予期せぬ動作や不具合、フリーズなどあればこちらにお書きください。
1e67c144cb
くえたろう
通報 ...
一点不具合らしきものを見付けたので報告です。
steam版でプレイしています。
本来なら時間が経過しない「悪夢の迷宮」ですが、一度中断して再開すると時間が経過するようになってしまいます。
この現象は階層移動すれば解消される一時的なもののようです。
ご報告いただきありがとうございます。
こちらは過去にも同様のご報告をいただいておりました。
ただ、これは時間が経過しても特別問題はなく影響は軽微と思われますので、
そのままにしていましたm(_ _)m
返信ありがとうございます。
解消する方法も存在するし、確かにゲームへの影響はほとんど無さそうですね。
了解しました。
軽度の不具合と誤字?の報告です。
steam版でプレイしています。
・鏡でイメチェンする時、名前をランダム入力するとキャラクターの性別に関係なく男性名だけが選択されてしまう
・聖都の聖職者の大教会に関する話にて
『神』都の大教会 → 『聖』都の大教会
これは男女共に見受けられました。
2点ご報告いただきありがとうございます。
修正します!m(_ _)m
魔法店のクエストで、稀にフィールドにボスが出現しないことがあるのですがバグですかね…?(条件は不明)
お問い合わせいただきありがとうございます。
はい、これは過去にもご報告いただいていたもので、現在でも未解決のものです。
ボスの大きさやマップの形状、出現予定位置などの条件により、
稀にうまく生成できない場合がありますm(_ _)m
既に報告があがっているバグだったんですね…幸いにもロードし直せば解決出来ますが、気になったので報告させて頂いた次第です。
戦争クエストで終了直前に指示を出します
すると戦争が終了したあとに指示が実行されます
その後も戦争の指示が残ります
もう一度戦争クエストをやると戻るっぽいです
ご報告いただきありがとうございます。
戦争の不具合は把握していましたが、なかなか再現できずにいましたので、
いただいたやり方で試してみます!m(_ _)m
一部のスキル、及びスキル書の説明文に衍字があったので報告です。
対象のスキル:兜割、パワーブレイク、マインドブレイク、精神力ブレイク、器用さブレイク、素早さブレイク、運ブレイク
~~『確率で』△△△を〇%の確率で~~
上記のスキル説明文の最初の『確率で』の部分は不要かと思います。
それと、特にゲーム自体に影響は無いのですが、ポーカーで使用しているトランプの画像にミスがありました。
修正できるものなのか分かりませんが一応報告です。
・ダイヤのクイーンのみ「Q」の下にダイヤのマークが存在しない
ご報告いただきありがとうございます。
たしかに「確率で力を00%の確率で~」の最初の「確率で」は不要ですね。
修正します!
また、ポーカーの画像についてもありがとうございます。
トランプは素材データを使わせていただいるものですが、
私でも修正できそうな内容なので修正します!
一点誤字の報告です。
・「輝く聖水」の説明文に誤字
病窓の『令嬢』ジェイル → 病窓の『老婆』ジェイル
また、現在steam版の「v1.5.4.0」でプレイしております。
「○○の傷跡」のスキルのレベル上限を上げた、とのことですが、おかしな点があったので報告します。
・「地の傷跡」以外の「○○の傷跡」がレベル10までしか入手できない
「技巧のランプ」を使ったり、念のためチートモードでも試してみましたが無理でした。
・「地の傷跡」のレベルが10以上に上がった時、消費MPは増えるが効果量に変化が見られない
検証するためチートモードでレベル100を覚えてみましたが、レベル10の時と全く違いが分かりませんでした。
もしかしたら状態異常のかかりやすさが上昇しているのかもですが、そこまでは検証できていません。
ご報告いただきありがとうございます。
誤字について修正します!
また、「地の傷跡」以外レベル10までなのも確かにご指摘通りです...(^o^;
他の傷跡への反映を忘れていました。
こちらも修正します!
また、レベル10以上になった際に効果量が変わらないのは仕様になります。
効果量はレベル10で頭打ちになり、それ以降は状態異常のかかりやすさが上昇します。
(レベルが高いほど、抵抗するためにより大きなステータス値が必要になります)
返信ありがとうございます。
「○○の傷跡」のレベル10以降の仕様について了解しました。
一応ゲーム内でも何かしら説明があれば分かりやすいかもしれませんね。
遅ればせながら、色々とお忙しい中ゲームの更新をしていただきありがとうございます。
まだまだプレイを続ける予定ですので、これからもご無理のない範囲で更新していただけると嬉しいです。
特に要望板にあった『装備にランダム付与された性能を1つ、別の装備に付与できるコンテンツ』には密かに期待しております。
ゲームを楽しんでいただきありがとうございます!
今は時間が細切れすぎて「○の傷跡」のような漏れが起きてしまうので、
もう少し時間がとれるようになったら着手したいですm(_ _)m
度々すみません。一点衍字の報告です。
・女神のイベント時、元居た世界のおとぎ話を語る妖精のセリフに衍字
ええとね、その『話の』おとぎ話はね、~~
話の部分が重複してしまっているので『話の』は不要かなと思います。
ご報告いただきありがとうございます。
たしかにご指摘通り、不要そうです。
修正します!
一点誤字の報告です。
・酒臭い息のスキル、及びスキル書の説明文に誤字
~~直線上の対象『に』○%の確率で麻痺の状態異常にする。
文章の流れ的に、『に』ではなく『を』の方が適切かと思います。
ご報告いただきありがとうございます。
確かに「を」の方が良さそうです。
修正します!
一点誤字の報告です。
・魔王ヴォルフが使うスキル、「水のごとく」の説明文に誤字
~~自分の『補正接遠隔理』回避率と『補正』魔法回避率を~~
実際に使わせてみたところ、上昇したのは「遠物回避」と「魔法回避」でした。
また、ゲーム内で各種回避率に対して補正という言葉は(多分)使われていません。
なので、説明文は「遠物回避率」と「魔法回避率」でいいのではないかと思います。
ご報告いただきありがとうございます。
確認して修正します!m(_ _)m
追加で一点衍字の報告です。
・「インサニティ」のスキル、及びスキル書の説明文に衍字
『対象とその周囲を○%の確率で対象』を洗脳の~~ → 『○%の確率で対象とその周囲1マス』を洗脳の~~
対象が二回使われているので後半の『対象』は不要かと思います。
また、基本的な性能は「Wスリープ」等の他の範囲状態異常スキルと同じなので、説明文もそれらと同じ文脈の方がいいかなと思いました。
ご報告いただきありがとうございます。
こちらも確認して修正します!m(_ _)m
仕様なのか不具合なのか不明ですが、少しおかしな挙動があったので報告です。
・引き継ぎ神殿の仲間管理画面にて、仲間を選択後に一つ前の画面に戻るとカーソルが上にずれてしまう
プレイ環境はsteam版のキーボード操作です。
管理する時に少し不便なので、できればカーソルのズレを無くしてもらえたら嬉しいです。
ご報告いただきありがとうございます。
確かに戻ると1つ上が選択された状態になっていますね(^o^;
修正します!
もしかしたら技術的な仕様なのかもですが、確認も兼ねて報告を。
・聖都の聖職者が聖職者判定されていない
例1:ギルドマスターに聖職者の所在を聞いた時、同じ町にいようと無視される
例2:特別な依頼が(おそらく)発生しない
例3:聖職者に出会うランダムイベントに(おそらく)登場しない
※2と3については自分の記憶頼りなので正確ではないかもしれません。
普通の聖職者よりできることが多いので、ゲーム的には別施設扱いされているのが原因なのかな、とは思います。
ご報告いただきありがとうございます。
聖都の聖職者は一般的な聖職者とカテゴリが異なりますので、
それによって動きが異なっていそうです。
所在を聞くの対象にはなっても良さそうですので、対象に加えるようにしますm(_ _)m
ゲームプレイに支障が無い細かな指摘ばかりで恐縮ですが…
・魔物「ゴース」の習得スキルに「ガードダウン突地闇」が二つ存在する
・教師の特別依頼を達成した時のセリフに衍字
~~報酬を冒険者ギルドに預けているので『報酬を』そこで~~
短い文章の中に『報酬を』が二つ存在するので、後半の『報酬を』は無い方が読みやすいかな、と思います。
(場合によってはその後ろの『そこで』も無くていいかも?)
上記は男女共に見受けられました。
ご報告いただきありがとうございます。
確かに「ガードダウン突地闇」が2つ存在しますね...!
また、教師についてもご指摘どおりと思いますので修正します!m(_ _)m
steam版、dual senseの無線接続
steam入力の有無に関わらず、またゲーム起動前・起動後・ゲーム内設定画面からのコントローラー接続のいずれでも一切反応しませんでした
そもそも無線接続に対応してますか?これ
対応していない場合、対応する予定はありますか?
対応していないなら販売ページかゲーム内設定画面のどこかにでもその旨書いておいてほしいです
リンク
一応先んじて付け加えておくと、このサイトで上記の内容も見つけましたがそもそもSteam版なので当然Steam落としたらゲームも落ちます
ご報告いただきありがとうございます。
本作はxinputやdirectinputに対応していればコントローラーが反応しますので、無線接続のdual senseやXBoxのコントローラーでも動作します。
PC板Steamからゲームをプレイする際は、「Steam入力」がONだと反応しませんので、OFFでプレイいただく必要があります。
ただ、Steam入力の有無に関わらず動かないとのご報告ですので、何か別の原因があるのかもしれません。
本作はJavaScriptのGamePadAPIでゲームコントローラーの入力を受け付けていますが、例えばPC内のソフトか何かがその手前で入力を奪っているのかもしれません。
(その原因となるものが何なのかは、申し訳ありませんが他に前例がなくわかりかねます...)
(内部的な話をすると、Steam入力がONだとSteamがコントローラーの入力を奪ってしまい、GamePadAPIに通知がいかなくなってしまいます。そのため、Steam入力をOFFにして、GamePadAPIに通知が行くようにする必要があります)
もしくは、PCに複数のコントローラーが接続されていて、他のコントローラーが優先されてしまっている可能性もあるのかもしれません。
その際は、そのコントローラーを外していただき、ゲームを再起動していただくと動くかもしれません。
改めて確認してもSteam入力は無効になっていることは確かです
そして複数のコントローラーという線も添付画像から考えにくいです
・上で貼ったリンクと同じくdual senseで同様に"反応しない"状態であること(その方が無線接続だったかは分かりませんが)、
・他のゲームでこのようなパターンがなかったこと
(多くは問題なく使え、過去の反応しないパターンとしてもゲーム起動時にパッド/キーボード認識が行われてるかdirectinputに完全に対応していない等)、
・同じコントローラーで有線では認識できること(つまりゲーム側がこのコントローラー自体は認識できる)
などからゲーム側の不具合なのではないかとこちらとしては考えたくなる状況でした
というか上の内容を書きながら思い出したので"DS4windows"や"DualSenseX"を使ってみたところ無線状態で操作が効くようになりました
普通にdirectinputかPS4コントローラー系統への対応が恐らく不完全なんだと思います
ご確認いただきありがとうございます。
私の環境で先ほどDualSenseを無線接続しテストしてみました。
その結果では、私の環境では問題無く動いていました。
本作はSteam入力を使わずJavaScriptのGamaPadAPIを使用しているため、
それに何か環境に依存する挙動などがあるのかもしれません。
(開発段階ではSteam入力に対応させていましたが、
SteamDeckで問題があったため、Steam入力は非対応とし、
DLsite板共通のGamePadAPIによる制御になっています)
つきましては、大変恐れ入りますが、有線接続など他の方法でプレイいただけますと幸いですm(_ _)m
本当ですか、デュアルセンスそのものでテストして通るようなら個人の環境の問題と言う他ないですね
大変失礼しました
確認及び返信に時間を取っていただいてありがとうございました
steam版のキーボード操作でプレイ。
非常に些細な挙動なのですが…ようやく発生条件が分かったので報告します。
・足踏みor1ターン待機した直後、選択肢の出る対象に上、または下から直接接触すると、選択肢出現と同時にカーソルが動いてしまう
※選択肢の出る対象:人物、預かり所の像、ギルドの掲示板、フィールドへの出口、等
この現象はターン経過をさせない限り続くようで、
選択肢の出る対象の上、または下でセーブ → 適当な位置に移動し足踏みor1ターン待機 → タイトルに戻り、データをロード
上記のような行動後でも発生するようです。
致命的な挙動ではないのですが、条件が簡単なのもあって知らず知らずのうちに条件を満たしていることがあり、
意図していない選択肢を選ばされてしまって小さなストレスが溜まってしまいます。
例)町に出入りしながらの賞金首の出待ち時、干渉を利用したフィールドの移動時
もし修正できるようでしたら修正してもらえたら嬉しいです。
ただ、致命的な問題ではないので、修正が難しいようでしたらそのままでも大丈夫です。
その場合はできるだけ気を付けて行動するようにします。
また、上記とは違いますが一部固有名称に誤記かもしれないものを発見しました。
ですが、固有名称故に自分では正否の判断ができず…最終的な判断はくえたろうさんにお任せしたいと思います。
・弓「キューピット」:英語表記(Cupid)の読みに合わせるなら『キューピッド』
自分は『ド』表記が正しいと思っていましたが、軽く調べてみると『ト』表記も使われることがあるようで…
なんだかよく分からなくなってしまいました。
・魔物「ギガンドアーマー」:同じような名称の魔物に合わせるなら『ギガントアーマー』
「ギガントボックス」や「ギガントドラゴン」は『ギガント』表記で、こちらの方が馴染みがある印象です。
・魔物「スイフウ」:同系統の魔物の名付け方に則るなら『スイコウ』?
「ヒカゼ」は火風属性持ちで「チヤミ」は地闇属性持ちなので。
名前の印象から最初は水風属性持ちかと思っていました。
追記。
選択肢に2ページ目以降がある場合、左右からの接触でも発生するようです。
ご報告いただきありがとうございます。
カーソルが動いてしまう件について、発生条件を調べていただきありがとうございます!
私の中でもずっと原因不明なままでした。
改善できるか調整を試してみます!m(_ _)m
また、各名称もご指摘通りです。
しかし今からの名称変更は攻略サイト等に影響があるため、
恐れ入りますが現状の表記のままにしようと思いますm(_ _)m
返信ありがとうございます。
カーソルが動いてしまう件、無理のない範囲で構いませんのでよろしくお願いします!
もう一つ追記しておくと、上では上下、左右と書きましたが斜めでも発生しました。
方向はそれ程重要ではなく、単純にカーソルが動ける方向に動くみたいです。
また、データのロードも別データをロードしようが発生しておりました。
名称の件も了解しました。
自分としては報告できたことでスッキリしましたので問題ありません。
次回作等あれば、その時にでも参考にしてもらえたら嬉しいです。
ありがとうございます!
また斜め入力で発生も承知しました。
次回作は作りたい気持ちはありますが、まだなかなか時間がとれないのが悲しいところです(^o^;
初めまして、ゲームを楽しませていただいております。
いつも通りにゲームを起動したらなぜか初期化されていたのですが、ゲームフォルダを確認したらセーブデータは残っていました。
しかし、ゲーム内では「はじめから」と表示されてしまい、存在しているはずのセーブデータがロード出来ません
残っていたデータを別名でコピーして、新規にセーブデータを作成したらちゃんと表示はされるのですが・・・
なので、後ほどメールにてセーブデータを転送致しますので、ご確認いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
すみません、書いてから思い出したのですが・・・
最近私のPCが経年劣化で調子悪く、特定の条件になるとフリーズに近しい現象が発生するのですが
その現象に気付いた直後にセーブを行った為、それが原因でセーブデータに異常が発生したのかもしれません・・・
ご報告いただきありがとうございます。
セーブデータを拝見しました。
その結果ですが、残念ながらセーブデータが壊れていました。
(セーブデータの中身は本来英数字の羅列になるのですが、
いただいたセーブデータは英数字になっていませんでした)
セーブについては、「save_backup」に何世代かバックアップされる設計になっています。
そこにはセーブを行う毎にコピーが保存されるようになっています。
そのため、そこに過去のセーブデータのバックアップがあると思いますので、
恐れ入りますがそちらから復旧いただけますと幸いですm(_ _)m
(ファイル名先頭の「backup●-」を除外した上で、saveフォルダに入れてください)
(ただ、新規にセーブデータを作成したりしたテストによって、
過去のセーブデータが上書きされてしまった可能性はありますが...)
また、こちらは余談ですが、
configフォルダにある「sysSettings.config」をメモ帳などで開くと、
「<SaveBackupNum>3</SaveBackupNum>」と書かれたところがあります。
その「3」という数字が、何世代バックアップをするかの設定値になります。
「5」などにすれば5世代保存されます。
そのため、もしものときのためにたくさんバックアップを残したい場合は、
数値の変更をお試しくださいm(_ _)m
(ただし99などあまりに大きい数字にすると、セーブ時の処理に時間がかかってしまうかもしれません)
ご返答ありがとうございます。
あーやっぱり壊れてましたか・・・
1~3のbackupデータも試してみたのですが、全て壊れていたようです・・・(色々テストしてしまった結果無事だったデータが流れたのかも?)
これ以降については宿屋オートセーブ、ご指摘頂いたバックアップ量の数値変更を実行し、最初からやり直したいと思います
ご対応ありがとうございました。
全部壊れていたのですね...
お力になれず申し訳ありませんm(_ _)m
細かい報告ばかりですが…
もしかしたら一部仕様通りのものも含まれているかもしれません。
・一部の状態異常にかかった時のログに、余計な『は』が含まれている
(キャラクター名)は『は』~~
自分が確認したのは出血、凍傷、衰弱、呪いです。
状態異常は種類が多く(特殊なものやバフ・デバフも含めると更に…)確認できていないものも多数あるので、他にも存在するかもしれません。
・「軍配」の説明文の『では無く』
この場合は漢字の『無』でも厳密には間違いではないそうですが、一般的には平仮名表記が望ましいそうです。
・デイリークエスト「釣り」の説明文の『つり上げる』
他の場面も調べてみましたが、平仮名になっているのはここだけだったので漢字の『釣』の方がいいかな、と思います。
・アイテムに作用する罠にかかった時、罠にかかった人物がアイテムに何かしら働きかけるログが表示される
例(呪いの罠):(罠にかかった人物)は呪いの罠にかかった。
(罠にかかった人物)は○○を呪った。
確認したのは「鑑定の床」「解呪の床」「呪いの罠」「武器劣化の罠」「防具劣化の罠」です。
状況的にちょっと不自然かな、と思いました。
『は』ではなく『の』の方がいい? もしくは『(罠にかかった人物)は』の部分が無ければいいのかも?
・ゲームを新規に始める時、最後の確認画面でステータスを見ると視界が初期値より-1されている
盾装備とは無関係です。「夜目」のアビリティがあると5になるので夜の設定? 実際にゲームを始めると5に戻ります。
・引き継ぎを利用しゲームを新規に始める時、最後の確認画面でステータスを見ると増やしたスキル枠数が反映されていない
これも実際にゲームを始めると引き継いだ数値が反映されます。
・呪いの有無に関係なく、未鑑定品に「解呪の巻物」を何度でも使えてしまう
これは未鑑定品の仕様のような気がしますが念のために。
・封印のフロア全体状態異常階層に出現する敵が装備している「指輪」に接頭語「○○回避の」が付いていない
封印と洗脳に関する接頭語は武器防具ともに(多分)見たことがないので、これもおそらく仕様だと思いますが念のために。
・アビリティ「色情」と「色気」を新規獲得した時、ログとポップアップが表示されない
これに関してもおそらく仕様だと思いますが念のために。
・アビリティ「色気」がレベルアップした時、ログとポップアップが表示されない
同じようなアビリティの「色情」は表示されていました。
・NPCの友好度を下げた時、「憎悪」に二回なることがある
一回目は「嫌い」からしばらく下げた時、二回目は「憎悪」状態から最後まで下げた時になりました。
下げる時は押しつけ(1gd)を使用。非常に小さい下げ幅で延々と下げ続けました。他の方法で下げた場合にどうなるかは未確認です。
ただ、条件は不明ですが二回目の「憎悪」は表示されない時もありました。上げる時は普通に「憎悪」→「嫌い」になる模様。
・魚系アイテムの数え方が、生け簀の出し入れでは『匹』、それ以外の場面では『個』と表記ゆれしている
確認したのは売買、食材収納袋への出し入れ、置く、拾う、渡す、受け取る、盗む、押しつけ、ドロップ、です。
生け簀以外では複数を扱わないと個数表示がされないので、食材収納袋以外の場面はそれほど見る機会が無いとは思いますが…
可能ならば、どちらかと言えば『匹』に統一する方がいいのかな、とは思います。
ただ、システム的に修正が面倒だったりする場合はそのままでも問題無いかな、とも思います。
たくさんご報告いただきありがとうございます!
誤字などにつきましては、確認して修正します!
罠のログにつきましては現状仕様としていますm(_ _)m
キャラクターによる状態異常も罠の状態異常も同じログの文章を使用しているので、
内容によって変なメッセージになってしまっています。
(罠はキャラクターではないので、ログではキャラクターである自分自身の名前が表示されている)
それ以外につきましても、確認しながら修正が必要なものは修正していきます!m(_ _)m
返信ありがとうございます。
罠のログについて了解しました。
なるほど、そういった仕様になっていたのですね。
他の件につきましても判断はお任せしますので、
色々大変かと思いますが、ご無理のない範囲でよろしくお願いします!
1433で報告した教師のセリフの衍字と同じようなものがありましたので報告です。
・宿屋の特別依頼を達成した時のセリフに衍字
~~報酬を冒険者ギルドに預けているので『報酬は』そこで~~
こちらも短い文章の中に『報酬』が二回出てくるので、後半の『報酬は』は無い方が読みやすいかな、と思います。
(これも場合によってはその後ろの『そこで』も無くていいかも?)
教師と同じく男女共に見受けられました。
ご報告いただきありがとうございます。
確かに不要な言い回しになっていそうです。
修正します!
もしかしたら家具等に関連する仕様なのかもしれませんが、
・かかしの使用者が、マップ上でのかかしの1マス上(画面上ではかかしの頭の後ろ)に種まきしない
主人公で種まきしてみましたが、特に問題無くできました。
ご報告いただきありがとうございます。
恐らく「何も無いところ」に種をまくような実装になっているためと思います。
かかしの1マス上は「かかしの頭」があるため、安全を期して種をまかないたかちになっています。
(床に何かアイテムが落ちていたりする場合も、種まき対象外になっていると思います)
返信ありがとうございます。
やはり仕様でしたか…
お手数おかけしました。
女性のみにしているはずなのに最初に城に入ったときの近衛兵が男だったことがありました
ご報告いただきありがとうございます。
確かにプログラムを見る限り、割合設定に関係無く男女が選択される仕様でした。
調整します!
こまごました報告ばかりですが…
まずは一点脱字の報告です。
・アビリティ「金運」の説明文に脱字
~~お金を落とし『』ときに成長する。 → ~~お金を落とし『た』ときに成長する。
※実際は単純にお金を落としても成長せず、アビリティが発現して所持金の一部を落とした時に成長しますが、
説明文に付け足すかどうかの判断はお任せします。
ここから下の五つは修正の必要があるのか微妙なラインです。
判断はお任せしたいと思います。
・アビリティ「音楽取得
」の説明文
~~『音楽系スキルの獲得率を上げる』。~~
説明文がやや仕様と異なるかな、と思います。(実際はスキル書をドロップする)
なので、同系統アビリティと同じ説明文『音楽系のスキル書のドロップ率を上げる』の方がいいかな、と思いました。
・アビリティ「高速自然回復」の説明文
自然回復に必要な『時間』が~~
自然回復の説明には『ターン数』と表記されているので、そちらの方がいいかな、と思いました。
(時間は別要素として存在している、というのもあります)
・アビリティ「爆弾威力」の説明文
『爆弾で受ける』ダメージ量が~~
実際には与えるダメージ量も増えるので、単純に『爆弾の』とかでもいいのかな、と思いました。
(最初はただデメリットだけのスキルかと勘違いしていました…)
・料理人(女性)の特別依頼を達成した時のセリフ
~~冒険者ギルドに『預けているので』~~
この箇所だけ若干口調が乱れている(説明的になっている?)ので、
口調に合わせたセリフの方がいいのかな、と思いました。
例)『預けとるから』
・商人(男性)の特別依頼を達成した時のセリフ
~~報酬を預けているので『、報酬は』そこで~~
教師や宿屋の時と同じような感じですが、読点がある分そこまで違和感は無いです。
ただ、余分な言葉であるとは思うので、他に合わせて修正するのも悪くないのかな、と思いました。
ご報告いただきありがとうございます。
テキストを確認して、訂正が必要そうなものを修正します!m(_ _)m
本来「ランダムイベントの助太刀依頼」からしか勧誘・同行させられないはずの「バザーの商人」が「バザー会場で」同行申請できてしまったので状況を一応報告いたします。
1:7年6月27日午前中にバザー会場に行くと、バザー商人全員に同行や勧誘の選択肢が出た。
2:次に話し掛けたときは一人を除いて同行や勧誘の選択肢は消滅していた。
3:その一人は何回か話しかけてもそのままだったので勧誘し、仲間へ。
正直原因や再現性など見当もつかないですし、前述の別の抜け道もあるものなので、
緊急性はそれほどではないとは思いますが、一応ご報告まで。
ご報告いただきありがとうございます。
なるほど、謎の現象ですね...
※特に「2:」の項目
仲間にする選択肢が出る条件で一番関連性のあるものは、
「仲間にできないフラグがONかどうか」がありそうです。
※バザー商人は「仲間にできないフラグがON」の状態で登場します。
※フラグには「一緒におでかけできないフラグ」など数種類あります。
フィールド上でバザー商人などがクエスト対象になったときは
「仲間にできないフラグ等がOFFになる」ことがあるので、
それで、それ以降バザー商人に勧誘の選択肢が出るようになったというのはあると思います。
(動作検証をしていないので確信はないですが)
(助太刀以外にフラグがOFFになる条件があるかまでは未調査です)
そしてフラグを最初の状態に戻すような仕組みは入れてなかったと思いますので、
「3:」は起こりそうです。
ですが「2:」は謎です(^o^;
起こりうるとすれば、キャラクターが再生成で新しく登場したりして、
フラグが初期状態のバザー商人に差し替わっていたとかでしょうか...
選択肢が変わったり仲間になったりしてもゲームが壊れるようなものではないと思いますので、
許容された不具合としてそのままになるかもしれませんm(_ _)m
ざっくり確認した限りでは、確かに助太刀イベントのみが「仲間にならないフラグOFF」の条件になっていそうです。
しかしそうだとすると、確かに発生条件が謎になりますね(^o^;
色々考えましたが再現方法を思いつくことができなかったので、
その意味でも恐れ入りますがそのままになるかもしれませんm(_ _)m
この件につきまして、偶然ではありますが一部の動作検証が出来ましたのでご報告させて頂きます。
まず、「仲間にできないフラグ」についてですが、
少なくとも「バザー商人」「お祭り商人」においては、
主に助太刀依頼などで一度でもOFFになった場合、
以降この状態が継続され、
会場でも同行申請や勧誘が可能になるようです。
これはバザー商人の挙動を見たときに、
「あれ?これってお祭り商人も誘えるんじゃないのか?」と
検証してみたときに一回助太刀依頼後に同行を断られたものの、
会場で勧誘出来るようになったため確信できたものです。
勧誘のアンロック後は最初は何度やっても承諾が取れななかったので「お出かけ不可フラグ」の干渉を疑いましたが、
NPCとのレベル差を調整してやったら無事勧誘までもっていけました。
ただこの場合、2の挙動が何故起きたかの謎が余計に深まるのですよね……。
結局今後どうするかについては変わらないものと思われますので、
推測が1つ確信になっただけのもの、としてお聞き頂ければ幸いです。
検証いただきありがとうございます!
そうですね、助太刀などで一度でもフラグがOFFになると、
以後は助太刀以外の場面でも勧誘などが可能になります。
フラグOFFの際は「仲間にできない」「おでかけできない」「自分の町に誘えない」の3点がOFFになるので、
勧誘などもできるようになっていると思います。
(助太刀しても恋人や結婚などは「できない」状態のまま変わらないので、
それは助太刀後もできないままと思います)
2の挙動は謎ですね(^o^;
実装的に起こりそうにない現象なので、原因などが思いつきません...
一点不具合?かもしれないものの報告です。
・高品質の装備にランダム付与されたアビリティが「HP自然回復」のみの場合、
付与される+値が極端に低い時がある
何度も検証した結果、品質[格別]の場合は合計3~5の範囲で、
品質[最高]の場合は合計5~7の範囲でアビリティの+値が決定されていました。
※2倍、3倍と倍率がかかるアビリティは1倍に換算して計算
ですが、「HP自然回復」のみが付与された場合、画像のような極端に低い数値になる時があります。
他にも[格別]では+2、[最高]では+3~4も確認しました。
このような現象は、他のアビリティ単体や二つアビリティが付与された場合には一切発生しないようです。
(「HP自然回復」が最初に選ばれた場合、もう一つのアビリティがうまく選択されていない?)
ご報告いただきありがとうございます。
装備のアビリティ付与はややこしい実装になっているため不具合箇所の特定はできていませんが、
処理としては以下のようなものになっていたと思います。
(検証いただいたとおりの仕様です!)
1.品質毎に強化数をランダムに決定(例えば格別だと3~5)
2.その強化数を1~2分割する(例えば強化数3の場合、「2と1」や「3と0」のように)
3.その分割した分、アビリティ毎の強化倍数を掛けて、装備に付与する
また、「HP自然回復」の装備付与の仕様は他のアビリティと一緒なので、
たまたまHP自然回復で傾向が見られただけで、同様の問題が他のアビリティでも起きているかもしれません。
いずれにしても格別の3~5で+1なのは確かに何かありそうなので、調査と修正を行います!m(_ _)m
返信ありがとうございます。
とりあえず、検証結果が間違っていなかったようでほっとしました。
(最近検証不足が多かったので…)
今回の件、完全に素人考えではありますが…
装備品にアビリティが二つ付与される場合、
―――――――――――――――――――――
【アビリティ】
並び順が後のアビリティ+○ 仮の番号で60とする
並び順が前のアビリティ+○ 番号1~59のどれか
―――――――――――――――――――――
必ず上記の形で付与されているので、「HP自然回復」が最初に選ばれた場合、
―――――――――――――――――――――
【アビリティ】
HP自然回復+○ アビリティの並び順で一番最初なので番号を1とする
並び順が前のアビリティ+○ 番号0以下のアビリティを参照するので該当無し
―――――――――――――――――――――
みたいな感じなのかな、と想像していました。
他が良い形の装備品でこれが発生すると結構ガッカリしてしまうので、
調査と修正、無理のない範囲で構いませんのでよろしくお願いします!
素晴らしい検証結果です...!
いただいた情報を元に不具合が特定できました。
具体的な問題は以下のようなものでした。
▽本来の挙動
アビリティの候補の中から2つのアビリティを抽出する際、
1つ目の候補を抽出したら、それを除外した上で、
2つ目の候補を残りのアビリティ一覧の中から抽出する
▽不具合の挙動
1つ目の候補の抽出処理にミスがあって、
1つ目の候補の除外が「1つ目の候補以降をまとめて除外する」
という挙動になっていた。
(JavaScriptのspliceで第2引数を指定し忘れたことで、「以降全削除」の挙動になっていた)
(それにより、検証いただいた挙動になっていた)
プログラムは修正を行いましたが、
本番用にパッケージ化してリリースする時間がなかなか取れないので、
アップデートは今しばらくお時間をいただけますと幸いです...!m(_ _)m
検証結果が役に立ったようで良かったです!
なんとなく自然回復系のアビリティをよく見るなあ、と感じていましたが…なるほど。
謎が解けてスッキリしました。
アップデートに関しては時間の都合がつくタイミングで全然大丈夫ですので、
よろしくお願いします!
非常に些細な不具合ですが報告です。
おそらく、以前にあった神社のメニューで輝石の所持数が云々の完全版?です。
・下欄に輝石、もしくはカジノコインの所持数が表示されるメニューを開いた後、
下欄にお金が表示されるはずのメニュー(持ち物を見る、鑑定する、掘り出し物はある?他多数)を開くと、
多くの場面で一時的に輝石、またはカジノコインの所持数が表示されてしまう
軽く調べてみた結果、ほとんどの場面で発生していました。
(確認した中で発生しなかったのは、商人の買いにきた、奴隷商人、転職神官、神社)
一度メニューを閉じたりすれば直る一時的なものなので、害はそれほどでもないですが…
もし修正するなら、輝石やカジノコインが表示されるメニューを閉じる時に表示をお金に戻す、
といった感じが可能であれば楽なのかな、と思います。
・輝石の所持数が表示される場面
教師からアビリティを習う
召喚の像から引き継いだ人物を呼び出す
レイクタウンの女神像
神社
(他にもあるかも?)
・カジノコインの所持数が表示される場面
カジノの受付
ご報告いただきありがとうございます。
下欄のお金の表示が変わってしまうところは、場面が多すぎてこれまで追いかけられていませんでした。
いただいた情報を元に修正します!m(_ _)m