原神wiki

雑談/刻晴

5906 コメント
1212268 views
8 フォロー

刻晴の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:06:39
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:03:03
通報 ...
4074
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 00:41:02 d7c61@eaa42

螺旋でナヒーダ他に回したい時はコレイでも編成組めるのが地味にありがたい

4075
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 14:34:11 692bb@53376 >> 4074

既存のどの草キャラと合わせても良いのは立ち回りの自由度高いからこその利点よな

4076
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 14:34:37 dd7a2@ff4e7

激化なら波乱月白ありでは?
フィッシュルと組ませるなら通常ガンガン振りたいしナヒーダや蛍や万葉のスキルのCTの短さなら8秒毎の維持もそんなに難しくなさそう
オススメに加えるほどではないのかな?

4081
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 22:49:10 修正 f6a68@72958 >> 4076

そもそもナヒーダも万葉もスキルの回数は必要最低限に抑えるべきだしフィッシュル居るならなおさら重撃撃ちたいだろ?

4086
名無しの旅人 2022/11/11 (金) 02:35:25 dd7a2@00de2 >> 4081

万葉に関してはどうにせよ10秒毎に翠緑掛けに、爆発終わったらダメバフも8秒毎に掛けに表に出てくるのではないだろうかというのと
フィッシュルと組むとき重撃打ちたい理由がよくわかんなかった
立ち回りについて薄学なのを改めたい…誰か教えてくれ

4088
名無しの旅人 2022/11/11 (金) 11:18:55 e6ab6@37fd5 >> 4081

木主がどういう戦闘想定してるかによって変わりそうだけど万葉のスキルってリチャージ出来て雷バフ最大化出来るように撃つと元素爆発の始めと終わりに一回ずつにならん? そしたら波乱一層で刻晴がスキル撃つ場面がどこかで生まれるはず。この辺は蘊種印付与とかオズ呼ぶスパン縮めて対処出来るけど、縮めまくったら不要な行動が多くてPTDPS落ちるし、DoTを戦闘時間に応じて最適化出来るTA向けになるかなと思う。そして刻晴のN5とかN4CはN1Cより天賦倍率も激化頻度も落ちるし、(N4は通常4段、Cは重撃)通常を多く振ると波乱効果乗らない超激化が発生するので

4082
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 23:02:38 f6a68@72958 >> 4076

と思ったけど超激化が通常部分で起きてるから武器効果が超激化がフルに乗ると仮定するとすごいダメージ出るわ 怒り4テンプレローテが使えなくなるけど考慮する価値はありそう

4085
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 23:44:01 b3b63@65055 >> 4082

ICDが通常重撃共有の3hit/2.5秒だから、通常1段重撃ループ(3hit)だとしっかりヒットさせれば通常で付着するんよね。

4077
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 18:25:33 2b23f@670c0

激化刻晴ってレベル80から90にする恩恵デカい?

4078
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 18:33:01 31b51@b14de >> 4077

大きい ダメバフ会心乗るけど定数系反応だから

4079
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 19:12:51 37dbd@98db5 >> 4077

LV上げ必須ってわけじゃないけど、刻晴の天賦3ヶ所をLv1→9にするのや聖遺物で杯を装備し忘れるのよりもLv80→90に上げる方がDPS高くなるってくらいには恩恵デカい

4083
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 23:05:44 71862@7d83f >> 4077

激化のダメージ計算式がここにあるんだけど、「キャラLv毎の反応固有値」っていうのがLv80->90で1.34倍になるから、(装備と聖遺物がいいほど)ダメージ変わるよ

4080
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 20:34:10 b1674@1a503

ナヒーダの印ついてる状態かつ爆発&オズを無しで雷拡散用の付着しようとすると刻晴重撃ループが一番手っ取り早いかな?

4084
名無しの旅人 2022/11/10 (木) 23:06:07 b7d8d@a2379

いやー 散々語られてるけど本当に草元素の追加で強くなったなあ刻晴 本人の性能へのバフは一切無いのに元素反応だけでこんなにも変わるのか

4087
名無しの旅人 2022/11/11 (金) 09:15:45 29ab3@29770 >> 4084

散々討論されたけど刻晴が弱いのではなくて雷元素反応が微妙だっただけだからね

4089
名無しの旅人 2022/11/11 (金) 22:42:32 d437f@ce5fe

基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。

4090
名無しの旅人 2022/11/12 (土) 16:53:45 447e0@5603c

たまに見る、刻晴ナヒーダ九条万葉の編成。ナヒーダをベネットに変えて刻晴ハイパーキャリーにしたほうが強いんじゃないかと思ってしまう。

4091
名無しの旅人 2022/11/13 (日) 03:04:08 4b221@58bdd >> 4090

火力はナヒ入りのが断然上、回復ほしいなら好きに変えればいいが

4092
名無しの旅人 2022/11/13 (日) 05:57:05 6586e@939ef >> 4090

使い方はバッファーみたいな感じだけど、ナヒーダ自身がスキルでかなり火力出せることを忘れている。

4093
名無しの旅人 2022/11/13 (日) 08:18:03 9b057@20744 >> 4092

自分も木主と同じことずっと思ってたんだけど、なるほどそういうことか 刻晴最推しだから刻晴のダメージしか見てなかったでござるよ……。(まだ金メッキ4と雷討ち試してないけど)

4112
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 04:14:00 97bc7@139d9 >> 4090

ナヒ入刻晴の火力はそれこそ雷電ナショナルみたいなネームドPTにも匹敵する火力出せる編成だから、正直ハイパーキャリーとは比べ物にならない

4094
名無しの旅人 2022/11/13 (日) 10:16:35 e6ab6@d08e3

文章長い割に情報量が少ないと感じるので削っていいかな? 流石に過去の怒りの厳選の不毛さとかは「刻晴と関係ないじゃん、歴史のページじゃないんだし」って感じるわ

4095
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 09:58:05 44a37@c70f4

というかv3以前の情報なんて歴史でしかない。全体的に古くて価値の低い情報が上で、新しい情報が下に書いてあるのがナンセンスだわ。雷型とか物理型なんて激化の後に載せるか+で開いたら見れるように畳んでいいと思う。

4096
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 15:12:47 4ff83@cd9e4 >> 4095

今は転換期だし草は4キャラだけでしかもろくなサポーターおらんし編成の幅も限られてくるとかで、手放しで「激化使え」とはまだ言いにくいと勝手に思ってる
それぞれの型に火力以外のメリットあるしその話は草キャラが増えてきてからでええやろ
文章の位置とか数行伸びた程度でそうがっつくなよ、せっかちに見えるぞ♡

4097
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 20:35:35 3f010@55fea >> 4095

先人の積み重ねを否定する君の言葉遣いの方がナンセンスだと思うが……
それに情報の優先度を変えるだけならともかく、激化以外の選択肢をなかったことにするのは情報をまとめたページとして問題があるし、そんなのは企業攻略サイトでも見てればいいと思う。

4098
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 21:28:46 447e0@5603c >> 4097

まぁ、情報の優先順位については変えた方がいいと思う。激化が一番下なのはちょっとおかしい。

4099
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 22:41:56 e6ab6@72958 >> 4095

一個上の木の木主で1.2の頃から編集してるけど、俺の書いた箇所が現状にそぐわないなら早く修正してほしいけどなあ あと激化と雷分けてんのおかしいみたいな話も前々から出てるし。 俺が挙げたかったのは天賦回りと聖遺物周りだからその辺は任せるよ

4100
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 23:39:40 d65ec@f9407 >> 4095

型に限らず上にある=推奨度高いってわけじゃなかったと思うんだが(主に編集合戦対策って聞いた)

4101
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 23:43:44 47d1e@17527 >> 4095

そもそも有志wikiなんだから気に入らなきゃ自分で編集すればいいだけ。もちろんルールに則ってね。やればわかるが、編集はとにかく面倒だから触らなくて済む箇所を積極的に触ろうとは思わん。

4105
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 00:32:47 9b1c4@14d1b >> 4101

これな。あれこれ面倒を乗り越えて1円も貰わずに編集してる人らがいるうえで更に議論やすり合わせがされてきたんだから、提案するにしても物腰や態度は大事よな。

4102
名無しの旅人 2022/11/14 (月) 23:56:56 44a37@c70f4 >> 4095

なかったことにしろなんて書いてないのに頭に血がのぼりすぎだろう

4106
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 00:38:12 修正 447e0@5603c >> 4095

ver3.0のときの刻晴の編集に参加した者だけど、ちょくちょく気になる所があるのは確かに分かるし、自分も激化と雷型と物理型の扱いについてはいろいろ考えた。けど、面倒くさくて諦めた。雷型って一口に言うけど、雷型の中でも激化はもちろん、過負荷、感電みたいな固定値元素反応型があったり、ベネットを使ったハイパーキャリーがあったり詳細なパーティや聖遺物ビルドはかなり入り組んでて項目毎に分けると説明しづらかった。分け方や説明に良い案があるなら、是非ご自分で修整してくださいな。

4107
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 00:51:37 2aedb@66869 >> 4095

木主の言い方はあれだけど、古いままの記述を整理するという方向性自体には賛成寄り。たとえば氷付与型、綾華がいる今まだ残す意味があるのか疑問

4103
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 00:15:37 27f96@df3e2

上のオススメ武器にサイフォスが入ってないのって鉄蜂とスペックがほとんど変わらないから?

4104
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 00:19:44 447e0@5603c >> 4103

刻晴はそんなに熟知盛らない&元素チャージが要らない&鉄蜂の刺しのダメージバフが欲しい。以上。スペックが変わらないというか、サイフォスと刻晴の相性が微妙。

4140
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 01:30:54 9eec3@df3e2 >> 4104

そっかー(´・ω・`)

4108
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 01:16:03 f6a68@72958

とりあえずビルドの分類についてある程度まとまらないと他の箇所の編集すら迂闊に触れないので叩き台として提出してみるわ。
これを機に元素反応型については完全に消すことを提案する。スレ貼り付いてるけど熟知盛って感電や過負荷についてどうかなって声こそあれど使ってる人の声も挙がってないし、編集自体もver1.6で上方修正入った頃に将来に期待みたいなノリで書かれているけどそれ以降何もない。

4109
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 02:02:38 ad629@7619a >> 4108

感電+拡散PTの雷要員がよく分かってないんだけど、ドライバー役もクイックスワップ的運用もあり得るから両方を指してるってことなのかな?

4110
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 02:22:37 修正 f6a68@72958 >> 4109

そうです、上の主張とは真反対だけど元素反応型を一切削除するとそれはそれで「激化以外の反応型もどうよ」みたいな提案が根源なく出てきそうだったのでふんわりと両方のフレーバーを混ぜて、従来の雷型に統合するような形にしてみました

4120
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:08:28 ad629@7619a >> 4109

単体で考える雷型をベースとして、バッファー前提の装備に寄せるhypercarry方向、反応ダメージやptDPSを重視するサブ運用方向という幅があるよって話にまとめるとビルドガイドとして分かりやすいかもと思ったりしました

4114
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 08:07:44 12c75@cc6ea >> 4108

草元素を使わない刻晴にはもう戻れないし、「現在主流の型は雷元素型/物理型の2種類」ってなってるのを「主流は激化」に直して、他は草元素を使えない特殊な状況として参考に書けば良いと思うよ

4118
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 11:50:37 f6a68@72958 >> 4114

編集者ではなく1刻晴ユーザーとして、
・草抜きは考えられない → 同意。(敵が常時草付着してるとかなら別)
・もはや物理すらニッチ → わかる。
ただ激化は手放しに勧められないという人もいるにはいるし、個人的にメインアタッカーとして使うには通常天賦の"時間辺りの倍率"が低すぎるであろうキャラ達(名指しするけど、ベネット・ロサリア・鹿野院平蔵)のメイン運用が堂々と乗ってるのを見ると表示順で調整する程度がいいんじゃないかなって思う。

4134
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 21:28:09 44a37@c70f4 >> 4114

激化を勧められない理由が不明だし、どちらかというと激化以外を勧めるほうがおかしいと思う

4117
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 10:12:06 修正 a2af3@7d83f >> 4108

叩き台作成お疲れ様です。表形式で雷の有無を書いてあげるとスッキリしますね。以下提案になります。
・非激化型で纏めるのは熟知の有無が変わるので、後続の説明を考えるとあまりよくないかも(※)。ハイパーキャリーを無反応型とか…?(拡散は無視)
・表の他元素付与型は一纏めでいいと思います。(今後拡張されて主流になることはないと思うが、キャンディスの水付与とかもあると言えばあるので…)
・刻晴はビルドの種類が多くて、「ビルド」「他キャラクターの相性」を別建てにするよりも、キャラ相性と代表編成をビルド内に折りたたみで書いたほうが見やすそうだけどどうかな。

※現行の内容で、ビルド節の熟知反応型では刻晴の熟知は盛らず、聖遺物節では熟知を盛る、と書いてあって矛盾していて、自分が使ってないのも有ってどっちかわからない。熟知が要らないなら非激化で纏めても良さそう。

4122
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:14:44 f6a68@72958 >> 4117

上と同じく1ユーザーとして意見を述べると、
・熟知を伸ばす → 他にもっといいキャラがおり(リサ、雷電、セノ)、刻晴が左3キャラに対してDPS的にもキャラの噛み合いや実際の運用で勝負出来、かつ優位に立てるのは激化絡みであるって認識。
 更にいうと個人的には熟知型の記述を消したい
・他元素付与型は一纏めでいい → 同意
って感じです。最後のは砂場に案2として出してみます。

4128
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 15:04:55 修正 447e0@5603c >> 4108

横から失礼。過負荷、感電型は私はたまに使ってるし、私だけじゃなく無課金微課金でいい武器や聖遺物がないけど刻晴を使いたい人が使ってる。突破ステが腐ると言われてるけど、私が使ってるのは、刻晴の素の通常、重撃、爆発である程度火力を稼ぎながら追加で1万前後の過負荷や数千の感電ダメージをプラスしていく感じだから、本人の火力もある程度使う。だから突破ステが完全に腐る訳ではない。もちろん中には完全に熟知特化にしてる人も居る。ちなみにパーティ、刻晴、ベネシャン、スクロ。か、夜蘭、刻晴の感電パーティは昔から使われてた気がするけどどうなの?

4129
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 15:35:40 e6ab6@72958 >> 4128

俺も使ってたけど刻晴を熟知/熟知/熟知とかにするんでも無ければ、突破ステも会心バフも天賦倍率も活かしてるので雷ビルドの1つの型って認識だな。完全な熟知運用に関しては否定する気はないけど、俺は刻晴のページで乗せるものでは無いと思ってる。

4139
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 01:20:23 44a37@c70f4 >> 4108

叩き台ありがとうございます。沢山の型が平等に記載されているので、歴史的経緯を知らない新規の人が見たら混乱するのではと思いました。ver3は激化、ver2は雷型、ver1.6に熟知型が存在したと書いてある現状の記事のほうが、今はどの型を参考にすればいいのか分かりやすいと思いました。

4141
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 01:55:34 f6a68@72958 >> 4139

書いてなくない……?

4142
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 09:29:39 44a37@c70f4 >> 4139

このページの「ビルド」の項目に書いてあります。

4143
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 11:22:02 ad629@7619a >> 4139

雷型は最初から存在したし、記事にもVer.2とは書いてないですね。霧切実装などでの強化を指しているなら特にそれに触れてもいないと思いますが

4145
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 13:49:32 f6a68@72958 >> 4139

俺はビルド項目を指して「書いてなくない?」って言ってるんだけど……

4156
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 16:25:35 44a37@c70f4 >> 4139

「超激化型Ver. 3.0で登場した「超激化反応」を活用する最新の型。」「熟知反応型Ver.1.6の固定値反応ダメージ強化に伴い…」と書いてあります。そもそも言いたいことの主旨は「書いてある」という報告ではなく「書いたほうがいいのでは」という提案なので、どうでもいいことにこだわらなくて結構ですよ。

4164
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 21:07:10 e6ab6@72958 >> 4139

レスバしたいわけじゃないから掘らないけど提案の意図あるなら婉曲法ではなく直接法で話してほしい。「激化型のプライオリティを上げる」って解釈で反映させてみた。

4165
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 23:24:23 9e82b@7619a >> 4108

>> 4109の者ですが案2、各ビルドの個性が分かりやすく良いと思います。反映感謝です!

4111
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 02:53:20 44a37@c70f4

雷電以外の雷型が終わってた状況で草元素は本当に良い調整になったなあ

4113
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 05:40:32 672cb@706fb

刻晴ちゃんもサービス開始当初から好きなキャラだったんだけどどうしても限定キャラたちより優先して組みたい場面が少なかった。それが草元素(またナヒーダ)の登場で積極的にパーティに入ってくれるようになった。スキル爆発通常重撃のすべてを活用できるアクション性の高さや手数の多さ、元素爆発が軽量で気軽に撃てることが魅力的な娘。

4115
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 08:23:27 12c75@cc6ea

刻晴フィッシュルナヒーダ踵離の鉄板PTに雷電ナショナルみたいな名前付けたい

4125
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:35:53 85248@b6f4a >> 4115

玉衡・皇女・草神・岩神てことで玉皇双神とか厨二全開な感じでどう?

4127
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 13:42:09 f6a68@72958 >> 4115

bilbil見てみたら玉皇妲帝(妲はナヒー"ダ")って呼び方見つけた。鍾離→万葉も刻晴→八重も玉皇妲帝のアレンジみたいなに扱われてる。

4131
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 17:43:30 44a37@c70f4 >> 4115

玉皇は中国人にも通じるんだなすげえ

4116
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 08:43:49 44a37@a3580

ナヒーダという強キャラと組ませるのに向いてるっていう優遇はマジで嬉しい。草とは基本的に相性いいから今後の伸び代にも期待できるし

4119
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:05:31 8569c@75ea3

セノのページにあった燃焼過負荷編成(ナヒーダ・フィッシュル・トーマ)を刻晴でやってみたが、単体ボス相手ならめちゃくちゃ強いな。万葉や鍾離入れるより12層後半全然早い。対複数だと吹っ飛んで微妙だからそういうとこは万葉のほうがいいけど。

4121
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:09:54 f6a68@72958 >> 4119

燃焼と激化を両立出来る上に過負荷の追加ダメも出る、って夢があるなぁって思ってたから興味はあったけど中々指が動かんかった。初めて良いって声見たから試してみるわ

4124
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:33:54 8569c@1e3fd >> 4121

霧切持ってたりナヒーダや万葉2凸してたりする人だとまた違うんだろうけど、それでも思った以上によかった。ナヒーダの草付着が強すぎて翠緑や悠久使いづらいのも回避できるし。

4126
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 13:32:14 f6a68@72958 >> 4121

トーマ育成してないからLv81の辛炎に金メッキ4みたいなな妥協しまくって螺旋回してみた。霧切持っててナヒーダも万葉も2凸してるし、辛炎だと単体相手だと炎付与足りないけど、これが燃焼永続出来るならたしかに選択肢としては全然アリだな~と感じた。後俺の20凸雨裁が救われる

4123
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 12:27:42 44a37@c70f4 >> 4119

シールドを捨てて与ダメに振ったパターンか。トーマも草元素で救われたよね。面白そう。

4130
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 17:25:28 修正 71862@7d83f >> 4119

トーマが育成途中・聖遺物も適当な絶縁でお試ししたけど結構良かった。トーマのHPと熟知が全然だからシールド耐久値と燃焼のダメージはお察しとして、過負荷は刻晴のLv.と熟知参照になるからしっかりダメージ出るし、トーマ6凸で通常重撃バフあるのも嬉しい。HP伸ばせば先生並みのシールド耐久になるっぽいし、螺旋でもう一方に先生回しつつ、先生デバフと同程度かそれ以上に火力出せるのはいいね。

4132
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 18:09:42 db995@40aca

霧切怒り4でナヒーダやフィッシュルと組むと爆発CT中にチャージ貯まりやすいのが気になるんですが、そのあたり差し置いても磐岩より霧切の方が火力は出しやすいのでしょうか?どっち持たせるか中々定まらず...

4135
名無しの旅人 2022/11/15 (火) 21:48:12 220f0@869f7 >> 4132

霧切のほうがダメージ出るけど激化なら磐岩の会心率が優秀なおかげであんま差はないらしい KQM鵜呑みにするなら差は2%しかないらしいから好きなほうでいいと思う

4138
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 00:56:08 6586e@939ef >> 4132

聖遺物が神厳選になるほど霧切が有利になりそうだけど、スコア100位なら上の人の感じじゃないかな?

4144
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 13:40:46 修正 4ff83@ba62b >> 4132

激化って会心ダメ乗るけど、激化起こした攻撃が非会心だと意味ないから弊ワットは激化運用の時は率重視、というか自前バフ磐岩込みで100%にしてる
ついでに皆さまどうなんか聞きたい

4151
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 15:00:20 a1c78@7d83f >> 4144

刻晴は超激化の発生頻度高いし、会心補正の期待値が高くなるようにすれば率偏重にする必要はないんじゃないかと思ってる。磐岩も霧切もなくて蒼古持たせてる人間の意見ですが…

4162
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 17:39:45 4ff83@cd9e4 >> 4144

弊刻晴は磐岩でダメ200と両立できたので率100にしてます…言葉足らずですいません
ptでダメバフ盛れてるなら磐岩で良いと個人的所感

4163
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 18:57:59 16fc4@c4955 >> 4144

激化起こした時に非会心だとダメージが出ないのは確かですが、激化で会心、激化で非会心、激化しないで会心、激化しないで非会心、すべてひっくるめた期待値は結局1:2が最も高くなるという認識です。「爆発撃って会心なら必ず1発で倒せる」という状況以外では無理に率に寄せるよりは1:2を目指したほうが良いのかなと。刻晴のように爆発をバンバン回したり怒り4でスキル連発したり重撃ループしたりで手数多いなら尚更。

4168
**木主** 2022/11/17 (木) 17:09:59 db995@a691d >> 4132

ありがとうございました!霧切を信じます!

4136
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 00:13:27 55154@cc1b7

螺旋が変わって流石に魔偶君もいなくなりそうだから刻晴/フィッシュル/ナヒーダの4枠目を変えて殴ってみた。裟羅(完凸):48秒 / 鍾離:49秒 / 万葉:50秒 / 北斗:51秒 ……誤差やな

4137
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 00:23:52 修正 97bc7@139d9 >> 4136

某SIMは鍾離に加えてスクロ/行秋を採用してるやつがあったな。行秋入れた場合が一番単体DPSは出てたはず。

4152
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 15:25:30 0db50@3a60f >> 4136

激化解除されるって固定観念にとらわれがちだけど、水とか炎を入れてみるのも面白いよ

4146
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 13:53:09 f6a68@72958

怒り4で暴雷連斬を起こせることに気づいて、モーション後半を省略出来るのおいしいなって思ってローテに組み込もうとしてるけど、玉衡の貴の効果時間できるだけ殴ることの両立を考えたらかなり難しいな

4153
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 15:30:26 a1c78@7d83f >> 4146

CT短縮で暴雷連斬使う余裕あるのいいよね。少し前にその話が触れられていて、自分も似たような動きをしてる。一応補足として、Eは元素スキル、Qは元素爆発でそれぞれキーボード操作の対応キーから。N1はNormalAtack x1で通常1回、CはChargedAtackで重撃。(説明引用元)

4159
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 17:07:12 f6a68@72958 >> 4153

ちょうどこれやってた。PT全体で考えると長いバフ→短いバフって掛けたいけど ナヒQE/万葉QE/フィッシュルEN1/刻EQEN1CN1EN1CN1Cってすると、PTメンバーの誰が殴っても弱い時間が生まれちゃうんよね。(万葉スキル→フィッシュル元素爆発しても刻晴のEのCTが戻ってこない)敵が死ぬ直前の押し込みとしては優秀なんだけどねえ

4169
名無しの旅人 2022/11/17 (木) 21:43:29 修正 71862@7d83f >> 4153

その万葉Eって雷拡散してない気がするのと、フィッシュルのN1がどういう意図のものなのか教えてもらえると…(自分の知識不足?)
引っ張りだこの万葉は入れずに育成中トーマで試してるけど、
フQ/トQE/ナEQ/刻晴EQEN1CN1EN1CN1C/ナE/フE/トE/刻EQEN1CN1CN1C
で一巡してる。(勿論相手の動きにもよるし刻晴1回目終わったら大体アドリブが始まるけど…)
フィッシュルが先だと終焉弓の刻晴へのバフは短くなるけど、ナヒーダの爆発とEの反応に乗ってローテが楽になるしいいか…って思ってる。効率がいいかは知らない。
一応参考に公義で撮ってきたけど一巡する前に倒してしまった…(爆発は回るから多分大丈夫)
外部url・一ヶ月ぐらいで消えるらしいため一応注意。→動画 編集で画面下部削ってます。

4170
名無しの旅人 2022/11/18 (金) 06:49:04 修正 f6a68@72958 >> 4153

言葉足らずでした。上はフルバーストに入るときのローテって感じで、開幕は大体刻晴EEかフィッシュルQスタートです。フィッシュルで通常1を挟んでる理由は最速でキャラチェンすると切り替えCTに引っかかることと、6凸効果を1回発動させることで1召喚辺りの激化回数を+1する目的ですね。
自分が言ってた「PTメンバーの誰が殴っても弱い時間」の部分が、刻晴の元素爆発2ループごとにナヒーダ出場させてるのでそこで1秒のタイムラグが生まれてるっぽいですね(動画撮ろうと思ったけど同じく敵が倒れてしまうのでループの動画が撮れなかった…)

4171
名無しの旅人 2022/11/18 (金) 19:52:31 252f7@7d83f >> 4153

なるほどキャラチェンCT対策ですか参考になります。ナヒーダは継続時間的に表に出す必要がないものの他にやる事もないのでとりあえず出してる感じですが、それするぐらいなら暴雷連斬使う必要はないのか…?(本末転倒) もうちょっと高耐久の案山子が欲しい…

4172
名無しの旅人 2022/11/18 (金) 22:12:26 e6ab6@c8cc8 >> 4153

最初の悩みはまさにそこで、暴雷連斬を活かすこと自体が限定的なシチュエーションになりがちと言う点ですね。この点では草主人公やコレイの方が優位性あるのも妙所というかなんというか……。壺に置ける木人欲しいですね

4147
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 14:15:21 修正 4ff83@ba62b

刻晴でダメチャレするなら現状どんなptがええんや? 激化ってそもそもダメチャレ向くん?

4148
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 14:31:59 0594a@0b1e5 >> 4147

九条裟羅・万葉・ナヒーダと予想

4149
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 14:32:01 e4f6d@d52df >> 4147

そも手数で攻めるタイプの刻晴でダメチャレとは

4154
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 16:12:11 4ff83@f7a50 >> 4149

ダメチャレつっても他と比べるじゃなくあくまで弊ワットの刻晴での最高値を出したい。推しの誕生日に推しと一緒に気持ちよくなりたいんじゃ実用性度外視で

4157
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 16:58:17 71b34@50c3a >> 4149

理解。爆発最終段に狙って激化乗せられるなら雷電使えねえかな

4161
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 17:29:15 4ff83@cd9e4 >> 4149

刻晴だと最高でも12%バフにしかならんからなぁ…

4150
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 14:45:47 e6ab6@72958 >> 4147

アルベドナヒーダ沙羅のしめ縄4の落下攻撃に賭けたい。陽華と星辰だけで上空落下攻撃になるのか知らんけど

4155
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 16:16:13 4ff83@f7a50 >> 4150

その発想なかったけどしめ縄優秀だし爆発最終弾と倍率差そこまでだし割とありかも。スキルだけで高空判定なるからアルベド変えればワンチャン…?

4158
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 17:00:41 f6a68@72958 >> 4150

アルベドc4(+30) c6(+17) 悠久4pc(+35) 蒼古r5(+32)で雷の落下攻撃に114%バフ乗せれるんよ ついでに攻撃力も元素熟知もバフ出来る

4160
名無しの旅人 2022/11/16 (水) 17:27:18 4ff83@cd9e4 >> 4150

アルベドエアプ晒したわ、まじで爆発最終弾より伸びるかもしれん、ありがとう
問題はどっからアルベド倉庫持ってくるかだな…

4166
名無しの旅人 2022/11/17 (木) 11:54:20 f6a68@72958 >> 4150

雑談板かアルベド板で相談すりゃ手伝ってくれるかもしれん

4173
名無しの旅人 2022/11/18 (金) 22:22:14 e6ab6@260f5 >> 4150

改めて考えると「アルベドで雷結晶を2つ生成した上でアルベドでそれを拾い」「サラの元素爆発の直後」「竜殺しの効果時間で」「事前に刻晴は激化を起こし、通常重激スキル爆発を使った上」で耐性の低い相手(=正機限定?)って考えると他のダメチャレと比較しても回しの難易度高そう

4167
名無しの旅人 2022/11/17 (木) 13:44:13 8d43c@9de37

改めて見ると刻晴ちゃんはワイの好みにドストライクだったんやなって独り言(見た目から性格とギャップ等も考えると)

4174
名無しの旅人 2022/11/19 (土) 02:47:07 3cf09@63802

すり抜けだけで完凸したし相性いいナヒーダ来たから2年ぶりくらいに螺旋で使ってるけど激化だと火力的にも満足感あるな。あと爆発がすげー便利だわ集敵しなくても基本全弾当たるしチャージも一切困らないし

4175
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 04:40:26 2a200@87b1d

霧切で〆剣と剣怒どっちのほうが強いの?霧切は雷バフが盛れる上に基礎攻撃の高さで攻撃%の恩恵が大きいから剣怒より〆剣のほうが若干期待値高いって見たことあるんだけど、ここでは概ね剣怒推奨でどっちがいいのか迷ってるんだ・・・。

4176
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 05:50:45 e6ab6@72958 >> 4175

基礎攻による攻撃%の価値は変動しないよ、相対的に攻撃+の価値が下がるといえばそうだけど。(攻撃%はサブOPで会心率、会心ダメージと排他的なので比べるべきはこちらだと思う)
昔よく言われてたのはc6r5だと〆剣が理想、逆に両方無凸だと怒剣。もちろんサブOPが同一であるならって仮定。
ただ激化型だと両方使わないから刻晴の為にそれを揃えるのはオススメできないかな

4177
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 06:38:44 d3efd@ced78 >> 4175

霧切だと雷怒2セットの価値がやや下がって攻撃2セットの価値が上がるってのは確かにそう。でも実戦で霧切3層乗せ続けるのは困難だし、攻撃力のばしても激化ダメは伸ばせない。ダメバフと違い攻撃力はサブオプでも伸びるから現実的には雷怒2が上回るケースが多いと思う。まぁ霧切の凸が進んでるとかなら〆剣が良さそうではある。厳密に知りたいんであれば計算機叩いて、そうでなければ会心高い方使えばいいよ。

4178
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 08:01:23 da702@a27de >> 4175

実際に殴って手持ち聖遺物でダメージ期待値が高い方をつけましょう。外部サイト使えるならGenshin Optimizerを使うと自動で最強聖遺物探してくれるからおすすめ。

4187
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 21:52:18 2a200@87b1d >> 4175

アドバイスありがとう。雷怒が〆剣ほど厳選進んでないから今はこのまま〆剣で行って雷怒の厳選が進んだら乗せ換えを検討してく方向で行きます!(廻聖あれどなかなか厳選進まないのが悩ましい・・・)

4179
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 08:48:44 e6ab6@7ccfd

誕生日より聖遺物の話してる刻晴板の民は本人に似てストイック説。お誕生日おめでとう。

4180
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 09:57:28 55154@cc1b7 >> 4179

1年目の手紙ではガツガツしすぎたかしらと反省して2年目はサバサバした友人的な感じにしたけど海灯祭で好感度上がりすぎちゃって3年目では友人が開いてくれた誕生日会に友人が会ったこともないであろう旅人を招待するの好き。ハッピーバースデートゥー刻晴ちゃん

4182
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 10:56:45 814f4@bf3b8 >> 4180

た、旅人は璃月港では有名だし友人もきっと知っているから...友人(甘雨・凝光)かもしれないから...

4183
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 11:18:04 a4ede@54717 >> 4180

友人と旅人が旧知の仲であることを知りながら、招待状では他の女の名前を出さない刻晴ちゃん好き。

4181
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 10:07:36 68436@8a470 >> 4179

なんかすり抜けで来た(2凸)から見に来たんだけど、今日誕生日だったのね。誕生日おめでそう。

4185
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 19:30:20 2a200@87b1d >> 4179

本当にめでたいんだ。これからも愛用していくぞ!

4190
名無しの旅人 2022/11/21 (月) 01:08:35 9b057@20744 >> 4179

誕生日記念で結構回したけど1人も出なかった……。完凸遠すぎる(まだ3凸)

4184
名無しの旅人 2022/11/20 (日) 14:01:38 814f4@e0446

夜のお散歩にドレス着てくる刻晴ちゃん・・・本気だ・・