空RBならトーネードはオススメしない。デカいマップ以外はファントムに基地爆レースで負けるし基地爆失敗後に出来ることが他の機体に比べて少なすぎる。逆にSBなら500ポンド12発ぶら下げれば一回の出撃で基地2つ割れるしJバンド拾えるRWR、目標マーカーの出るHUDに自動投下や逆噴射と素敵機能が盛りだくさんだからオススメ。飽きるけど。
まあそりゃそうだけど他のミサイルより射程で劣るって言うからアムラでも基本当たらない距離でも大差ない程度には当たるってだけよ
コイツの黒迷彩、マジで初見死体と見分けつかんわ
特別良いって訳では無さそうな感じかねぇ。何にせよありがトン
クーピンが貰えて消費→ツリーに現れるものと、現物がもらえてその時点からツリーに現れる場合があります。
フランスも食ってるせいでやたらBR高いから・・
狭い陸RBのマップだと小回りが利くF-16Cの方が扱いやすさはあるけど、継戦能力は対空対地共にF-15Eの方が高いから一長一短だと思う。まあ戦闘機と攻撃機の別SPで出せるから両方持ってくとハッピーになれる。
正直、黒点の表示されない敵からのステルスアムラームはさておき、今更アムラームなんぞに当たることはないな...
陸RBで使うために頑張って開発したけど、いざ使ってみたらf-16Cで良かった気がする...
戦闘終了後にやたらフリーズ検知で強制終了が増えたけど俺だけ?
確かに、遠投で命中は0だったかも。先月は雑に投げても1/10くらいは当たったのに。久しぶりに修理費でSLがどんどん減っていくw
本鯖来る前から既にそう言われてたからね...
>> 270時々MICAが30kmでも当たるとかいう人いるけど、RWR鳴ってるのに馬鹿みたいに直進し続ける人にしか当たらんよ。それを「普通に」当たるって言うのがおかしい。アムラとかでも30kmの遠投だと命中率低いわ。
上が強すぎるし、同格と比べてもirもsarhも見劣りするよ...
それならたまたまか。強い人ばっかり当たったのかな。チーム4位のミッションがいつまでたっても終わらない 鯖変えてみるか
GEガチャだったのか。ありがとう
11.7の機体とかみると12.0なのはしゃーないと思うが上が強すぎる。ボトムばっかのBRだし
ありがとうございます。無事に地表付近でも敵の射撃をずらせるようになりました。
今日タイフーンで5戦くらいしたけど普通に半分は当たったぞ。30キロくらいで遠投したやつも含めて。振るわない日だったんじゃない
BR11.7に下げてくれ。mig-29ともf-14ともfa-18やf-15とも戦える機体じゃねーよ
個人的にはあまりいい機銃だとは思えないんだよなぁ。本体性能はMiG-27のそれそのままだけど射撃慣れないとこれつらく感じる。
赤と白の記念塗装のやつかな?それのことだったら、今回のアプデ(ホーネッツスティング)の有料のガチャ箱から出てくるはず。いろんなスキンとか機体が入ってて、GEを使ってあけるやつ。
自分もなんか遠投しても全然当たらなくなった気がする、単に皆が回避の方法を覚えてきてそれで当たらなくなったって可能性もあるが
ロックは淑女の嗜みでして を拝聴いたしましたわ。とても面白い作品でしたわ。放課後の視聴覚室を覗いたらご学友にうおーさんだーのプレイを強要されたあげく罵倒されたらなんてはしたない妄想をしてしまいましたわ
アムラームが全然当たらなくなった気がするけど、みんなどう?直近100本中2~3本くらいしか当たらんかった。撃ち方は前と変わってないと思うんだけど。逆に、撃たれたミサイルがカスダメで済むパターンも多い気がする。
そもそも米軍の命名規則的にB以降がなくてもAってつけるでしょ
飛行開発実験団のカモフラージュしてたプレイヤーがいたけどあれって入手方法判明してるんかな
なんかr77-1って20km圏内でもろくに当たらないな。敵機がちょっとでも動くとすぐヘロヘロになる。10kmまで引きつけてようやく命中が期待できる程度
なんかラグ酷いなと思ったらオンライン接続がいつもの2倍くらいいてびっくりした。今日記念日だから人多いのかね(さすがにまたDDoSではないよね?)
MG151で威力安定しなくてshVAKで一瞬で翼折れるの違和感すぎる。徹甲弾優位すぎるんよな
【投票不要のトップ画像変更事後報告】M44 (IT)のトップ画像がガレージ画像であったため変更しました。
あっ...そっかぁ...もう回避とか諦めてヘッドオンで突っ込むのが一番早いのか...ありがとナス!突っ込めって言ってんだよ!!っていって突っ込みます
味方の人数有利の戦場に突っ込めって言ってんだよ!!って言って突撃すればいいかんじですか?読解力皆無で申し訳ないす!お願いします許してくださいなんでもしますから
大昔は皆高度取りまくってたらしいね(何年も前のプレイ動画みた感じ)
RWR、レーダー、オールアスペクトIR、SARHミソ持ってAoA解除もあるのにその辺の12.0に毛の生えたBRの12.3なのおかしいだろ。
ラファール数機に試合を破壊されて顔真っ赤になる事がよく有るので、自分は14.0はラファールしか乗らないし他の13.7以上機体に乗る時は仏乗りのフレンドと分隊組んで飛んでる。
しっかり登ったら格好の的にならん?1万mくらい登るとものすごい数のARHがこちらに向かってきて撃ち返すどころじゃない。登っても4500mくらいかな…30km以内には近づきたいけど相手は40kmやら50kmでもう撃ってくるからなぁ。しっかりノッチすればまず当たることはないけど相手は撃ったうえでノッチ出来るのに対してこっちは撃つ前からノッチしないとダメなのは結構ハンデじゃない?
殆ど海ABでタスクとか進んでるけど今のBOT仕様ではヤバいね。次回のバトルパス進行はキツイかも。
すみません、これです
スクショ貼っていただけると解決しやすと思います。
空RBならトーネードはオススメしない。デカいマップ以外はファントムに基地爆レースで負けるし基地爆失敗後に出来ることが他の機体に比べて少なすぎる。逆にSBなら500ポンド12発ぶら下げれば一回の出撃で基地2つ割れるしJバンド拾えるRWR、目標マーカーの出るHUDに自動投下や逆噴射と素敵機能が盛りだくさんだからオススメ。飽きるけど。
まあそりゃそうだけど他のミサイルより射程で劣るって言うからアムラでも基本当たらない距離でも大差ない程度には当たるってだけよ
コイツの黒迷彩、マジで初見死体と見分けつかんわ
特別良いって訳では無さそうな感じかねぇ。何にせよありがトン
クーピンが貰えて消費→ツリーに現れるものと、現物がもらえてその時点からツリーに現れる場合があります。
フランスも
食ってるせいでやたらBR高いから・・
狭い陸RBのマップだと小回りが利くF-16Cの方が扱いやすさはあるけど、継戦能力は対空対地共にF-15Eの方が高いから一長一短だと思う。まあ戦闘機と攻撃機の別SPで出せるから両方持ってくとハッピーになれる。
正直、黒点の表示されない敵からのステルスアムラームはさておき、今更アムラームなんぞに当たることはないな...
陸RBで使うために頑張って開発したけど、いざ使ってみたらf-16Cで良かった気がする...
戦闘終了後にやたらフリーズ検知で強制終了が増えたけど俺だけ?
確かに、遠投で命中は0だったかも。先月は雑に投げても1/10くらいは当たったのに。久しぶりに修理費でSLがどんどん減っていくw
本鯖来る前から既にそう言われてたからね...
>> 270時々MICAが30kmでも当たるとかいう人いるけど、RWR鳴ってるのに馬鹿みたいに直進し続ける人にしか当たらんよ。それを「普通に」当たるって言うのがおかしい。アムラとかでも30kmの遠投だと命中率低いわ。
上が強すぎるし、同格と比べてもirもsarhも見劣りするよ...
それならたまたまか。強い人ばっかり当たったのかな。チーム4位のミッションがいつまでたっても終わらない
鯖変えてみるか
GEガチャだったのか。ありがとう
11.7の機体とかみると12.0なのはしゃーないと思うが上が強すぎる。ボトムばっかのBRだし
ありがとうございます。無事に地表付近でも敵の射撃をずらせるようになりました。
今日タイフーンで5戦くらいしたけど普通に半分は当たったぞ。30キロくらいで遠投したやつも含めて。振るわない日だったんじゃない
BR11.7に下げてくれ。mig-29ともf-14ともfa-18やf-15とも戦える機体じゃねーよ
個人的にはあまりいい機銃だとは思えないんだよなぁ。本体性能はMiG-27のそれそのままだけど射撃慣れないとこれつらく感じる。
赤と白の記念塗装のやつかな?それのことだったら、今回のアプデ(ホーネッツスティング)の有料のガチャ箱から出てくるはず。いろんなスキンとか機体が入ってて、GEを使ってあけるやつ。
自分もなんか遠投しても全然当たらなくなった気がする、単に皆が回避の方法を覚えてきてそれで当たらなくなったって可能性もあるが
ロックは淑女の嗜みでして を拝聴いたしましたわ。とても面白い作品でしたわ。放課後の視聴覚室を覗いたらご学友にうおーさんだーのプレイを強要されたあげく罵倒されたらなんてはしたない妄想をしてしまいましたわ
アムラームが全然当たらなくなった気がするけど、みんなどう?直近100本中2~3本くらいしか当たらんかった。撃ち方は前と変わってないと思うんだけど。逆に、撃たれたミサイルがカスダメで済むパターンも多い気がする。
そもそも米軍の命名規則的にB以降がなくてもAってつけるでしょ
飛行開発実験団のカモフラージュしてたプレイヤーがいたけどあれって入手方法判明してるんかな
なんかr77-1って20km圏内でもろくに当たらないな。敵機がちょっとでも動くとすぐヘロヘロになる。10kmまで引きつけてようやく命中が期待できる程度
なんかラグ酷いなと思ったらオンライン接続がいつもの2倍くらいいてびっくりした。今日記念日だから人多いのかね(さすがにまたDDoSではないよね?)
MG151で威力安定しなくてshVAKで一瞬で翼折れるの違和感すぎる。徹甲弾優位すぎるんよな
【投票不要のトップ画像変更事後報告】M44 (IT)のトップ画像がガレージ画像であったため変更しました。
あっ...そっかぁ...もう回避とか諦めてヘッドオンで突っ込むのが一番早いのか...ありがとナス!突っ込めって言ってんだよ!!っていって突っ込みます
味方の人数有利の戦場に突っ込めって言ってんだよ!!って言って突撃すればいいかんじですか?読解力皆無で申し訳ないす!お願いします許してくださいなんでもしますから
大昔は皆高度取りまくってたらしいね(何年も前のプレイ動画みた感じ)
RWR、レーダー、オールアスペクトIR、SARHミソ持ってAoA解除もあるのにその辺の12.0に毛の生えたBRの12.3なのおかしいだろ。
ラファール数機に試合を破壊されて顔真っ赤になる事がよく有るので、自分は14.0はラファールしか乗らないし他の13.7以上機体に乗る時は仏乗りのフレンドと分隊組んで飛んでる。
しっかり登ったら格好の的にならん?1万mくらい登るとものすごい数のARHがこちらに向かってきて撃ち返すどころじゃない。登っても4500mくらいかな…30km以内には近づきたいけど相手は40kmやら50kmでもう撃ってくるからなぁ。しっかりノッチすればまず当たることはないけど相手は撃ったうえでノッチ出来るのに対してこっちは撃つ前からノッチしないとダメなのは結構ハンデじゃない?
殆ど海ABでタスクとか進んでるけど今のBOT仕様ではヤバいね。次回のバトルパス進行はキツイかも。
スクショ貼っていただけると解決しやすと思います。