https://wikiwiki.jp/zenless/エレン
ヒューゴ氷強攻かぁ支援か防護だと良かったけど被ってくるとは
エレンの攻撃に合わせられる追撃主体の裏強攻(と言って良いのか?)であることに期待しよう…
追加攻撃って新しい要素を推してる(ヒューゴもそうと決まったわけではない)から意外にもW強攻編成という新環境という線も可能性としてはあるんよね
エレンと違ってブレイク時に集中して火力出すタイプでライカンさんそっちに取られるかもね
朱鳶タイプの強攻はありえそう。追加攻撃で裏に居ても攻撃しつつ、ブレイクで一気に大ダメージ起こすタイプとか。それか、終結スキルが溜まりやすくなってて、終結スキルメインのアタッカーとか
話題に上がったし、久々にエレン運用してみたんだけど、もしかしてエレンって元々裏運用でデザインされてないかな? キャラプールが少ない人でも戦いやすいように表運用でも可能になってるだけで。ここのページの解説だと表運用のことしか書かれてないけど。
パリィでゲージ増えないからなあ…遊泳に入るのも味方が吹っ飛ばされた時だし…
そっかぁ。最初にチャージハサミでゲージ確保したあとは、カリン運用のときみたいにブレイクするまで控えに居てもらって、ブレイクしたらスキル→通常3段目→スキルのループでゲージ維持しつつ火力出せてたからもしかして……って思ったんだけど。ほならちゃうか……
スキル→通常3→スキルでループしようと思ったらエネ回復結構必要そうじゃない?少なくとも餅では短期決戦は出来ても3分は戦えない気がする。裏運用するにしても表を誰にする?って話も出てくるし…ここに強い氷撃破来ればまだいいのかもしれない。もしくは1凸してるなら時々撃破キャラと入れ替えでクイックチャージしに行って…ならまだ行けるかもだけど。
アタッカーが裏に下がる利点って「火力の出ない時間を有効に使える」なんだけどエレンって遊狩を任意で補充できるから「火力の出ない時間が無い」のが特徴で裏に下げれば下げるほど良さが薄れてしまう。だからバフ掛け直しとかパリィ以外であんまり下げたくない。
無凸なら普通に裏運用も十分ありだと思う。ただし裏運用に適性がある、というよりは無凸だと表運用の適性が足りないだけというイメージかな。ブレイクを条件にした強化も無ければ、火力が短時間に集中している訳でもないので裏運用デザインではないと思う
つまり、エレンは火力の常時維持がかなりしやすいから表運用推奨。ただし、後発キャラと違って完全に噛み合うサポートキャラが未だに実装されてないから、最大限に活かすのが難しい。なので、結局トリガーみたいな氷の裏撃破や氷防護の実装が待たれるのが結論……って感じかな。 まとめてでスマンけど、みんな回答助かった。
まじで氷の裏撃破実装された瞬間化けるとは思うよ シーザーいるだけでも世界変わるし
私はパー、あんたはチョキ
プロキシさまはグーなのです
悠真みたいに、チームがブレイク時、状態異常付与に急凍パワー獲得するようにしませんか....
実は4凸にあったりする
4凸は中途半端だからかあまり話題に上がらないけど、実際のとこブレイク時の取り回しが良いし凍結狙える編成ならブレイク中にもチャージが不要になって結構快適やで。エネ回復も合わさって強化特殊1回余計に撃てたりするし
改めてみたら確かに持ってましたわ、確認不足で失敬、でも4凸と無凸で持ってる違いすぎる....
エレンの強化特殊の回転率もいいからプルクラとかも相性いいんだけど、こうなるとコアの追加能力踏めないのが残念。ここだけは緩和してほしいな
最終的に氷属性はあった方がロールの組み合わせが増えて自由度高まると思うからこれからよ。増えるならありがたいけどね。陣営は家政が増えるかによるけどリナとは組める条件であって欲しい。撃破は氷で合わせたいし、プルクラは発動のため必要以上にエネルギー使う可能性があるのがなんともだから、使いたければ今回はおとなしく蒼角かライカンかリナ入れるのがよさそう
ライカンプルクラのW撃破で素早くゲージ壊して裏エレンでするか、表エレンでライカンにプロパンかアストラ持たせてバフデバフ要因として扱うのも有りなんじゃないかな。
プルクラライカン普通にいいかも。プルクラクイックエレンから即ライカンに交代して強化特殊撃ってFIRE出たらエレンに交代ってやるとスムーズ。スコアとかはどうなるか試してないけど動きは楽しい。蒼角は同じ動きできるけど、リナは強化特殊だとプルクラ発動が遅い
今の最強編成がシーザーアストラライトから2キャラ選んでコア無視して編成するとかいう悲しい状況だもんなあ 正直これに関しては早急に氷支援or氷防護を実装してほしい ていうかライカンパパがちょうどストーリーで目立ってるし新衣装で限定氷撃破か防護になってエレン接待してほしい
裏氷撃破も中断耐性のある氷防護ももちろん欲しいけど、溢れた会心率を他のバフに変換できる氷支援とか、状態異常起こしたらバフがかかる氷異常バッファーとか来てくれんかな。夢だけは広がる
わかりみがすぎる 個人的には中断耐性が一番欲しいから氷防護がほしいんだけど、氷支援来てくれたらシーザーそのまま使えるから楽だし、アストラの取り合いも発生しないから一番良くはあるんだよね
ストーリーに絡めて言うならヒューゴがもし裏寄りならエレンが表、ライカンで強化特殊でブレイク溜めつつブレイクしたらヒューゴが裏から出てきて殴るとかもしてみたい。バフの量はあんまりだろうしネタの域は出ないかもしれないけど楽しそう
アプデしてから制服スキンの時にあったスパッツみたいな謎の黒いラインがなくなってる?
イベントの出場率がめちゃめちゃ高くて嬉しいンナ
エレンはパーカーJK・エレンとして新規限定表撃破Sにならないか?
危局でエレン必ず使うようにしてるんだけど、炎弱点がある限りイヴリンパにライト取られるからライト2人欲しくなる 代わりにライカンかリナ入れるから追加能力発動してバトラー入れやすくなるのはちょっと嬉しい
イヴリンはニコアストラで組んでエレンはライトライカンかライトリナという手もある ライトとエレンの相性が良すぎるのが悪い
その手も考えはしたんだけど、特に今回はテューポーンに雅使ってるから柳使えない都合上そっちにニコアストラ使ってるんだよね エレンライカンシーザーで基本編成してるから別に現状弱くはないと思ってる
イヴにアストラにクレタを入れたらライト余らないかな。最新強攻のイヴに過剰に火力盛るより、全部星3取るならエレンにライト振り分けて総合火力を平均的にあげる方がやりやすいと思うで
確かにクレタ良さそうだね 育ててないから忘れてた 2万は何とか取れてるから火力に困ってきたらやってみるよ
最近の危局にあるクイック支援時に攻撃力アップがかかるバフ、エレンだと遊狩で入場すると反映されないの地味に不便だから改善してほしい スターライトエンジンのバフもかからないから仕様だとは思うんだけど
ちょっと前にも話題になってたの見て、自分もフィードバック送ってみたけど、調査して仕様ではなく不具合と判定されたら修正しますみたいな回答だったから今のところ仕様判定なのかも。エレン使いはもっと声あげていった方がいいのかもしれない
回避反撃バフも遊狩でついてほしいけどクイック支援はスキル説明に書かれているのに発動しないから直って欲しいね
マジか。アストラの静寂の4セットバフも乗らんということか。
アストラだけなぜか乗る人と乗らない人がいるらしい
複数のプレイヤーが試すとバフが乗った人とそうでない人がいるということ?
そうなのよ、確かちょっと前のコメント欄で動画上げてる人いたから気になるなら見てみて
急凍パワースタック上限上げてくれんかなぁ 回避挟むとスタック数が微妙になって貯めなおしになってしまう
回避反撃をやめて遊狩チャージ鋏撃にしたらあんま気にならなくなると思う。回避から待って通常1〜とかやってなければ時間的には回避反撃とそんな変わらないはず
裏技テク書いてあって助かる
>> 798 これが噂の検証動画か。「わかったぞ、いややっぱりわからん」でツリーが混沌状態。
これおそらく訓練場がバグってる。まったく同じ状況でも発動する時としない時がある。
制服着た終結のセリフがよくわからない。「はい、怒るんで、行っちゃった。」というのは怒ったら敵がビビって逃げたということかな。
はいよろこんで……あ、言っちゃった…だと思う。持ってないけどメイド服の時の終結が 『はいよろこんで〜…いってらっしゃいませ…!』だったはず、で、制服の時でも口癖が出てしまってる筈。
メイド服の時の終結にそんなセリフないけど……? 曖昧な知識しかない未入手のキャラへの疑問についてよくそんな堂々と答えられるなあ……嫌味でなく理解できないわ
あれ?そんな感じのセリフ無かったっけ?なんかで聞いた気がするんだけど。
終結は「はぁ、めんど。押し流されろ!シャークトルネード!」と「おかえりなさいませ、ご主人様」のはず。はいよろこんでは連携だったはず。いってらっしゃいは言わないがリナが何かのボイスでいう気がする
混ざってる混ざってる、押し流されろとシャークトルネードは別ボイスや エレンの終結ボイスは3つずつ
はいよろこんで~は連携やね、ただ葉1は終結と連携間違えたぐらいで辛辣すぎるやろ
いらいらしてたせいで「はい、よろこんでー」っていわないといけないところをつい「怒るんでー」っていっちゃったってネタかと思ってた。キャラ設定とか発音考えればそれが一番自然に思えたけど、解釈ってむずかしいね
https://www.youtube.com/watch?v=lQ-9DfAIeCk スキンでボイスが変わるよ。AIがつけた字幕だから正しいかどうかはわからんが比較動画見ると「はい、怒るんで~」と字幕表示される。イラついたせいでエレンが言い間違えたってことかも。切れ気味でリプしてきた0badc@1bc9eは確認してこい。
wikiでこういう台詞まとめてあったらいいと思うんだけどどっかにあるのかな
youtubeで音声がまとめられたものはあるけど、wikiはないね。そもそもゲーム内でテキストとして確認できないし、特殊ボイスがめっちゃ多いから纏めるの大変そう
そうよね仕方ないか
pixivのエレンの記事に台詞一覧まとめてくれてはいるね。抜けはあるかもしれないけれど細かいところまで書いてくれてる
「よころんで〜」だと思ってた。あ、間違えて言っちゃった、みたいな
そう聞こえるよね 癖がオフでも出てしまった説と言い間違え説どっちとも取れるけどどうなんだろうね
試しに英語版にしてみたらi'm not exactly thrilled to be saving you oops i just said thatかな?前半はなんともいえないけど、怒るんで、言っちゃったが近い気はする。他の言語はなんて言ってるんだろ
普段はいよろこんでって言ってる時本音ではそう思ってないから脳内で言い換えてたのを口に出してしまった感じかな、はいよころんで(はいよ転んで)かはい怒るんでかはわからんけど
エレンエピソードぼんやり見たけど、尻尾ナイトキャップってなんだよ…
曲の話かと思ったらセリフの話だった件
そろそろ蒼角の呪縛を解いて欲しい
前々から気になってた4セットをウッド(バフ2)かハーモニーかで雑に試したが、微妙にウッドのがダメ出てるかな?とはいえ10程度のスコア差で逆転できそうな体感差だった。ハーモニー4セットは強いけど2セットがほぼ死んでるし、4セットも率は溢れやすく攻撃はウッド2層に負けてるから、順当と言えばそうかもだが
トリガー引いたけどもう一枠は誰がいいんだろうか
追加能力は発動できないけど中断耐性欲しいならシーザーでそうじゃないならアストラかな。別に蒼角でもリナでもライトでもライカンでもいいと思う
トリガーエレンライカンの並びにしとくのがキレイな気はする。開幕トリガーで絶意入れて前クイックでライカンに変えて氷デバフ入れたら前交代でエレンに変えつつあとは適時パリィなりなんなり。連携中にライカン連携当てれば更にブレイク中の倍率伸びるし。
そっか今日の危局でエレントリガーライカンにしてたけどクイック支援でも氷耐性下げられるのか。でもエレントリガーライカンにするとクイック支援出場時に即急凍パワー溜められるからそれはそれで便利だったよ
ライカンで耐性下げれるのは強化特殊だよ。この流れだと楽ってだけでトリガー→エレン→ライカン→エレンもいいと思う
クイック支援とか支援突撃とか攻撃の分類がややこしい…
自分はリナを推す。貫通バフは支援反撃で維持しつつ、クイック支援で急凍パワーを溜める。感電起きればリナの固有が活きるし、リナ終結のエネルギー配布はトリガーもエレンも恩恵デカい。あとケツのトリガーに胸のリナ、尻尾のエレンでバランス良い
エレントリガーリナいいんだけど貫通率と防御デバフの噛み合わせが悪いのが残念。エレンは完凸で自前の貫通率バフがあるのに、フロストバイトの追加武装で防御バフがつくのとかもそうだけど、そもそものシステム的に貫通率と防御デバフの計算の仕方とかの見直しでなんか相性良くならないものか……
フロストバイトの霜峰でつくのは防御バフじゃなくてデバフです打ち間違い失礼
ライカンって氷しか耐性下がらないから微妙じゃないか。そう考えると最適はアストラな気がする。コアパ発動しないこと以外は最高の相性だよ
氷デバフ+ブレイク時の弱体倍率増加に、ブレイク前に弱体倍率上げる(つまり火力が伸びる)、ブレイクを加速させる、ブレイク中の凍結の強さ等も加味したら、トリガーライカンはむしろ良いと思う。6を掌握に変えても良い位トリガーの貢献もあるし、ライカンさんの2セットをパエトーンに変えてもいいだろうし。
アストラいないとパーティ回しづらいの致命的すぎるし、そのデメリットを超えるほど火力でる感じはしないけどね。 うまい人がやると強いのかな
蒼角の使用感が悪すぎるから氷の支援キャラが切実に欲しい...
あの強化量を考えれば適正だと思うけどな。使用感が気になるなら属性にこだわらずニコでも入れとけばいい
もしかしてこのキャラ言われてるより表アタッカーする性能じゃない?危局マリオネットで練習してたけどほとんど回避反撃してるから通常三段全然撃つ機会ないし…シールド貼らないと高難易度コンテンツでは表火力出にくい感じなのか
どちらかというと対マリオネット戦が特殊で、他の敵はだいたい強化特殊と3段でかわしながら当てていけるよ。マリオネットも基本はエレンで分身倒してからブレイクだから一応表ではあるけどね
表運用も裏運用も70点くらいでこなせる、良く言えば自由度が高い、悪く言えば中途半端なキャラ。スタックを自力で溜められてエネルギー回収力も高い点は表運用に向くけど、木の言うようにモーションや無敵の都合で敵と殴り合うの自体は苦手。逆にスキルと通常連打で一気に火力を出せる点は裏運用に向くけど、ブレイク中に全火力を出し切るにはややモーションが冗長でブレイクや連携に関する恩恵がある訳でも無い。マリオネットみたいな相手と表で戦う場合は、適宜回避反撃も混ぜつつチャージ鋏撃やスキルで殴りながら攻撃をやり過ごして敵のモーションの合間に通常3段目をねじ込んでいく感じになる。もしくは割り切って裏運用するかシーザー入れるかだね
なるほど…表運用も練習してみたけど今のところ蒼角+だれか(ニコプルクラ青衣)とかで16000~17000くらいだからライカンとかもう一人ちゃんと噛み合いのいいキャラが入ると変わってくるのかなぁ。表だとブレイクに蒼角のバフと急凍MAXを合わせるのがめっちゃムズかしいわ。
ライカンもバフの時だけ出てくることが多いから動きとしてはあまり変わらないかも。よくある動きとしては、ブレイク近くなったらチャージ2回当てて交代、いれば撃破挟んでから蒼角でブレイク取るとかかな。あと蒼角は6番エネルギーにして、できればボンバルダム装備にしとくと楽に動かせると思う。マリオネットは表運用の練習にはあまり向いてない気がする
蒼角はエネ回復か。フリーダム4+6異常掌握とかいうビルドで使ってたからディスクを見直してみます。しかしマリオネットはあんま向かないとなると危局ではブッチャー来たときくらいが出番なのかな?さすがにブリンガーは雅が出動するし。
マリオネットは最初の練習に向かないかもってだけで弱めだから慣れてれば大丈夫。分身をすぐ壊せる火力はいる。ブリンガーはやりやすいけど無凸無餅だとライカン蒼角でも火力面できつい。餅があってギリギリくらいだと思うからもう一人S級が欲しい。物理ブッチャーは普通にいけると思う。魔法ブッチャーは凍結多めにすると楽だけど、やや硬めだった気がするから火力が足りればいける。未確認複合侵食体も脚壊しやすいし、テュポーンもやれるけどそれなりに育成等必要かも。ポンペイはかなりきつい
殴りあうためにシーザーいるとかなり使用感良くなるイメージ 危局だと他のサポーター他パーティーに取られるから大体シーザーと組合せることになる
ううむ…1.4スタート勢だからシーザーもアストラも(雅にツッパして引けなかった)復刻まちかな。幸いアタッカーは雅マサ0ビーあたりが頑張ってるからゆっくり育ててみようと思います…
アストラがいると表運用しやすいよ 他のキャラも同じだが…
トリガーエレン編成したいのに幅が狭いンナ…
ライカン、蒼角、リナ、シーザー、アストラ、ニコ 追加能力無視すれば割と広がるぞ
正直ダメバフ30程度なら無視したほうが強い気がする というかシーザーいれないとまじでこのキャラ普段使いしんどすぎるからそこ最重要でいれたい(PS極まってるならライトアストラどっちか入れたほうがいいけどね!)
やっった!危局でエレンを活躍させられた!凸雅を持ってるのに引く意味はあるのかと葛藤したけど、活躍させられて本当によかった…!ライカンさんとの組み合わせは最高や…!
同じくシーザーライカンでブッチャーをボコしてもらった。次の復刻で4凸まで進めたい前回は家政に支払う石が無かった
ブッチャーにライカンアストラで14000くらいしか行かんのだがなんかやり方間違ってんのかな?エレンのステはこんな感じ
ステからすると無凸餅で会心寄りの有効ステ30くらいかな?なんならブリンガーもやれるくらいのパワーはあるね。今回のブッチャーは左のバフにして、エレン出場からライカンパリィ→エネルギー使ったらエレンに戻すを繰り返して4回ブレイクするのが簡単だと思う。無凸ならブレイク前に急凍溜めるの忘れずに
素晴らしいアドバイス通りで行けましたわ、ありがとう!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=zenless%2F14&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ヒューゴ氷強攻かぁ支援か防護だと良かったけど被ってくるとは
エレンの攻撃に合わせられる追撃主体の裏強攻(と言って良いのか?)であることに期待しよう…
追加攻撃って新しい要素を推してる(ヒューゴもそうと決まったわけではない)から意外にもW強攻編成という新環境という線も可能性としてはあるんよね
エレンと違ってブレイク時に集中して火力出すタイプでライカンさんそっちに取られるかもね
朱鳶タイプの強攻はありえそう。追加攻撃で裏に居ても攻撃しつつ、ブレイクで一気に大ダメージ起こすタイプとか。それか、終結スキルが溜まりやすくなってて、終結スキルメインのアタッカーとか
話題に上がったし、久々にエレン運用してみたんだけど、もしかしてエレンって元々裏運用でデザインされてないかな? キャラプールが少ない人でも戦いやすいように表運用でも可能になってるだけで。ここのページの解説だと表運用のことしか書かれてないけど。
パリィでゲージ増えないからなあ…遊泳に入るのも味方が吹っ飛ばされた時だし…
そっかぁ。最初にチャージハサミでゲージ確保したあとは、カリン運用のときみたいにブレイクするまで控えに居てもらって、ブレイクしたらスキル→通常3段目→スキルのループでゲージ維持しつつ火力出せてたからもしかして……って思ったんだけど。ほならちゃうか……
スキル→通常3→スキルでループしようと思ったらエネ回復結構必要そうじゃない?少なくとも餅では短期決戦は出来ても3分は戦えない気がする。裏運用するにしても表を誰にする?って話も出てくるし…ここに強い氷撃破来ればまだいいのかもしれない。もしくは1凸してるなら時々撃破キャラと入れ替えでクイックチャージしに行って…ならまだ行けるかもだけど。
アタッカーが裏に下がる利点って「火力の出ない時間を有効に使える」なんだけどエレンって遊狩を任意で補充できるから「火力の出ない時間が無い」のが特徴で裏に下げれば下げるほど良さが薄れてしまう。だからバフ掛け直しとかパリィ以外であんまり下げたくない。
無凸なら普通に裏運用も十分ありだと思う。ただし裏運用に適性がある、というよりは無凸だと表運用の適性が足りないだけというイメージかな。ブレイクを条件にした強化も無ければ、火力が短時間に集中している訳でもないので裏運用デザインではないと思う
つまり、エレンは火力の常時維持がかなりしやすいから表運用推奨。ただし、後発キャラと違って完全に噛み合うサポートキャラが未だに実装されてないから、最大限に活かすのが難しい。なので、結局トリガーみたいな氷の裏撃破や氷防護の実装が待たれるのが結論……って感じかな。 まとめてでスマンけど、みんな回答助かった。
まじで氷の裏撃破実装された瞬間化けるとは思うよ シーザーいるだけでも世界変わるし
私はパー、あんたはチョキ
プロキシさまはグーなのです
悠真みたいに、チームがブレイク時、状態異常付与に急凍パワー獲得するようにしませんか....
実は4凸にあったりする
4凸は中途半端だからかあまり話題に上がらないけど、実際のとこブレイク時の取り回しが良いし凍結狙える編成ならブレイク中にもチャージが不要になって結構快適やで。エネ回復も合わさって強化特殊1回余計に撃てたりするし
改めてみたら確かに持ってましたわ、確認不足で失敬、でも4凸と無凸で持ってる違いすぎる....
エレンの強化特殊の回転率もいいからプルクラとかも相性いいんだけど、こうなるとコアの追加能力踏めないのが残念。ここだけは緩和してほしいな
最終的に氷属性はあった方がロールの組み合わせが増えて自由度高まると思うからこれからよ。増えるならありがたいけどね。陣営は家政が増えるかによるけどリナとは組める条件であって欲しい。撃破は氷で合わせたいし、プルクラは発動のため必要以上にエネルギー使う可能性があるのがなんともだから、使いたければ今回はおとなしく蒼角かライカンかリナ入れるのがよさそう
ライカンプルクラのW撃破で素早くゲージ壊して裏エレンでするか、表エレンでライカンにプロパンかアストラ持たせてバフデバフ要因として扱うのも有りなんじゃないかな。
プルクラライカン普通にいいかも。プルクラクイックエレンから即ライカンに交代して強化特殊撃ってFIRE出たらエレンに交代ってやるとスムーズ。スコアとかはどうなるか試してないけど動きは楽しい。蒼角は同じ動きできるけど、リナは強化特殊だとプルクラ発動が遅い
今の最強編成がシーザーアストラライトから2キャラ選んでコア無視して編成するとかいう悲しい状況だもんなあ
正直これに関しては早急に氷支援or氷防護を実装してほしい
ていうかライカンパパがちょうどストーリーで目立ってるし新衣装で限定氷撃破か防護になってエレン接待してほしい
裏氷撃破も中断耐性のある氷防護ももちろん欲しいけど、溢れた会心率を他のバフに変換できる氷支援とか、状態異常起こしたらバフがかかる氷異常バッファーとか来てくれんかな。夢だけは広がる
わかりみがすぎる 個人的には中断耐性が一番欲しいから氷防護がほしいんだけど、氷支援来てくれたらシーザーそのまま使えるから楽だし、アストラの取り合いも発生しないから一番良くはあるんだよね
ストーリーに絡めて言うならヒューゴがもし裏寄りならエレンが表、ライカンで強化特殊でブレイク溜めつつブレイクしたらヒューゴが裏から出てきて殴るとかもしてみたい。バフの量はあんまりだろうしネタの域は出ないかもしれないけど楽しそう
アプデしてから制服スキンの時にあったスパッツみたいな謎の黒いラインがなくなってる?
イベントの出場率がめちゃめちゃ高くて嬉しいンナ
エレンはパーカーJK・エレンとして新規限定表撃破Sにならないか?
危局でエレン必ず使うようにしてるんだけど、炎弱点がある限りイヴリンパにライト取られるからライト2人欲しくなる 代わりにライカンかリナ入れるから追加能力発動してバトラー入れやすくなるのはちょっと嬉しい
イヴリンはニコアストラで組んでエレンはライトライカンかライトリナという手もある ライトとエレンの相性が良すぎるのが悪い
その手も考えはしたんだけど、特に今回はテューポーンに雅使ってるから柳使えない都合上そっちにニコアストラ使ってるんだよね エレンライカンシーザーで基本編成してるから別に現状弱くはないと思ってる
イヴにアストラにクレタを入れたらライト余らないかな。最新強攻のイヴに過剰に火力盛るより、全部星3取るならエレンにライト振り分けて総合火力を平均的にあげる方がやりやすいと思うで
確かにクレタ良さそうだね 育ててないから忘れてた 2万は何とか取れてるから火力に困ってきたらやってみるよ
最近の危局にあるクイック支援時に攻撃力アップがかかるバフ、エレンだと遊狩で入場すると反映されないの地味に不便だから改善してほしい スターライトエンジンのバフもかからないから仕様だとは思うんだけど
ちょっと前にも話題になってたの見て、自分もフィードバック送ってみたけど、調査して仕様ではなく不具合と判定されたら修正しますみたいな回答だったから今のところ仕様判定なのかも。エレン使いはもっと声あげていった方がいいのかもしれない
回避反撃バフも遊狩でついてほしいけどクイック支援はスキル説明に書かれているのに発動しないから直って欲しいね
マジか。アストラの静寂の4セットバフも乗らんということか。
アストラだけなぜか乗る人と乗らない人がいるらしい
複数のプレイヤーが試すとバフが乗った人とそうでない人がいるということ?
そうなのよ、確かちょっと前のコメント欄で動画上げてる人いたから気になるなら見てみて
急凍パワースタック上限上げてくれんかなぁ 回避挟むとスタック数が微妙になって貯めなおしになってしまう
回避反撃をやめて遊狩チャージ鋏撃にしたらあんま気にならなくなると思う。回避から待って通常1〜とかやってなければ時間的には回避反撃とそんな変わらないはず
裏技テク書いてあって助かる
>> 798
これが噂の検証動画か。「わかったぞ、いややっぱりわからん」でツリーが混沌状態。
これおそらく訓練場がバグってる。まったく同じ状況でも発動する時としない時がある。
制服着た終結のセリフがよくわからない。「はい、怒るんで、行っちゃった。」というのは怒ったら敵がビビって逃げたということかな。
はいよろこんで……あ、言っちゃった…だと思う。持ってないけどメイド服の時の終結が 『はいよろこんで〜…いってらっしゃいませ…!』だったはず、で、制服の時でも口癖が出てしまってる筈。
メイド服の時の終結にそんなセリフないけど……?
曖昧な知識しかない未入手のキャラへの疑問についてよくそんな堂々と答えられるなあ……嫌味でなく理解できないわ
あれ?そんな感じのセリフ無かったっけ?なんかで聞いた気がするんだけど。
終結は「はぁ、めんど。押し流されろ!シャークトルネード!」と「おかえりなさいませ、ご主人様」のはず。はいよろこんでは連携だったはず。いってらっしゃいは言わないがリナが何かのボイスでいう気がする
混ざってる混ざってる、押し流されろとシャークトルネードは別ボイスや エレンの終結ボイスは3つずつ
はいよろこんで~は連携やね、ただ葉1は終結と連携間違えたぐらいで辛辣すぎるやろ
いらいらしてたせいで「はい、よろこんでー」っていわないといけないところをつい「怒るんでー」っていっちゃったってネタかと思ってた。キャラ設定とか発音考えればそれが一番自然に思えたけど、解釈ってむずかしいね
https://www.youtube.com/watch?v=lQ-9DfAIeCk スキンでボイスが変わるよ。AIがつけた字幕だから正しいかどうかはわからんが比較動画見ると「はい、怒るんで~」と字幕表示される。イラついたせいでエレンが言い間違えたってことかも。切れ気味でリプしてきた0badc@1bc9eは確認してこい。
wikiでこういう台詞まとめてあったらいいと思うんだけどどっかにあるのかな
youtubeで音声がまとめられたものはあるけど、wikiはないね。そもそもゲーム内でテキストとして確認できないし、特殊ボイスがめっちゃ多いから纏めるの大変そう
そうよね仕方ないか
pixivのエレンの記事に台詞一覧まとめてくれてはいるね。抜けはあるかもしれないけれど細かいところまで書いてくれてる
「よころんで〜」だと思ってた。あ、間違えて言っちゃった、みたいな
そう聞こえるよね 癖がオフでも出てしまった説と言い間違え説どっちとも取れるけどどうなんだろうね
試しに英語版にしてみたらi'm not exactly thrilled to be saving you oops i just said thatかな?前半はなんともいえないけど、怒るんで、言っちゃったが近い気はする。他の言語はなんて言ってるんだろ
普段はいよろこんでって言ってる時本音ではそう思ってないから脳内で言い換えてたのを口に出してしまった感じかな、はいよころんで(はいよ転んで)かはい怒るんでかはわからんけど
エレンエピソードぼんやり見たけど、尻尾ナイトキャップってなんだよ…
曲の話かと思ったらセリフの話だった件
そろそろ蒼角の呪縛を解いて欲しい
前々から気になってた4セットをウッド(バフ2)かハーモニーかで雑に試したが、微妙にウッドのがダメ出てるかな?とはいえ10程度のスコア差で逆転できそうな体感差だった。ハーモニー4セットは強いけど2セットがほぼ死んでるし、4セットも率は溢れやすく攻撃はウッド2層に負けてるから、順当と言えばそうかもだが
トリガー引いたけどもう一枠は誰がいいんだろうか
追加能力は発動できないけど中断耐性欲しいならシーザーでそうじゃないならアストラかな。別に蒼角でもリナでもライトでもライカンでもいいと思う
トリガーエレンライカンの並びにしとくのがキレイな気はする。開幕トリガーで絶意入れて前クイックでライカンに変えて氷デバフ入れたら前交代でエレンに変えつつあとは適時パリィなりなんなり。連携中にライカン連携当てれば更にブレイク中の倍率伸びるし。
そっか今日の危局でエレントリガーライカンにしてたけどクイック支援でも氷耐性下げられるのか。でもエレントリガーライカンにするとクイック支援出場時に即急凍パワー溜められるからそれはそれで便利だったよ
ライカンで耐性下げれるのは強化特殊だよ。この流れだと楽ってだけでトリガー→エレン→ライカン→エレンもいいと思う
クイック支援とか支援突撃とか攻撃の分類がややこしい…
自分はリナを推す。貫通バフは支援反撃で維持しつつ、クイック支援で急凍パワーを溜める。感電起きればリナの固有が活きるし、リナ終結のエネルギー配布はトリガーもエレンも恩恵デカい。あとケツのトリガーに胸のリナ、尻尾のエレンでバランス良い
エレントリガーリナいいんだけど貫通率と防御デバフの噛み合わせが悪いのが残念。エレンは完凸で自前の貫通率バフがあるのに、フロストバイトの追加武装で防御バフがつくのとかもそうだけど、そもそものシステム的に貫通率と防御デバフの計算の仕方とかの見直しでなんか相性良くならないものか……
フロストバイトの霜峰でつくのは防御バフじゃなくてデバフです打ち間違い失礼
ライカンって氷しか耐性下がらないから微妙じゃないか。そう考えると最適はアストラな気がする。コアパ発動しないこと以外は最高の相性だよ
氷デバフ+ブレイク時の弱体倍率増加に、ブレイク前に弱体倍率上げる(つまり火力が伸びる)、ブレイクを加速させる、ブレイク中の凍結の強さ等も加味したら、トリガーライカンはむしろ良いと思う。6を掌握に変えても良い位トリガーの貢献もあるし、ライカンさんの2セットをパエトーンに変えてもいいだろうし。
アストラいないとパーティ回しづらいの致命的すぎるし、そのデメリットを超えるほど火力でる感じはしないけどね。 うまい人がやると強いのかな
蒼角の使用感が悪すぎるから氷の支援キャラが切実に欲しい...
あの強化量を考えれば適正だと思うけどな。使用感が気になるなら属性にこだわらずニコでも入れとけばいい
もしかしてこのキャラ言われてるより表アタッカーする性能じゃない?危局マリオネットで練習してたけどほとんど回避反撃してるから通常三段全然撃つ機会ないし…シールド貼らないと高難易度コンテンツでは表火力出にくい感じなのか
どちらかというと対マリオネット戦が特殊で、他の敵はだいたい強化特殊と3段でかわしながら当てていけるよ。マリオネットも基本はエレンで分身倒してからブレイクだから一応表ではあるけどね
表運用も裏運用も70点くらいでこなせる、良く言えば自由度が高い、悪く言えば中途半端なキャラ。スタックを自力で溜められてエネルギー回収力も高い点は表運用に向くけど、木の言うようにモーションや無敵の都合で敵と殴り合うの自体は苦手。逆にスキルと通常連打で一気に火力を出せる点は裏運用に向くけど、ブレイク中に全火力を出し切るにはややモーションが冗長でブレイクや連携に関する恩恵がある訳でも無い。マリオネットみたいな相手と表で戦う場合は、適宜回避反撃も混ぜつつチャージ鋏撃やスキルで殴りながら攻撃をやり過ごして敵のモーションの合間に通常3段目をねじ込んでいく感じになる。もしくは割り切って裏運用するかシーザー入れるかだね
なるほど…表運用も練習してみたけど今のところ蒼角+だれか(ニコプルクラ青衣)とかで16000~17000くらいだからライカンとかもう一人ちゃんと噛み合いのいいキャラが入ると変わってくるのかなぁ。表だとブレイクに蒼角のバフと急凍MAXを合わせるのがめっちゃムズかしいわ。
ライカンもバフの時だけ出てくることが多いから動きとしてはあまり変わらないかも。よくある動きとしては、ブレイク近くなったらチャージ2回当てて交代、いれば撃破挟んでから蒼角でブレイク取るとかかな。あと蒼角は6番エネルギーにして、できればボンバルダム装備にしとくと楽に動かせると思う。マリオネットは表運用の練習にはあまり向いてない気がする
蒼角はエネ回復か。フリーダム4+6異常掌握とかいうビルドで使ってたからディスクを見直してみます。しかしマリオネットはあんま向かないとなると危局ではブッチャー来たときくらいが出番なのかな?さすがにブリンガーは雅が出動するし。
マリオネットは最初の練習に向かないかもってだけで弱めだから慣れてれば大丈夫。分身をすぐ壊せる火力はいる。ブリンガーはやりやすいけど無凸無餅だとライカン蒼角でも火力面できつい。餅があってギリギリくらいだと思うからもう一人S級が欲しい。物理ブッチャーは普通にいけると思う。魔法ブッチャーは凍結多めにすると楽だけど、やや硬めだった気がするから火力が足りればいける。未確認複合侵食体も脚壊しやすいし、テュポーンもやれるけどそれなりに育成等必要かも。ポンペイはかなりきつい
殴りあうためにシーザーいるとかなり使用感良くなるイメージ 危局だと他のサポーター他パーティーに取られるから大体シーザーと組合せることになる
ううむ…1.4スタート勢だからシーザーもアストラも(雅にツッパして引けなかった)復刻まちかな。幸いアタッカーは雅マサ0ビーあたりが頑張ってるからゆっくり育ててみようと思います…
アストラがいると表運用しやすいよ
他のキャラも同じだが…
トリガーエレン編成したいのに幅が狭いンナ…
ライカン、蒼角、リナ、シーザー、アストラ、ニコ 追加能力無視すれば割と広がるぞ
正直ダメバフ30程度なら無視したほうが強い気がする というかシーザーいれないとまじでこのキャラ普段使いしんどすぎるからそこ最重要でいれたい(PS極まってるならライトアストラどっちか入れたほうがいいけどね!)
やっった!危局でエレンを活躍させられた!凸雅を持ってるのに引く意味はあるのかと葛藤したけど、活躍させられて本当によかった…!ライカンさんとの組み合わせは最高や…!
同じくシーザーライカンでブッチャーをボコしてもらった。次の復刻で4凸まで進めたい前回は家政に支払う石が無かった
ブッチャーにライカンアストラで14000くらいしか行かんのだがなんかやり方間違ってんのかな?エレンのステはこんな感じ
ステからすると無凸餅で会心寄りの有効ステ30くらいかな?なんならブリンガーもやれるくらいのパワーはあるね。今回のブッチャーは左のバフにして、エレン出場からライカンパリィ→エネルギー使ったらエレンに戻すを繰り返して4回ブレイクするのが簡単だと思う。無凸ならブレイク前に急凍溜めるの忘れずに
素晴らしいアドバイス通りで行けましたわ、ありがとう!