コアパッシブが今雑魚だから逆に誰とでも組めるという
ありがとう!滑り込みで星9取れたし最高!会心率51%会心ダメージ174の4番会心ダメージ5番貫通率6番攻撃力音動機なんちゃってスターライトエンジン4凸 ビリーは良いぞ〜!
2人ともありがとう。やっぱり差がつきそうなとこはそんなになさそうね。あまり得とは言えないパックストアの誘惑に耐えている…
ありがとうございます!!比率もわかりやすくて大変助かります!!教えていただいたステ目指してもうちょっと厳選頑張ります!!
チャハーンさんのコアスキル素材判明して欲しい
おっ新しいイベントか、バッテリー消費してから確認するべ→「エキスパート挑戦」をプレイしよう 0/3
アストラはかなり頻繁にクイック撃つ必要があるから蒼角とはあんま合わないと思う 出張るってのが雅のストック稼ぎの間の事を指してるならフリーダム4の方がいいんじゃないかな 雅側の蓄積も伸ばせるし
雅を強く使いたいと思って武器ガチャ初めて引いたけど、すり抜けライカン餅でつらい。ライカンは好きだし嬉しいのだけれど、基本裏運用だからまな板の方が適している気がしてもったいない感…
限定音動機はもう各自で考えてもらう感じでいいと思うんだよな。さすがに新しい音動機出る度に過去キャラに戻って全部編集できないっしょ。むしろイベント武器とか限定音動機は普段手に入らないから書くにしても折り畳んで書くくらいでいい気がする。そこになければダメっていうよりデータがないって意味で
間にシーザー挟むなら会心寄り・ニコ朱鳶やリナハルマサとかならバランス型としか
ジェーンは物理異常との相性は良くないから、裏からサポートできる物理異常キャラとかなら猫又だけ強化出来ると思う 火力よりもブレイク寄りとかだと◎
多分金メッキ追加あたりで更新止まってると思う 支援キャラ枠にも寄るけど、シーザーと組むならブリムよりハルマサ餅の方が強い
朱鳶で通常攻撃しながら適宜回避反撃するのが良いよ、距離があっても破壊できるしスタックも溜まってお得。
ポリクロとモノクロと残響シグナルで未交換を前提としたら、零号ホロウ懸賞依頼(週+1)、前線兵站(月+2)、キャラ(1人あたり+4)、エリーファンド(最大+5)、マスターテープ交換で間違えた(+α)、更に課金考慮するならパックストア(最大+11)だからこの辺りの違いじゃない?
おめでとう、ビリー単騎で成し遂げた君は真にスターライトナイトだ
初期零号ホロウを毎回やってたかとか差になるかな?あと限定欲しいわけじゃないけどガチャしたくてポリクローム使って回してたりすればズレるんでは
恒常ガチャカウントが今280でもうすぐ300の確定取れそうでやきもきしてるんだがこれってどこで差がつくんだろう。単純に育成キャラ数かな
操作キャラにもよるだろうけど、回避反撃は撃破キャラでする感じ?
アストラが異常寄りの性能だったら雅アストラニコみたいな編成組めそうよね
ブリム無しでも行けた!めちゃんこ嬉しいねぇ〜
裏稼業的には6課よりも役に立つという意味ではまだまだ居そう。あのハッカーの娘もそういった感じだし
まぁ進行不可とかマイナスになるわけでは無いから問題はないさね
もっかい確かめてみたけど、公式から告知されてるイベントのお知らせの他にはビンゴの左上にある小さな[!]マークでポップするウインドウにしか書いてなかったわ! こんなの普通気付けないし、一般的なビンゴの挙動と違うから仕方ないと思うよ… あとイベントページの詳細も、か。
空中に飛んでからの連続分身突撃の事ならだいたい50秒~60秒周期でやってくるので残り時間に注意する。なるべくステージの中心寄りで戦うのを意識する。分身が攻撃してくる直前に体が光るのでそれを目安に回避反撃で対処しやすくなると思う
そういや6課を郊外に呼び出した時に"もっと役に立つ人脈"を紹介するとか言ってたけど新エリー都で対ホロウ6課以上にでかい人脈って何なの・・・?怖いよこの人・・・
シュエンアンビーニコパでマリオネットの分身突撃被弾しまくるんだけど楽に対処する方法ないかな、タイミング覚えるしかない?あとボンペイが11号ルーシーシーザーで★1しか取れないのは厳選不足?
なるほどな、実際は立ち回り次第で前提が変わってくるし最近は支援キャラから外れがちなスイング4セットの可能性も見えてきたしで試行錯誤するしかないな
電気弱点のステージが出てきたら大人しく電気撃破パでいくかな..ありがとうございます。
滑り込みで★9クリアできた。次回までまた育成頑張ろう
儀式の間に回避反撃1〜2回挟むこと多いからブレイク自体はやはりショックスターかな。スキルレベル上げた回避反撃が多いと変わる。アンビーはブレイクと火力両立難しいから中途半端にするくらいならブレイク寄せの方が活躍の機会があると思う。やったことないけどプロトパンクとかアストラはアンビーが出なくてもいいから面白そうではある
自分も名前に見覚えがある気がするので街で見かけるモブだったと思う。ゼンゼロのイベントって結構そういうキャラが出てくる事が多いし
普通にビンゴするもんだと思ってたわ…
わたしもずっとショック2ペッカー4でやってるけど正直ウッドペッカー4もまぁ元の火力が強攻に比べたら出ないからなんだかなぁという気持ちではある。ショック4セット、ブレイク速度に差が出ることほぼないんよな。
ちょっと記憶があいまいなんだけど、HIAセンターの入り口付近に立ってた人な気が…
新キャラ持ってない人に使ってもらって販促する意味もあるだろうからなぁ。ボタン格納がやりにくいのはわかる。個人的には音動機改良のとこも元のままがよかった
共同デザイナーイベで出てきたシビルは過去に面識ある感じだったけど、今までのイベントで出てきたことあったっけ?
うちはどんなんだっけ?と思ったら攻撃3248/率41/ダメ229.2だった。ディスクは折枝2ヘヴィ4。ただ5番攻撃なのよね…
激変とか危局ってブレイク速度がタイムにそのまま反映されたり、あと1、2秒あったらもう一発スキルねじ込めたのに!みたいなことが多発するんだよね。アンビーの場合ブレイクの速さでパーティーの火力に貢献してるからショック4で良いと思うけどね、パリイ運用ならプロパンも使えるし。それ以外の普段使いならそもそも火力を上げる意味がないし…
説明書はちゃんと読まなきゃだね、申し訳ない
シーザーみたいに「衝撃力さえ盛ればひとまず仕事完了」ではなく、アタッカーとして火力を出す必要があり武器効果を捨てるのが勿体無いので異常音動機付けてます。 また異常蓄積効率のバフが他のバフに対してどれほどの価値に設定されているか考えるために初期Sキャラのグレースと11号や猫又のコアスキルを比較すると、効率:与ダメ≒2:1くらいに変換できます。 与ダメ:攻撃%=1:1、与ダメ:マスタリー=1:3の価値であり、雅の場合は強音デザイアに「異常蓄積効率+20%」の効果がくっついていると捉えられるので、音動機の効果で与ダメや攻撃10%、もしくはマスタリー30以上をバフできるなら数値上では異常音動機の方が優先されます。⭐︎4だと常在効果持ちが無いので立ち上がりは遅くなりますが、どの異常音動機でもバフできる数値です。
コアパッシブが今雑魚だから逆に誰とでも組めるという
ありがとう!滑り込みで星9取れたし最高!会心率51%会心ダメージ174の4番会心ダメージ5番貫通率6番攻撃力音動機なんちゃってスターライトエンジン4凸 ビリーは良いぞ〜!
2人ともありがとう。やっぱり差がつきそうなとこはそんなになさそうね。あまり得とは言えないパックストアの誘惑に耐えている…
ありがとうございます!!比率もわかりやすくて大変助かります!!教えていただいたステ目指してもうちょっと厳選頑張ります!!
チャハーンさんのコアスキル素材判明して欲しい
おっ新しいイベントか、バッテリー消費してから確認するべ→「エキスパート挑戦」をプレイしよう 0/3
アストラはかなり頻繁にクイック撃つ必要があるから蒼角とはあんま合わないと思う 出張るってのが雅のストック稼ぎの間の事を指してるならフリーダム4の方がいいんじゃないかな 雅側の蓄積も伸ばせるし
雅を強く使いたいと思って武器ガチャ初めて引いたけど、すり抜けライカン餅でつらい。ライカンは好きだし嬉しいのだけれど、基本裏運用だからまな板の方が適している気がしてもったいない感…
限定音動機はもう各自で考えてもらう感じでいいと思うんだよな。さすがに新しい音動機出る度に過去キャラに戻って全部編集できないっしょ。むしろイベント武器とか限定音動機は普段手に入らないから書くにしても折り畳んで書くくらいでいい気がする。そこになければダメっていうよりデータがないって意味で
間にシーザー挟むなら会心寄り・ニコ朱鳶やリナハルマサとかならバランス型としか
ジェーンは物理異常との相性は良くないから、裏からサポートできる物理異常キャラとかなら猫又だけ強化出来ると思う 火力よりもブレイク寄りとかだと◎
多分金メッキ追加あたりで更新止まってると思う 支援キャラ枠にも寄るけど、シーザーと組むならブリムよりハルマサ餅の方が強い
朱鳶で通常攻撃しながら適宜回避反撃するのが良いよ、距離があっても破壊できるしスタックも溜まってお得。
ポリクロとモノクロと残響シグナルで未交換を前提としたら、零号ホロウ懸賞依頼(週+1)、前線兵站(月+2)、キャラ(1人あたり+4)、エリーファンド(最大+5)、マスターテープ交換で間違えた(+α)、更に課金考慮するならパックストア(最大+11)だからこの辺りの違いじゃない?
おめでとう、ビリー単騎で成し遂げた君は真にスターライトナイトだ
初期零号ホロウを毎回やってたかとか差になるかな?あと限定欲しいわけじゃないけどガチャしたくてポリクローム使って回してたりすればズレるんでは
恒常ガチャカウントが今280でもうすぐ300の確定取れそうでやきもきしてるんだがこれってどこで差がつくんだろう。単純に育成キャラ数かな
操作キャラにもよるだろうけど、回避反撃は撃破キャラでする感じ?
アストラが異常寄りの性能だったら雅アストラニコみたいな編成組めそうよね
ブリム無しでも行けた!めちゃんこ嬉しいねぇ〜
裏稼業的には6課よりも役に立つという意味ではまだまだ居そう。あのハッカーの娘もそういった感じだし
まぁ進行不可とかマイナスになるわけでは無いから問題はないさね
もっかい確かめてみたけど、公式から告知されてるイベントのお知らせの他にはビンゴの左上にある小さな[!]マークでポップするウインドウにしか書いてなかったわ! こんなの普通気付けないし、一般的なビンゴの挙動と違うから仕方ないと思うよ… あとイベントページの詳細も、か。
空中に飛んでからの連続分身突撃の事ならだいたい50秒~60秒周期でやってくるので残り時間に注意する。なるべくステージの中心寄りで戦うのを意識する。分身が攻撃してくる直前に体が光るのでそれを目安に回避反撃で対処しやすくなると思う
そういや6課を郊外に呼び出した時に"もっと役に立つ人脈"を紹介するとか言ってたけど新エリー都で対ホロウ6課以上にでかい人脈って何なの・・・?怖いよこの人・・・
シュエンアンビーニコパでマリオネットの分身突撃被弾しまくるんだけど楽に対処する方法ないかな、タイミング覚えるしかない?あとボンペイが11号ルーシーシーザーで★1しか取れないのは厳選不足?
なるほどな、実際は立ち回り次第で前提が変わってくるし最近は支援キャラから外れがちなスイング4セットの可能性も見えてきたしで試行錯誤するしかないな
電気弱点のステージが出てきたら大人しく電気撃破パでいくかな..ありがとうございます。
滑り込みで★9クリアできた。次回までまた育成頑張ろう
儀式の間に回避反撃1〜2回挟むこと多いからブレイク自体はやはりショックスターかな。スキルレベル上げた回避反撃が多いと変わる。アンビーはブレイクと火力両立難しいから中途半端にするくらいならブレイク寄せの方が活躍の機会があると思う。やったことないけどプロトパンクとかアストラはアンビーが出なくてもいいから面白そうではある
自分も名前に見覚えがある気がするので街で見かけるモブだったと思う。ゼンゼロのイベントって結構そういうキャラが出てくる事が多いし
普通にビンゴするもんだと思ってたわ…
わたしもずっとショック2ペッカー4でやってるけど正直ウッドペッカー4もまぁ元の火力が強攻に比べたら出ないからなんだかなぁという気持ちではある。ショック4セット、ブレイク速度に差が出ることほぼないんよな。
ちょっと記憶があいまいなんだけど、HIAセンターの入り口付近に立ってた人な気が…
新キャラ持ってない人に使ってもらって販促する意味もあるだろうからなぁ。ボタン格納がやりにくいのはわかる。個人的には音動機改良のとこも元のままがよかった
共同デザイナーイベで出てきたシビルは過去に面識ある感じだったけど、今までのイベントで出てきたことあったっけ?
うちはどんなんだっけ?と思ったら攻撃3248/率41/ダメ229.2だった。ディスクは折枝2ヘヴィ4。ただ5番攻撃なのよね…
激変とか危局ってブレイク速度がタイムにそのまま反映されたり、あと1、2秒あったらもう一発スキルねじ込めたのに!みたいなことが多発するんだよね。アンビーの場合ブレイクの速さでパーティーの火力に貢献してるからショック4で良いと思うけどね、パリイ運用ならプロパンも使えるし。それ以外の普段使いならそもそも火力を上げる意味がないし…
説明書はちゃんと読まなきゃだね、申し訳ない
シーザーみたいに「衝撃力さえ盛ればひとまず仕事完了」ではなく、アタッカーとして火力を出す必要があり武器効果を捨てるのが勿体無いので異常音動機付けてます。
また異常蓄積効率のバフが他のバフに対してどれほどの価値に設定されているか考えるために初期Sキャラのグレースと11号や猫又のコアスキルを比較すると、効率:与ダメ≒2:1くらいに変換できます。
与ダメ:攻撃%=1:1、与ダメ:マスタリー=1:3の価値であり、雅の場合は強音デザイアに「異常蓄積効率+20%」の効果がくっついていると捉えられるので、音動機の効果で与ダメや攻撃10%、もしくはマスタリー30以上をバフできるなら数値上では異常音動機の方が優先されます。⭐︎4だと常在効果持ちが無いので立ち上がりは遅くなりますが、どの異常音動機でもバフできる数値です。