遅延ノード普通にありそうな響きでうける。運営が味方同士の連携を増やすみたいなこと言ってたからこの傾向は続くかもね。今までもアタッカーというかステータスで殴るだけじゃダメで、パリィとかアクション要素を使えよっていう感じだし
ライカン・ヒューゴ・ビビアンでグーなのです
草。でも自分もよくやるわ。数日前まで引くつもり無かったのに突発的に欲しくなった時には素材や経験値使い切ったあとって言う…プルクラ育てたあとのゼロビーがそれだったわ
Sで修正必須だと思われてるの片手に収まりすぎるくらいだからAの方が多くなりそうだけどなあ…
木主の趣旨からちょっと外れるけど ガチャのリリース前日に他キャラへ育成リソース全つっぱ 無事に引けたら「引けちゃったねぇ…これから大変だねぇ…」って内なる自分に囁く遊びをしている
以前に育成リソース抱えたまま爆死してからの奇行 これが願掛けになっているかは分からん
遅延ノードが終わるとどうなる?遅延ノードが始まる
トリガーさんディスクの選択肢の幅が広くて、各パターンに対応できるようにってしてたら厳選終わらないンナ
元サヤに突っ込まれてる感じ…まあ、プロキシ様が言うならば、という所と、犬猿のライバルが背中を任せながら戦うというのは非常に美味しい癖でもあるから…結果和解とは行かずとも多少はマシの関係になるやろ、ストーリー終わったら。
今回なかなか難しいな。クリアできない人多いんじゃないか?ディフェンダーは相変わらずブレイクか感電でいいけど硬めだからブレイクで電気エーテルバフ使う方がよさそう。パリクスは基本はタナトスだからパリィでいいけど、無敵タイミングが片方を半分削った時と片方倒した時の2回かな?ブレイクで飛ばせるけど結構難しいから火力によるけど1回は受け入れて殴ってる方が早くなりがち。連続ブレイクで削りきれればかなり早い
メイド喫茶で引いたらすり抜け全部ヴィクトリア家政になりそうで草
コーヒーで眠くなるとかは無いと思うわ。カフェイン慣れはあるかもしれない。まぁリラックスして気が抜けるとか単純に疲れてるんじゃないかな。(最近は無印のミディアムテイストが好き
ゼンゼロに影響されてコーヒーをやり始めたんだ。お高いやつはなかなか美味しくてめでたく好物が増えたんだけども、なんか最近コーヒー飲むと眠くなるようになったんだよね。カフェイン慣れしたら効かなくなるなんてことあんのか?
ニコを引くときは大量のディニーだな
A級のキャラってそういや修正があるとしてその対象に含まれるのかなと思ったけど、A級にも武装追加してるし含まれるか流石に。Sよりかは優先度下がるとかはありそうだけど
パエトーン様のオリジナルグッズ造らなきゃ
召喚で重要なのは聖遺物。柳トリガーならあんぱん、雅ならマスクメロン、マサマサなら休暇届
すごいなそれでクリアできるんか・・・何度やっても朱鳶だと片方狙ってる間にもう片方にやられるから諦めて雅でぶっ飛ばしてきたわ
ビビアンとヒューゴの実装かぁ……。 あのふたりのことだから、きっとエピソードPVも怪盗らしく華やかでスタイリッシュなものになるんだろうなぁ(願望)
ガチャを引くときの願掛け的な場所ってありますか?自分は探してる最中です
マリオネットの赤い閃光を出して二人で回転してくる攻撃めっちゃ好き。
後半、ブレイクゲージの調整苦手な人には厳しい戦いになりそう
1ウェーブ目の盾持ち兵やロケラン兵も地味に時間削られるし重機は固い。パリクスは雅無しとか考えたくないわ
ヒューゴとライカンの険悪だけど息ぴったりなペアと組まされるサポートキャラ、不憫かも。
面白いし、ちと残念でもある。実装前のカタログスペックだとシャドウ持たせるでしょって感じだったけど、蓋開けてみれば常時ブレイク弱体倍率上昇と(餅武器持っていれば)敵防御ダウンという貴重な支援効果が特徴のキャラに落ち着いたのは驚きだった。追加攻撃は完全に裏から火力・ブレイク補助できるのは面白いんだけど、現環境ではおまけ程度に捉えて過度な期待はしない方が良いと個人的には思う
明らかに難度は上がってるけど、ちょっと前のがあまりに簡単過ぎたからなぁ。原神の螺旋相当としても、これくらいはないとエンドコンテンツ扱いにはならんなと。
スコア更新リタマラ中、ミスは少ないのにいつもよりスコアが低い妙な違和感を覚えてステータスを見ると、ディスク全部外してた笑
柳は自前でちょっと貫通率持ってるしトリガーの方を青衣餅とかにした方がいいとかありそう
アンビートリガーの育成終わってなくて、雅バーニスが使えない状況の電気パどうすっかなーって思って、お試しのつもりでシーザーパイパーと組んだらまぁ強い強い。今でも充分通用するな。マスタリもりもりパイパーを安全にぐるぐるさせるシーザー、そんで2人のバフのせて柳の混沌でフィニッシュ。青衣悠真より圧倒的にタイムが良くて、混沌というシステムの強さを感じる。
7は前半はクソ硬ロボに後半はタナトス亜種2体とかどんどんしんどくなっていくな
でもこの漢字で日本語の読みで名前つけるならあおいちゃんになるだろ?(悠真君はユウマ君)。シュエンの響きだと中国語成分が残ってるからトビ読みするしかない……。もうちょっと捻って「あとび」とかさらに捻って「あけび」にはなるかもしれない(原神の方だとこういう音の拾い方するキャラが居た気がする)
課長たすけて
案の定早速パリクスさん出てきてクソおもろい。影ヒューゴとどっちが害悪なんだろ。雅いる人が多いだろうしパリクスのほうがまだマシなんかな
日本読みなら、「せいい」と「しゅえん」だよ。あなたの言わんする方法なら「あおい」じゃなくて「あおころも」だよ
シャドウ4とか使って会心率90目指すより支援ディスク使うほうが強いっていうの面白いよね
十中八九ヒューゴにも必要なバッファーになるんだろうなあ、マジで分身して欲しいわ
モッキンバードなライカンさん実装されないかなあ 怪盗衣装のライカンさんとか捗るんだよなあ
滑り込みセーフ!最初は何だこの遅延顎野郎!?だったけどギミック分かるとシンプルに硬い重機の方が時間使う…
12日2時からxboxスポットライトもあるンナ こっちでも新バージョンの情報あるっぽいね
トリガー柳とのあんぱんのランダムイベント見る限り圧かけるよりは袖こっそり引っ張っていじらしくしてるタイプじゃねとは思う 独占欲はあるけど大っぴらにはできない感じ
やっぱ色んなキャラ使ってて、ゼンゼロやってるって気にさせてくれるのはジェーンさん一択ンナ…他には無いパリィの決め時をセスがしっかりやってくれて、支援は基本表には出ずに敵を軽やかに躱して、物理でも状態異常を起こして気持ちいい大ダメージ…良さが詰まった方ンナ…
遅延ノード普通にありそうな響きでうける。運営が味方同士の連携を増やすみたいなこと言ってたからこの傾向は続くかもね。今までもアタッカーというかステータスで殴るだけじゃダメで、パリィとかアクション要素を使えよっていう感じだし
ライカン・ヒューゴ・ビビアンでグーなのです
草。でも自分もよくやるわ。数日前まで引くつもり無かったのに突発的に欲しくなった時には素材や経験値使い切ったあとって言う…プルクラ育てたあとのゼロビーがそれだったわ
Sで修正必須だと思われてるの片手に収まりすぎるくらいだからAの方が多くなりそうだけどなあ…
木主の趣旨からちょっと外れるけど
ガチャのリリース前日に他キャラへ育成リソース全つっぱ
無事に引けたら「引けちゃったねぇ…これから大変だねぇ…」って内なる自分に囁く遊びをしている
以前に育成リソース抱えたまま爆死してからの奇行
これが願掛けになっているかは分からん
遅延ノードが終わるとどうなる?遅延ノードが始まる
トリガーさんディスクの選択肢の幅が広くて、各パターンに対応できるようにってしてたら厳選終わらないンナ
元サヤに突っ込まれてる感じ…まあ、プロキシ様が言うならば、という所と、犬猿のライバルが背中を任せながら戦うというのは非常に美味しい癖でもあるから…結果和解とは行かずとも多少はマシの関係になるやろ、ストーリー終わったら。
今回なかなか難しいな。クリアできない人多いんじゃないか?ディフェンダーは相変わらずブレイクか感電でいいけど硬めだからブレイクで電気エーテルバフ使う方がよさそう。パリクスは基本はタナトスだからパリィでいいけど、無敵タイミングが片方を半分削った時と片方倒した時の2回かな?ブレイクで飛ばせるけど結構難しいから火力によるけど1回は受け入れて殴ってる方が早くなりがち。連続ブレイクで削りきれればかなり早い
メイド喫茶で引いたらすり抜け全部ヴィクトリア家政になりそうで草
コーヒーで眠くなるとかは無いと思うわ。カフェイン慣れはあるかもしれない。まぁリラックスして気が抜けるとか単純に疲れてるんじゃないかな。(最近は無印のミディアムテイストが好き
ゼンゼロに影響されてコーヒーをやり始めたんだ。お高いやつはなかなか美味しくてめでたく好物が増えたんだけども、なんか最近コーヒー飲むと眠くなるようになったんだよね。カフェイン慣れしたら効かなくなるなんてことあんのか?
ニコを引くときは大量のディニーだな
A級のキャラってそういや修正があるとしてその対象に含まれるのかなと思ったけど、A級にも武装追加してるし含まれるか流石に。Sよりかは優先度下がるとかはありそうだけど
パエトーン様のオリジナルグッズ造らなきゃ
召喚で重要なのは聖遺物。柳トリガーならあんぱん、雅ならマスクメロン、マサマサなら休暇届
すごいなそれでクリアできるんか・・・何度やっても朱鳶だと片方狙ってる間にもう片方にやられるから諦めて雅でぶっ飛ばしてきたわ
ビビアンとヒューゴの実装かぁ……。
あのふたりのことだから、きっとエピソードPVも怪盗らしく華やかでスタイリッシュなものになるんだろうなぁ(願望)
ガチャを引くときの願掛け的な場所ってありますか?自分は探してる最中です
マリオネットの赤い閃光を出して二人で回転してくる攻撃めっちゃ好き。
後半、ブレイクゲージの調整苦手な人には厳しい戦いになりそう
1ウェーブ目の盾持ち兵やロケラン兵も地味に時間削られるし重機は固い。パリクスは雅無しとか考えたくないわ
ヒューゴとライカンの険悪だけど息ぴったりなペアと組まされるサポートキャラ、不憫かも。
面白いし、ちと残念でもある。実装前のカタログスペックだとシャドウ持たせるでしょって感じだったけど、蓋開けてみれば常時ブレイク弱体倍率上昇と(餅武器持っていれば)敵防御ダウンという貴重な支援効果が特徴のキャラに落ち着いたのは驚きだった。追加攻撃は完全に裏から火力・ブレイク補助できるのは面白いんだけど、現環境ではおまけ程度に捉えて過度な期待はしない方が良いと個人的には思う
明らかに難度は上がってるけど、ちょっと前のがあまりに簡単過ぎたからなぁ。原神の螺旋相当としても、これくらいはないとエンドコンテンツ扱いにはならんなと。
スコア更新リタマラ中、ミスは少ないのにいつもよりスコアが低い妙な違和感を覚えてステータスを見ると、ディスク全部外してた笑
柳は自前でちょっと貫通率持ってるしトリガーの方を青衣餅とかにした方がいいとかありそう
アンビートリガーの育成終わってなくて、雅バーニスが使えない状況の電気パどうすっかなーって思って、お試しのつもりでシーザーパイパーと組んだらまぁ強い強い。今でも充分通用するな。マスタリもりもりパイパーを安全にぐるぐるさせるシーザー、そんで2人のバフのせて柳の混沌でフィニッシュ。青衣悠真より圧倒的にタイムが良くて、混沌というシステムの強さを感じる。
7は前半はクソ硬ロボに後半はタナトス亜種2体とかどんどんしんどくなっていくな
でもこの漢字で日本語の読みで名前つけるならあおいちゃんになるだろ?(悠真君はユウマ君)。シュエンの響きだと中国語成分が残ってるからトビ読みするしかない……。もうちょっと捻って「あとび」とかさらに捻って「あけび」にはなるかもしれない(原神の方だとこういう音の拾い方するキャラが居た気がする)
課長たすけて
案の定早速パリクスさん出てきてクソおもろい。影ヒューゴとどっちが害悪なんだろ。雅いる人が多いだろうしパリクスのほうがまだマシなんかな
日本読みなら、「せいい」と「しゅえん」だよ。あなたの言わんする方法なら「あおい」じゃなくて「あおころも」だよ
シャドウ4とか使って会心率90目指すより支援ディスク使うほうが強いっていうの面白いよね
十中八九ヒューゴにも必要なバッファーになるんだろうなあ、マジで分身して欲しいわ
モッキンバードなライカンさん実装されないかなあ 怪盗衣装のライカンさんとか捗るんだよなあ
滑り込みセーフ!最初は何だこの遅延顎野郎!?だったけどギミック分かるとシンプルに硬い重機の方が時間使う…
12日2時からxboxスポットライトもあるンナ こっちでも新バージョンの情報あるっぽいね
トリガー柳とのあんぱんのランダムイベント見る限り圧かけるよりは袖こっそり引っ張っていじらしくしてるタイプじゃねとは思う 独占欲はあるけど大っぴらにはできない感じ
やっぱ色んなキャラ使ってて、ゼンゼロやってるって気にさせてくれるのはジェーンさん一択ンナ…他には無いパリィの決め時をセスがしっかりやってくれて、支援は基本表には出ずに敵を軽やかに躱して、物理でも状態異常を起こして気持ちいい大ダメージ…良さが詰まった方ンナ…