MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,121 件中 4,521 から 4,560 までを表示しています。
3428
名無しの書士隊員 2020/10/21 (水) 21:34:39 85c4b@6aa13 >> 3425

特にミラが出てからは不必要なアルバ下げが散見される
アルバの格がミラより下だとか書かれてたこともあれば、先の議論でも出てるが最強の古龍という文言が片っ端から消されたりとかもある
ムフェトとアルバのよく分からない紐付けも、禁忌でないムフェトと同格という風な記述をすることで暗にアルバを下げていると捉えられてもおかしくないし、実際その指摘なされている
少なくとも、アルバの格を下げることを目的とした編集が行われてきているのは確か

あんまり不自然ないししつこいようなら管理人に調査依頼してもいいんじゃないかね

3427
名無しの書士隊員 2020/10/21 (水) 20:45:37 bba10@081ab >> 3425

実際の所、一部の編集者がずーーーっと様々な記事で世界観的強さに結び付く個人考察記述を行い、
消された場合も差し戻しを続けているんですよね。
黒龍と煌黒龍然り、今回然り、以前然り。
本当は結び付けていないのかも知れませんが、そうだとしても結局誤解を招く文脈なので問題です。
表現が良くないかも知れませんが、屁理屈を並べたり駄々をこねたりしている様にしか見えないです。

3426
名無しの書士隊員 2020/10/21 (水) 19:10:58 40239@b0a0d >> 3425

何故、ムフェトに「アルバトリオン"ですら"取られなかった"異例"の措置」が取られたのか世界観的に説明できます?
この文脈だと「アルバトリオンより脅威度が高いから」と思われる可能性は十分にあると思いますが、
もしそこでアルバが関係ないのであれば、態々アルバを引き合いに出す必要はありますかね。
コメントアウトでも指摘されていたように、16人で討伐する訳じゃないモンスターなんて無数にいます。
これは見ての通り結構デリケートな話題なので「私はそう思って書いた訳じゃないので問題ない」じゃダメなんですよ

3425
名無しの書士隊員 2020/10/21 (水) 18:47:51 8ce65@2c916 >> 3423

勘違いされていますが、
禁止されているのは推測に基づいた格付けです。

「脅威は劣る」「(どちらが)強い」など書いてあれば問題ですが、
「アルバトリオンですら取られなかった」は推測ではありません。
そもそも異例という表現なので格付けや強さ議論ですらない。

3424
名無しの書士隊員 2020/10/21 (水) 16:20:08 40239@b0a0d >> 3423

一応「アルバトリオンと同様に超災害級古龍として扱われた」という点は事実なので記載して問題なしとされていますが、
アルバトリオンですら取られなかった~は余計な議論を招くだけの蛇足ですね。
事実だからと言って、開発側の事情も色濃く反映されるゲームシステムを強さ議論に持ち込むのはナンセンスでしょう。

3423
名無しの書士隊員 2020/10/21 (水) 14:45:36 7d36c@48dff

ムフェト・ジーヴァの項についてですが、禁忌内(ミラとアルバ)の格付けは情報不足の為に保留されていますが、
禁忌ですらないムフェトとアルバを比較し、あまつさえ「ムフェトよりもアルバの方が脅威は劣る」ような記述(主にマルチ前提クエストと通常クエストのゲームシステムの違い)はどうなのでしょうか

3422
名無しの書士隊員 2020/10/20 (火) 21:04:29 bebc2@a8249 >> 3279

個人的には>> 3278の方に賛成です
生態•特徴の欄はあくまで世界観上での目線で記述する場と思うので、
ネルギガンテより明確に格下、という内容は残しつつ
「記念映像で〜」や「ゲーム内では〜」などのゲーム的な表現は変更したほうがよろしいかと

3420
名無しの書士隊員 2020/10/19 (月) 21:12:23 ceb59@2c916 >> 3418

編集議論場では一度書き込んだコメントの削除や修正は厳禁です。
ルールを確認してから書き込みしてください。

3419
名無しの書士隊員 2020/10/19 (月) 20:56:24 fd046@fbbf8

オドガロンのページ(余談の項目)についてです。
オトモダチ探検隊が陸珊瑚では狂走エキスを取ってくるというものですが、今は滋養エキスを取ってくるように修正されていたと思います。
具体的にどのバージョンから直ったかは分かりませんが…。

3418
名無しの書士隊員 2020/10/19 (月) 09:39:17 修正 85c4b@49918

今現在複数ページでひたすら誤字の修正(越える→超える)だけをしてる人がいるけど、その程度の誤字修正でログを流すのはやめてほしい
ルールにもあるが短時間での連続編集は禁止事項の1つ
誤字修正しなくていいとは言わんが、国語の試験やってる訳じゃないから意味が伝わるなら放置でいい

3417
名無しの書士隊員 2020/10/18 (日) 01:50:51 c632f@2c916 >> 3387

論点と概ねまとまってきた内容を整理します。

■概ねまとまってきた内容
〇アルバトリオンの項目
・謎の赤衣の男に「最強の古龍」と称される」と記述する
〇全般的な記述
・「最強の古龍」とだけ断定的に用いるのは問題があるので「~と称される」とまで付け加えて記述する

■論点となっている部分
〇アルバトリオン関連以外の項目(例:鹿角の弾弓)
・謎の赤衣の男の発言である旨を記述するか
・上記に付け加えてさらに謎の赤衣の男の詳細を記述するか

論点になっている部分触れていくと
「古龍種だけ」を指すのか「他モンスターを含めた古龍」を指しているのか、
不明でも例外を除いて当てはまる古龍種の格付けに繋がることは変わりはないので扱いは慎重を期すべきです。

ミラボレアスもそうですが、
引き合いに出たベヒーモスのように登場時期、場所等から、
発言で指す「古龍」に含まれないものが増えてきたことが問題かと考えます。

一方で元記事の本題から考えると論点となっている2点は
「クエスト/神への挑戦」「登場人物/謎の赤衣の男」へ誘導して判断してもらうのは理に適っていると思います。

ただし、上記の問題点があるので3394で提案があった通りメタ記述には誤解を生まないように記載を追加した方が良いかと考えます。
個人的には格付けか否かすら判断した記載にしない方が良いと思うので、
格付けではない旨を書くより、
3409のように引用元を完結に記載した方が良いかと思います。

また、1点付け加えて置くと
3373、3374における流れで祖龍の項における備考も修正されていますが、
これは元の題材自体が格付けそのものを行っているため、
その他の記事と分けて議論をするべきだと思います。
現在論点となっている部分が解決後に必要であれば別に議論を開始した方が良いかと考えます。

3416
名無しの書士隊員 2020/10/17 (土) 09:19:05 40239@b0a0d >> 3414

Wikipediaに倣って「モンスターハンター(映画)」でいいんじゃないですかね

3415
名無しの書士隊員 2020/10/17 (土) 08:58:14 50dce@ac731 >> 3387

特定の呼称に足枷をつけることこそ「特殊な措置」なのでは?
そのようにすることで混乱を抑制するメリットがあるということは分かります。が、編集ルールに反して編集合戦やCOで議論をする人に過剰に配慮し、そのために読みづらくする必要のない記述まで読みづらくするのは割に合わないと考えます。
「最強の古龍の解釈」については言葉足らずでしたね。「古龍の中で最強」とも取れるし、「古龍種を含めた全生物種の中で最強」の古龍とも取れるし、ミラボレアス(問題になるのはほぼミラ一族のみと認識します)が「いわゆる古龍」とはまた異質の、源龍とでも呼ぶべき「格上格下の範疇にない絶対的な別格」である可能性もあり……で、解釈の幅が広いということです。
その上で整理しますが、「アルバ自体を説明するのにそのような不明瞭な呼称をそのまま使うのは問題である」という点については認識の相違はないと考えます。少なくとも1,「~と称される」までは要る。が、2,「謎の赤衣の男の発言である」と3,「謎の赤衣の男がどのような人物であるか(その発言にどれほどの重みがあるか)」については、それぞれ「クエスト/神への挑戦」「登場人物/謎の赤衣の男」に飛ばして自分で確認して貰う選択肢も取れます(23は共に判断材料であり、「2は書かなくてはならないが3はリンクでいい」というのはダブスタかと)。よって「123のどれまで書いて、残りはリンクを辿って確認してもらうか」は「どれでもいい」と考えます。
それ以外の項目(ここでは鹿角の弾弓)では、「重要な場面で役に立つという価値を強調する」ためにインパクトの強い呼称を引用するのが重要なのであり、「その武器を使用するのに関係がないアルバトリオン側の詳細情報」に触れる必要はありません。よって「アルバトリオンに直接関係のない記事でこそ詳細に書くべき」という指摘は当たらないと考えます。「最強の古龍にすら~」とだけ書いてもいいし、「複数の重要クエストの依頼人である謎の赤衣の男に最強の古龍と称される存在にすら~」と書いてもいいし、「黒き太陽」とか「禁忌の存在」に差し替えてしまうのでもいいと思います。
お察しとは思いますが、自分は「読みやすさと文章の魅力と正確さと各種問題への配慮とのバランスを取って柔軟に記述すればよい」と考えているのであって、別に>> 3409案ではダメだとは考えていません。ただ、編集合戦に対処することばかりに目がいって他を軽視するような空気を見ると、安易な「特殊な措置」をすることは良い前例にならないと考えます。結果として、前述したような妥協案を推す次第です。

3414
名無しの書士隊員 2020/10/17 (土) 08:37:56 12349@be314

今度公開される実写映画の件だけど、記事立てるとしたら……カテゴリはイベント・メディア展開なのは良しとして、記事名は何にするのが良いだろう?

「MONSTER HUNTER」?それとも「モンスターハンター(実写映画)」とかになるのかな…?

3413
名無しの書士隊員 2020/10/17 (土) 04:52:34 ce797@2c916 >> 3387

いくらなんでも最強の古龍が『古龍の中で最強』という意味か定かですらないというのは無理がある。
それすら分からないのであれば魅力的な文章を書くという理由だけで無関係の記事に引用するべきではない。

赤衣の男が指した『古龍』『最強の古龍』の定義が曖昧ということを問題視するのであれば、
なおのことどのような経緯の表現であったか記述する必要がある。

3412
名無しの書士隊員 2020/10/16 (金) 22:49:56 ce797@2c916 >> 3387

「謎の赤衣の男に最強の古龍と称される存在に通用する鹿角の弾弓」……流石に冗長すぎますね。

⇒冗長だとは思いますが、
鹿角の弾弓の説明なら『ある人物に最強の古龍と称される存在に通用する。』で終えていいかと。

むしろ鹿角の弾弓などアルバトリオンと直接関係無い記事こそ、
正確な表現にしてこういった見解が分かれるものの影響を受けないようにした方がいいと思います。
鹿角の弾弓の性能を語るにはアルバトリオンを用いても、用いなくてもいくらでも表現が可能です。

というか「誰の発言なのか」という判断材料を削るのがまずいなら「発言者はどんな存在なのか」という判断材料を削るのも
まずく(彼の場合身分不詳なので特に)、結局キリがないのでは?

⇒謎の赤衣の男のページがあるので、そちらのリンクにすればいいと思います。
1人物が語った内容であることが明記されていればいいのかと

とりあえず、王者も強者も相対性のある呼称なので「最強の古龍だけ同じように扱えない」に関しては疑問符ですね。

⇒それらは否定する要素が出てこないので、議論になっていないのだと思います。
王者も強者も複数いても矛盾は無いので。
厳密には最強も複数いても矛盾はないですが、1位か1位タイであると限定しているので毛色が違うのかなと。

表現が残っている例だけ上がっているので、
強く違和感があるかと感じていますが、
過去には完全に闇に消えた表現もあります。

一例としてはブラキディオスの『看板最強』です。
これも相当な議論と編集合戦の紆余曲折の末消されています。
あまり特別扱いすると過去に他モンスターで取られた措置と整合性が合わなくなり、
さらなる影響が出てしまいます。

そもそも「古龍種」と「いわゆる古龍」は必ずしも一致しない(極端な例としてはベヒーモス)し、
それどころか「最強の古龍が『古龍の中で最強』という意味か」すら定かでない以上、

⇒仰っていることは間違っていないと思いますが、
不確かなことを不正確に書くということになってしまいます。
表現を残す方で検討しているのであれば悪い材料にしかならないかと。

3332のように編集議論板でも消した方がいいという意見もあり、
意見が分かれていることや他への影響を考えると
特殊な措置は取らず粛々と正確に記述するようにした方が安全かと考えます。

3411
名無しの書士隊員 2020/10/16 (金) 19:22:21 50dce@ac731 >> 3387

「謎の赤衣の男に最強の古龍と称される存在に通用する鹿角の弾弓」……流石に冗長すぎますね。というか「誰の発言なのか」という判断材料を削るのがまずいなら「発言者はどんな存在なのか」という判断材料を削るのもまずく(彼の場合身分不詳なので特に)、結局キリがないのでは?
とりあえず、王者も強者も相対性のある呼称なので「最強の古龍だけ同じように扱えない」に関しては疑問符ですね。そもそも「古龍種」と「いわゆる古龍」は必ずしも一致しない(極端な例としてはベヒーモス)し、それどころか「最強の古龍が『古龍の中で最強』という意味か」すら定かでない以上、それは真贋以前の話であり、呼称単体でも真贋は問題にならないかと思われます。
全体的な妥協案としては、アルバトリオンの項目では「謎の赤衣の男に「最強の古龍」と称される」、それ以外の項目では「最強の古龍とすら称される」を使用することとして消された箇所を復旧し、その記述から「クエスト/神への挑戦」に飛べるようにリンクを張っておく……辺りが落としどころかと。

3410
名無しの書士隊員 2020/10/15 (木) 00:39:15 1770e@cfd99

そういえばだいぶ前(公開日延期前)の公開映像で現代のクリスマス(?)の街中でのゴア・マガラとリオレウスの戦闘シーンもあったりしますね。

3409
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 18:51:18 38594@2c916 >> 3387

言わんとしてることは分かりますが、
絶対強者などは相対的ではなく絶対的なものなので、
真偽を問われる要素が少なく、
同じように扱えないのは致し方ないと思います。

「文章のフレーバーとしての範囲内」「称号」
というのも書き手によって適用範囲の解釈が分かれることになりかねないので、
極力一律の対応にした方が良いかと考えます。

「ある人物(謎の赤衣の男)に「最強の古龍」と称される」

という記載では「最強の古龍」の真偽がどうであれ問題にはならないと思うので、
情報を削らず正確な事実関係のみ記載をすれば良いと思います。

また、何を根拠にした記述か分からないということが度々話題に上がるので、
今回のように議論になりやすい内容では
メタ要素(注釈)には、何を元にしたのかを記載した方が良いと思います。

今回であれば下記のような記載でしょうか。
((MH3(G)、MHX(X) クエスト「神への挑戦」依頼内容から))

3408
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 14:19:31 fab3c@763e6

>> 3406さん
そうですね、今までは使い方がよくわかりませんでしたので…
一から勉強して砂場使ってみることにします

3407
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 14:03:59 cf6d9@2c916 >> 3404

表現方法については別として、
「アルバトリオンと同様に超災害級古龍として扱われた」という点は事実なので記載して問題ありません。

3406
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 13:58:01 d1776@787b8

>> 3405
当分はいきなり編集せず、砂場で練習することをオススメします
その方が記事編集の手間が省ける

3405
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 13:33:04 fab3c@763e6

6a9f8@b0a0dさん
何度もの返信に、お詫び申し上げます
そして、ありがとうございます
やはり、どんな人にも伝わるような表現は重要であることは、改めて気付かされました
私も生まれついてこの方面に欠陥があるように感じていますので、今も学習、研鑽する日々が続いているのです
こういった交流の場にて、自身を理解し、思考力や表現技能を高めることができれば幸いと思っていましたので、あなたの言葉には、嬉しい限りです

3404
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 13:14:20 fab3c@763e6

あの…今回のミラボレアスの追加ストーリーに於ける
ムフェト・ジーヴァに関する発言など設定補足は、公式の情報としては扱われないのですか?
少なくとも実際に禁忌のモンスターアルバトリオンと並びに超災害級古龍と称されたことは間違いないのでは?

3403
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 13:01:50 fab3c@763e6

>> 3401さん
印象、とは?

そして皮肉という言葉は気に入りませんね…
私は、心からの私の観点を申したつもりになっているのですが…もしも、最も最初に私の記述を非難したお人が、私に見本を見せるように、それこそゲーム内で確認出来る限りの事実を、モンハン世界の書物風に淡々と、誰にでも分かるように書き連ねるなどをしていたならば、私は沈黙したでしょうね
皮肉なのですか?私はそれを理想と呼びますよ?
しかし酔っているのは確かかも知れませんね
朝目覚めたばかりの時に書いた文なんて、よろめいたものが殆どです
出来るだけ辻褄を合わせようとは、努めました

そして、それでも文脈に非があるのであれば、この編集議論場にて何らかの意見が飛び交います
私自身でさえも、これに参じようとしました
現状、私の話の「重心」というのは、全面的に目を通して読む、そしてその上に大部分の「言葉の指す物事」を曲解しない、これらを可能とせずに見えるものではないでしょう
それを、あなたもまた見誤っているのです
「修飾と言い回しは除いて」
「ただただ、本種の世界観上に於ける正しい評価に影響する、それらの言葉は何らかの形によってくわえるべき」
どうですか?私は記述に蛇足部分があったかもしれないことを認めている、そしてその上でそれらを除外することを否定せず、
「惜しむべきでもない鶏肋」
と、気にも介さないことは強調とも言える表現で示されている
その上に、私は自身の記述が長く留められることを望んでもいないことである
私の一切の言動は、全て同じ出発点にある
「どうして新しく明かされた世界観上の設定を、確かな情報を、修飾に非があったというだけで全て消す必要があったというのか、要らない足を足せば蛇ごと拭うとは正しいのでしょうか?言い回しが悪い記述にしても、その内包する事実の項を土台にして描き直し修正することが適切なのに、なぜそうしないのか?」である
そして赤龍の生態・特徴の項目は私のかなり初期の書き足しであり、そこに分かりやすさが殆どないことは、
モンスターハンター大辞典の原則を思考した後、誤ちと自覚している
尚も、この点においてはご指摘、感謝しているのですが

そして辞典の編集議論という場において、記述の内容の是非はこの上ない重要な位置にある
訳の分からないことを書いたとして、すぐにでも修正されれば、それで良しであり、それを見て編集者は自省する
分かりやすさは重要だと承知致しました
然し情報に誤ちだけは許されず、正しいものを棄てるなどは以ての外
私からは、それこそが編纂の前提と見える
最後に、私は自身の言い回しの難解さなどとうに理解はしている
だからこそ、現に私はその「(編集議論のコメントも含めて)」が分からない
私は一度のみならず指摘を受ける毎に自省し、参考し、今や議論の場となれば一切の修飾も、比喩も、詩的表現も扱わず、理論のみの発言を心がけているというのに、何が難しいというのですか?本当に私の編集したムフェト・ジーヴァの資料を見た前提で、これらの文章の言い回しが分かりずらいとまでいえたのですか?
であればすみません、これ以上はどうにもしようがありません、忠告は受け取りました
長い時間によって私の表現技能がゆっくりと磨きかかって行くのを待つ他ありませんね…今はこれが限界です
若しくは一度引退し、学習に励む
暫く経ってから、より完成した思考模式に基づいて編集に携わることも考えとしては良いかもしれませんね…

3402
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 12:59:36 6a9f8@b0a0d >> 3397

自分の文章はともかく…というスタンスを取っておられるようですが、書き方というのは大事ですよ。
はっきり言って読みにくい上に長々と書かれた文章を読みたいと思う人は少ないですからね。

それは置いといて、とにかくムフェトは滅茶苦茶ヤバいからどこかにそれをどこかに書いて欲しい、と言う旨のようですが、
特殊能力の項にある「ムフェト・ジーヴァがこの理想郷を広げて自らの種の保存および拡大を達成することは、
即ち事実上の世界崩壊を意味すると言っても過言ではない。」という一文だけでは不満ですかね?
直接的に禁忌と並ぶとは言っていないにしろ、その影響力を示唆するには十分すぎる程だと思うのですが。

3401
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 09:34:38 85c4b@3632d >> 3395

敢えて厳しい言い方をするなら、あなたの書いた文章(編集議論のコメントも含めて)を読んだ時に「難しい言い回しを使って文章を書ける自分に酔っている」という印象しか抱かなかった
これでもかというぐらい回りくどさが入り乱れて読んでて胸焼けするというか、少なくとも相手に読ませようという意図が感じられない

あなたがまずやるべきことは、自身の記述の内容の是非を問うたり相手を皮肉ったりすることではなく、「相手に伝わる・読みやすい文章の書き方を身につける」所からではないかと

他のコメントを読むなり、色んな記事を読むなり、自分の書いた文章と他人が書いた文章がどう違うか、どうすれば分かりやすく書けるか、その辺を記事編集の前に是非やってもらいたい

3400
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 07:03:27 fab3c@2d16f >> 3397

なんかなくなっとる!?!?

3399
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 07:01:41 fab3c@2d16f >> 3397

3398さん、
前置きするまでもなく、擁護している訳ではないことは私にも、よく分かります
そしてその意見については、私も既に了承していますが、それでも正確なご意見、感謝致します
あくまでも、現状確定している限りの「情報」を、残して欲しいのですよ、言い回しは除いてとかは、私自身も言いましたし
ただただ、本種の世界観上に於ける正しい評価に影響する、それらの言葉は何らかの形によって加えるべきということです
それらの後に続く強調の一文は私からしても、惜しむべきでもない鶏肋とは言えましょうが
超災害級古龍とは、ギルドにおいても、十分に重要な役職に相当するかの将軍が、ミラボレアスの現象云々発言とは違い、ギルド公式の厳粛な分類法を示すものであり、感嘆の意もないことからも伺えるように、一定以上の正確性はあります
そして超大異変は、調査団の人々の彼と煌黒龍を指してそう呼んだもの、筆頭ルーキーがミラボレアスの物語初めに当然のように口にし、受付嬢はその後に大きすぎる異変と続けて強調していました
両者異なる団体として、両方記したものが、くどすぎたのであれば、片方だけでも残しておいて、もう一方は修正してしまうような形に編集してくれていたなら良かったのですが…
まさか全て捨てられるとは思いませんでした
そしてついでに言いますと、アルバトリオンとの強さの議論の余地は残していません
あくまで文字通りモンスターの脅威性に携わる会話という範疇内に於いて禁忌に並んでその名が存在できるほどの生物であること、その「超災害級古龍」という括りがより幅広いものである可能性(あくまでも超「災害」としてなので、影響力としてはあのシャガルマガラですらもその仲間入りを果たすことが出来そうなほど穏やかでない定義でありますので)を考慮しても、強さの議論に提示するのはそもそもあまりにもおかしいのでは?
繰り返しますが、ご意見は殆ど極めて有義なものであり、私もとても感謝しております、が、後半のアルバトリオンの話に対しては疑問点(疑問であり、反論ではありません)もあってのこと、返信させていただきました
どうかお気に障らずに…

3398
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 02:32:23 修正 6a9f8@b0a0d >> 3397

煽りコメントを書いた人を擁護する訳ではないことを前置きしておきますが、
他のモンスターの生態・特徴欄で「種の強大さを顕す貴き声を戴冠し、」みたいな捻りまくった文章を書いてる所はほぼ無いと思いますよ。
沢山の人が見る場所なので読みやすく、意味が伝わりやすい文章を心がけましょう。
後、生態・特徴欄はゲーム内で確認できる事実をモンハン世界の書物風に淡々と書き連ねる場所、
という感じなのでああいう捻った記述が好まれないというのもありますね。
アルバトリオンと並ぶかどうかみたいな強さ議論は、公式で明言された訳でもないなら強調するのはあまり良くないかと。
ムフェトの力量に関してはその下で十分触れられているので
冒頭に残す文章としては今の形で良いんじゃないかと思います。

3397
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 01:31:31 修正 6a9f8@b0a0d >> 3395

厳しい言い方になりますけど、その長文にしてもそうですがちょっと格好つけすぎかなーと思います。

3396
名無しの書士隊員 2020/10/14 (水) 00:31:12 afa56@2c916 >> 3395

ムフェト・ジーヴァの記事における下記のコメントによる編集についてでしょうか。
煽りコメントで編集をするのは明確な編集ルール違反であり問題行為です。

長ったらしく主観的妄想に塗れた生態・特徴の項目に相応しからぬ駄文。文句があるなら編集議論にどうぞ。

3395
名無しの書士隊員 2020/10/13 (火) 23:41:52 fab3c@763e6

あの、ムフェト・ジーヴァの項ですが
修飾と言い回しを除いては全てに於いて、世界観上の事実に基づく記述であったのは間違いないのでは?
禁忌のモンスター アルバトリオンと一文に名を連ねるのに恥ないこと、
超災害古龍として挙げられたのは紛れなく明言ではないのでしょうか?
そしてストーリー上人々の評価を丁度仄めかすのに適した一文
この存在の、このような進化の過程に至らしめる思考を理解できなかった人間側、しかしその象徴的な機構はせめてその進化の果てに得た力という成果を脅威として認め、理解していたこと、
それ故に、数少ない一握りの確かな情報から、少なくとも誰でも無く、ギルド(群体)の「主観」によるその脅威の判断がなされたことに対して私はこれほどまでの事実の記し方に、妄想という言葉を無理矢理当て嵌め、生態・特徴の項目に相応しからぬ駄文といった感想の存在が理解できない
赤龍の目的と同じくして全く理解できない
尚、駄文とは
「つまらない文章、へたくそな文章、または自分の文章を謙遜していう言葉」である
存在が確認された完全新種の生物の、その世界観的情報と評価の変化を追い、一連の流れ、赤龍周辺の出来事を一括り、それでもってあれだけ簡潔に締めることに成功した文章をつまらないと一蹴し、綺麗さっぱり消し去った文才に恵まれるお方は、何故不必要を拭い、真実のみ、一切の飾り無しに残してやってはくれなかったのですか?
何故、BGM名という、寧ろ最も依拠として力無き言葉を残しておいてしまったのか…
それこそ、その私をも刮目させるほどの、素晴らしい才能を発揮して見せてくれたっていいというのに
そして、少し不憫とは、思いませんか?
初めて公に、仄めかされるでもなく禁忌と同じ一文を占める確たる明確な事実を残し、通常の古龍種モンスターとしてそれに近しい領域、いわば「規格外」に踏み込みつつある可能性が描かれた赤龍にこの仕打ちとは…
それなら一層のこと、生態・特徴の項目にある登場人物の感想、伝承、修飾の性質がある言葉を一掃してしまってはどうでしょう?きっと「客観」のお役に立てますよ?

3394
名無しの書士隊員 2020/10/13 (火) 12:38:54 7845f@746e6 >> 3387

最強の古龍という称号と古龍種の中で最強か? という格付けは別問題だと思いますし、空の王者だの絶対強者だの世界を崩す白き神だのといった称号は魅力的な文章を書くのに必要ですから無差別に消すのはどうかと思いますね。
とりあえずアルバトリオン自体の説明をする際に「最強の古龍」と言いきるのは誤解を生むので「~とすら称される」位に留め、それ以外の場面では「誤解を生まないよう」「文章のフレーバーとしての範囲内で」なら普通に代名詞的に「最強の古龍」を使ってもいいのではないでしょうか。「最強の古龍にすら通用する鹿角の弾弓」とか。
その上でメタ概要に称号は称号であり、開発側から格付けが明示されたわけでは無いことを書くのはどうでしょうか。余りフォローすると格付け記述に該当してしまうのが難しいですね。

3393
名無しの書士隊員 2020/10/13 (火) 00:52:31 ad560@2c916 >> 3385

禁忌として扱われている点では同じだけど、
ジョーとバゼルの関係のような完全な同格とは言えない。

事実の一部だけ切り取るのも事実ではなくなるので、
過不足なく書くように

3392
名無しの書士隊員 2020/10/13 (火) 00:28:29 ad560@2c916 >> 3386

修正されてました

3391
名無しの書士隊員 2020/10/11 (日) 22:13:11 6a9f8@b0a0d

斜字ってwikiwikiのスタイルが変わってからうまく反映されてないんですけどおま環ですかね?

3390
名無しの書士隊員 2020/10/11 (日) 07:30:42 d627e@b0ae6 >> 3387

恐らく冒頭の部分かと。
煌黒龍の記事に留まらず、一部の編集者が「格付けだから」と数多の事実部分の削除を行い始めていますね。
情報が少ない事は、事実を消す事への免罪符にはなりません。

煌黒龍が「MH世界の絶対的な最強の古龍である」とでも書いてあれば疑問を呈しますが、
「謎の赤衣の男が登場する度、神をも恐れさせる最強の古龍と表現している」事は解釈の別れる余地がありません。

3389
名無しの書士隊員 2020/10/10 (土) 23:43:28 eb7d7@2c916 >> 3387

結局その表現をどこにどう引用して使うかの問題じゃないの?
少なくとも3383のような表現するには情報が少ないのは確か

3388
名無しの書士隊員 2020/10/10 (土) 22:46:10 85c4b@871ac >> 3387

情報が少なすぎるというのは実際に作中で使われた表現(最強の古龍)を消していい理由にはならない
少なくともそう呼ばれたことは事実であり、
最強の古龍という部分を片っ端から削除している編集は問題行為だと言わざるを得ない