Professor suspended after refusing lenient marking of black students
Gordon Klein, a professor of accounting at the UCLA's Anderson School of Business, rejected a request from a group of non-black students for leniency for their black peers.
Mail Online
で、英語が分からない人のために訳してくれたサイトがこれ(↓)
黒人暴行死絡みでUCLAの教授の停職のニュースがフェイクっぽい件 - Windows 2000 Blog
場所っていうか知り合いに知識が豊富で語れる人はたくさんいるから個人的にはまったく困ってない。
もちろんここが好奇心を満たせる会話ができる場所であることは理想的なんやが。
それならそれで興味のある話題を提供してくれたら誰かしら反応するんじゃないか。
俺も興味あれば乗っかると思うし。
因みに俺は別に論争にこだわってるわけじゃないよ。
試合じゃあれだけ「勝ちに来てる」「理屈屁理屈の勝負をしに来てる」とは言ったけどあれはそういうゲームだからであって、このサイトには本来は要と同じようにお話をしに来ている。
論争なんて立場がはっきり別れた時に自然と行われればいいというか、そんなもんは成り行きでいいと思ってる。
ハナから言い争う前提で話し合ってもあんまり面白くない。
感覚としては好奇心を満たしたい人が本を読むのと似た感じだよ。
俺はそれをSNSでのコミュニケーションという形で満たしたいってだけ。
それじゃ本を読めばいいじゃんと思うだろうけど、人と話すのもそれはそれでしか味わえないものがあるからさ。
なぜ盛り上げたいかっていうのは、まぁ完全に自己満足の為かな。
このサイトは個人的に興味深い話題や面白いレスが多く見受けられたから、そういうことができる人たちを手放したくないなってなだけ。
あわよくばその面白い会話に俺も混ざってみたいなぁ、とも。
でもここと似たり寄ったりな雰囲気でなおかつ既に盛り上がってる場所を俺は知らないんだよ。
いやまぁ、雰囲気だけなら例えばモバゲーとかあるけどね?
ただあそこの人らあんま頭良くないからさ...。
Twitterとかだと仮に面白いものを見つけても主に字数制限のせいで語らうには少しやりにくいとも思うし...。
まあ嘘だけどな
読んだこともねえよこんな本
要がなぜいつも話が長くなるのか議論しようぜ
ちなみに、馬鹿の話は必ず長いっていう本がなかなか面白いからオススメです
これぞひきよけ、ひきよせの法則か
俺のフォロワーに趣味のツイキャスで月20〜30万稼いでる女の子いるんだけど、こういう論争系のサイトって何をどうやってもお金抽出できないエンタメ性に乏しい界隈だし誰にも見向きされないから盛り上げるのは無理やと思うで。
話の水準が上がれば上がるほどここでやる理由を失ったし、いわゆるこういう界隈特有のノリってのも界隈内のやつが過大評価してるだけでTwitterでネタツイしてバズってるやつの方がセンスも魅力も論理的思考力も上だし、もしそれだけの能力があるならますますこういう界隈に身を置いておく理由もなくなる。
ここを利用してた優秀なユーザー諸君は、それぞれの世界で自分の得意分野を活かし、きっと活躍していることでしょう。
それでいいじゃない。
何が問題なんだろう。
だってみんな他所で盛り上がってるでしょ?
漠然としたなんちゃら界隈と呼ばれるものの中で盛り上がらなければならない理由がない。
もしかしたら、そういう場所にしか自分の居場所がないと感じている人にとったら、そういう発想になるのかもしれないけど、大体の人はなくても困らないはずだよ。
FF14じゃPKできないだろ。
拠点戦だとうち含めた4ギルドの連盟で92人いる。
とりあえず人は多ければ多い方がいいのでもし興味ありましたら参加おねです。
ちなみに拠点戦で1番キルとった奴には賞金3〜5万が贈呈されるぞ。
うまい奴は集団戦で100人以上殺すので王騎将軍と呼ばれています。
https://discord.gg/5af838C
ひきよけw
ff14なら俺も混ざりたかったな...やってないけど。
1ヶ月に1回見にきてるけどなんかもう出し切っちゃった感あるよね。
こういうことについて話したい、考えたい、ディスりたいって意欲がほとんどわいてこなくて。
身の回りの人間で事足りてしまう感じだ。
強いて言うなら一緒にゲームできる奴いないか?
詠み人知らずとか黒い砂漠やってたんじゃね?
フレンド送ってくれよ。
皆は「盛り上げるも何も話すことがないから来てもしょうがない」という感じなのかな?
俺は今は忙しいからアレだけど、ワンチャン興味を引いてもらえるんじゃないかという内容のものを構想中です。
まぁ、早くても来年の4月くらいになりそうだけど、足繁く通っていた皆さん。どうかこのサイトのことは忘れないでください...。
どこをどう見て逃げたと判断しているのでしょうか
貴方がやりたかった結婚相談所は必要かどうかってので大丈夫ですよ
みんな逃げたか‥
論争の?
やりたいテーマは何かありますか?
ハンネからしてヤバい奴やん
>> 0
私が相手になって差し上げましょう
俺と喧嘩しようぜ雑魚
79365×7=555555
まず、
E×A=?E になる組み合わせ(E,A)を考えると、
(2,6) 2×6=12
(5,3) 5×3=15
(5,7) 5×7=35
(5,9) 5×9=45
(8,6) 8×6=48
の5通りを見つけられた。
その上で DE×A=?EE になる組み合わせ(D,E,A)を探すと
(8,5,3) 85×3=255
(6,5,7) 65×7=455
(4,8,6) 48×6=288
の3通りに絞れる
更に CDE×A=?EEE になる組み合わせ(C,D,E,A)を探すと
(1,8,5,3) 185×3=555
(3,6,5,7) 365×7=2555
(1,4,8,6) 148×6=888
の3通りになるが、1つ目と3つ目は積が3桁になってしまっている。
これだと、たとえば1つ目の式の場合、
185185×3=555555
と続けるしかなく、別のアルファベットに同じ数字を入れなければならなくなる。しかも答えが7桁にならない。さらに言えばAに当てはまる数字を食い違ってしまう。
ということは、必然的に2番目の
(C,D,E,A)=(3,6,7,5)の組み合わせが正解となる。
そのまま計算していくと、
79365×7=555555
が答えとなることが分かるため
A=7
B=9
C=3
D=6
E=5
と分かる。
生存報告も兼ねて最近ちょうどいい感じの問題を見たのでシェアします。
式が成り立つようにアルファベットに1つずつ数字を入れてください。
検索してみます(´ω`)
codおすすめですよ。
ところで、皆どこいっちゃったん?
携帯で出来る面白いゲームあったら誰か教えて(>_<)
う、うん
雑魚どもが
そういうときもありますよ、どんまいです
私が作るトピックことごとく削除されてくんだけど‥
>> 49の解説動画が投稿されました。
このtweet思いっきり印象操作。
書いてることは嘘1つないんだけど、これがあるとないとで印象が180度変わるだろっていう重要な部分を省いてる。
これじゃあまるで大学側が教授を批判しているかのように見えるけど、実際は真逆なんだよね。
むしろ擁護しているし、庇っているからこその行動なんだよ。
「擁護してるのに停職ってどういうことだ?」って思った人。
これはウミガメのスープだよ。想像力をはたらかせて考えてみてくれ?
このtweet内容のソースがこれ(↓)。
で、英語が分からない人のために訳してくれたサイトがこれ(↓)
読んでくれたら分かると思うけど、大学側は全国各地から集まるメールや電話による脅迫から守るために警察に保護してもらってるだけだからね。
日本での脅迫なんて大概「どうせなんもできねえだろ(笑)」で済むけど、アメリカでの脅迫なんてシャレにならないわけで....。
しかもちゃんと教授は何もおかしなことはしていない、至極真っ当だとはっきり言ってるし。
それどころか他の学生からも擁護の声は上がっている。
教授を批判する署名こそ2万件を越えているものの、擁護する意見の方が圧倒的に多いんじゃないかと思う。
面倒なのは分かるけどTwitterのみんなもうちょっと疑いの目を持ちなよ?
ソース確認するのが億劫ならせめて「これが正しければ」とあくまで仮定の話として受け取ることを心がけな?
フェイクニュースも悪質だけど頭悪すぎるお前らも悪質だよ。
誤認が無能の免罪符になると思ってんの?
いつまでも被害者ぶってないで少しは地頭鍛えてくれ。
>> 49
最終問題の答え:あいぼう
ロボットは冊子を左綴じで読んでるけど、のうみそは右綴じで読んでいる。
なので
ロボット1問目と のうみそ最終問題
ロボット2問目と のうみそ5問目
(中略)
ロボット最終問題と のうみそ1問目
・・・といったように、それぞれ対応するページを組みなおす必要がある。
組みなおし後の各問題は動画本編でロボットが解説していたのと同じ手順で解けるようになっているが
唯一「ロボット3問目+のうみそ4問目」のペアのみ、解き方が〇×ゲームではなくオセロになっている。
右下の空いている「ん」のマスに〇を指すと●の「ち」「ば」が裏返って〇になるので
問題文の「左上から〇を読め」にしたがうと答えは「あさいちばん」になる。
ロボット最終問題の「5つの答えを縦書きで当てはめて矢印の先を読め」にしたがい
のうみそ1問目の用紙に各問題の答えを埋め込むと
こんな感じになります。
動画の通りに最終問題を解くと答えは「さかさま」になるけど
「さかさま」が本当の答えではないことを示すヒントがどこかにあったかな?ってのが少し気になります。
これ作った人本当すごい。
もしこれが解ける人がこのサイトにいたならIQ150はあると思う。
コメント欄にはヒントや答えなど壮大なネタバレが多分に含まれているので、自力で解きたい人は注意してね!
ベーリング海でカニ漁する乗組員は男だけでよくね?みたいな分かりやすいケースを想像すれば確カニ~とは思うけど
資料にある「国会議員の男女比」とかの黄金比なんて誰にも分からんよな。
国会議員の男女比5:5を目指す必要はないと思うけど
今回のテーマにおける理念を文章に起こすと『適性があるなら性別問わず平等に扱う』って方針になるだろうから
適材適所・平等・公平の3つは切り離すべきじゃないとも思います。
全然知らんかったわ。
そんな起源があったとは。
身体的違いもそうだが、ラカンは「女は存在しない」とか言い切っちゃってる。
その意味するところは、女という性を記述によって定義することはできないってことらしいけど。
男とは根本的に精神構造が違う気がするよ。
自己実現に向かって生きる、みたいなことをしないイメージが強い。
基本的に受け身というか。
価値を与えられることに喜びを感じる生物。
男はシンプルに、突起物(欲求・自己同一性)を収納できる穴があればなんでもいい(充足感を得られる)というか。
女の場合は、混沌そのもの(無形)だから、その穴にジャストフィットする何かを見つけるのが難しいというか、コレってのがない。
日本刀で例えると、鞘を作るにあたっては剣の形や長さを参考にして作ることが可能だけど、輪郭がはっきりしない穴に合わせた刀を作るのは無理難題って感じ。
めんどいので超絶端折って書いてるけどなんとなく伝われば幸い。
アメリカ文化のレディーファーストあるだろ?
男は入り口のドアを開けて、女に先に入るように促すやつ。
あれって実は中にいるやつが自分の命を狙う殺し屋だったときのために、女を先に進ませて盾にしてたのが始まりらしいぞ
さすがに常識すぎたか?
今ではその起源も忘れ去られているようでら
料亭では女性から料理を出したりとか様々な場面でレディーファーストが応用されてるらしいな
でもそういうのも全部、男の自己満足かもしれないし、支配欲かもしれないよな
それか慣習として体に染み付いてるだけかもしれない
日本が121位とかしょーもない格付けしてるけどどこの国が男女平等やってるのか甚だ疑問だな
男女云々というよりも一人ひとりが思いやりを持って日常生活を過ごしてればいいだけの話じゃねって思うわ。
資料に書いてあるとおりもちろん男女平等じゃねえよ
そもそも俺は男女平等を目指す必要性がないと思うんだわ
妊娠するかどうかも体力の付き方も物事の思考も違うんだから、適材適所で生きていけばいいんだよ
月並みに言うなら公平であれって話だ
公平には近付いてきてるんじゃねえのか 昔と比べたらな
>> 1
「怖いもの見たさ」ってあるじゃないですか。
以前とあるサイエンス雑誌か何かで見かけたのですが
怖いと感じながらも対象をまじまじと観察したくなる習性は生き物に元から備わってる本能で
その生き物の知能が高ければ高いほど「見たがる度合い」も増えるらしい。
例えばネズミのような小動物は、ちょっとした物音を聞くと振り返りもせず一目散に逃げ出すけれど
犬や猫くらいの知能がある生き物の場合、物音の正体が何なのかを探ろうと見たり嗅いだり触ったりするようになる。
怖いもの見たさってのは「自分がどのくらい安全であるか(あるいは、どのくらい危険であるか)」をできるだけ正確に認識するための生存ツールとして、本能のかなり深い部分(生存欲求)に刻み込まれており
人間の行動に置き換えるなら、高いところに登ったらつい足元を見てしまう(見たくなってしまう)などが該当します。
落下したらどれくらい危険なのかが分からないまま「何となくヤバイ状態で居続ける」よりも、高さを確認して危険度にビビって恐怖でガクブルすることを本能的に選ぶようにできているということです。
また、そういったケースでは補助的に「心理的リアクタンス」という作用が働いていることも多い。
簡単に言うと「自分で選んで自分で決めたい」という欲求です。
自分の意志が介入していない状態でものごとが進んでいくと何となく不安や恐怖を感じてしまい、自分の意志による選択を紛れ込ませたくなる・・・といった内容です。
有名な寓話「つるの恩返し」なんかはこの心理的リアクタンスの典型例です。
というわけで、以上の内容をtwitterの件につなげてみると
『見たら不快になるだろうな・・・と事前に分かっているツイートやリプ欄をつい見てしまう』
というのは、もう本能レベルで仕方のないことだと言わざるをえません。
だって知りたいんですから。人間には知りたがる本能が備わってるんですから。
「その中身がどのくらい不快なのか確認できていない状態」であるとき、「どのくらい不快なのか確認できている状態」に持っていきたいと感じるのは、人間の本能なのですから。
家の中にツボが置かれているだけなら不安や恐怖とは無縁の生活を送れるかもしれませんが
あのツボの中に・・・何か得体のしれないものが潜んでんじゃね?と一度でも思ってしまったら
ふたを開けて中を確認したくなるのは仕方のないことで、本能で、どうしようもないことです。
「ミュートすればいい」なんてのは根本的な解決になっていないわけです。
じゃあどうすればいいんだ、本能にまかせて不快なツイートを直視し傷心するしかないのか?って話ですが
そこで思い出してほしいのが、お化け屋敷やジェットコースター、ホラー映画などのコンテンツです。
先ほども言ったように、人間には「自分が安全かどうか」を確認したがる本能が備わっているわけですが
それをうまく応用しているのが上記のコンテンツです。
恐怖や不安などのストレスを意図的に与えたあとでそこから解放されることで、人間はそのギャップにより生じる安心感から一種のカタルシスを覚えるのですが、トピ主さんが「見てて気分悪い」という結論に行き付いてしまっているのは、上記の「解放」に該当するステップが無いからだと思います。
具体的にどのようなツイートを目撃して気分が害されているのかが分からないので具体的な解決法は提案しづらいですが
「いやぁ~怖い映画だったなぁ~」みたいに胸をなでおろすステップを踏めば精神的な負担は蓄積しづらくなるかと思います。