>> 446 ぶっちゃけメイン?ストーリーは適当でも割りといけて、そのうち慣れてきて効率ムーブを自然に考えられるようになるから あんまテンプレムーブとか考える必要は無いんだけど、
・とりあえず始まりの地で仲間を二人作る、同レベルで好きな職選べるので縛りプレイじゃないなら作ったほうがいい。 職はヘルプとかにもあるが戦士と僧侶は入れておく。 ・高レベルをPTに入れると経験値が高レベルに重点的に入るので、高レベルを入れないか弱体マスク(道具屋やら行商人が売ってる)を買って装備させるとよい ・農業と料理覚えて知名度交換アイテムの農地作れば金は無限に手に入る(1.06で料理弱体化したけどそれでもまだ強い)農地にベッドと料理台置けば延々と料理作れる。 ・学園の教師から大げさは早めに覚えたほうがいい、知名度の稼ぎやすさがかなり違う。 ・依頼報告時は可能であれば大げさを+してくれる装備をつけてから報告すると知名度が上がりやすくなる。 ・各商人の商品数は石で増やせるが、使った石は商人の持ち物に入るので寝てる時にアビリティの盗むで盗めば回収できる。 ・商人の品揃えや教師の教えてくれるアビなどランダム要素があるものは話しかけた際に 決定(干渉で友好度が上がる時?)するので、セーブしてから話しかけて気に入らなければロードで好きなものが出るまで繰り返せる。
アップデートがはやいんで(現状4日に1回ペース)いつまで使えるか分かんないですけど。
個人的には遠距離キャラにそこまでの不遇感を感じてはいないですね ボス戦ではろくにダメージが出ないうえに範囲に巻き込まれて前衛より早く倒れそうになるのはその通りですが、ダンジョンの道中では通路の向こうかからくる敵を一方的に何度も殴って倒す、できなくても自分の前までたどり着く頃には虫の息にできたり 階層を跨いだら周囲に敵が多かったときも、妖精や魔法使いっぽい見た目のやつから狙って前衛が必要以上にダメージを受けるのをなくすことができたりと 私は非常に気に入っております 殲滅を回すにしろダンジョンに入るにしろ、ボスと戦う機会より雑魚と戦う機会のほうが当然圧倒的に多いので、 そういう意味で雑魚に与しやすい職業のほうがプレイしてて楽だな、と常々思っております
でもこの話要望に関係ないですね
手詰まりにはならないが、その周回では取り返しのつかない要素がある ネタバレになるため見たい人はどうぞ↓
魔王が出現してからあまりにも長期間放置すると、その周回では取り返しのつかないことが起きる可能性があるため、セーブは慎重に。
魔王がNPCの処刑をはじめるため、運悪く処刑の対象になると固有NPCすら世界から排除される ついでに、世界中のNPCの好感度が大幅に下がる
スキルで攻撃する際、武器の攻撃力(打斬突)や属性(火水など)はダメージに影響が無いとのことですが、命中・会心・追加状態・射程に関しても同じくスキル攻撃には無関係でしょうか? スキルのみで戦うキャラ(主人公)なら、武器で見るべきは、種類(斧とか弓とか)、補攻、補防、能力補正、アビリティ、カウンタースキルが全てであっていますでしょうか?
もっとショートカット増えるか専用のショートカットボタンができると一番いいですね
ありがとうございます! フィールドであったキャラなので探してみます。
囲まれるタイミングは、基本的に階段下った直後か、テレポートの罠踏んで新しい部屋に飛んだ直後ですからね 数十時間しかやってませんがそれ以外のタイミングではほぼ発生しない印象ので、基本的に自分中心よりも対象+周囲のほうが使い勝手はいい印象です
あとは、周囲を敵に囲まれているからといって、周囲の敵対象の攻撃を使うべきとは限らないというのもあります 敵ごとの脅威度の差によっては、5体の敵をまとめて4ターンで倒すよりも、10ターンかかっても2ターンで1体ずつ潰したほうが安全な場合もありますし ボム系ではなく歌の場合は、即効性もないのでなおさらです
↑これ本筋には関係ないんでほどほどにしたほうがいいですね 「あたりを見渡す」で敵や味方のステータスを見れたりすると嬉しいので私は欲しいですし 「あまりに格上の相手はステータスの一部がマスクされてしまう」というのもまあ面白い仕様だと思います(積極的に実装してほしいとは言わないですが、実装されても異論はないです)
フィールドの?で会うキャラクターは生成済みのキャラクターなので、おそらくどこかの町の教会で聖職者をやってると思います。
既出であればすみません。 期間限定で同行してもらった聖職者がいるのですが、 期限切れでパーティーから抜けた後、再雇用したり仲間に勧誘したりできるのでしょうか? もう二度と出てこない?
強いて言うなら出来る限り早くトレジャーハンターの家に行って素材袋だけは取っておいた方が良いくらいかな?効率とか抜きで快適さが変わるからこれだけはなるはやでやるべきかも。
ご報告とご回答いただきありがとうございます。 次回のアップデートで、通常の墓も触れたら消せるようにします!
ランダム生成なのを考慮してなのか同ジャンルのゲームに比べて難易度が低く、さらに「特定のプレイ方法によっては自分が強くならずに敵だけ強くなる」という状況が起きないようにかなり配慮されて作られているので、たいがい何しても詰むことはないと思います。
セーブデータについて承知しました! あとは同様の現象になっている方が他にいらっしゃるかどうか... このフリーズのご報告は>> 441での1件のみなため、 不具合によるものなのか環境によるものなのか、判断が難しいです... もし同様の現象が起きている方がいらっしゃったらお知らせくださいm(_ _)m
PCのメモリ不足などでダメージ表示などにメモリが確保できず、 何かエラーが起きている...とか?
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
裏工作への割り込みは今の仕様だとブロックしづらいので、 テクニックのひとつということでここはひとつ...
温泉街の転送ゲートは、次回のアップデートで修正します! (ただ既に存在する温泉街からは消えないので、町を作り直したりした際に修正版が適用されるかたちになります)
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおり、友好度不足か理解度不足が原因に考えられます。 また、単純に親衛隊よりレベルが一定以上低く、断られやすい状態なのかもしれません。
ご質問いただきありがとうございます。 現在の仕様ですとすべての吹き出しは一定確率での表示になっていますので、 申し訳ありませんが頻度を増やす手段はございませんm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおりです!
また、自分の能力より上のダンジョンをクリアできるかどうかも理由にあります。 例えば、高ランクの武器を持って無理をすれば高難易度ダンジョンであってもクリアできますが、 高ランクの防具をつけて高難易度ダンジョンに挑んでも火力が足りずクリアできません。 そのため、そいった理由からも武器にのみ制約が付いています。
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 xinputやdirectinputに対応した一般的なコントローラーなら、本作が動くもののと思います。 ご回答のとおり、steamを終了するなどお試しくださいm(_ _)m
ご質問いただきありがとうございます。 はい、今の仕様だと近づいてしまいますm(_ _)m
ここではそういうのは見た覚えないですね 自由度の高いゲームなので最初から最大効率を求めるとかでもなければ思うままにプレイ推奨です それによって手詰まりでやり直す羽目になるとかBADEND直行のようなものもありません 町や住人がランダム生成なので引き次第では序盤やや厳しめに感じることはあるかもしれない程度
まだ隠密を使ったことがないので憶測ですが隠密状態でスナイプすれば発見されにくいとかあればいいですね 隠密状態で攻撃したら隠密が解除される使用の場合は何かしらの方法を考える必要がありそうですが
自作した口調をテストするためのデバッグ的な機能が欲しいです。 時間帯や好感度を自由に変更できたり、敵と遭遇、宝箱を開けた場合など複数設定できるセリフを繰り返し確認できると助かります。
学生などの特殊行動ルーチンは「町に来て」でマイタウンに招待すれば残ります。仲間にすると特殊行動ルーチンは行わなくなる
マイタウン拡張の要望について、区画を追加するというのはどうでしょうか?
現在のマイタウンを仮に「第一区」とし、マイタウンの旗をもう一つ使用すると「第二区」が増えるといった形です 今以上の規模にすることは処理上の都合があるようなことを言及されていましたので、これならば規模は現状のまま修正する必要がなく、隣の区画へは別の町へ移動(切替)の手続きで実現できるのではと考えました
マイタウンに関しては「施設の追加」「住人・仲間の増加」を望む声が多く、区画の追加が可能になればこれらの要望に対して単純に倍増という形で満足してもらえると思います また個人的にはマイ農地もマイタウンの一部にあると便利なので、ついでに農場区画として修正してくれるとありがたいなーなどと妄想しています(マイタウンに入る際にどの区画へ跳ぶかを指定)
開発でお忙しい中恐縮ですがご一考いただければと 最後に、このように楽しい作品を世に出していただいたことにあらためて感謝を
話題に出たのでスキルの並べ替えについての追加要望です 現在ページを跨いでの並べ替えは、横方向&入れ替えにしか対応してないため綺麗に順番を揃えるのに若干コツが要ります (2ページ目のスキルを1ページ目に持ってこようとすると表の途中に入り、かつ綺麗に並べてあったスキルが2ページ目へ送られてしまう)
2ページ目から上に移動させたら1ページ目の一番下に入る、また、2ページ目から横に移動させたらスキル入れ換えではなく挿入されるというような仕様にすることは難しいでしょうか?
気付かれないよう一方的に攻撃するスナイパープレイがしたい人もいるのでこちらの仕様を採用される場合はプレイヤー側の射程延長手段も欲しいですね 寄ってくる敵の視界外に移動できる猶予が欲しいです
カブトムシの覚えるスキル「しゃくりあげる」が正しく機能していません ランク10 対象に突属性攻撃力367のダメージを与え、確率で突属性補正防御力を30%の確率で22ターン400低下させる。 書いてある事がかなり異常なので一応試したもののどれだけ殴っても防御力を下げる効果が発動しません 仮に発動したとしてランク5でも180近く下げるので明らかに設定ミスだと思われます
鍛冶は作られた装備のランクで経験値が増減するようになればいいですね。 現状では大量に集まる銅や鉄を1つずつ使ってゴミ装備を大量生産する方が効率が良くなってる気がしますし
初心者のテンプレムーブってどこかに載っていますでしょうか?ぱっと見で見当たらなかったので
メインストーリーの誘導をもっとわかりやすくして欲しい ランダムダンジョンをクリアしなければいけない、というのが意外と見落としやすいようで、メインが全く進まないプレイを何度か見ています。自分も2周目をやっていて分かりづらいなと感じました。 初期は特にクエストで認知を上げるメリットが大きいため、クエストなしでダンジョンに挑む思考に行きづらいと思います。クエスト達成数でもストーリーを進めるか、曖昧な表現ではなくランダムダンジョンをクリアする必要があることを明確に示したほうが良いのではないでしょうか
動物の笛と同じ要領で、アンデッドを召喚する魔法とかあればなと。 デメリットで使うたびに性根が腐るとかあれば悪人ロールが捗りそう。
>> 443 なるほど、一般って何かと思ってたけど、町人ルーチンなんですかね。冒険者とかいないならそりゃギルド用とかも座らないのは当然ですねぇ。
今までの流れだとアプデは大体3、4日スパンだから.7は今日か明日くらいには来るかな?楽しみでしょうがねぇや
血統書が獅子からドロップするのは仕様であってますか? 血統書が付くくらいしっかりした出自の獅子が野生化してる?
仲間の位置を変えずに自分がその場から離れたいなら「ショートテレポート」もしくは最後尾にいる味方を対象に「接近」を使用するといい感じに離脱できます。 また味方の前衛職が後ろにいて困るのならば、上述の「接近」や「切り込みアタック」を覚えさせると視界内ならば勝手に突っ込んでくれるようになります。 また、自分が後ろにいる前提ですが味方の後衛を隣接した敵から引っぺがしたいならその味方めがけて「引き寄せ」を使うことで解決できます。
…とまぁ、移動用のスキルは割とあるので戦闘用のスキルばかり覚えたゴリ押しでストレスを感じるならばこういうスキルを活用して快適性を上げるのもありだと思いますよ
どっかのコメントでsteam終了したらいけたみたいな書き込みがありました。 steam入れてるなら参考になるかもしれません。
現在「冒険者・学生・警備隊・親衛隊」など、特定のキャラで使用されている行動ルーチンがマイタウンに実装されていない(該当のキャラをマイタウンに呼ぶと町人用のルーチンが使用される)ようで、いわゆる野良の人や学生が使用するギルド椅子や学生椅子、食堂椅子なんかは現状だと誰も座らない椅子になるっぽい…?
前者は相手の裏工作に対してこちらも裏工作守備をチェーンして実質無効化出来るので、カウンターが出来る仕様として欲しいです。 既に伝達妨害で相手を完全にロック出来る以上バランス的にも問題ないはず。
1.椅子の向きが合ってなかったりしませんか?右に机があるのに下向きに座るように設定されていたりすると食事時に座ってくれないかも 2.ベッドと椅子のある場所を扉で仕切っていませんか?現在ベッドとカウンターを扉で仕切ると商人がカウンターで仕事してくれないという仕様があるらしく、ベッドと椅子でも同様の現象が発生している可能性があるかも
>> 446
ぶっちゃけメイン?ストーリーは適当でも割りといけて、そのうち慣れてきて効率ムーブを自然に考えられるようになるから
あんまテンプレムーブとか考える必要は無いんだけど、
・とりあえず始まりの地で仲間を二人作る、同レベルで好きな職選べるので縛りプレイじゃないなら作ったほうがいい。
職はヘルプとかにもあるが戦士と僧侶は入れておく。
・高レベルをPTに入れると経験値が高レベルに重点的に入るので、高レベルを入れないか弱体マスク(道具屋やら行商人が売ってる)を買って装備させるとよい
・農業と料理覚えて知名度交換アイテムの農地作れば金は無限に手に入る(1.06で料理弱体化したけどそれでもまだ強い)農地にベッドと料理台置けば延々と料理作れる。
・学園の教師から大げさは早めに覚えたほうがいい、知名度の稼ぎやすさがかなり違う。
・依頼報告時は可能であれば大げさを+してくれる装備をつけてから報告すると知名度が上がりやすくなる。
・各商人の商品数は石で増やせるが、使った石は商人の持ち物に入るので寝てる時にアビリティの盗むで盗めば回収できる。
・商人の品揃えや教師の教えてくれるアビなどランダム要素があるものは話しかけた際に
決定(干渉で友好度が上がる時?)するので、セーブしてから話しかけて気に入らなければロードで好きなものが出るまで繰り返せる。
アップデートがはやいんで(現状4日に1回ペース)いつまで使えるか分かんないですけど。
個人的には遠距離キャラにそこまでの不遇感を感じてはいないですね
ボス戦ではろくにダメージが出ないうえに範囲に巻き込まれて前衛より早く倒れそうになるのはその通りですが、ダンジョンの道中では通路の向こうかからくる敵を一方的に何度も殴って倒す、できなくても自分の前までたどり着く頃には虫の息にできたり
階層を跨いだら周囲に敵が多かったときも、妖精や魔法使いっぽい見た目のやつから狙って前衛が必要以上にダメージを受けるのをなくすことができたりと
私は非常に気に入っております
殲滅を回すにしろダンジョンに入るにしろ、ボスと戦う機会より雑魚と戦う機会のほうが当然圧倒的に多いので、
そういう意味で雑魚に与しやすい職業のほうがプレイしてて楽だな、と常々思っております
でもこの話要望に関係ないですね
手詰まりにはならないが、その周回では取り返しのつかない要素がある
ネタバレになるため見たい人はどうぞ↓
魔王が出現してからあまりにも長期間放置すると、その周回では取り返しのつかないことが起きる可能性があるため、セーブは慎重に。
魔王がNPCの処刑をはじめるため、運悪く処刑の対象になると固有NPCすら世界から排除される
ついでに、世界中のNPCの好感度が大幅に下がる
スキルで攻撃する際、武器の攻撃力(打斬突)や属性(火水など)はダメージに影響が無いとのことですが、命中・会心・追加状態・射程に関しても同じくスキル攻撃には無関係でしょうか?
スキルのみで戦うキャラ(主人公)なら、武器で見るべきは、種類(斧とか弓とか)、補攻、補防、能力補正、アビリティ、カウンタースキルが全てであっていますでしょうか?
もっとショートカット増えるか専用のショートカットボタンができると一番いいですね
ありがとうございます!
フィールドであったキャラなので探してみます。
囲まれるタイミングは、基本的に階段下った直後か、テレポートの罠踏んで新しい部屋に飛んだ直後ですからね
数十時間しかやってませんがそれ以外のタイミングではほぼ発生しない印象ので、基本的に自分中心よりも対象+周囲のほうが使い勝手はいい印象です
あとは、周囲を敵に囲まれているからといって、周囲の敵対象の攻撃を使うべきとは限らないというのもあります
敵ごとの脅威度の差によっては、5体の敵をまとめて4ターンで倒すよりも、10ターンかかっても2ターンで1体ずつ潰したほうが安全な場合もありますし
ボム系ではなく歌の場合は、即効性もないのでなおさらです
↑これ本筋には関係ないんでほどほどにしたほうがいいですね
「あたりを見渡す」で敵や味方のステータスを見れたりすると嬉しいので私は欲しいですし
「あまりに格上の相手はステータスの一部がマスクされてしまう」というのもまあ面白い仕様だと思います(積極的に実装してほしいとは言わないですが、実装されても異論はないです)
フィールドの?で会うキャラクターは生成済みのキャラクターなので、おそらくどこかの町の教会で聖職者をやってると思います。
既出であればすみません。
期間限定で同行してもらった聖職者がいるのですが、
期限切れでパーティーから抜けた後、再雇用したり仲間に勧誘したりできるのでしょうか?
もう二度と出てこない?
強いて言うなら出来る限り早くトレジャーハンターの家に行って素材袋だけは取っておいた方が良いくらいかな?効率とか抜きで快適さが変わるからこれだけはなるはやでやるべきかも。
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
次回のアップデートで、通常の墓も触れたら消せるようにします!
ランダム生成なのを考慮してなのか同ジャンルのゲームに比べて難易度が低く、さらに「特定のプレイ方法によっては自分が強くならずに敵だけ強くなる」という状況が起きないようにかなり配慮されて作られているので、たいがい何しても詰むことはないと思います。
セーブデータについて承知しました!
あとは同様の現象になっている方が他にいらっしゃるかどうか...
このフリーズのご報告は>> 441での1件のみなため、
不具合によるものなのか環境によるものなのか、判断が難しいです...
もし同様の現象が起きている方がいらっしゃったらお知らせくださいm(_ _)m
PCのメモリ不足などでダメージ表示などにメモリが確保できず、
何かエラーが起きている...とか?
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
裏工作への割り込みは今の仕様だとブロックしづらいので、
テクニックのひとつということでここはひとつ...
温泉街の転送ゲートは、次回のアップデートで修正します!
(ただ既に存在する温泉街からは消えないので、町を作り直したりした際に修正版が適用されるかたちになります)
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおり、友好度不足か理解度不足が原因に考えられます。
また、単純に親衛隊よりレベルが一定以上低く、断られやすい状態なのかもしれません。
ご質問いただきありがとうございます。
現在の仕様ですとすべての吹き出しは一定確率での表示になっていますので、
申し訳ありませんが頻度を増やす手段はございませんm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
また、自分の能力より上のダンジョンをクリアできるかどうかも理由にあります。
例えば、高ランクの武器を持って無理をすれば高難易度ダンジョンであってもクリアできますが、
高ランクの防具をつけて高難易度ダンジョンに挑んでも火力が足りずクリアできません。
そのため、そいった理由からも武器にのみ制約が付いています。
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
xinputやdirectinputに対応した一般的なコントローラーなら、本作が動くもののと思います。
ご回答のとおり、steamを終了するなどお試しくださいm(_ _)m
ご質問いただきありがとうございます。
はい、今の仕様だと近づいてしまいますm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
ここではそういうのは見た覚えないですね
自由度の高いゲームなので最初から最大効率を求めるとかでもなければ思うままにプレイ推奨です
それによって手詰まりでやり直す羽目になるとかBADEND直行のようなものもありません
町や住人がランダム生成なので引き次第では序盤やや厳しめに感じることはあるかもしれない程度
まだ隠密を使ったことがないので憶測ですが隠密状態でスナイプすれば発見されにくいとかあればいいですね
隠密状態で攻撃したら隠密が解除される使用の場合は何かしらの方法を考える必要がありそうですが
自作した口調をテストするためのデバッグ的な機能が欲しいです。
時間帯や好感度を自由に変更できたり、敵と遭遇、宝箱を開けた場合など複数設定できるセリフを繰り返し確認できると助かります。
学生などの特殊行動ルーチンは「町に来て」でマイタウンに招待すれば残ります。仲間にすると特殊行動ルーチンは行わなくなる
マイタウン拡張の要望について、区画を追加するというのはどうでしょうか?
現在のマイタウンを仮に「第一区」とし、マイタウンの旗をもう一つ使用すると「第二区」が増えるといった形です
今以上の規模にすることは処理上の都合があるようなことを言及されていましたので、これならば規模は現状のまま修正する必要がなく、隣の区画へは別の町へ移動(切替)の手続きで実現できるのではと考えました
マイタウンに関しては「施設の追加」「住人・仲間の増加」を望む声が多く、区画の追加が可能になればこれらの要望に対して単純に倍増という形で満足してもらえると思います
また個人的にはマイ農地もマイタウンの一部にあると便利なので、ついでに農場区画として修正してくれるとありがたいなーなどと妄想しています(マイタウンに入る際にどの区画へ跳ぶかを指定)
開発でお忙しい中恐縮ですがご一考いただければと
最後に、このように楽しい作品を世に出していただいたことにあらためて感謝を
話題に出たのでスキルの並べ替えについての追加要望です
現在ページを跨いでの並べ替えは、横方向&入れ替えにしか対応してないため綺麗に順番を揃えるのに若干コツが要ります
(2ページ目のスキルを1ページ目に持ってこようとすると表の途中に入り、かつ綺麗に並べてあったスキルが2ページ目へ送られてしまう)
2ページ目から上に移動させたら1ページ目の一番下に入る、また、2ページ目から横に移動させたらスキル入れ換えではなく挿入されるというような仕様にすることは難しいでしょうか?
気付かれないよう一方的に攻撃するスナイパープレイがしたい人もいるのでこちらの仕様を採用される場合はプレイヤー側の射程延長手段も欲しいですね
寄ってくる敵の視界外に移動できる猶予が欲しいです
カブトムシの覚えるスキル「しゃくりあげる」が正しく機能していません
ランク10 対象に突属性攻撃力367のダメージを与え、確率で突属性補正防御力を30%の確率で22ターン400低下させる。
書いてある事がかなり異常なので一応試したもののどれだけ殴っても防御力を下げる効果が発動しません
仮に発動したとしてランク5でも180近く下げるので明らかに設定ミスだと思われます
鍛冶は作られた装備のランクで経験値が増減するようになればいいですね。
現状では大量に集まる銅や鉄を1つずつ使ってゴミ装備を大量生産する方が効率が良くなってる気がしますし
初心者のテンプレムーブってどこかに載っていますでしょうか?ぱっと見で見当たらなかったので
メインストーリーの誘導をもっとわかりやすくして欲しい
ランダムダンジョンをクリアしなければいけない、というのが意外と見落としやすいようで、メインが全く進まないプレイを何度か見ています。自分も2周目をやっていて分かりづらいなと感じました。
初期は特にクエストで認知を上げるメリットが大きいため、クエストなしでダンジョンに挑む思考に行きづらいと思います。クエスト達成数でもストーリーを進めるか、曖昧な表現ではなくランダムダンジョンをクリアする必要があることを明確に示したほうが良いのではないでしょうか
動物の笛と同じ要領で、アンデッドを召喚する魔法とかあればなと。
デメリットで使うたびに性根が腐るとかあれば悪人ロールが捗りそう。
>> 443
なるほど、一般って何かと思ってたけど、町人ルーチンなんですかね。冒険者とかいないならそりゃギルド用とかも座らないのは当然ですねぇ。
今までの流れだとアプデは大体3、4日スパンだから.7は今日か明日くらいには来るかな?楽しみでしょうがねぇや
血統書が獅子からドロップするのは仕様であってますか?
血統書が付くくらいしっかりした出自の獅子が野生化してる?
仲間の位置を変えずに自分がその場から離れたいなら「ショートテレポート」もしくは最後尾にいる味方を対象に「接近」を使用するといい感じに離脱できます。
また味方の前衛職が後ろにいて困るのならば、上述の「接近」や「切り込みアタック」を覚えさせると視界内ならば勝手に突っ込んでくれるようになります。
また、自分が後ろにいる前提ですが味方の後衛を隣接した敵から引っぺがしたいならその味方めがけて「引き寄せ」を使うことで解決できます。
…とまぁ、移動用のスキルは割とあるので戦闘用のスキルばかり覚えたゴリ押しでストレスを感じるならばこういうスキルを活用して快適性を上げるのもありだと思いますよ
どっかのコメントでsteam終了したらいけたみたいな書き込みがありました。
steam入れてるなら参考になるかもしれません。
現在「冒険者・学生・警備隊・親衛隊」など、特定のキャラで使用されている行動ルーチンがマイタウンに実装されていない(該当のキャラをマイタウンに呼ぶと町人用のルーチンが使用される)ようで、いわゆる野良の人や学生が使用するギルド椅子や学生椅子、食堂椅子なんかは現状だと誰も座らない椅子になるっぽい…?
前者は相手の裏工作に対してこちらも裏工作守備をチェーンして実質無効化出来るので、カウンターが出来る仕様として欲しいです。
既に伝達妨害で相手を完全にロック出来る以上バランス的にも問題ないはず。
1.椅子の向きが合ってなかったりしませんか?右に机があるのに下向きに座るように設定されていたりすると食事時に座ってくれないかも
2.ベッドと椅子のある場所を扉で仕切っていませんか?現在ベッドとカウンターを扉で仕切ると商人がカウンターで仕事してくれないという仕様があるらしく、ベッドと椅子でも同様の現象が発生している可能性があるかも