原神wiki

雑談/刻晴

5906 コメント
1212792 views
8 フォロー

刻晴の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:06:39
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:03:03
通報 ...
5014
名無しの旅人 2023/09/08 (金) 07:01:02 3c670@70de8

田中剣から狼牙風風剣に乗り換えたけど、会心が大幅に向上するのと引き換えに攻撃力が大幅に落ちちゃうのがステータスの見た目上は気になる。激化状態を維持できれば強い。外から攻撃力を上げる価値が少し上がったのと、田中のように雷付着維持を意識しなくて良くなったのとで、裟羅との相性が物凄く良くなったように感じる。4凸刻晴+翠緑+裟羅バフの激化で爆発最終段50000オーバー、これが会心率95%で撃てるので結果的にはとても満足。

5015
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 16:19:24 10860@ec085

黒剣のHP回復を宛にしてのファントムハンター運用ってロマンですかね?雷聖遺物に比べて属性ダメ増えないけど3重で会心100近くにすれば常時会心みたいな感じで使えるのかなと・・・

5016
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 16:25:11 32f2a@b430d >> 5015

ダメージ受ける前提ならヒーラー居ないと回復キツいと思う

5017
名無しの旅人 2023/09/09 (土) 17:39:02 bc5f2@7c0be >> 5015

自分(自チーム)でHPを自発的に減らせない限りロマンの枠は出ないだろうねぇ……

5018
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 12:57:20 7afbb@9ee39

刻晴・フィッシュル・ジン(回復とデバフ役)までは超激化編成決まったんですが草を旅人(4凸)かコレイ(2凸)で迷ってます、ナヒーダがいればよかったのですがいません。どちらがいいんですかね?

5019
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 13:13:31 b1674@d8f5b >> 5018

草が主人公1人の場合チャージが250%でも足りないことが多い。イベントの雑魚ラッシュでもない限りコレイの方が取り回しが良い

5020
名無しの旅人 2023/09/10 (日) 14:19:57 b3b63@5c4cf >> 5018

使い勝手(個人の好み)の問題にはなるから試してみるのが良いと思うけど、個人的には2凸してるならコレイかな

5022
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 08:03:03 3c670@a1a18 >> 5018

推すってほどでも無いけど、旅人/ジン/リサでかなりうまく回ってると思ってる。刻晴が2凸してると待機キャラのチャージ要求はかなり軽くなって、3人は爆発置いて引っ込むだけだけどCTごとに撃てる。全然参考にならんな。

5023
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 09:40:31 a0922@1b329 >> 5018

敵が単体ならコレイでいいけど、複数いる場合、爆発の範囲の狭さとスキルCTの長さで思ったように激化起こせず苦労する
草ほた祭礼チャージ250%+ジン西風にしてしっかり草ほたの爆発回すのがいいと思う

5024
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 11:06:56 2d30a@5df41 >> 5018

コレイの一番の利点は芽生えの草付着なんだよね。2凸してればブーメラン投げてから8秒後に最後の付着が起きるから敵がバラけていてもある程度立ち回りがしやすい。

5025
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 12:54:19 修正 933cf@c49e3 >> 5018

火力と範囲なら草主人公、小回りと草付着手段の多さならコレイって感じだな。どっちも基本的な運用だけなら厳選無しの元チャ盛るだけで出来るから、軽く仕上げてどっちも試してみるのがオススメ

5026
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 22:28:40 23175@a3500

モチ武器はやく

5027
名無しの旅人 2023/09/12 (火) 00:25:53 bc5e4@5a8c1 >> 5026

正直運営の中ではケツ緑で満足してそうなんだよな

5028
名無しの旅人 2023/09/12 (火) 00:47:57 bb76b@4ad78 >> 5026

霧切があるじゃない()

5029
名無しの旅人 2023/09/12 (火) 05:03:26 6586e@41756 >> 5028

実際武器の能力上限引き出してるからこれ以上強くなるのは無理そう。見た目も日本刀という点を除けば綾華より似合う色合いだしなぁ…

5030
名無しの旅人 2023/09/12 (火) 05:14:21 d7607@cd7fc >> 5026

そういえば崩壊3rdコラボ時にも見慣れない剣を持ってた気がする

5033
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 13:26:38 8b05a@99e97 >> 5026

イラストでもってるあの剣が拾われることがあるのだろうか…個人的にはそろそろ伝説任務をだな…もう三年だぞ…

5031
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 09:58:02 be04e@0b42c

ファントム2雷2はありなのかな

5032
名無しの旅人 2023/09/13 (水) 10:23:26 3c670@b1f3c >> 5031

ひたすら重撃繰り返すならありかもだけど、雷怒4を付けないと雷元素付与しない時間が生まれちゃって、その間は雷怒2を腐らせて重撃を続けるかファントムを腐らせて爆発撃つかに。ダメバフ15%と攻撃力18%はほぼ互角ってよく言われるし、素直に攻撃力18%付けたほうがよさそう。そのうち水や風みたいに第二の雷バフ15%が来たらいいね。

5034
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 08:22:06 f6a68@5bcc4

なんかイデオロギーと言うには大層過ぎるんだけど「安心して厳選してほしい。」とかそういう箇所から押し付けがましさを感じてしまう。

雷ダメージバフと元素反応ダメージを上げつつ、スキルCTの減少によりダメージ密度の上昇や元素反応回数を増やすことができる。
雷付与が途切れなくなる or 雷型でも暴雷連斬を起こす余力が生まれたり、重撃ループがスキルに置き換わることによって実質的なスタミナ消費の緩和がされる。
程度まで減らしてもいいですかね、少なくともver1.2の記述は消したい

5035
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 12:19:02 05f4e@5e26d >> 5034

確かに折りたたみ部分の記述は古すぎていらないかな。
それ以外は今のままで問題ないと思うけど、記述を変えたいなら聖遺物全体でやって欲しいかな。そこだけ淡々と記述されるのは変だし。

5036
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 12:29:49 3c670@f5e28 >> 5034

使い回しのきき易さとか厳選のし易さとか秘境の難易度とかはキャラ考察にまったくもって不要だと思うので是非。その秘境がどんな場所なのかは聖遺物に興味をもった先でいい。

5044
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 09:54:14 f6a68@5bcc4 >> 5034

取り敢えず怒り、金メッキ、雷撃ちに関して削った。
別に使い回しやら厳選に関して触れるのは俺個人はどうとも思わないけど、個人の日記感があまりに強すぎると感じていた。
逆飛び4としめ縄4はどう考えても激化向けではない(使えなくはないけど純雷向けだよね)のでどうするか考えよう。

5045
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 10:07:14 修正 13dd8@debd4 >> 5044

雷怒については全面的に同意してたけど、この木の流れで一切名前が出てなかった部分まで急に削ったのは何故?内容の良し悪し以前の話で、ちょっと突飛じゃない?

5046
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 10:17:19 b3b63@e3a91 >> 5044

>> 5035で変えるなら全体変えた方が変にならないって話が出たからじゃないかな。別に違和感無いし今の内容で良いと思うよ。

5047
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 10:17:28 f6a68@5bcc4 >> 5044

5035氏の「記述を変えたいなら聖遺物全体でやって欲しいかな。」を受けてのもの。
金メッキに関しては聖遺物>激化型というインデントに従属しているのに「激化型での…」というのはトートロジーだと思った。
雷撃ちに関してはそもそもフィッシュルが雑厳選でも劇団4じゃん、って言う向こうのページの雰囲気も踏まえて削るとすると「一方、」で対比されている部分(ネガ)に関して、文章が長ければそれだけ心理的に「強いネガなのでは」と思わせるからそれを踏まえて具体例などを消してシンプル化した。
俺としては突飛だとは思ってもなかったんだけど、5045氏としては「怒り4に関してのみで一旦議論を進めて、それ以外はその後」って感じで進行したいと読み取っていいんかな?

5049

「具体的にこのくらいまで削る」っていう指標が最初の雷怒以外で無かったから、「別にあってもよかった、もっと言うと必要だった情報まで独断で消してしまってないか?」と感じたのを突飛と書いた。けど、その後すぐ「もし本当に必要な情報なら後々の議論で復活するか…」と考え直したし、復活を考慮するならなおさら一度シンプルにしてもらった方が良いなとも思った。突っかかって申し訳ない、修正ありがとう。

5050
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 13:32:56 f6a68@5bcc4 >> 5044

気にすることでも謝ることでもない。wikiの流動性から同じように感じてるし。返信ありがとう。

5037
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 04:51:37 8399b@4ce2f

どっちの聖遺物がいいかで迷ってる画像1

5039
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 05:38:19 修正 6586e@41756 >> 5037

旧貴族4セットに替えるのか、2セット2セットか、他の部位で同等のスコアに代替できるものがあるとか、まさかの4セット効果捨てるとか、武器は何かとか情報が少なすぎてアドバイスできない

5040
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 05:50:57 修正 8399b@4ce2f >> 5039

すまん。見ての通りどっちも雷怒4。武器完凸結緑。他部位はこれ以上更新できそうにない

5041
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 06:04:35 6586e@41756 >> 5039

火力武器の場合外から全く熟知バフ受けない場合は熟知時計もありだったはずだけど、超激化編成だと自然と熟知バフ受け取るだろうし攻撃時計の熟知の数値がいいから攻撃時計でいいんじゃないかな?あとは天賦レベルを上げると攻撃力優位になるはず

5042
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 07:47:54 3c670@9f0be >> 5037

理想の話じゃなくてもう育てきっちゃってるなら、もうあとは殴ってくればいいだけでは。

5043
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 09:01:04 2d30a@5df41 >> 5037

編成次第だけど自分なら旧貴族の方付けるかな

5048
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 10:25:31 修正 f6a68@5bcc4 >> 5037

きちんと計算してないけど、霧切で計算した時の結果踏まえるとどんな編成でも後者の方が強くなる場合があると思えない。(基礎攻撃力の差があるけど)

5051
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 13:58:59 2d30a@5df41 >> 5048

超開花絡むなら後者のが強くなるんちゃう?きちんと計算してないけど。

5052
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 14:20:26 f6a68@5bcc4 >> 5048

それはさすがにそう

5053
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 14:40:56 3c670@9f0be >> 5048

前者の熟知70のインパクトが結構大きいと思う。超開花絡めても前者のほうが強そう。ヴァインショットのダメージ差、たぶん1000〜4000くらいでしょ?重撃1〜2回でペイできそう。きちんと計算してないけど。

5054
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 05:27:37 修正 8399b@4ce2f >> 5037

みんな意見ありがとう。やっぱり攻撃力時計の方が無難か(木

5055
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 22:51:23 f6a68@5bcc4

別に内容古くはないと思うけど薄いよね
「凸数があまりにもプレイ時間で幅があったり、恒常キャラなのでc6に星4武器r1の人からc0で星5武器r5の人もいるだろうって事」
「肝心の怒り4がスキルローテ自体が変わり、単発火力自体では他のセットの方が大体強い」
「そもそも怒り4を刻晴(とセノ)だけのために廻聖回すのも……」
って辺りで比較し辛いのもあるんだろうなと。
他のキャラみたいにどうでもいいこと(個人の感想)をくどくど書くのも100点満点の正解とは思わないけど、書けるほどの情報の蓄積がないのかなと思った。

5056
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 23:13:40 6586e@41756 >> 5055

激化が出てきた時点で相当長い議論の末今の形に落ち着いた。激化以外の文章も残してあるから1項目が過剰に長くならないようにシェイプアップされてると思う

5057
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 23:38:56 45b09@18d20 >> 5055

凸が難しい恒常キャラで需要と検証がピック有りに比べると薄いのと、激化出てから丸と変わったせいで実質Ve3.0からこの記事始まったといっても過言ではない。アルハイゼンよりちょっと記述が多いくらいで妥当な量だと思うな

5058
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 01:15:24 17717@30c6d >> 5055

既に初期から徹底的に議論を重ねて完成系になってきたので、記事が薄いというより無駄が少ないっていう印象がありますね。ここから更にアップデート等に合わせてブラッシュアップしていけば刻晴に関する情報は十分かと思います。

5060

無駄が少ないってのは同意なんだけど、聖遺物に関してはダメージの比較くらいは乗せるべきじゃないかって感じる。KQM StandardでもサブOPが攻撃性能0の聖遺物同士の比較でもなんでも良いんだけど、基準明確にした聖遺物同士の比較表でもあればなって感じ。
正直今の書き方だとキメラを含めた4つで等価くらい、と言うか当たり障りないことしか書いてないが故に毒にも薬にもならないって感じる。

5062
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 10:47:34 修正 6b0d6@d3910 >> 5060

聖遺物のダメージ比較を記載するのは、武器や凸、編成やローテで優劣がいくらでも逆転するしあまり載せる意味はないと思う。ただ書いてあることがシンプルすぎて初心者中級者が見て答えを得づらそうではあるよね。例えば、金メッキ4はダメージバフ不足するからそれを考慮するってどうすればいいねんって感じだし

5065
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 22:02:21 6586e@41756 >> 5060

聖遺物に関してはこの前削ったばっかっぽいから削った内容とは別に書けることがあったら肉付けしてもいいかもしれない

5073
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 12:01:58 6eace@c0ba4 >> 5055

金メッキのメリットが何って状態だから、単発火力が高いことは載せて欲しい。あと爆発の雷付着が4回ってことも。

5059
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 06:04:00 3c670@c4955

ページトップの「情報提供をお願いします」バナー、消していいですか?編集用ページのガイドラインには以下のように記してあります。

>・1年以上を目安に情報が更新されていなかったり、新しくシステムなどが変わったにもかかわらず反映されていないページに表示してください。
>・明らかに情報が不足しているページに表示してください。
>・どう見ても古い情報だけど、エアプだから、時間内からなどの理由で自分では編集できない場合などに他の人に押し付けるお願いするときに使ってください。

最終更新は1年以内で、上の木のやり取りからもわかるようにそこまで情報量が不足していたり実情と乖離しているわけでもなく、このバナーを掲げる条件を満たしてないと思います。

5061
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 10:21:09 8399b@86a46 >> 5059

どっちかというと議論中のバナーが欲しい

5064
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 13:49:49 10b62@04745 >> 5061

賛成します

5063
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 13:48:02 10b62@04745 >> 5059

個人的には外してもいいけどそれは全部満たせじゃなくて3項のどれかに当てはまれば使って良いことじゃないの?
>> 5044の逆飛び4としめ縄4の件は確か放置状態で解決してないし

5066
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 22:47:37 3c670@c4955 >> 5063

全部に当てはまってなければ使っちゃいけないとはさすがに思わなかったけど、一部でも古い情報が残ってたら「このページ古いです」と掲げるのは違うと思うんです。私が思うwikiの在り方としては。一部でも古いページにこれを付ける方針なのだのしたら、このサイトのほぼ全ページが対象になっちゃう。現時点でも色んな意見があるようなので、最善は一旦何もついてない状態に戻して、その後どのバナーを付けるのか付けないのかの議論をすべきかなと思いますがいかがでしょう。

5067
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 23:00:22 6586e@41756 >> 5063

もう激化後の基本の情報は揃ってるし消してもいいと思う。基本的に過不足あると思ったら編集していくのがwikiだから、基本情報の欠落がなければ特にお願いする必要もないかなと。定義とか運用自体にも言及したいなら編集板行きの内容かな。

5068
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 23:31:34 f6a68@5bcc4 >> 5063

バナーを付けることが目的になったりその議論を始めるのはそもそもおかしい、おかしくない?

5069
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 23:40:57 3c670@c4955 >> 5063

>> 5067一理ありますね。ただそうすると、バナーの付け外しは軽微な編集扱いで、ふさわしいふさわしくないの判断は個人に委ねちゃうでよいんですかね?

5070
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 23:43:09 3c670@c4955 >> 5063

連投失礼。それこそ編集掲示板に行けって話か。じゃ今回は私の判断で変更しちゃいますね。

5072
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 00:24:53 6586e@41756 >> 5063

お疲れ様。多分編集してる人も上の存在忘れちゃってるんで誰かが気づかないと一生そのままだったと思う。自分もちょくちょくこのページ整備しているけど全然気にしてなかった。

5071
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 00:06:42 f6a68@5bcc4

折衝の場ではないので事後報告の形ですが、そもそもバナーを最初に付けたネットワーク名 4uRaVSmI / 1iwKpReu ブラウザID 3vnpvu1r氏の一時的な編集規制を管理連絡掲示板にて提案しております。
私個人としては、編集内容自体は賛成しないものの、個々は軽微であること、非合理的とは言えないことから差し戻しを要求はしません。ただし、2023-09-18(月) 02:35:58の編集における逆飛び・しめ縄の件に関して、またバナー付与に関しての説明はお願いしたいです。

5074
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 16:25:19 10860@ec085

↑で近い質問出てて申し訳ないですが、激化編成(刻晴フィッシュル)の草風枠でどの組み合わせがいいか悩んでいるのでアドバイスいただきたいです。1)きらら+金珀スクロース(バリア安定だけど草付着が多数の時厳しい)、2)ジン+コレイ(バラけているとキツイ+熟知バフ配れない)、3)万葉+ナヒーダ(回復が金珀だけだと厳しい+第2PTの編成キツイ)、4)ウェンティ+白ポ(草付着弱い)。色々試してみたけどしっくり来る組み合わせが見つからないので他にこの編成おすすめというのもあればアドバイスお願いします

5075
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 16:41:22 修正 ec618@43011 >> 5074

自分は今刻晴オズ白朮万葉で組んでます。刻晴のダメバフが足りないので万葉、耐久枠いないときっっっついので白朮を入れる感じです。草付着力が高くはないので雷拡散しやすいですし、複数戦で草付着に若干の不安があっても白朮の重撃を挟むと大体どうにかなるので、使いやすいかつ安定感高めの編成でオススメです。

5076
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 17:38:53 6a9da@eede7 >> 5074

白朮か金箔ナヒ選択でどっちかかなやっぱ。回し方ちゃんとしてたら万葉が飛ぶか刻晴爆発かの時間が長いから被弾率元々少ないから慣れたら金箔ナヒで充分よ。1番被弾するのフィッシュルの爆発中だけどこいつに限っては自前の回復あるしね。

5078
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 23:26:33 5e150@18d20 >> 5074

ナヒ・万葉をベースに自分のプレイヤースキルと相談して ナヒ⇒白ポ・ヨォーヨ 万葉⇒スクロ への切り替えでよいかと。ベストなのはナヒ万で戦いきれるプレイヤースキルだが少々壁が高い。この編成で第2PTに困る馬場合、ナヒ万葉を使用しない第2PTのほうが育成優先度高いと思う。

5079
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 23:44:55 修正 6586e@41756 >> 5074

別に風を必ず入れることにこだわる必要はなくて、特にナヒーダが2凸していれば雷2草2でもいいよ。熟知バフ厚くなったりするし。自分は白朮ナヒーダの組み合わせをよく使ってて、万葉は別のPTに使えるから草でもうひとつPT組むのじゃなかったらお勧め

5080
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 00:45:10 4df56@ba7e2 >> 5074

鍾離を引いて金拍ナヒーダと組むのだ

5081

みなさんありがとうございます、プレーヤースキルは低い事とナヒ無凸なのでそれも含めてアドバイスいただいた編成を試してみたいと思います

5077
名無しの旅人 2023/09/19 (火) 22:12:54 e008c@f3d26

秘境周回くらいなら結局黒剣が楽だな。ナヒに一応金珀持たせてるけど被弾するのほぼ刻晴とフィッシュル(完凸済)だし。

5082
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 00:24:43 f6a68@5bcc4

停滞気味だから新規木。
>> 5073で挙がった金メッキのメリットとして単発火力が高いことを載せようと思う。
後は怒り4や尊者4が他アタッカーと比較しても汎用性が極端に狭い聖遺物(BiSとしては他にセノ、BiSではないにしろ変速運用での万葉やら炎氷風草辺りは上がるけど、メインOPから使い回ししづらいのは反論がないと思う)なのに対して、金メッキはまだ使い回しが効くことを乗せてもいいと思うんだけどどうかな?
使い回し自体は怒り4の方で「過去の短所」に近い書き方されていたから違和感あったけど、金メッキの利点として乗せるのであれば個人的に違和感はない。
あと「爆発の雷付着が4回」って金メッキの項目の中に書いて欲しいように見えるんだけど違うよな……?

5083
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 01:31:54 16fc4@c4955 >> 5082

汎用性が高い低いの記述は要らない派。汎用性が高いから刻晴に合う、汎用性が低いから刻晴に合わない、ではないから。原神の中でのその聖遺物の立ち位置の記述は聖遺物ページが担えばいいと思う。(ただし聖遺物ページ、ひいては他のキャラページが同じ方向を向いて記述するのが前提気味で、理想論である自覚はある。)

5087
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 04:49:24 f6a68@5bcc4 >> 5083

俺も汎用性自体の記述は一般的に不要だと思うが、セット効果のページに記載するのは更に意味がないと思う。
あくまで刻晴を視野に入れた汎用性の高い、と、聖遺物全体での汎用の高いではまったく意味が違う。
そして自分の中での"一般的"から離れるくらいには他人に怒り4を勧めづらい。

5094
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 19:33:55 3c670@c696c >> 5083

>あくまで刻晴を視野に入れた汎用性の高い、と、聖遺物全体での汎用の高いではまったく意味が違う
ここよくわからないので、わかる人なら御本人でなくてもいいので解説求む。

5097
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 22:14:55 8662c@b430d >> 5083

刻晴を使う上での汎用性の高さ(雷怒とか)/聖遺物自体の汎用性の高さ(剣闘士とか?)
かな?

5098
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 23:12:57 修正 94faa@2fd78 >> 5083

刻晴を視野に入れた汎用性の高い=刻晴の中の各運用で聖遺物を付け替えずに運用が可能なこと。例として刻晴にとっては激化型/非激化型で使える雷攻撃が汎用性が高いといえる。逆に激化型特化の雷4/金メッキは汎用性が低いことになる。
聖遺物全体での汎用の高い=他のキャラへの使い回しが利きやすいこと。聖遺物自体については剣闘士は汎用性の塊で、現環境では金メッキも流用先は数多。雷も2セットなら使えるキャラも多いが前述の二つに比べれば互換性は大きく劣る。
みたいな感じかと思う

5099

「(刻晴が使う)汎用性の高い聖遺物」という特定のコンテキストに根ざした聖遺物、具体的に言うとメインOPは攻or熟/雷/率orダメの金メッキ4。(便宜的にアタッカー向けの金メッキ4とする)
こいつはティナリ・アルハイゼン辺りには杯だけ変えて宛がえるけど、トーマや忍に積極的に渡せるものじゃない。使えはするけど……。って感じじゃん。つまりトーマや忍は「元素反応役向けの金メッキ4を欲してる」って言える。
つまり、
アタッカー向けの金メッキ4怒り4だの尊者4に比べれば潰しが効くだけであって、
(=刻晴での使用を視野に入れる聖遺物としては汎用性が高い)
金メッキ4自体は絶縁みたいなトップクラスの聖遺物と比較しても「汎用性が高い」とは全然言えない。
(=「聖遺物全体での汎用の高い」ではない)
ってのが自分にとって前提としてあった。

5101
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 00:52:35 16fc4@c4955 >> 5083

なるほど噛み合わないわけだ。私は「他にも使えるキャラが多くいる=汎用性が高い」ばかりイメージしてました。「愛され少女の汎用性が低いから翠緑秘境周回は慎重に」といった使い方。実際にこの使い方で装備品の考察をしているキャラページは多く、これをキャラページに書く必要はないと兼ねがね思ってました。しかし5087氏のイメージで汎用性の記述をすると(上記「愛され~慎重に」的記述のページが多いことからわかるように)「汎用性」の言葉の説明からする必要が出てきちゃうと思うのですが、いかがでしょう?

5103
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 18:08:58 f6a68@5bcc4 >> 5083

んん、ごめんなさい具体例はわかるけど、何を言いたいのかいまいち要領を得ません……。

>> 5082の上二行で何が言いたかったかと言うと金メッキの汎用性の話題をセット効果にそのまま持っていくのであればナンセンスって点だけなんですよね。

5104
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 18:11:23 f6a68@5bcc4 >> 5083

(俺がc4955氏の言う「原神の中でのその聖遺物の立ち位置の記述は聖遺物ページが担えばいいと思う。」という内容を、各々のキャラページからセット効果にそのまま移植するべき、というニュアンスで受け取っていたから会話が噛み合ってないのかと後々になってから思いました。お詫びします)

5086
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 04:46:45 6586e@41756 >> 5082

使いまわしが利くとなると2セット2セットが最強なので、それを書くなら2セットの方にも欲しいとなっちゃわない?単発火力が大きいってのが多分激化時のことだろうけど、激化時って文言を入れておかないと紛らわしいので(非激化時は一般的な雷2、草、風編成だと雷剣やしめ剣の方が強い)そこは入れてほしい。

5092
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 12:49:39 6eace@c0ba4 >> 5082

5073だけど、爆発の件は金メッキとは別です

5106
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 16:14:01 f6a68@5bcc4 >> 5082

取り敢えず金メッキの編集をした

5084
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 04:00:19 f8cfd@37b12

2セット×2のところ、旧貴族が書いてあるならファントムハンターも書いていいのでは?むしろどっちも書かなくていいんじゃないかな、とも思うけども

5085
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 04:17:25 修正 6586e@41756 >> 5084

物凄く微妙なラインだな。旧貴族は20%だけど、ファントムは15%でほぼ常に雷で戦う刻晴にとっては雷怒2セットの下位互換になっちゃうかなと思うし、スコア次第で簡単にひっくり返る値かなとも思う。ほぼ繋ぎ扱いの物理型の方にはいいのかもしれない。2セットの組み合わせの羅列については高スコアを組み合わせ易いんで、戦い方自体が変わる雷怒以外だとスコア高いの雑に組み合わせたら強いってのがあるのであってもいいかなと思う。

5088
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 04:55:03 d820a@fec61 >> 5084

聖遺物今後も増えていくし4セットまでの繋ぎにしかならないような2セット複合は消してもいいかもな

5089
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 06:34:20 修正 2d30a@5df41 >> 5084

前3つ、というか雷怒、攻撃、熟知の組み合わせはあっていいと思うけど旧貴族はどうだろうねぇ。

5091
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 09:44:04 a0922@1b329 >> 5084

2セット複合の所、ずらずらと羅列する意味あるかな?消してもいいように思うんだけど
しかも今後際限なく増えていくのが容易に想像できるわけだし
スコアの高い2セット複合でもいい(ER・HP・DEFなど刻晴にとって価値の低いステ除く)
みたいに簡潔にしていいと思う

5090
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 07:36:14 06fae@eba44

刻晴って、頻繁に編集決戦起こるの何でなんだろうな。

5093
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 13:35:53 3f010@54f1c >> 5090

頻繁(半年ぶり2回目)。それに本編集じゃないコメント欄で論戦する分には健全な編集の範囲だと思うよ。争いが苦手な人はちょっと居心地悪いかもしれないけど。

5095
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 19:50:50 06fae@ebd7b >> 5093

半年とか健全かどうかは知らんけど、スメールはいって激化で聖遺物欄とか編成にメスはいって、また聖遺物で盛り上がってるから、七七ディルックモナとかに比べて大々的に編集されるなぁって思うけどな

5096
名無しの旅人 2023/09/21 (木) 20:45:08 17717@30c6d >> 5093

健全な議論の範疇とは思います。

5102
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 09:00:01 5e150@18d20 >> 5090

もともと汎用的に戦えるのも相まって割と育成の幅も広いから色んな案が出てきて切りがないんだと思う。特に激化以降は編成・聖遺物・武器の選択肢がふえたのもあるんじゃないかな。

5105
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 12:28:37 50226@3fd0a

4凸まで行けたら攻撃力底上げ出来るから完全に狼牙>田中でいいのかな激化の場合

5107
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 01:29:10 aa075@f4588

刻晴フィッシュル草主鍾離でPT組む場合武器は回復いないから黒剣のほうがいいですかね?

5108
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 01:49:28 e94aa@289a3 >> 5107

黒剣の回復は5秒に1回1000程度だから完全なヒーラーの代わりにはならない。ただ星5武器未所持なら他と火力も遜色ないので採用価値はある。自分の場合、ヒーラーをどうしても採用できないときは鍾離シールドを硬く長く使うことを考えたり、適度に回避を意識することを考えるかな。侵蝕はどうしようもない。

5109
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 02:10:38 修正 f6a68@5bcc4

昔雑談板でも挙げた話題なんだが記事中のシールダーって表現みんな気にならない感じ?
個人的には「積極的な反対がないならシールドキャラって書き換えたい」と思ってるんだけど

5111
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 02:29:18 269c4@b3286 >> 5109

https://wikiwiki.jp/genshinwiki/テンプレート_キャラクター#b5f2438d
編集用テンプレートでシールダーが使用されているから前例踏襲でしょう。テンプレートの表記に不満があるのならここじゃなくて編集掲示板にお伺いを立てた方が良いのではないかと。

5112
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 02:44:45 修正 f6a68@5bcc4 >> 5111

「前例を踏襲したもの」と考えるより「個々の編集者の表記揺れ」と考えるのが自然ではないでしょうか?
また個々の表記表現はキャラページ毎にかなり差異があり、それを統一するガイドライン自体も存在しません。慣習的に表記揺れ自体は許容されているという認識です。
他のキャラのページは自分の編集モチベーションのレンジ外なのでどうでもいいです。やる気が出たらテンプレートの方でも提案は致しますが。
また木としては「シールダーって表現が気になるかどうか」という点と「賛成 or 不賛成」を問うているので、その木に吊り下げるのであれば上記の意見の前に明確にして挙げていただきたいところです。賛成不賛成の意見の補強として5111の発言は理解できるのですが、5111氏自身がどう思われているのかはやや不明瞭です。(テンプレート毎変えろと言いたいのか、テンプレートから背いてるから反対なのか、など)
なんかまとめて書いたら棘ありそうな文章になっちゃいました、柔らかい書き方が思いつかないのでそのままにしておきますがご容赦ください……。

5114
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 03:22:13 589b2@b3286 >> 5111

刻晴本人と関係が無い編集内容の問題は編集掲示板で議論する案件ではないかと捉えているので、仮に表記揺れだとしても木主の件については賛成と反対のどちらにも与しません。

5116
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 03:42:46 f6a68@5bcc4 >> 5111

刻晴のキャラページに限定した編集であれば編集掲示板ではなく刻晴ページでするべきでは?

5118
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 04:06:23 589b2@b3286 >> 5111

キャラページの表記統一でシールドキャラとシールダーのどちらかを採用するという話であれば他のキャラページでも同様の議題が発生する可能性もあるので編集掲示板で議論して統一見解を出した方が丸く収まるのではないかと思っていましたが、話が大きくなりすぎるのも確かなので私の意見は全面的に取り下げます。無駄な時間を費やせてしまい申し訳ございません。

5123
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 20:25:41 f6a68@5bcc4 >> 5111

失礼、お互いの目的語が「キャラページ全体」と「刻晴ページ」とで齟齬があったようですね。お伝えが悪くてこちらこそ申し訳ございません。

5113
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 03:07:19 6eace@c0ba4 >> 5109

シールダーがシールドキャラならアタッカーはアタックキャラにするのか?と思ってしまう。バファーやヒーラーも同様。シールダーでいい。

5121
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 10:11:01 修正 eb98c@f0bd9 >> 5113

めちゃくちゃ個人的な感想だけど原神動画とかでもシールドだけシールドキャラって呼ばれてるのが多い気がする。伸ばし棒が2回あると間延びした印象があるからかな?

5127
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 20:51:59 ed844@cd7fc >> 5113

KQMの原神キャラ頁でshielderという単語が使用されているあたり和製英語じゃなくて出自は海外なのかな?

5119
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 08:36:48 52c96@fb860 >> 5109

木主が書き換えたいと思ってる理由が明確に分からないと議論のしようがない。「なんか気になる」というだけなら「気になるのか?俺は気にならないが」としか言えない

5120
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 10:02:04 20888@e9c1a >> 5109

気にならない。一つ言えるのは表現は統一したほうが良いという事。木の主張だと上で言われている通りアタッカーやヒーラーも含めて変更する必要がある。

5122
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 20:12:52 修正 f6a68@5bcc4 >> 5109

俺が過去に建てた木
掻い摘んで話すと、「ドラマー・シンガーとは言うけどギタラー・ベーサーじゃなくてギタリスト・ベーシストじゃん」ってところ。shieldにも動詞はあるけどプライベートでも仕事でもそれなりに英語喋ってて一度も動詞で使ってるのを聞いたことがない。(protectは使う)
という前提なので、アタッカーとヒーラーはそのまま。シールダーって表現はシールドキャラ(シールド役、シールド創造者でもいいけど)に書き換えたかった。ついでにバッファーもバフ役に。
上で挙げている編集まではそもそもこのページに「シールダー」だとか「バッファー」みたいな語は使われてなかったんだよね。

5124
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 20:44:02 3f010@ff1b2 >> 5122

和製英語だから誤用なのはその通り。ただ違和感は少ない。某英霊召喚ゲームのShielder然り、YouTuber然り、英語圏でも意味は伝わる傾向にある。
で、編集面としては公式用語じゃないものを編集者に強制するのは難しい。でも類語であれば書き換える事自体に反対は少ないと思う。個人的にはシールド役が字数を食わないから好みかな。

5125
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 20:45:52 52c96@f6adf >> 5122

日常や仕事で聞いたことがないという基準でアタッカーとヒーラーをそのままにするのは納得いかないな。日本語でもゲームの話以外で攻撃役だの回復役だの使う事なくない?ゲーム特有の表現としてアタッカー・ヒーラーに並んで「シールドを張るキャラ」をシールダーとするのは個人的にはキャッチーで分かりやすいと思うよ。

5126
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 20:46:12 6eace@c0ba4 >> 5122

"shielder" zhongli で検索して53万件。ダメかね?

5128
名無しの旅人 2023/09/25 (月) 21:30:44 5e150@18d20 >> 5122

うーんまぁ英語としては正しくないのはわかるんだが、大抵の人間は正誤より直感的にわかりやすい方が理解しやすい。アタッカー・ヒーラー・シールダー・サポーター・バッファーは見た目も語感も統一されててわかりやすいと思うよ。

5139
名無しの旅人 2023/10/06 (金) 20:52:42 933cf@e46e5 >> 5122

日本人の学無しなんちゃって英語が用法的に間違ってて諸外国に伝わってたら恥ずかしいってのはあると思うんだけど、海外でも使われているなら最早それもないし、あとは言語文化を守ろうとする活動家でもない限りは正す意味はないかな

5129
名無しの旅人 2023/09/26 (火) 19:51:50 f6a68@5bcc4 >> 5109

了解、細かすぎたしKQMにも確かに記載はあったので個人的な違和感ってことで飲み込むべきだと思うので取り下げる。ご意見ありがとうございました。

5130
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 02:20:50 7afbb@9ee39

刻晴の超激化編成ですがパーティで熟知サポが出来ず武器が磐岩結緑とすると、雷怒4の時計は熟知が一番無難ですかね?

5131
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 03:38:11 f6a68@5bcc4 >> 5130

攻撃力

5132
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 05:02:12 6586e@41756 >> 5130

瞬間火力は熟知の方が出るはずだけど、無難という言葉を使っちゃうと場面を選ばず使える攻撃力にしたくなる。あと刻晴ちゃんを凸って天賦レベル12か13まで上げてると激化を加味しても差が埋まる

5133
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 17:22:43 7afbb@9ee39 >> 5130

時計が攻撃力となるとで前述の条件だと熟知は聖遺物のサブOPで稼ぐしかなくなるけどそれでも攻撃力でいいのか。

5134
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 18:40:17 bc5f2@7c0be >> 5133

最終的にはパーティ次第。バフが少ない方にするとか。

5135
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 19:42:47 修正 f6a68@5bcc4 >> 5130

1.15 × 1446.85 × 935 / 1387 ……①
865 × talent × 0.466 ……②
ただし935 / 1387 は 5ED / (1200 + ED)にてEDが187+方向に移動する時の変化の最大値
① > ② ⇒ talent < 278.26
∴1激化を起こす辺りの天賦倍率が278.26%以上であれば攻撃力を選んだほうがいい、となると思うんだが違う?
原激化非考慮

5136
名無しの旅人 2023/09/30 (土) 10:55:24 5e150@18d20 >> 5130

サブOPで攻撃力・熟知がどれだけ盛れてるかによるんじゃない?熟知による激化ダメージ上昇は熟知が高いほど価値が下がるし、激化自体も”激化なしで出せるダメージ(実質攻撃力)”に依存しているから確定で熟知時計がいいとは言えない。サブ一切抜きで考えるなら確かに熟知のほうが無難かもしれんが・・・・

5138
名無しの旅人 2023/10/06 (金) 19:56:43 f3409@30c6d >> 5130

あとあと熟知サポートが可能になるかもしれないので攻撃力で勧める。

5137
名無しの旅人 2023/10/04 (水) 21:32:21 2a200@9a753

刻晴ちゃんかわいい

5140
名無しの旅人 2023/10/06 (金) 21:07:38 9bfd4@0a847 >> 5137

可愛すぎて最近スキン買っちゃった。ノーマル衣装よりpが大きいのよね。

5141
名無しの旅人 2023/10/06 (金) 23:53:50 81ce1@a8fe3

ティナリとダブルアタッカーにする場合、残り2枠って何がいいですか?(出来れば★4で・・・)

5142
名無しの旅人 2023/10/06 (金) 23:59:25 af8b5@08de0 >> 5141

まずはフィッシュル。あとは耐久枠と草共鳴でヨォーヨ。シールドも欲しいならディオナ

5143
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 01:30:20 9e450@f9d3b >> 5142

シールドならキララで良いのでは

5144
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 01:35:46 06fae@e3d81 >> 5142

回復いねぇし、百朮いれてもいいんじゃね?

5145
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 07:55:36 05f4e@550c3 >> 5142

☆4がいいということで両方ができるディオナを選出

5146
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 08:20:33 b3b63@09733 >> 5141

フィッシュルは確定として、快適に遊ぶなら中断耐性は欲しいから、星4から選ぶなら自分もディオナかな。激化の邪魔し難いし回復はあるとなんだかんだで便利。完凸なら熟知バフも撒けるしね。CT12〜15ぐらいので組むと良い感じ。

5148
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 13:38:14 修正 816e7@8fbca >> 5141

熟知はなんぼあってもいいので草共鳴は欲しい。一方で雷共鳴は2人とも40族なので別になくてもいい。って考えると回復のヨォーヨかシールドのキララかを選んで、サブアタは激化と相性が悪い水/炎以外から好きなキャラを選べばいいんじゃないか とは言いつつも結局はフィッシュルが強いし、上にある通り完凸前提ならシールドに回復に草共鳴以上の熟知バフと欲しいもん全部乗せのディオナが最優先

5147
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 13:37:07 f89ec@535b9

持ってるなら綺良々がオススメ。熟知バフもシールドも草付着も全部やってくれる有能。

5149
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 20:41:57 aa075@82c79

フィッシュル完凸したついでに運よく刻晴も引けたから育成中なんだけど ローアングルのお尻強いですね

5150
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 01:17:00 f1841@92b5f

なんか定期的に刻晴を使いたくなる。普段は楽してイェランや放浪者や超開花でぶっとばしてるけど急に飽きて刻晴に戻っちゃう

5155
名無しの旅人 2023/10/27 (金) 02:33:27 17717@30c6d >> 5150

特有の爽快感がある。

5156
名無しの旅人 2023/10/27 (金) 02:37:25 8cdba@7d83b >> 5150

(比較的)ちゃんと武器使ってるのが大きい気がする

5159
名無しの旅人 2023/10/27 (金) 06:45:47 af8b5@08de0 >> 5150

ケツを使っているのも高ポイント

5183
名無しの旅人 2023/11/07 (火) 23:46:24 45b09@18d20 >> 5150

刻晴使ってると別に超火力や拘束してるわけじゃないから戦ってる感がある。放浪者とか夜蘭のレベルのキャラだと蹂躙してるだけで戦いになってないから飽きやすい・・・まぁ個人の感想だけど

5151
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 14:40:54 c98db@45d89

刻晴フィッシュルの草枠で6凸きらら、6凸ヨォーヨ、無凸白朮の誰がいいかなと考えてるんですが、白朮は2凸してないと草付着足りないとかありますか?

5152
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 03:47:02 修正 6586e@41756 >> 5151

自分は2凸しちゃってるんで挙動再現は出来ないけど、CTごとに爆発さえ回せれば問題ないはず(逆に言うと2凸は爆発をある程度適当でも激化が出来て便利な凸)。風キャラで耐性下げると効率いいってだけで、雷2、草1、風1の形に拘らなくても雷2、草2とかでもいいから、ナヒーダが居るならナヒーダ入れたり、火力寄りのビルドの草主人公入れてもいいよ

5153
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 06:54:32 eb98c@555fe >> 5151

激化はそもそも継続時間が長い(その編成だと多分10秒位続く)ので草付着そんな要りませんよ。白朮でも足りますが爆発回せないと厳しいかも(途中で出て通常振ればいいかも)

5161
名無しの旅人 2023/10/27 (金) 10:37:09 bc5f2@7c0be >> 5151

6凸綺良々≦無凸白朮、聖顕があって教官持てば圧倒的に綺良々。