https://wikiwiki.jp/zenless/式輿防衛戦
激変7前半のジェーンはもう何やってきてるのか正直わけわからんくなってきてるが、こちらもジェーン出して無敵押し付けてクリアしてきたが前半2:20とそろそろキツイ。自分の腕じゃ物理はアリスとらないと次あたりでダメかもしれん
前半ミアズマジェーンを3分5秒ほど、後半は1分40程でなんとかS取れた。もうライト層あたりは6、7じゃS取れない内容になってきてるか。どんどん難易度上がってるよなこのコンテンツ
タイム詰めてる上位勢の動画とか見ないとそろそろ雰囲気でやってる層はきつくなるだろうね…イーシェンの終結キャンセルとかなんやそれって感じだし、ブレイク後とりあえず連携全ぶっぱしちゃってる人なんか今回のジェーンきつく感じるんじゃない?ゲーム内のテクニック講座今回追加来てたけどもっと拡充したほうが良いよね、ここまで難易度上げてくるなら雰囲気でやってる層がついてこれるか不安でしかないけど
(雰囲気でやってるのでついていけて)ないです
連携キャンセルと回避交代も公式テクニックになっちゃいましたからねぇ
ミアズアとかいうクソ要素のせいで更に難易度UPだからなミアズマ入れるなら命破もっと出してからにしろとは思う
ミアズマって解除するのに命破である必要あんまりないのに、そんなに怒ることある?他でも怒ってる人見たことあるけど。
回避反撃、パリィの他には終結とかもあるね。一応支援とかの終結はシールド中に撃ったりしてる。削り具合はわからないけど命破もシールド中の防御アップ部分が楽になるだけで、被ダメカットは防げないはずだから結局シールド割りを急いだ方がいいってことになるはず。既存キャラでも貫通か防御デバフ上げたらそこまで差はないんじゃないかな。命破と差がある方が既存アタッカーを潰すことになりかねないからエーテル耐性で出してくるなら他のアタッカーでも変わらず攻略できるように設定してるとも考えられる。個人の感想を否定するつもりはなく、視界とかはゲーム体験だけど、他は考え方変えるだけで不快に思わなくて済むんじゃないかなとは思う
(知らなかったらすまんが)原神の夜魂シールドとかもそうなんだが、既存キャラ全部不利にして新キャラだけ優遇するギミックはどうしたって不快になるよ そこをお前が変われよって言われたらむしろ印象は悪化するね
刻々と変わっていくゲーム体験、適応するしないできるできないはあると思うけど基本的に適応はしようとした方が楽しいよ。ルールに従えば楽になるんだから
ミアズマシールドに関しては公式の回答に最初から命破で無視して殴るが用意されてて、2.0中は全部それ(イーシェンで殴る)で良かったのも解除法が周知されてない要因だと思う
そういやミアズマシールドの割り方はチュートリアルとかなかったっけ?まぁ普通にやってりゃ気付きそうなもんだけど、せっかくミアズマ浄化が最高に気持ちいいんだからもっと積極的にアピールしてもいいかもな
ブレイクできないってのは結構ストレスなんじゃない?ミアズマ纏われたらその間ミアズマジェーンの攻撃を捌かないとってなると余計に。
実際、司祭がブレイク力足りないとブレイク直前でミアズマ纏って遅延&浄化時にブレイク値溢れて無駄にされる調整になってるからねぇ
制限時間付きでミアズマシールドの特攻ロールが1人しか居ない(現状もう取れない)というのが問題なのよ、命破数人増やしてからやりゃ良かったとは思う
ロール的にはちょっと有利になる程度で特攻って程じゃないと思う。他の命破がでないとわからないけどね。特定キャラの育成強制される方が嫌だし、むしろ好きなキャラで攻略できるよう作ってくれてると感じる。ブレイクはまぁストレス要素ではあるけど、ギミック自体だしブレイクとタイミングをずらすって解法のあるものだからなんともいえない
今のところ命破というロールがミアズマに有効というより、異なるリソースで発動可能な2種の終結もっててポンポン終結連打できるイーシェンが有利って感じなんだよな
初期に比べて難易度上がってるのは確かだけど、求められる戦力って危局が2万×3だとしたら激変は3万×2(等倍で当てることも考えて)くらいじゃない?激変は満遍なくキャラ引くより凸を進めるとあんま困らないから、一つの編成を強くするような育成が求められるように変化してってるんだと思う
まだまだアストラ雅師匠がいなくてもS取れるからライト層でも結構いけると思うけども。さすがにAオンリーだとキツイし難易度上がってるのは確か。だけど編成とかビルドの定番とか固定概念とか取っ払うとあっさり出来たりするのよ。
無凸無餅雅にガバガバ育成ニコ柚葉添えてなんとか前半3分切り。ちゃんと見てないと攻撃スカるのが苦しい
前半パイパーバーニスアストラで2分52秒、後半雅ビビアン柚葉で1分47秒でなんとかS行けた……!! 雅のみ餅あり他星5は無凸無餅 前半のジェーンがかなりきつかった
ミアズマ浄化が最大hp15%のダメージらしいから ミアズマジェーンの体力 : 約18,939,326 ミアズマトラキアンの体力 : 約19,182,433 かたいね…
結局自分が楽にクリアできないのが不満なだけかい。「遅延がー」とか「ギミックの面白さがー」とか取ってつけた方便並べてないで「もっと簡単にして!」って言いなよ。まあ正直PS磨くかもっと限定引くかしか解決策ないけど
上の文読んで難易度に不満言ってるってのは流石に発想が飛躍し過ぎじゃない…?全く思ってないこと言われても困惑しか出ないよ
>> 1540でついてけてないってご自分で言及されてますよね
いや1枝につけた葉はあくまで自分がついていけてないって話で、枝2・3のミアズマ関連の話は全く別の話題だよね なんでそこ結びつけてるの?
同じ木で話して話題も普通に繋がってるのにその言い訳は無理筋です。というか、逆にあなたは自身の抱くミアズマシールドへの不快感が微塵も難易度に由来していないと言い張るんですか?自身の心理を正確に分析できてますか?
そちらの言う難易度っていうのが何を指すかによるかな 火力要求についてはちょうどいいと思ってるよ 一部の仕様やギミックや遅延行動はカスだと思ってるけど、それはプレイしていて不快かどうかであってクリアできるかどうかは何も関係ないから難易度とは関係無いと思ってるよ というか逆に聞きたいんだけど、極論勝てさえすれば全ての敵に不満無いの?そっちの方が信じられないんだけど
あなたの考える快い戦闘ってどういうものなんですか?
(追記に対して追記) 曲解にも程があります。「勝てなければ不快感を抱く」という言説の対偶は「勝てさえすれば不満はない」にはならないでしょう。一言も言っていない捏造です
遅延やクソギミックが無けりゃ大体楽しくない?まあ具体的に言うなら「遅延やギミックいれるならそれに見合った報酬(クリア報酬というわけでは無く阻止した際の十分な隙や解除した際のダメージなど)用意しろ」「新ギミック入れるならそれに見合ったキャラプールを用意しろ」「視界妨害はやめろ」になるのかなぁ、これらが無いと楽しさに繋がらない こっちも「楽にクリアできないのが不満」なんて一言も言っていない捏造だからお揃いだね
ここまでくると最早荒らしだな、どんだけレスバしてえんだよ
夏休みだから貧乏無課金キッズが沸いてる。バイトでもすればいいのにね
1度目Aだったから立ち回り見直してギリSいけたやったー。こういうコンテンツって自分がクリアラインギリギリにいる時が一番楽しい気がする
そうなんよ。はじめが一番楽しい。キャラが揃ってきたら惰性になりがち。満足感はあるけどね。
ミアズマシールドに関してですが、一応今回の第7防衛戦においてジェーンもトラキアンもシールドを張らせないように立ち回ることができました。トラキアンは予兆が分かりやすく、張る直前の赤いオーラが見えたら終結なり当てれば止まります。ジェーンはあまり安定した行動をしないので難しいかもしれないです。ジェーンの場合1回目のブレイク直後に張ることが多いのでそのあたりでひるみやすい攻撃を当て続けるとしばらくシールドを展開しなくなり、そのまま倒すことができました。ただ、自身のDPSによってはシールド破壊時の固定ダメージを入れたほうがシールドを張らせないより早いということもありえると思いました(長文失礼しました)
ドッペルジェーンさんの攻撃色の違いが分かんねえからもう青春アミーゴwithライトで秩序と狂気の境で踊ってもらうね…
攻略情報のところにジェーンの情報とミアズマシールドの仕様を書いておこうかと思うのですが(1)シールドはスキルのダメージやブレイク値ではなくスキルの中断レベルに依存して削れる(2)シールド浄化時に最大HPの15%のダメージを与える。+ブレイク値?(3)シールド浄化時にエージェントのゲージを回復する。75%くらいでしょうか?(デシベル値は増えないみたい)(4)シールド中のエネミーは防御アップ・被ダメカット・中断耐性アップを獲得 ジェーンのようにシールド中専用の攻撃が追加される くらいでしょうか?ジェーンの情報も間違っていたら直しておいていただけると幸いです。
ブレイク値はシールド中に殴られた分はそのまま蓄積されていて、シールド破壊によるボーナスのブレイク値の追加とかは無いと思う 軽い検証しかしてないから絶対そうとは言えないけど
あーでもそうかもしれないですね。動画見直してたんですが毎回浄化の際に溜まってるブレイク値違うのなんでだ?って思っていたので。
エネルギー/アドレナリン回復は検証してみたけど50%じゃないかな
ミアズマシールドは正確にはシールド削減値が各々のスキル毎に個別の値が設定されていて、それによって削られているから、「スキルの中断レベルに依存」は誤りを流布する事になってしまう。wikiで言及するなら、全キャラ共通事項である「回避反撃、終結スキル、パリィ支援は削減量が多い」程度にしておいた方が良い。回復するエネルギーも50%のはず。
シールド削減値っていうのはどこで確認できるんですか?
5分ジャストでA判定の演出出たけど処理的には一応S判定なんだなこれ
でっかく表示される判定を出すタイマーは実は戦闘のタイマーとは別でカウントしてて、でっかい判定表示の方はスタートボタン押してロード終った直後からの時間がカウントされてる。 報酬に影響するのは入場したら始まる戦闘タイマーのカウントだけっぽい。 これは危局のリザルトで3:05とか表示される理由と同じだと思われる。
この説何回か見たけど、入場前の時間も表示される見かけの判定に影響してるということ?危局は秒数増えるけど、激変は入場前で数分待ってから5分直前だとSだからそこは関係してないように見えるけどどうなんだろ。戦闘時のタイマーがAになったの見えてからS報酬取れたことあったような気がするし、単に緩めに作ってくれてるのかと
あれ、じゃあ判定緩めなのかな。ちゃんと検証してるのは見たことないんだよな
前半を柚葉蒼角(6凸)雅(餅有)2分弱、後半を師匠トリガーアストラ2分半程。ライカンOUT半端育成柚葉INでガチャコマしてたら1分半短縮できて別ゲだった。ミアズマ回避?なんてあったのね
アストラジェーンもいないと第七Aも届かなかったンナ……時代に置いていかれてるンナ……
要求人数の差こそあれど、ちょっと前までは危局☆6=式輿7Sぐらいの認識だったけど今回7Sは危局☆9ぐらいのパワー要求の印象だったな
単に物理アタッカー育ててるかどうかの差じゃない? 猫又ビリーカリンでも前半2分前後は狙える程度だし、ドッペルジェーンも殴り屋も回避反撃の出が速いキャラの方が楽
時間さえ気にしなけりゃビリーシーザートリガーでもジェーン倒してS取れた、2分くらいかかるけど
モーションも殆ど変わってないのにミアズマシールド増えるだけでここまできつくなるとはね。まあやってる事は普段の強敵の体力を実質大幅に増やしてるみたいなもんだから時間がかかるのは当たり前か。
柚葉ビビアンジェーンで前半2分半かかって硬えなとか思ってたらエーテルに耐性ついてて草
ジェーンバーニス柚葉&雅ビビアンアストラで余裕持って行けた。ジェーンおらんときついやろって場面が何回かあった
影ヒューゴくんの次の出番はいつなの…
苦戦してるやつに聞きたいがアタッカーのスキルレベルちゃんとMAXにしてるか?9と12では火力だいぶ違うぞ?出し惜しみせずにちゃんと全部MAXにしとけ?
無課金だと無理って言ってる人よくいるけどそういう人の中には無課金なのに育成すらおろそかにしている人もいるよね。引くものがないなら既存キャラに育成を重点できるはずなのに
11で止めてたァ!
激変7前半は久々に物理弱点のみなのでパイパー引っ張り出したがナントカ行けた(バーニス、パイパー、柚葉)。柚葉のおかげ説はあるよ
7前半やってて思ったけど人間サイズの敵だと攻撃エフェクトに埋もれてなにしてるのか全然わかんないの厳しいな
ダメージ表記を消せばジェーン以外は割と見える
もはやダメージ消してもエフェクトに埋もれて分からんのよ
人間サイズの中でも図抜けて攻撃動作見辛くて動き回るジェーンだから余計にキツく感じるのかもしれん。動きは速いけどブレイク蓄積させやすくて体力も他と比べて低めな敵がダメカットとブレイク無効のシールド持ってきたらそりゃ強いよ
ドッペル系って色の関係で見づらく感じてなんかな。今回もジェーンにはパイパーとバーニスにお世話になった
↑の木にあったミアズマシールドについて仮ですが情報を記載しておきました。あと状態異常の効果とかも検証してみようかと思いますが、間違ってる所などあれば書き直していただけると助かります。それからミアズマジェーンはリアルジェーンで対抗するのが一番いいと思いますが私は持ってないので誰か動画撮ってくれたらすごくありがたいです(私がビリキチなのでおすすめエージェントがビリーばっかりになってますが絶対そんなことないと思う)
これとは直接は関係無いけど、危局と同じくページを専用に分けた方がいいと思う このページに直接追記していくとそのうち行数制限で追記できなくなるし
作成ありがとうございます。戦闘マニュアルで紹介されてる有効な攻撃の中で支援突撃は書かれてないので「パリィ支援(支援突撃)」の支援突撃部分だけ削除しました。(感覚的なとこですが支援突撃部分は別に削り多くない気もする)
訂正、提案いただきありがとうございます。タイム短縮の手引きの部分はオープンしておきました。エネミー攻略については編集掲示板で許可をいただけたら危局にならってページを移したいと思います。奇襲ノードの項目の後に置くほうがいいのかもしれないんですが今後紀州ノードって更新されるのかというなぞ…
「タイム短縮のために」のツリーは折り畳み外してもいいじゃないかと思うんだけどどうだろう?そこまでボリュームないし、今のままだと目に止まらない&このページ見る人にはほしい情報かなと思うので。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
激変7前半のジェーンはもう何やってきてるのか正直わけわからんくなってきてるが、こちらもジェーン出して無敵押し付けてクリアしてきたが前半2:20とそろそろキツイ。自分の腕じゃ物理はアリスとらないと次あたりでダメかもしれん
前半ミアズマジェーンを3分5秒ほど、後半は1分40程でなんとかS取れた。もうライト層あたりは6、7じゃS取れない内容になってきてるか。どんどん難易度上がってるよなこのコンテンツ
タイム詰めてる上位勢の動画とか見ないとそろそろ雰囲気でやってる層はきつくなるだろうね…イーシェンの終結キャンセルとかなんやそれって感じだし、ブレイク後とりあえず連携全ぶっぱしちゃってる人なんか今回のジェーンきつく感じるんじゃない?ゲーム内のテクニック講座今回追加来てたけどもっと拡充したほうが良いよね、ここまで難易度上げてくるなら雰囲気でやってる層がついてこれるか不安でしかないけど
(雰囲気でやってるのでついていけて)ないです
連携キャンセルと回避交代も公式テクニックになっちゃいましたからねぇ
ミアズアとかいうクソ要素のせいで更に難易度UPだからなミアズマ入れるなら命破もっと出してからにしろとは思う
ミアズマって解除するのに命破である必要あんまりないのに、そんなに怒ることある?他でも怒ってる人見たことあるけど。
回避反撃、パリィの他には終結とかもあるね。一応支援とかの終結はシールド中に撃ったりしてる。削り具合はわからないけど命破もシールド中の防御アップ部分が楽になるだけで、被ダメカットは防げないはずだから結局シールド割りを急いだ方がいいってことになるはず。既存キャラでも貫通か防御デバフ上げたらそこまで差はないんじゃないかな。命破と差がある方が既存アタッカーを潰すことになりかねないからエーテル耐性で出してくるなら他のアタッカーでも変わらず攻略できるように設定してるとも考えられる。個人の感想を否定するつもりはなく、視界とかはゲーム体験だけど、他は考え方変えるだけで不快に思わなくて済むんじゃないかなとは思う
(知らなかったらすまんが)原神の夜魂シールドとかもそうなんだが、既存キャラ全部不利にして新キャラだけ優遇するギミックはどうしたって不快になるよ そこをお前が変われよって言われたらむしろ印象は悪化するね
刻々と変わっていくゲーム体験、適応するしないできるできないはあると思うけど基本的に適応はしようとした方が楽しいよ。ルールに従えば楽になるんだから
ミアズマシールドに関しては公式の回答に最初から命破で無視して殴るが用意されてて、2.0中は全部それ(イーシェンで殴る)で良かったのも解除法が周知されてない要因だと思う
そういやミアズマシールドの割り方はチュートリアルとかなかったっけ?まぁ普通にやってりゃ気付きそうなもんだけど、せっかくミアズマ浄化が最高に気持ちいいんだからもっと積極的にアピールしてもいいかもな
ブレイクできないってのは結構ストレスなんじゃない?ミアズマ纏われたらその間ミアズマジェーンの攻撃を捌かないとってなると余計に。
実際、司祭がブレイク力足りないとブレイク直前でミアズマ纏って遅延&浄化時にブレイク値溢れて無駄にされる調整になってるからねぇ
制限時間付きでミアズマシールドの特攻ロールが1人しか居ない(現状もう取れない)というのが問題なのよ、命破数人増やしてからやりゃ良かったとは思う
ロール的にはちょっと有利になる程度で特攻って程じゃないと思う。他の命破がでないとわからないけどね。特定キャラの育成強制される方が嫌だし、むしろ好きなキャラで攻略できるよう作ってくれてると感じる。ブレイクはまぁストレス要素ではあるけど、ギミック自体だしブレイクとタイミングをずらすって解法のあるものだからなんともいえない
今のところ命破というロールがミアズマに有効というより、異なるリソースで発動可能な2種の終結もっててポンポン終結連打できるイーシェンが有利って感じなんだよな
初期に比べて難易度上がってるのは確かだけど、求められる戦力って危局が2万×3だとしたら激変は3万×2(等倍で当てることも考えて)くらいじゃない?激変は満遍なくキャラ引くより凸を進めるとあんま困らないから、一つの編成を強くするような育成が求められるように変化してってるんだと思う
まだまだアストラ雅師匠がいなくてもS取れるからライト層でも結構いけると思うけども。さすがにAオンリーだとキツイし難易度上がってるのは確か。だけど編成とかビルドの定番とか固定概念とか取っ払うとあっさり出来たりするのよ。
無凸無餅雅にガバガバ育成ニコ柚葉添えてなんとか前半3分切り。ちゃんと見てないと攻撃スカるのが苦しい
前半パイパーバーニスアストラで2分52秒、後半雅ビビアン柚葉で1分47秒でなんとかS行けた……!! 雅のみ餅あり他星5は無凸無餅 前半のジェーンがかなりきつかった
ミアズマ浄化が最大hp15%のダメージらしいから
ミアズマジェーンの体力 : 約18,939,326
ミアズマトラキアンの体力 : 約19,182,433
かたいね…
結局自分が楽にクリアできないのが不満なだけかい。「遅延がー」とか「ギミックの面白さがー」とか取ってつけた方便並べてないで「もっと簡単にして!」って言いなよ。まあ正直PS磨くかもっと限定引くかしか解決策ないけど
上の文読んで難易度に不満言ってるってのは流石に発想が飛躍し過ぎじゃない…?全く思ってないこと言われても困惑しか出ないよ
>> 1540でついてけてないってご自分で言及されてますよね
いや1枝につけた葉はあくまで自分がついていけてないって話で、枝2・3のミアズマ関連の話は全く別の話題だよね なんでそこ結びつけてるの?
同じ木で話して話題も普通に繋がってるのにその言い訳は無理筋です。というか、逆にあなたは自身の抱くミアズマシールドへの不快感が微塵も難易度に由来していないと言い張るんですか?自身の心理を正確に分析できてますか?
そちらの言う難易度っていうのが何を指すかによるかな 火力要求についてはちょうどいいと思ってるよ 一部の仕様やギミックや遅延行動はカスだと思ってるけど、それはプレイしていて不快かどうかであってクリアできるかどうかは何も関係ないから難易度とは関係無いと思ってるよ というか逆に聞きたいんだけど、極論勝てさえすれば全ての敵に不満無いの?そっちの方が信じられないんだけど
あなたの考える快い戦闘ってどういうものなんですか?
(追記に対して追記)
曲解にも程があります。「勝てなければ不快感を抱く」という言説の対偶は「勝てさえすれば不満はない」にはならないでしょう。一言も言っていない捏造です
遅延やクソギミックが無けりゃ大体楽しくない?まあ具体的に言うなら「遅延やギミックいれるならそれに見合った報酬(クリア報酬というわけでは無く阻止した際の十分な隙や解除した際のダメージなど)用意しろ」「新ギミック入れるならそれに見合ったキャラプールを用意しろ」「視界妨害はやめろ」になるのかなぁ、これらが無いと楽しさに繋がらない こっちも「楽にクリアできないのが不満」なんて一言も言っていない捏造だからお揃いだね
ここまでくると最早荒らしだな、どんだけレスバしてえんだよ
夏休みだから貧乏無課金キッズが沸いてる。バイトでもすればいいのにね
1度目Aだったから立ち回り見直してギリSいけたやったー。こういうコンテンツって自分がクリアラインギリギリにいる時が一番楽しい気がする
そうなんよ。はじめが一番楽しい。キャラが揃ってきたら惰性になりがち。満足感はあるけどね。
ミアズマシールドに関してですが、一応今回の第7防衛戦においてジェーンもトラキアンもシールドを張らせないように立ち回ることができました。トラキアンは予兆が分かりやすく、張る直前の赤いオーラが見えたら終結なり当てれば止まります。ジェーンはあまり安定した行動をしないので難しいかもしれないです。ジェーンの場合1回目のブレイク直後に張ることが多いのでそのあたりでひるみやすい攻撃を当て続けるとしばらくシールドを展開しなくなり、そのまま倒すことができました。ただ、自身のDPSによってはシールド破壊時の固定ダメージを入れたほうがシールドを張らせないより早いということもありえると思いました(長文失礼しました)
ドッペルジェーンさんの攻撃色の違いが分かんねえからもう青春アミーゴwithライトで秩序と狂気の境で踊ってもらうね…
攻略情報のところにジェーンの情報とミアズマシールドの仕様を書いておこうかと思うのですが(1)シールドはスキルのダメージやブレイク値ではなくスキルの中断レベルに依存して削れる(2)シールド浄化時に最大HPの15%のダメージを与える。+ブレイク値?(3)シールド浄化時にエージェントのゲージを回復する。75%くらいでしょうか?(デシベル値は増えないみたい)(4)シールド中のエネミーは防御アップ・被ダメカット・中断耐性アップを獲得 ジェーンのようにシールド中専用の攻撃が追加される くらいでしょうか?ジェーンの情報も間違っていたら直しておいていただけると幸いです。
ブレイク値はシールド中に殴られた分はそのまま蓄積されていて、シールド破壊によるボーナスのブレイク値の追加とかは無いと思う 軽い検証しかしてないから絶対そうとは言えないけど
あーでもそうかもしれないですね。動画見直してたんですが毎回浄化の際に溜まってるブレイク値違うのなんでだ?って思っていたので。
エネルギー/アドレナリン回復は検証してみたけど50%じゃないかな
ミアズマシールドは正確にはシールド削減値が各々のスキル毎に個別の値が設定されていて、それによって削られているから、「スキルの中断レベルに依存」は誤りを流布する事になってしまう。wikiで言及するなら、全キャラ共通事項である「回避反撃、終結スキル、パリィ支援は削減量が多い」程度にしておいた方が良い。回復するエネルギーも50%のはず。
シールド削減値っていうのはどこで確認できるんですか?
5分ジャストでA判定の演出出たけど処理的には一応S判定なんだなこれ
でっかく表示される判定を出すタイマーは実は戦闘のタイマーとは別でカウントしてて、でっかい判定表示の方はスタートボタン押してロード終った直後からの時間がカウントされてる。
報酬に影響するのは入場したら始まる戦闘タイマーのカウントだけっぽい。
これは危局のリザルトで3:05とか表示される理由と同じだと思われる。
この説何回か見たけど、入場前の時間も表示される見かけの判定に影響してるということ?危局は秒数増えるけど、激変は入場前で数分待ってから5分直前だとSだからそこは関係してないように見えるけどどうなんだろ。戦闘時のタイマーがAになったの見えてからS報酬取れたことあったような気がするし、単に緩めに作ってくれてるのかと
あれ、じゃあ判定緩めなのかな。ちゃんと検証してるのは見たことないんだよな
前半を柚葉蒼角(6凸)雅(餅有)2分弱、後半を師匠トリガーアストラ2分半程。ライカンOUT半端育成柚葉INでガチャコマしてたら1分半短縮できて別ゲだった。ミアズマ回避?なんてあったのね
アストラジェーンもいないと第七Aも届かなかったンナ……時代に置いていかれてるンナ……
要求人数の差こそあれど、ちょっと前までは危局☆6=式輿7Sぐらいの認識だったけど今回7Sは危局☆9ぐらいのパワー要求の印象だったな
単に物理アタッカー育ててるかどうかの差じゃない? 猫又ビリーカリンでも前半2分前後は狙える程度だし、ドッペルジェーンも殴り屋も回避反撃の出が速いキャラの方が楽
時間さえ気にしなけりゃビリーシーザートリガーでもジェーン倒してS取れた、2分くらいかかるけど
モーションも殆ど変わってないのにミアズマシールド増えるだけでここまできつくなるとはね。まあやってる事は普段の強敵の体力を実質大幅に増やしてるみたいなもんだから時間がかかるのは当たり前か。
柚葉ビビアンジェーンで前半2分半かかって硬えなとか思ってたらエーテルに耐性ついてて草
ジェーンバーニス柚葉&雅ビビアンアストラで余裕持って行けた。ジェーンおらんときついやろって場面が何回かあった
影ヒューゴくんの次の出番はいつなの…
苦戦してるやつに聞きたいがアタッカーのスキルレベルちゃんとMAXにしてるか?9と12では火力だいぶ違うぞ?出し惜しみせずにちゃんと全部MAXにしとけ?
無課金だと無理って言ってる人よくいるけどそういう人の中には無課金なのに育成すらおろそかにしている人もいるよね。引くものがないなら既存キャラに育成を重点できるはずなのに
11で止めてたァ!
激変7前半は久々に物理弱点のみなのでパイパー引っ張り出したがナントカ行けた(バーニス、パイパー、柚葉)。柚葉のおかげ説はあるよ
7前半やってて思ったけど人間サイズの敵だと攻撃エフェクトに埋もれてなにしてるのか全然わかんないの厳しいな
ダメージ表記を消せばジェーン以外は割と見える
もはやダメージ消してもエフェクトに埋もれて分からんのよ
人間サイズの中でも図抜けて攻撃動作見辛くて動き回るジェーンだから余計にキツく感じるのかもしれん。動きは速いけどブレイク蓄積させやすくて体力も他と比べて低めな敵がダメカットとブレイク無効のシールド持ってきたらそりゃ強いよ
ドッペル系って色の関係で見づらく感じてなんかな。今回もジェーンにはパイパーとバーニスにお世話になった
↑の木にあったミアズマシールドについて仮ですが情報を記載しておきました。あと状態異常の効果とかも検証してみようかと思いますが、間違ってる所などあれば書き直していただけると助かります。それからミアズマジェーンはリアルジェーンで対抗するのが一番いいと思いますが私は持ってないので誰か動画撮ってくれたらすごくありがたいです(私がビリキチなのでおすすめエージェントがビリーばっかりになってますが絶対そんなことないと思う)
これとは直接は関係無いけど、危局と同じくページを専用に分けた方がいいと思う このページに直接追記していくとそのうち行数制限で追記できなくなるし
作成ありがとうございます。戦闘マニュアルで紹介されてる有効な攻撃の中で支援突撃は書かれてないので「パリィ支援(支援突撃)」の支援突撃部分だけ削除しました。(感覚的なとこですが支援突撃部分は別に削り多くない気もする)
訂正、提案いただきありがとうございます。タイム短縮の手引きの部分はオープンしておきました。エネミー攻略については編集掲示板で許可をいただけたら危局にならってページを移したいと思います。奇襲ノードの項目の後に置くほうがいいのかもしれないんですが今後紀州ノードって更新されるのかというなぞ…
「タイム短縮のために」のツリーは折り畳み外してもいいじゃないかと思うんだけどどうだろう?そこまでボリュームないし、今のままだと目に止まらない&このページ見る人にはほしい情報かなと思うので。