皆様秋ヶ瀬の準備は出来ていますか? 湿式クラッチのパッソーラに ジョグ系乾式クラッチを組みました。 ただ支点穴径が違うのでブッシュを入れて 取付面をフライスで落とさないと組めません。 右がノーマル
クラッチがつながるちょっと下から 暴れ出すようなチャンバーが欲しいです。
レジェンドさん 珍しく 落とせました(^^) てつや さん 2重構造ですね 容量的にはパワー出そう 49ccのチャンバーは自作するには小さいので楽です それに49ccでもチャンバー次第で 浮き上がるパワー(^^) 49ccでV100より速くなるので楽しいですね。
ジョグ系50cc用ストリート管です。 車体とのマッチングで 見せる事も重要視しているようです。
あまり開口する方は、いないと思います。
お疲れ様です♪ ありがとうございます! お仕事早いですね〜! コレで疾くなると良いな〜(^^)
エキパイ加工出来ました フランジ面を再現する段取り それからエキパイカットして 内径35Φステンレスパイプテーパー加工 内径33Φエンジン側フランジへ
点溶接してから 棒差しながらTIG溶接
おはようございます 昨日日曜日は4時まえから(笑) 21時過ぎまで入れ替わり立ち替わり 皆様と歓談してました。 てつやさん そんな訳で弄りは旋盤加工のみ プーリーの加工を依頼されました。 仕上がりは満足して頂けたと思ってます♪
そのスプリング 外すのは細いワイヤー 入れるのも 細いワイヤーでやってます♪ 先に裏側から入れて次に表側引っ張りながら 叩き入れてます(^o^)
この前V100の補修クラッチ 軽量化した時 入れ方忘れて ラジオペンチ あまり引っ張らなくても 入ってくれました。
オイルに浸かった湿式クラッチ パッソーラのクラッチスプリング キタコのグランド用が組めました。 自由長内内28ミリ ただものすごく組み付け困難で 失敗して伸ばしちゃう事があるかも しれません。
片側組んで ひらくスナップリングを 組んだ方を支点にして 山越え、ドライバーのお尻でたたく
マイスターしばさん コメントお願い致します。
おはようございます コンケストさん 車中宿泊お疲れ様です😆🎵🎵
明日は朝から軽い雨ですよ シルバーさんもV100 V125ではなく 車で来るかもですねー アンチェルさんも早めに 明日は宜しくお願いします。
そろそろオラと遊びたいだろ〜から明日ウダウダしに行きます 逃げないでね 笑
てつやさんのカート?チャンバー V100へ取り回す時間 結局 今週は 作れなかったです(><)
夜はお酒飲むからね(^^) 明日は朝早く起きてですが シルバーさん来る予定。 あっという間の8月でしたが 今日は健康診断してから東小金井 到着が昼前ギリで サクット納品完了したのですが・・・ 天文通りの渋滞を見て来たので違う道で・・・ 電通大から20号も渋滞が見えたので布田神社へ 20号も国領の前で渋滞で右折できず 三鷹通りで直進国領が良かったかな
土曜日の昼過ぎはどこも車が多く 各所渋滞でした。
てつやさん その画像、血圧上がりそうです(笑) クラッチ前後にあるんですか? CVTに改造したいですね♪
ユニットバスの床 水性ペンキを忘れない様に それでスマホ忘れて 同時に2つの事が出来ません。
水性ペンキためし塗りしました 翌朝ブラシで擦ると 美容パックの様に剥がれました 次回は水性エポキシ2液 試して見ます♪
レジェンドさま 私はお酒飲まないので スマホ忘れませんよ! パッソルはオイルに浸かった チェーンドライブです。 駆動が無いため、センタースプリングでミュート タイミングをあげれません。 (写真はパッソーラ)
吸気もクランクの回転に逆らっており このエンジンをうまく操れれば…
たけさん 強行軍 ペースの相性抜群です♪ 疲れを知らない子供の様に(笑)
明日は小金井の現場 天文台通り通過かな 朝 健康診断してからです あてにならない健康診断です 人生加速できるのは50年 そこまでにがむしゃらに もう元はとってます(笑)
過去に大間へ行った時もガソリンと雨具を着たり脱いだりする時以外、止まらなかった気がします(^^) 昔は止まって撮影などもしていたのですが、最近はアクションカムや360カメラなどを導入して撮影しながら走っているので殆ど止まらなくなってしまいました(^^;; 水分は摂りながら走る感じで、楽しくて回遊魚の様に走り続けてしまいます。
パッソル 駆動明けたことないんですよ クラッチのところにキックかみ合わせあるんですねぇ 駆動カバー開けるとオイルは? 実際に見てみたい(^^)
レジェさん 4700円 でしたね 昨夜はスマホ会社に忘れちゃって 飲んでから気づいて ふて寝してました(^^)
たけさん 4ライダーズは少し高いだけあって同時通話 4名できるみたいですね 6ライダーズは名ばかりで2名しか同時通話ができないのですが 4ライダーズよりバッテリーは大きく電波も強いのです そして4ライダーズと組み合わせれば4名で通話ができるそうな。
10名同時通話 さらに高価ですね。
電波はブルートゥース スマホと先につながってしまい 設定が厄介
ノンストップツーリング(笑) あれだけ原付きで走り続けるグループは 今まで見たことありません(^^) 皆さん水分補給 してましたか
インカム、今使っているのはコレです。 多分デジタルだと思います。ノイズがデジタル特有のピロロって感じです。
4ライダース良いですね〜
こちらも同時通話可能
山の中の電波の無い場所に行ってしまうので直接接続のインカムは重宝します。 電波無い所で野営する位ですから(^^)
インカム便利ですよね、走ってる間に行き先相談出来たりトイレや燃料相談出来たり走っている間も情報共有出来ますしね。 ↑電波の無い所
インカムの話ですが コスパの良い 6ライダーズ といっても 同時通話は2名まで
そこへ4ライダーズが親機になれば 3名で同時通話が出来るようです 4ライダーズ2台と6ライダーズ2台で 4名まで同時通話ができるみたい。
メリットはコスパが良い デメリットは接続方法が難しい
そこでインカムじゃなくてヘルメットに装着してる普通のヘッドセット インカムもBluetooth接続でしょうから同じことですが それでLINEのグループ電話で繋ぐと簡単なので・・・ デメリットは長いトンネルや山間部で接続が切れる事と スマホでLINEを開設してない場合とか出来ない。
スマホが無くてもインカムは会話可能ですが
スマホの道案内を聞きながら会話もできるとか 色々便利 またツーリング行きましょう。
たまじんさん 7777(^^) 2台目 HS1 最高ですね オイル減少にはくれぐれご注意くださいませ。
たけさん 96000kmってすごいですね V100で66666kmぐらいです クランクベアリングとクランク 2度は交換してます。
話は変わり インカムですが インカムはデジタルなんですかね 11月でアナログ無線機は罰金100万だって 2年延長はされたので今アナログ買っても2年しか合法では使えない・・・ 無線好きだから 特定小電力欲しいんですけど インカムは6ライダース と言うやつ リメイクさんから譲りうけてます たけさんのと通話できないですかね~
異音で気づいたんですが、見たら殆どのオイルが出ていました。 と言っても、スクーターのギアオイルは100cc程度なので元々少ないですが…(^^) それからちょいちょい交換しながらもう96000kmになりました^_^ HS1早く本格的に公道復帰出来ると良いですね〜♪
メタリックのギヤオイル 怖いですね~。 今再生中のHS1も当時漏れていたようで エンジン下が凄いことになってました。 洗って手製ガスケットで蓋しましたが それでも漏れていて液ガス併用でやっと ストップ。 しばらくはオイル管理していきます。
ギア鳴りの原因は、1万キロ辺りでギアオイル交換したときにドレンボルト締め忘れでギアオイルが漏れて、ギアのバックラッシュが増えたのが要因だと思われます。 気が付いた時にはギアオイルがメタリックでした(^^) 8号で北アルプスの残雪と能登半島の話をしていたときの画像です。 この時はまだ好天でしたね。 今度、能登半島も行きましょう!(^^)/
トルク型エンジンの アクシスZです 横綱プーリー改です♪
V125は元祖快走4ストスクーター 並走とても楽しかったです また宜しくです♪
たけさんマシンのギヤ鳴り 確認中です(笑)
夏のツーリング、道の駅しなのから国道18号で海まで先行したアクシスz。 アクシスzは出足から飛び出してその後加速して三桁前後の快走、後続走るアドレスv125の2台は三桁前で変速終了からの高回転に、振動と共振でそれ以上は自制しアクセル開けられず。 アクシスの後塵を浴び続けました(^^) 多分、アクシスzの駆動の方がプライマリ、セカンダリープーリー共に直径が大きく変速幅が多い印象。 その後の8号や富山の神岡までも余裕ある走りの様子でした。 神岡まで先頭を走りましたが、登りのトンネルで空気抵抗が無くなり 余裕らしく、脇から刺してくるアクシスzを360°カメラで確認しました(^^)
このような使い方は しないで下さい。 というお手本です。 右がノーマル
(実際に組んでいるものは もっとすかすかです。) 2回空ぶかししただけで スプリング伸びます。
スプリング伸びてしまう その様な事がありました。 適正な働き以上のクリアランス 不正な組み合わせだったかもしれません。 105 107 110 2枚 3枚
パッソーラのノーマルエンジンに使う 自由長29ミリぐらいの クラッチスプリングを探しています。 特性は、リード純正でもう少し強め (何種類か試しましたが一度エンジンかけて 伸ばしたら戻らないスプリングがあります。) 右が伸びたスプリング 何か?おすすめありますか?
昨日のテスト スロー交換してある程度安定してきました。 オイルポンプもとりあえず機能している事 を確認。 ここから先は見た目の仕上げより機能優先 で仕上げながら先ずは路上復帰。
スワップしてる NSRシリンダーのV100 にわかに
RSではないけど それ積んだから3.X出るわけではなく パワーはチャンバー次第
今週平日は てつやさんのチャンバー 取り回して 日曜日の午前中にシルバーさんくるから 撮影会してもらって
チャンバーのエキパイは 肝だからね てつやさんのチャンバー 生かすも殺すも
宜しくお願い致します♪
早起き日曜日です(笑)
昨日エンジン始動! 初爆は前所有者が確認していますが きちんとした燃焼は40年振り。 点火時期は合っているのですが 2発うまく揃わない。 スロージェットを社外の新品に変えて テストしようとしたところ雨。 明日できるかな。
サウナみたいな 木造の香りですね 床材 3分割でセンター割り付けかな 接着剤で固定ですかね。
今日はタイルカーペットの床下地工事 アングル材に鉄板貼って OAフロアの段差部分 既製品では出来ないのでしょう。 改造魂が楽しめる仕事です(笑)
画像は妙高高原の林道の奥地 段取り良く ご馳走になりました。
こ実家の床ですが マーブルの大理石調だとこんな感じです。
てつやさん おはようございます♪ 今朝は秋の気配 気持ち良い感じです。
28Φ 49ccだと流速が遅くて 24Φでもインマニ内径は 24より小さい方が キャブの調子が出しやすいかと 思います。 カッターウェイの形状を小さくして アイドリングで流速上げて やってました。
今朝はインナーカウル塗り立て 49ccキャノピーで通勤 ZXの横綱プーリー 伸びが良いので 朝の流れに乗れます♪
色があせたインナーカウル マッドブラックに塗装 やれたキャノピーです はけ塗りでキレイです(笑)
残すはハンドルカバー マッドブラック 塗りやすい塗料です♪
ナイロン刷毛で 塗ってます♪
以前の画像から今日は ステップの黒塗りから あとメーター回りも 塗料はダイソー 防カビ塗料です(笑)
ハンドルカバーは日曜日に マッドブラックにしてから
ゴールドメタリックの ピンライン入れて完了予定です。
日曜日は午前中は撮影会あるので 工房作業は13時から
宜しくお願いします♪
初めて組んだ49cc横ジョグで使用した ミクニ28キャブのベンチュリー セット出せなくて、キャブ小さくしました。
流速とか気圧でキャブ凍るとか?··· アクセルハーフも駄目なんでしょうね!
液ガス 種類も豊富ですね。
V100の電装側のクランク軸シールに 飛び出し対策としても塗ってます。
結局ギヤカバー外してガスケットに 液ガス塗りました。 1時間経ってもにじんで来ないので 多分大丈夫。 本当は塗りたくなかったけど 仕方ないですね。 オイルポンプも漏れているけど 完全に死んでたらオーバーホール かな
ガス漏れ解消していました。 波形ワッシャーの摩耗が原因ですね。
皆様秋ヶ瀬の準備は出来ていますか?
湿式クラッチのパッソーラに
ジョグ系乾式クラッチを組みました。
ただ支点穴径が違うのでブッシュを入れて
取付面をフライスで落とさないと組めません。
右がノーマル
クラッチがつながるちょっと下から
暴れ出すようなチャンバーが欲しいです。
レジェンドさん
珍しく 落とせました(^^)
てつや さん
2重構造ですね 容量的にはパワー出そう
49ccのチャンバーは自作するには小さいので楽です
それに49ccでもチャンバー次第で 浮き上がるパワー(^^)
49ccでV100より速くなるので楽しいですね。
ジョグ系50cc用ストリート管です。
車体とのマッチングで
見せる事も重要視しているようです。
あまり開口する方は、いないと思います。
お疲れ様です♪
ありがとうございます!
お仕事早いですね〜!
コレで疾くなると良いな〜(^^)
エキパイ加工出来ました
フランジ面を再現する段取り
それからエキパイカットして
内径35Φステンレスパイプテーパー加工
内径33Φエンジン側フランジへ
点溶接してから
棒差しながらTIG溶接
おはようございます
昨日日曜日は4時まえから(笑)
21時過ぎまで入れ替わり立ち替わり
皆様と歓談してました。
てつやさん そんな訳で弄りは旋盤加工のみ
プーリーの加工を依頼されました。
仕上がりは満足して頂けたと思ってます♪
そのスプリング 外すのは細いワイヤー
入れるのも 細いワイヤーでやってます♪
先に裏側から入れて次に表側引っ張りながら
叩き入れてます(^o^)
この前V100の補修クラッチ
軽量化した時 入れ方忘れて
ラジオペンチ あまり引っ張らなくても
入ってくれました。
オイルに浸かった湿式クラッチ
パッソーラのクラッチスプリング
キタコのグランド用が組めました。
自由長内内28ミリ
ただものすごく組み付け困難で
失敗して伸ばしちゃう事があるかも
しれません。
片側組んで
ひらくスナップリングを
組んだ方を支点にして
山越え、ドライバーのお尻でたたく
マイスターしばさん
コメントお願い致します。
おはようございます
コンケストさん
車中宿泊お疲れ様です😆🎵🎵
明日は朝から軽い雨ですよ
シルバーさんもV100
V125ではなく
車で来るかもですねー
アンチェルさんも早めに
明日は宜しくお願いします。
そろそろオラと遊びたいだろ〜から明日ウダウダしに行きます
逃げないでね 笑
てつやさんのカート?チャンバー
V100へ取り回す時間
結局 今週は 作れなかったです(><)
夜はお酒飲むからね(^^)
明日は朝早く起きてですが
シルバーさん来る予定。
あっという間の8月でしたが
今日は健康診断してから東小金井
到着が昼前ギリで サクット納品完了したのですが・・・
天文通りの渋滞を見て来たので違う道で・・・
電通大から20号も渋滞が見えたので布田神社へ
20号も国領の前で渋滞で右折できず
三鷹通りで直進国領が良かったかな
土曜日の昼過ぎはどこも車が多く
各所渋滞でした。
てつやさん
その画像、血圧上がりそうです(笑)
クラッチ前後にあるんですか?
CVTに改造したいですね♪
ユニットバスの床
水性ペンキを忘れない様に
それでスマホ忘れて
同時に2つの事が出来ません。
水性ペンキためし塗りしました
翌朝ブラシで擦ると
美容パックの様に剥がれました
次回は水性エポキシ2液
試して見ます♪
レジェンドさま
私はお酒飲まないので
スマホ忘れませんよ!
パッソルはオイルに浸かった
チェーンドライブです。
駆動が無いため、センタースプリングでミュート
タイミングをあげれません。
(写真はパッソーラ)
吸気もクランクの回転に逆らっており
このエンジンをうまく操れれば…
たけさん
強行軍
ペースの相性抜群です♪
疲れを知らない子供の様に(笑)
明日は小金井の現場
天文台通り通過かな
朝 健康診断してからです
あてにならない健康診断です
人生加速できるのは50年
そこまでにがむしゃらに
もう元はとってます(笑)
過去に大間へ行った時もガソリンと雨具を着たり脱いだりする時以外、止まらなかった気がします(^^)
昔は止まって撮影などもしていたのですが、最近はアクションカムや360カメラなどを導入して撮影しながら走っているので殆ど止まらなくなってしまいました(^^;;
水分は摂りながら走る感じで、楽しくて回遊魚の様に走り続けてしまいます。
パッソル 駆動明けたことないんですよ
クラッチのところにキックかみ合わせあるんですねぇ
駆動カバー開けるとオイルは?
実際に見てみたい(^^)
レジェさん
4700円 でしたね
昨夜はスマホ会社に忘れちゃって
飲んでから気づいて ふて寝してました(^^)
たけさん
4ライダーズは少し高いだけあって同時通話 4名できるみたいですね
6ライダーズは名ばかりで2名しか同時通話ができないのですが
4ライダーズよりバッテリーは大きく電波も強いのです
そして4ライダーズと組み合わせれば4名で通話ができるそうな。
10名同時通話 さらに高価ですね。
電波はブルートゥース
スマホと先につながってしまい
設定が厄介
ノンストップツーリング(笑)
あれだけ原付きで走り続けるグループは
今まで見たことありません(^^)
皆さん水分補給 してましたか
インカム、今使っているのはコレです。
多分デジタルだと思います。ノイズがデジタル特有のピロロって感じです。
4ライダース良いですね〜
こちらも同時通話可能
山の中の電波の無い場所に行ってしまうので直接接続のインカムは重宝します。
電波無い所で野営する位ですから(^^)
インカム便利ですよね、走ってる間に行き先相談出来たりトイレや燃料相談出来たり走っている間も情報共有出来ますしね。
↑電波の無い所
インカムの話ですが
コスパの良い 6ライダーズ
といっても 同時通話は2名まで
そこへ4ライダーズが親機になれば 3名で同時通話が出来るようです
4ライダーズ2台と6ライダーズ2台で 4名まで同時通話ができるみたい。
メリットはコスパが良い
デメリットは接続方法が難しい
そこでインカムじゃなくてヘルメットに装着してる普通のヘッドセット
インカムもBluetooth接続でしょうから同じことですが
それでLINEのグループ電話で繋ぐと簡単なので・・・
デメリットは長いトンネルや山間部で接続が切れる事と
スマホでLINEを開設してない場合とか出来ない。
スマホが無くてもインカムは会話可能ですが
スマホの道案内を聞きながら会話もできるとか
色々便利
またツーリング行きましょう。
たまじんさん 7777(^^)
2台目 HS1
最高ですね
オイル減少にはくれぐれご注意くださいませ。
たけさん 96000kmってすごいですね
V100で66666kmぐらいです
クランクベアリングとクランク 2度は交換してます。
話は変わり インカムですが
インカムはデジタルなんですかね
11月でアナログ無線機は罰金100万だって
2年延長はされたので今アナログ買っても2年しか合法では使えない・・・
無線好きだから 特定小電力欲しいんですけど
インカムは6ライダース と言うやつ
リメイクさんから譲りうけてます
たけさんのと通話できないですかね~
異音で気づいたんですが、見たら殆どのオイルが出ていました。
と言っても、スクーターのギアオイルは100cc程度なので元々少ないですが…(^^)
それからちょいちょい交換しながらもう96000kmになりました^_^
HS1早く本格的に公道復帰出来ると良いですね〜♪
メタリックのギヤオイル
怖いですね~。
今再生中のHS1も当時漏れていたようで
エンジン下が凄いことになってました。
洗って手製ガスケットで蓋しましたが
それでも漏れていて液ガス併用でやっと
ストップ。
しばらくはオイル管理していきます。
ギア鳴りの原因は、1万キロ辺りでギアオイル交換したときにドレンボルト締め忘れでギアオイルが漏れて、ギアのバックラッシュが増えたのが要因だと思われます。
気が付いた時にはギアオイルがメタリックでした(^^)
8号で北アルプスの残雪と能登半島の話をしていたときの画像です。
この時はまだ好天でしたね。
今度、能登半島も行きましょう!(^^)/
トルク型エンジンの
アクシスZです
横綱プーリー改です♪
V125は元祖快走4ストスクーター
並走とても楽しかったです
また宜しくです♪
たけさんマシンのギヤ鳴り
確認中です(笑)
夏のツーリング、道の駅しなのから国道18号で海まで先行したアクシスz。
アクシスzは出足から飛び出してその後加速して三桁前後の快走、後続走るアドレスv125の2台は三桁前で変速終了からの高回転に、振動と共振でそれ以上は自制しアクセル開けられず。
アクシスの後塵を浴び続けました(^^)
多分、アクシスzの駆動の方がプライマリ、セカンダリープーリー共に直径が大きく変速幅が多い印象。
その後の8号や富山の神岡までも余裕ある走りの様子でした。
神岡まで先頭を走りましたが、登りのトンネルで空気抵抗が無くなり
余裕らしく、脇から刺してくるアクシスzを360°カメラで確認しました(^^)
このような使い方は
しないで下さい。
というお手本です。
右がノーマル
(実際に組んでいるものは
もっとすかすかです。)
2回空ぶかししただけで
スプリング伸びます。
スプリング伸びてしまう
その様な事がありました。
適正な働き以上のクリアランス
不正な組み合わせだったかもしれません。
105 107 110
2枚 3枚
パッソーラのノーマルエンジンに使う
自由長29ミリぐらいの
クラッチスプリングを探しています。
特性は、リード純正でもう少し強め
(何種類か試しましたが一度エンジンかけて
伸ばしたら戻らないスプリングがあります。)
右が伸びたスプリング
何か?おすすめありますか?
昨日のテスト
スロー交換してある程度安定してきました。
オイルポンプもとりあえず機能している事
を確認。
ここから先は見た目の仕上げより機能優先
で仕上げながら先ずは路上復帰。
スワップしてる
NSRシリンダーのV100
にわかに
RSではないけど
それ積んだから3.X出るわけではなく
パワーはチャンバー次第
今週平日は
てつやさんのチャンバー
取り回して
日曜日の午前中にシルバーさんくるから
撮影会してもらって
チャンバーのエキパイは
肝だからね
てつやさんのチャンバー
生かすも殺すも
宜しくお願い致します♪
早起き日曜日です(笑)
昨日エンジン始動!
初爆は前所有者が確認していますが
きちんとした燃焼は40年振り。
点火時期は合っているのですが
2発うまく揃わない。
スロージェットを社外の新品に変えて
テストしようとしたところ雨。
明日できるかな。
サウナみたいな 木造の香りですね
床材 3分割でセンター割り付けかな
接着剤で固定ですかね。
今日はタイルカーペットの床下地工事
アングル材に鉄板貼って
OAフロアの段差部分
既製品では出来ないのでしょう。
改造魂が楽しめる仕事です(笑)
画像は妙高高原の林道の奥地
段取り良く
ご馳走になりました。
こ実家の床ですが
マーブルの大理石調だとこんな感じです。
てつやさん
おはようございます♪
今朝は秋の気配 気持ち良い感じです。
28Φ 49ccだと流速が遅くて
24Φでもインマニ内径は
24より小さい方が
キャブの調子が出しやすいかと
思います。
カッターウェイの形状を小さくして
アイドリングで流速上げて
やってました。
今朝はインナーカウル塗り立て
49ccキャノピーで通勤
ZXの横綱プーリー
伸びが良いので
朝の流れに乗れます♪
色があせたインナーカウル
マッドブラックに塗装
やれたキャノピーです
はけ塗りでキレイです(笑)
残すはハンドルカバー
マッドブラック
塗りやすい塗料です♪
ナイロン刷毛で
塗ってます♪
以前の画像から今日は
ステップの黒塗りから
あとメーター回りも
塗料はダイソー
防カビ塗料です(笑)
ハンドルカバーは日曜日に
マッドブラックにしてから
ゴールドメタリックの
ピンライン入れて完了予定です。
日曜日は午前中は撮影会あるので
工房作業は13時から
宜しくお願いします♪
初めて組んだ49cc横ジョグで使用した
ミクニ28キャブのベンチュリー
セット出せなくて、キャブ小さくしました。
流速とか気圧でキャブ凍るとか?···
アクセルハーフも駄目なんでしょうね!
液ガス 種類も豊富ですね。
V100の電装側のクランク軸シールに
飛び出し対策としても塗ってます。
ギヤカバーからのオイル漏れ
結局ギヤカバー外してガスケットに
液ガス塗りました。
1時間経ってもにじんで来ないので
多分大丈夫。
本当は塗りたくなかったけど
仕方ないですね。
オイルポンプも漏れているけど
完全に死んでたらオーバーホール
かな
ガス漏れ解消していました。
波形ワッシャーの摩耗が原因ですね。