推しに使うんだ…安いもんさ…
残りのあんぱん手放してまで2人の時間確保したの破壊力ヤバかったね…引いてよかった
仮にあってもVer1までの対象のみ。とかVer2のタイミングで選択権リセットで更新というのがよく見る
ホヨバに限らず恒常S的なやつってめったな事じゃ増えないし、もし増えても事前に「追加の可能性あります」とことわってない限り交換対象には追加されないと思う
仮に追加されてもすでに引いた人から不満が出るだろうからこういう物のラインナップは変わらないんじゃないかな
いざというときは、市民さんの盾に(ダメージ肩代わり)
1.7ではライカンさんの追加技来るんだろうか ついに手を使ったりするんだろうか
ニャンキチボンプ(等身大)でもいいぞ!
トリガー餅が強いってのは勿論だけど異常キャラにはリップグロスってものがあるから求められる水準が高いのよね
ちょっと欲しいかもしれない…スーパーアーマー持ってきて
なんなら2.0で新しい恒常S出てくる可能性もあるもんな
恒常S級防護エージェント:にゃんきち長官
「市民さんを守るために付いていくぷー!」(恒常Sとして参戦)
初期キャラの調整があるから温存してた恒常S級選択権は更に温存する事になってしまったぜ
パンきち長官かもしれない
中華モチーフだけにパチモンみたいなの(仁ャんきさ長官とか)出てきたら爆笑するけど、まあ普通に本物出てきそう
元オ子って意味わからないみたいだよね
とらきち長官とか?
そう言えば舞台が非衛地区になったらにゃんきち長官じゃなくなるのかな…
あとフィルタでサブステ「防御実数値・防御%・HP実数値・HP%」と「2個以上ヒット」で条件かけて、分解用で1~6番ディスク探してる時に勝手にサブステの条件解除されるの面倒だから俺もアンケ出すわ。
1凸無餅だけど、今日危局の赤ロボをリナニコやってたら極性混沌で200万でてびびった。今回異常が弱いシーズンバフなのに...だから柳はやめらんねえ
即落ち2コマまじで笑ったwww
そんなダン飯の“トールマン”みたいな
パールマンは…”ニンゲン”のシリオンかもしれない
チョップ親子もいるしどうなんかなって思って。パールマンは…本当にヒトだろうか()
奇跡のはじまりPVで天使だったり頭炎だったりいたから、割となんでもありな気はする
妖怪や妖精なんかは流石にあの世界でもフィクションの存在かもしれない
柳PVで出た鬼族の暮らしてたエリアは日本歴史っぽい景観だった気がしたけど、もし実装されたら妖怪みたいな人外の住人ばかりだったりするのかな
音読みの由来自体が向こうだし厳密に言い出すとすげぇ面倒な事になりそう
雅や六課関連は日本風だし、実装されてないけど雅の実家も日本家屋っぽかったからごちゃ混ぜって感じだったよね。強いて言うなら大雑把に現代風の方がシックリくるかも。
同じく。大災害で壊滅して残った最後の都市だからあえて文化をごちゃ混ぜにしてあるんだろうなと思ってた
避難民が寄り合って街作ったら自然とごちゃまぜになると思う。郊外なんかはアメリカっぽいし中華風の街もあってもおかしくないがいつからある設定なのか気になる
全然中国イメージでやってなかったが
アンドー、トリガー、アストラのミサイル運用で使ってみたが案外相性良いな。トリガーとアストラが組んだらだいたいどの編成でも強いって? まぁそれはそう
ごちゃ混ぜで何処何処のモチーフイメージって感覚は沸かなかったな。それ意図してなのか日本語っぽい中国語っぽい英語っぽい文字が羅列散見してたし
中国オタク的ごちゃまぜ日本アニメ風近代都市、な感じがよかったのにな〜
個人的にラーメン屋があるせいで微妙に中国っぽくなかったかな感 どっちかっていうと韓国とか日本とかそっちより? 中国にもラーメンは当然あるけど日本と違ってスープは他のスープ料理の使い回しだったり中華料理店はあってもラーメン専門店とかはあんまないイメージがあったんで(実際あっちだとラーメン拉麺っていうと麺そのものの扱いでタンメン湯麺が日本で言うラーメンの扱いだし)
個人的には「ようやくクラシックな中華エリアがくるのかー」って気分だったけど かなり大規模なエリアっぽいし、下手に異文化取り込んで勘違い○○になって違和感マシマシになるよりよっぽどいいよ
一応日本語読みでも朱は朱色でシュだし、鳶もエンで読むからゴリ押しでもなんでもないけどな
確定してる部分を黒、不確定の部分を灰色にして注釈入れれば良いんじゃないかな。猫又に限らず埋まってないキャラ多いし、MAX以外はあまり需要無いと思うから書いちゃって良い気がする。
推しに使うんだ…安いもんさ…
残りのあんぱん手放してまで2人の時間確保したの破壊力ヤバかったね…引いてよかった
仮にあってもVer1までの対象のみ。とかVer2のタイミングで選択権リセットで更新というのがよく見る
ホヨバに限らず恒常S的なやつってめったな事じゃ増えないし、もし増えても事前に「追加の可能性あります」とことわってない限り交換対象には追加されないと思う
仮に追加されてもすでに引いた人から不満が出るだろうからこういう物のラインナップは変わらないんじゃないかな
いざというときは、市民さんの盾に(ダメージ肩代わり)
1.7ではライカンさんの追加技来るんだろうか ついに手を使ったりするんだろうか
ニャンキチボンプ(等身大)でもいいぞ!
トリガー餅が強いってのは勿論だけど異常キャラにはリップグロスってものがあるから求められる水準が高いのよね
ちょっと欲しいかもしれない…スーパーアーマー持ってきて
なんなら2.0で新しい恒常S出てくる可能性もあるもんな
恒常S級防護エージェント:にゃんきち長官
「市民さんを守るために付いていくぷー!」(恒常Sとして参戦)
初期キャラの調整があるから温存してた恒常S級選択権は更に温存する事になってしまったぜ
パンきち長官かもしれない
中華モチーフだけにパチモンみたいなの(仁ャんきさ長官とか)出てきたら爆笑するけど、まあ普通に本物出てきそう
元オ子って意味わからないみたいだよね
とらきち長官とか?
そう言えば舞台が非衛地区になったらにゃんきち長官じゃなくなるのかな…
あとフィルタでサブステ「防御実数値・防御%・HP実数値・HP%」と「2個以上ヒット」で条件かけて、分解用で1~6番ディスク探してる時に勝手にサブステの条件解除されるの面倒だから俺もアンケ出すわ。
1凸無餅だけど、今日危局の赤ロボをリナニコやってたら極性混沌で200万でてびびった。今回異常が弱いシーズンバフなのに...だから柳はやめらんねえ
即落ち2コマまじで笑ったwww
そんなダン飯の“トールマン”みたいな
パールマンは…”ニンゲン”のシリオンかもしれない
チョップ親子もいるしどうなんかなって思って。パールマンは…本当にヒトだろうか()
奇跡のはじまりPVで天使だったり頭炎だったりいたから、割となんでもありな気はする
妖怪や妖精なんかは流石にあの世界でもフィクションの存在かもしれない
柳PVで出た鬼族の暮らしてたエリアは日本歴史っぽい景観だった気がしたけど、もし実装されたら妖怪みたいな人外の住人ばかりだったりするのかな
音読みの由来自体が向こうだし厳密に言い出すとすげぇ面倒な事になりそう
雅や六課関連は日本風だし、実装されてないけど雅の実家も日本家屋っぽかったからごちゃ混ぜって感じだったよね。強いて言うなら大雑把に現代風の方がシックリくるかも。
同じく。大災害で壊滅して残った最後の都市だからあえて文化をごちゃ混ぜにしてあるんだろうなと思ってた
避難民が寄り合って街作ったら自然とごちゃまぜになると思う。郊外なんかはアメリカっぽいし中華風の街もあってもおかしくないがいつからある設定なのか気になる
全然中国イメージでやってなかったが
アンドー、トリガー、アストラのミサイル運用で使ってみたが案外相性良いな。トリガーとアストラが組んだらだいたいどの編成でも強いって? まぁそれはそう
ごちゃ混ぜで何処何処のモチーフイメージって感覚は沸かなかったな。それ意図してなのか日本語っぽい中国語っぽい英語っぽい文字が羅列散見してたし
中国オタク的ごちゃまぜ日本アニメ風近代都市、な感じがよかったのにな〜
個人的にラーメン屋があるせいで微妙に中国っぽくなかったかな感 どっちかっていうと韓国とか日本とかそっちより? 中国にもラーメンは当然あるけど日本と違ってスープは他のスープ料理の使い回しだったり中華料理店はあってもラーメン専門店とかはあんまないイメージがあったんで(実際あっちだとラーメン拉麺っていうと麺そのものの扱いでタンメン湯麺が日本で言うラーメンの扱いだし)
個人的には「ようやくクラシックな中華エリアがくるのかー」って気分だったけど
かなり大規模なエリアっぽいし、下手に異文化取り込んで勘違い○○になって違和感マシマシになるよりよっぽどいいよ
一応日本語読みでも朱は朱色でシュだし、鳶もエンで読むからゴリ押しでもなんでもないけどな
確定してる部分を黒、不確定の部分を灰色にして注釈入れれば良いんじゃないかな。猫又に限らず埋まってないキャラ多いし、MAX以外はあまり需要無いと思うから書いちゃって良い気がする。