ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

セス

342 コメント
views
0 フォロー
名無しのプロキシ
作成: 2024/09/03 (火) 22:34:17
通報 ...
  • 最新
  •  
283
名無しのプロキシ 2024/10/12 (土) 11:30:27 54015@83187

ローウェルには若い狼という意味があるらしい

284
名無しのプロキシ 2024/10/20 (日) 21:10:40 66847@ff993

ちょっと前に引けてようやく交流イベ終わらせたが正義感溢れるアホの子な好青年っていう第一印象に反してヤバそうな男であった…色々複雑な生い立ちがありそうなのは分かるんだが他者への共感性がだいぶ極端なのが闇深そう

285
名無しのプロキシ 2024/10/21 (月) 11:58:15 1a906@7eeb2 >> 284

兄と険悪なイメージだけど、兄はセスに対して両者が好きだった映画の主人公のあだ名(バカみたいなの)で呼んだりと完全に見下してる感じは見えないからセスが純粋に受け取りすぎてるだけ感があるのよね。とりあえず兄貴は出して欲しい!

286
名無しのプロキシ 2024/11/01 (金) 11:54:24 599f2@824f6

柳とも噛み合うっぽいな、表異常なら最適解とは行かずとも常に選択肢に入るくらいには有能だ

287
名無しのプロキシ 2024/11/02 (土) 14:23:17 fe346@cb4b7

キャラが全然揃ってなくて現状ルーシーバーニスベンでやってる初心者なんですがベンとセスくん入れ替えるとして表で殴る運用は可能ですか?

288
名無しのプロキシ 2024/11/02 (土) 18:33:19 7c3e8@ebc3d >> 287

出来なくはないけど表に長く出て殴るキャラが欲しいのであればそのままベンさんに表任せちゃって良いと思う。セスくんの表アタッカー運用は要求ステータスとかちょっと敷居が高い

289
名無しのプロキシ 2024/11/02 (土) 18:37:16 47d93@a01ab >> 287

ベンのようには無理ですね。そこにセスを使いたいなら、バーニスを表運用してパリィとクイックで支援する形になるでしょう。ところでルシバニベンはなかなか安定感のある編成ですね。始めたてなら無理せずリソース温存でもよさげです。

290
名無しのプロキシ 2024/11/03 (日) 01:38:02 修正 5f421@639d1 >> 287

確かに上のコメントの通り表運用には適してなさそう。まず通常を振らないし、特殊スキルも使わない、ジャストガードとかないし。使用するスキルは主にパリィ支援、「息気」溜まってる時の溜め通常、強化特殊スキルくらい。完凸しても本人の主なダメージ源は溜め通常と状態異常くらいで、他に表で戦ってくれる人が欲しくなるね。ついでに炎弱点電気耐性持ちはかなり多いのも向かい風。

291
名無しのプロキシ 2024/11/10 (日) 15:13:04 2bd54@38b39

あんまりセスの溜めスキルの使い所無いなぁとか思ってたけど、溜めならブッチャーみたいなのでも確実に怯みを誘発できるし、発動してしまえば無敵だからその後の通常長押しのを安全に繋げてクイック支援で切り替えられるな。パリィで良い?それはそう。

292
名無しのプロキシ 2024/11/10 (日) 15:31:03 2bd54@38b39 >> 291

追加すると、パリィで良いとか書いたけどコレが輝くのは予兆見えない奴相手だと思うわ。溜めさえすれば確実にシールド支援まで行ける。

293
名無しのプロキシ 2024/11/10 (日) 19:10:42 e492c@a01ab >> 291

強化特殊は始動したら即キャラチェンジしちゃうってのもありよ。さっさと後ろに回して支援からクイックしても良いし、なんなら即アタッカーに戻しても良い。セス君が隣で敵を怯ませてくれる間はかなり安全でマジイケメン

294
名無しのプロキシ 2024/11/10 (日) 19:39:12 2bd54@38b39 >> 293

あぁ確かにその使い方も疑似的な拘束みたいなもんだし有りだな、もうちょい使い方考えてみるか。しっかし塔30Fのですら確実に怯むんだから相当怯み値高いんじゃないかコレ。

295
名無しのプロキシ 2024/11/11 (月) 04:58:47 c4ef2@e8ba4

操作キャラが無敵の時に赤閃光でセスの回避反撃だして微溜め強化スキルもできる。完凸すれば長押しも強くなるし色々やれることあって面白いね

296
名無しのプロキシ 2024/11/14 (木) 23:43:27 42406@e1fda

柳と一緒に使うならホットスプリングが凄くマッチしてるなこれ

297
名無しのプロキシ 2024/11/16 (土) 10:22:48 6b696@c8a16

Twitterでプロトとホルモンとショックスターの三種類付けてる人見かけたんだけどこれ強いんかな? 4セット効果より優先する余地ありそう?

298
名無しのプロキシ 2024/11/16 (土) 10:36:59 e492c@a01ab >> 297

普通にガチ防御ビルド。火力的に強くはないけど塔とかには適正あると思う。

299

あ、そうなんですね。書いてあることは強そうだけどwikiや動画であまり見たことないなぁとおもって質問しました。上のコメントもその人もホットスプリング使ってたし真似しようとおもいます!

300
名無しのプロキシ 2024/11/17 (日) 01:04:39 703af@ab94b

柳リナと合わせてパリイ型で運用する場合スキルは支援とコアだけ伸ばせばいいのかな?連携とか支援突撃のダメージは一切期待しない場合

301
名無しのプロキシ 2024/11/17 (日) 07:48:06 6b696@c0ffd >> 300

バフが欲しいだけならコアスキルだけでも運用できる。ブレイク値も求めるなら支援もって感じ。wikiにも書かれてるけどパリィから支援突撃→クイック支援の判定が終わるまでに通常長押しと強化特殊(無溜め)が間に合うから更にブレイク値を稼ぎたくなったらこっちも強化する。デバフはコアスキル依存だし強化前に指の動きに慣れておくといいよ。

302
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 15:55:30 10e12@d5a4e

パリィ支援の後、クイック支援の前に別の攻撃を挟むやつ、通常長押し攻撃を挟むのが微妙に安定しない…何かコツってありますか?

303
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 18:23:48 e5c28@56d12 >> 302

支援突撃のモーション中から通常長押ししておいて支援突撃のモーション終わってから通常長押しのモーションに移行したのが見えたらクイック支援、くらいでも間に合います。

304
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 18:57:12 10e12@d5a4e >> 303

先に長押ししておくのもアリなんですね。ありがとうございます、試してみます!!

305
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 22:55:22 c1c0a@ef297

柳セスルーシーで組む予定で、いま無凸なのですがシグナル交換で1凸するのはありでしょうか?使用感どのくらい変わりますかね?

306
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 23:54:26 2d30a@5df41 >> 305

1凸はそこまで使用感は変わらないかなぁ。2凸の開幕意気75%は便利だけど。セスは復刻早いだろうしシグナルはテープに温存しとく方が良いと思う。

307
名無しのプロキシ 2024/12/13 (金) 12:46:10 7c3e8@983fb

4凸までしてジェーンとか柳と組ませてるけど支援突撃とかトドメで出るダメージの少なさが最近気になるようになってきた 今4マスタリー5攻撃6掌握で使ってるんだけど6を攻撃にするか衝撃力でブレイクの機会増やすか悩んでて、他の人はディスク456何にしてます?

308
名無しのプロキシ 2024/12/13 (金) 12:58:36 修正 2bd54@38b39 >> 307

プロト4ショック2で45攻撃6衝撃の軸パリィ。スキルも時折撃つし通常長押しも使うけどブレイク時にセス連携はしない運用。

309
名無しのプロキシ 2024/12/13 (金) 13:13:28 47d93@5cefb >> 307

基本プロト・ウッドペッカーで会心、攻撃、攻撃。ブレイク欲しいなら個人的には衝撃よりエネルギーで、チャージ無し強化特殊(即交代)を雑に投げつけるほうが好き

310

あれ今のセスがプロト4フリーダム2で感電混沌ダメージを上げるビルドにしてるんだけどもしかしてこれ少数派なのか…?

311
名無しのプロキシ 2024/12/13 (金) 22:23:23 修正 2bd54@38b39 >> 310

何をメインとするかだろうなぁ。1枝だが基本パリィついでにシールド維持できればいいから攻撃盛るけどダメージは二の次。パリィするなら衝撃も、でこのスタイル。

312
名無しのプロキシ 2024/12/13 (金) 22:28:53 80959@89846 >> 307

ジェーンと組むならマスタリは無駄にならないんだけど、柳の混沌はダメージの大半が柳自身のステータスに依存なので効果が薄いんだよね。それなら素直に会心攻撃攻撃で良いんじゃねってなった

313
名無しのプロキシ 2024/12/13 (金) 22:39:20 620d3@73cf2 >> 307

柳リナだけどシールドのために全部攻撃にしてるわ…戦闘もほぼパリィしかしないし

314

なるほどなぁ、ジェーンと柳両方の編成にいれるけどセスの役割もうちょい絞って考えても良いのかも 情報ありがとう!

315
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 17:50:59 49612@2fa16

…所で君、出番は?ショックで参加できなかったやつ…?

316
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 17:58:42 2e3bd@f2357 >> 315

悠真のストーリーで出番あるよ

317
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 18:00:14 5db88@3ff79 >> 315

ラストにすら映れなかった11号に比べればマシさ。まあ他と付き合いなさすぎるから出てこられても不自然ではあるんだけど。

318
名無しのプロキシ 2024/12/25 (水) 14:32:25 b96a3@c89d9

餅武器の口利きしてきた上層部、ほぼ確でお兄ちゃんだよね。あの、これもしかして某死神代行オサレ漫画のワカメ大使よろしく過保護が回りくどすぎて愛が伝わってないパターンなのでは。

319
名無しのプロキシ 2024/12/25 (水) 14:38:33 1a906@7eeb2 >> 318

信頼度コミュだったかで、幼い頃二人でよく観てたヒーローアニメの主人公の渾名?をセスに向けて言ってたのをセスは罵倒されたと言ったのとか、そうじゃないと思うなーとかは感じた。悠真みたく彼を認めてる上でからかってる風にも思える

320
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 16:03:44 aca0f@fd6f1

連携スキルでも意気溜めれるの知らんかった

321
名無しのプロキシ 2025/01/22 (水) 21:54:03 3c25c@13c58

まさかの追加イベント

322
名無しのプロキシ 2025/01/23 (木) 20:07:26 1bcd0@3ebf8 >> 321

ちゃんとフォローあって良かった。ゼンゼロ運営はキャラへの愛がちゃんとあって素晴らしい。

323
名無しのプロキシ 2025/01/23 (木) 20:08:45 a0913@1f969 >> 321

まあ、ちょっと動かしにくいとこは運営も感じてたんだろうな…これでノーフォローはちょっと…って思うところあったんだろ…

324
名無しのプロキシ 2025/01/24 (金) 12:40:43 24be4@8ffea

2凸効果の「『通常攻撃:電撃ストライク・感電』が敵に命中した時、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が35%アップする。」って文言は回りくどいけどこの強化通常の蓄積値が上がるだけで合ってる?柳と使ってて混沌ダメ低下が気になって1凸で止めてるんだけどいい加減2凸以上しようか迷ってる

325
名無しのプロキシ 2025/01/24 (金) 12:59:15 2bd54@38b39 >> 324

それで合ってる。全部の電気が上がる訳ではなくその攻撃の電気蓄積が増えるだけだから実際にはあんまり気にしないでいい。

326
名無しのプロキシ 2025/01/24 (金) 20:07:22 24be4@8ffea >> 325

こんな早い反応ありがとう。ブレイクする直前にパリィが理想なんだけどなかなかできなくてブレイクしてから慌てて強化通常撃つことけっこうあるんで自分を戒める意味でも凸進めようと思います

327
名無しのプロキシ 2025/01/30 (木) 17:14:28 10030@eb0d1

アストラさんに誘発されるクイック支援でもシールドバフ付与出来るから異常ハイキャリでも良さそうね

328
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 17:49:21 512f1@7978f

やっぱり完凸してないとアタッカー運用厳しいかなぁ(現在4凸

329
名無しのプロキシ 2025/02/13 (木) 17:14:28 aca0f@fd6f1

異常系のビルドは載ってるのに六番掌握がないのってなんか理由あるのかな

330
名無しのプロキシ 2025/02/13 (木) 17:31:56 ef906@a1414 >> 329

ビルドの所には異常掌握も候補として書いてあるけど、異常型自体があんまり一般的ではないからだと思う。編成も一部の異常ハイキャリくらいだろうし

331
名無しのプロキシ 2025/02/13 (木) 18:14:39 a0913@33372 >> 329

セスは異常キャラにマスタリー付与するのが仕事だから異常軸は乗るけど、セス自体が電撃連発する訳じゃないから、異常アタッカーが電気かつ感電狙いじゃない限りは攻撃か衝撃力でいいと思うしなあ。

332
名無しのプロキシ 2025/02/20 (木) 13:40:00 7c3e8@f1767 >> 329

最初異常掌握で使ってたんだけどセスが長時間表に出て感電させる訳でもないし、それなら攻撃積んだり衝撃力でブレイクのチャンス増やした方がいいって考えに至ったわ

333
名無しのプロキシ 2025/02/24 (月) 12:03:13 ccc5f@243ab

全然火力出ないから封印安定なのはわかってるけどやっぱ連携とか終結は撃ちたいなぁ 大剣をブンブン振り回すのかっこいいんだよね…

334
名無しのプロキシ 2025/02/24 (月) 12:28:08 2bd54@38b39 >> 333

火力というよりもモーションが長いのが足引っ張ってるんよ…ブレイク時間とか余計消費しちゃうから

335
名無しのプロキシ 2025/02/24 (月) 12:34:11 ccc5f@243ab >> 334

それ込みでの話ね、モーション長くてもその分火力出るならそれはそれでいいわけだし

336
名無しのプロキシ 2025/03/01 (土) 08:28:54 b96a3@c89d9

自分からとっ捕まってピーチ姫したとはいえ、いまだにパイセン2人にインターン扱いされるってことは、もしやセス坊は配属されてまだ半年もないのか?

337
名無しのプロキシ 2025/03/05 (水) 13:36:33 b96a3@c89d9

ジェーン・セス・シーザー編成なら、プロトパンクはシーザーに全部持ってもらってセスはアストラ×4とショック×2で6番も衝撃力の撃破寄りにするのもよさげかな?

338
名無しのプロキシ 2025/03/05 (水) 17:08:25 aca0f@fd6f1 >> 337

プロトと静寂はどっちにどっち持たせてもいいけど二セット攻撃を活かしやすいのはセスだからそれでいいと思う。二セットと六番については、ハイキャリだから衝撃型もありだけど唯一の電気枠として混沌のための掌握型もおすすめかな。ギミック次第で変えるとかでもよさそう

339
名無しのプロキシ 2025/03/05 (水) 17:15:44 02672@933f7

柳もジェーンも未所持の場合のセス君活用方法ってある?最近やっと引けたんだけど可能なら激変や危局で採用してあげたい

340
名無しのプロキシ 2025/03/05 (水) 18:17:32 53512@e0a51 >> 339

順当に他異常キャラのオトモでいいんじゃない?柳ジェーン無しで混沌パにした上での追加スキル発動は難しいけどマスタリーバフは編成関係ないしね

341
名無しのプロキシ 2025/03/05 (水) 19:24:10 2b9ac@d15bb >> 339

アストラが居ない場合のアンドー射出台としては現状唯一無二ではある。ミサイル兄貴は結構強いらしく危局でもセス+支援でのクリア報告もあったはずだね。それ以外だとコアパッシブが発動できる異常キャラはグレースだけ。コアパッシブの蓄積耐性-をどこまで重要に見るか

342
名無しのプロキシ 2025/03/09 (日) 20:11:44 aca0f@fd6f1

完凸餅完凸プロト4霹靂2メイン攻撃サブ会心ダメ全振りのシールドサポサブアタ中途半端装備が完成したけどなかなか楽しい