議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13988

14827 コメント
views
0 フォロー
13988
名前なし 2022/12/21 (水) 15:14:10 1f0c3@1eecf

議論ツリー

通報 ...
  • 13989
    名前なし 2022/12/21 (水) 15:14:30 1f0c3@1eecf >> 13988

    疾風怒濤(裏譜面)

    13990
    名前なし 2022/12/21 (水) 15:25:32 修正 1f0c3@1eecf >> 13989

    超難関(下位) 提案者票。まずは曲に関係無いものの、最近結構過疎になっている事と、議論ツリーが14曲あって埋もれているように感じる為、新たに議論ツリーを作りました。Calamity fortune裏はツリーに関する話で、議論に関して賛同があれば追加します。 本題で曲評価としては、確かに難しいのは難しいし超難関クラスに属する事は疑いようが無い熾烈な全体難構成曲と思われる。とは言え超難関の中では比較的稼ぐ余地が多い曲であり、未来太鼓裏の序盤やVixtory裏のような随所に絶望的な繋ぎ譜面が存在するような形では無い為に、終盤までは体力的に何とかなりやすい。入門的な位置付けと捉えているUFOや勇者と比べると少し厳しいように感じるが、Xa裏よりはわずかに難しく感じる程度で、あまり触れられないが中盤が強烈なコンボカッターが目白押しであまり伸びずに終盤でボコボコにされる狂瀾怒濤裏の方が個人的には厳しく感じ、こちらはやや下位クラスあると思われる。難所がどうしようも無く耐えゲーになるモノクロボイス裏と比べてもこちらの方がまだ稼ぎやすい。 (追記)個人的に謎なのはむしろなんで狂瀾怒濤裏譜面ってこんなに過小評価されてるんだろうって所だけど、みんな中盤はあんまり苦にしないのだろうか?と言う部分で感覚がずれるのかも。適正者は前半繋ぐだけで体力使い切るから中盤は体力切れの中であのコンボカッターの山を叩かされる分思ったよりずっとゲージが伸びない。疾風怒濤裏は序盤手こずっても結構中盤が伸ばしやすいからまだ何とかなるのが個人のプレイ感想です。※本日改めて直近の曲をプレイしたら、(難)Vixtory裏>カラミティ裏>神竜裏>狂瀾怒濤裏≧モノクロ裏>チャーリー≧疾風怒濤裏≧勇者=Xa裏(入門)>Behemoth>UFO(易)くらいの位置付けでした。

    13996
    名前なし 2022/12/21 (水) 22:34:58 256a6@77ffb >> 13989

    超難関中位 何でここまで過小評価してるのかは個人的に謎。コネクトカラーズの簡単な所を全て潰しましたというような譜面構成で、全体的にリズム難でありながら長複合の割合が高く、平均密度もほぼ9打あり寧ろ隙が殆どないように感じる。激しいコンボカッターはないが、崩しにかかる配置がやたら多く、狂瀾裏との差は小さい方だと思うが、あちらの低レベルを弱めるほうがまだ現実的だし、勇者裏は多少休憩あるのとBPMの差で大分楽だと思ってる。

    13997
    名前なし 2022/12/22 (木) 01:48:46 e7bd6@bfe43 >> 13989

    超難関(中位) 同じく、なぜそこまで弱いというのか謎。UFO、狂瀾、勇者という超難関下位の3譜面の上位互換の譜面という印象。長複合が非常に多い上、ハネリズムなので微妙に精度が取りにくくゲージが伸びにくい。終盤までは体力的に何とかなりやすいと言われても、終盤はぎっしり音符が詰まっているので、終盤まで、ではなくラストまで体力を温存する必要がある。そしてその体力レベルは長複合&高密度のせいで明らかに超難関下位勢より高い。8分がそれなりに多いのも、下位に落とす要素ではなく上位と差を付ける要素であると感じる。完全なる中堅クラスで、「やや下位」でも厳しい雰囲気。

    14006
    名前なし 2022/12/22 (木) 22:06:06 5a58a@ce9fa >> 13989

    超難関(やや下位~中堅) まあ謎は少し言い過ぎな気もするが、かといって下位とまで弱くは思わないかなという感じ。最初から16分長複合が多く襲い掛かるので、終盤まではまだ稼ぎやすい狂瀾裏とは違い全体難の構成。確かに12分主体となる所はまだ叩きやすいが、コンボカッターを含めた地帯の割合もそれと同じ、或いはそれを超えるので、それが集中するゴーゴー以後では体力が残っていないと勝負にならない。狂瀾裏はこれとは違ってラスゴー後半までは短いフレーズが中心なので割とゴリ押しが効きやすく、序盤や中盤では多少崩れてもそんなにダメージは大きくならない(というかあそこまでで体力使い切るようならそれより下評価の勇者裏はどうなっちゃうんだという話にはなる)、という意味で下位かなとは思うが、流石にそれとは最低でも0.3段階は差があると思う。

    14011
    名前なし 2022/12/23 (金) 00:44:21 bd888@3d9c5 >> 13989

    超難関(上位) 55〜88小節は完全に丸稼ぎだが、55小節までは16分が多く幽玄をそのままBPM落としたものに近く稼ぎようが無いし、88小節以降はそもそも追いつかない16分や12分による認識難によるラッシュが休憩なく続きどう考えてもゲージを落とすゾーンでしか無いため総合的に見てかなり強い。求められる体力量も超難関の中でも規格外気味。

    14055
    名前なし 2022/12/28 (水) 15:03:17 5f9b1@e0126 >> 13989

    超難関中堅 個人的にBPM物量複合等すべての要素において超難関そこそこ相当の高いレベルでまとまった譜面だと思ってる。(多重スクロール組は考慮しない) BPM240で比較的遅めとされる超難関・難関最強帯おいて272と充分なBPMから、8分をベースに12や16分の5打を超える長めの複合が高速で流れてきており体力を消耗する。序盤の低速と600から700代は稼ぎであることを考慮しようが、双竜と並んでど真ん中に置いておくのが妥当。

    14059
    名前なし 2022/12/29 (木) 01:16:56 1f0c3@1eecf >> 13989

    終了(結果:超難関残留。表記無し継続)

  • 14000
    名前なし 2022/12/22 (木) 02:07:49 1f0c3@1eecf >> 13988

    Calamity Fortune(裏譜面)

    14001
    名前なし 2022/12/22 (木) 02:19:04 修正 1f0c3@1eecf >> 14000

    超難関(中堅〜やや上位) 提案者票。自分の感性が激しくずれるのだろうけど、難関挑戦時から先を見据えると絶望していた曲で、なんでこの曲が入門扱いなのかと真剣に考えていた曲。特徴としては長複合が始まる486打から「残りの全て」が難所に思える所で個人的には前半難の疾風怒濤裏のそのまま逆バージョン。前半は稼ぎだと言われがちだけどそれまでも決して稼ぎとは言えない自分からすれば、「どこをどのように見ればこれが超難関入門と化すのか切り取ってみたい」譜面の筆頭であり、指標が特に存在してなければ、超難関中上位格のポセイドン、ダンガンノーツ裏、未来太鼓ドラム裏、Vixtory裏と全く同じ難易度にしか思えない曲。少なくとも疾風怒濤裏よりは圧倒的に難しく感じるし、神竜裏よりも全然上。難関最強と比べても本当に稼ぎ所が全く存在しないように感じる。仮に勇者が難関最強に落ちるなら微妙だけど納得はするものの、こちらは難関の要素自体が自分にとって1ミリも無い曲。アンケートでもごく少数ではあるが強や別格に入れてる人はいたので、自分もその感性だと思われますが… (追記)本日改めて直近の曲をプレイしたら、(難)Vixtory裏>カラミティ裏>神竜裏>狂瀾怒濤裏≧モノクロ裏>チャーリー≧疾風怒濤裏≧勇者=Xa裏(入門)>Behemoth>UFO(易)くらいの位置付けでした。

    14002
    名前なし 2022/12/22 (木) 11:45:44 b5b1e@0d617 >> 14000

    超難関(下位) ダンガン裏ほどではないが、24分、32分が多いのでコンボを繋げにくい譜面にはなる。ただ最初の長複合までは複合レベルはBehemothの道中とほぼ同等(ソフランとかがある分難易度はこちらが僅かに上)で、ここまでなら難関適正者、特に成仏やCoquetteといった難関やや上位~上位クラスをクリアできるのであればこれの道中も大丈夫なはず。問題は長複合地帯からで、この辺りから24分、32分も増え始めタコタコみたいな加速だったり前半同様のソフランもあるので譜面全体がコンボカッターになりやすい。しかもほぼノンストップで来るために体力もかなり削られやすく、難関上位~最上位の譜面と違って先述したようなギミックも多いので複合処理、ギミックなどへの対応力、体力全てでかなりハイレベルな地力が求められる。ただコンボカッターがダンガン裏ほど強烈ではないこと、超難関の中では割と正統派な譜面なのも相まって個人的には強くは感じない。UFO、Xa裏に次いで超難関の中では3番目くらいに弱いと思う。

    14008
    名前なし 2022/12/22 (木) 22:11:01 5a58a@ce9fa >> 14000

    超難関(やや難関寄り) 長複合地帯は厄介だが、それ以外は短いフレーズが中心であることもあってドレノ裏や成仏を少し強化した程度のものに見え、バチムチやたいこの2000と同様、こういう高難易度の曲としてはどうにかなる配置がかなり目立つ印象。勿論コンボカッターはそれなりに多いが、その鋭さは超難関の中ではかなりマシ。長複合地帯で体力が一気に削られ、それ以後でも32分が一杯飛び出してくる上、ノンストップでノーツも1200以上ということを考慮すれば難関には落ちないとは思うものの、流石に長複合がやけに叩きにくいチャーリーや体力をこれ以上に要求されるモノクロ裏の下とも思えず、個人的には勇者裏と並んで超難関最弱候補だと思う。

    14012
    名前なし 2022/12/23 (金) 00:57:43 bd888@9c215 >> 14000

    超難関(中位〜上位) ありえない長複合が飛び出してくる48小節に辿り着くまでは超難関としては明らかに弱くここまでは難関適正者でもかなり稼ぎにしやすいと思う。ただし48小節以降はBPM200の高速でありながら休憩が存在しないに等しくその中に24分と32分をごちゃ混ぜにした中複合を用いた脳トレ配置などが絶え間なく流れるため24分・32分混じりの長複合を絶え間なく捌かせるダンガン裏とはまた違うベクトルでプレイヤーに疲労を与えてくる譜面。正直85小節から始まるラスゴー地帯は超難関として見るとだいぶ弱く48小節〜85小節までさえ捌けるなら技術面はそこまで心配はいらないのだが、いかんせんこの85小節にたどり着く頃にはもう体力が残ってないことが多くゲージを失うまでは無いにしても見た目以上に叩けないことは多いかと思う。結局のところ稼ぎをちゃんと稼ぎにできたか次第でノルマの安否に影響が大きく出る譜面のためこれくらいの位置に

    14015
    名前なし 2022/12/23 (金) 23:33:56 修正 4b275@bfe43 >> 14000

    超難関(やや下位、より上位の曲に慣れていないと難化する(若しくはその逆)記述) 難関以下の総合力譜面を全体的に強化、特に体力面を爆発的に強化した譜面。どこもかしこも複合だらけで高い処理能力が必要とされる上、休憩の少なさと大量の24分&32分のお陰で体力面が非常に強い。平均密度が約9.38打/秒だが、この数字の印象より更に体力消費は激しい。体感ではモノボ裏辺りに匹敵する。配置の複雑さはもっと上の曲と比べると割とかわいいほうで叩きやすい部分はそこそこ多いが、密度との合わせ技で威力が増している。Behemothが複合はさほど難解ではないが全体の密度が高いせいでしっかりと叩くのが困難になるのと似ている。改めて考えると、モノボとほぼ変わらないくらいの体力消費でありながら、まともな休憩が一切なく止めどなく音符が流れてくることを考えると「下位」では足りず、「やや下位」くらいが妥当に感じた。更に、これは幽玄第六ビクス裏など、カラミティより上位の譜面をクリア済みの自分の体感である。やっていると難関のレベルからこの譜面に触れると非常に強く感じる気持ちがすごく分かる。このような複合まみれ高密度の譜面は難関以下にはほぼ存在せず、超難関で出てくるような総合力が必要とされる。「より上位の曲に慣れていないと難化する」旨の記述をするのが良いと感じた。

    14054
    名前なし 2022/12/28 (水) 09:04:12 bedcf@40437 >> 14000

    超難関(個人的最弱) 何人かのコメントにもあるように前半は超難関でもかなり素直な方。ここだけなら寧ろ魑魅魍魎の道中のほうが難しいのではと思う。長複合は消失裏の難所に類似していて、ラストは24分32分入り乱れるので中盤以降が全体的に難しい。これより稼ぎがまだ多い難関トップクラスの星屑裏とは頭一つ分差はある。しかし難所となるラスゴーは短めのフレーズが多いので超難関中堅〜上位の弾丸裏Vixtory裏よりはどうにかできる印象もあり、前半が超難関としてみると簡単すぎるのも相まってそこまでイメージはない。まだ回数やってない勇者裏を除くと超難関では最弱。

    14060
    名前なし 2022/12/29 (木) 02:10:48 c47f7@ed2a2 >> 14000

    超難関(やや下位) だいたい14015番の方と意見は一緒 譜面傾向が似てるcoquette(やや上位〜上位)と比べたら体力面かなりup、技術面据え置き〜少しupで0.5〜7段階くらい上だと思った 自分も結構苦手な譜面で一概に比較は出来ないけどUFO、勇者裏、狂瀾裏、モノクロ裏辺りよりは上だと思っていて超難関入門クラスでは無いと思ってる ただ明確な稼ぎがあったり技術面は程々、体力面もかなりしんどいけど他の超難関と面子と比べて特出してる訳でも無いし入門クラスではないけど中堅って程でも無いかと思った

    14061
    名前なし 2022/12/29 (木) 09:58:09 1f0c3@1eecf >> 14000

    終了(結果:超難関残留。やや低レベル表記とし、前半と48小節以降の感じ方次第で入門〜中堅までの旨を記載)

  • 14019
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:44:54 5a58a@ce9fa >> 13988

    FREEDOM DiVE↓

    14022
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:46:18 5a58a@ce9fa >> 14019

    中(下位) 2打の連続が実は高速が故に結構嫌らしく、それが出てこない地帯は概ね稼ぎだが、ラッシュはかなり忙しくノーツも1000近いので単純に消費体力は多い。ラストには16分が連続して来る部分などもあり、ボーダーのフランドールよりはまだ上かなと思う。

    14025
    名前なし 2022/12/26 (月) 08:51:35 50658@60542 >> 14019

    弱(上位)提案者票。速度も速く体力面だけは中でも上の方で、偶数打も苦手な人にはかなり刺さるが、複合が余りにもが単純すぎるし、8分もかなり多いかつかなり単純。体力はかなり使うが、休憩も少なくないし、繰り返しが多い。弱中ボーダー付近だと思っているフランドールはこれより遅く、体力消費量もこちらより少なめだがこちらよりも複合が多彩で厄介な配置も多いため、こちらの方が下だと思う。

    14029
    名前なし 2022/12/26 (月) 10:00:15 9dec2@e8d81 >> 14019

    中(下位) 下位ではあるものの、中盤の休憩を除くとほぼノンストップ譜面。譜面自体は2連打3連打中心で単純だが、220オーバーのBPMで4桁の物量を基本叩きっぱなしは体力的にキツめ。まさに全体で削ってくるタイプで、強力なコンボカッターは少ないものの、弱ってほど簡単にも感じないので中下位で。

    14034
    名前なし 2022/12/26 (月) 12:13:22 1f0c3@1eecf >> 14019

    弱(上位) 先に断っておくと譜面自体の忙しさはフランドールより上だと思う。全体難易度自体もフランドールと双璧だと思っているし、下手するとこちらの方が上の可能性すらある。ではなぜ弱(上位)にしたかと言うと、譜面が終始単純過ぎて、例え弱どころか★9強適正者であっても、クリア出来る時は出来る譜面であるように感じる為。体力と速度でキツいと言う点のみに特化した譜面であり、こなせない人間には終始キツいが、そうでない人間にはカラボ表や以前収録されていたPunishment、ネクロファンタジアのようにこれといった難所が無いから、コンボ自体は頻繁に途切れるとしてもクリア自体にはあまり支障は無い譜面と化す傾向にあると思う。そしてその割合も少なくないと感じる。

    14036
    名前なし 2022/12/26 (月) 20:30:28 7c7a5@fe92d >> 14019

    弱(上位) BPMが高く2打のラッシュは厄介だが、如何せんそれ以外の複合が単純すぎる。休憩もしっかりあるので弱相当の黒薔薇表が叩けるなら体力的には問題無いと思われる。明確なコンボカッターも前述の2打ラッシュくらいしかなく、体力が無いと門前払いだが、体力さえあればクリアは容易な譜面だと思われるので弱に一票。

    14039
    名前なし 2022/12/26 (月) 20:57:21 b5b1e@0d617 >> 14019

    中(最下位~下位) 中でも屈指の体力譜面であり、偶数連打の崩しやラッシュなど一筋縄ではいかない構成。それでいて高速なため少しでも崩れるとおいていかれやすい。複合は短いものが多く、体力さえあればある程度どうにかなりやすいが、演奏時間もやや長くどちらかと言えば持久力が求められると思う。ただ先述の通り複合面が中としては弱いので、弱よりとまでは行かないまでも弱と中のボーダー近辺にはいると思う。

    14063
    名前なし 2022/12/31 (土) 13:49:25 9682c@e5da3 >> 14019

    中 やってみると高速の偶数が思いの外厄介。速いので偶数ラッシュのでも集中力と体力を使う。後半には3連複合ラッシュもあり、ついていくのは大変。一度遅れると一気に置いていかれる譜面といった感じ。配色がシンプルと思って弱プレイヤーが安易に挑むと誤解を招く。やってみると偶数と3連ラッシュが速い、こんなはずでは。となる譜面。

    14074
    名前なし 2023/01/03 (火) 00:36:19 8a3ee@bf49b >> 14019

    終了(結果:残留 入門レベル表記)

  • 14020
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:45:05 5a58a@ce9fa >> 13988

    HARDCOREノ心得

    14023
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:47:14 5a58a@ce9fa >> 14020

    強(上位寄り) 以前は上位あると思っていたが、今はやや上位かどうかくらいかなと思う。実はハネリズムの後半も結構間違えやすいし、稼ぎは稼ぎで多いのだがラスゴーは32分が出て来たりと、ラストの複合以外にも厄介な配置がないわけではない。なのでこういった所にもある程度食らいついていくべきという観点では、強中堅の月読命より難しめだと感じるが、高レベルか微妙な金魚と比べると基本的な配置の複合レベルが圧倒的に劣るので難所がある分大差なく感じた。議決の段階で高レベルの賛否が分かれていれば賛成に入れます。

    14026
    名前なし 2022/12/26 (月) 08:52:52 50658@60542 >> 14020

    強 提案者票。ハッキリ言ってラストの複合以外、どこに強やや上位の要素があるのかわからない。ハネリズム地帯までは強全般でも弱い部類に感じる。後半は前半よりも体力消費量はやや多めで複合も前半に比べると複雑だがそこでさえも自分は中堅やや上位寄りくらいだと感じる。ラストの複合はかなり複雑で厄介だが、何しろそれ以外が弱いし、その複合も長いわけではないので、ゲージが相当ギリギリない限りは普通にノルマ乗ると思う。流石に低レベルがつくほど弱いとは思わないが強では真ん中より下の部類だと思う。

    14033
    名前なし 2022/12/26 (月) 11:56:46 修正 1f0c3@1eecf >> 14020

    強(やや上位) 個人的には凄く苦手な曲で、それも何故か苦手って感じの曲(終盤が思ったよりずっと叩けない)。とは言えクリアに手こずるか?と言われたらそう言う曲でも無く、ドグマ2や難関以上の曲みたいにクリアまでは出来てもそこから伸ばすのが難しい部類の曲かなと感じる。さてクリアに関しては終盤を除いて強中堅以下で必要な稼ぎが満遍なく配置されている感じで、キツい終盤を迎える前に何とかノルマに乗せておきたい。逆に言えば難関で言う終盤難のカラボ裏やouroboros以上にそれが出来やすい難易度であるため、他の強上位曲に挑んでいたら案外あっけなく初クリア出来たと言う人も少なくない程度の難易度では?と思う。

    14035
    名前なし 2022/12/26 (月) 15:43:18 bedcf@a995c >> 14020

    強(上位) 前半で稼げたかどうかで一気に体感難易度が変わる。後半にかけて難易度がどんどん上がるため下手したら中レベルの前半部分は稼ぎにしなければならない。中盤の12分と24分は鼓舞曲に似ているけど24分がある分難易度はやや高い。ラストは32分も乱発し短めのフレーズとはいえかなり叩きにくい配置であるため、ゲージを伸ばすのは難しい。難関のボーダーが上がったのとこれ以上に強烈な譜面があるために前よりハードルは落ちたけど、個人的には十分上位に値すると思う。高レベル表記より下の表現になるならせめて緩和に留めておいて欲しいのが本音。

    14037
    名前なし 2022/12/26 (月) 20:44:00 b5b1e@0d617 >> 14020

    強(やや上位) 現状高レベルがついているまるはやより稼ぎが多く、複合レベルもやや低い。特に最初の見た目32分9連打が出るまでが顕著で、正直な話強適正者なら稼ぎにできないとマズい。譜面も正統派だし難しい地帯はない。問題なのは32分9連打以降で、16分16連打+風船地帯はともかく、12分×24分地帯は速いのもあって運手が混乱しやすい。24分混じりのおかげかコンボカッターになりやすい。意外とゲージが伸びにくく、見た目ほど簡単ではないかなと思う。ラスゴーはかなり厄介な配置をしていて随所に見た目32分が絡んでくるためここだけなら難関一歩手前か片足突っ込んでる難易度はあるのではと思う。総合的に見れば強でもやや上の方にはなるが、以前ほどの脅威はない。ただ高レベルの完全削除に関しては反対で、現状はSUPERNOVA裏と同じやや高レベル表記が妥当かなと思う。

    14051
    名前なし 2022/12/28 (水) 01:53:01 bd888@9ad31 >> 14020

    強(やや弱〜中堅) 個人的には鳩をちょうど綺麗に1つ分ランク下げた譜面だと思っている。どちらも同じくらいの局所難なのがそう。、ただ鳩は24分+16分長複合が多かったりと鳩の方が道中の難易度は圧倒的に高い。 

    14075
    名前なし 2023/01/03 (火) 00:37:39 8a3ee@bf49b >> 14020

    終了(結果:残留 高レベル表記を緩和)

  • 14021
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:45:16 5a58a@ce9fa >> 13988

    Behemoth

    14024
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:49:43 5a58a@ce9fa >> 14021

    難関(やや上位~上位) 難関上位の中ではこれが一番楽かなという印象は受けるものの、かといってCoquetteや成仏と並ぶやや上位とも言い難い。長複合までも偶数複合中心で、所々に24分を交えたコンボカッターがあり、全体として難関としては弱めではあるものの、明確な稼ぎとも言いにくい。そして何より、長複合地帯以降で全体の3割近くを占めるため、いくらあそこである程度稼げても、難所に全く手が出ない限りはクリアはほぼ絶望的。しかも逆手技術を結構使うので、ゴリ押しできる所があるのも分からなくはないが、少なくともちゃんとその辺りが対処できないとミスって一気にゲージが削られる一方なのかなと感じるので、稼ぎが多いあれらよりはまだ強いかなと。

    14027
    名前なし 2022/12/26 (月) 08:53:45 50658@60542 >> 14021

    難関(やや上位)提案者票。流石に高レベル削除はやりすぎたと思うが、難関上位だと簡単だと思う。ラストの長複合ラッシュ以外、道中に少しだけ厄介な複合があるが、それ以外基本的には稼ぎとすることができる。ラストは体力疲れしていればかなり厄介だが、ddkddk... などゴリ押しのききやすい配置が多い。道中から最後まで厄介な複合が多くゴリゴリ体力を削ってくる氷竜裏よりは、最後は難しくなく、長複合は中盤にあるが、それ以外は基本的にBehemoshの前半とさほど難易度は変わらないと思うコケットの方が難易度的には近いと思う。

    14028
    名前なし 2022/12/26 (月) 09:53:36 9dec2@e8d81 >> 14021

    難関(上位) 長複合地帯前までは簡単っちゃ簡単だけど、そこでも強めのコンボカッターは点在していて道中も偶数奇数が混じって出てくるから精度も取りづらい傾向。肝心の長複合は複雑かつちょっとの休憩や回復地帯も無く、何より体力削られた状態でここを迎え撃つからかなり凶悪で最後にはラス殺しまである。一度混乱したら一気に置いていかれるし、氷竜裏よりは多少マシなものの、どちらかといえばあちらが最強クラススレスレでこの譜面の上位という位置は揺るがないと思う。

    14031
    名前なし 2022/12/26 (月) 11:36:03 e7bd6@bfe43 >> 14021

    難関(中堅) 体力に加えて技術面も非常に強い曲ばかりの難関上位勢の中で、この譜面だけ体力に寄り過ぎている印象は強い。長複合地帯以降は休みがなくなるものの、長複合は強以下でもあり得るような構成でさほど複雑ではなく、BPMも200を下回っているので、本当に体力だけあればいける。ラス殺しも存在はするものの短めで複合は単純なので、慣れるのは簡単。難関上位勢の中でもあからさまに易しく、同じ基本BPMのどかどかが難関下位にいるがそれと0.5段階差もあるとは感じない。高レベル削除でも問題ない。

    14032
    名前なし 2022/12/26 (月) 11:41:41 1f0c3@1eecf >> 14021

    難関(最強クラス) この辺りの曲は「難関上位」って言うのが暗黙の了解になっている気がするので、1つ引き上げた提案を敢えて提示してみる。もちろん実際この難易度に感じている為。個人的には他にも難関最強と思ってる曲に、続〆、氷竜裏、coquette、(場合により)儚姫裏があり、スーハーや赤と白薔薇と立ち位置が変わっても良いと考えているくらい。そして難関最強でも暗記をしないのでわら得るが規格外なのはともかく、≠MM、星屑裏、業裏は超難関入門だと思っていて、behemothが難関最強に入るのがむしろ適当とさえ思っている。 こう挙げると難易度の体感が全部上に行くだけでは?と言う感じになるけど、時々強烈に下方に感じる曲も存在していて、★9のシンクロニカ、超難関の疾風怒濤裏、そして「UFO」だったりする。難関最強の中でもかなり弱い部類だと思っていた(実際難関曲アンケートでは最強では無く強に入れた事もあった)UFOがほぼ満場一致に近い状態で超難関に上がった為、逆にそろそろbehemothに関しても本音で難易度を語ってもいいのかなと思った。 長い前置きの後にようやく本題だが、個人的にキツいけど長複合だけが難所ならギリギリ上位でも良いかなと感じる曲。しかし特に言われないけど長複合前に訪れる77ー91小節が前座として十分な難易度を誇っていて、長複合で落とすのは勿論直接原因だけど、間接的にはこの部分で結構落とすから長複合に十分な体力を温存出来なくなる事も多い。氷竜裏が中盤に超長複合でまとめて来ているものをbehemothは全部分割して来ている感じ。この事実を以て難関最強クラスに推薦させて頂きたい。

    14038
    名前なし 2022/12/26 (月) 20:54:02 b5b1e@0d617 >> 14021

    難関(やや上位~上位) 早い話が長複合ゲー。正直な話譜面の3分の2は強上位~難関下位がいいとこだと思う。24分や見た目32分によるコンボカッター、偶数ラッシュなどBPMの割に面倒な配置が多いものの、似たような難易度とされる成仏の道中や難関最上位クラスの星屑裏、消失裏と比べると幾分か楽。休憩がないので体力的には少し辛く、その割に複合は決して楽なものばかりではないので少なくとも強上位の体力譜面、αや気焔万丈あたりをこなせる体力と、まるはやと言った複合が多彩な譜面は叩けないとこの地帯を稼ぐのは厳しい。問題の長複合地帯は、体力をかなり使った後に逆手を使うこと、24分が絡んでくるものもあるために余計疲れる。総合力譜面としてはやや体力に偏っている感は否めないが、ラストの長複合だったり長複合入るまでにもコンボカッターが多かったり何かと難しい要素は多いので、少なくとも難関では真ん中より上にはなる。個人的には全体難気味の成仏とそこまで変わらないくらいなので、まだ上位は名乗れるかなと思う。

    14050
    名前なし 2022/12/28 (水) 01:47:34 bd888@9ad31 >> 14021

    難関(中堅)  終盤の長複合 24分がヤバいのは言わずもがなとしてそこ以外は強最強クラスの譜面たちの寄せ集めみたいな印象を受ける。サビより少し前の24分と32分多いゾーンは配色がほぼ単色なので逆餡蜜で雑にやるだけで通るしサビも一部の偶数除いて基本的に簡単、というか、終盤のラッシュ以外ははっきり言って難関すら無いです。ラストも譜面ガン無視とか変なことしなければそこまで削り取られない

    14053

    難関(上位) 道中まで簡単とはいえ、体力はどんどん削られるし所々にあるコンボカッターも強力。そして削られた体力であの長複合ラッシュを捌かなきゃいけない。途中休憩もなく配色もかなり面倒なのでここを耐えるというかそれまでを考えると多少伸ばさないと厳しいのでそんなに易しくはない。難所後に多少回復できる成仏とかCoquetteより簡単ってのはネタやと思うし、体力削られると体力あるときよりも腕が上がりにくくなって可や不可が出やすくなるっていう根本的なことを最近の輩は忘れているように感じる。

    14071
    名前なし 2023/01/01 (日) 12:12:22 8c28b@4ddef >> 14021

    難関 これは普通に上位。長複合入るまでは難関までは無いが、ちょい長めの奇数・偶数の複合や重めのコンボカッターを多く相手にする。32分地帯終わってからちょっとの休憩挟んで以降は完全にノンストップでその流れで125連打から始まる長複合地帯。それまでで疲労が貯まっている中で迎え撃つわけだから、腕が動く動かないの問題が最初に出てくる。配色もかなり紛らわしいし、BPMも低くはないから見た目と口だけ以上に難しい。体力あればというのはあるが、大抵の場合はその体力消費量を考えていないケースが多く、体力面だけなら魑魅魍魎や業裏あたりとも引けを取らない。なんなら氷竜裏が出てくるまでは難関で一番難しいと思っていた。

    14076
    名前なし 2023/01/03 (火) 00:43:13 8a3ee@bf49b >> 14021

    終了(結果:残留 高レベル表記は継続、得意な場合は中堅〜やや上位表記) 上位以上>やや上位以下だっため高レベル表記は現状維持と判断しました。

  • 14064
    名前なし 2022/12/31 (土) 17:28:01 8774d@6ce62 >> 13988

    Illusion Flare

    14065
    名前なし 2022/12/31 (土) 17:54:01 9682c@e5da3 >> 14064

    弱上位 いってしまえばDANの亜種といった譜面。リズム難には終始惑わされるが、クリアのポイントは長複合で崩されずに、全体的にしっかり食らいつけるかどうか。地力体力がしっかりしていれば大丈夫で終わってみればゲージが届いていたといった譜面。逆詐称と見るには厳しく、中に至るまでのプレッシャーは薄い感じ。

    14081
    名前なし 2023/01/04 (水) 08:13:25 5a58a@ce9fa >> 14064

    弱(やや上位) リズム難や変拍子は厄介ではあるものの、DANにあるような24分崩しなどのような難所は少なめ。後半につれてその要素は増えるものの、長複合もパターンが分かってしまえばそれでいけるし、複合レベルもそんなに高くはないのであちらよりは下だが、変拍子が絡む面ではそんなに大差もつかないかなと感じた。

    14120
    名前なし 2023/01/07 (土) 00:08:04 修正 1f0c3@1eecf >> 14064

    弱(上位、個人差(複合の得意不得意で)中) 中とするにはどうにも微妙な譜面で、弱最強とするのもまた同じ、かと言って上位でも複合に必要な技術と安定力はそこそこ高く、そこで収めるには逆に何か足りないような…と感じる譜面。結果として取り敢えず上位にはしたものの… リボルバー裏ほど驚異的な複合で個人差強もあり得る譜面では無いが、終始そこそこの複合があまり速くないとしても流れてくる為に、自分が弱適正ならかなり手こずってるように思えるので個人差中を残しておきたい。製作陣としてはシンクロニカより難しく作っていると思われ、自分もそう感じるけど人によっては判断が分かれそう。

    14122
    名前なし 2023/01/07 (土) 18:39:23 5a58a@ce9fa >> 14064

    終了(結果:弱 高レベル表記)

  • 14066
    名前なし 2023/01/01 (日) 00:35:14 5a58a@ce9fa >> 13988

    Central Dogma Pt.1

    14078
    名前なし 2023/01/03 (火) 20:16:27 aead3@9e440 >> 14066

    中(上位)
    近頃高速譜面の過小評価が多くみられる気がする
    単色ばかりで長い16分以上の複合もないものの、8分長複合(16分混じり)がかなりあり、一度崩れたら立て直しにくい
    しかも譜面の速度で言うと束ね糸やχ談よりはやく、インパクトもそれなりにあるため、耐性がないと無残な結果になり得る

    14079
    名前なし 2023/01/04 (水) 02:10:20 1f0c3@1eecf >> 14066

    中(やや上位) 高速譜面に慣れてるかどうかで変わるが、譜面自体はVixtoryより配置的にやりにくい可能性がある。手が出ないならとことん出ない、一定のレベルを境に逆にどんどん繋がっていく両方の特徴を兼ね備えた譜面だと思われる。しかしながらクリアだけで見れば集中的に落とすかどうかと言われたら微妙な所で、Vixtoryのようなラッシュ構成では無い為に、得点は伸ばしにくいが失点も思ったよりは少なくて済むような、難易度中版のouroborosと言う感じがする。ただし神竜表、アンリミテッドと比べて最も不可が多くなりそうなのは恐らくこの曲。16分自体が多く、その上16分と8分の組み合わせが辛い部分が非常に多い。楽にクリア出来るかどうかの指標は最初の8分長複合地帯を安定して乗り切れるかで変わってくると思う。

    14082
    名前なし 2023/01/04 (水) 08:19:58 5a58a@ce9fa >> 14066

    中(上位寄り) これは典型的な初見殺しというイメージがある。16分は確かにそれなりにあるが基本的には8分と伴ってくるので、連続して来ることが多い白鳥裏や、一部分ではラッシュとなるモノクロ表と比べ、高速譜面に慣れてしまえばという条件こそ伴うものの処理は楽なように感じる。その16分は単色ばかりだが、8分を伴うという意味ではそのダメージは比較的少なめ。全体で見れば配置は中上位のアンリミテッドと似ていて、BPMが26落ちていることも加味して0.3段階は下かなと思う。

    14127
    名前なし 2023/01/08 (日) 14:11:10 1f0c3@1eecf >> 14066

    終了(結果:中残留 やや高レベル表記)

  • 14067
    名前なし 2023/01/01 (日) 00:35:29 5a58a@ce9fa >> 13988

    Vixtory

    14069
    名前なし 2023/01/01 (日) 11:01:06 1f0c3@1eecf >> 14067

    中(やや上位〜上位:票が微妙な時は上位換算で) 実際に叩いてみると結構体力的に持っていかれる譜面で、特に中盤のラッシュは体力技術面で難関程度の水準が無ければかなり持っていかれる可能性がある。そこまでは比較的稼げるものの、ラッシュでゲージを削られて体力まで持っていかれる様は同じ中クラス(とは全く思っていないが)の星河一天やにゃーにゃーにゃーで、特に前者は嫌と言うほど思い知らされて来たので、中盤から後半は見た目以上に削られる部分が多いのでは無いかと思っている。とは言え中の最強クラスと比べるとさすがに前半の隙が大きい上に、そこからも手が出ないと言う程でもないので、上位として考えてもあるに越した事は無いと言う認識。

    14072
    名前なし 2023/01/01 (日) 17:09:19 80a8b@2a5ae >> 14067

    強 8分と12分が叩きやすいのに惑わされがちだが、16分の難所をさばけないとクリアに届かない譜面。高速技術譜面といったところで、ちょこちょこある局所易だけ叩けてもクリアに到達できないといった譜面。BPM243という速さは脅威で、単純な配置ばかりではなく意地悪な配置が所々あって難しい。何か所かある長複合や89小節からのドドカのラッシュは言わずもがなで強烈な難所。道中も16分ドカドといった縁逆手フレーズや縁逆手配置が効果的に配置されており、BPM243という速さがあってコンボやリズムを一気に崩されやすい。8分フレーズも楽なものばかりではなく、42小節から56小節までの8分と16分のパターンはこれまた縁の逆手を駆使する必要があり、BPM243という速さのため崩されやすい。似たようなBPMの曲と比較するとLiberaLayの局所難の範囲を広げて大幅に強化した感じで体感的に刻竜と大差なく、さすがに冷凍庫よりは劣るが、またさいたま、白鳥裏、モノクロボイス表といった面々より不可にはまりやすくクリアしずらい。

    14073
    名前なし 2023/01/02 (月) 15:51:55 b5b1e@09f6b >> 14067

    中(やや上位) 第1ゴーゴーまではLiberaRayの微強化版みたいな感じで、序盤に12分があったりそれ以降はザ・標準的な高速譜面になっていて、トリッキーではあるが個人的には白鳥裏やモノクロボイスよりやりやすい。変拍子になる42~56小節は見た目より難しいと思うのでそれも加味すると前半部分だけでも下位よりではあるが中相当はあるかなと思う。第1ゴーゴー以降が密度が高くなり、長複合もあったりと技術より体力面で厳しい部分が多い。ラスゴーは、カラボ裏やデッドオアダイほどきついわけではないが、第1ゴーゴー以上に密度が高い譜面を叩かなければならないのでメモリアや刻竜と同じくらいの難易度はあると思う。ただ前半が宙にしては簡単なのを考慮すると強に昇格するにはちょっと弱すぎるかなと。

    14083
    名前なし 2023/01/04 (水) 08:25:52 5a58a@ce9fa >> 14067

    中(やや上位) もちろん局所的な難所の威力はそれなりに高いが、それ以外の稼ぎの割合も高めで、その部分は中でも弱めの配置が続く。16分は短めの複合中心で連続して来る所もあるが、個人的にはこれが難易度を下げている要因だと思っており、同じ高速譜面でもラッシュが長い白鳥裏や、高速処理が求められる憎悪表よりは下でやや上位くらいかなと。トリッキーさを踏まえてもこれよりゴーゴーが叩きにくいアサガオには到底及ばず、強だと流石に弱すぎると思う。

    14128
    名前なし 2023/01/08 (日) 14:12:47 1f0c3@1eecf >> 14067

    終了(結果:中残留 やや高レベル表記、苦手ならそれ以上に感じる事もある旨を表記)

  • 14068
    名前なし 2023/01/01 (日) 00:35:50 5a58a@ce9fa >> 13988

    ouroborous -twin stroke of the end-

    14070
    名前なし 2023/01/01 (日) 11:08:27 1f0c3@1eecf >> 14068

    難関(やや下位) 個人的には難関中堅版のデオダ、カラボ裏、〆ドレー扱いの曲だと思う。「弱いと思わない人と弱いと思ってる人で分かれる」感じの譜面だと思われ、クリアを目指す人にとってはXevelとどちらが難しいか判断が割れそうな曲ではある。曲の譜面的傾向や雰囲気的には難関中堅の格好をしているが、この曲が難関中堅でも弱いと感じるのは中盤がわりと明確に稼げる部分にあると思う。前半はもちろん厳しい譜面が多く、数多くのコンボカッターに耐える必要があるものの、幸いなのは稼ぐのがどうしようも無いタイプの譜面ではない事で、上のレベルで弱いと言われているカラミティ裏の前半と比べたらこの曲の前半は相対比較でも全然稼げる部類。終盤が非常に厳しいのは疑いの余地は無いが、そこまでに適正者でもクリアに乗せることすら可能な譜面であり、ノルマを維持する事くらいは出来るはず。自分自身最初に見た時は「なんだこれ…?」と困惑するくらい厳しい譜面に感じたが、難関に挑む比較的最初の方の段階でXevelや束ね糸をギリギリ攻略してからプレイすると案外そうでも無いと感じた譜面で、そこから数プレイでクリアまで持っていけた。カラボ裏や〆ドレーと比べても明確に差があるとは判断しなかったので、完全に下位とまでは行かないが、中堅より上には来ないかなと言う感じ。

    14077
    名前なし 2023/01/03 (火) 18:57:13 b5b1e@09f6b >> 14068

    難関(やや下位~真ん中) 16分×24分の複合が意外と鬼門。長複合らしい長複合はなく、複合もXevelほど複雑なものは少ない。そのため譜面画像だけ見れば強適正者でも何とか対応できそうにも見えなくはないが、16分×24分の複合が意外と難しく、しかもノンストップでラッシュ気味(主にゴーゴー地帯)なのでかなり体力が必要だと思う。個人的には最初の24分の長複合が出た後明確な休憩地帯がないのが大きいと感じていて、体力消費量だけで言えば難関でもそこそこでは。総合的な難易度は難関でも最下位に近いHurtlingBoysよりは間違いなく上。難関にいる譜面の多くが特徴的なものが多いので比較対象として適しているかは分からないが、個人的には同時収録のXevelと同等だと思う。真ん中のラインに僅かに及ばないくらい。

    14084
    名前なし 2023/01/04 (水) 08:29:58 5a58a@ce9fa >> 14068

    難関(やや下位~中堅) 前半を中心に稼ぎも多いが、やはりノンストップで1100以上のノーツを叩かないといけないし、24分がかなり多い、更に終盤には24分をふんだんに使った難所があるため流石に強では強過ぎ、難関下位のエタリンらよりもまだ上には思うが、叩きにく過ぎな長複合だらけのXevel(難関中堅)よりはまだ下だと思うので、低レベルはあってもなくてもいいかなという感じ。

    14085
    名前なし 2023/01/04 (水) 09:33:08 50658@60542 >> 14068

    難関(下位)提案者票。ラストの長複合、24分混じりの複合が厄介だが、それ以外は基本的に稼ぎとなる配置がおおく、ノーツ数も多い。24分はそれなりに多く、この曲自体のBPMも遅いわけではないのでシングルで叩くと結構大変。ラストのソフラン地帯は最後以外、似たような配置が多く、慣れるとやりやすい。最後の複合はかなり厳しいが、基本的に稼ぎが多いラスト以前でゲージを稼げて、複合の後も、精度を意識すれば、クリアができるのではないかと思うので、難関では弱めに感じる。鳩よりは強く感じるが、鳩は個人的には強上位。

    14087
    名前なし 2023/01/04 (水) 20:24:31 9dec2@28da3 >> 14068

    難関(中堅) いかにも難関らしい総合力譜面という印象。24分がかなり多く、単体の4連打ばかりではない、そして全体に散らばっているのが厄介。第1ゴーゴーは簡単だが、それ以外はノンストップの中にあるコンボカッターか難所か、という具合でどちらかといえばどこで稼ぐのか、なんて悩んだ部類。24分が多くノンストップ気味な分、体力消費量も密度や見た目に反してかなり多め。個人的には業裏が来るまではGM最難関で難関でも真ん中にいるイメージ。

    14129
    名前なし 2023/01/08 (日) 14:17:01 1f0c3@1eecf >> 14068

    終了(結果:難関残留 やや低レベル表記)