りライン 低速コーナーも自然なハンドリング アクシスZのフロントに入れてます。
昨日 お酒を楽しむチーフメカニックの画像が 公開されていました。 私は、牛乳飲んでいます。 ウェーバーのジェットが 入手出来ない時期があり ドリルでもんでいました。 もう一杯牛乳飲みます。
キャノピー 2スト 90年式は細軸エンジン ミニカー登録で何度も抱きついて
原因は キャブのジェットセット購入 1番使いたい90から110 それがセットされてなく飛んでるセット 82番85番を使い 110番入れると濃い濃い
その走りキャノピーの怖いほどの遅さ 読み60キロ出れば良いけど 登坂長いと😃 それ ご存じなスリーターフリークが ピンクキャノピー乗ったら天国
思い立ったら行かないと パラダイスへ(笑) 段取としては 最近エンジン壊れた 出来ればベルト切れで不動 それがベース車両の狙い目
4ストキャノピーでも良いんだよね😃 4ストはもっと遅いから 感覚的には天国を通り過ぎるから
わかるなかなー(笑)
怖いキャノピーから 余裕のキャノピーへ
普通にドライなら別に 大丈夫かな(笑) 試しに急ブレーキテスト 最後にしましたが ウエットで突然滑る あの予兆や再現は 試せずに交換してます。
お疲れ様でした
凹凸もわかるけど、コンパウンドが固くて食わないですよね🥹
ティムソン 入った Gumonder ドライなら別に問題無いけど 凹凸で減ってるから 固い出っぱってる所が 雨の日に突然滑る(笑)
凹凸わかるなかなー
ホンダ細軸 キャノピーエンジン 昼も食わずにキックギヤの位置関係から 買ったプーリーが使える事を確認したり マフラー外してエンジンマウントシャフト ナット掛けたり ブレーキワイヤー通したり スイングワイヤー通したり
この作業 腰が曲がっちゃうよ~ 今日は帰ります(^^) シンプソン 来てますよ!!!
10日は秩父ツーリング 17日はグレーさん YPVS CDI 電撃に来る 24日は早ければ北海道から帰って来てる
足いわしたので暇だから明日行きます
今日は洗車場で800円払って 高圧洗車 ホイールのブレーキダスト 吹き飛ばしてきました 優雅に朝から洗車してる人たちに交じって みなさんこんな土曜日の朝を過ごしてるんですね~ さて タイヤ交換するかぁ~ 先にパッソルジャイロの細軸駆動から見てみます
同じです〜。11と13で微妙にスプラインのハブの厚みに違いがありますが(125は13と同じ?)使えます。
下りとかでかけるからリアドラム減るの早いんです (^^)
V100 V125 リヤホイール互換性あるんですか? V125 さわった事がないもので。
ツルツルです😆🎵🎵 細軸縦型エンジンですね~ 日曜日にキャノピーの細軸 駆動見てみます。
年末は何時も通り何も無ければ雪中ツーリングかな? 多分、大晦日前には出て元旦の帰りの予定です。 確定ではないですが。
v100、v125共通ホイール二本買いました。 一本300円、リアブレーキ多用するのでドラムが減るので予備です。 いつまで乗る気だスズキVシリーズ(^^)
DJ1R 雨に弱いタイヤ
今日初めて知りましたがプラグ怪しいと火が飛んでてもタイミングライト光らないんですね~。プラグ新品にしたら普通に光りました。
燃焼室 容量
調子良い 目安
見た感じと注射器
コンプレッションゲージ
スクミの反省会
まだしてませんです♪
純正ヘッド改から
社外ロングプラグヘッドに換えたら
コンプレッションゲージの数値が
変わり過ぎたため気になっていました。
レース2日前だったと思います。
今後は、ヘッドにプラグを入れて
容積で管理したいと思います。
スキッシュ
眠い😵💤⤵️
また明日お願いしますね😃
差し入れはヒルティ?
コンプレッションゲージに
シムをかませて数値が変わるのか?
試してみました。
やっぱりです。
今回の敗因はこれだと思います。
明日からピンクナンバーの
キャノピーに乗り換えます。
エンジンはアクシスZの
45000キロをスワップ
ベルトもキレイに減ってましたが
再利用
アクシスZエンジンは良いですよー
駆動もEcuも良いです。
純正キャノピーより安心感あるから
遠方ツーリングに行けます(笑)
10日は秩父ツーリング
茨城方面から合流の予定です。
シルバーグレーさんは何で来るかなー
翌週の17日は…
SDR200で工房に来ます
YPVS バルブが不調みたい
確認する予定です。
クリックするとSDR200ypvs自作cdiにて復活
手持ちのオペアンプあった筈だから
明日は5ボルト電源で
方形波を作って見ましょ
マイナス2ボルト
プラス2ボルト
矩形波です。
御疲れ様です
TA03 センサーAssyスピード オシロスコープの波形 どうでしょうか?
ご覧になっていただけましたか(^^) 私も電気はさっぱりでして・・・
5Vの単電源から 正負の振幅4vの電圧矩形波が発生しているのです!!!
ディユーティー比は50%と言ってよいでしょう
5ボルトの電源から
マイナス2ボルトから プラス2ボルトの矩形波を作る回路
抵抗2個で 中間ボルトを作って
振幅させる感じですかね~
幸い緑はボディーアースにもつながっていないし
5ボルトにダイオードかませれば 4vに近くなり
オペアンプで 500ヘルツ当たりの矩形波を発生させれば(^^)
自作回路でリミッターカット
これはおもしろい
センサーAssyスピード
このセンサーの配線は3本で
緑と 黄/赤が両端で 真ん中が赤/白配線です
オシロの
黄色い線がチャンネル2で 真ん中の配線を測ってます
オシロの
赤い線がチャンネル1で 黄/赤を測っています
プロープのアースは 緑へ繋いでます
一か八か 繋いで成功
カプラーの両端がセンサーの電源でECUから来てまして5Vになります
タイヤが回ると真ん中の配線に早速矩形波が発生して
ECUは速度を見てるんですね~
オシロスコープのスケール
縦マスは電圧で1マス
チャンネル1も2も 2v(ボルト)です
横マスは時間で 1目盛 マイクロ秒の設定です
タイヤを浮かせてエンジン吹かしてタイヤ回すと
タコメーターは9130rpmまで記録してました
実走行では8600rpmぐらいから回転が上がらないんですけどね・・・
無負荷でタイヤ回したら変速もするし 55km以上出てると思いますが
実は てつやさんのエンジンは リミッターをハッキリ感じるんです
8000円のエンジンのリミッターはプアーでなんとなく・・・
でもリヤからの信号は来ていて 周期の変化もあるわけで。
この周期の矩形波回路噛ませば リミッター解除
駆動をチューニングしても タイヤの回転数でもリミッターが掛かるから
それ解除する 自作回路 いくら検索しても 出てこない
ポンづけエンジンチューニング ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ
タイヤリミッターのカプラーは冷却水タンクの裏側にあります
3本を裸線で繋いで始動 プロープをあてがいました。
センサーAssyスピード
オシロスコープ確認
てつやさんのキャノピーは年式的に新しく
リヤタイヤの回転数も数えて 55kmでリミッターが仕掛けてある
それで駆動を弄っても 下り坂でも
55kmに達すると 点火が絶え絶えになり 伸びなくなります。
8000円のTA03エンジンは型番が近いけど
50kmに達すると 点火が絶え絶えになり・・・
ジャイロのマニアではないので 年式で差があるのかはわからないけど
8000円の方が積み込まれているので
リヤタイヤを吊り上げた状態でオシロスコープ計測しました。
ボロボロのオシロスコープですが 比較画像 見てやってください
初公開(笑)
リヤアクスル
リミッター波形を見てみました。
タイヤが回り出すと矩形波が観測されました。
矩形波はの周期はタイヤの回転数に比例
リヤセンサーからの配線は3本です
カプラーで裸線接続して
配線の色で一か八か緑にプロープのアースを
カプラーの真ん中の配線に
波形が観測されました
色は赤/白かな
端の黄/赤には一定の電流が流れる様です。
緑はボディアースとは繋がってません
しかしリミッターセンサーのアースと見て良いと思う。
波形画像を記録したので
解析したいと思います。
今朝の風景
スローとニードルは試しましたが変わらず。初心に戻って清掃して、調整。後は余り触りたくないですが油面調整くらいですかね。
思いきりアクセル開けているときは普通に走りますので低回転時に濃いのではないかというのが今のところの結論です。
おはようございます
低い回転の不調
濃い感じなのですね
スロージェットやニードルで
薄く出来るなら
それでも改善しなければ
高い回転に不調が無いのならば
失火やエアー吸いでは無さそうですねー😃
ピストンは一度目視確認してますが違和感無しです。と言っても交換部品は入手不可ですので対策はできませんが...。ただ症状出るのが低速走行時や信号待ち後なので単純に濃いのではないかと疑ってます。
明日はてつやさんの
4ストキャノピーに乗り換えて
デフからの速度バルス
解析したいなぁー
波形がわかれば模擬波形で
リミッター解除
自作回路で純粋に
TA03を楽しみたい。
幼い頃からバイクに憧れて
オートバイ 雑誌を買ってました。
デカイバイクが好きで
CB750が売り出された時期か
エンジンがはみ出してる
そんな姿に魅力感じてました。
2ストなら3気筒
じゃじゃ馬と表現されてました
この言葉に触発
中でも魅力感じたのは
SS350のレーサー
シリンダーヘッドが
丸かったか覚えがあります
それにビビっと来て
まだフロントがドラムブレーキ
それがツインカム
そんな時代ですよ😃
まだ幼い子供の記憶です😃
オートバイ エンジン
記憶ですからね。
これからはガスタービンかなー
連続燃焼
軽量な発電機にして
モーターで走るバイク
妄想は時代に負けないぞ(笑)
ありがとうございます。
リードバルブがない
ピストンリード
ピストンの状態は?
まだ迷走中です。色々試していますが次はキャブを当たってみます。まずはキャブを元に戻して同調から
2輪キャノピー
余裕のパワー
原付エンジンスワップ工房
ミニカー登録
あの49cc縛りから
あくまでも原付にこだわり
下道マイウェイ
快適なピンクナンバーキャノピー
作りませんか
ステンレス素材で軽量エンジンハンガー
ステンレス素材で効果的に
左右からの補強 エンジンハンガー
エンジンさえ載ってしまえば
あとは自由にカスタム
ギヤにキャノピーつけるより
速いかな ジャイロキャノピーを
信頼出来るエンジンにスワップして
カスタムする
可愛いくてたくましいですよ😃
ピンクナンバーは49ccと別世界です😆🎵🎵
てつやさんキャノピーメルカリ4万
ヤフオク店舗キャノピー8万
ヤフオク個人キャノピー3万
仕入れて
キャノピーにはまりました♪
お金掛けないで
喜びを得る
キャノピーの世界
2スト
店舗キャノピーより
個人キャノピーが
全然パワーあるし
11000rpm回るし
それで雁坂トンネル
秩父から山梨ツーリング
アニー様とツーリング
てつやさん4ストはパワー
無さすぎだけど
これから楽しみです😆🎵🎵
2輪キャノピーは何処でも
ツーリング
お誘い下さいね😃
北海道の仕事
行こうかね
タイヤを浮き輪にして
水陸両用なんて
夢があるなー😃
ご訪問ありがとうございます
今度はミルクで語りあいましょう(^^)
ウェーバー
てつやさんも(^^)
自分は13B ダウンドラフト 51φ加工でした
ペリフェラル
こんな感じ 画像拝借
12000rpm
ビンビン吹けます
MSD 永井
回す時 プラグは11.5番
普段は10番
軽く回るものだから
高回転で結構プラグやられてました
エンジンルーム
スカスカだからプラグ外してワイヤーブラシで復活
デフロック ガッキン仕様
ボーク&ベック
ターボがシフトしてる間に 先へ
良き時代でしたね(^^)
Gumonder タイヤ
レビューではソフトで減りが早いってありました
品質がバラバラなのかもねぇ~
ボコボコになるぐらいですから
全部がソフトもあるのかもよ(笑)
ソフトとハードが入れ混じって
グリップそこそこある感じで
雨の日は突然滑って
転ばなければグリップ回復するけど
普通は転びますね
自分は転んでないけど
もう買いません(^^)
ティムソン TS-660は良い感じ
アクシスZに入れましたが
低速のハンドリングで切れ込んでいく感じがなくなり素直です
高速も思い通りのラインへ進めました
タイヤに硬性がある感じ 安くてハイグリップ 気に入りました
良いと思います。
キャノピー 間欠ワイパー 自作回路
上の画像 このタイマーモジュールを使いました
小さいからハンドルカバーの中に納まります。
下の画像は配線加工です
ワイパー関係の配線は緑色ばかり
モーターと どうつながってるか
配線図とテスターで確認しました。
ハンドル廻りの配線だけ 加工すれば行けます。
間欠ワイパーの操作性が肝心です
純正のワイパースイッチONでワイパーは普通に動きます
ハンドルカバーに設置したアナログボリュームで
連続から18秒間隔にシームレスで調整できます。
ワイパースイッチオフでワイパーは定位置まで戻って止まります
次回のスイッチonで まずひと拭きして
そのボリューム位置の間隔でワイパーが動きます。
操作性 抜群です 外部ボリュームはモジュール基盤
中央側の基盤ボリュームを改造します。
用意するものは
追加する配線コード
タイマーモジュール
ボリューム
抵抗 330Ω × 2個
この自作回路
実用性 満足度
満点です(^^)
キャノピーカスタムして
可愛がってます。
キャノピーのフルセット
フル結構掛かりますねぇ
程度がある程度良いものを
ベースにした方が安上がり
社外のカウルは爪が合わない
可能性もあるから
TA02はアウターカウルをメルカリ
24000円で送料3500円プラス
TA02に着けてます
何とかなってますが😃
ピンクナンバーキャノピーは
購入時のママのカウルです
エンジンスワップでは
カウルは荷台カウルだけ外して加工してます
背もたれ裏カウル外すと CDI配線 レギュレーター配線
メインハーネスカプラー 外せて 2サイクルエンジン下ろせます。
So チーフメカニック一瞬の公開(笑)
昨日も ボトルお土産を頂きました(^^)
スコッチ・オーレ ミルクで割ろうかなー(^^)
おはようございます
朝の牛乳
わよしさんならピーピーです(笑)
野菜食べさせたから
今朝は調子良いと思います。
今朝はリーズナブルなティムソン
高速コーナーは狙い通りライン
低速コーナーも自然なハンドリング
アクシスZのフロントに入れてます。
昨日
お酒を楽しむチーフメカニックの画像が
公開されていました。
私は、牛乳飲んでいます。
ウェーバーのジェットが
入手出来ない時期があり
ドリルでもんでいました。
もう一杯牛乳飲みます。
キャノピー 2スト
90年式は細軸エンジン
ミニカー登録で何度も抱きついて
原因は
キャブのジェットセット購入
1番使いたい90から110
それがセットされてなく飛んでるセット
82番85番を使い
110番入れると濃い濃い
その走りキャノピーの怖いほどの遅さ
読み60キロ出れば良いけど
登坂長いと😃
それ ご存じなスリーターフリークが
ピンクキャノピー乗ったら天国
思い立ったら行かないと
パラダイスへ(笑)
段取としては
最近エンジン壊れた
出来ればベルト切れで不動
それがベース車両の狙い目
4ストキャノピーでも良いんだよね😃
4ストはもっと遅いから
感覚的には天国を通り過ぎるから
わかるなかなー(笑)
怖いキャノピーから
余裕のキャノピーへ
普通にドライなら別に
大丈夫かな(笑)
試しに急ブレーキテスト
最後にしましたが
ウエットで突然滑る
あの予兆や再現は
試せずに交換してます。
お疲れ様でした
凹凸もわかるけど、コンパウンドが固くて食わないですよね🥹
ティムソン 入った
Gumonder ドライなら別に問題無いけど
凹凸で減ってるから
固い出っぱってる所が
雨の日に突然滑る(笑)
凹凸わかるなかなー
ホンダ細軸 キャノピーエンジン
昼も食わずにキックギヤの位置関係から
買ったプーリーが使える事を確認したり
マフラー外してエンジンマウントシャフト
ナット掛けたり ブレーキワイヤー通したり
スイングワイヤー通したり
この作業 腰が曲がっちゃうよ~
今日は帰ります(^^)
シンプソン 来てますよ!!!
10日は秩父ツーリング
17日はグレーさん YPVS CDI 電撃に来る
24日は早ければ北海道から帰って来てる
足いわしたので暇だから明日行きます
今日は洗車場で800円払って 高圧洗車
ホイールのブレーキダスト 吹き飛ばしてきました
優雅に朝から洗車してる人たちに交じって
みなさんこんな土曜日の朝を過ごしてるんですね~
さて タイヤ交換するかぁ~
先にパッソルジャイロの細軸駆動から見てみます
同じです〜。11と13で微妙にスプラインのハブの厚みに違いがありますが(125は13と同じ?)使えます。
下りとかでかけるからリアドラム減るの早いんです
(^^)
V100 V125
リヤホイール互換性あるんですか?
V125 さわった事がないもので。
ツルツルです😆🎵🎵
細軸縦型エンジンですね~
日曜日にキャノピーの細軸
駆動見てみます。
年末は何時も通り何も無ければ雪中ツーリングかな?
多分、大晦日前には出て元旦の帰りの予定です。
確定ではないですが。
v100、v125共通ホイール二本買いました。
一本300円、リアブレーキ多用するのでドラムが減るので予備です。
いつまで乗る気だスズキVシリーズ(^^)
DJ1R
雨に弱いタイヤ