〈善〉⇔〈悪〉≒〈偽善〉⇔〈偽悪〉
善→偽善 ≒ 悪→偽悪?(・。・)
>> 30
最善とは何か? 善のあり方に理想を求めすぎない事だよ。
理想ではなく事実としてやれることを追求することは「求めすぎ」だとは思わんかな。
>> 23
負い目を感じるのは偽善と言われた側でしょう。 何も後ろめたいことがなければそのワードに過剰反応示すことはないんじゃないって話よ。
人間性は自分の努力次第で変えられるからね。 それをしないのは怠慢と言える。
くだんの自殺を皮切りに、大手SNSの各日本支店が誹謗中傷やオンライン嫌がらせの取り締まり促進を表明した。 プロバイダの情報開示(個人の特定)に関する法的な手入れも、目視できる距離まで迫っている。 以前、哲学スレで話したデュルケームの社会学の構図そのまんまの流れが来ている。 『超善人社会』にまた一歩近付くわけだ。
誹謗中傷を1つのコンテンツとして条件付きで許容しているこの手のサイトにとっては 大きな需要と大きなヘイトが同時に押し寄せる時代が来るかもしれない。 用法容量と社会的ポジションをしっかりわきまえよう・・・と改めて心に刻みました。 日記終わり。
善:悪 善行(善意:偽善)
これは善ですか悪ですか この善行は純物ですか不純物ですか ここ一緒くたになってる奴多すぎな。
善意にしろ偽善にしろ全ては善行で、その評価がシーンや立場によって変わるだけの話。概念的に善の対義が悪に位置する事もあって、偽善も悪に位置付けられやすい妙な風潮に惑わされがちぃ。
【 喧 ○ 】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"おおまかな原則" ━━━━━━━━━ 持ち時間は20分。 5分以内の反論反駁 ━━━━━━━━━━ 5分以内に反論がない場合や持ち時間を使い果たすとその時点で負けになります。
検討中
「長文を書くと持ち時間が増える(3分加算)」
喧○のルールを作ってみた…🤔
喧○界避難所
プロレスそんな見るわけじゃないんだが、この人は綺麗だなぁここからますます有名になるのかなぁと思って前からうっすら知っていて、確かにその通りになったけど、気がついたら自殺してたからびっくりした。 ボビーも投資家としてなんかすごそうってイメージがあったけど今大変なことになってるし。 世の中マジで何がどうなるかわかんねーな。
SNSをやめる、番組をやめる、プロレスラーとしての活動をやめるという決断も 心に対してかかる負荷というのは相当にあるものだと思う。 死んでしまおうと思うほどネットの誹謗中傷で心が追い詰められたときに、 そういう決断をして実際に行動していくっていうのは想像以上に難しいことなのかもしれない。
>> 302
プロレスラーとしての意地とプライドってのが邪魔してしまったのかもしれない。 向き合う選択肢以外なかったというか。 それ以外の手段を知らなかったのかも。
多くの人間に叩かれる精神的負荷は想像を絶する…。
見たことないから誹謗中傷の的にされるまでの流れとか詳しくは知らないんだけど 途中で出演を辞退したりできなかったのかな? 違約金とかあるのかもしれないけど、死んでしまうくらいなら・・・ってのはどうしても思っちまうわ。
戸締りせずに出かけたら空き巣に入られた、みたいな。 責任の大部分は空き巣にあるにしても、もうちょい自分で打てる策はなかったんだろうか、みたいな。
回答するとき、存在しない引っかけ問題やトンチを想像して勝手に警戒しちゃってるだけなので 問題文がわかりにくいとかは特にないかな
正解者に特典があったり不正解に罰則があったりするわけじゃないので 「そういう解釈をすると別の答えにも辿り着くのか、こいつ頭やらけーな!」くらいの感じで進行してもいいと思うよ
女子プロレスラーの木村花さんがお亡くなりになられました。 ご冥福をお祈りします。
テラスハウス(俺個人はほぼ見てない)に出演したことがきっかけで誹謗中傷を受けて自殺したのではないかと言われているみたいだけど、だんだん韓国みたいになってきてるな。 どういう経緯があったのか具体的には知らんが… ネットの他愛ない言葉で人は死ぬってことや。
この責任の所在はどこになるんだろう。 批判してた人たちは一斉にコメントを消して鍵かけちゃったみたいだけど。 自己責任…なのか…?
正解 やりますねぇ!
>> 39
小学生で習う無限に続く数列と言えば円周率だけど、一致する部分としない部分がある。 もしもこれが円周率を表しているのなら、何らかの法則に従って別の数字に変換している可能性が高い。 色々考えてみたところ、これは円周率の数字を漢数字に直したときの画数ではないだろうかと思う。
円周率は 3.141592653・・・ だけど、
漢数字に直すと 三.一四一五九二六五三・・・ になる。
さらにこれを画数に変換すると 3151422443・・・ になる。
これは元の問題の 3 1 ? 1 4 2 2 4 4 3... と一致する。
よって「?」に入る数字は「5」
問題文を修正しておきました。
あくまで自分の意見になっちゃうんですが、普通に解釈すれば想定通りに受け取れると思います。むしろ自分もいろいろな発想が出てくることに驚きました (あと、これは解答者の方に言うんですけど、確認したいことがあれば先に質問してから答えればよいのでは。ひっかけがコンセプトの問題には質問すると答えがわかっちゃう可能性があるけどこういうのは何質問しても大丈夫なわけだし) 追記:自分は何も考えずにAからEが順番に並んでると思ってたけど、これに関しては確かにちょっとわかりにくいかも?「A,B,C,D,Eがこの順にならんでいる」っていうのはあったほうがよかったかな…でもやっぱり最初から質問が出ないような問題を作るのは難しいから質問するのは大切だと思います
ちょっとっていうかよくよく考えたら死ぬほど難しいし発想力うんぬんじゃないと思うのでさっさとネタバラシします (こんな悪問で時間無駄にする人が可哀想に思えてきた)
前の数字の「約数の個数」を足すと次の数字になる。
18の約数は1 2 3 6 9 18の6個なので、次の数字は18+6=24って具合。 90の約数は12個あるから、答えは90+12になるので102。
>> 40で>> 19の解説したんだけど、けっこうおかしかったので修正しておきました。
解説に入る前に補足しておくけそ、まずこの5つの箱はABCDEで固定だよ。 それから>> 30さんの言っていることも間違ってないよ。
箱が全部で5つあるので、全てのボール75個に対して箱1つにつき15個にすればいいことはすぐに分かるはずだね。 したがって15個よりも多くボールが入っている箱から余分な個数を、15個よりも少ない箱に移動させてあげればいいわけだ。 今回で言うと箱B,C,Eにはそれぞれ6,11,3個ずつ余分に入っているから、それらの合計20個を残りの箱A,Dに移せばいいことが分かる。
な~んだ、簡単じゃん! 20個移せばいいんなら20回の移動で十分じゃないか。 だから答えは20回だ!
と、考えたそこのアナタ。それ、間違いだよ!
ここで注意しなきゃいけないのは、この問題で問われているのは 移動すべきボールの個数 ではなく 移動すべき回数 だ。 つまり、20個のボールを動かすのに30回も40回も動かさなきゃいけないかもしれないんだよ。
なぜか分からない人はルールをよく思い出してほしい。 ボールが移動できるのはあくまでも隣同士だけなんだ 移したい箱に直接移動させるなんてことはできなくて、お隣さん経由で届けなくちゃならない。 つまり20個のボールを1個につき1回ずつの移動で済むとは限らないってことになる。
今からそれを確かめてみよう!(`・ω・´)
まず、20個のボールを移動させる必要があるということは全てのボールが無駄な動きをせずに移動できれば最低20回で済むってことだけど、
ここで「無駄な動き」とはどういうことだろう?
20個のボールがあるから移動回数が最低で20回ということは、1個のボールにつき1度だけの移動ができればいいということになる。 1個のボールにつき1度だけの移動で済むということは、余分に入った箱からボールが少ない箱に直接移動できるルートがあるということだね。 だから隣同士にしか移動できないという条件を踏まえた上で、ボールが余分に入っている箱からボールが少ない箱に直接移動できるようなルートがいくつあるか考えればいいんだ。
勘のいい人はもうお気づきでしょう。 そう。この箱の並び順は「ボール余分に入った箱」と「ボールが少ない箱」とが全て隣り合わせにあるんだよ。
このことを踏まえて考えると答えはすぐに導くことができる。 というわけで移動が1回で済むボールのパターンを調べてみよう!
まずEの箱はAにもDにも移動できてしまうので、一旦保留だ。
残りのBとCはそれぞれAとDしかルートがないので、そこから片づけてみる。 するとBもCも15に減るまで移させた全てのボールは1回の移動で済んでるよね。
後はEのボールをそれぞれ数がぴったり合うように配るだけだ。
これで無事20個のボール全てが1回ずつの移動だけに留めることができた。
というわけで正解は「20回」でした! みんなは解けたかなー?(^-^)
この問題の答えは「20回」だけど、
①移動させるボールの個数が何個であるか ②移動させるボールの個数に対して最低移動回数は必ずしも一致しないこと
この2点を踏まえていない答え方は正解とは言えないよ! 特に20個移動させればいいことまでは簡単に分かるけど、そこからいきなり20回で済むと考えた人は見事に引っかかってるよ。
それからn進法という考え方は間違ってこそいたものの、発想としては悪くないと思ったよ。 例え正解できなくても想像力をはたらかせて色々考えてみることが「脳トレ」の醍醐味だからね。
1つ聞いておきたいことがあるんだけど、俺の問題文って分かりにくいかな? 俺が想定していない解釈をする人がいたりして、俺の書き方が悪いのかなとも思ったりするんだけど、もし何か意見があれば多少批判的になってもいいから遠慮せず言ってね。
ただし喧嘩を売るような真似はしないこと。
だから何で勝手にログアウトされんねん!
そろそろ>> 19の解答をば。
だけどその前に1つ聞いておきたいことがあるんだけど、問題文分かりにくかったりする? 俺が想定していない解釈をする人がいたりして、俺の書き方が悪いのかなと思ったりもする。 もし何か意見があれば多少批判的になってもいいので遠慮せず言ってね。ただし悪口は厳禁だよ。
箱が全部で5つあるので、全てのボール75個に対して箱1つにつき15個にすればいいことはすぐに分かるはずだね。 したがって15個よりも多くボールが入っている箱から余分な個数を、15個よりも少ない箱に移動させてあげればいいわけだ。
今回で言うと箱B,C,Eにはそれぞれ6,11,3個ずつ余分に入っているから、それらの合計20個を残りの箱A,Dに移せばいいことが分かる。
ここで注意しなきゃいけないのは、この問題で問われているのは 移動すべきボールの個数 ではなく 移動できる回数 だ。 つまり、20個のボールを動かすのに30回も40回も動かさなきゃいけないかもしれないんだよ。
なぜか分からない人はルールをよく思い出してほしい。 ボールが移動できるのはあくまでも隣同士だけなんだ。 移したい箱に直接移動させるなんてことはできなくて、お隣さん経由で届けなくちゃならない。 つまり20個のボールを1個につき1回ずつの移動で済むとは限らないってことになる。
20個のボールがあるから移動回数が最低で20回ということは、1個のボールにつき1度だけの移動ができればいいということになる。 1個のボールにつき1度だけの移動で済むということは、余分に入った箱からボールが少ない箱に直接移動できるルートがあるということだね。
だから隣同士にしか移動できないという条件を踏まえた上で、ボールが余分に入っている箱からボールが少ない箱に直接移動できるようなルートがいくつあるか考えればいいんだ。
勘のいい人ならもう気づいてるかな? そう。この箱の並び順は「ボール余分に入った箱」と「ボールが少ない箱」とが全て隣り合わせにあるんだよ。 つまり20個のボール全てが1回ずつの移動で済むから、最低20回で済むということが分かるんだ。
この2点を踏まえていない答え方は正解とは言えないよ! 特に20個移動させればいいことまでは簡単に分かるけど、そこからいきなり20回で済むと考えた人は見事に引っかかってるよ。 上記の模範解答のように論理的に証明しないと飛躍になってしまうんだ。
>> 30みたいに実験して実証するのも1つの手かもね。 このやり方は想定外だったのでファインプレーかなと思いました。 回りくどいやり方を好まずババン!とデータを示してやることほど手っ取り早いものはないしね。
またn進法という考え方は間違ってこそいたものの、発想としては悪くないと思ったよ。 例え正解できなくても想像力をはたらかせて色々考えてみることが「脳トレ」の醍醐味だからね。
同時進行になっちゃうんですが問題出します。難しくはないと思います。小学校で学ぶ知識があれば一応解けますが(これもヒントになりますね)、検索は自由にしてもらって構いません。(コピペしても答えが出てこないことは確かめました) 3 1 ? 1 4 2 2 4 4 3 ……(この後にも続くという意味です) ある規則に従って数字が並んでいます。"?" に入る数字を答えてください。答えられる質問には答えます。 答えがでなくてもどんどん問題出してもらっていいですよ。解けたら答えてくれればいいです
>> 35計算間違ってるな・・・あとで修正します
ちょっと考えてみたんだけど難しそう(小並感)
数列問題です。スルーしていただいて構いません。
18 24 32 38 42 50 56 64 71 73 75 81 86 90 ?
A,B,C,D,Eの箱にそれぞれ8,21,26,2,18個のボールが入っています。 これから皆さんには入っているボールの個数を全て均等にしてもらいます。 この5つの箱は円形に並んでいて、1つのボールは隣同士にしか移動させることはできません。 1つのボールを移動させるごとに1回とカウントするとき、最低何回あれば均等にできるでしょう?
どちらの場合でも結果が同じ20になってしまった(結果的に箱を並び替える必要がなかった)のが少し気になる 何か見落としてるのかな?
なんか問題出そうと思ったけど変なの出すと叩かれるの怖いな() まあこんなこと言う自分も最初叩いてたからな…反省反省
>> 26 情弱で申し訳ないです。
というかよく考えたら俺シークレットモードでブラウザ起動してるから、そりゃクッキー残らないよね。 いや、いつも調べものするときとか、それが検索候補に出てきて鬱陶しいからシークレットモードでやるようにしてるんだよ。 ブックマークにすらしてなかったです。
とりあえずメンバー申請しておいたので、よろしくです。
>> 29 はい、すいません。地頭足りてないのは俺の方でした。
ナチュラルだけにってかハッハッハッハ💀
これはラベルつけなくていいかなと思ったから普通に書きます。n進法で考えるという発想は面白いですが、仮にn進法で問題を作るときはそれを明記するべきで、おそらくひっかけではないので10進法で考えるのが自然です。あと、「全て均等にしてもらいます」とあるので、一つも入ってない箱は0とカウントするのであって、ないものとしてはいけない(すなわち、5個すべての箱にあるボールの数を等しくする必要がある)という事じゃないかと思います。
>> 16でせっかくネタバレ格納してるのに>> 17でネタバレ書いてあって笑った 天然かよw
1、隣同士でボールを動かしたときに20回でできることを示す。書くのが面倒なので省略するが、可能であることが容易に示せる。 2、最低でも20回動かす必要があることを示す。8個のところには7個、2個のところには13個動かさなければいけない。よって最低でも13+7=20回必要。 以上より20回が答え。
補足:「均等」ってことは全てに75/5=15個あればよい。念のため。
>> 26
冒頭で辞書に触れてこそいるものの、>> 25は語義的な話だけに留まらない内容だよ。
例に挙げた1にせよ2にせよ 善意の純度が100%じゃないというだけであって、実際にはある程度の善意が混ざってると思うんだよな。 見返りを期待してたわけではありません!とか言って聖人のふりをする『誇張』が忌み嫌われているだけであって 見返りに期待しつつも善意で行われる行為そのものは、世間一般でも別に忌避されてなくないか?
例えば拾ったサイフを交番に届けて落とし主が見つかったとき 落とし主が「1割が欲しかったから届けただけの偽善なんだろう?1割はしっかり払うが礼は言わないからな」みたいな対応を取ったとしたら、マイナスイメージを持たれるのは落とし主のほうだろうし。
偽善という言葉が持つマイナスイメージの正体は「純度100%の善意により行われる善行と比べると、見返りに期待して行われる善行は尊さにおいて幾らか劣る」ってだけの話だと思う。
どこかで善行があった→それを見ていた中立の自分は相対的に悪い存在であると感じる→自分は中立の立場であるとしたいために当該善行を上げる必要がある→偽善だ悪だという事にして当該善行を対等の立場に貶める
大体こんなとこでしょ。反論出来ない理屈に対して屁理屈だ~って言うのと一緒ですよ。勝てない理屈に対して相対的に自分が劣っていると感じ、屁理屈と印象操作することで対等になろうとしてるんですよ。うけr
善意とは別の意図があれば全て偽善になるっていう事でしょ。 善行と見るのは利益を得る人でしょ。つまり行為によって利益を得られる本人と相手方にとっては善行。しかし他の人は利益を得られない。だから偽善と批判するのは利益を得られない人なんですよ。全ての人に利益になれば偽善なんて言われませんよ。でも全員に利益を与えるなんてほとんどないから偽善という言葉が蔓延してるだけでしょ。
15より大きい数は
21 26 18
この3つの数から15を引くと 6 11 3 つまり、21個入ってる箱からは6個動かさなきゃ平均の個数にならないし、 26個入ってる箱からは11個動かさなきゃ平均の個数にならないし、 18個入ってる箱からは3個動かさなきゃ平均の個数にならない なので
6+11+3=20
最低でも20個は動かす必要がある
>> 25
アカウント作ってメンバー登録してみてはいかがでしょう。 ブラウザのCookieがオフになっててログイン状態が維持されないとかじゃないかな。
は? 何で勝手にログアウトされてんのよ。 アカウント作った意味ないじゃん。 もうダルイからこれでいいや。
あれ、ログインしてるはずなのに。
まぁまぁの盛り上がりだね。
計算すれば簡単に最少手が求まります。 直感的にこうだとしか言えないと思っている人は甘えです。 それから考え方次第では答えが複数になるような問題ではありません。
〈善〉⇔〈悪〉≒〈偽善〉⇔〈偽悪〉
善→偽善 ≒ 悪→偽悪?(・。・)
>> 30
理想ではなく事実としてやれることを追求することは「求めすぎ」だとは思わんかな。
>> 23
負い目を感じるのは偽善と言われた側でしょう。
何も後ろめたいことがなければそのワードに過剰反応示すことはないんじゃないって話よ。
人間性は自分の努力次第で変えられるからね。
それをしないのは怠慢と言える。
くだんの自殺を皮切りに、大手SNSの各日本支店が誹謗中傷やオンライン嫌がらせの取り締まり促進を表明した。
プロバイダの情報開示(個人の特定)に関する法的な手入れも、目視できる距離まで迫っている。
以前、哲学スレで話したデュルケームの社会学の構図そのまんまの流れが来ている。
『超善人社会』にまた一歩近付くわけだ。
誹謗中傷を1つのコンテンツとして条件付きで許容しているこの手のサイトにとっては
大きな需要と大きなヘイトが同時に押し寄せる時代が来るかもしれない。
用法容量と社会的ポジションをしっかりわきまえよう・・・と改めて心に刻みました。
日記終わり。
善:悪 善行(善意:偽善)
これは善ですか悪ですか
この善行は純物ですか不純物ですか
ここ一緒くたになってる奴多すぎな。
善意にしろ偽善にしろ全ては善行で、その評価がシーンや立場によって変わるだけの話。概念的に善の対義が悪に位置する事もあって、偽善も悪に位置付けられやすい妙な風潮に惑わされがちぃ。
最善とは何か?
善のあり方に理想を求めすぎない事だよ。
【 喧 ○ 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"おおまかな原則"
━━━━━━━━━
持ち時間は20分。
5分以内の反論反駁
━━━━━━━━━━
5分以内に反論がない場合や持ち時間を使い果たすとその時点で負けになります。
検討中
「長文を書くと持ち時間が増える(3分加算)」
喧○のルールを作ってみた…🤔
喧○界避難所
プロレスそんな見るわけじゃないんだが、この人は綺麗だなぁここからますます有名になるのかなぁと思って前からうっすら知っていて、確かにその通りになったけど、気がついたら自殺してたからびっくりした。
ボビーも投資家としてなんかすごそうってイメージがあったけど今大変なことになってるし。
世の中マジで何がどうなるかわかんねーな。
SNSをやめる、番組をやめる、プロレスラーとしての活動をやめるという決断も
心に対してかかる負荷というのは相当にあるものだと思う。
死んでしまおうと思うほどネットの誹謗中傷で心が追い詰められたときに、
そういう決断をして実際に行動していくっていうのは想像以上に難しいことなのかもしれない。
>> 302
プロレスラーとしての意地とプライドってのが邪魔してしまったのかもしれない。
向き合う選択肢以外なかったというか。
それ以外の手段を知らなかったのかも。
多くの人間に叩かれる精神的負荷は想像を絶する…。
見たことないから誹謗中傷の的にされるまでの流れとか詳しくは知らないんだけど
途中で出演を辞退したりできなかったのかな?
違約金とかあるのかもしれないけど、死んでしまうくらいなら・・・ってのはどうしても思っちまうわ。
戸締りせずに出かけたら空き巣に入られた、みたいな。
責任の大部分は空き巣にあるにしても、もうちょい自分で打てる策はなかったんだろうか、みたいな。
回答するとき、存在しない引っかけ問題やトンチを想像して勝手に警戒しちゃってるだけなので
問題文がわかりにくいとかは特にないかな
正解者に特典があったり不正解に罰則があったりするわけじゃないので
「そういう解釈をすると別の答えにも辿り着くのか、こいつ頭やらけーな!」くらいの感じで進行してもいいと思うよ
女子プロレスラーの木村花さんがお亡くなりになられました。
ご冥福をお祈りします。
テラスハウス(俺個人はほぼ見てない)に出演したことがきっかけで誹謗中傷を受けて自殺したのではないかと言われているみたいだけど、だんだん韓国みたいになってきてるな。
どういう経緯があったのか具体的には知らんが…
ネットの他愛ない言葉で人は死ぬってことや。
この責任の所在はどこになるんだろう。
批判してた人たちは一斉にコメントを消して鍵かけちゃったみたいだけど。
自己責任…なのか…?
正解
やりますねぇ!
>> 39
小学生で習う無限に続く数列と言えば円周率だけど、一致する部分としない部分がある。
もしもこれが円周率を表しているのなら、何らかの法則に従って別の数字に変換している可能性が高い。
色々考えてみたところ、これは円周率の数字を漢数字に直したときの画数ではないだろうかと思う。
円周率は
3.141592653・・・ だけど、
漢数字に直すと
三.一四一五九二六五三・・・ になる。
さらにこれを画数に変換すると
3151422443・・・ になる。
これは元の問題の
3 1 ? 1 4 2 2 4 4 3... と一致する。
よって「?」に入る数字は「5」
問題文を修正しておきました。
あくまで自分の意見になっちゃうんですが、普通に解釈すれば想定通りに受け取れると思います。むしろ自分もいろいろな発想が出てくることに驚きました
(あと、これは解答者の方に言うんですけど、確認したいことがあれば先に質問してから答えればよいのでは。ひっかけがコンセプトの問題には質問すると答えがわかっちゃう可能性があるけどこういうのは何質問しても大丈夫なわけだし)
追記:自分は何も考えずにAからEが順番に並んでると思ってたけど、これに関しては確かにちょっとわかりにくいかも?「A,B,C,D,Eがこの順にならんでいる」っていうのはあったほうがよかったかな…でもやっぱり最初から質問が出ないような問題を作るのは難しいから質問するのは大切だと思います
ちょっとっていうかよくよく考えたら死ぬほど難しいし発想力うんぬんじゃないと思うのでさっさとネタバラシします
(こんな悪問で時間無駄にする人が可哀想に思えてきた)
前の数字の「約数の個数」を足すと次の数字になる。
18の約数は1 2 3 6 9 18の6個なので、次の数字は18+6=24って具合。
90の約数は12個あるから、答えは90+12になるので102。
>> 40で>> 19の解説したんだけど、けっこうおかしかったので修正しておきました。
解説に入る前に補足しておくけそ、まずこの5つの箱はABCDEで固定だよ。
それから>> 30さんの言っていることも間違ってないよ。
箱が全部で5つあるので、全てのボール75個に対して箱1つにつき15個にすればいいことはすぐに分かるはずだね。
したがって15個よりも多くボールが入っている箱から余分な個数を、15個よりも少ない箱に移動させてあげればいいわけだ。
今回で言うと箱B,C,Eにはそれぞれ6,11,3個ずつ余分に入っているから、それらの合計20個を残りの箱A,Dに移せばいいことが分かる。
な~んだ、簡単じゃん!
20個移せばいいんなら20回の移動で十分じゃないか。
だから答えは20回だ!
と、考えたそこのアナタ。それ、間違いだよ!
ここで注意しなきゃいけないのは、この問題で問われているのは 移動すべきボールの個数 ではなく 移動すべき回数 だ。
つまり、20個のボールを動かすのに30回も40回も動かさなきゃいけないかもしれないんだよ。
なぜか分からない人はルールをよく思い出してほしい。
ボールが移動できるのはあくまでも隣同士だけなんだ
移したい箱に直接移動させるなんてことはできなくて、お隣さん経由で届けなくちゃならない。
つまり20個のボールを1個につき1回ずつの移動で済むとは限らないってことになる。
今からそれを確かめてみよう!(`・ω・´)
まず、20個のボールを移動させる必要があるということは全てのボールが無駄な動きをせずに移動できれば最低20回で済むってことだけど、
ここで「無駄な動き」とはどういうことだろう?
20個のボールがあるから移動回数が最低で20回ということは、1個のボールにつき1度だけの移動ができればいいということになる。
1個のボールにつき1度だけの移動で済むということは、余分に入った箱からボールが少ない箱に直接移動できるルートがあるということだね。
だから隣同士にしか移動できないという条件を踏まえた上で、ボールが余分に入っている箱からボールが少ない箱に直接移動できるようなルートがいくつあるか考えればいいんだ。
勘のいい人はもうお気づきでしょう。
そう。この箱の並び順は「ボール余分に入った箱」と「ボールが少ない箱」とが全て隣り合わせにあるんだよ。
このことを踏まえて考えると答えはすぐに導くことができる。
というわけで移動が1回で済むボールのパターンを調べてみよう!
まずEの箱はAにもDにも移動できてしまうので、一旦保留だ。
残りのBとCはそれぞれAとDしかルートがないので、そこから片づけてみる。
するとBもCも15に減るまで移させた全てのボールは1回の移動で済んでるよね。
後はEのボールをそれぞれ数がぴったり合うように配るだけだ。
これで無事20個のボール全てが1回ずつの移動だけに留めることができた。
というわけで正解は「20回」でした!
みんなは解けたかなー?(^-^)
まとめ
この問題の答えは「20回」だけど、
①移動させるボールの個数が何個であるか
②移動させるボールの個数に対して最低移動回数は必ずしも一致しないこと
この2点を踏まえていない答え方は正解とは言えないよ!
特に20個移動させればいいことまでは簡単に分かるけど、そこからいきなり20回で済むと考えた人は見事に引っかかってるよ。
それからn進法という考え方は間違ってこそいたものの、発想としては悪くないと思ったよ。
例え正解できなくても想像力をはたらかせて色々考えてみることが「脳トレ」の醍醐味だからね。
1つ聞いておきたいことがあるんだけど、俺の問題文って分かりにくいかな?
俺が想定していない解釈をする人がいたりして、俺の書き方が悪いのかなとも思ったりするんだけど、もし何か意見があれば多少批判的になってもいいから遠慮せず言ってね。
ただし喧嘩を売るような真似はしないこと。
だから何で勝手にログアウトされんねん!
そろそろ>> 19の解答をば。
だけどその前に1つ聞いておきたいことがあるんだけど、問題文分かりにくかったりする?
俺が想定していない解釈をする人がいたりして、俺の書き方が悪いのかなと思ったりもする。
もし何か意見があれば多少批判的になってもいいので遠慮せず言ってね。ただし悪口は厳禁だよ。
解説に入る前に補足しておくけそ、まずこの5つの箱はABCDEで固定だよ。
それから>> 30さんの言っていることも間違ってないよ。
箱が全部で5つあるので、全てのボール75個に対して箱1つにつき15個にすればいいことはすぐに分かるはずだね。
したがって15個よりも多くボールが入っている箱から余分な個数を、15個よりも少ない箱に移動させてあげればいいわけだ。
今回で言うと箱B,C,Eにはそれぞれ6,11,3個ずつ余分に入っているから、それらの合計20個を残りの箱A,Dに移せばいいことが分かる。
な~んだ、簡単じゃん!
20個移せばいいんなら20回の移動で十分じゃないか。
だから答えは20回だ!
と、考えたそこのアナタ。それ、間違いだよ!
ここで注意しなきゃいけないのは、この問題で問われているのは 移動すべきボールの個数 ではなく 移動できる回数 だ。
つまり、20個のボールを動かすのに30回も40回も動かさなきゃいけないかもしれないんだよ。
なぜか分からない人はルールをよく思い出してほしい。
ボールが移動できるのはあくまでも隣同士だけなんだ。
移したい箱に直接移動させるなんてことはできなくて、お隣さん経由で届けなくちゃならない。
つまり20個のボールを1個につき1回ずつの移動で済むとは限らないってことになる。
今からそれを確かめてみよう!(`・ω・´)
まず、20個のボールを移動させる必要があるということは全てのボールが無駄な動きをせずに移動できれば最低20回で済むってことだけど、
ここで「無駄な動き」とはどういうことだろう?
20個のボールがあるから移動回数が最低で20回ということは、1個のボールにつき1度だけの移動ができればいいということになる。
1個のボールにつき1度だけの移動で済むということは、余分に入った箱からボールが少ない箱に直接移動できるルートがあるということだね。
だから隣同士にしか移動できないという条件を踏まえた上で、ボールが余分に入っている箱からボールが少ない箱に直接移動できるようなルートがいくつあるか考えればいいんだ。
勘のいい人ならもう気づいてるかな?
そう。この箱の並び順は「ボール余分に入った箱」と「ボールが少ない箱」とが全て隣り合わせにあるんだよ。
つまり20個のボール全てが1回ずつの移動で済むから、最低20回で済むということが分かるんだ。
というわけで正解は「20回」でした!
みんなは解けたかなー?(^-^)
まとめ
この問題の答えは「20回」だけど、
①移動させるボールの個数が何個であるか
②移動させるボールの個数に対して最低移動回数は必ずしも一致しないこと
この2点を踏まえていない答え方は正解とは言えないよ!
特に20個移動させればいいことまでは簡単に分かるけど、そこからいきなり20回で済むと考えた人は見事に引っかかってるよ。
上記の模範解答のように論理的に証明しないと飛躍になってしまうんだ。
>> 30みたいに実験して実証するのも1つの手かもね。
このやり方は想定外だったのでファインプレーかなと思いました。
回りくどいやり方を好まずババン!とデータを示してやることほど手っ取り早いものはないしね。
またn進法という考え方は間違ってこそいたものの、発想としては悪くないと思ったよ。
例え正解できなくても想像力をはたらかせて色々考えてみることが「脳トレ」の醍醐味だからね。
同時進行になっちゃうんですが問題出します。難しくはないと思います。小学校で学ぶ知識があれば一応解けますが(これもヒントになりますね)、検索は自由にしてもらって構いません。(コピペしても答えが出てこないことは確かめました)
3 1 ? 1 4 2 2 4 4 3 ……(この後にも続くという意味です)
ある規則に従って数字が並んでいます。"?" に入る数字を答えてください。答えられる質問には答えます。
答えがでなくてもどんどん問題出してもらっていいですよ。解けたら答えてくれればいいです
>> 35計算間違ってるな・・・あとで修正します
ちょっと考えてみたんだけど難しそう(小並感)
数列問題です。スルーしていただいて構いません。
18 24 32 38 42 50 56 64 71 73 75 81 86 90 ?
カウントを節約するため、ボールが最も多く余っている箱と最も足りない箱を隣合せ(C,D,B,A,Eの順)に配置する。
BからDにボール2個を移動(Dが15個達成、累積カウント13)
BからAにボール4個を移動(Bが15個達成、累積カウント17)
EからAにボール3個を移動(D,Aが15個達成、累積カウント20)
【回答】最低20カウントで5つの箱の中身を均等にすることができる
どちらの場合でも結果が同じ20になってしまった(結果的に箱を並び替える必要がなかった)のが少し気になる
何か見落としてるのかな?
なんか問題出そうと思ったけど変なの出すと叩かれるの怖いな()
まあこんなこと言う自分も最初叩いてたからな…反省反省
>> 26
情弱で申し訳ないです。
というかよく考えたら俺シークレットモードでブラウザ起動してるから、そりゃクッキー残らないよね。
いや、いつも調べものするときとか、それが検索候補に出てきて鬱陶しいからシークレットモードでやるようにしてるんだよ。
ブックマークにすらしてなかったです。
とりあえずメンバー申請しておいたので、よろしくです。
>> 29
はい、すいません。地頭足りてないのは俺の方でした。
ナチュラルだけにってかハッハッハッハ💀
これはラベルつけなくていいかなと思ったから普通に書きます。n進法で考えるという発想は面白いですが、仮にn進法で問題を作るときはそれを明記するべきで、おそらくひっかけではないので10進法で考えるのが自然です。あと、「全て均等にしてもらいます」とあるので、一つも入ってない箱は0とカウントするのであって、ないものとしてはいけない(すなわち、5個すべての箱にあるボールの数を等しくする必要がある)という事じゃないかと思います。
>> 16でせっかくネタバレ格納してるのに>> 17でネタバレ書いてあって笑った
天然かよw
1、隣同士でボールを動かしたときに20回でできることを示す。書くのが面倒なので省略するが、可能であることが容易に示せる。
2、最低でも20回動かす必要があることを示す。8個のところには7個、2個のところには13個動かさなければいけない。よって最低でも13+7=20回必要。
以上より20回が答え。
補足:「均等」ってことは全てに75/5=15個あればよい。念のため。
>> 26
冒頭で辞書に触れてこそいるものの、>> 25は語義的な話だけに留まらない内容だよ。
例に挙げた1にせよ2にせよ
善意の純度が100%じゃないというだけであって、実際にはある程度の善意が混ざってると思うんだよな。
見返りを期待してたわけではありません!とか言って聖人のふりをする『誇張』が忌み嫌われているだけであって
見返りに期待しつつも善意で行われる行為そのものは、世間一般でも別に忌避されてなくないか?
例えば拾ったサイフを交番に届けて落とし主が見つかったとき
落とし主が「1割が欲しかったから届けただけの偽善なんだろう?1割はしっかり払うが礼は言わないからな」みたいな対応を取ったとしたら、マイナスイメージを持たれるのは落とし主のほうだろうし。
偽善という言葉が持つマイナスイメージの正体は「純度100%の善意により行われる善行と比べると、見返りに期待して行われる善行は尊さにおいて幾らか劣る」ってだけの話だと思う。
どこかで善行があった→それを見ていた中立の自分は相対的に悪い存在であると感じる→自分は中立の立場であるとしたいために当該善行を上げる必要がある→偽善だ悪だという事にして当該善行を対等の立場に貶める
大体こんなとこでしょ。反論出来ない理屈に対して屁理屈だ~って言うのと一緒ですよ。勝てない理屈に対して相対的に自分が劣っていると感じ、屁理屈と印象操作することで対等になろうとしてるんですよ。うけr
善意とは別の意図があれば全て偽善になるっていう事でしょ。
善行と見るのは利益を得る人でしょ。つまり行為によって利益を得られる本人と相手方にとっては善行。しかし他の人は利益を得られない。だから偽善と批判するのは利益を得られない人なんですよ。全ての人に利益になれば偽善なんて言われませんよ。でも全員に利益を与えるなんてほとんどないから偽善という言葉が蔓延してるだけでしょ。
15より大きい数は
21 26 18
この3つの数から15を引くと
6 11 3
つまり、21個入ってる箱からは6個動かさなきゃ平均の個数にならないし、
26個入ってる箱からは11個動かさなきゃ平均の個数にならないし、
18個入ってる箱からは3個動かさなきゃ平均の個数にならない
なので
6+11+3=20
最低でも20個は動かす必要がある
>> 25
アカウント作ってメンバー登録してみてはいかがでしょう。
ブラウザのCookieがオフになっててログイン状態が維持されないとかじゃないかな。
は?
何で勝手にログアウトされてんのよ。
アカウント作った意味ないじゃん。
もうダルイからこれでいいや。
あれ、ログインしてるはずなのに。
まぁまぁの盛り上がりだね。
計算すれば簡単に最少手が求まります。
直感的にこうだとしか言えないと思っている人は甘えです。
それから考え方次第では答えが複数になるような問題ではありません。