議論Wiki掲示板アーカイブ 検索除外

議論Wikiアーカイブ(おに★×7)

2553 コメント
views
0 フォロー

「太鼓の達人 クリア難易度 議論補助Wiki」で使用されていた掲示板のアーカイブです。

れぐるす
作成: 2018/08/26 (日) 01:04:05
最終更新: 2023/11/21 (火) 16:59:24
通報 ...
797
名前なし 2019/12/17 (火) 21:05:29 906b6@35762

異論なければ明日さいたまとサタフィバ開始でいいと思う。

798
名前なし 2019/12/18 (水) 16:19:37 227c4@3d2d3 >> 797

☆8以上の新曲と同時に開始しますか?

799
名前なし 2019/12/19 (木) 00:06:44 227c4@987c3

再議論ツリー

800
名前なし 2019/12/19 (木) 00:07:14 227c4@987c3 >> 799

サタデー太鼓フィーバー

802
名前なし 2019/12/19 (木) 00:34:44 c1818@5f951 >> 800

詐称+ ただのリズム難ならまだしも、これはスッカスカな上に音に合ってないというかなり特徴的でひねくれた譜面 ★7にしては複合レベルもかなり高めで、裏と3段階、Ladystarと2段階も差がつくとは思えない

806
名前なし 2019/12/19 (木) 08:06:21 修正 4f145@1f129 >> 800

強(詐称下位でも異論なし) さいたまに次ぐAC6準最難関譜面。故に複雑な複合などが多いが、それだけ。交互処理が苦手でも一部分業を使えばどうって事は無い箇所が多く、相対的にはDIMENSIONSむずかしい(おにゲージで☆7強)それか蛻変裏とどっこい。サビでラッシュのあるおに女々しくてや同じくラッシュが激しくダメ押しに24分縁のあるI my moko,平均密度5.73打/秒ながら個人的に☆8逆詐称なノンストップ16分複合系☆物量譜面きみのあかり裏などおに☆8逆詐称下位〜中位組と比べてもまだまだ易し気な部類。所でDIMENSIONSって「次元」って意味ではあるけど「異次元」では無いような気がするのですよ…(正直亜空間に引っ張られた印象はある。譜面も似てるし)

807
名前なし 2019/12/19 (木) 09:35:58 修正 aa695@08d6b >> 800

詐称+ BPMは低いものの複合レベルがかなり高く音にあってない配置が多めで適性者はかなり混乱する。リッジレーサーあたりとそこまで差は無いと思われる。あと↑さんへ、次元松が属する☆8難関=鬼換算(ゲージ考慮)で☆7強という基準でやってるので出来れば主観だけで2段差も付けないで欲しいです、混乱する原因になります。追記 修正ありがとうございます

811
名前なし 2019/12/19 (木) 20:45:55 3ae14@97825 >> 800

詐称 癖の強さ、リズム難具合は★7でも相当なもの。複合レベルも★8の連中と遜色はないが、個人的な難易度感としてはシュガビタやBadAppleなど★8弱のリズム難譜面と同じか少し強いかどうかくらい。

812
名前なし 2019/12/19 (木) 21:35:58 906b6@eb165 >> 800

詐称。譜面だけを見たら詐称+かもだが似たようなアップルが☆×8弱にいるからこれは☆×7詐称でなんとか収まりそう。

820
名前なし 2019/12/26 (木) 08:10:00 4572f@44672 >> 800

終了(結果:詐称残留)

801
名前なし 2019/12/19 (木) 00:07:26 227c4@987c3 >> 799

さいたま2000

805
名前なし 2019/12/19 (木) 08:00:10 修正 4f145@1f129 >> 801

強よりの詐称(達人譜面固定)BPM200のドドカやドドカドドが捌ければ、普通や玄人に上手く回る精度であれば、不可はあまり無いと思う。達人譜面で1不可でも出せばゴーゴーが☆7強クラスの普通玄人へチェンジ。309コンボ目までがむずかしい☆7強以上の適性者がほぼミスを起こさない稼ぎ地帯とみれば、もっと相対難易度は低い。ちなみに、この曲の個人差は激しく、今なお☆9である(誰得表、オトッペクラス?)との意見もあれば☆7強の中に収まるとの意見もある。私個人は強と詐称の隙間くらいの意見だが、無理に強に下ろす理由もない為、残留の意見で。dance stormのほうが詐称+よりでは無いかと思いました。

808
名前なし 2019/12/19 (木) 09:41:27 aa695@08d6b >> 801

詐称+ 達人譜面は繰り返しとはいえ高いBPMの中☆7ではあまり見ない複合が頻発したりと☆8でもそこそこ強い部類に入る。適性者が対峙する事になるであろう玄人以下もエンドリ複合頻発、そこそこ高いBPM、固いゲージとなかなか侮れない、厄介なのは稼ぎになるであろう玄人以下で稼ぐと達人譜面になってしまうこと、こうなってしまうと繰り返しでもなくなってしまうので混乱しやすい、フレーズを覚えれれば多少楽にはなるがそれでも体力面でエンドリ表あたりとそう差はつくものでは無い。

809
名前なし 2019/12/19 (木) 16:18:42 修正 61c54@9011e >> 801

強寄り詐称 そもそも開幕からラストまで達人譜面を維持できる適正者は殆どいないと思う。多くの場合はトンカツ地帯で玄人(普通)譜面と達人譜面を行ったり来たりになるし、精度によっては達人譜面に分岐しない場合もなくはない。前半(非トンカツ地帯)が大きな稼ぎになる以上詐称+には程遠いような…BPMの割に複合は重いけど同じBPMのFly awayと1段階差もない。

810
名前なし 2019/12/19 (木) 20:33:37 3707a@6a972 >> 801

詐称+寄り詐称 ゴーゴーはBPM200という速さで16分複合を捌かなければいけず特に達人譜面は適性者にはかなり厳しい、ただ繰り返しが多いことや分岐が特別甘いわけではないのでダンストの1段階上とまではいかないかな。

813
名前なし 2019/12/20 (金) 06:20:41 227c4@987c3 >> 801

詐称+(詐称寄り) 提案者です。 玄人以下譜面維持ならまだ詐称だと思いますが、ゴーゴー前が簡単なのと、ゴーゴーのフレーズを繋ぎきれたら達人譜面にいく可能性が高くそこで大幅に崩れる事があり、慣れれば慣れるほど難しい譜面だと思う

814
名前なし 2019/12/20 (金) 08:44:13 81242@261f7 >> 801

強より詐称 前半だけならむずかしい8レベルで、大きな稼ぎになり、そこまででゲージはかなり貯まっている。トンカツ地帯の達人譜面は星7ではなかなか見られない複合がBPM200で来るが、分岐判定が甘く、簡単に玄人以下に下がれるので、そこまで突出して難しい訳ではない。

815
名前なし 2019/12/21 (土) 08:39:12 83ea4@106f6 >> 801

詐称 トンカツ地帯までは適正者ならフルコン可能と思われるが、それ以降が★8中位くらいはあると思う。詐称+程はないにせよ、詐称の中でも強めかなと。

816
名前なし 2019/12/21 (土) 16:36:34 d01ea@0a751 >> 801

詐称 トンカツ地帯までは稼ぎになり、この曲の難所であるトンカツ地帯も達人譜面は16分音符が7連打まであるが、普通・玄人譜面であれば16分音符が5連打までである。達人譜面固定であれば詐称+で納得だが、そうではないので詐称で良いと思う。

817
名前なし 2019/12/24 (火) 16:50:53 3ae14@97825 >> 801

詐称 非ゴーゴー地帯はむずかしい譜面を少し難しくした程度なので適正者ならフルコンペースで行けるはず。そのためゴーゴーに入るころにはかなりの確率で達人譜面になると思うが、この譜面の特徴として少しのミスで玄人以下に下がりやすいというのがある。達人のゴーゴーは★8中はあると思うが、比較的簡単な玄人以下に分岐しやすいという点を考えると総合的には詐称の真ん中くらいに収まる。

819
名前なし 2019/12/26 (木) 08:09:34 4572f@44672 >> 801

終了(結果:詐称残留)

843
名前なし 2020/01/14 (火) 00:00:43 33958@2d79d >> 799

dance storm

845
名前なし 2020/01/14 (火) 04:31:46 43420@15b7c >> 843

詐称+ ☆8中位って言われても全然違和感がない。さくらんぼを更に強くしたような譜面に感じる

846
名前なし 2020/01/14 (火) 04:32:47 43420@15b7c >> 843

↑提案主です

847
名前なし 2020/01/14 (火) 06:57:05 906b6@21797 >> 843

詐称+ バニフォなどと互角。下手したら雨とペトラの裏に匹敵する可能性も。

848
名前なし 2020/01/14 (火) 08:17:48 45d28@1a78c >> 843

詐称+ 第2ゴーゴーがエンドリ表より難しい。それ以外は比較的に簡単だが星8中位、裏の星1つ下がちょうどいいと思う

849
名前なし 2020/01/15 (水) 01:29:27 a0a11@8a9da >> 843

詐称+ ぶっちゃけ8でも全く違和感が無い。ゴーゴーの16分ラッシュは言わずもかな、道中も8分複合が全体的に嫌らしく、ヴァーナスもBPM的にきつい。(流石に極少数とは思うが)自分は裏よりきついと思う。

850
名前なし 2020/01/15 (水) 07:18:34 4f145@ce1ad >> 843

詐称+ 4段にいたらロッテル枠。は誇張しすぎにしても、中盤の16分のカカドドカの単発ならまだしも、そこから続く高密度は耐えられない。そこだけみてペトラ裏より強いと錯覚した。技術面なので、人によって違うが、まだピコピコマッピーメドレーやボクハシンセ、がしゃどくろ、サモン・デルタの方が個人的には出来た。

851
名前なし 2020/01/15 (水) 20:35:18 83ea4@106f6 >> 843

詐称+ 裏より難しく感じる

854
名前なし 2020/01/15 (水) 22:49:51 227c4@987c3 >> 843

詐称+ ☆9中の裏と比べてノーツ差が131しかない。それだけで鬼☆7としては体力面で相当キツいし全体的に休憩が少ない。その中で裏ではなかった8分の長複合を叩かせられる。しかもその複合は難しくBPMも速いので適正者には非常に叩きづらいはず。 裏とは違った難しさがある譜面なので裏よりも難しいって人もいる譜面だと思う。

855
名前なし 2020/01/18 (土) 06:30:04 31555@47688 >> 843

詐称+ Wii4同期のらいとにんぐぱっしょんが★7クラスの譜面だったからこっちもそんな感じだろうっていうノリで一緒に降格させたんだろうけどこっちは正直旧基準の★8にしてもかなり強めの部類だった。それを降格させるとはどうゆうこっちゃって話。青薔薇とかが★8で詐称扱いされてる現状を考えれば腕が上がれば体感難易度は下がるとはいっても★7を凌駕した配置が多い強烈な詐称譜面であることには変わりない

861
名前なし 2020/01/23 (木) 00:38:13 635f1@ea8cf >> 843

終了(結果:詐称+昇格)

852
名前なし 2020/01/15 (水) 21:13:56 修正 bdb44@8b4d2 >> 799

詐称+ 星8中のエンドリ表を少し弱くした譜面に感じた。前半は8分主体なのだが、意外と配置がいやらしく、12分も出てくるので完璧に演奏できるかと言われると微妙。中盤のゴーゴーはとにかく体力消費が半端ない。8分+16分の複合が容赦なく襲ってくる。前半は繰り返しなのでまだできるが、後半は腕の切り替えが要求され、適正者は確実に涙すると思う。少なくともさいたま2000やサタフィバよりは上かと。

853
名前なし 2020/01/15 (水) 21:16:08 8cbcf@fcdaf >> 852

ダンストですね。了解です!

856
名前なし 2020/01/20 (月) 01:55:49 49850@ea21f >> 799

異論なければ、明日、dance stormを昇格します

860
名前なし 2020/01/22 (水) 00:29:52 a0a11@8a9da >> 856

詐称+で議決して宜しいでしょうか

818
名前なし 2019/12/25 (水) 20:48:40 4572f@82594

明日、異論なければ 2曲とも残留でいきます

821
名前なし 2019/12/31 (火) 10:39:37 227c4@987c3

天国と地獄の各譜面が☆7だとどれくらいだと思う?

822
名前なし 2019/12/31 (火) 11:28:14 4f145@d91bd >> 821

全部バチおとどっこいです。

826
名前なし 2020/01/02 (木) 14:08:10 bdb44@0326f >> 821

達人譜面は普通に星7のうちの中~強あると思う

823
名前なし 2019/12/31 (火) 11:38:44 c1818@0ec93

ロキ 詐称→強 確かに★7にしては難しい譜面だとは思うけど詐称になるほどかなって感じが シオカラ節と同格くらいでは

824
名前なし 2019/12/31 (火) 12:42:01 bdb44@c8305 >> 823

ギリギリ反対。比較対象として強のナンセンス文学を出すが、ナンセンス文学に比べ長複合が存在。さらに前半には偶数打も存在するので強適正者では厳しい。明確な休憩地帯もなく、ナンセンス文学と1段階離れてるのが妥当だと思う。
たしかに、俺もシオカラ節とは大差ないと思うので、正直ロキを下げるよりはシオカラ節をあげる方がいいと思う。(議論できるか分からないけど)

825
名前なし 2019/12/31 (火) 14:04:32 227c4@987c3 >> 823

反対。 サビ直後の偶数複合を丸々稼ぎに出来る実力があればクリアはしやすいと思うけど、あの地帯は☆7強でもあまり見なく、慣れないうちは苦戦すると思う。 そこ以外にも縁から入る複合が多かったり、☆7ではあまり見ないような複合でしかも中速で来るとなると。☆7としてはややしんどいと思う。少なくとも恋みずの1段階上が妥当。 あと、関係ないけど、新曲として出た頃、そんときの新曲との詐称度の関係で、個人的にはハロモニ裏>ロキ>カラボ表だと思ってたんだよね。だから、カラボ表が強に落ちない限りロキは詐称でいいと個人的に思ってる、

865
名前なし 2020/01/26 (日) 16:19:47 97c6e@c5309 >> 823

賛成 確かに長複合は難しいが、それ以外で十分稼げると思う。

878
名前なし 2020/01/27 (月) 23:21:06 227c4@987c3 >> 865

4週間ぐらい前の提案にコメントしてもどうなの?って感じだが…

827
名前なし 2020/01/09 (木) 04:48:23 b43f3@15b7c

提案 dance storm 詐称→詐称+ この速さで稼ぎどころが少なくて難所が☆8上位、中堅に匹敵する配置は☆7としては明らかに規格外。適性者がヴァーナスできる速度ではなく(上級者でも厳しい)、ゴーゴー以外も稼ぎどころを見出しづらい。家庭用限定ながら☆7屈指の詐称との声が名高いSweet Sweet Magicのラス殺しを除いた道中を更に難化して速くしたような譜面であり「詐称」の枠にすら収まっていない超詐称譜面だと思います。

828
名前なし 2020/01/09 (木) 06:37:19 8cbcf@d91bd >> 827

同じような理由で明日提案しようと思ってました。賛成。

829
名前なし 2020/01/09 (木) 09:18:10 906b6@1e3d5 >> 827

また議論できるようになればさいたまも必ず議論するということを条件にして賛成。まあ、ダンストはバニフォとほぼ同等かな。

838
名前なし 2020/01/13 (月) 12:26:22 a0a11@8a9da >> 827

賛成 難所が7として飛び抜けてる

830
名前なし 2020/01/09 (木) 19:08:03 227c4@987c3

ACに収録されてないやつで☆7詐称+になりそうな譜面って何がある?

831
名前なし 2020/01/09 (木) 19:14:46 906b6@14d47 >> 830

パッと浮かぶのがスイマジ。

833
名前なし 2020/01/09 (木) 20:03:56 修正 8cbcf@fcdaf >> 831

ある。AC通算26で出てこれば議論出来るけど個人的には、あれはあの場所だけにいるからいいのであって…

832
名前なし 2020/01/09 (木) 19:18:40 aa695@41448 >> 830

新世界とかいい所いきそう

834
名前なし 2020/01/09 (木) 20:04:16 8cbcf@fcdaf >> 832

難所だけ見れば問題なし

840
名前なし 2020/01/13 (月) 12:40:52 4f145@fcdaf >> 832

トレパーク、ユルユルDE-O!,影の伝説あたりは密度が高いから…

837
名前なし 2020/01/13 (月) 04:58:22 修正 c1818@2d3a6 >> 830

超低速の割合がひまわりの約束よりも遥かに長い366日 ボレロやみかんのうたもかなり独特な譜面でなかなか

839
名前なし 2020/01/13 (月) 12:40:04 4f145@fcdaf >> 837

ばいそく殺しをかけて真の詐称+でありますゆえ。完璧。

841
名前なし 2020/01/13 (月) 15:12:35 33958@2d79d

ダンスト 反対ないので、しばらくしたら開始します

844
名前なし 2020/01/14 (火) 00:01:01 33958@2d79d >> 841

開始

857
名前なし 2020/01/20 (月) 19:17:17 227c4@987c3

提案 Lemon 逆詐称→弱 Howeverよりやりずらいと思った。 あっちより複雑でノーツ数少ないし。

858
名前なし 2020/01/20 (月) 19:55:54 906b6@db3a7 >> 857

反対。好きな人がいることと同時に議論するならまだしも、あちらはサヨナラになるから議論ができない。ルーザーはハネリズムにしては早いし☆×8では今の弱が妥当。ピコマピが昇格した今、レモン≒however<好きな人<ルーザー<ピコマピの難易度バランスがちょうどいい。

859
名前なし 2020/01/20 (月) 19:56:20 8cbcf@fcdaf >> 857

速度がゆっくりなので私からするとむしろやりやすい。下手にでたらめかけたりばいそく使って混乱するよりは等速でしっかり捌ければ良いと思う。むずかしい☆7弱=おに☆5強とそれほど違わぬ個人的印象。議論、やってみます?(中立)

862
名前なし 2020/01/24 (金) 01:39:31 49850@ea21f >> 857

TTやMOILが同じレベル帯にいるからちょっと難しいかも。反対寄りで中立。

867
名前なし 2020/01/26 (日) 16:24:24 bdb44@519f1 >> 857

俺も反対寄りだけど中立。意外とこの譜面はやりにくい。曲自体は覚えているのだが、譜面がリズム難強めでやりにくいと思うので弱にあげてもいいかなと思うけど、TTよりは下だと思うから微妙。

868
名前なし 2020/01/26 (日) 16:26:26 97c6e@c5309 >> 857

賛成 確かに低速ハネリズムは☆6適正者ではやや厳しいと思った。その上ノーツ数も少ないので1つのミスが大きく影響するので☆7で妥当だと思う。

869
名前なし 2020/01/26 (日) 17:07:37 43b59@2bc27 >> 857

賛成 馬鹿とルーザーの中間ぐらいだと思う。ハネリズムもあるし

874
名前なし 2020/01/27 (月) 21:05:40 4f145@fcdaf >> 869

馬鹿は「馬と鹿」の略ですね。念のため確認入れました。はい。

877
名前なし 2020/01/27 (月) 23:19:57 227c4@987c3 >> 869

↑通じました

863
名前なし 2020/01/24 (金) 07:41:21 aa695@8ce4e

提案 ブレボル 詐称→詐称+ メカデスより10以上高いBPMの中で16分のかなり長いラッシュや配色は単純とはいえ16分の長複合、休憩と呼べる地帯が少なく演奏時間も長いので集中力が必要で詐称だとかなり強いと思うしマジドリとちょうど☆1個分の差が妥当かなって思う。

864
名前なし 2020/01/24 (金) 07:50:46 修正 4f145@ef2d2 >> 863

中立。 むずかしいと比べるとかなりノーツも多く、体力面でもむずかしい☆8はおろかおに☆8にも肩を並べる部類だが、コンボ数の割に許容不可は多く、70前後もある。これはおに譜面では珍しく、同様に千本桜おにをプレイすると不可70でギリギリで落ちる。譜面も繰り返しが多く咄嗟の判断力を必要としないため、(流石に君のプラネットよりは☆1個上だし、きみのあかり裏よりは余裕で難しい)季曲裏か蓄勢裏と同レベルだと感じた。おに☆8弱なら他に松OTN,mint tears,AC12.5〜14のメルトと同じくらい。

866
名前なし 2020/01/26 (日) 16:22:41 bdb44@519f1 >> 863

反対かなぁ。たしかにゴーゴーの16分3連ラッシュはかなりムズいし星7で700コンボ越えってなかなかないので体力的にきついのだが、それ以外のところで稼げるところはしっかりあると思うし不可の許容範囲も広いので、個人的には詐称のなかでも真ん中ぐらいかな。

870
名前なし 2020/01/26 (日) 17:49:30 906b6@b20d4 >> 863

中立 ブレボルは複合が多ければ詐称+はかたいと思うが単色多めだからメタナイトの一部分を強化した感じだから微妙。

871
名前なし 2020/01/26 (日) 22:43:43 227c4@987c3 >> 863

反対 後半の部分は詐称+はあるが、前半が比較的楽な配置なのでそこで稼げばノーツ数が多く不可許容数が多いから気持ち的に楽になりやすい。そういう意味でもメカデスよりは下だと思うし、この譜面と特徴が結構似ている☆8弱寄り中のDON'T CUTよりやや簡単なので詐称+まではいかない

872
名前なし 2020/01/27 (月) 20:29:09 修正 aa695@f7811

提案 誘惑 中→強〜 BPMが180とそこそこ高くしかも揺れている。16分は3連が中心だがかなりの体力譜面で休憩もほぼなし。BPMの差や揺れがある分ナンセンス文学とかシオカラ節あたりより普通に強いと思うしオリオンをなぞるや健康第一あたりと差が出るのか疑問。

873
名前なし 2020/01/27 (月) 20:40:36 906b6@75df4 >> 872

強のJ-POPで1番苦戦したしまあ賛成

879
名前なし 2020/01/28 (火) 13:48:20 906b6@9b324 >> 873

強じゃなくて中でした。でも当時唯一強だった恋チュン(譜面傾向全然違うが)より苦戦したのは確か。

875
名前なし 2020/01/27 (月) 21:24:43 bdb44@8b4d2 >> 872

賛成。私もわりとこの曲はやりにくかった。
BPMがわりとはやく、16分の数も多く、体力消費も激しいため、ナンセンス文学と大差はないと思った。

876
名前なし 2020/01/27 (月) 23:18:55 227c4@987c3 >> 872

賛成 BPMもそれなりに高く16分も多く体力も使うのに揺れがあるから叩きづらい 鬼☆7強クラスのギガチン松より強いと思ったし、どんなに低く見積もっても強上位クラス

880
名前なし 2020/02/02 (日) 08:22:05 97c6e@c5309

提案 ナンセンス文学 属性に「繰り返し」「認識難」「局所難」を追加 繰り返しは難易度表ページにも難易度順ページにも書かれている為、ここに書かれていないのは変。認識難は所々にある大音符によるもので、同じく難易度表ページにも難易度順ページにも書かれている。局所難は最初と最後の付点8分・6分地帯。これに関しても難易度表ページにも難易度順ページにも書かれている。

881
名前なし 2020/02/02 (日) 08:35:20 b96e3@4ddef >> 880

属性くらい自分で付け加えても問題ないと思う。まあ編集の仕方わからなくてやってくださいって依頼ならいいけど、こんなことは票を集めるまでもない。

882
名前なし 2020/02/02 (日) 18:25:58 d76b6@7c84b >> 881

勝手に追加したら「はぁ?こんな譜面にこんな属性ないやろ」みたいな愚痴かまされる可能性もあると見たのでは?

883
名前なし 2020/02/02 (日) 18:27:18 4f145@fcdaf >> 881

まぁ不安だったら誰かに聞いてみて損はないでしょうね。

885
名前なし 2020/02/03 (月) 16:22:20 3a649@4ac6e >> 880

かつての幽玄の暴力譜面みたいなふざけたやつじゃ無ければ属性付けるのは特にノーコメント(要は自由)。ただラストのコンボカッターごときで局所難、そこまで見づらいわけではないから認識難はいらないと思う。繰り返しはいいと思う

981
名前なし 2020/02/25 (火) 22:37:02 fba89@be072 >> 885

暴力譜面は草

884
名前なし 2020/02/03 (月) 02:51:56 227c4@987c3

異論なければ今日中にLemonと誘惑の議論を開始します

886
名前なし 2020/02/03 (月) 22:35:44 227c4@987c3 >> 884

開始

887
名前なし 2020/02/03 (月) 22:35:54 227c4@987c3

議論ツリー

888
名前なし 2020/02/03 (月) 22:36:11 227c4@987c3 >> 887

Lemon

898
名前なし 2020/02/04 (火) 22:26:39 181e7@1928c >> 888

逆詐称(★7最弱候補) ハネリズムが多いけどロードムービーや愛唄と何ら変わらないと思う。むずかしいの★7でも通用しそう。個人的には新しいバージョンになる時に★2〜3個分降格しても良い。

899
名前なし 2020/02/04 (火) 22:53:52 9682c@2781e >> 888

弱 低速耐性とハネリズム耐性によって感じかたが大きく変わる譜面。最悪両方共に耐性がないと不可はまりして落ちる。ばいそくをかければ一気にクリアしやすくなるが、個人差が大きい。

900
名前なし 2020/02/05 (水) 19:25:15 b96e3@b2f11 >> 888

弱 前半の裏拍祭り以外が単純すぎるTTより難しいと思う。MOILとは違って16分があって、何より度々現れる12分2連打がかなり叩きづらい。MOILが超逆詐称であること考慮しても一段上にいるべき

907
名前なし 2020/02/06 (木) 12:29:11 227c4@987c3 >> 888

弱 提案者です。低速ハネリズムの割には配置がかなり複雑。☆6強のHOWEVERよりはやりずらいと思ったし、TTやMOILよりかなり難しいと思った。

908
名前なし 2020/02/06 (木) 17:22:54 3a649@4ac6e >> 888

弱 モイルは序盤少し難しいだけで後は難所無しだが、これは時折現れる12分や16分が厄介で全体的に難しい。音合わせとはいえ同じ音合わせのTTと比にならないくらいキツイ

911
名前なし 2020/02/06 (木) 20:44:38 3ae14@97825 >> 888

逆詐称 低速ハネリズムで遅いとはいえ24分が出てくるのでリズムは取り辛い部類だが、同じ逆詐称のMOILや★6強のHOWEVERも精度面では似たような感じだと思うのでそれらと大差はない。

914
名前なし 2020/02/09 (日) 11:00:59 43b59@2bc27 >> 888

弱 提案ツリーでも書いた通り馬鹿とルーザーの中間ぐらいの難易度に感じる

915
名前なし 2020/02/09 (日) 11:30:54 修正 aa695@559e9 >> 888

弱 MOILと違ってノーツ数のわりに12分、24分のハネリズムの割合が大きく極端にBPMが低いゆえに精度崩壊を起こしやすいのに1不可や1可がかなり重いのとLOSERと☆1個分以上の差は開かないと思う。

927
名前なし 2020/02/10 (月) 16:07:06 ca73b@86101 >> 888

逆詐称(ただしかなり弱寄り) 叩きづらさだけなら逆詐称最強クラスだと思うが24分が2連打までなのはデカイ。12分16分崩しに来るのは厄介だが譜面そのものは単純なので

933
名前なし 2020/02/11 (火) 07:48:00 43b59@2bc27 >> 888

終了(弱昇格)

889
名前なし 2020/02/03 (月) 22:36:23 227c4@987c3 >> 887

誘惑

892
名前なし 2020/02/03 (月) 22:46:56 aa695@986d9 >> 889

詐称より強 提案者です。16分が基本3連までとはいえ速めの速度の中休憩が少なく8分複合もそこそこ複雑で16分と混じるとなるとなかなかに厄介。16分複合も単純とは言えど適性者のペースを崩すには十分であり、その上終始揺れている。オリオンや健康第一と比べても0.5段差くらいだと思うしなんで中なのかと思った。

893
名前なし 2020/02/04 (火) 06:54:22 bdb44@2cc5a >> 889

強 妙にやりにくい。16分の複合は単純だけどゴーゴーはほぼ休憩なく襲ってくるし、8分の複合もまぁまぁ複雑なので結構叩き間違いが起きやすいし、BPMも揺れているのでめちゃめちゃやりにくかった。少なくともこれが中にいるべきではない。

895
名前なし 2020/02/04 (火) 15:59:02 906b6@675d2 >> 889

強。 速度が早いが複合が単純なため詐称にはいかない。

905
名前なし 2020/02/06 (木) 08:50:06 227c4@987c3 >> 889

詐称 高いBPMの割に揺れが多く、しかも休憩もほぼない。16分は単色が多いが時々複合や5打のものが混ざってたり厄介な要素が多い。鬼に換算したら☆7強のギガチン松より強いし、サヨナラになったORAS表と大差ない。 ☆7版天ノ弱みたいなもん

934
名前なし 2020/02/11 (火) 10:27:46 979e8@d2a95 >> 889

終了(結果:強昇格)

913
名前なし 2020/02/09 (日) 01:30:38 修正 e129d@a3962 >> 887

今のままならLemonは残留ですかね。同数以上なら昇格になりますが。誘惑は強で決まりそう

917
名前なし 2020/02/09 (日) 15:45:41 修正 97c6e@c5309 >> 913

今弱が7票で逆詐称は弱寄りを含めても6票だから弱優勢

921
名前なし 2020/02/10 (月) 01:00:28 e129d@a3962 >> 913

異論なければ明日弱昇格で議決とし、TTの再議論を開始します(現時点で提案者も含めて五分五分)

932
名前なし 2020/02/10 (月) 23:10:50 43b59@2bc27 >> 913

↑2弱と逆詐称同数ですが逆詐称寄り弱<弱寄り逆詐称なので昇格で低レベル表記で問題ないでしょう

901
名前なし 2020/02/06 (木) 07:17:54 d76b6@a3962

TT -Japanese Ver.- 逆詐称→弱提案。Lemonと比べ、コンボ数は多めだが、曲自体のリズムに癖があり、スカスカなため見た目以上にリズム難。Lemonが弱に上がるならこれも上げるべき。個人的にはこっちの方が強い。

902
名前なし 2020/02/06 (木) 07:29:03 906b6@675d2 >> 901

まあ、レモンの結果待ちましょう。上がったらモイルと一緒に議論するという条件で賛成。

922
名前なし 2020/02/10 (月) 03:04:48 906b6@675d2 >> 902

モイル反対意見多いためひとまず反対で。

903
名前なし 2020/02/06 (木) 08:08:53 修正 bdb44@9b9cf >> 901

Lemonが上がったら賛成。上がらなかったら反対。個人的には少なくともLemonよりはこちらの方が上。妙にやりにくく、リズム難要素が意外とある。
ただ、ようかい体操第一などと同等とかと言われるとそうでも無いと思う。

904
名前なし 2020/02/06 (木) 08:18:57 修正 b96e3@4ddef >> 901

どちらにせよ反対。13、14小節以外★×7の要素が見当たらない。Lemonより上ってのもあまりよくわからない

906
名前なし 2020/02/06 (木) 12:23:22 227c4@987c3 >> 901

反対 序盤の16分5打以外はかなり素直でLemonよりリズムが取りやすい。その16分5打も連発で来ないのと、遅いのがあまり難易度を上げてないポイント

909
名前なし 2020/02/06 (木) 17:26:20 3a649@4ac6e >> 901

反対 16分が5連打までで、序盤抜けたらほぼ2、3連打。序盤以外複雑さがないからコナンより上に行くってのは違うと思う。あと、Lemon昇格したとしてもモイルは弱になる要素がないと思う

910
名前なし 2020/02/06 (木) 17:47:42 3d62e@7212e >> 901

反対 癖は強めだが、弱に行くには複合レベルや複合の長さが足りない。yes we areよりもかなり楽

912
名前なし 2020/02/09 (日) 01:29:18 e129d@a3962 >> 901

Lemonが弱に上がれば賛成。意外と叩きにくい。コナンは物量で叩きやすくなってるけどこっちはスカスカでリズムの癖が強い。個人差はあるがLemonよりはこっちの方が上だと個人的には思う。

926
名前なし 2020/02/10 (月) 16:05:05 ca73b@86101 >> 901

反対 前半難で裏拍地帯以外難所が見当たらない。譜面そのものも単純だし、レモンよりも弱い。

916
名前なし 2020/02/09 (日) 15:30:57 906b6@675d2

提案 MOIL 逆詐称→弱(Lemonが昇格した時のみ) ハネリズムじゃないTTはともかくこっちはハネリズムとしてはLemonとほぼ同等。

918
名前なし 2020/02/09 (日) 17:02:50 227c4@987c3 >> 916

反対 一応Lemonの提案者だが、Lemon程複雑な配置ではない

919
名前なし 2020/02/09 (日) 17:07:09 修正 4f145@fcdaf >> 916

反対 24分複合が少なく、夢ドラや愛唄より簡単。トゥラッタッタ表よりは難しいが、このあたりの格付けは難しい。おに☆4中<MOIL≦愛唄<Lemon≦むずかしい☆7弱=おに☆5中というイメージ。

920
名前なし 2020/02/09 (日) 18:42:27 b96e3@4ddef >> 916

反対 難しいのは序盤だけで残りは簡単。Lemonとは違って16分がない上に12分も少なく、あちらよりかなり叩きやすい譜面。上でも言われている通り、★×7の要素はないと思う

928
名前なし 2020/02/10 (月) 16:09:53 ca73b@86101 >> 916

反対 ハネリズムの割に8分が多く絡んで、このタイプの譜面にしては精度は取りやすい。個人的に★×7最弱

923
名前なし 2020/02/10 (月) 04:20:00 5a917@15b7c

提案 ウィリアムテル序曲 逆詐称→弱 複合はたしかにシンプルだが密度が高く仮に☆6だとしたら詐称になると思う。少なくとも☆7逆詐称群の中ではかなり強め

924
名前なし 2020/02/10 (月) 06:58:51 bdb44@7081a >> 923

賛成。いくら複合が単純だからといっても物量面で強く、16分の数も多いので体力も結構消耗する。さらにBPMも決して遅い訳では無いので、Lemonが逆詐称か弱で割れている今、これが逆詐称は無理がある。うさぎのしっぽやソウルキャリバーよりも同等か上だと思う。

925
名前なし 2020/02/10 (月) 07:55:50 227c4@987c3 >> 923

反対 似たような譜面傾向の夏祭りと2段階差があるとは思えないし、偶数打がやたらと絡むじょいふると同段階は違う

929
名前なし 2020/02/10 (月) 16:39:49 4f145@fcdaf >> 923

むずかしいの複合を複雑にした譜面。あちらがむずかしい☆6〜7で16分の物量や複合に親しむための譜面だとすれば、こちらはおに☆6〜7の人が親しむタイプの譜面。☆6だと少し詐称気味なので一応賛成。むずかしいよりゲージも硬く、クリアは難しい。

930
名前なし 2020/02/10 (月) 19:19:34 906b6@675d2 >> 923

反対。ぶっちゃけ旧基準でも逆詐称。複合強くした夏祭り程度でせいぜい☆6強クラス

931
名前なし 2020/02/10 (月) 21:31:41 227c4@987c3

提案 テルミン、シオカラ節 強→詐称 テルミンは配置の殆どが24分偶数長複合と厳しい配置でシオカラ節は複雑な複合が多めで密度が濃い分やりずらさがある。 今☆8でにんじゃりの議論をしていて僅差ではあるが、にんじゃりよりは強いと思う。

938
名前なし 2020/02/14 (金) 06:08:30 bdb44@8b4d2 >> 931

テルミンはノーコメント。シオカラ節は賛成。
ロキとあまり変わらないと思っている。わりと複合難易度が高く、わりとノンストップため適正者は置いてかれやすい。

939
名前なし 2020/02/14 (金) 08:15:42 906b6@675d2 >> 931

どちらも中立で。テルミンは長複合と叩きにくい速度が鬼門で個人差かなりあると思う。実は昔は中にいた。シオカラはいーあるふぁんくらぶの劣化版みたいな感じなので詐称入りできるかはわからない。

945
名前なし 2020/02/15 (土) 22:59:18 19716@4ddef >> 931

テルミンはノーコメント、シオカラは反対。シオカラは同じ遅めのノンストップである蓄勢裏やマイソウルの一個下が妥当だと思うし、あちらが★×8弱ならこれは強で収まるかと。どちらかといえばロキが詐称にしては弱い

947
名前なし 2020/02/16 (日) 02:06:31 3707a@6a972 >> 931

テルミンはノーコメ、シオカラは賛成。ゴーゴーはノンストップで複合の種類も豊富、むしろ難所以外比較的楽なロキより上だと思う(ただしロキは強でも異論なし)、8弱と比べても蓄勢裏はともかく季曲裏やまほろばより下ではない気がする。

948
名前なし 2020/02/16 (日) 02:28:05 修正 c1818@49adb >> 931

テルミンはノーコメント シオカラ節はロキと同格か強いくらいだと思ってるから賛成…と言いたいところだけど、そもそもロキが詐称?って感じが シオカラ節が蓄勢裏やマイソウルユアビーツと同格ってのも少し引っ掛かるし とりあえず賛成寄りの中立で

951
名前なし 2020/02/16 (日) 10:14:16 aa695@986d9 >> 931

シオカラ節は反対、ジャパリとかオリオンとかと比べるとBPMが低く誘惑やナンセンス文学あたりと差は出ないと思う。テルミンはノーコメントで。

935
名前なし 2020/02/13 (木) 21:58:15 227c4@987c3

カルマ(JPOPの方)が入るとしたらどの辺りですか?

936
名前なし 2020/02/13 (木) 22:02:24 修正 8cbcf@fcdaf >> 935

弱〜強で割れるかな。(一部高速処理得意なら☆6扱いも大いにある)長めの8分複合と時折来る16分で体力を奪う誘惑の系列。私はこういう譜面苦手なので☆7中扱いします。。BPM揺れが解析で発見された瞬間強が増えると思いなさい。GMの松の方は逆詐称。(おに☆6弱クラス)16分の数こそ多けれど複合と呼べる複合は無く、風船スルーで恐ろしく長い回復地帯が出来るから。

949
名前なし 2020/02/16 (日) 02:32:18 c1818@49adb >> 935

中の上くらいかな Growing Up(客観的に見て詐称寄りの強くらい?)よりは強い

937
名前なし 2020/02/14 (金) 05:16:50 05fa0@d19e4

PPAP 中→強以上 ☆7以下であまり見かけない16分dkkと8分音符の隣接が頻出する上、低ノーツのため1ミスが重い。さらにHSで翻弄されやすく、中帯ではキツイように感じた

940
名前なし 2020/02/14 (金) 11:17:05 227c4@987c3 >> 937

反対 ドカカは確かにあまり見ない譜面だけど、適正者であればある程度こなせると思うし寧ろ弱寄り

941
名前なし 2020/02/15 (土) 21:34:40 0317b@1ed25 >> 937

賛成 中にいるのはおかしいと思う。ドカカもそうだけど全体的に見てもほとんどが複合。それでもまだ中としてギリギリ行けん事もないけどそれに加えて圧倒的コンボの少なさ、そしてそのコンボを途切れさせようとばかりに襲い掛かってくるソフラン。これを中に入れるのはどうかと思う。

942
名前なし 2020/02/15 (土) 21:56:08 bdb44@8b4d2 >> 937

とりあえず議論は賛成。たしかにソフランが多めであり、ドカカは星7ではあまり見ないので慣れていないときつい。個人的には微妙なんだけど議論はしてみてもいいかも。

943
名前なし 2020/02/15 (土) 22:22:40 906b6@675d2 >> 937

下手したら対象外や議論禁止になるかもしれないが、議論は賛成。

944
名前なし 2020/02/15 (土) 22:38:26 19716@4ddef >> 937

昇格は反対だが議論には賛成 個人的には落としてほしい。流石に3連打しかないこととか追い越しの分かりやすさを考えると中は弱いんじゃないかとも思った

946
名前なし 2020/02/15 (土) 23:29:19 181e7@1928c >> 937

反対 むしろ逆詐称にすら感じられるほど。最悪対象外もありか。

950
名前なし 2020/02/16 (日) 10:12:17 修正 aa695@986d9 >> 937

賛成 ノーツ数が少ないのにソフラン多数でミスを誘い7でもかなり苦戦した。強以上あるかなって思ってたし、R.Y.U.S.E.I.よりは強いと思う

952
名前なし 2020/02/20 (木) 16:46:49 bdb44@dd081 >> 937

明日で1週間です。賛成多数のため議論開始したいです。やり方分からないので誰かお願いします、すみません

953
名前なし 2020/02/21 (金) 08:18:10 d76b6@a3962 >> 952

あとウィリアムとシオカラも賛否同数なので出来そうです

954
名前なし 2020/02/23 (日) 08:15:14 227c4@987c3 >> 952

テルミンはだめですか?

955
名前なし 2020/02/23 (日) 21:18:05 d76b6@a3962 >> 952

一応出来なくはないけど、提案でノーコメントが殆どなので意見が揃うかは微妙。

956
名前なし 2020/02/23 (日) 21:40:23 bdb44@8a6a5 >> 952

コメント誰も来ていないなら提案者の賛成1だけなので議論は出来ると思います。

957
名前なし 2020/02/24 (月) 19:36:25 227c4@987c3 >> 952

とりあえず議論開始します。

958
名前なし 2020/02/24 (月) 19:36:49 227c4@987c3

議論ツリー

959
名前なし 2020/02/24 (月) 19:37:30 227c4@987c3 >> 958

ウィリアム・テル序曲

961
名前なし 2020/02/24 (月) 19:40:34 4f145@fcdaf >> 959

弱 むずかしい達人譜面の複合を複雑にして、ゲージを硬くしたやつ。むずかしいのゲージがもともと非常に緩く、こちらが普通のおに☆7ということもあるが、難易度的にはむずかしい☆7弱のあちらと☆8中のこちら並にクリア難易度は違うと思う。むずかしい譜面も達人譜面のみならむずかしい☆7中〜強だったがゲージの緩さで弱にしたので、いずれも☆一つ分上の弱で。

967
名前なし 2020/02/24 (月) 20:15:05 906b6@675d2 >> 959

逆詐称 単色多め。夏祭りの1段上くらい。

971
名前なし 2020/02/24 (月) 22:19:21 bdb44@8a6a5 >> 959

弱 いくら16分の数が単色だからといって16分の数が多すぎる。ほぼノンストップであり夏祭りより1度ミスすると巻き返しが厳しいと感じるし、夏祭りと2段階差があってもいいと思う。

972
名前なし 2020/02/24 (月) 22:48:00 3707a@6a972 >> 959

弱寄り逆詐称 たしかに★6として考えると16分の量が多いし強い方かなと思うけど、単色も多めなのと休憩が多く体力面の心配が小さいのも考えると、夏祭りとギリギリ2段階差はつかないと思った。

974
名前なし 2020/02/25 (火) 18:27:37 1f313@55e2e >> 959

逆詐称(弱寄り) 16分の量は多く、複合もあるものの、3連打までかつ連続して3回まで、なおかつ休憩もそこそこあるため夏祭りとはそれほどの差がないように感じる。

977
名前なし 2020/02/25 (火) 18:59:35 227c4@987c3 >> 959

逆詐称 強めではあるけどやはり3連打しかないのと休憩があるのがデカいから夏祭りと2段階差、じょいふると同段階は違うと思った

1003
名前なし 2020/03/07 (土) 01:31:01 906b6@675d2 >> 959

終了(結果:逆詐称残留)

960
名前なし 2020/02/24 (月) 19:40:20 227c4@987c3 >> 958

テルミン狂騒曲 第42楽章「悲愴」

965
名前なし 2020/02/24 (月) 20:12:01 906b6@675d2 >> 960

詐称より強 バチおをトリッキーにして速度変化を追加したような譜面。バチおは個人的に強より中だから1段上で。

970
名前なし 2020/02/24 (月) 21:04:56 227c4@987c3 >> 960

詐称 提案者ですが提案通りでにんじゃりより上かと

975
名前なし 2020/02/25 (火) 18:41:30 修正 61c54@681fb >> 960

強 速度変化があるので中々トリッキーな譜面。道中は24分もあり遅いがコンボカッターになりやすいので適正者にはやや難しめかも。途中と最後に長複合もあるが、配色や長さはバチお先生ほどでないので2段階差はつかない。

978
名前なし 2020/02/25 (火) 19:28:30 1f313@55e2e >> 960

強 全体的にハネが多く、16分長複合連打もあるため★7強上位だと感じるが、サダフィバ表が詐称にいることがこれの詐称昇格を阻んているように感じる。

979
名前なし 2020/02/25 (火) 19:42:29 8cbcf@fcdaf >> 960

中(やや強より)HSとBPMの合わせ技で特に序盤は精度が取り辛い。何回か24分があるが全て単色なのでとりあえず良いとして、問題は2回ある適正者にはかなり重いくすだま音符。割り切って体力が切れると元も子も無い為自分の体力と要相談。複合は至って標準の☆7です。

992
名前なし 2020/03/05 (木) 22:14:43 b6b19@1ed25 >> 960

中 前半こそリズム難&低速ソフランで若干難しいかもだけど、それ以降はなんて事ない。休憩はないけど、繋がって出てくるところもほぼないし、複合も単純。長複合には注意したほうがいいけどね。この曲の前半に似た傾向で24分(見た目16分)主体のクリスマスソングが強だが、あれより難しいということはないし、さっきも言った通りそれ以降は特に☆7として飛び出たところもない為中止まり

1001
名前なし 2020/03/07 (土) 01:29:49 906b6@675d2 >> 960

終了(結果:強残留)

962
名前なし 2020/02/24 (月) 19:40:34 227c4@987c3 >> 958

シオカラ節

969
名前なし 2020/02/24 (月) 20:24:18 f273d@75c78 >> 962

強 物量が凄まじく一曲を通して休憩がほとんどないが、複合自体は難しいものは少なく、配置も素直なものが多い。デスコやゆーがらが逆詐称ならこれは詐称まで届かない

973
名前なし 2020/02/24 (月) 23:00:52 3707a@6a972 >> 962

詐称下位 ロキが局所難寄りに対しこちらは全体難気味、ノンストップな上複合の種類の豊富さも考えると少なくともクリア難度に関してはロキよりは上かなと、流石に蓄勢裏には届かないと思うので一応下位。

984
名前なし 2020/02/28 (金) 18:31:28 8be9b@4ddef >> 962

強 第2ゴーゴーのノンストップはキツイが全体的に複合は易しく、16分ラッシュも激しくない。提案段階でも言ったが、マイソウルや蓄勢裏より一個下が妥当だと思う。どちらかといえば、ロキが詐称だと弱い

990
名前なし 2020/03/05 (木) 22:01:56 b6b19@1ed25 >> 962

詐称 少なくともロキよりは複合難易度高いよ。更ににロキとは違って短い曲の中に固まって出てくるからね。

993
名前なし 2020/03/05 (木) 22:42:20 227c4@987c3 >> 962

詐称 後半密度が高くなるし複合難易度も高め。 ロキも詐称妥当だと思うしにんじゃりより強い

994
名前なし 2020/03/05 (木) 22:56:58 修正 39f23@986d9 >> 962

強 オリオンや健康第一をそのまま遅くしたような譜面であれらと同段階は考えられないかな。もしこれが昇格するなら星8の逆詐称にいる譜面のだいたいが昇格しそう。

995
名前なし 2020/03/05 (木) 22:59:09 61c54@8e825 >> 962

強 物量は結構凄まじいが、複合難易度がロキと比べてやや劣るような。1箇所ある長複合以外は多くが3連打か5連打なので、蓄勢より強いものの1段階差もない。

996
名前なし 2020/03/06 (金) 07:39:04 13100@2e0c9 >> 962

詐称 ロキより若干弱いが詐称ボーダーギリギリはあると思う。メルトより若干強い

999
名前なし 2020/03/06 (金) 14:00:29 3ae14@97825 >> 962

強 BPMが160あれば文句なしの詐称だけど、微妙に遅いので物量譜面ではあるが叩きやすい。正直ロキが詐称としては弱いだけでこれは普通に強上位くらいだと思う。

1002
名前なし 2020/03/07 (土) 01:30:27 906b6@675d2 >> 962

終了(結果:強残留)

963
名前なし 2020/02/24 (月) 19:41:09 227c4@987c3 >> 958

PPAP

982
名前なし 2020/02/26 (水) 19:46:51 227c4@987c3 >> 963

中(弱寄り) ノーツ数の少なさや見慣れない配置があるが、やはり3連打しかないのがあまり難しめに感じない。ぶっちゃけ長複合があるハロモニ表の方がキツく感じる

983
名前なし 2020/02/27 (木) 19:38:37 05fa0@ed4db >> 963

強(詐称寄り) とにかく速度変化が強烈。複合も3連打とはいえ頻出し、翻弄されている間にあっという間に不可が出て数個で落ちかねない。精度の取りづらさも相まって、上位に位置するのでは

985
名前なし 2020/02/29 (土) 07:25:19 39f23@0991a >> 963

詐称より強 サヨナラした激レアさんあたりより強いと思う。星7版はなかっぱみたいな感じであっちが詐称ならこれも詐称かと思ったけど微妙なところ。ただR.Y.U.S.E.I.よりは確実に強いのでこの位置

986
名前なし 2020/02/29 (土) 09:12:22 61c54@75112 >> 963

弱寄り中 少ないノーツの割に🔴🔵🔵とか割と見慣れない複合だったりソフランもあるけど、16分が3連打中心なのが引っ掛かる。譜面だけ見れば弱も十分有り得るけど前述のソフラン等ミスを誘発しやすいのとノーツ数の関係で中にした。

988
名前なし 2020/03/04 (水) 15:00:29 3ae14@97825 >> 963

中 消去法でここ。弱だとギミックとノーツの少なさが重い。しかし強だとギミックが弱くなってしまうのと複合が多いとはいえ16分は3連打止まりなのが引っ掛かる。配置自体はトリッキーではあるものの、16分をしっかり叩ければクリアはそう難しくないはず。

989
名前なし 2020/03/04 (水) 15:41:45 9f69c@4bfb2 >> 963

対象外(詐称) 適性者にはとにかくdkkラッシュが厳しく、いかんせん曲がほぼ無いようなものなのでリズムも取りにくい。さらにゲージも厳しく1ミスが致命的。個人的には3連符で某クソスペシャルメドレーより難しい。個人的には詐称だが、本当は対象外がいいので詐称は()表記にした。

991
名前なし 2020/03/05 (木) 22:04:30 修正 b6b19@1ed25 >> 963

強 詐称でもいいかなと思ったけど繰り返しもそこそこあるから強止まりで。ほとんど複合&複合じゃないところもソフランやらあって明確な稼ぎにはならない。

997
名前なし 2020/03/06 (金) 07:50:44 81242@261f7 >> 963

強 前回の提案者です。これが弱はまず考えられない。激レアさんよりもリズムはとりやすいが、ノーツ数が少なすぎるせいで1ミスが非常に大きい。激レアさんと同じでいい。

998
名前なし 2020/03/06 (金) 07:54:44 bdb44@8a6a5 >> 963

強 激レアさんとそんなに変わらない。1ミスも大きいし、星7にドカカ複合もあまりないため、慣れるまではきついし数も多い。さらにソフランや速度変化もあり、中だと強いかなと。

1012
名前なし 2020/03/12 (木) 13:32:39 修正 49850@a3962 >> 963

終了(強昇格、個人差表記を強調)

987
名前なし 2020/03/02 (月) 20:50:35 8440f@4d606 >> 958

本日で1週間なので集計。今のところウィリアム・シオカラは残留(高レベル追記込み)、テルミンも残留(個人差表記?)で議決が濃厚。PPAPは弱1、中4(弱寄り2)、強3(詐称寄り2)なのでもう少し様子見たほうが良さそう

1006
名前なし 2020/03/09 (月) 01:42:09 修正 49850@a3962 >> 987

PPAP、今日で2週間になります。弱1、中5、強6、詐称1ですね。なお、対象外は通常議論での意見としては相応しくありません。もしここであまりにも意見が割れてどこにも入れられない場合には対象外議論を行うので、ここではあくまで自分がどの難易度帯に置くべきなのかを議論してください。対象外票については詐称でカウントしています。たぶん今の感じだとシーソーで強になりますが、どうでしょう?

1008
名前なし 2020/03/10 (火) 14:18:32 9f69c@4bfb2 >> 987

↑対象外票は僕ですがまあ詐称扱いでいいとして、このまま行けば強でいいと思います。もぺもぺや鬼太郎程荒れなかった為。

1011
名前なし 2020/03/12 (木) 13:32:20 修正 49850@a3962 >> 987

数日まって異論がなかったので、強で議決とします。個人差表記を強調しておきます。

1000
名前なし 2020/03/06 (金) 20:38:49 342f6@13be2

明日までに異論なければ、3曲を残留とし PPAPは様子見でいきます

1004
名前なし 2020/03/07 (土) 02:39:18 3707a@6a972

提案 ロキ 詐称→強 2連ラッシュや長複合がある中盤だけなら詐称相当だけど他が弱いかなと、個人的には微妙な気もしたんですがこれより強いと思ってたシオカラが強残留だったので提案することにしました。

1005
名前なし 2020/03/07 (土) 08:14:24 bdb44@1d1d7 >> 1004

反対。シオカラ節とそんなに差はないような気はするが、シオカラ節より0.5ぐらいの差でこちらの方が上。中盤にある偶数打や長複合など技術面でもきついし明確な休憩も少ない。ナンセンス文学より1段階上にいるべきだと思う。

1007
名前なし 2020/03/10 (火) 14:04:57 49850@a3962 >> 1004

う~ん… 微妙。確かにシオカラ節と大差ない気はするけど、6分が多いのと16分も偶数があったり割と叩きにくかったりと、若干こっちの方が難しい気はする。賛成寄り中立。

1009
名前なし 2020/03/12 (木) 11:27:36 9ec43@a2489 >> 1004

賛成 コンボカッターが目立ってるだけで他はシオカラよりも弱い。稼ぎは十分にあり、個人的にはほぼノンストップのあちらと大差無いと思う

1010
名前なし 2020/03/12 (木) 13:11:10 906b6@aabe2 >> 1004

中立。いーあるふぁんくらぶより複合素直だしシオカラ節よりは物量強めだからどっちともとれる。

1013
名前なし 2020/03/13 (金) 10:16:25 d4687@2e0c9 >> 1004

やや反対。ナンセンス文学が降格するならこっちも降格していいかも。塩辛残留したから完璧に反対とは言いきれない

1014
名前なし 2020/03/14 (土) 14:53:44 49850@a3962 >> 1004

かなり微妙ですが、提案者を含め賛成2 中立2 反対2なので、結果的には賛否同数となります。異論なければ、明日より始めます。

1015
名前なし 2020/03/14 (土) 18:22:31 39f23@ba1b2 >> 1004

反対 たしかに詐称では弱めだがこれよりBPMが低く素直な配置が多いシオカラ節と同段階は違うと思う。だいたい0.5段差くらいで詐称底辺くらいはある。

1016
名前なし 2020/03/15 (日) 01:41:36 49850@a3962 >> 1004

反対票が来たため今回は見送ります。一応、念のため低レベル表記を追加しときます。(提案禁止 ~3/26)

1017
名前なし 2020/03/15 (日) 03:23:29 906b6@675d2

提案 ヒカリのdestination 強→詐称 ウィーキャンを遅くして複合増やしたような譜面で実質同等レベル。

1020
名前なし 2020/03/24 (火) 09:37:52 49850@a3962 >> 1017

提案者以外意見が来ないため、「提案者以外賛成票なし」に則り、今回は見送ります。

1018
名前なし 2020/03/17 (火) 10:46:37 5cfb8@d0c58

もしHowlingがAC収録されていたらどの位置になるとおもいますか。

1022
名前なし 2020/03/29 (日) 20:01:36 ed782@987c3 >> 1018

ピースサイン次第だと思う。