でも「あおい」ちゃんと「あかとび」さんになるぞ
正直、今でもあおい!って読んだり……青青さんって言ったり
一応日本語読みでも朱は朱色でシュだし、鳶もエンで読むからゴリ押しでもなんでもないけどな
音読みの由来自体が向こうだし厳密に言い出すとすげぇ面倒な事になりそう
日本読みなら、「せいい」と「しゅえん」だよ。あなたの言わんする方法なら「あおい」じゃなくて「あおころも」だよ
でもこの漢字で日本語の読みで名前つけるならあおいちゃんになるだろ?(悠真君はユウマ君)。シュエンの響きだと中国語成分が残ってるからトビ読みするしかない……。もうちょっと捻って「あとび」とかさらに捻って「あけび」にはなるかもしれない(原神の方だとこういう音の拾い方するキャラが居た気がする)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
正直、今でもあおい!って読んだり……青青さんって言ったり
一応日本語読みでも朱は朱色でシュだし、鳶もエンで読むからゴリ押しでもなんでもないけどな
音読みの由来自体が向こうだし厳密に言い出すとすげぇ面倒な事になりそう
日本読みなら、「せいい」と「しゅえん」だよ。あなたの言わんする方法なら「あおい」じゃなくて「あおころも」だよ
でもこの漢字で日本語の読みで名前つけるならあおいちゃんになるだろ?(悠真君はユウマ君)。シュエンの響きだと中国語成分が残ってるからトビ読みするしかない……。もうちょっと捻って「あとび」とかさらに捻って「あけび」にはなるかもしれない(原神の方だとこういう音の拾い方するキャラが居た気がする)