ジェーン餅あるからアリスは引かなくてもいいだろうジェーン餅あるからアリスは引かなくてもいいだろうジェーン餅あるからアリスは引かなくてもいいだろう……アリス引きたい!
火力というか動かしやすくて長時間の無敵持ちっていうモーションの強さが未だに突出していると思うから氷耐性相手のタイムアタック以外のコンテンツでは耐えるどころか未だに頼りっきりである…
余韻なげーンナ、って思いながら戸惑ってた。進行バグンナ?って怖いとこすらあったンナ
自分も上手いとはお世辞にも多分言えない動きしてるからアレだけど、基本は使うキャラの火力を出すのに必要な情報の場所(雅ならスタック、ゼロビーなら敵に着いてる輪等)と、相手の動きと閃光をメインに見てる。バフは正直管理の厳しい秒数の奴は、のこり秒数重なってでもいいから、火力出すキャラが一通り殴ったらバフ行動するようにしてる。
カウンター出来て全体回復出来て裏から撃破してくれるから雲嶽山チームド安定すぎる
そこでA級防護の異常ビルドの可能性…無いか…
んーーサーフィンのヘレンさんなかなかいいですね・・・
まあホロウもあれば治安も悪い"終末世界"だからね……
デッドエンド、マジできつかった。ビビアンをバーニスに変えたら操作スコア4000以上安定したけど5000までが遠かったよ(´・ω:;.:...
上手くないから戦闘中は敵の右上付近見てるよ、敵の上部は視認性良い事多いからそこで判別出来る情報で大体なんとかしてる。後上の方見てると敵味方のHPバーに視線が近いからバフ管理も比較的しやすい
バフは色んなパターンがあるから全部がそうというわけじゃないけど基本HPバーの下にアイコンで表示されてるよ
「ンナンナ!?何ですのそれ!?」クソワロタww
最近になって本格的にやりはじめたんだけど戦闘下手すぎて辛い。上手い人達って戦闘中はどこ見てるの?あと味方に配布する系のバフってどうやって管理してる?秒数とかアイコンとか表示されないけど感覚?
しかし上流階級ではあるけど普通の女の子なのに死体にまったく動揺しないアリスとか、あんな強そうなエーテリアスと普通に剣戟する柚葉とかこの世界の学生はすごいな
「ドッペルゲンガー・フルコンプ勢」にでも襲われてんの?
30%ってどこから持ってきた数字なんだと思ってたけど理解したわ。長所を伸ばすより短所を補う方が伸び代あるって事ね
なんか前回と比較しても桁違いに硬くね…?普通に時間足りなくて無理…
でも大山4ショック2ができるようになったからほんとに最低限のバフはかけられるって感じにはなって式輿くらいなら問題なし。ビリーが表だけどね。
柚葉の強化特殊のモーションがめちゃくちゃ良いという話をしたい。かまちーをけしかけながら傘の陰で余裕の脚組み、からの爆風で吹っ飛びジャンプ、着地して決めポーズと言う柚葉らしさ全開のいたずらっぽいコミカルな動き。こだわりを感じる豊かな表情やカメラワークも素晴らしい。何より連携発動した時の停止タイミングがアニメのギャグシーンみたいで天才的。と言うかスキルや終結で連携入った時のエコーがかったボイス演出って何気に初だよね?ちなみにクイック強化特殊からの連携でビビアンに繋ぐと、左回りと右回りの傘攻撃とその後の地上と空中からの砲撃が重なってめっちゃ綺麗
zawazawaから見る分にはいいがレスする時はタイムライン表示を使わないほうがいいぞ。wikiwikiやツリー表示からだとリンクでしか繋がって無くて滅茶苦茶見づらいので
おお、詳細の解説大変有難い。そこまでは理解できた
ロールじゃなくても新要素持ってたら依存度爆上げなんだよな
よくある実情知らずに聞いた話のイメージが先行してるやつな。新要素じゃないどころかさんざ擦られたキャラ性能に対して「気がする」の単品出しって時点でお察しやぞ
正直エーテリアスとか気軽に大量沸きする有象無象相手にするのにタイマン想定の空手とか効率最悪だし、金属の塊ぶん回す方が効率よくいざというときは盾にもなる。狛野の性格と行動理念を考えれば順当。
ニコビリーの組み合わせは一年経ってもバリバリ現役なのはむしろすごいと思うンナ。アンビーだけ擁護できないくらいしんどいけど…
>> 42206 それが繋がらない気がするんですよね
あれ通常版はキャンセルルートないよ。玄墨値消費する方は終結・強化特殊・飛行から出せる
やっぱりアンビー、ニコ、ビリーの組み合わせは使ってて楽しいわ。キャラデザイン然り、ゼンゼロの顔として、完成度の次元が一つ違うと感じる。向こうも商売だから、キャラ性能的についていけなくなるのは仕方のないことだけど、ゼンゼロの入り口として完璧だと思う。いやーかっこいいなあ。
バグってダクト歩いてる時のお兄ちゃんの喘ぎ声が鳴りやまねえw全然話に集中できんが?
ビビアンと支援ポイントの取り合いになってしまうのがもどかしいンナねえ。けっこう不安になる減り方ンナ
企業スパイじゃなくて産業スパイだったわ、他企業に潜り込んで自分の会社に有利な情報を持ち込む人の事を言いたかった。そんな情報は一切落ちてないので妄想なんだけどね
それにしてもアリス、胸ぱつぱつだ。あれ下向いても足元見えんだろ
自分はあの交渉のくだりは、特許のメリットももちろんあれど、アリスがお飾りのお嬢様から交渉のテーブルに特許を持ち出せるくらい成長したことを確認したから作戦に乗ったと見てるわ。 特許公開をきっかけにタイムフィールド家が躍進するのならビジネスパートナーとして長期的なメリットを得られると判断し、あえて綻びあるままにしたと思ってる。 アリスも才能ある人間だし、長い目で見て投資してくれたんかなって
全体の2~3%、最大10%くらい変わるなら流石に誤差とは切り捨てられないなぁ
師匠の回避長押しが繋がらないんだが
文句言うやつに上から偉そうに能書き垂れる方も大概だろ
持ち上げすぎて現状がー言うけど実際強いだろイーシェンの接待用ボスがミアズマ+氷属性耐性が高いだけで
貫通率の24%、攻撃と与ダメの30%っていうのは、ディスクLv.15にしたときのメインステータスの数字。攻撃力3250↑かつ与ダメバフ100%以上あって、貫通率が0%なら5番は貫通率にするのが一番伸びるよってこと
蓄積異常ダメ混沌ダメ6%弱+マスタリ60をどう見るかだな、ぶっちゃけルシ餅完凸かリナ餅ありゃ純粋異常パじゃなきゃ同レベルではある
黒髪ロングだからキラキラが目立って満足度高いよね
ジェーン餅あるからアリスは引かなくてもいいだろうジェーン餅あるからアリスは引かなくてもいいだろうジェーン餅あるからアリスは引かなくてもいいだろう……アリス引きたい!
火力というか動かしやすくて長時間の無敵持ちっていうモーションの強さが未だに突出していると思うから氷耐性相手のタイムアタック以外のコンテンツでは耐えるどころか未だに頼りっきりである…
余韻なげーンナ、って思いながら戸惑ってた。進行バグンナ?って怖いとこすらあったンナ
自分も上手いとはお世辞にも多分言えない動きしてるからアレだけど、基本は使うキャラの火力を出すのに必要な情報の場所(雅ならスタック、ゼロビーなら敵に着いてる輪等)と、相手の動きと閃光をメインに見てる。バフは正直管理の厳しい秒数の奴は、のこり秒数重なってでもいいから、火力出すキャラが一通り殴ったらバフ行動するようにしてる。
カウンター出来て全体回復出来て裏から撃破してくれるから雲嶽山チームド安定すぎる
そこでA級防護の異常ビルドの可能性…無いか…
んーーサーフィンのヘレンさんなかなかいいですね・・・
まあホロウもあれば治安も悪い"終末世界"だからね……
デッドエンド、マジできつかった。ビビアンをバーニスに変えたら操作スコア4000以上安定したけど5000までが遠かったよ
(´・ω:;.:...
上手くないから戦闘中は敵の右上付近見てるよ、敵の上部は視認性良い事多いからそこで判別出来る情報で大体なんとかしてる。後上の方見てると敵味方のHPバーに視線が近いからバフ管理も比較的しやすい
バフは色んなパターンがあるから全部がそうというわけじゃないけど基本HPバーの下にアイコンで表示されてるよ
「ンナンナ!?何ですのそれ!?」クソワロタww
最近になって本格的にやりはじめたんだけど戦闘下手すぎて辛い。上手い人達って戦闘中はどこ見てるの?あと味方に配布する系のバフってどうやって管理してる?秒数とかアイコンとか表示されないけど感覚?
しかし上流階級ではあるけど普通の女の子なのに死体にまったく動揺しないアリスとか、あんな強そうなエーテリアスと普通に剣戟する柚葉とかこの世界の学生はすごいな
「ドッペルゲンガー・フルコンプ勢」にでも襲われてんの?
30%ってどこから持ってきた数字なんだと思ってたけど理解したわ。長所を伸ばすより短所を補う方が伸び代あるって事ね
なんか前回と比較しても桁違いに硬くね…?普通に時間足りなくて無理…
でも大山4ショック2ができるようになったからほんとに最低限のバフはかけられるって感じにはなって式輿くらいなら問題なし。ビリーが表だけどね。
柚葉の強化特殊のモーションがめちゃくちゃ良いという話をしたい。かまちーをけしかけながら傘の陰で余裕の脚組み、からの爆風で吹っ飛びジャンプ、着地して決めポーズと言う柚葉らしさ全開のいたずらっぽいコミカルな動き。こだわりを感じる豊かな表情やカメラワークも素晴らしい。何より連携発動した時の停止タイミングがアニメのギャグシーンみたいで天才的。と言うかスキルや終結で連携入った時のエコーがかったボイス演出って何気に初だよね?ちなみにクイック強化特殊からの連携でビビアンに繋ぐと、左回りと右回りの傘攻撃とその後の地上と空中からの砲撃が重なってめっちゃ綺麗
zawazawaから見る分にはいいがレスする時はタイムライン表示を使わないほうがいいぞ。wikiwikiやツリー表示からだとリンクでしか繋がって無くて滅茶苦茶見づらいので
おお、詳細の解説大変有難い。そこまでは理解できた
ロールじゃなくても新要素持ってたら依存度爆上げなんだよな
よくある実情知らずに聞いた話のイメージが先行してるやつな。新要素じゃないどころかさんざ擦られたキャラ性能に対して「気がする」の単品出しって時点でお察しやぞ
正直エーテリアスとか気軽に大量沸きする有象無象相手にするのにタイマン想定の空手とか効率最悪だし、金属の塊ぶん回す方が効率よくいざというときは盾にもなる。狛野の性格と行動理念を考えれば順当。
ニコビリーの組み合わせは一年経ってもバリバリ現役なのはむしろすごいと思うンナ。アンビーだけ擁護できないくらいしんどいけど…
>> 42206
それが繋がらない気がするんですよね
あれ通常版はキャンセルルートないよ。玄墨値消費する方は終結・強化特殊・飛行から出せる
やっぱりアンビー、ニコ、ビリーの組み合わせは使ってて楽しいわ。キャラデザイン然り、ゼンゼロの顔として、完成度の次元が一つ違うと感じる。向こうも商売だから、キャラ性能的についていけなくなるのは仕方のないことだけど、ゼンゼロの入り口として完璧だと思う。いやーかっこいいなあ。
バグってダクト歩いてる時のお兄ちゃんの喘ぎ声が鳴りやまねえw全然話に集中できんが?
ビビアンと支援ポイントの取り合いになってしまうのがもどかしいンナねえ。けっこう不安になる減り方ンナ
企業スパイじゃなくて産業スパイだったわ、他企業に潜り込んで自分の会社に有利な情報を持ち込む人の事を言いたかった。そんな情報は一切落ちてないので妄想なんだけどね
それにしてもアリス、胸ぱつぱつだ。あれ下向いても足元見えんだろ
自分はあの交渉のくだりは、特許のメリットももちろんあれど、アリスがお飾りのお嬢様から交渉のテーブルに特許を持ち出せるくらい成長したことを確認したから作戦に乗ったと見てるわ。 特許公開をきっかけにタイムフィールド家が躍進するのならビジネスパートナーとして長期的なメリットを得られると判断し、あえて綻びあるままにしたと思ってる。 アリスも才能ある人間だし、長い目で見て投資してくれたんかなって
全体の2~3%、最大10%くらい変わるなら流石に誤差とは切り捨てられないなぁ
師匠の回避長押しが繋がらないんだが
文句言うやつに上から偉そうに能書き垂れる方も大概だろ
持ち上げすぎて現状がー言うけど実際強いだろイーシェンの接待用ボスがミアズマ+氷属性耐性が高いだけで
貫通率の24%、攻撃と与ダメの30%っていうのは、ディスクLv.15にしたときのメインステータスの数字。攻撃力3250↑かつ与ダメバフ100%以上あって、貫通率が0%なら5番は貫通率にするのが一番伸びるよってこと
蓄積異常ダメ混沌ダメ6%弱+マスタリ60をどう見るかだな、ぶっちゃけルシ餅完凸かリナ餅ありゃ純粋異常パじゃなきゃ同レベルではある
黒髪ロングだからキラキラが目立って満足度高いよね