雷電将軍の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
少し上のツリーで指摘があったように「メイン/サブOP」の位置は複数の聖遺物が並ぶのであれば一番上が見やすいと思ったので上に移動しました。また、項目に「※元素熟知」を加え、熟知特化型を選ぶ場合の選択肢であることを明示しました。
聖遺物の項目について、今だとアタッカー型と熟知型の間にメイン/サブOPが挟まっちゃってるから、他のキャラと同じようにメイン/サブOPを項目の一番上に持ってきたほうが見やすい気がする。今いろいろ編集してくれてるところに変に手出しても競合しちゃいそうだし、特に反対意見でなくて編集者いないようなら後で移動します。 表に関しても特に必要があるわけじゃないし単純に箇条書きで良いんじゃないかなとは思うけどどうだろう
と思ったら直してくれた人いた。ありがとうございます
漁獲はちゃんと攻撃力盛れよという旨を追加しました。まあほんとは草薙でも実はバフ過剰なんだけどね。漁獲は極端なので
追記報告のあった楽団2とか見当たらないね。編集バッティングしてるのかな。直で編集せずメモ帳に書いてコピペするといいぞい。
コメント脇の「最新に更新」はコメント部分しか更新されないのでF5なりリロードなりで… 自分のとこでは見えてます
取り合えず楽団の所にメインOPの話を記載。千岩牢固にも記載するかは千岩牢固関連の編集をしてくれた方に任せます。
また、過負荷反応のダメージだけなら楽団2よりも火魔女4の方が高くなるのですが、記載するべきか悩んでいます。
ダメージレースでは絶対に絶縁4に勝てないので、レアドロップのメイン熟知炎魔女を少なくとも2個は手に入れてまでとなると微妙なんですよね。ビルドの説明として熟知800以上なら楽団より魔女や怒りのほうが伸びると触れるのはありかと思いますが、推奨聖遺物としては挙げないくらいがバランスなんじゃないですかねえ
個人的には記載したほうが良いと思う。熟知のおすすめポイントにコストは関係ないってのが主要な意見だったと思うし、なら同じくコスト高くてもそっちのがダメージ伸びるなら聖遺物の項目に記載してあったほうが一貫性ある気がする。もちろんメイン熟知で火魔女揃えるのが大変なのは書く必要あると思うけど
火魔女の方も載せるだけ載せてみようと思います。また、熟知型と爆発型のダメージレースの優劣については、熟知型で使用するメインアタッカーの火力次第で変動してしまうので、明確には語れないんです。
個人的には火魔女や怒りは楽団の説明で触れてあったら十分かなと思うけど書くのも止めない微妙なラインやな 書くなら他のページで言う剣闘士/しめ縄みたいな並列記載的な書き方でいいのかも
意見を取り入れて、楽団に追記する形を取りました
熟知型→楽団を持たせたい、元素爆発型→絶縁一択なので千岩入る余地ある?って感じ。カタログスペック的には相性いいけど入る枠がない
千岩フィッシュルのこと考えると熟知型で千岩持たせるのは普通に想定されると思われる 自分が将軍を熟知パに入れるなら千岩もたせるかな
状況から逆算すると、メインアタッカーが定まっている、反応に期待しない、チャージ足りてる、という状況なら・・・。これ岩パじゃな?アルベド不在の岩パ保護者か。
完全にサポーターとするならアリな選択肢に思える。爆発型と同じステ振り(漁獲完凸、チャ率、攻撃、会心)だとして、絶縁4より千岩4のが2割ほどダメージが落ちる。スキルでバフ撒き、味方のエネルギー減ったら爆発。それでも爆発特化の8割の火力出ると思えば。
熟知パはメインアタッカーまで熟知盛りとは限らないですよ 特に雷電将軍は後攻雷がある程度約束されてるのでメインアタッカーは普通のアタッカーでよいはずです
現状、熟知特化型の強み弱みのメリハリが解説しきれてないという意見が上の方にあって自分も賛成なので、ちょっと書き直したい
なんで武を極めたはずなのにこんなに通常倍率低いんだ...?
刀は極めたけど槍で舐めプする将軍
大抵の戦が無想の一太刀で片が付いたのでは?通常は手合せ用の手加減なんだよきっと。
基礎攻撃力は高いから・・・(純アタッカーの魈と比べるとあれだが)。倍率は低いけれど、2段,4段×2,5段が範囲攻撃でモーションは優秀なんだよね。
限界突破の台詞に我が流派は元素力を使うと書いてあるので将軍の武の極みは雷込みや
一方で稲妻の武術はワシが育てた(要約)とボイスにあるので、あくまで稽古のための型みたいなものかもしれない。1/2/5段と重撃の終わりが同じポーズで、色んな動きに派生できる隙のない構えに見える。
もうちょっと倍率あるかスキル追撃がバリアに乗れば、通常殴りが趣味レベルから抜けれたんかなって思うと仕方ないけど惜しい気持ちになる。みんな言ってるけどせめて通常に雷付与できるキャラ出てくれたらもう少しなんとかなりそうなんだけどね……
重撃が綺麗なのに勿体ないよね
重撃は打ち上げ性能とかあればなぁ
近頃のテイワットの神は「自分だけの治世では摩耗による被害を避けられないから人間のほうで何とかできるようになってくれ」というスタンスらしいので、本気は出さずに最低限の補助で済ませてメインの仕事は人間にやらせようとしてるって解釈すれば筋は通るんじゃないかな。
敵の時は強いけど味方になると弱体化する法則がここでも
聖遺物のメイン/サブOP欄が冗長だと感じたので、枠部分をコンパクト化し、醍醐味云々の説明をCOしました。問題あれば元に戻します。
ありがとうございます。聖遺物の掲載数増えたし、こっちが簡潔になったから合わせても見やすくて良いと思います
通常攻撃天賦の表記・数値がゲーム内表記と違っていたので、わかる部分だけ修正しました(レベル7まで) あとスキルと爆発のレベル14が非表示になっていたので戻しました。
修正はありがたいんだけど確か倍率の表示桁数はプラットフォームによって違ったはずです(なのでたぶん修正前も正しい値ではある) 編集ガイドラインとかでそのあたりを決めたほうがいい気はします
すみません、自分はps4だったので単純に間違いかと...PCやAndroidでは小数点以下まで出てるんでしょうか。
熟知型のデメリットをはっきり記載すると同時に、熟知型が得意とする状況について記述しました
たぶんもとの記述を尊重して残してくれてるからだと思うんですが、更に冗長になったように感じます。メリット、デメリット、キャラについてはそれぞれ固めて書く方が(極論箇条書きでも)が良いんじゃないかな…
じゃあバッサリやっちゃおうかな
バッサリやりました。アタッカー型と同じくらいの行数になってるはず。サポート型も追加したいけど千岩ぜんぜん漁ってないので持ってる人に任せる
武器とキャラの無凸について、このゲームの「突破」はレベル上限解放のことでダメージ計算に大いに関わってくるので、表現をゲーム内用語に合わせました。
1回目の修正(長い)の方が2回目の修正より読みやすくね?トピ主の「熟知型のデメリットをはっきり記載すると同時に、熟知型が得意とする状況について記述しました 」の方針からズレたせいかな。特に後半が分かりづらくなった。この方針で書くならもう一度見直した方がよさげ。
強みのあるシチュに癖があるので、自分としては少々長くなっても詳述したい気持ちはある。今のバージョンでは強みが分かりにくいという声が多ければ、ちゃんと書いた版に戻したほうが良さそう
詳述はしてもらった方がいいと思います。なまじ元の文章を残して足し合わせてることで順番や流れがスムーズじゃなくなってるように見えたので、気を遣わず自分の文章で書いちゃえば?という提案でした。
いったん詳述版に戻しました。いま平日のド深夜なので、この場で即断せず他の人も待ってその上で削れるところは削ってもらうことにします
熟知型は熟知の仕様、元素反応の違い(超電導は弱い、過負荷は吹っ飛ぶなど)、風キャラの特殊性など説明することが多いのでアタッカー型より説明が長くなるのは当然だと思います 加えて主流のアタッカー型に対して熟知型を説明するという説明方法を採っているのでビルドの比較に当たる要素(メリット・デメリット、火力の比較)も熟知型の説明に含めておりなおさら長くなります なのでアタッカー型と同じくらい短くしようという考え方は適切ではないように感じます
一方でぱっと見たときに長いと感じる感覚も間違いではないように思います なので解決方法としては熟知型の説明は熟知の説明、元素反応の説明(付与CT含む)、PTの組み方、独特の使い勝手の紹介で終わりにして、アタッカー型との比較に当たる説明は「アタッカー型と熟知型の比較」といった項目を新設して移せば見やすくなるかもしれません 短くしたいならば無理に削るよりもこちらの方がよいと思います
熟知の仕様も元素反応の違いも風キャラの特殊性もわざわざこのキャラのページで1から説明しないといけないほどの特殊性のあるビルドとは思えんな。裏から元素反応で火力を出すというコンセプトが明確なんだから変にアタッカー型を意識してDPSの比較をしたり「こんないいことありますよ」って押し売りみたいなことしなくてもいい。熟知いくつで反応ダメージいくつって数値は大変参考になるけど。
吹き飛ばしのある過負荷に注意は必要ですが「炎近接キャラとの組み合わせは控えるべし。」という断言はいらないように感じます 上の方のツリーでクレーやシャンリンと相性いいんじゃないかという話が出ているのと逆行しているように感じます 個人の感想で言うとアタッカー型で将軍と宵宮を組ませてるんですが、重い敵が増えたからか過負荷で困ることはそこまでないんです 宵宮はフライムには強いですけどタゲの問題があるので基本近距離で戦うので過負荷に対する印象はそこまで変わらないのではと感じます ならば雷電の追撃に距離制限がないので遠距離で使い勝手がよいことだけ書けばよいように思います 実際に火近接を使って戦いづらかったならスルーしてください
内容はとても良いけど長くなりすぎだ感は確かにあるので ・熟知900とダメージの話等過負荷感電の詳しい説明については元素反応の項を参照させ、雷電将軍のスキルの仕様特有のメリットと注意点を最低限載せる ・中段メリットデメリットは箇条書き ・田中槍楽団スクロースなどはそれぞれ装備・キャラに書き加えられているので省略 するとスッキリすると思います。 (自分で編集もしないのに長々とすいません)
熟知なんでこんなになげーの? 外道なんだから注意書きだけでいいよ
熟知型の解説は静観してたんが、議論が白熱して長過ぎる上に専門用語多過ぎて初心者に何も伝わらない文になってると思うぞ。反応CTだの火力だの書かれても一部のわかる人しか参考にならんし、そのレベルだと解説読まなくてもある程度わかりそう。熟知型なんてシンプルに熟知上げて炎か水でぶん殴るのが初心者やライト勢にもわかりやすく強いのがメリットだと思うし難しく考えなくても良いじゃないかな。反応CTとかはわかる人向けに情報として数字だけ書いとけば充分だと思うよ。
同意するわ。·天賦が上げれておらず、熟知メイン聖遺物を持て余してる人にオススメ。雑魚が多い場面でより活躍する ·天賦が育ってきており、爆発の性能を最大限活かしたい人には非推奨 位なざっくり説明で良さそうに思うけど駄目なのかな?
熟知パは必ずしも育成途中の人がやるものとは限らないのでその辺りを断言するのは違うかな 上の人がいうようにもう少しライト向けに書こうというのはありだと思うけど
爆発の性能を活かしたい人って話なら非推奨はその通りじゃないかな?気になるなら表現を変えれば良さそう。風キャラなど色々動きが書いてあるけど、熟知型は雷電が軸ではなく別のアタッカーが中心だから色々書いたところでアタッカー次第で変わるから意味が薄いと思う。雷電側から見るとシンプルに熟知上げてスキル打っとくだけで良いしね。それほど難しい解説は必要ないかなと
これでいいと思う。変に上げても下げてもいないし、熟知肯定勢や熟知否定勢に配慮して書き連ねるより読みやすい。表現云々は置いといて「雑魚が多い場面でより活躍する」と「爆発の性能を最大限活かしたい人には非推奨」でどういうスタンスで考えればいいかも伝わるし
説明が長々として読みづらい。なんかここの編集者を納得させるために書きました感が出てる
熟知型は初心者「しか」使わないわけではないけれど、初心者「も」使う型ではあると思うので、初心者の方にも分かりやすい説明にするのは大事なことだと個人的には思います。見出しの説明はシンプルにして、詳細を折りたたむ形式で書き、そこに反応CTなどの細かい情報を書くと見やすくなるのかもしれません。
折りたたむのは良いと思う。初心者向けのざっくりとした数行の解説を作り、詳細は折り畳むのは良い案だね。せっかく書いたのだし。
付与CTあたりはそもそもこのwiki内に解説があんまりないんですよ。なので解説誘導先を作るまではここで独立稼働させとくしかないのでは。
あれ、なかったっけ?付与CTと反応CTは個別だからなかったかもなそういえば。
その話に噛んでいたから補足しておくと、付与CTは今では多くの旅人に認知され始めてるけど記載してある中国Wikiなんかだと解析情報を含んでいるという話で、禁足事項に抵触する観点から引用するのが難しい状況ですね。検証するにもなかなか苦労して挫折したとコメントしてる人もいたし、今のところ誰も手を出せていない感じですね…。あと単純にイベントやら新規マップで遊んでて検証や編集は後回しってのもあるかもしれないですけど。
聖遺物欄の型による分類について昨日話題に出ていましたが、分類されていた方が一見して分かりやすいと感じたので型による整理及び千岩に対する説明追加を実施しました。問題があるなら変更前に戻します。
そもそも熟知型推してる層がどのレベルのユーザーで、誰に向けてそこまで推してるのか気になる。探索とかでスキル使うだけでそれなりに火力出せるから楽、っていう意見には同意だけど、探索でも雷電使いたいファンからすれば、雷電でバリバリに前に出て殴りたいって思うもんじゃないのかな、とも思う。議論見てるともはや執念のようなものも感じるというか…
宵宮下げの評価が多かったから知らない人が多そうだけど、宵宮+熟知雷電の組み合わせはデイリーや討伐懸賞何かのフィールド戦闘では最適解になり得るレベルで強いよ。だから雷電を使いたいからではなく、効率の面で使ってる人もいる
宵宮は別に熟知雷電じゃなくてもフィールド程度なら普通に通用する
個人的には荒らしたり消せ消せ言ってた人のせいで揉めてる印象があるので執念感じるのはそっちの方かなあ でもそのカバーで説明がどんどん長くなっていっている印象はある
確かに、熟知型を消せ派の人を納得させるために、説明が冗長になってる所はある気がします。
やはり熟知型の説明と他ビルドとの比較が混じってるのが長くて説明が複雑化している原因だと思うので一旦これを分けてみては?そういう整理をしたら削っていい文章やライト向けに書き直した方がいい文章も見分けやすくなると思う
散々弱いって言われていたからだとは思うけど、熟知の説明だけ具体的な数字とかが多いのも個人的に気になる
具体例を出すのは良い事なんだけど、他のビルドの説明に書いてない以上は他の場所に書くべきだと思うよ。それか、熟知型の中で折りたたむか
文章の話なのか数字の話なのか判然としませんが、文章に関してなるべく他と揃えた方が良いというのは同感で、数字も入れてた方がわかりやすいですね。
いやダメージは熟知型を目指すかどうか遊んでみるかどうかの目安になるから書けるなら書くべきだよ 書き方に一定の統一は必要だけど各ビルドに独特要素がある以上、他のビルドに書いてないから消そうは間違いだと思う 仮にそういう考え方をするならばこの手の目安は本来はない方に補充してもよい情報だよ(実際は他の人が言うようにアタッカー型でダメージを書くのは難しいんだが)
Lv90、元素熟知900の時の過負荷感電の参考数値は火力指標としてわかりやすいのであっていい。20秒で10万出るからアタッカー型が追いつくには~はただ張り合ってるだけにしか見えないからいらないな。
書き方の問題かな。具体的な数字を出すとわかりやすい一方で、文章そのものが冗長になりやすい。折りたたむとか上手いやり方あるんじゃない?
現状だと具体的な数字って1行しかないので、折りたたんで読みやすくなるイメージが湧かないかな。いくつか事例を用意して元素チャージ効率のような表にするのはアリだと思うので、提案者がやってくれるなら賛同します。
今の書き方がいいとは思ってないけどダメージの目安はむしろ折りたたんではいけない情報だと思うで そもそもこれが冗長の原因になってるようにも見えないが
前は時間あたりに期待できる総ダメージについて省いたんですが、省いたら省いたで熟知型は火力がないんだから不要と論点がループしたので、ここは省けないと思います。裏から10万出せるという数字だけ書いて、要不要の判断は各自に任せるというのが最大公約数では
そりゃダメージレースで熟知弱いって主張する連中と張り合ってるんだから根拠として具体的な数字を出すのは理にかなってるでしょう。上の枝のいう通り、めんどくさいことやってくれるんならストップウォッチで測った数字だけでもいいくらい
張り合うのはコメント欄だけにしてほしいのと、具体的な数値と言っても20秒で10万出せますって部分から何を読み取ればいいのかわからない。感電で出したのかも過負荷で出したのかも熟知いくつなのかも誰を下地役にしたのかもわからない。それらのエッセンスが運用詳細に落とし込まれているならいいけど。
細かい数字は別にいいっていう意見は結構頻出なんですが、細かい部分を省いてしまうと論点がループするのももう分かってきてるので、今回はある程度具体的な数字を出してみました。聖遺物厳選のスタートがスコア30の人とゴールがスコア30の人では熟知型の評価が大きく食い違うのは当然なんで、数字はいらないって説はほんとかなあ?ってかんじです
そもそも、他のページでも具体的な数字は自分で計算してくれってスタンスなんですよね。だから、折りたたんだり、その他の元素チャージ効率ごとの効果量比較辺りに書くのが無難かなと思ってます
元爆不要・スキルループ可能・効果時間が長い・かなりの割合で後攻するの四拍子が揃ってるのは今のとこ雷電だけなので(行秋や風キャラは元爆必須。アルベドは元素反応で火力出ない。リサは都度切り替え必須。フィッシュルは先攻しやすい)、他キャラの熟知型とあんま変わらないだろっていうのは同意しかねるんですが、そういうのも書くともっと長くなっちゃう
本来はそういう他キャラに比べて雷電で熟知パをする価値を書く方が正しい気もする 雷電のよさ(スキルループ、距離無制限、全体攻撃、後攻)、元素反応の軽い説明とダメージの目安、付与順がズレた際の注意点(風でリセット含む)で熟知型の説明は終わりでいいのでは? 後は火遠距離と相性いいことを書くかどうかくらいかな? それ以外の説明(他ビルドが絡む説明)はアタッカー型と熟知型の比較という項目を作って移すせばスッキリすると思うよ
熟知型のメリットはこう!デメリットはこう!と箇条書きにでもして、後は「自分で実際に運用してみてどんなビルドが合うか見極めよう」ぐらいでいいと思う。簡単なはずの熟知型ビルドが一番説明ややこしくて訳わからん。詳しく知りたい人向けには折りたたんで記述してくれるのがありがたいかと
いや熟知が簡単なのは組むまでの話じゃないかなぁ・・・。
下地雷だと弱いので元素スキルは当てないほうがいいし、下地にした場合単一的な剥がしでは後攻追撃の関係で元に戻るので元素付与された通常連打とかで下地を変える必要があるしでリカバリーは意識したほうがいいんじゃないの。
雷電は付着弱いから下地とかあんま気にしなくても勝手に味方の付着が下地になるんじゃない
発動時に当てない方が良いのは確かですけど、付与CTがあるので剥がしてなお雷だけ残るパターンってほぼないのでは?
2.5秒ってキャラ変えてスキル打つまでに意外と経ってるからなんとも。少なくとも拡散で剥がすみたいなのはよっぽど素早くやらんときつい。宵宮みたいにキャラ変えてスキル打って通常打つタイプも下地を更新するまでに時間がかかる。公義とかいうカカシで何回かやった感想だけど。
クレーは頻度高いんで何も考えなくていいですが、他キャラの情報は欲しいですね。
宵宮も2.5秒より3hitが先に来ると思うのですぐに雷電側の反応に切り替わると思いますがどうでしょう。あと交代後も炎が残っているので次のキャラの追撃でも過負荷が発生し得ます。
絶え間なく宵宮で通常打てるなら上でも言ったとおり「元素付与された通常連打とかで下地を変える」ことができるので問題ないよ。ただ過負荷は約3秒/sでしか起きず宵宮は時限式で1回の過負荷逃しもDPS低下としては痛いんでやはり下地の意識(元素スキルを当てないなど)したほうがいいと思うけど。そんな脳死で使うキャラかな。
スキル初撃2Uなのはそちらの方が重要な情報ですね。検証します。
初撃に乗るか4段目以降に乗るかの差なので1回過負荷を逃すよりは小さく2/3か1/3回分ですかね。スキルが2Uだと問題になる。剥がす手間のロスを考えるとあまり得していない気がしますが(ロスなくできる方法ならやった方がいい)、詳しくは計算しないとわかりません。スキル自体のダメージ、宵宮側の過負荷ダメージで補填されるのであまり大きな差にはならないと思います。
雷電スキル発動は1Uで変更必要ないようです。水辺での感電回数2回を確認。
雷電将軍はスキル発動時の元素付着量が2Uらしいんで当てないにこしたことはないですが、元素付与頻度の高いクレー・宵宮、スキル→重撃(重撃→灼眼でも可)でICTが別カウントの煙緋、もともと狙い撃ちの元素付与量が2Uのアンバーで、雷電が下地に残ってしまって困ったということはないですね
雷電のスキルアップ発動時も元素量は1Uですね。9.5秒の残留を確認。
元素反応の詳細は解析でないと得られない情報を含んでしまうから書きにくいというのは実際そうで、上の方で水範囲ダメージで複数の敵に水付着→追撃したが全ての敵を感電させられなかったというとき、次の感電が雷電後攻してもなぜか水側が起こしたことになる現象とか発見されてるんですが、どういう原理で水にずれるのかはこのwikiはもちろん海外サイトでも見つからなかったんですよね。どっかに日本語で読めるまとまった解説があれば詳細はそっちにリンクするだけで済むんですが
>2825 対単体の検証だが、役に立つか?
2825は感電ダメージの1回目と2回目で下地が変わりうるという話ですよね。雷電の対集団感電付与順ずれは、ちゃんと雷電で2回ダメージが出たあと、次の感電を起こすと雷電が後攻したのに何故か水側で感電が起きるというずれ方するんですよ。再現性が低いし手がかりもないしもう過負荷でいいじゃんってなってしまってろくすっぽ検証してませんが、たぶん感電のクールタイム絡みでシステムが悪さしてます
元素付着時間の感電のところを見ると、感電2回起こったうえで元素が残留するパターンもあるようなので、雷が残留しててそこに水付与で水側参照の可能性もありそうな気がします。
感電のそれも複数の検証は骨が折れそうですね
熟知特化型について現状のものを自分なりに整理して改訂案として砂場に挙げてみたんですがどうでしょうか。熟知特化型について経験不足なので過不足あったら直します。 追記:改訂を行いましたので砂場の案は削除しました。
お疲れ様です。結構見やすくなりましたね。 この改訂でというわけではないんですが、過負荷の吹き飛び部分は「吹き飛ぶ敵の場合は攻撃の間合いを意識しよう」くらいでいいんじゃないでしょうか。最近よくいる吹き飛ばない敵だと怯むだけだったりするので、近接キャラにはメリットになることもあるように感じます。
同意 そこ手を入れたいんですよね 過負荷の話が最初と最後に分かれているのも気になります その辺りは反映された後に直しましょう
スッキリしてよいと思います 雷電将軍の特徴が明示されたのもよいと思います 運用詳細の中に手を入れたい箇所があるんですがそれは別口でまた修正します
皆様ご意見ありがとうございました。概ね問題なさそうなので改訂を行いました。運用詳細はとりあえずそのままにしており、直前の編集はCOで残しています。適宜修正のほどよろしくお願いします。
熟知特化型ビルドを編集しました。 ・元素付着に関しては解説でないと得られない情報を含むとのことから記述を削除。 ・元素熟知900の内訳の削除。 ・アタッカー型との比較文章を削除。 ・熟知特化型のメリットとデメリット ・全体的な文章の簡略化。
過不足・修正・問題あればもとに戻してください
お疲れさまです 上の砂場の人の方が雷電将軍の特徴の書き方含めて見やすいかな?砂場の人の書き方だと熟知900の内訳も削らなくてよいように見えます でも砂場の人が運用詳細として切り出された部分についてはこちらの方が推敲されているように感じます
「元素付着CT」については普通に検証可能な情報です。常に元素付与されている敵に対して攻撃した時、反応がどの段・どの時間間隔で発生するか、です。ほとんどのキャラにおいて、2.5sでリセット+3ヒットでリセットの2軸でリセットがあります。(雷電将軍の場合、元素スキルの追撃を2.5s以内に1体に対して3ヒットさせることが不可能なので、実質2.5sCTのみ)それについて検証されているサイトはこちらになります。https://ansutoran.com/384/
早柚のスキルを炎変化させて走り回ると過負荷で爆破走行できてクソ楽しいよ
転化反応って正式名称でもないし伝わりにくいから本文に書くのはやめてほしい。日本語的にも意味が合致してないし…。普通に過負荷とか感電とかって書いたらだめなん?半分愚痴になってしまった
「転化反応 原神」で検索するとある程度浸透してる言葉みたいだからダメってことはないと思うけど気持ちはわからんでもない 個別に列挙すると長くなるから避けたいんだろう 直すなら「固定ダメージを与える元素反応がダメージソースとなるので」でよいかなと思う
該当部分について改訂を行いました。
聖遺物の項目に教官2セットを追記しました。
その他に元素反応ダメージの表を追加しました。
見やすくわかりやすく、素晴らしいです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
少し上のツリーで指摘があったように「メイン/サブOP」の位置は複数の聖遺物が並ぶのであれば一番上が見やすいと思ったので上に移動しました。また、項目に「※元素熟知」を加え、熟知特化型を選ぶ場合の選択肢であることを明示しました。
聖遺物の項目について、今だとアタッカー型と熟知型の間にメイン/サブOPが挟まっちゃってるから、他のキャラと同じようにメイン/サブOPを項目の一番上に持ってきたほうが見やすい気がする。今いろいろ編集してくれてるところに変に手出しても競合しちゃいそうだし、特に反対意見でなくて編集者いないようなら後で移動します。
表に関しても特に必要があるわけじゃないし単純に箇条書きで良いんじゃないかなとは思うけどどうだろう
と思ったら直してくれた人いた。ありがとうございます
漁獲はちゃんと攻撃力盛れよという旨を追加しました。まあほんとは草薙でも実はバフ過剰なんだけどね。漁獲は極端なので
追記報告のあった楽団2とか見当たらないね。編集バッティングしてるのかな。直で編集せずメモ帳に書いてコピペするといいぞい。
コメント脇の「最新に更新」はコメント部分しか更新されないのでF5なりリロードなりで… 自分のとこでは見えてます
取り合えず楽団の所にメインOPの話を記載。千岩牢固にも記載するかは千岩牢固関連の編集をしてくれた方に任せます。
また、過負荷反応のダメージだけなら楽団2よりも火魔女4の方が高くなるのですが、記載するべきか悩んでいます。
ダメージレースでは絶対に絶縁4に勝てないので、レアドロップのメイン熟知炎魔女を少なくとも2個は手に入れてまでとなると微妙なんですよね。ビルドの説明として熟知800以上なら楽団より魔女や怒りのほうが伸びると触れるのはありかと思いますが、推奨聖遺物としては挙げないくらいがバランスなんじゃないですかねえ
個人的には記載したほうが良いと思う。熟知のおすすめポイントにコストは関係ないってのが主要な意見だったと思うし、なら同じくコスト高くてもそっちのがダメージ伸びるなら聖遺物の項目に記載してあったほうが一貫性ある気がする。もちろんメイン熟知で火魔女揃えるのが大変なのは書く必要あると思うけど
火魔女の方も載せるだけ載せてみようと思います。また、熟知型と爆発型のダメージレースの優劣については、熟知型で使用するメインアタッカーの火力次第で変動してしまうので、明確には語れないんです。
個人的には火魔女や怒りは楽団の説明で触れてあったら十分かなと思うけど書くのも止めない微妙なラインやな 書くなら他のページで言う剣闘士/しめ縄みたいな並列記載的な書き方でいいのかも
意見を取り入れて、楽団に追記する形を取りました
熟知型→楽団を持たせたい、元素爆発型→絶縁一択なので千岩入る余地ある?って感じ。カタログスペック的には相性いいけど入る枠がない
千岩フィッシュルのこと考えると熟知型で千岩持たせるのは普通に想定されると思われる 自分が将軍を熟知パに入れるなら千岩もたせるかな
状況から逆算すると、メインアタッカーが定まっている、反応に期待しない、チャージ足りてる、という状況なら・・・。これ岩パじゃな?アルベド不在の岩パ保護者か。
完全にサポーターとするならアリな選択肢に思える。爆発型と同じステ振り(漁獲完凸、チャ率、攻撃、会心)だとして、絶縁4より千岩4のが2割ほどダメージが落ちる。スキルでバフ撒き、味方のエネルギー減ったら爆発。それでも爆発特化の8割の火力出ると思えば。
熟知パはメインアタッカーまで熟知盛りとは限らないですよ 特に雷電将軍は後攻雷がある程度約束されてるのでメインアタッカーは普通のアタッカーでよいはずです
現状、熟知特化型の強み弱みのメリハリが解説しきれてないという意見が上の方にあって自分も賛成なので、ちょっと書き直したい
なんで武を極めたはずなのにこんなに通常倍率低いんだ...?
刀は極めたけど槍で舐めプする将軍
大抵の戦が無想の一太刀で片が付いたのでは?通常は手合せ用の手加減なんだよきっと。
基礎攻撃力は高いから・・・(純アタッカーの魈と比べるとあれだが)。倍率は低いけれど、2段,4段×2,5段が範囲攻撃でモーションは優秀なんだよね。
限界突破の台詞に我が流派は元素力を使うと書いてあるので将軍の武の極みは雷込みや
一方で稲妻の武術はワシが育てた(要約)とボイスにあるので、あくまで稽古のための型みたいなものかもしれない。1/2/5段と重撃の終わりが同じポーズで、色んな動きに派生できる隙のない構えに見える。
もうちょっと倍率あるかスキル追撃がバリアに乗れば、通常殴りが趣味レベルから抜けれたんかなって思うと仕方ないけど惜しい気持ちになる。みんな言ってるけどせめて通常に雷付与できるキャラ出てくれたらもう少しなんとかなりそうなんだけどね……
重撃が綺麗なのに勿体ないよね
重撃は打ち上げ性能とかあればなぁ
近頃のテイワットの神は「自分だけの治世では摩耗による被害を避けられないから人間のほうで何とかできるようになってくれ」というスタンスらしいので、本気は出さずに最低限の補助で済ませてメインの仕事は人間にやらせようとしてるって解釈すれば筋は通るんじゃないかな。
敵の時は強いけど味方になると弱体化する法則がここでも
聖遺物のメイン/サブOP欄が冗長だと感じたので、枠部分をコンパクト化し、醍醐味云々の説明をCOしました。問題あれば元に戻します。
ありがとうございます。聖遺物の掲載数増えたし、こっちが簡潔になったから合わせても見やすくて良いと思います
通常攻撃天賦の表記・数値がゲーム内表記と違っていたので、わかる部分だけ修正しました(レベル7まで) あとスキルと爆発のレベル14が非表示になっていたので戻しました。
修正はありがたいんだけど確か倍率の表示桁数はプラットフォームによって違ったはずです(なのでたぶん修正前も正しい値ではある) 編集ガイドラインとかでそのあたりを決めたほうがいい気はします
すみません、自分はps4だったので単純に間違いかと...PCやAndroidでは小数点以下まで出てるんでしょうか。
熟知型のデメリットをはっきり記載すると同時に、熟知型が得意とする状況について記述しました
たぶんもとの記述を尊重して残してくれてるからだと思うんですが、更に冗長になったように感じます。メリット、デメリット、キャラについてはそれぞれ固めて書く方が(極論箇条書きでも)が良いんじゃないかな…
じゃあバッサリやっちゃおうかな
バッサリやりました。アタッカー型と同じくらいの行数になってるはず。サポート型も追加したいけど千岩ぜんぜん漁ってないので持ってる人に任せる
武器とキャラの無凸について、このゲームの「突破」はレベル上限解放のことでダメージ計算に大いに関わってくるので、表現をゲーム内用語に合わせました。
1回目の修正(長い)の方が2回目の修正より読みやすくね?トピ主の「熟知型のデメリットをはっきり記載すると同時に、熟知型が得意とする状況について記述しました 」の方針からズレたせいかな。特に後半が分かりづらくなった。この方針で書くならもう一度見直した方がよさげ。
強みのあるシチュに癖があるので、自分としては少々長くなっても詳述したい気持ちはある。今のバージョンでは強みが分かりにくいという声が多ければ、ちゃんと書いた版に戻したほうが良さそう
詳述はしてもらった方がいいと思います。なまじ元の文章を残して足し合わせてることで順番や流れがスムーズじゃなくなってるように見えたので、気を遣わず自分の文章で書いちゃえば?という提案でした。
いったん詳述版に戻しました。いま平日のド深夜なので、この場で即断せず他の人も待ってその上で削れるところは削ってもらうことにします
熟知型は熟知の仕様、元素反応の違い(超電導は弱い、過負荷は吹っ飛ぶなど)、風キャラの特殊性など説明することが多いのでアタッカー型より説明が長くなるのは当然だと思います 加えて主流のアタッカー型に対して熟知型を説明するという説明方法を採っているのでビルドの比較に当たる要素(メリット・デメリット、火力の比較)も熟知型の説明に含めておりなおさら長くなります なのでアタッカー型と同じくらい短くしようという考え方は適切ではないように感じます
一方でぱっと見たときに長いと感じる感覚も間違いではないように思います なので解決方法としては熟知型の説明は熟知の説明、元素反応の説明(付与CT含む)、PTの組み方、独特の使い勝手の紹介で終わりにして、アタッカー型との比較に当たる説明は「アタッカー型と熟知型の比較」といった項目を新設して移せば見やすくなるかもしれません 短くしたいならば無理に削るよりもこちらの方がよいと思います
熟知の仕様も元素反応の違いも風キャラの特殊性もわざわざこのキャラのページで1から説明しないといけないほどの特殊性のあるビルドとは思えんな。裏から元素反応で火力を出すというコンセプトが明確なんだから変にアタッカー型を意識してDPSの比較をしたり「こんないいことありますよ」って押し売りみたいなことしなくてもいい。熟知いくつで反応ダメージいくつって数値は大変参考になるけど。
吹き飛ばしのある過負荷に注意は必要ですが「炎近接キャラとの組み合わせは控えるべし。」という断言はいらないように感じます 上の方のツリーでクレーやシャンリンと相性いいんじゃないかという話が出ているのと逆行しているように感じます 個人の感想で言うとアタッカー型で将軍と宵宮を組ませてるんですが、重い敵が増えたからか過負荷で困ることはそこまでないんです 宵宮はフライムには強いですけどタゲの問題があるので基本近距離で戦うので過負荷に対する印象はそこまで変わらないのではと感じます ならば雷電の追撃に距離制限がないので遠距離で使い勝手がよいことだけ書けばよいように思います 実際に火近接を使って戦いづらかったならスルーしてください
内容はとても良いけど長くなりすぎだ感は確かにあるので
・熟知900とダメージの話等過負荷感電の詳しい説明については元素反応の項を参照させ、雷電将軍のスキルの仕様特有のメリットと注意点を最低限載せる
・中段メリットデメリットは箇条書き
・田中槍楽団スクロースなどはそれぞれ装備・キャラに書き加えられているので省略
するとスッキリすると思います。
(自分で編集もしないのに長々とすいません)
熟知なんでこんなになげーの? 外道なんだから注意書きだけでいいよ
熟知型の解説は静観してたんが、議論が白熱して長過ぎる上に専門用語多過ぎて初心者に何も伝わらない文になってると思うぞ。反応CTだの火力だの書かれても一部のわかる人しか参考にならんし、そのレベルだと解説読まなくてもある程度わかりそう。熟知型なんてシンプルに熟知上げて炎か水でぶん殴るのが初心者やライト勢にもわかりやすく強いのがメリットだと思うし難しく考えなくても良いじゃないかな。反応CTとかはわかる人向けに情報として数字だけ書いとけば充分だと思うよ。
同意するわ。·天賦が上げれておらず、熟知メイン聖遺物を持て余してる人にオススメ。雑魚が多い場面でより活躍する ·天賦が育ってきており、爆発の性能を最大限活かしたい人には非推奨 位なざっくり説明で良さそうに思うけど駄目なのかな?
熟知パは必ずしも育成途中の人がやるものとは限らないのでその辺りを断言するのは違うかな 上の人がいうようにもう少しライト向けに書こうというのはありだと思うけど
爆発の性能を活かしたい人って話なら非推奨はその通りじゃないかな?気になるなら表現を変えれば良さそう。風キャラなど色々動きが書いてあるけど、熟知型は雷電が軸ではなく別のアタッカーが中心だから色々書いたところでアタッカー次第で変わるから意味が薄いと思う。雷電側から見るとシンプルに熟知上げてスキル打っとくだけで良いしね。それほど難しい解説は必要ないかなと
これでいいと思う。変に上げても下げてもいないし、熟知肯定勢や熟知否定勢に配慮して書き連ねるより読みやすい。表現云々は置いといて「雑魚が多い場面でより活躍する」と「爆発の性能を最大限活かしたい人には非推奨」でどういうスタンスで考えればいいかも伝わるし
説明が長々として読みづらい。なんかここの編集者を納得させるために書きました感が出てる
熟知型は初心者「しか」使わないわけではないけれど、初心者「も」使う型ではあると思うので、初心者の方にも分かりやすい説明にするのは大事なことだと個人的には思います。見出しの説明はシンプルにして、詳細を折りたたむ形式で書き、そこに反応CTなどの細かい情報を書くと見やすくなるのかもしれません。
折りたたむのは良いと思う。初心者向けのざっくりとした数行の解説を作り、詳細は折り畳むのは良い案だね。せっかく書いたのだし。
付与CTあたりはそもそもこのwiki内に解説があんまりないんですよ。なので解説誘導先を作るまではここで独立稼働させとくしかないのでは。
あれ、なかったっけ?付与CTと反応CTは個別だからなかったかもなそういえば。
その話に噛んでいたから補足しておくと、付与CTは今では多くの旅人に認知され始めてるけど記載してある中国Wikiなんかだと解析情報を含んでいるという話で、禁足事項に抵触する観点から引用するのが難しい状況ですね。検証するにもなかなか苦労して挫折したとコメントしてる人もいたし、今のところ誰も手を出せていない感じですね…。あと単純にイベントやら新規マップで遊んでて検証や編集は後回しってのもあるかもしれないですけど。
聖遺物欄の型による分類について昨日話題に出ていましたが、分類されていた方が一見して分かりやすいと感じたので型による整理及び千岩に対する説明追加を実施しました。問題があるなら変更前に戻します。
そもそも熟知型推してる層がどのレベルのユーザーで、誰に向けてそこまで推してるのか気になる。探索とかでスキル使うだけでそれなりに火力出せるから楽、っていう意見には同意だけど、探索でも雷電使いたいファンからすれば、雷電でバリバリに前に出て殴りたいって思うもんじゃないのかな、とも思う。議論見てるともはや執念のようなものも感じるというか…
宵宮下げの評価が多かったから知らない人が多そうだけど、宵宮+熟知雷電の組み合わせはデイリーや討伐懸賞何かのフィールド戦闘では最適解になり得るレベルで強いよ。だから雷電を使いたいからではなく、効率の面で使ってる人もいる
宵宮は別に熟知雷電じゃなくてもフィールド程度なら普通に通用する
個人的には荒らしたり消せ消せ言ってた人のせいで揉めてる印象があるので執念感じるのはそっちの方かなあ でもそのカバーで説明がどんどん長くなっていっている印象はある
確かに、熟知型を消せ派の人を納得させるために、説明が冗長になってる所はある気がします。
やはり熟知型の説明と他ビルドとの比較が混じってるのが長くて説明が複雑化している原因だと思うので一旦これを分けてみては?そういう整理をしたら削っていい文章やライト向けに書き直した方がいい文章も見分けやすくなると思う
散々弱いって言われていたからだとは思うけど、熟知の説明だけ具体的な数字とかが多いのも個人的に気になる
具体例を出すのは良い事なんだけど、他のビルドの説明に書いてない以上は他の場所に書くべきだと思うよ。それか、熟知型の中で折りたたむか
文章の話なのか数字の話なのか判然としませんが、文章に関してなるべく他と揃えた方が良いというのは同感で、数字も入れてた方がわかりやすいですね。
いやダメージは熟知型を目指すかどうか遊んでみるかどうかの目安になるから書けるなら書くべきだよ 書き方に一定の統一は必要だけど各ビルドに独特要素がある以上、他のビルドに書いてないから消そうは間違いだと思う 仮にそういう考え方をするならばこの手の目安は本来はない方に補充してもよい情報だよ(実際は他の人が言うようにアタッカー型でダメージを書くのは難しいんだが)
Lv90、元素熟知900の時の過負荷感電の参考数値は火力指標としてわかりやすいのであっていい。20秒で10万出るからアタッカー型が追いつくには~はただ張り合ってるだけにしか見えないからいらないな。
書き方の問題かな。具体的な数字を出すとわかりやすい一方で、文章そのものが冗長になりやすい。折りたたむとか上手いやり方あるんじゃない?
現状だと具体的な数字って1行しかないので、折りたたんで読みやすくなるイメージが湧かないかな。いくつか事例を用意して元素チャージ効率のような表にするのはアリだと思うので、提案者がやってくれるなら賛同します。
今の書き方がいいとは思ってないけどダメージの目安はむしろ折りたたんではいけない情報だと思うで そもそもこれが冗長の原因になってるようにも見えないが
前は時間あたりに期待できる総ダメージについて省いたんですが、省いたら省いたで熟知型は火力がないんだから不要と論点がループしたので、ここは省けないと思います。裏から10万出せるという数字だけ書いて、要不要の判断は各自に任せるというのが最大公約数では
そりゃダメージレースで熟知弱いって主張する連中と張り合ってるんだから根拠として具体的な数字を出すのは理にかなってるでしょう。上の枝のいう通り、めんどくさいことやってくれるんならストップウォッチで測った数字だけでもいいくらい
張り合うのはコメント欄だけにしてほしいのと、具体的な数値と言っても20秒で10万出せますって部分から何を読み取ればいいのかわからない。感電で出したのかも過負荷で出したのかも熟知いくつなのかも誰を下地役にしたのかもわからない。それらのエッセンスが運用詳細に落とし込まれているならいいけど。
細かい数字は別にいいっていう意見は結構頻出なんですが、細かい部分を省いてしまうと論点がループするのももう分かってきてるので、今回はある程度具体的な数字を出してみました。聖遺物厳選のスタートがスコア30の人とゴールがスコア30の人では熟知型の評価が大きく食い違うのは当然なんで、数字はいらないって説はほんとかなあ?ってかんじです
そもそも、他のページでも具体的な数字は自分で計算してくれってスタンスなんですよね。だから、折りたたんだり、その他の元素チャージ効率ごとの効果量比較辺りに書くのが無難かなと思ってます
元爆不要・スキルループ可能・効果時間が長い・かなりの割合で後攻するの四拍子が揃ってるのは今のとこ雷電だけなので(行秋や風キャラは元爆必須。アルベドは元素反応で火力出ない。リサは都度切り替え必須。フィッシュルは先攻しやすい)、他キャラの熟知型とあんま変わらないだろっていうのは同意しかねるんですが、そういうのも書くともっと長くなっちゃう
本来はそういう他キャラに比べて雷電で熟知パをする価値を書く方が正しい気もする 雷電のよさ(スキルループ、距離無制限、全体攻撃、後攻)、元素反応の軽い説明とダメージの目安、付与順がズレた際の注意点(風でリセット含む)で熟知型の説明は終わりでいいのでは? 後は火遠距離と相性いいことを書くかどうかくらいかな? それ以外の説明(他ビルドが絡む説明)はアタッカー型と熟知型の比較という項目を作って移すせばスッキリすると思うよ
熟知型のメリットはこう!デメリットはこう!と箇条書きにでもして、後は「自分で実際に運用してみてどんなビルドが合うか見極めよう」ぐらいでいいと思う。簡単なはずの熟知型ビルドが一番説明ややこしくて訳わからん。詳しく知りたい人向けには折りたたんで記述してくれるのがありがたいかと
いや熟知が簡単なのは組むまでの話じゃないかなぁ・・・。
下地雷だと弱いので元素スキルは当てないほうがいいし、下地にした場合単一的な剥がしでは後攻追撃の関係で元に戻るので元素付与された通常連打とかで下地を変える必要があるしでリカバリーは意識したほうがいいんじゃないの。
雷電は付着弱いから下地とかあんま気にしなくても勝手に味方の付着が下地になるんじゃない
発動時に当てない方が良いのは確かですけど、付与CTがあるので剥がしてなお雷だけ残るパターンってほぼないのでは?
2.5秒ってキャラ変えてスキル打つまでに意外と経ってるからなんとも。少なくとも拡散で剥がすみたいなのはよっぽど素早くやらんときつい。宵宮みたいにキャラ変えてスキル打って通常打つタイプも下地を更新するまでに時間がかかる。公義とかいうカカシで何回かやった感想だけど。
クレーは頻度高いんで何も考えなくていいですが、他キャラの情報は欲しいですね。
宵宮も2.5秒より3hitが先に来ると思うのですぐに雷電側の反応に切り替わると思いますがどうでしょう。あと交代後も炎が残っているので次のキャラの追撃でも過負荷が発生し得ます。
絶え間なく宵宮で通常打てるなら上でも言ったとおり「元素付与された通常連打とかで下地を変える」ことができるので問題ないよ。ただ過負荷は約3秒/sでしか起きず宵宮は時限式で1回の過負荷逃しもDPS低下としては痛いんでやはり下地の意識(元素スキルを当てないなど)したほうがいいと思うけど。そんな脳死で使うキャラかな。
スキル初撃2Uなのはそちらの方が重要な情報ですね。検証します。
初撃に乗るか4段目以降に乗るかの差なので1回過負荷を逃すよりは小さく2/3か1/3回分ですかね。スキルが2Uだと問題になる。剥がす手間のロスを考えるとあまり得していない気がしますが(ロスなくできる方法ならやった方がいい)、詳しくは計算しないとわかりません。スキル自体のダメージ、宵宮側の過負荷ダメージで補填されるのであまり大きな差にはならないと思います。
雷電スキル発動は1Uで変更必要ないようです。水辺での感電回数2回を確認。
雷電将軍はスキル発動時の元素付着量が2Uらしいんで当てないにこしたことはないですが、元素付与頻度の高いクレー・宵宮、スキル→重撃(重撃→灼眼でも可)でICTが別カウントの煙緋、もともと狙い撃ちの元素付与量が2Uのアンバーで、雷電が下地に残ってしまって困ったということはないですね
雷電のスキルアップ発動時も元素量は1Uですね。9.5秒の残留を確認。
元素反応の詳細は解析でないと得られない情報を含んでしまうから書きにくいというのは実際そうで、上の方で水範囲ダメージで複数の敵に水付着→追撃したが全ての敵を感電させられなかったというとき、次の感電が雷電後攻してもなぜか水側が起こしたことになる現象とか発見されてるんですが、どういう原理で水にずれるのかはこのwikiはもちろん海外サイトでも見つからなかったんですよね。どっかに日本語で読めるまとまった解説があれば詳細はそっちにリンクするだけで済むんですが
>2825 対単体の検証だが、役に立つか?
2825は感電ダメージの1回目と2回目で下地が変わりうるという話ですよね。雷電の対集団感電付与順ずれは、ちゃんと雷電で2回ダメージが出たあと、次の感電を起こすと雷電が後攻したのに何故か水側で感電が起きるというずれ方するんですよ。再現性が低いし手がかりもないしもう過負荷でいいじゃんってなってしまってろくすっぽ検証してませんが、たぶん感電のクールタイム絡みでシステムが悪さしてます
元素付着時間の感電のところを見ると、感電2回起こったうえで元素が残留するパターンもあるようなので、雷が残留しててそこに水付与で水側参照の可能性もありそうな気がします。
感電のそれも複数の検証は骨が折れそうですね
熟知特化型について現状のものを自分なりに整理して改訂案として砂場に挙げてみたんですがどうでしょうか。熟知特化型について経験不足なので過不足あったら直します。
追記:改訂を行いましたので砂場の案は削除しました。
お疲れ様です。結構見やすくなりましたね。 この改訂でというわけではないんですが、過負荷の吹き飛び部分は「吹き飛ぶ敵の場合は攻撃の間合いを意識しよう」くらいでいいんじゃないでしょうか。最近よくいる吹き飛ばない敵だと怯むだけだったりするので、近接キャラにはメリットになることもあるように感じます。
同意 そこ手を入れたいんですよね 過負荷の話が最初と最後に分かれているのも気になります その辺りは反映された後に直しましょう
スッキリしてよいと思います 雷電将軍の特徴が明示されたのもよいと思います 運用詳細の中に手を入れたい箇所があるんですがそれは別口でまた修正します
皆様ご意見ありがとうございました。概ね問題なさそうなので改訂を行いました。運用詳細はとりあえずそのままにしており、直前の編集はCOで残しています。適宜修正のほどよろしくお願いします。
熟知特化型ビルドを編集しました。
・元素付着に関しては解説でないと得られない情報を含むとのことから記述を削除。
・元素熟知900の内訳の削除。
・アタッカー型との比較文章を削除。
・熟知特化型のメリットとデメリット
・全体的な文章の簡略化。
過不足・修正・問題あればもとに戻してください
お疲れさまです 上の砂場の人の方が雷電将軍の特徴の書き方含めて見やすいかな?砂場の人の書き方だと熟知900の内訳も削らなくてよいように見えます でも砂場の人が運用詳細として切り出された部分についてはこちらの方が推敲されているように感じます
「元素付着CT」については普通に検証可能な情報です。常に元素付与されている敵に対して攻撃した時、反応がどの段・どの時間間隔で発生するか、です。ほとんどのキャラにおいて、2.5sでリセット+3ヒットでリセットの2軸でリセットがあります。(雷電将軍の場合、元素スキルの追撃を2.5s以内に1体に対して3ヒットさせることが不可能なので、実質2.5sCTのみ)それについて検証されているサイトはこちらになります。https://ansutoran.com/384/
早柚のスキルを炎変化させて走り回ると過負荷で爆破走行できてクソ楽しいよ
転化反応って正式名称でもないし伝わりにくいから本文に書くのはやめてほしい。日本語的にも意味が合致してないし…。普通に過負荷とか感電とかって書いたらだめなん?半分愚痴になってしまった
「転化反応 原神」で検索するとある程度浸透してる言葉みたいだからダメってことはないと思うけど気持ちはわからんでもない 個別に列挙すると長くなるから避けたいんだろう 直すなら「固定ダメージを与える元素反応がダメージソースとなるので」でよいかなと思う
該当部分について改訂を行いました。
聖遺物の項目に教官2セットを追記しました。
その他に元素反応ダメージの表を追加しました。
見やすくわかりやすく、素晴らしいです。