Type 93コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 93
62c1d83526
fukushima
通報 ...
誘導モードは基本的にオートにしておいてOK?
ok
ありがとう
首振りしたら見逃してくれる敵が思ってた以上に多い。
ボクサーとかいうやつのせいでやべえボトム率で吹くw
IRロックオンの距離がスティンガーよりちょっと短い?最大の旋回力を発揮できる距離でロックオンできない感じがする
この子のレーザーレンジって意味あるの?
ミサイルがロックしない距離に居るヘリに連打して嫌がらせ用で必要
IRSTロック時に敵の距離を表示するために必要。現にパンツィーリはレンジファインダーがないからIRSTはロックしても距離が表示されない
レーザー開発してなくても距離測定は使えるぞ
開発前後で使えるかではなく存在することに意味があるかで答えたから...開発しなくてもIRSTで距離わかるのは恐らくgaijinがIRSTロックによる測距開発済の前提条件を設定いないから
1秒間隔でフレアを炊いている敵に対しては画像誘導モードの方が体感早くロックしてくれる感じ
そらまぁフレア関係ないからな
なんとなく画像誘導もフレアの方を追いかけちゃうのかな~と思っていたからフレアって赤外線誘導しか妨害出来ないのね 画像誘導を妨害したい場合は偽の模型を落とさないとダメなのか……
それか背後に山を当てる、雲の中にダイブするとかだね
陸AB、RB関係なく敵機をロックオンできてるのに撃てないことがあるんだけどこれはどういう状態?
上の解説で畳まれてる過去の情報の中にミサイルが発射されない現象についてって項目が有るから参照。てかこのバグ鯖が怪しい時は頻発するのに過去のと一緒に畳んじゃ駄目じゃね?
サンガツ!にしてもこれバグなのか、、、今思えばロックしてない時に撃てたこともあったけどそういうことだったのか
1.5km先のヘリが捕捉できても発射できないから悲しい
一応画像誘導ができる条件下なら機種にもよるが2~4キロぐらいで狙えるはずよ
なんかミサイルの性能上がった??今まで外れたなこりゃだったのがそこ喰い付くか!って感じで粘る様になった気がする。相変わらず10Gなんだけど何か気合い入った?
IRロック出来ない目標を画像ロックして1人でバカスカ落としてるとスティンガーなんかのIR系がキレて体当たりやFFしてくんの笑う。だって撃てちゃうんだから仕方ないじゃんねぇ……
体当たりはできるだろうけど、そいつらでFFなんて無理じゃね…?(SB…?でもこいつが出れるSBなんてあるのか…?)
まぁ普通に考えたら機関砲撃ち込んできたりしてるだけでしょ、陸同士でFFって聞いてそれ以外な事ある?
陸SBでも普通に強いし出せるマッチ普通にあるし、RBでも支援砲撃でFF狙えるし...
たまに壁際に押し付けて来るやつとかいるよな。そんなことしてる暇があるなら空見とけと
そうそう砲撃でFF。前にゲパA2に砲撃でFFされたんでバックアップ切って目の前までいってチャットでhi!ったら一頻り35ミリ撃ってきて最後自爆して試合出てったのは笑った
SBでは2回FFキルしたら自動的に蹴りだされる仕組みだよ(その時は"J抜け"になる)
前輪浮遊バグなおってて前輪の接地感が生まれて嬉しい
最高速度付近だとはやすぎてロクに操作が効かないぞw
次期大型アプデで旋回半径が8.5→5.6mに大幅改善 ソース
実車は4WSだから回転半径8.5なんておかしすぎたんだわ やっとまともになった
ついでに4WDにもしてくれないかな…
四駆じゃないん?
ちゃんと4WSだぞ 止まってる時にタイヤ動かすと後ろも動くぞ
サイドちょっと引くと後ろのタイヤロックできるんだぜ。惑星隊員が引いてたんだろ今まで(適当
四輪駆動の話どこいった
四駆でも駆動中にパーキングブレーキかけたら後輪だけ止まるでしょうよ…実際のトラクションがちゃんと4輪にかかってるかどうかは知らんけど
四輪駆動と四輪操向間違えてない?4WSは四輪駆動じゃなく、四輪操向。前輪と一緒に後輪もステアリングして旋回半径が小さくなる仕組み。
ロックオンできてるのにミサイル撃てないときあるのなんで
説明書いてた バグかよー
Strf9040にヤケクソでミサイル撃ってみたけど普通に非貫通だったわwかなc
航空機以外の目標ってロックオンできるの?
太陽ロックしてロック外れる前に照準を下げて撃つと至近距離なら一応地上車両にも当てられる。
できないけど、航空目標ロックしてから地上目標に照準向けて、至近距離で撃てば誘導遅延で真っ直ぐ飛んでる間になんとか当たる、ただ炸薬量が75mmHEより多く61やパットンの90mmHEより少ないくらいのカスなので当たった所で…
太陽ロックは93式どころかこのゲームエアプ説すらあるな、太陽ロックできるSAMってストレラとチャパラルくらいか?
なるほど・・・やっぱ直接ロックはできないか・・・もしかして敵と遭遇した時の対処手段あるの?って期待したんですが・・・
炸薬量的にオープントップか軽車両なら加圧入るけど9040は軽戦車とはいえ比較的硬めだから全く刺さらないのよ…
防護分析したらなんか一応抜けるらしいけど加圧は入らないから当たっても多分倒せないと思う。あと自分はそこら辺飛んでたUAVにロックして撃ちました
なんか加速前の機動が鈍くなったというか、通り過ぎたばかりの敵機を後ろから撃つ場面ですっぽ抜けること増えたな
ゲーム内一位の出力重量比って書いてあるけど逆に2位、3位が気になる…
フレアがむかつくから最初に画像誘導に切り替えて使ってる 赤外線とオートは使ってない
支援砲撃が来る前のオレンジのやつに当たって死んだんだけどwあれで死んだのはじめてだわ
あれってちゃんと判定あるんですね...初めて聞きました
すげぇwサンダーショーに送ってみたら?
発煙弾でも加害あるけど機銃撃ったほうがマシ位の加害力だから余程いいところに食らったんだね
UAV欲しい、、、欲しくない?
んーと、なんで?
敵の航空機がいない時にポチポチして暇つぶしできるし、オープントップ見つけた時にUAVをロックオンして撃って倒せるかもしれないじゃん?()
なーる
プレ車無しだと合わせづらいBRしてるね君 16(p)と87&89とかが無難か?
普通に9.0混ぜてやりゃいいと思うが…?プレなしでも87&89+74(E/F)+16P+こいつ、お好みでアルファAかインパルスセイバーでも添えれば立派なデッキの出来上がりだと思うが…
74が9.0なのを完全に忘れておりました
エンジン音かっこいいなあ カスバでよく見かけど羨ましすぎるまじで乗ってみたい
なんか君、機動性こんなに高かったっけ。テストドライブで試したら塹壕に入った時もタイヤの一部分が触れてたら履帯みたいに壁つかんで登り始めてワロタ。機動性というかトルク?高すぎやろw
車体アホ軽いからね...
これでも重くなったんだけどね…
何ていうかサスがスカスカですぐ底付きするせいで凸凹でタイヤが壊れやすいなw
昇降装置撃ち抜かれても普通に動かせるんだけどバグよねこれ