既にトリガーが必殺以外は前クイック発動前のモーション中にキャラチェンできて前後のキャラチェン自由だから、クイックは無くて良いからこの仕様は浸透して欲しいな。動きとして全く選べないのは確かに困る。
使ってない原因が倍率の低さだと思うんだよね。コアパ込みで溶炉昇温なしと同等(?)はひどくないか
自分も引くか迷う時は毎回それにしてるわ
やっぱトリガーありきなんかな、雷弱点の相手殴ってるし、ニコで防御ダウン、アストラで攻撃強化してるのに防衛戦の伐採者?殴ってもじわじわしか削れないし、ちょっと厳選してるけどパワー足りないわ…
X坊ってもしかしてガチだったのか
個人的には伐採者?がゼロビーで殴りたいタイミングに合わせて爆弾とか結構痛いのを振ってくるのが嫌で面倒だった…しかも結構厳選してるのに硬いし…
影ヒューゴより個人的には楽かな…避けタイム以外はほぼタナトスだから慣れてるし、マリオネットみたいに片方倒したら蘇生もないからさっさとブレイクして火力叩き込んで落として、もう片方も同じ手順でやれるし。強いて言うならニコと朱鳶さんの順番間違えたのが失敗だった…
個人的にはクイックは片方でもいいんだけど逆方向にキャラチェンしたらそのまま指定したほうのキャラが(クイックなしでいいから)出てくるようにオプションで変えられるようにしてほしいな。パリィ支援、回避支援で強制的にキャラ固定してくれてるのもオプションで解除できるようにしてほしい。
ヒューゴ達みたく13日の先行PVに新キャラのチョイ見せはありそう。あとイーシェン
次次Verが2.0ってことは今Ver内に新キャラ発表無い可能性もあるよね…。次次Ver次第でトリガー引くか決めようと思ってたので新情報発表があるであろうこの数日間はドキドキ。
アストラ歌唱中はともかく他のキャラのクイック支援が固定でなくても個性が潰れるとは別に思わないし、戦闘の幅が広がって面白くなりそうと思うので俺は要望に書くってだけよ
要望が多ければこの運営はやりそうだが、逆側に交代できなくて著しくプレイフィールを損なうというわけではないし(逆側にクイックというメリットを提供できないだけ)、個性の範囲で両クイックのS級支援が実装されるとかの方があり得そう
トリガー強いんだけど「共同戦線」状態のCT無し追加攻撃中はエフェクトで敵が見づらい&ヒットストップがゴリゴリにかかって判定がズレるせいで回避がめっちゃシンドいんだけどなんとかならんかな……
やるかやらんかは運営が決めることだしな
要望で変更して欲しい→キャラの個性やゲーム独特のシステムに関わるからやらないぞ、の詳しい説明しただけでなんか宥められてるのよく分からん…実際やられても慣れないし面倒だから固定が良いよ。
まぁあくまでもしもの要望話だし
Aエーテル防護とかクソ貴重枠で笑う
わざわざ分けてる理由が個性だとするなら個性潰す羽目になる+そっちの個性持ちがクイックをわざわざ選ばなきゃ行けなくなる これが分けてあるから3人の編成の順番も気にしなきゃ行けないゼンゼロ特有のシステムが意味なくなるからやらんよ
初期から右隣クイックが基本だから左隣クイックが特殊の認識になってるだけでどのキャラも両隣クイックが可能になるならデメリット自体はないと思う。むしろ編成の幅が広がる
今朝朱鳶さん4凸出来たからこれを機に完凸目指そうと思うんだけど、凸効果の解説書かれてなかったのね。と言っても自分も編集技術有る訳ではないのだけど…完凸効果は散弾を2セット+2発(餅のバフ分)撃ち切ったら発動って事でいいのかな?
それやるとセスとかの特殊な呼び出しクイックの意味が無くなるから多分固定だと思うぞ
小川珈琲のドリップバッグ好きで愛用してる。豆で買うのもいいが飲み切れんから飲みたい奴にご馳走してやりたい。
前々から思ってたがトリガーで改めて感じたので、クイック支援で呼べるキャラを一方通行にしないで前後両方のキャラに対応して欲しいとアンケ書くか。システムの改修になるから一筋縄では行かないだろうけど前後どちらにクイック支援させるか選べる方が戦闘が楽しくなると思うので
ニコ追記しました。個人的には雅ディスク厳選でひたすら通った副産物のアストラ4(電気衝撃)で率75%(ニコ込90%)ダメ150%攻撃2400残りは貫通値っていう結構良いの作れてるのもあってか凄い強いキャラに感じますね。
戦闘中の与ダメバフの表記付けてほしいかったからナイス。ディスクのテンプレ作れる機能も要望してみる。敵によってはウッドペッカーx4の方が伸びることがあるが付け替えが面倒。
スキル説明にある電壺とかイヴリンの灼熱みたいなのは日本向けにしてほしい。漢語学習済みにとってもわかりづらい。
あ、忘れてた・・・
回避反撃、パリィ、強化特殊以外あんまり表で使わんくないか?
他のタスク系と一緒でピン立てた状態なら居てくれるみたいなのでもいいな
仮にそういうクレームが受け入れられると毎度どうでもいいモブが助けを求めてくる展開になってキャラの会話が消えるから辞めてもろて
戦わなくていいからイアスをカリンに変えとけって話
カリンはカリンで戦ってたみたいな会話してなかったっけ。ずっと立たせて話しかけられるようにしろとか、編成に入れとけって話?
カリンさん、付き添いをお願いした癖に全部プロキシに押し付けて姿を隠すのアンケートでクレーム入れるわ。最後の最後だけ姿見せるのが煽り度高い。
その流れならビビアンはパエトーンアンチスレを建ててガチャ実況、ヒューゴは晴天の中で直射日光を浴びながらガチャを引けばすり抜けなしでイけそう
エレンを強く使いたいし何より便利そうだからシーザー欲しい。復刻して欲しいが、新キャラも欲しくなるだろう、怖い
イーシェンとか翼を得たパエトーンが俯瞰視点で攻撃・探索ありそう
属性相性がいいはずのポンペイに支援突撃がスカる時があるのなんとかしてほしい
パリクスは影ヒューゴと違って凌ぎ切っても特に見返りもないのが余計に面倒だな
その人と会ってないわってなったよね。コンテナハウスなんてレアな場所調べたくなるし余計に
最近強攻使ってるとブレイク時間短い敵にフルコンボ叩き込めねえ!!ってなる事が多いから非ブレイク時に混沌叩き込んでブレイク時は終結とタメ6叩き込んでコンスタントに火力出せる雅課長ってやっぱ偉大なんだなあと常々思うンナ
既にトリガーが必殺以外は前クイック発動前のモーション中にキャラチェンできて前後のキャラチェン自由だから、クイックは無くて良いからこの仕様は浸透して欲しいな。動きとして全く選べないのは確かに困る。
使ってない原因が倍率の低さだと思うんだよね。コアパ込みで溶炉昇温なしと同等(?)はひどくないか
自分も引くか迷う時は毎回それにしてるわ
やっぱトリガーありきなんかな、雷弱点の相手殴ってるし、ニコで防御ダウン、アストラで攻撃強化してるのに防衛戦の伐採者?殴ってもじわじわしか削れないし、ちょっと厳選してるけどパワー足りないわ…
X坊ってもしかしてガチだったのか
個人的には伐採者?がゼロビーで殴りたいタイミングに合わせて爆弾とか結構痛いのを振ってくるのが嫌で面倒だった…しかも結構厳選してるのに硬いし…
影ヒューゴより個人的には楽かな…避けタイム以外はほぼタナトスだから慣れてるし、マリオネットみたいに片方倒したら蘇生もないからさっさとブレイクして火力叩き込んで落として、もう片方も同じ手順でやれるし。強いて言うならニコと朱鳶さんの順番間違えたのが失敗だった…
個人的にはクイックは片方でもいいんだけど逆方向にキャラチェンしたらそのまま指定したほうのキャラが(クイックなしでいいから)出てくるようにオプションで変えられるようにしてほしいな。パリィ支援、回避支援で強制的にキャラ固定してくれてるのもオプションで解除できるようにしてほしい。
ヒューゴ達みたく13日の先行PVに新キャラのチョイ見せはありそう。あとイーシェン
次次Verが2.0ってことは今Ver内に新キャラ発表無い可能性もあるよね…。次次Ver次第でトリガー引くか決めようと思ってたので新情報発表があるであろうこの数日間はドキドキ。
アストラ歌唱中はともかく他のキャラのクイック支援が固定でなくても個性が潰れるとは別に思わないし、戦闘の幅が広がって面白くなりそうと思うので俺は要望に書くってだけよ
要望が多ければこの運営はやりそうだが、逆側に交代できなくて著しくプレイフィールを損なうというわけではないし(逆側にクイックというメリットを提供できないだけ)、個性の範囲で両クイックのS級支援が実装されるとかの方があり得そう
トリガー強いんだけど「共同戦線」状態のCT無し追加攻撃中はエフェクトで敵が見づらい&ヒットストップがゴリゴリにかかって判定がズレるせいで回避がめっちゃシンドいんだけどなんとかならんかな……
やるかやらんかは運営が決めることだしな
要望で変更して欲しい→キャラの個性やゲーム独特のシステムに関わるからやらないぞ、の詳しい説明しただけでなんか宥められてるのよく分からん…実際やられても慣れないし面倒だから固定が良いよ。
まぁあくまでもしもの要望話だし
Aエーテル防護とかクソ貴重枠で笑う
わざわざ分けてる理由が個性だとするなら個性潰す羽目になる+そっちの個性持ちがクイックをわざわざ選ばなきゃ行けなくなる これが分けてあるから3人の編成の順番も気にしなきゃ行けないゼンゼロ特有のシステムが意味なくなるからやらんよ
初期から右隣クイックが基本だから左隣クイックが特殊の認識になってるだけでどのキャラも両隣クイックが可能になるならデメリット自体はないと思う。むしろ編成の幅が広がる
今朝朱鳶さん4凸出来たからこれを機に完凸目指そうと思うんだけど、凸効果の解説書かれてなかったのね。と言っても自分も編集技術有る訳ではないのだけど…完凸効果は散弾を2セット+2発(餅のバフ分)撃ち切ったら発動って事でいいのかな?
それやるとセスとかの特殊な呼び出しクイックの意味が無くなるから多分固定だと思うぞ
小川珈琲のドリップバッグ好きで愛用してる。豆で買うのもいいが飲み切れんから飲みたい奴にご馳走してやりたい。
前々から思ってたがトリガーで改めて感じたので、クイック支援で呼べるキャラを一方通行にしないで前後両方のキャラに対応して欲しいとアンケ書くか。システムの改修になるから一筋縄では行かないだろうけど前後どちらにクイック支援させるか選べる方が戦闘が楽しくなると思うので
ニコ追記しました。個人的には雅ディスク厳選でひたすら通った副産物のアストラ4(電気衝撃)で率75%(ニコ込90%)ダメ150%攻撃2400残りは貫通値っていう結構良いの作れてるのもあってか凄い強いキャラに感じますね。
戦闘中の与ダメバフの表記付けてほしいかったからナイス。ディスクのテンプレ作れる機能も要望してみる。敵によってはウッドペッカーx4の方が伸びることがあるが付け替えが面倒。
スキル説明にある電壺とかイヴリンの灼熱みたいなのは日本向けにしてほしい。漢語学習済みにとってもわかりづらい。
あ、忘れてた・・・
回避反撃、パリィ、強化特殊以外あんまり表で使わんくないか?
他のタスク系と一緒でピン立てた状態なら居てくれるみたいなのでもいいな
仮にそういうクレームが受け入れられると毎度どうでもいいモブが助けを求めてくる展開になってキャラの会話が消えるから辞めてもろて
戦わなくていいからイアスをカリンに変えとけって話
カリンはカリンで戦ってたみたいな会話してなかったっけ。ずっと立たせて話しかけられるようにしろとか、編成に入れとけって話?
カリンさん、付き添いをお願いした癖に全部プロキシに押し付けて姿を隠すのアンケートでクレーム入れるわ。最後の最後だけ姿見せるのが煽り度高い。
その流れならビビアンはパエトーンアンチスレを建ててガチャ実況、ヒューゴは晴天の中で直射日光を浴びながらガチャを引けばすり抜けなしでイけそう
エレンを強く使いたいし何より便利そうだからシーザー欲しい。復刻して欲しいが、新キャラも欲しくなるだろう、怖い
イーシェンとか翼を得たパエトーンが俯瞰視点で攻撃・探索ありそう
属性相性がいいはずのポンペイに支援突撃がスカる時があるのなんとかしてほしい
パリクスは影ヒューゴと違って凌ぎ切っても特に見返りもないのが余計に面倒だな
その人と会ってないわってなったよね。コンテナハウスなんてレアな場所調べたくなるし余計に
最近強攻使ってるとブレイク時間短い敵にフルコンボ叩き込めねえ!!ってなる事が多いから非ブレイク時に混沌叩き込んでブレイク時は終結とタメ6叩き込んでコンスタントに火力出せる雅課長ってやっぱ偉大なんだなあと常々思うンナ