異世界の創造者のグループ 検索除外

要望など

3012 コメント
views
1 フォロー

要望などあればこちらにお書きください。

くえたろう
作成: 2023/05/13 (土) 23:32:38
通報 ...
  • 最新
  •  
2924
名前なし 2024/05/26 (日) 20:28:07 635b3@d49d9

出荷箱に収納袋から直接入れれるようになりませんか?

2928
くえたろう 2024/05/27 (月) 22:38:42 >> 2924

ご要望いただきありがとうございます。

収納袋を参照する処理はややこしいのでこれまで検討止まりでした(^o^;
引き続き実装を検討しますm(_ _)m

2926
紳士的ジェントルマンおとこ 2024/05/27 (月) 09:42:30 b3498@5b042

賞金首を倒した後に身ぐるみ剥がす選択肢が欲しいです。
それとかスラム街の依頼で倒した相手は身ぐるみ剝がす選択肢が欲しいです。

2929
くえたろう 2024/05/27 (月) 22:44:19 >> 2926

ご要望いただきありがとうございます。

身ぐるみを剥ぐは悪事として用意したコンテンツです。
しかし賞金首を倒して身ぐるみを剥ぐのは悪事かそうでないかの境界線が曖昧なため、
そちらの実装はしないままになるかと思います。

また、スラムの依頼の方は、どちらかと言えば「暗殺」のイメージをしていたので、
仕事を終えたらその場を去るようなイメージでした。
そこで身ぐるみを剥ぐとなると、強盗殺人のようにニュアンスが変わってしまいそうです(^o^;

2931
ましろ 2024/05/28 (火) 00:03:47 092f8@2e660 >> 2929

【用意したコンテンツ】がシステムとしてある(プログラムとしては存在する)前提ですが...
◎倒した後に【身ぐるみを剥ぐ】等の判定
 ➙物乞いの様に「性根」が大幅に下がる+「友好」が大幅に下がるが可能

又は、プログラム追加になりそうですが...
◎一定迄、HP低下で相手が【命乞い】or主人公が【提案】
 ➙「性根」が大幅に下がる+「友好」が大幅に下がるが【金銭or高価な品】を獲得
 ※この場合は「ギフト」だと、過剰というよりも【極悪人狩り世紀末プレイ】に😱

たまたま見かけての一案でした <(_ _)>

P.S.どちらにしても「プログラム」「組み込み」「翻訳」は必要なので
  時間もかかり、簡単ではないのが前提ですので可能性の話です🤔

2932
ましろ 2024/05/28 (火) 14:38:26 修正 2d749@44e8b >> 2929

前提部分が抜けてたので追記

◎スラム方面で考えた時に【各種偽造書類】や【リモコン爆弾爆破】が使え、
キャラ自体も押し付けた書類で「任意で追放可能」だったりするので…
ロールプレイの選択肢自体はありそうだと思いました。

…殺人後や漁る際に【目撃者の通報】を確率・視認範囲・ミニゲーム等で発覚する様な追加等でも面白いかもしれませんね。

編集時にスマホだと別々のアカ認定だったので、長々とすいません 😓

2933
くえたろう 2024/05/28 (火) 21:09:26 >> 2929

NPCの一定HP以下で命乞いなどがあると、確認画面が表示されてテンポが悪くなったり、
誤って選ぶつもりのない選択肢を押してしまったりしそうです(^o^;
また、悪党を懲らしめて命乞いをされるのは良いかもしれませんが、
一般人に危害を加えて命乞いさせるのは、クエスト対象であったとしてもやりすぎかと思います(^o^;

2935
ましろ 2024/05/28 (火) 23:38:42 092f8@2e660 >> 2929

確かに選択肢を「いいえ」デフォルトにしても連打する場合自体あるし...
そもそも毎回の確認だと、流石に面倒になりそうですね。
判別も賞金首・悪党キャラの立ち位置でわざわざ区切るとなると
一般人と、どこから別にするのか?等がシステム的にも難しそうです。

うーん。【悪党プレイ】をするとなると「キャラ別イベント」等がなく、
スラム町の依頼かスラム産アイテム使用が基本なので...
何か追加できそうな要素がないかと思いましたが中々に難しいですね。

ご返答ありがとうございました。<(_ _)>

2936
名前なし 2024/05/29 (水) 04:45:26 e2cc7@8af3a

スキル書の〇部分と消費SP消費MPの振れ幅をスキル書に表示してほしいです。
厳選勢は当たりの数値がすぐわかりリセット縛り勢は自分が引いた数値の当たりはずれで一喜一憂できます。

2939
くえたろう 2024/05/29 (水) 21:25:18 >> 2936

ご要望いただきありがとうございます。

スキル書のそれら振れ幅を明示してしまうと、最高値を引けなかったら損した気分になってしまいます。
そのため、基準値や振れ幅は開示しないままでいこうと思いますm(_ _)m

2941
名前なし 2024/05/30 (木) 04:14:55 e2cc7@8af3a >> 2939

損した気分にさせたくないのであれば振れ幅自体無くしてもらえませんか?

2943
くえたろう 2024/05/30 (木) 17:34:27 >> 2939

恐れ入りますがスキルのランダム要素は残したままにしますm(_ _)m

2946
名前なし 2024/05/31 (金) 00:33:44 e2cc7@8af3a >> 2939

それなら当たりはずれがすぐわかるように表記してください。

2937
名前なし 2024/05/29 (水) 20:26:54 6b733@dfc85

掃除機でのアイテム回収を食べ物や作物も対象にできませんか?

2938
名前なし 2024/05/29 (水) 20:27:53 6b733@dfc85 >> 2937

畑の作物がそれで回収できるようになると、農業をやる気が復活するので是非お願いします

2940
くえたろう 2024/05/29 (水) 21:51:54 >> 2938

ご要望いただきありがとうございます。

アイテム回収は素材と違って独占の影響力が大きいので、
仲間以外のNPCが周囲にいたら性根が下がるようなペナルティが付くかたちになりそうです。

畑の作物回収を掃除機でできても良いかもですね。
もともとNPCは作物を拾わないので、独占による影響は特になさそうです。

2949
名前なし 2024/06/01 (土) 08:23:21 635b3@85d00 >> 2938

独占はあんまりいい感じではないのですか?

2950
くえたろう 2024/06/01 (土) 17:45:45 >> 2938

このゲームはキャラクター1人1人を大事にしたいので、
その1人のキャラクターの立場になったとき、
一緒に旅するリーダー格の人がすべての報酬などを持っていってしまうと悲しいと思います。
そのため、一緒に旅する皆に報酬を得る権利があるのが良いと思います。

2942
名前なし 2024/05/30 (木) 12:34:33 53edb@ac03b

収納や収納+は創造主君しか習得できないはずのアビリティなんですが、
我が子が生まれるときだけ、継承限定でその子も引き継げるみたいですね。
生まれた後に書を渡しても貰ってくれません。
特に収納+は後のほうに追加されたアビリティなので、実装時期のせいで兄弟間で格差が生まれてしまっています。

格差を埋めるためにいっそのこと、我が子限定で習得可能にしても良い気がします。
御一考いただければ幸いです。

2944
くえたろう 2024/05/30 (木) 17:44:11 >> 2942

ご要望いただきありがとうございます。
収納や収納+は主人公だけの特権のはずでしたが、我が子にも継承されてしまっていたのですね(^o^;
本来は継承できないのが正解なので、継承されないように修正します。

また、既に継承されているものの格差をなくすとなると、
我が子の収納アビリティを全消去するような仕組みを組み込むような対策になると思います。
(本来は継承されないアビリティなので)

しかしそれは実質下方修正のようなものなので、全消去のような仕組みは実装せずに行きたいと思います。
そのため、格差は生じてしまうかもしれませんが、それも一種の個性として、我が子を愛でていただければ幸いですm(_ _)m

2945
名前なし 2024/05/30 (木) 22:39:06 53edb@ac03b >> 2944

ご返答ありがとうございます。
継承されないのが正常だったりしたのですね。
創造主君専用アビリティがなくても、最低でも創造主君の取得済みの汎用的なアビリティは引き継ぐのと、
レベルアップ時のスキル書獲得が両親依存なのまで含めると、超絶チートっ子なんですよね。
そもそも意図的に荷物持ちをさせない限り、積載100を超えることも無いと思うので影響は比較的少ないと思います。
我が子(特に魔法系娘ちゃん)に荷物持ちさせている酷い創造主君などいないはず!

2947
紳士的ジェントルマンおとこ 2024/05/31 (金) 09:26:56 b3498@5b042

装備品ランクアップアイテムの(弱)みたいなアイテムが欲しいです。
(最高)なのに0.3でこれじゃあ使えないよーみたいなアイテムがジョバンニあると思います。
そこで諦めなくてもいいように0.1とか0.2でも何とか序盤に上げたいのです。

2951
くえたろう 2024/06/01 (土) 17:51:08 >> 2947

ご要望いただきありがとうございます。
ランクアップアイテムを0.3のような装備にだけ使えても、あまり意味がないようにも思います(^o^;
(Lv25のときにランク1の装備を得ても同様に「使えないよー」の状態になるので)
(かといってランク1のような場合にもランクアップできるようにすると、
 装備を手に入れる必要なく、ランクアップのアイテムを使い続ければ良いことになってしまう)

2948
名前なし 2024/05/31 (金) 23:27:17 b7b30@77cea

街中の収納家具(タンス等)の容量をもう少し増やしていただけないでしょうか(10はさすがに…せめて人並みとか)

マイタウンはおろか預かり所の支払いにも苦労する初心者には心強い収納場所となりますし
高難易度をプレイするような人も預かり所の整理に一役買うような場所になるといいと思っています
(その周回でしか使わないものはタンス等へ。引継ぎして記念品として取っておきたいものは預かり所へ、みたいな)

2952
くえたろう 2024/06/01 (土) 17:56:46 >> 2948

ご要望いただきありがとうございます。
基本的には預かり所をご利用いただくのが良いと思います...!

タンスはどちらかというと「預ける場所」というよりは
「覗いたらたまにアイテムが入っている」ようなところでした。
そのため、容量も最低限の10になっています。

2953
名前なし 2024/06/01 (土) 19:07:05 b7b30@77cea >> 2952

なるほどプチ宝箱…了解です
OW系ゲームでNPCの家を実家のように使うのが好きなのでつい要望してしまいましたが
結構早めに収納どころか自分の町まで作れてしまいますしね

迅速な返答&素晴らしいゲームをありがとうございます!

2954
名前なし 2024/06/01 (土) 19:19:45 635b3@85d00

歌スキルなどでステータスを上げると補防斬の文字が1ターンごとに出てきて動きにくくかなり鬱陶しいのですが、オプションで消せるようにできませんか?

2955
くえたろう 2024/06/01 (土) 22:25:32 >> 2954

ご質問いただきありがとうございます。
歌で毎ターンカクカクしてしまうのは、恐れ入りますが仕様になります。
オプションでエフェクトをOFFにすれば軽減されますが、
その代わりすべての戦闘エフェクトがOFFになってしまいます。

2956
名前なし 2024/06/01 (土) 23:23:48 635b3@85d00 >> 2955

エフェクトを無しにしても全然変わらないです

2957
くえたろう 2024/06/02 (日) 22:35:24 >> 2955

申し訳ありませんが、このゲームではそれが限界になりますm(_ _)m
※仮に対策できたとしても、ゲーム全体に影響が出てしまうオプションになってしまいそうです。

2958
名前なし 2024/06/07 (金) 21:22:09 67827@a388a

とても面白いので
switchにも出してほしいのですが他インディーゲームさんのように
実装予定はありますでしょうか?

2959
くえたろう 2024/06/07 (金) 22:42:42 >> 2958

ご要望いただきありがとうございます。
switchで出すのは技術的に難しそうです(^o^;

他の方のようにUnityなどで開発していれば可能だったかもしれませんが、
本作はそれらを使わずフルスクラッチで開発しているため、switchの形式に変換することができません。

2960
ふわなの 2024/06/07 (金) 23:15:29 00628@592da

長く遊ばさせていただいております。
エンドゲーム後を遊んでいるのですがプレイしていてこうだったらなー、
というのがあるので軽微なモノも含めていくつか提案させていただきたく思います。
(同様のものがあったりしたら申し訳ありません)

・酒場に投資可能にして 調味料の数の最低値を増やしてほしい
 他のお店のランクのように考えると一回で+1個…とかでRank*10?

・本編クリア後の固有ダンジョンクリア時にもらえるアビリティの入手先の追加
 神社で9,999,999gpとか輝石999個とか
 あるいはレイクタウンとかコンピュータの輝石で固有ダンジョンのボスの復活等
 (周回しなよとも自分でも思いますが)

・ステータスの一覧にスキル枠の数の表示 (10/20とか5/10とか)

・雨でない日の農業の種植えで植えた場所と植えてない場所の判別がしづらい
 ので種を大きくするか アウトラインの黒を大きくするか その外側1か2dot分水濡らした土にしたりとか…

・仲間への指示でアイテム種類で拾う拾わない選択肢をプレイヤー自身にも拾わないができるように
 装備の拾うで鑑定済みかつ性能が(劣悪~最高)以上なら拾うみたいなのも出来たら嬉しい
 (ってそういうのは流石にローグライクを損なうしやりすぎかな)

・オプションのマイタウンサブタウン一括での住人訪問をタウン毎に来るか来ないかの設定

・認知度からの早熟の仙薬をもらうときの数の指定 (小仙薬だと数個だけだしこっちはいらない…かな?)

以上です。
十分楽しませていただいてます。
楽しいゲームを作っていただき感謝申し上げます。

2961
ふわなの 2024/06/07 (金) 23:26:42 00628@592da >> 2960

あ、生け簀の箱から魚を取り出した時に食材収納袋に入らないことが気になってた
ことを書くのを忘れていました。

2962
くえたろう 2024/06/08 (土) 08:52:12 >> 2961

ご要望いただきありがとうございます。

酒場に投資可能にして 調味料の数の最低値を増やしてほしい

仕様を確認しましたが、酒場は既に投資可能で、
調味料も投資回数によって上昇するようになっていました。
(最低数量 = 投資回数)

本編クリア後の固有ダンジョンクリア時にもらえるアビリティの入手先の追加

そのアビリティは個数限定のアイテムですので、無限に手に入らないのが良いかな?と思います。
また、9,999,999gpなどで購入できるとなると、とあるダンジョン報酬で無限に買えてしまうため、
簡単に手に入るアビリティになってしまいそうです。

ステータスの一覧にスキル枠の数の表示 (10/20とか5/10とか)

差し込める場所があるか、検討します!

雨でない日の農業の種植えで植えた場所と植えてない場所の判別がしづらい

以前視認性を高める対策で行ったアダマンタイトの白枠のように、
調整を検討します!

仲間への指示でアイテム種類で拾う拾わない選択肢をプレイヤー自身にも拾わないができるように

こちらは以前より他の方からもご要望をいただいていました。
しかし要望が千差万別だったため、実装には至っておりません(^o^;
(アイテムの種類で拾わなくしたい方や、特定のアイテムを指定して拾わなくしたい方など、
 人によって求める要件がまちまちでした)

オプションのマイタウンサブタウン一括での住人訪問をタウン毎に来るか来ないかの設定

こちらは申し訳ありませんが、オプションで一括設定する仕様で組んでしまっているので、
町ごとに設定する仕様に切り替えるのは難しいですm(_ _)m
(オプションに「町毎に指定する」というのを追加すればできなくはありませんが、
 一旦検討するにとどめようと思いますm(_ _)m)

認知度からの早熟の仙薬をもらうときの数の指定 (小仙薬だと数個だけだしこっちはいらない…かな?)

こちらも、今の仕様は1つ1つ交換する設計になっているので、必要数まで連打していただけますと幸いです。

あ、生け簀の箱から魚を取り出した時に食材収納袋に入らないことが気になってた

確認して、自動的に入るようにします!

2963
ふわなの 2024/06/08 (土) 12:52:45 00628@592da >> 2961

ご返信ありがとうございます。
>調味料も投資回数によって上昇するようになっていました。
>(最低数量 = 投資回数)
そうでしたか既にできていたのですか…。
じゃあ今の不満は投資回数の上限が低すぎて10数個ずつ程度では満足できていない、というお話になります。
もっと、もっとだー ぐへっいかん重量が(食材収納に入るから関係ないじゃん)

>個数限定のアイテムですので
なるほどそういう位置付けであれば納得です。
固有ダンジョンのボス復活にしてもクリア済みだし簡単に手に入りすぎになるでしょうからね。

ついでの提案ではあるのですが 使役*5の修正値までけもの肉やとり肉等熟成できるような施設(生け簀みたいな感じの牧場or熟成工場?)とか如何でしょうか?
魔物肉も便利ではあるのですが如何せんLVが上がって修正値がバラバラで種類が多くなりすぎて…
破棄マスクつけるしかないか

2964
くえたろう 2024/06/09 (日) 17:09:33 >> 2961

肉を強化できるような施設までは、実装しないかなと思います...!

肉は種類などがまちまちにはなりますが、手軽に+補正のものを手に入れられます。
一方で魚や農作物(畑)は、+補正のものを手に入れるために手間があります。

そのため、肉の強化施設は肉だけさらに強力なものになってしまうため、
その施設の実装はしないかと思いますm(_ _)m

2968
ふわなの 2024/06/10 (月) 19:44:33 00628@592da >> 2961

めっちゃついでで申し訳ないのですが神社の素材集をもらうときは直接収納袋に入れられないのでしょうか?
奉納して授かるとかメッセージ違うし入らないほうがいいのかな
神社でも調味料とかも(2000gpでも10000gpでも)買えたらいいなぁ…

2974
くえたろう 2024/06/10 (月) 22:23:26 >> 2961

直接入れても良いと思うので、簡単にできそうであれば実装を検討します!

2965
名前なし 2024/06/09 (日) 22:19:37 5dbd3@b8dd6

楽しく遊ばせてもらっている中でふと思った個人的な要望をいくつか…

1.通常より難しい依頼
同レベル帯の依頼ばかりだと少し緊張感に欠けるし、ハイリスク・ハイリターンな依頼も欲しいなと…
闘技場みたいに参加費か何かを支払って挑む形でもいいかも?

2.仲間のお金や輝石の使い道
依頼をこなしていくと仲間のお金はどんどん貯まっていくし、輝石もアビリティを一通り覚えさせたら使い道がなさそうなので…
町で補充するアイテムが豪華になるとか少量の経験値を得るとか、仲間のお金や輝石の使い道が増えると助かります。

3.バフスキルの持続ターン延長
持続時間は20ターン前後のものが多いかなと思うのですが、これが絶妙に足りなくて頻繁にかけ直してしまいます。
スキル自体の持続ターン増加か、装備に付く珍しい効果として持続時間延長などあればと…

実はすでにある要素だったらすみません!

2970
くえたろう 2024/06/10 (月) 22:05:16 >> 2965

ご要望いただきありがとうございます。

1.レベルが高くなるほど振れ幅が大きくなっても良いかもしれませんね。

2.仲間のお金等の使い道を考えると、どうしても「強化」や「強力なアイテム」などになってしまいますね。
しかしそれだと「お金の量=仲間の強さ」になってしまいます。
(例えば輝石1個で経験値1%獲得とすると、とあるダンジョンを1回クリアすれば約Lv10もレベルが上げられます)

3.個人的には20ターンでもなかなか長いと思っていました。
例えば多くのターン制RPGですと、数ターンで効果が切れてしまうのが多いと思っています。(個人の主観)
ターンを消費して補助をかけ直すか、それともそのまま戦うか、そういった判断も戦略のひとつと思います。
持続ターンが今より長くなると強化状態で行動するのが当たり前な状態になり、
ゲームの難易度や緊張感が今以上に薄れてしまいそうです。

2975
名前なし 2024/06/10 (月) 23:04:52 5dbd3@b8dd6 >> 2970

返信ありがとうございます!

振れ幅が徐々に大きくなるのは良さそうですね!

2と3は言われてみればたしかに…という納得の回答でした。
普段しないので忘れていましたがお金を仲間に渡すことはできるので、お金で仲間強化はゲームバランスが壊れそうでしたね…

2966
名前なし 2024/06/10 (月) 09:30:09 6b733@78718

お店の品揃えのリセットのタイミングを24時間経過じゃなく朝の8時に変えることはできませんか?

2971
くえたろう 2024/06/10 (月) 22:06:53 >> 2966

ご要望いただきありがとうございます。
技術的に可能かどうかで言えば可能ですが、24時間経過によるリセットのままで良いと思っております。

2976
名前なし 2024/06/11 (火) 18:48:42 635b3@994f2 >> 2971

寝て朝になったら、何時にリセットされるかとか考えながら買い物しなくてもいいので8時だと便利だと思うのですが不都合でしょうか?

2977
くえたろう 2024/06/11 (火) 21:04:15 >> 2971

恐れ入りますが、仕様を変えるほどのものではないと考えておりますm(_ _)m

2967
名前なし 2024/06/10 (月) 14:56:48 53edb@ac03b

仲間の上がり続ける好感度を眺めてて思ったことがあります。
ちょー溺愛してくる仲間がPTにいる場合、好感度に応じてその仲間のパラメーターや使用してくれるバフに若干の補正を貰えたらな、と。
異性キャラの場合ランダムでムラムラしてきたり、PT外でも同じマップにいる場合一人で寝ていたら起きたら布団の上にいたりとか。
溺愛+3桁になっている方々は常に理性と戦っているに違いありません。
どこかのヤベエ某巫女姫様ではありませんが、もう少し好感度を活かせる要素を追加していただけたら、
仲間に影でムラムラしている創造主の方のモチベーション向上間違いないと思うのです。

2972
くえたろう 2024/06/10 (月) 22:15:38 >> 2967

ご要望いただきありがとうございます。

友好度によるパラメータ強化は魅力的かもしれませんが、
仲間は強化され、敵は強化されずなので、バランスが悪くなってしまいそうです。
(例えば溺愛でステータス10%強化とすると、敵との間には必ず10%の能力差が生じる)
(かといって1%強化などにとどめると、強化の実感が伴わない)

そのため、やるとすれば、友好度で効果量が変わる回復スキルの実装などに留まりそうですm(_ _)m

2978
名前なし 2024/06/11 (火) 21:26:32 a4ca6@bf1a9 >> 2972

横から失礼させていただきます。
1%強化では実感が伴わないとの事ですが、実感の有無はあまり重要ではなく、割に合わなくとも好感度を上げ続ける意味が持たせられれば十分ではないでしょうか。
(2967さんの仰ったことも恐らくそういうことかと…)

2979
くえたろう 2024/06/11 (火) 22:38:54 >> 2972

個人的には、友好度に大小によるNPCの気持ちや行動等は、
直接的な描写やステータス等への反映はせず、脳内補完が良いと思っています...!

2969
たっち・みぃー 2024/06/10 (月) 21:16:52 da97b@9c797

ゲームパッドで、ステータス確認から、LRで現在のパーティーの確認が出来たらと思ってますが?
どう?なんだろう・・

2973
くえたろう 2024/06/10 (月) 22:21:39 >> 2969

ご要望いただきありがとうございます。

ステータスが確認できると「仲間の持ち物なども見たい」となるのが世の常と思いますので、
なかなか判断が難しいところです(^o^;
(仮に仲間の「持ち物を見る」をさらに実装しようとすると、
 LRでの切り替えでは「持ち物を見る」の既存ボタンとの競合が発生してしまいます)

2980
しょーへい 2024/06/12 (水) 20:45:30 3057d@9448f

要望でNPCに家族っていう概念がほしいです。(設定も可能)

2981
くえたろう 2024/06/12 (水) 22:48:20 >> 2980

ご要望いただきありがとうございます。
家族などの概念は、ゲームシステムとして組み込むのではなく脳内補完に留めるのが良いと思います!

2982
しょーへい 2024/06/13 (木) 03:57:01 94c33@9448f >> 2981

脳内補完!!適切な回答をありがとうございますm(_ _)m序盤で登場するエルフの姉弟だけじゃ寂しさを感じましたので、、、

2983

マイタウンの設置物として、テキスト入力ができるもの(例として看板とかノート付き机とか)が欲しいです
同様に、ステータス画面にフレーバーやメモなどを入力できる備考欄的なものがあると嬉しいです

2985
くえたろう 2024/06/13 (木) 22:29:37 >> 2983

ご要望いただきありがとうございます。
文字数制限を付けたり改行不可にしたりなどの条件はありそうですが、実装を検討してみます!

ただ、英語文と日本語文は行の折り返しルールが違ったり、中国語はフォント自体が違ったりします。
そのため、マイタウンを公開しても看板のテキストは反映されないなど厳しい条件がついてしまいそうです。

2986
しょーへい 2024/06/14 (金) 19:56:15 94c33@9448f

☆要望☆
①裏ボスかサブクエストのボス的な存在で死神を追加してほしいです!依頼内容は死神の呪いによりNPCが、◯日以内に死んでしまう為。呪いを解く為にフィールドマップ内をランダムで彷徨う死神を討伐する感じです。

②新しい武器で大鎌と鞭、新しい道具でダウジングスティックの追加をお願いしたいです。(フィールドマップ上で使うと地面に埋まった金属を探せる)

2987
くえたろう 2024/06/14 (金) 22:04:55 >> 2986

ご要望いただきありがとうございます。

①魔王のペナルティのようなプレイヤーの落ち度があるものを除いて、NPCが期限イベント未達で死亡するようなものはやりすぎかと思います(^o^;

②今から新しい種別の装備を加えるのは大きな工数がかかるため、こちらも厳しそうですm(_ _)m

2988
しょーへい 2024/06/15 (土) 01:33:00 94c33@9448f >> 2986

なるほど…そちらも技術的な問題が出て来るのですね、分かりました!ありがとうございます。

2989
名前なし 2024/06/16 (日) 01:06:45 81110@be7f1

街に住む奴隷や動物、魔物といったクエストが一切ないキャラクターにも何らかのクエストが発生すると嬉しいです
通常の掲示板に記載されるようなものを追加するのは大変かと思いますので、商人等の特殊職業のキャラクターのように街に入った瞬間に突発クエストが発生する形だけでも構いませんので検討をお願いします

2990
くえたろう 2024/06/16 (日) 21:37:00 >> 2989

ご要望いただきありがとうございます。

魅力的ではありますが、台詞の追加(主に多言語対応)にハードルがあるのと、
魔物等の口調変更を行っていると該当セリフがない問題があるので、
現実的にはなかなか難しいかもしれません(^o^;

2991
名前なし 2024/06/18 (火) 17:11:00 02ef9@7dcbb

幻想の○○の書を仲間にも使用できるようになりませんか?
もしくはPCしか使用できないことを説明に載せるのでもいいです。

人数分交換してから気が付く悲劇が起きました

2992

同意いたします。入手コスト的に気軽に試せるようなものでないので余計に。
「幻想の腕の書」「幻想の身体の書」「収納の技能書」「収納+の技能書」の4種には、
「このアイテムは主人公しか使用できない」という文言を付記しておいたほうが良い、と当方からも提案いたします。

2994
くえたろう 2024/06/18 (火) 21:46:34 >> 2992

ご要望いただきありがとうございます。

幻想の○○などは、仕様上の理由で主人公のみが使用できる仕様だったと思います。
そのため、再び悲劇がおきないよう、主人公専用の文言を加えますm(_ _)m

2993
しょーへい 2024/06/18 (火) 21:22:43 94c33@9448f

フィールドマップ上のマイタウン&サブタウンのアイコンを任意のモノへ変更出来るようにしてほしいです!(学院やスラム街や城など)

2995
くえたろう 2024/06/18 (火) 21:55:02 >> 2993

ご要望いただきありがとうございます。
任意というのは、既存の中から選べれば良いでしょうか?
それでしたら実装できる可能性はありそうです。

一方で、オリジナルのアイコンをアップロードして差し替えもしたいというならば、
それは色々な仕組みを作らないといけないので難しそうです...!

2996
しょーへい 2024/06/19 (水) 11:51:35 d436a@9448f >> 2993

書き方が悪くてすみません…既存の方ですね。色も変更出来たら嬉しいです!

2998
くえたろう 2024/06/19 (水) 22:35:49 >> 2996

色の変更は、仕組み上厳しいところがあります。
ローカル起動のブラウザで動く仕組みだけを使ってプログラムしているため、
できないことが多いです(^o^;
そのため、あらかじめ複数色のアイコンを用意するしかありませんが、
そちらはどうするか検討しますm(_ _)m

3000
しょーへい 2024/06/20 (木) 03:23:27 94c33@9448f >> 2996

なるほど…プログラムはさっぱりですが、難しいようであれば既存のアイコンのみの検討をよろしくお願いします。

2997
名前なし 2024/06/19 (水) 20:41:20 372cf@b52b5

魔物が暮らす町とかできませんか?
普通に仲良くなり、仲間に誘ったりしたいです

2999
くえたろう 2024/06/19 (水) 22:39:32 >> 2997

ご要望いただきありがとうございます。

魔物に商人などの役割を与えるのは難しいため、役割のない住人のみがいる町になってしまいそうです。
そのため、やるとすれば、一部のダンジョン内にランダムに魔物町が出現するなど、
限定的なものになりそうです。

3008
名前なし 2024/06/22 (土) 20:18:09 372cf@b52b5 >> 2999

敵対ではない魔物がいてもいいのかなと思ったので要望を出させていただきました。
もし可能ならばそのような形でもお願いしたいです

3001
まー 2024/06/20 (木) 04:36:12 94c33@9448f

要望

・新しいNPCにくえたろうさんを追加してほしいです。メインストーリークリア後に超低確率かつランダムで、街の至るところに隠れており話しかけると開発秘話やボツネタなどが聞けるおまけ部屋みたいな場所へ行けるようになる。

・新しいNPCで悪徳金融業者を追加してほしいです。レベルに応じて借りれる金額が決まっており、支払い期限を過ぎると強制労働施設にぶち込まれ超ブラックなクエストやミニゲームを返済するまでやらされます。また、それはギルドの掲示板みたいな感じで選べます。(巻物での脱出も不可)

・ブツの配達クエストで警備兵?との遭遇イベントが発生しにくくなったり、評判が悪い状態の時に冒険者が敵対しににくなるアイテムとして「変装セット」的なアイテムを追加してほしいです。既に何かしらの対策があったらすみません。

・新しいミニゲームで、かくれんぼ(制限時間以内に専用のマップに隠れているNPCを全員見つける。)や人狼ゲームを追加してほしいです。

・新しいアイテムで日記を追加して付けれるようにしてほしいです。また、NPCもたまに付けてたりする。(鍵を付けている場合も)

・新しい街で和風の街や中華街を追加を追加してほしいです。

3002
くえたろう 2024/06/20 (木) 22:10:49 >> 3001

ご要望いただきありがとうございます。

・作者を登場させる予定は今のところございません...!m(_ _)m

・悪徳金融業者は、ミニゲームやクエストなど作らないと行けない専用のイベントが多いようですが、
 わざわざその業者からお金を借りて滞納に至るプレイヤーは少なそうなので、
 苦労してシステムを作っても利用されないコンテンツになりそうです(^o^;

・ブツの配達はリスクを伴うクエストですので、
 それを緩和できてしまうとただのお使いイベントになってしまいます...!

・かくれんぼのミニゲームなどは、恐らく探すのが面倒になって遊ばれないコンテンツになりそうです(^o^;
 (例えば50x50=2500マスのマップの中から特定のNPCを探すのは大変)

・日記も、実装してもそれに日記を書く人はいなさそうです(^o^;
 また、NPCが日記を書くにもテキストデータを大量に用意しないといけないので、実装は困難に思います。

・和風の町などは、温泉街やゲーム終盤で訪れる町などがあります。
 ただし和服等の歩行グラフィックがないため、純和風な町などは作れずにいます。

3003

分かりました!

3004
名前なし 2024/06/21 (金) 05:50:02 1b952@83359

タイトル画面に戻るをショートカット割り当てできるようにしていただけないでしょうか?

3005
くえたろう 2024/06/21 (金) 21:45:16 >> 3004

ご要望いただきありがとうございます。
タイトルに戻るボタンは考えたことはあるのですが、
主人公が行動可能状態でしか入力を受け付けられなさそうなので、実装しない状態でした。

ユーザ側からすると、例えばイベント中であっても釣りの最中であっても、
ショートカットでタイトルに戻りたいと考えると思います。

しかしそういったタイミングでは、ゲームの仕様上内部処理が残ってしまうため、リセットができません。
そのため、「マップ上で主人公が移動可能状態のキー入力待ち」のようなタイミングしかできないです。
しかしそれではメニューを開いてタイトルに戻るを選ぶのとそこまで差がなく、
また、ショートカットの押しミスによるタイトルに戻るが発生する可能性もあるため、実装しない状態でした。

3007
名前なし 2024/06/22 (土) 13:19:06 1b952@83359 >> 3005

返答ありがとうございます。

イベント中などキー入力受付不可状態時は無理だとしても、
鍛冶や調合、町への進入時等、状況次第ではショートカットによるリセットが有効と思われる状況があるので、
前向きな検討をお願いできればと思います。

また、誤操作による事故の可能性の懸念をご提示いただきましたが、
現在の方法で事故が完全に防止できるかというと、
リセットのつもりが、1つ上のセーブを選んでしまう事故を起こしてしまいました。
どのような操作方法でもなんらかの事故が生じてしまうならば、
ユーザビリティの観点からショートカット割り当てしていただいても良いのかなと思いますが、
いかがでしょうか?

3009
くえたろう 2024/06/22 (土) 22:25:35 >> 3005

個人的には、リセットせずに現状を受け入れながらプレイしても大丈夫な難易度ではあると思いますので、
意図する結果を引くまでリセットを繰り返すための機能までは、不要かと考えています。
(そういうプレイスタイルもあると言えばそうではありますが)

実装の有無は現時点でわかりませんが、私がまとめている要望一覧表に加えますm(_ _)m

3011
名前なし 2024/06/22 (土) 23:16:11 1b952@83359 >> 3005

アイテムや装備の特性などを厳選するプレイスタイルには有難い機能だと思います。
一覧表に加えていただき、ありがとうございます。

3006
しょーへい 2024/06/22 (土) 00:02:25 94c33@9448f

・引き継ぎの神殿で仲間を引き継ぐ時や削除する時に、一人ずつ選択するのではなく複数選択出来るようにしてほしいです。

・アイテムの詳細画面に、何の種類のアイテムに分類されるのか分かるようにしてほしいです。

3010
くえたろう 2024/06/22 (土) 22:32:20 >> 3006

ご要望いただきありがとうございます。

仲間引き継ぎに複数選択を採用すると、アイテム一覧やスキル一覧などと操作が変わってしまいます。
そのため、操作に混乱して操作ミスが起きたりすると思います。
そのため、操作の単純化のためにも現状のままが良いと思います。
また、複数選択は実装の仕組みもややこしくなるので、そういった面からも実装は難しいと思います。

アイテムの詳細に分類名を表示するのは良いかもしれませんね!

3012
しょーへい 2024/06/23 (日) 04:39:36 a21c3@fd2bc

なるほどです…アイテムの件については検討して頂きたいですね。返信ありがとうございました!