ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

エレン

1727 コメント
views
0 フォロー
さなすの
作成: 2024/06/23 (日) 22:18:35
最終更新: 2024/07/09 (火) 13:43:03
通報 ...
  • 最新
  •  
1653
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 14:07:55 ddf58@606a3

エレン強化されてから今までウザかったマリオネットがただのサンドバッグになってとても愉快ンナ!

1656
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 17:35:02 90a09@42d12

通常3段目が重撃じゃなくなってブレイク突入しないとこだけが残念。これ不具合だったりするのかな?

1659
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 22:34:34 ddf58@606a3 >> 1656

通常3段目は昔も今も普通に重撃では…?

1660
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 23:17:08 90a09@3095d >> 1659

強化エレンだと通常3段目の終わりにブレイク突入せずに霜鋒出ない?普通だと3段目の終わりにブレイクするんだけど 主導でも自動でもポテンシャル解放後だとブレイクしないからちょい困る

1661
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 23:33:15 eb5ec@06d7f >> 1659

VRで試してきたけど通常三段目でブレイク入ったからバグってるか何か勘違いしてるかだと思う

1662
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 23:52:18 90a09@3095d >> 1659

うーん、再起動してもっかいVRで試してみたけど、ポテンシャル解放後は通常3段目でやっぱりブレイクしないし、その後の霜鋒でもブレイクしないね… 鋏撃か強化特殊しないといけない そっちが問題ないならバグっぽいので報告してきます

1663
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 00:01:30 90a09@3095d >> 1659

色々試してみた結果、通常3段目を長押し(連打)して持続を伸ばした場合はブレイクに突入して、長押しせずに短縮した場合はブレイクしないということがわかりました。ちなみに今までは短縮の有無に問わずブレイクしてた。長押し+手動連携でやってるからやりにくい…変更されたのは仕様なのか?

1664
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 02:35:22 f2cba@96b1b >> 1659

気になって少し試したけど、急凍パワー使った攻撃後の3段目が長押ししないとブレイク出来ないっぽい。急凍パワー使わないで3段目までいった場合は長押しなしでブレイクできた

1665
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 04:10:51 86529@f2460 >> 1659

霜鋒の発生が早くなってモーション省略されてるからかな?3段最後までいくとちゃんと鋏持ってから霜鋒出してるし

1669
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 18:21:40 9d4b8@3647d >> 1659

まあ重撃判定が段数だったら撃った・ブレイクした瞬間連携突入しないとおかしいもんな。 正確にはモーション判定ですっていう今まで気にしてなかっただけで当然の理屈だったというわけだ

1657
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 21:57:10 bd93c@a95fc

1凸:即6急凍貯まり、コンボ継続が楽になるのでオススメ
2凸:特殊2後の霜鋒は発動も早く隙無し。全体的にエネ回復力も上がってるのでオススメ
4凸:コンボ中に凍結すればコンボ継続可能。2凸と合わせ氷刃通常霜鋒特殊2を組み合わせたコンボが出来てオススメ
6凸:霜鋒でクイックチャージ獲得でき、貫通バフ維持が容易でオススメ

1658
名無しのプロキシ 2025/06/08 (日) 22:27:50 修正 f9b29@f9776

これブリムストーン持たせるならペッカーより折枝の方が伸びが良いのか···?A級武器の時はどうしても攻撃力不足が気になったけどブリムでべらぼうに盛れるからバランス的に折枝で(特に)率が盛れるのが良い気がする

1667
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 10:50:11 e9c6a@02fa4

危局でイヴリンにライトアストラを使うのでエレンシーザーと後1人ならライカンとトリガーどっちがいいですか?

1668
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 17:53:03 bd93c@a95fc >> 1667

ライカン。いっそシーザー抜いてライカントリガーも有りかと

1670
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 18:40:25 54a10@d0681 >> 1667

育成状況とか凸とかわからんけど、トリガーのほうがいいと思う。まぁ、実際に試してスコアを比較するのが一番いいと思うけど。

1672
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 20:25:02 aca0f@fd6f1 >> 1667

表エレンなら非ブレイク時もバフが安定してるトリガーがいいかなって感じだけど、今は大山ライカンもかなり熱いから氷弱点相手なら肉薄できそう

1671
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 19:34:16 d0ef2@a263c

もしかしてエレンの強化特殊4連の武装クエストクリア不能になってる?霜峰に自動派生するとNGくさい?

1673
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 20:39:28 86529@a3c64 >> 1671

ポテンシャル解放オフにするしかないかもね

1675
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 21:32:40 d0ef2@a263c >> 1673

あーそういやオフれましたね マジで助かった

1674
名無しのプロキシ 2025/06/09 (月) 21:24:44 e5934@db4a4 >> 1671

試したことないけど特殊ボタン連打したらそのまま連発できないかな?通常3の後の霜鋒はスキップできるんだけど強化特殊後のは無理かな

1676
名無しのプロキシ 2025/06/10 (火) 01:49:40 fbe6b@7a9fe

無凸無餅で危局マリオネット45000の動画あがってたけど、やっぱ5万くらい出せるポテンシャルあったんだなー。

1677
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 21:36:36 734d0@12913

危局やったけど1万5000が限界で本当に強化入ったのかレベル。結局アストラが強いだけじゃないのか

1678
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 22:06:16 修正 93072@62be8 >> 1677

2凸してるけど15000は単騎でいけるスコアンナ。仮に無凸でも3人揃えてそれならよほど育成が足りてないか何か使い方を間違えてる可能性が高いンナ

1679
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 22:23:32 0b3e5@0202a >> 1677

エレンライカンシーザーで新エレンにもライカンにも慣れてない状態だったけどギリギリ2万は届いたぞ

1680
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 23:30:04 fbe6b@7a9fe >> 1677

ライカンニコ45000の動画もあるよ。トリガーでもライトでもシーザーでも4万は超える。Ellen Deadly Assaultとかで検索して勉強と操作頑張ろう。

1682
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 01:51:02 修正 b6d28@b8b8a >> 1680

横からですが、仰る動画を元に「ライカンニコで4.5万」と抜き出すのは適切じゃない気が…。今期はバフとの相乗効果もあってヒューゴ餅の恩恵が絶大なので、「ヒューゴ餅+ライカンニコで4.5万」と言うのが情報として正確なような。実際今期危局のエレンハイスコア動画はヒューゴ餅がかなり多いです
あの動画はクイックスワップなど参考になる点も多いですしその辺は同意ですけど、限定音動機無しでライカンニコだと3万前半が限界で、かなり差があります

1688
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 20:18:59 86529@cba60 >> 1677

スコアが人によって10〜30%上がるくらいだと思うから元の火力が低かったらあんま上がらんぞ。あと編成も武器も敵も有効ステ数もわからず単に15000じゃ話しようがない。恒常編成で無凸無餅、ブリンガーで有効20くらいならそんなもんかもね

1690
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 20:47:51 30111@e30fc >> 1677

ブリンガー相手なら完全に異常接待ボスだからエレンで言ってもスコア稼げんぞ。マリオネットでそのスコアなら流石に育成不足だと思うけど。

1681
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 00:51:01 93072@62be8

プリズム構想の霜鋒の倍率が上がるやつ、ざっくり調べた感じ大体2.2倍くらいかな。これとスキル再発動できるやつの組み合わせがかなり強い。2凸エレン、逆境武装1つで活性15ラスボス1分残し

1683
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 07:28:17 1520b@f00d3

2凸餅なのにブリンガー2万行けないPSの無さが嫌になる。ここで適切に行動できてたらもっと稼げてただろうなあと思う場面が多いのに改善できない

1684
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 07:44:10 cac6c@83372 >> 1683

ブリンガーは異常接待だからねえ 氷弱点ボスはマリオネットと通常ブッチャーが強攻接待 要警戒ブッチャーとブリンガーが異常接待になってる こういうボスの特性とか無視されがちだけど、エレンはもろに影響受けやすいから得意なボスに出してあげたほうがいいかも

1685
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 09:03:54 9cab0@25ad4 >> 1684

なんならブリンガーより複合侵蝕体のほうが戦いやすかったりするからなあ

1687
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 10:36:23 bd93c@a95fc >> 1683

ブリンガー相手なら、真面目に折枝エレンが適してると思う

1711
名無しのプロキシ 2025/06/20 (金) 03:03:11 acbb7@3ee93 >> 1683

画像1
前回のブリンガーは無凸エレンで1発でいけてアプデの強さを実感。ビルドはウッドペッカー4セット。

1686
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 10:08:03 4a763@17a3d

完凸エレン+マリオネットだけど初めてダメージスコア6万いけた!家政パでここまで来れたのめっちゃ嬉しい。画像

1689
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 20:37:18 90a09@8cd46 >> 1686

すごい!自分頑張っても5万くらいしかいかないんだけど立ち回りはどんな感じなのか教えてほしい

1695
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 22:44:23 4a763@17a3d >> 1689

返信が遅くなってしまい申し訳ないです。バフが変わってしまいましたが引き続きマリオネットはいるようなのでよければ参考までに。

1696
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 22:48:32 90a09@8cd46 >> 1689

ありがとう!立ち回りは大きくは変わらなかったから前回のバフ内容だとブリム完凸の攻撃力バフが大きそう……交換も考えてみます!!

1691
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 21:30:15 99eb7@db4a4 >> 1686

家政の支援能力でもこんな行けるんだ

1692
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 22:34:56 50644@9253a >> 1686

6万は流石に凄すぎ

1693
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 07:25:33 bd93c@a95fc

HDDの戦闘クエやら悪戦やらバトルラリーやらをずっと放置してたんだけど、エレンでホロウ内部駆け巡りながら気持ちよく戦えて、存在を忘れてて良かった〜ってなってる

1694
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 08:42:31 86529@cba60

ラマニアンの探索はエレンだと顕現の法とかやる特殊視点のまま遊狩で移動できていいな

1699
名無しのプロキシ 2025/06/15 (日) 15:43:45 a102c@db4a4 >> 1694

敵の近くに行っても接敵状態になるまでラグがあるから、遊狩の移動速度で強引にギミック破壊したりできて楽しかった

1697
名無しのプロキシ 2025/06/15 (日) 14:59:42 24825@4eb9a

プルクラ/アストラorシーザー/エレンを試してみたくてプルクラ完凸狙ってますが、ライカンいるならプルクラ完凸させる必要なかったりします?

1698
名無しのプロキシ 2025/06/15 (日) 15:23:21 bd93c@a95fc >> 1697

撃破役にライカン居るならライカンで十分だと思う。ライカンも裏から強化特殊撃ちに出る運用なら表時間長くないしね

1702
名無しのプロキシ 2025/06/15 (日) 22:13:48 24825@4eb9a >> 1698

ブレイク・ダメバフ・クイックをプルクラ1人で済ませようと思ったけど、普通にライカンアストラとかで十分でしたか…

1704
名無しのプロキシ 2025/06/18 (水) 10:49:46 24825@79748 >> 1698

2凸エレンに1凸アストラ2凸シーザー3凸プルクラ1凸ライカンでそれぞれ組み合わせて危局マリオ行ったけど、アストラ入りで45000とアストラ抜き編成と比べて5000程スコア伸びたね。んでアストラ入りもアストラ無し編成もどの組み合わせもスコアは1000程度とほぼ差がなかった。思うにエーテル弱点がスコアに響いただけで、弱点も耐性も無い敵を殴るなり、プルクラ完凸するとかだと全編成のスコア差はもっと縮まると予想。木主の腕が下手なのは許して

1700
名無しのプロキシ 2025/06/15 (日) 15:48:49 86529@fea93

コンボのとこ更新されたみたいだけど、強化特殊→3段てDPS上がってなくないか?確か前に試した時は2凸以上で基礎コンボと同じくらいだったから、特に無凸ならシャークまでいった方がいいと思う。あと3段の出始めが無敵になったのは合ってるぽいけど、チャージ→氷刃とか全体的に長押しでやる方法もあるし、アクションでとにかく連打はあまり推奨する動きではないような。霜鋒後とか回避については下の折り畳みに類似のこと書いてあって長押しじゃなくて回避2回でもいいけど移動入力のことも入れないと初めての人はわからんと思う。回避はチャージ鋏撃にいった方が誰でも安定するし、霜鋒回避も主に2凸以降なら折り畳みの方に入れた方がいいのではないだろうか

1701
名無しのプロキシ 2025/06/15 (日) 16:35:30 修正 86529@fea93 >> 1700

いろいろ試した感じチャージ鋏撃からのDPSそんな悪くなくて、急凍ためてチャージ鋏撃省略するのも確かDPS変わらなかったから今は事前にためる必要ないと思う。2凸の霜鋒省略もほとんど変わらないからこれも基本的にやらなくていいんじゃないかな。無凸じゃないから試せないがエレン連携2回は本当にDPS上がるんだろうか。うろ覚えだけど連携あり強化特殊始動と、連携なし基本コンボが同じくらいだったような

1703
名無しのプロキシ 2025/06/17 (火) 17:10:17 17cae@f5345

霜鋒に遊狩で追いついて追撃すると1人連携攻撃状態になるの超人的な感じがして好き、使っていてテンションが上がるモーションやエフェクトというのはアクションゲームで最も重要な性能なのだ…!

1705
名無しのプロキシ 2025/06/19 (木) 00:12:35 f0aa9@376be

2凸の霜鋒キャンセル特殊スキルってほんとにできるのか。試してみても全然できない

1706
名無しのプロキシ 2025/06/19 (木) 05:07:29 86529@d085b >> 1705

なんか昨日出ないなと思って零号のせいかと思ってたが、今日訓練場で試しても出なくなってるな。ポテンシャルアプデ前の零号と、アプデ後ポテンシャル解放ではできたんだが

1709
名無しのプロキシ 2025/06/19 (木) 21:26:10 86529@10cec >> 1706

あ、わかったこれ。下のコメの鋏が帰って来る時で気づいたけど、3段を最後まで出し切れば出るね。途中止めだと即霜鋒だから出せない。零号の時は3段と霜鋒で被弾する可能性を減らしつつシャーク使おうとして途中止めしてたからか

1707
名無しのプロキシ 2025/06/19 (木) 16:00:37 17c32@2e4b2 >> 1705

できるで、コツとしてはエレンが3段目で蹴っ飛ばしたハサミが返ってきて手に取るチョイ前くらいから特殊ボタン連打してたらやりやすい

1710
名無しのプロキシ 2025/06/19 (木) 22:59:57 修正 f0aa9@376be >> 1705

ありがとうできるようになったわ。3段目長押しし続けてかつ鋏をキャッチする直前のみトルネードでキャンセルできるね。無駄に操作難易度高いけど三段目だすか霜鋒だすかの違いならトルネードまでの時間はほぼ変わらなそうか

1713
名無しのプロキシ 2025/06/20 (金) 21:03:36 a102c@2ed07 >> 1710

通常攻撃おしっぱで特殊連打してれば難しくないよ。ボタン配置次第では大変かもしれないけど

1708
名無しのプロキシ 2025/06/19 (木) 16:54:24 85267@fc2ca

エンコンでは遊びで使う程度だけど、ラマニアンホロウと日課の戦闘では毎日使ってるわ
ほのんとにモーションと音がかっこいい

1712
名無しのプロキシ 2025/06/20 (金) 07:06:33 db125@249f9

強化エレン、表性能強くなりすぎて塔の魔王メダルが格段に取りやすくなってて草。とはいえ、霜鋒撃ち終わりや通常3段の隙にはめちゃくちゃ気を付けないといけないから適当ポチポチは無理だけど

1714
名無しのプロキシ 2025/06/21 (土) 00:11:08 17cae@f5345 >> 1712

2週間弱経ったけど未だに回避判定と無敵とGPの持続を完全把握していなくておっかなびっくりしながら戦っている、と言っても回避反撃からコンボ始点できて旨味充分だからビビって回避しても全然OKなんだけども

1715
名無しのプロキシ 2025/06/21 (土) 23:19:33 b1627@628ee

操作練習中なのですが、ガードポイントで凌ぐ時って移動入れながら回避2回押し(or長押し)して攻撃するしかないですか?操作が忙しすぎませんか・・!?

1716
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 00:42:21 93072@62be8 >> 1715

どういうこと?普通にチャージ鋏撃すれば回転斬撃部分とチャージ中はガード判定だから特に難しいことは無いと思うけど...

1717
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 01:18:26 修正 86529@d78a0 >> 1715

ガードポイントの前の回避と遊狩にも無敵があるから、ガードポイントに合わせようとせず回避してからゆっくり攻撃すれば大丈夫だよ。それでも難しければバックステップから遊狩に入ってもほとんどの攻撃を回避できる。自分は攻撃を押しっぱにしといて、敵の攻撃が来そうな時に早めに移動押しっぱにしながら、回避長押しってやることが多いかな。バックステップから入る場合はニュートラル回避長押ししたまま、移動長押し、タイミング合わせて攻撃とか、いろいろ簡単にできる入力はある。どこで困ってるかなんともいえないけど、こんなんでどうかな

1720
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 09:28:43 b1627@628ee >> 1715

すいません何故か至近距離でガードポイントを多用する前提の質問していました…強化前までは回避反撃と特殊強化の無敵と通常3段目のワープでなんとなくやってましたが、回避反撃は弱いと聞いたので、ならガードポイントか!なってました。回避長押しで狩遊に入って鋏撃をする場合、最速で攻撃を入力すると回避反撃に化けちゃうと思うのですが、ディレイの感覚をつかむしかないですか?(今までは事故防止に回避ボタン2回クリックしてたのですが、操作忙しすぎて長押しに切り替えました)

1721
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 10:18:28 eb91e@e032b >> 1720

逆で攻撃ボタン押しっぱなしにしながら回避2連打すると最速でジャキンできるから、例えば通常三段目長押し→攻撃ボタン押しっぱなしで回避2連打→ガードポイントでスタック獲得とかやる感じ

1722
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 10:56:10 86529@9f5ed >> 1720

そういえば前は普通のダッシュ攻撃に化けるのが嫌で極限回避とか遊狩を確認してから攻撃押すよう練習したかも?回避反撃は霜鋒に繋がるしブレイク値も高いから、2凸でシャークループにいきたいわけでなければ悪くはなさそうだけど今はどうなんだろね。強化後は移動常に押しっぱ、攻撃は3段の時だけ押し直して常に押しっぱ、3段と霜鋒の後半だけ攻撃来てたら回避長押しってやるだけでも割と動かせたりする

1724
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 13:07:23 b1627@628ee >> 1720

攻撃ボタン押しっぱなしで回避2連打で出るんですかありがとうございますッ!!一応2凸してます。攻撃3段の時だけ押し直してそれ以外押しっぱなしでいいんですね、今まで常に連打してたので、攻撃ボタンのクリック数も減らせそうです、本当にありがとうございます泣

1718
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 01:25:51 730f2@3ee93

確かに手元が忙しいけどそれがエレンで遊ぶ悦び。新キャラはボタン押しぱなっしで技が出るから物足りない。

1719
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 01:29:03 730f2@3ee93

ウドペ使ってたけどエレンにシャドーハーモニー4セットが思ったより良かった。会心率が上がるのは大きい。
画像1画像2

1723
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 12:53:46 a1076@05e8d

タブレットだとできないテクニックがあるの知って、時々文面で攻略読んでる時にやり方がどうしてもよくわからん操作がでてくるのはもしかしてこれのせいか……となってる

1727
名無しのプロキシ 2025/06/23 (月) 02:29:11 5f83b@3ee93 >> 1723

スティックと通常攻撃をほぼ同時に入力しながらダッシュボタンを押すと助走なしで狩遊とチャージ攻撃を発動できるけどゲームパッドじゃないと無理かも。

1725
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 19:11:05 ce37f@11fd0

今さらながら活性9ブリンガーを家政でクリアしたぜ。強化後エレン強くて助かるわ。まぁ零号の中だから強化はあんまり関係ないんだが……

1726
名無しのプロキシ 2025/06/22 (日) 19:43:22 f3175@b2012

零号ホロウのお試しだと強化前しか使えなくて残念