金の伴星に期限ないし両方持ってるなら温存でいいよね
攻撃回数系ギミックが出る限り、3回攻撃できる豊穣枠としてこれからも当分出番ありそうだ
ver3.0前半のマダムヘルタ実装から3月末まで離れて復帰してきたものです。 現状のキャラ状況で次に絶対こいつは狙うべき、こいつは育てておくべきというキャラがいたら教えて欲しいです。 新キャラだとキャストリスが好きなので引こうと思ってるんですが、強く使えないくらいならスルーもありかと思ってます。
銀狼 ブローニャ1凸 羅刹 景元 鏡流1凸 ルァン レイシオ 花火 黄泉 ホタル ブートヒル 霊砂 帰忘の流離人
目標としては裏庭10か11まで星3、虚構は4最低クリア、末日は4最低クリアくらいです。 裏庭と末日は噛み合えば行けてますが、虚構は厳しいです。 メインで使うキャラはホタル>黄泉=ブートヒルという感じです。 裏庭だとボスチュリンやニカドリーがキツく、存護がいないのでスウィートゴリラも厳しいです。
ep供給が間接的にsp供給にもなる編成も多いから2ターン±0って数値の割にはspに余裕ある印象、他と比べると苦しくはあるんだけど
ルアン2凸羅刹1凸なので温存。凸とかしてるけど未所持のキャラの方が圧倒的に多いし次回の追加に期待かな
できらぁっ!
滑り込みで☆3取れた……!前半飲月記憶主花火羅刹、後半飛霄トリビーロビン霊砂で何とか間に合った。トリビー先生と開拓者に大感謝
共有バリアギミックは一応ある。目一杯がどのくらいか分からないけど軌跡いくつか上げるくらいの素材は使ってもあんまりもったいないと思わない
ドミニクスなら耐久をあげることより相手からもらうバリアを増やす方針にしたほうがいいと思う それはそうと耐久は次の配布の羅刹か、次の次のバージョンの新キャラヒアンシー(おそらくヒーラー)を取る気がないなら強化してもいいと思うけどね 一応符玄は次のバージョンから当分の間すり抜けで確保できるけど残りのキャラはことごとく最近復刻来てるから次の復刻まで間が空きそうだし
いまナターシャ豊穣がナターシャとリンクスしかいない状態なんだけど、ナターシャに育成素材目一杯つぎ込むのってもったいない?多分豊穣★5手に入ったら使わなくなるんだろうけど、ドミニクスの攻撃がキツくてキャラが落ちるんだ。難易度下げることもできるらしいけど、一旦それはなしで考えたいです。
お得度はショップのページを見て判断してくれ
いいよねあのモーション。追加攻撃を二回に増やして、二回目に手榴弾投げて全体攻撃して欲しい
すごく分かる。ただ気に入って引いたキャラはここまでっていう程度の凸ももうしてるという
正直羅刹がいないと困るって場面が想像出来んからいったん温存する。ヒアンシーの性能次第では取るかもくらい
流石に無し寄りかな。バフ目的なら星四停雲や記憶主人公のが良いし、耐久を増やすなら存護キャラにすべきだと思う
どっちも持ってるからルアン凸の予定、持ち越せるけど欲しいキャラはちゃんと引いてるから欲しくてちゃんと引いたキャラを強くして長く使いたいんだよね
ウェンワークをサンデーに持たせて初手だけ加速するのはどうだろう?
モンタージュはありだし等価交換もいいと思う
仲間がいた、配布がないと来てくれないの悲しすぎる
リセット前後で両方買った方がいいのは置いといて、今後も石はめったに買わないぐらいの微課金貫いていくつもりなら、同じ買うなら今は温存して3.2になってから買った方がいいよ。金の伴星と光円錐の破片がおまけでついてくるし。あとナナシは約8連分の石を一番お得な値段(12000円の初回2倍石とほぼ同じ単価)で買ったら素材や光円錐がタダで沢山ついてくる、みたいな商品なんで月パス超えて石課金もしてくなら優先的に買っとくといいかも。
来年課金する予定があるなら今先にやっといたほうがいいけどそうじゃないならしないほうがいい 今微課金ならそんなに予定はなさそうだしたぶんしないが結論になる
デイリーのみでやってこれてるなら石買いはお勧めしない。課金してすり抜けの虚無度は半端ない。
トリビー花火と組んだら全員無餅でも裏庭前半を5Rくらいでクリア出来るからね 恒常で強化を望むのは流石に早いかと
身も蓋もないことを言うと、ソシャゲへの課金は買わないのがお得という結論になってしまうので木主が求めるもの(とお財布の事情)による。キャストリスもアナイクスもヒアンシーもサフェルも全員欲しいってことなら購入した方がいいし、2倍石がもらえるからってだけの理由ならやめておいた方がいい
今後引きたいキャラが多数いるとか推しだけでも完凸したいとかならガチャ事故っても手持ち石探索分配布分含め取り切れるor2,3凸できるはずだから抵抗ないなら買っておいた方が安心はできるかな。ちなみに2倍石だけ買うと26160石=163連分のはず。これに周年配布30連やデイリー石3000石足すと210連ちょいになる
今でも全然使えるんだけど絶妙に噛み合わないことが多いキャラな気がする 今再評価されてる自傷パだと1、2、4凸が恩恵薄いし…いつかhp減らす代わりにバフする調和だったりアタッカー版符玄とか来ないだろうか
コレやな、すり抜けるでのお迎えがあるかもしれんし交換期限が迫ってから個々の凸状況で判断したい
デイリー石しか買ってない微課金勢なんだが今回の石初回2倍リセットの前に購入しといたほうが良いんかね?どのくらいお得なのか今一よくわがんにゃい
ずっと使ってるから忘れてたけど必殺ってもともと感電しか起爆しなかったんだ そんなもん最初から全起爆にしといてよスキルはそうじゃん 個人的には階差の方程式みたいに誘爆みたいなのほしい あれエフェクト派手で重みがあって好きなんだよね
どっちも持ってるからキープしておく。
自分もこれ キャスがフォフォ霊紗じゃ機能不全になるんだったら要るけどそうじゃないなら羅刹はいらないし ルアン1凸はありだけどね 自分はホタルも霊紗も1凸以上だから防御デバフ積めるし まあ期限もなければ交換対象の追加もあるんだし必要になった時に必要なキャラをもらうでいいと思う
逆にその祝福ないと途端にハードというか事故と隣り合わせになるのがね、あると楽ってよりないと厳しいのは辛いというか面白さには繋がってない気が個人的にしてる(勿論やり方次第なんだろうけど)
ルアンは持ってるんでキャス引いて手持ちの豊穣(霊砂フォフォ)で様子見てからたぶん羅刹かな~、HP消費激しそうなんですぐ緊急回復使う霊砂と全体回復のないフォフォはきつそうな感じするし
限定配布で吹っ飛んでたけど、光円錐も交換あるのな。霊砂で遊ぶ用に棺のこだまちょっと欲しかったから嬉しい
オンパロスが再生するとしたら何処まで戻るのかなー大人トリスビアスが好きだからそこまで戻って実装して欲しい
花火のSP7は上手かった。あんな感じで何かしら欲しいよね
黄泉に椒丘必須らしいけど無凸パだと庭12を何ラウンドでクリアできますか?
みんなはルアンと羅刹どっち取る?
畏怖されてばっかのキャスにとって無軌道に絡んでくるうえ(おそらく)初めて触れられて人肌感じられる開拓者は相当大事な存在になってると思うから、キャスの性格的に開拓者の為に命を捨てるとかやりそう
動きの部分は上にもある通りで微妙になりそうな印象。ただダメージソースは竜の方が高そうなので1凸してれば40%防御無視の恩恵はでかそう。
金の伴星に期限ないし両方持ってるなら温存でいいよね
攻撃回数系ギミックが出る限り、3回攻撃できる豊穣枠としてこれからも当分出番ありそうだ
ver3.0前半のマダムヘルタ実装から3月末まで離れて復帰してきたものです。
現状のキャラ状況で次に絶対こいつは狙うべき、こいつは育てておくべきというキャラがいたら教えて欲しいです。
新キャラだとキャストリスが好きなので引こうと思ってるんですが、強く使えないくらいならスルーもありかと思ってます。
銀狼 ブローニャ1凸 羅刹 景元 鏡流1凸 ルァン レイシオ 花火 黄泉 ホタル ブートヒル 霊砂 帰忘の流離人
目標としては裏庭10か11まで星3、虚構は4最低クリア、末日は4最低クリアくらいです。
裏庭と末日は噛み合えば行けてますが、虚構は厳しいです。
メインで使うキャラはホタル>黄泉=ブートヒルという感じです。
裏庭だとボスチュリンやニカドリーがキツく、存護がいないのでスウィートゴリラも厳しいです。
ep供給が間接的にsp供給にもなる編成も多いから2ターン±0って数値の割にはspに余裕ある印象、他と比べると苦しくはあるんだけど
ルアン2凸羅刹1凸なので温存。凸とかしてるけど未所持のキャラの方が圧倒的に多いし次回の追加に期待かな
できらぁっ!
滑り込みで☆3取れた……!前半飲月記憶主花火羅刹、後半飛霄トリビーロビン霊砂で何とか間に合った。トリビー先生と開拓者に大感謝
共有バリアギミックは一応ある。目一杯がどのくらいか分からないけど軌跡いくつか上げるくらいの素材は使ってもあんまりもったいないと思わない
ドミニクスなら耐久をあげることより相手からもらうバリアを増やす方針にしたほうがいいと思う それはそうと耐久は次の配布の羅刹か、次の次のバージョンの新キャラヒアンシー(おそらくヒーラー)を取る気がないなら強化してもいいと思うけどね 一応符玄は次のバージョンから当分の間すり抜けで確保できるけど残りのキャラはことごとく最近復刻来てるから次の復刻まで間が空きそうだし
いまナターシャ豊穣がナターシャとリンクスしかいない状態なんだけど、ナターシャに育成素材目一杯つぎ込むのってもったいない?多分豊穣★5手に入ったら使わなくなるんだろうけど、ドミニクスの攻撃がキツくてキャラが落ちるんだ。難易度下げることもできるらしいけど、一旦それはなしで考えたいです。
お得度はショップのページを見て判断してくれ
いいよねあのモーション。追加攻撃を二回に増やして、二回目に手榴弾投げて全体攻撃して欲しい
すごく分かる。ただ気に入って引いたキャラはここまでっていう程度の凸ももうしてるという
正直羅刹がいないと困るって場面が想像出来んからいったん温存する。ヒアンシーの性能次第では取るかもくらい
流石に無し寄りかな。バフ目的なら星四停雲や記憶主人公のが良いし、耐久を増やすなら存護キャラにすべきだと思う
どっちも持ってるからルアン凸の予定、持ち越せるけど欲しいキャラはちゃんと引いてるから欲しくてちゃんと引いたキャラを強くして長く使いたいんだよね
ウェンワークをサンデーに持たせて初手だけ加速するのはどうだろう?
モンタージュはありだし等価交換もいいと思う
仲間がいた、配布がないと来てくれないの悲しすぎる
リセット前後で両方買った方がいいのは置いといて、今後も石はめったに買わないぐらいの微課金貫いていくつもりなら、同じ買うなら今は温存して3.2になってから買った方がいいよ。金の伴星と光円錐の破片がおまけでついてくるし。あとナナシは約8連分の石を一番お得な値段(12000円の初回2倍石とほぼ同じ単価)で買ったら素材や光円錐がタダで沢山ついてくる、みたいな商品なんで月パス超えて石課金もしてくなら優先的に買っとくといいかも。
来年課金する予定があるなら今先にやっといたほうがいいけどそうじゃないならしないほうがいい 今微課金ならそんなに予定はなさそうだしたぶんしないが結論になる
デイリーのみでやってこれてるなら石買いはお勧めしない。課金してすり抜けの虚無度は半端ない。
トリビー花火と組んだら全員無餅でも裏庭前半を5Rくらいでクリア出来るからね 恒常で強化を望むのは流石に早いかと
身も蓋もないことを言うと、ソシャゲへの課金は買わないのがお得という結論になってしまうので木主が求めるもの(とお財布の事情)による。キャストリスもアナイクスもヒアンシーもサフェルも全員欲しいってことなら購入した方がいいし、2倍石がもらえるからってだけの理由ならやめておいた方がいい
今後引きたいキャラが多数いるとか推しだけでも完凸したいとかならガチャ事故っても手持ち石探索分配布分含め取り切れるor2,3凸できるはずだから抵抗ないなら買っておいた方が安心はできるかな。ちなみに2倍石だけ買うと26160石=163連分のはず。これに周年配布30連やデイリー石3000石足すと210連ちょいになる
今でも全然使えるんだけど絶妙に噛み合わないことが多いキャラな気がする 今再評価されてる自傷パだと1、2、4凸が恩恵薄いし…いつかhp減らす代わりにバフする調和だったりアタッカー版符玄とか来ないだろうか
コレやな、すり抜けるでのお迎えがあるかもしれんし交換期限が迫ってから個々の凸状況で判断したい
デイリー石しか買ってない微課金勢なんだが今回の石初回2倍リセットの前に購入しといたほうが良いんかね?どのくらいお得なのか今一よくわがんにゃい
ずっと使ってるから忘れてたけど必殺ってもともと感電しか起爆しなかったんだ そんなもん最初から全起爆にしといてよスキルはそうじゃん 個人的には階差の方程式みたいに誘爆みたいなのほしい あれエフェクト派手で重みがあって好きなんだよね
どっちも持ってるからキープしておく。
自分もこれ キャスがフォフォ霊紗じゃ機能不全になるんだったら要るけどそうじゃないなら羅刹はいらないし ルアン1凸はありだけどね 自分はホタルも霊紗も1凸以上だから防御デバフ積めるし まあ期限もなければ交換対象の追加もあるんだし必要になった時に必要なキャラをもらうでいいと思う
逆にその祝福ないと途端にハードというか事故と隣り合わせになるのがね、あると楽ってよりないと厳しいのは辛いというか面白さには繋がってない気が個人的にしてる(勿論やり方次第なんだろうけど)
ルアンは持ってるんでキャス引いて手持ちの豊穣(霊砂フォフォ)で様子見てからたぶん羅刹かな~、HP消費激しそうなんですぐ緊急回復使う霊砂と全体回復のないフォフォはきつそうな感じするし
限定配布で吹っ飛んでたけど、光円錐も交換あるのな。霊砂で遊ぶ用に棺のこだまちょっと欲しかったから嬉しい
オンパロスが再生するとしたら何処まで戻るのかなー大人トリスビアスが好きだからそこまで戻って実装して欲しい
花火のSP7は上手かった。あんな感じで何かしら欲しいよね
黄泉に椒丘必須らしいけど無凸パだと庭12を何ラウンドでクリアできますか?
みんなはルアンと羅刹どっち取る?
畏怖されてばっかのキャスにとって無軌道に絡んでくるうえ(おそらく)初めて触れられて人肌感じられる開拓者は相当大事な存在になってると思うから、キャスの性格的に開拓者の為に命を捨てるとかやりそう
動きの部分は上にもある通りで微妙になりそうな印象。ただダメージソースは竜の方が高そうなので1凸してれば40%防御無視の恩恵はでかそう。