WarThunder Wiki

IJN Amagi

112 コメント
views
11 フォロー
Bismuth
作成: 2024/09/12 (木) 09:13:26
通報 ...
  • 最新
  •  
36
名前なし 2024/10/11 (金) 13:45:27 3a8f0@9647d

別の惑星みたいに艦橋とかを近代化改装されたバージョンとか実装されないかなぁ。イベントで赤城でとかでも。天城とてもかっこよくてその名の通り天の城って感じなのでWarThunderの緻密なグラフィックで近代化改装バージョン実装されて欲しい。

37
名前なし 2024/10/11 (金) 17:31:38 178cd@e2026 >> 36

想像図でない資料があるなら...

51
名前なし 2024/11/16 (土) 10:38:48 99b4e@529a5 >> 37

長門型の艦橋を持ってくればいけるんじゃね?同じ88艦隊だし。

38
名前なし 2024/10/22 (火) 12:30:59 f8fd3@52ef5

軽巡に初期弾を10射以上当てたけど沈まなかった意味わからん

40
名前なし 2024/10/22 (火) 13:06:57 b602f@e2495 >> 38

41糎の零式通常弾はSAPじゃなくてHEだから、HEが弱体化してる現状だとまともにダメ入んないんじゃないかな?まあ一方で徹甲弾でも中々沈まなかったりするからDMがおかしいのも確かなんだが

41
名前なし 2024/10/23 (水) 13:54:36 3a8f0@6832d >> 38

ただ撃ち込むだけじゃ沈まないよ。弾種や距離、被弾箇所を考えないと41cm砲があっても宝の持ち腐れだよ

42
名前なし 2024/10/23 (水) 16:00:47 f5f12@a14e2 >> 38

榴弾でも全然沈められるし当たりどころでは?同じ箇所に打ち込んでも榴弾はあんま意味ないし、全体に満遍なく打ち込んでいかないと駆逐艦ですら沈まんよ 本当なら艦首に何十発と叩き込んだら艦首がちぎれ飛んだりするんだろうけど、ゲームは真っ黒になって終わりだから分かりにくいけども…

43
名前なし 2024/10/24 (木) 21:18:08 修正 d3cb5@c1e28

なんで扶桑の下じゃないんだよ… 絶対嫌がらせだろ…

44
名前なし 2024/11/02 (土) 00:01:24 3a8f0@e4fe2 >> 43

きっとそこに大和型が来ると信じてます…!

53
名前なし 2024/12/26 (木) 14:54:02 1ba90@4e326 >> 44

加賀型戦艦がきそう

45
名前なし 2024/11/05 (火) 23:46:37 44429@12ff6

伊勢乗りながら開発してるけど、相手すると結構脆くてとても複雑な気持ち…変な乗員配置でしかバランス取れないならまだ出すんじゃねぇよと思う。

46
名前なし 2024/11/05 (火) 23:55:39 b6fad@2c4d6 >> 45

15.5cmAPで相手してた時ゴリゴリ削れてって泣いた

47
名前なし 2024/11/06 (水) 14:58:41 eb605@506db >> 45

伊勢や扶桑から見ると舷側装甲が50ミリばかり薄いだけなのにね、さらに言えば天城型の舷側装甲は250ミリとは言っても傾斜装甲なので伊勢や扶桑の垂直張りより、薄くなったデメリットは最小限に抑えられてると言うのに交戦距離が近すぎることが全てを台無しにしてるんだろうな、恐らく

48
名前なし 2024/11/06 (水) 17:19:12 44429@6bad9 >> 47

その割に硬い奴ら(特に海軍が弱かった国)ってマジなんなんっていう。

49
名前なし 2024/11/10 (日) 19:12:05 44429@12ff6

船体下部にダメージが無くても乗員だけ不自然に削れるから撃沈判定の残骸がずっと浮いてて草

50
名前なし 2024/11/11 (月) 11:05:49 22acc@7e1a2

HE弱体化したとはいえ浸水し易くなっているから初期弾でも重巡以下なら十分に戦える むしろ開発弾の方が当たり所考えないといけないし意外とダメージ入らないことがあるからムラがある SAPがありゃなぁ…

52
名前なし 2024/11/28 (木) 14:07:37 e69d8@018a9

一区画でも修理不可なると確定で沈んでくの辛いね、ヘレナのHEスパム普通に脅威

54
名前なし 2025/01/05 (日) 21:33:05 eb1ec@12ff6

ボイラーあたりをブチ抜かれると停止状態でも35%くらいまで浸水止まらないの嫌がらせ過ぎるだろ…魚雷喰らった時とか誘爆した時に大破口が生じるのは理解出来るけど砲弾1発でこうなるのはなぁ…(個人的に直前にクロンシュタットに魚雷4発当てて浸水50%で耐えられてたからイライラがヤバい

55
名前なし 2025/01/06 (月) 16:46:07 4b004@f7578

やっとこさ手に入って眺めてたんだけど、高級将校が詰めてそうな司令塔?の窓がなんか他の船と比べるとでかい感じがする いくら装甲が厚くても窓でかすぎるから貫通しなくても爆風で即気絶しそうで意味無い気がする…

56
名前なし 2025/01/06 (月) 19:32:54 27fa3@7c9cb >> 55

所詮は架空艦だよ

78
名前なし 2025/04/09 (水) 12:18:37 cc755@ea557 >> 56

一応天城の設計図を元に作られてるんだけどなあ

57
名前なし 2025/01/06 (月) 19:49:19 4c681@2c4d6 >> 55

実際のところWTって窓の判定どうしてるんだろうか?

58
名前なし 2025/01/06 (月) 20:14:01 59266@851b5 >> 55

そもそも戦闘体制時に呑気に非装甲区画で指揮するもんなのか?

59
名前なし 2025/01/06 (月) 20:28:52 27fa3@7c9cb >> 58

防空指揮所で上級士官全滅は割と定番では?

60
名前なし 2025/01/06 (月) 20:46:14 1a6e3@700b0 >> 58

まだ劇的な勝利を挙げた近代的な海戦、日本海海戦から15年くらいしか経ってない艦だから無論目視で露天艦橋で戦うことも考えられていたと思う。だって金剛型の建造から僅か4年で軍艦はここまで恐竜的進化したんだもの。

62

言葉足らずで申し訳ない、第二砲塔真後ろの装甲330mm厚の艦橋と設定されている箇所で、艦で一番分厚い装甲で守られているのに窓が大きいせいで、簡単に敵弾が入り込こむor爆風で全滅しそうだから意味なさそう…と書きたかったんだすまぬ

64
名前なし 2025/01/06 (月) 21:51:19 b602f@e2495 >> 58

実際には細いスリットしか無い筈の司令塔に何故かデカい窓が付いてるのよね。司令塔の周りのデッキ拡張して艦橋にしちゃったアイオワ級みたいになってる謎

66
名前なし 2025/01/06 (月) 22:08:36 b602f@e2495 >> 58

ちなみに日本戦艦の前檣楼は大体上から露天の防空指揮所、昼戦艦橋、夜戦艦橋、基部の司令塔の並びで装甲化されてるのは司令塔だけ。戦闘時は艦長は司令塔に居たり上の艦橋に居たり様々。司令塔は一番安全だけど狭いし窓も細いスリットのみで立地も低くて視界が悪いから戦況が掴み難いんで危険でも艦橋の方が好まれたり。これを突き詰めちゃったのが英海軍でどうせ使わないってんで司令塔廃止して軽装甲の箱型艦橋にしちゃった上に指揮は露天艦橋で執るっていうストロングスタイル

67
名前なし 2025/02/12 (水) 15:51:46 7d500@56ac9

ナーフ入った?すぐ砲弾削られるんだが

68
名前なし 2025/02/24 (月) 01:14:00 ed188@3501e

【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)

69
名前なし 2025/03/07 (金) 15:32:14 5b86d@e6f56

新トップ画像、史実ではあり得なかった同型艦の並びで胸熱だね

70
名前なし 2025/03/13 (木) 11:37:11 d3228@dc0dd >> 69

天城を強引に復旧させた世界線かな…(軍縮条約抜ける前から復旧させてたりして)。

72
名前なし 2025/04/01 (火) 07:35:15 9bacf@9fe63 >> 69

入賞してるや めでたいね

73
名前なし 2025/04/01 (火) 10:53:03 59266@7adde >> 69

赤城も新モデルで作り直してほしいよなぁ

71
名前なし 2025/03/14 (金) 22:42:15 77e91@0929a

巡洋戦艦赤城実装するなら課金艦なのかなー😨

74
名前なし 2025/04/02 (水) 18:05:46 76e66@4004c

こいつ対空無いくせに航空爆弾に対する完全耐性ないか?八十番2回あてたのに死なないからおかしい思ってリプレイ見ると命中してるのに水橋だらけでHitさえはいら無いあたおか。

75
名前なし 2025/04/06 (日) 15:13:51 cb162@5b9ed

大和ミュージアムサテライトで展示されてる天城の側面図(産経ニュース)だと集合煙突になってるけど、結局完成してたらどうなってたんだろうね。平賀譲デジタルアーカイブの一般配置とか防禦配置図では独立煙突だけど…WTは集合煙突の方で立体化してほしかったなあ

76
名前なし 2025/04/06 (日) 16:24:15 c39f0@851b5 >> 75

巡戦として建造中止された時点では影も形もなかったカタパルトに、10年後に登場するE8Nを載せてたりとどのみちモデルは修正する必要があるんだよな

77
名前なし 2025/04/06 (日) 17:31:57 69317@4f5b3 >> 75

大和ミュージアムの図面は「建造中に作成された(設計改正が反映された)図面」なので何も無ければこの姿で竣工ですね

79
名前なし 2025/04/15 (火) 11:22:29 978a2@e7e9e

天城の測距儀はモデリングミスあるね。長門型と同じくレールの上を周回するのが正しいんだろうけど、天城のは設置場所を中心軸に回転してて艦橋の支柱に思いっきり干渉してる

80
名前なし 2025/04/19 (土) 04:40:27 6a17f@70a80

このクソOPさっさとナーフしてくれんかなドイツじゃ太刀打ちできないし全盛期のクロンシュタット相手してるみたいだわ

81
名前なし 2025/04/19 (土) 07:21:42 0f0c1@62619 >> 80

シャルンでも無理?

82
名前なし 2025/04/19 (土) 08:01:36 b602f@e2495 >> 81

惑星最強戦艦シャルンホルストで天城に対抗出来ないとか酷い冗談だよな。皆ヘイト買わないように必死だってのに

83
名前なし 2025/04/19 (土) 12:01:16 修正 aec88@cd10c >> 81

最初バイエルン出してて二連続で一撃爆散したからシャルンだしたけど無理だったよ?向こうは停泊でこちら移動してたけど火力も防御も違いすぎる。こちらの砲弾はAP使って砲塔辺り狙っても大したダメージ出ない(なんなら砲塔すら壊れない)けどコイツに撃たれるとだいたい中身が10%以上減らされて詰め寄る前に爆沈させられるんだが。ちなみに鯖はNAとEA選んでた。ていうかシャルンだって弱体くらってたでしょ

84
名前なし 2025/04/19 (土) 13:10:27 b602f@e2495 >> 81

そりゃ流石に運がないかSkill issueよ、此奴は定番の🐌配置で上構適当に撃ってりゃゴリゴリ削れるんだぞ。いくら撃っても悠々進んでくるシャルとは比べ物にならん。まあ流石に火力は大したものだけど

85
名前なし 2025/04/19 (土) 14:35:50 9d952@a8542 >> 81

なんなら扶桑で二乙させたことさえある。普通に後部砲塔狙ったら弾薬庫誘爆で吹っ飛んでたわね…

86
名前なし 2025/04/20 (日) 00:37:29 8888f@4b4da >> 81

火力は申し分ないけど、乗員配置がクソすぎるせいでごっそり減る時は減るし、まだ陸奥の方が総合的には上

87
名前なし 2025/04/27 (日) 19:53:27 1e219@f4c60

なんか思ってたよりも弱いなぁ…配置的な部分もあるせいか誘爆しやすいのと旋回性能が微妙だから開幕で相当な被害を覚悟して乗る感じ…体感陸奥のほうがタフさがあるなと感じる、火力はいいんだけどね

88
名前なし 2025/04/27 (日) 20:37:02 de466@52a42 >> 87

うろ覚えだけど、艦艇の旋回性能はシュッと細長いと曲がりにくくて、大和みたいに幅広だと曲がりやすい...らしい。アメリカのアラスカ級も細長すぎて旋回性能が悪かった?みたいだし、陸奥と比べると細長い天城は旋回性能が低いのかも。

89
名前なし 2025/04/27 (日) 21:11:53 b0086@017e0 >> 87

砲塔多い=弾薬庫多いだから火力とのトレードオフだなあ。あと巡洋戦艦だからそもそも薄い

90
名前なし 2025/04/27 (日) 22:05:23 3a8fd@2315c >> 87

傾けて艦尾を敵に向けると滅茶苦茶耐えるぞ。副砲は全門使えなくなるけど目に見えて爆沈率が下がるのでおススメ

91
名前なし 2025/05/08 (木) 19:54:01 0580f@03512 >> 87

主砲弾を300発くらいにすれば余程でないと無力化されない程度に誘爆率下がるよ

92
名前なし 2025/05/12 (月) 00:58:19 c45d3@5ed13

トプ画の赤城と一緒なのいいね

93
名前なし 2025/05/19 (月) 22:32:27 0f37e@6c8fb

ゲームとはあまり関係ないけど天城含む戦艦8・巡洋戦艦8とかいう計画が軍縮条約締結までまかり通ってた我が国ってちょっとだけおヴァカだったんじゃ…

94
名前なし 2025/05/19 (月) 22:45:07 修正 178cd@78170 >> 93

あんま関係ないね。まぁ一次大戦時のイギリスなんて新旧含めてとは言え戦艦クラスが50隻くらいはいたし背伸びした目標としてはまぁそんな物でしょう

95
名前なし 2025/05/19 (月) 22:56:35 908b2@bbd26 >> 94

WW1が終わった後の海軍軍縮で戦艦・巡洋戦艦をガッツリ削減したのを見ると、いくら大英帝国といえど維持するのがキツかったんだろうな...

96
名前なし 2025/05/19 (月) 22:56:43 60d39@046f2 >> 93

ダニエルズプランとか二国標準主義のがよっぽどイカれてるぞ

97
名前なし 2025/05/19 (月) 23:09:39 修正 97bbf@6fc0a >> 93

帝国主義全盛期に核も航空機も未発達の段階で海洋国家が戦艦を大量整備するのは当然の流れで、その後の破綻と軍縮も当然。現代の視点で批判は無意味、20世紀当時の置かれた状況で考えてくれ

98
名前なし 2025/05/19 (月) 23:26:13 dcc45@fb1ab >> 97

当時の日米の経済規模や産業構造も考えると…タイムワープした次元改変者に全ての選択肢を間違えるように歴史改変攻撃でもされたのかと思うわ。ゲームと違って現実の軍事は政治や世界の中での日本という視点も必要なんで論文幾つ書いても書き足りないからここで語ることじゃないね

99
名前なし 2025/05/20 (火) 09:25:13 1db61@62619 >> 97

そんなデタラメな国家運営はしとらんよ。何を根拠に言ってるんだ?

100
名前なし 2025/05/20 (火) 13:32:37 dcc45@3481f >> 97

これらに関しては本当に論文が星の数程出てるんで自分で調べて下さい。コメント欄で他人から言われても納得出来ないでしょ。要点は軍事単独で考えないことかと思います、経済も政治も何もかも考えないなら88艦隊凄いね欲しいねとは私も思いますが…

101
名前なし 2025/05/20 (火) 13:52:47 修正 0caf2@62619 >> 97

主張するだけして根拠となる論文が何かも言わんような奴にものを尋ねたのは悪かった。ただ誤解があるようだから一応言っておくと、俺は88艦隊計画は「正解」だったと言いたかったわけじゃない。「タイムワープした次元改変者に全ての選択肢を間違えるように歴史改変攻撃でもされたのかと思うわ。」という箇所に関して、88艦隊計画には一定の意義、合理性があったという意味で葉をつけたんだからな。

102
名前なし 2025/05/20 (火) 14:03:09 dcc45@3481f >> 97

こっちが指定した資料なんて貴方は偏向されてると納得しないでしょうし、1枚2枚資料を読んだからと全てが分かるものでもないです。「言わんような奴に」敵意剥き出しの相手の話なんて聞く気もないでしょ

103
名前なし 2025/05/20 (火) 14:05:52 修正 55cba@f8614 >> 97

逆紺碧の艦隊やん >タイムワープした次元改変者に~

104
名前なし 2025/06/15 (日) 00:11:37 00a72@12ff6

割とすぐ不沈性失うのは気のせい…?自分で相手を撃ってる時は乗員削り切るまで撃ち込んでも赤くなるので精一杯なのに、こっちはAI艦に撃たれて黒くなることが結構ある

105
名前なし 2025/06/26 (木) 17:05:15 f8fd3@52ef5

こっちの攻撃当てても赤い点が付くだけなのにこっちが被弾するとボゴホゴ壊れる。バグってるのか思えるくらい

106
名前なし 2025/06/29 (日) 23:40:39 c6740@168a2

トップ画像最高すぎる

107
名前なし 2025/07/01 (火) 11:21:41 f8fd3@52ef5

テネシーから二連続ノーダメからのワンパンされたんだけどチーターかな?

108
名前なし 2025/07/01 (火) 11:23:15 c4021@c4981 >> 107

お前の運が悪かったか相手の運が良かったかその両方のどれかだろ

110
名前なし 2025/07/01 (火) 11:49:47 88923@54083 >> 107

テネシーのコメにも同じこと書いてて草。顔真っ赤スレに書いとけよ。どうせ天城の強さにおんぶにだっこされてる下手糞なんだしさ。

112
名前なし 2025/07/10 (木) 00:29:57 da4e8@4b4da

あの大和の弾薬庫とK/D統計見て乗る気にならず天城ばっかりに乗ってるわ。7.0ボトムにもできるし、やっぱ主砲の装填速度25秒は最高