スキゾイド研究会 検索除外

views
25 フォロー
483 件中 281 から 320 までを表示しています。
18

>> 11
返信遅くなり申し訳ありません。
ブログを拝見しました。
私も、特に一人だからとか自己肯定感が、などで寂しいと思った事はほぼないので自発的な寂しさはないのだと思います。
ただ、心身共に辛いとき、誰かの人格を否定してしまうような感情を目の当たりにすると感化され、辛く寂しくなることがあります。
もっと言えば、否定され寂しく思っている人のことを想うと、寂しさを擬似共有してしまう感じでしょうか。(分かりにくいですね)
こんな答えで申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
ブログ、結構楽しみにしています。今後も是非更新頑張ってください。応援してます。長文失礼しました。

17

完全にスキゾイドと言い切って良いのかは微妙ですが、その傾向がかなり強い者です。
ずっと生き辛さのようなものが自分の中にあったのですが、最近スキゾイドという言葉を知ってある程度その生き辛さの理由が分かってすっきりしました。

人と関わるのが基本的に好きでないというのを親という一番近い存在に中々理解されないので、そこは寂しいかなと感じます。信じられない、みたいな反応をされたこともありました。
私も晴さんが仰った通り、理解ある友人や恋人がいたらどこか楽になる部分もあるのかなと思ったりもしますが、自分にとっての最適な距離感と相手にとってのそれにかなり差があることが殆どなので気付くと結局疲れてしまっています…

6
スキゾイド兄さん 2018/11/19 (月) 05:35:13

私が貴方の立場なら「やっぱりごめんなさい」とお断りすると思います。

自分の他に卒業生がいないからと難しいお願いを承諾し、母校の学生とはいえ赤の他人の為に頭を悩ませる。貴方の文章を拝見して、責任感の強い方だという印象を持ちました。

責任感が強い貴方だからこそセンターや母校の学生の求める内容を書かなければと思い、ありのままの生活を書くことがためらわれる。

とはいえ、事実無根の"充実したキャンパスライフ"をでっち上げれば良いかというとそれも貴方の許すことではないかもしれませんし、何より嘘を書くことで自分の、一人でも充実している学生生活が否定されるような気持ちになるのではないでしょうか。

結局どちらに転んでも納得のいかない結果になるのなら、一度承諾した手前勇気はいりますがお断りした方が楽になれるのではないかと思います。

色々推測を含んでおりますので間違っていたらごめんなさい。参考程度に。

5
chimori84 2018/11/18 (日) 20:25:11

悩むところですよね。
しかし、そこまで意図を伝えた上で書かせるっていうのもなんなんだろう?という気もしてしまいますが…。
「自分は学業に集中しておりサークル活動などには参加していませんが楽しく生活しています」と書いた上で、
「同じ学部の人はバイトとサークルに打ち込んでいる人も多いです」という感じで自分の体験として書けなかったプラスの事を書き加える折衷案…等いかがでしょうか?

4

大学生の本分は学業です。
大学に入って勉強に専念する日々であることを中心に、学びやすい環境、講師の授業が役に立つことなど、最高学府で勉強する喜びを伝えるものにすればよいと思いますよ。サークル活動については、自分はサークル活動には特に興味はないけど、このような活動もあると色を添える程度に紹介すればよいのでは?
依頼する方も、見本通りの文章ばかりではなく、勉強一筋のものもあっても不思議には思いませんよ。実際、法律系や理系の人たちは勉強・実験一筋の人も多いし。

3
nao_katiwari 2018/11/17 (土) 22:10:19

そのようなメッセージには添削が加わるだろうし、割り切って自分じゃない誰かさんの意見として気楽に書けばいいと思います。
自分なら、一人とか大人数とかの情報は伏せて「この大学で○○のスキルを身につけました!」と実用的なメリットを書いていきます。

25
chimori84 2018/11/17 (土) 19:01:15

初めまして。スキゾイドちゃんをリツイートで見かけて、自分もこれだ!と納得してしまった者です。
私はたまに寂しさを感じます。
大抵飲み会等の後で、「接客モード」になっていた後の反動みたいなものかな、とも感じています。
自分の性質については「別に迷惑かけるもんじゃないしいいでしょ」という自己肯定感はあるものの、
人と違うという事については強烈なコンプレックスがある為、人は○○なのに自分は……となってしまうのです。
でも、そのうち気分が変わると忘れてしまいます。

23

長期的付き合いの予測される他人が苦手、というところで、自分を知っている人が誰もいない場所に行くととてもリラックス出来ます。
自宅も旅行先でも、上記が満たされれば満足なのですが、周りからするとインドアなのかアウトドアなのか分からないとよく言われます。
最近やって良かったのは、旅行先の地域で3番目くらいに栄えている駅前に行って、自分を「単身赴任者」だと思い込み食事をすることです。

2
ふーと 2018/11/17 (土) 11:44:07

僕だったら一人でも充実していることを書くと思います。嘘をついてもいい文章は書けませんしね。
それだけだと味気ないので、サークル・バイトで充実している人の話も織り込んで、「大学では色々なライフスタイルを選べるんだよ」という結論にしちゃいます。

1
sophia_N4T 2018/11/16 (金) 22:40:29

私は素直にありのままを書くのもいいと思います。
自分の大学生活で楽しめている部分を書けばそれでいいのではないでしょうか。
変に理想を書いても、実際にそれを見て入ってきた学生がギャップに苦しんだりすることもあるかもしれませんしね。
ただ完全にそのままを書くのは味気なさすぎるかもしれないので、少し誇張するくらいがいいと思います。

22
tou_375 2018/11/16 (金) 21:57:40

美味しいものを食べて寝ます。
美味しいものを準備する余裕もないときはとりあえず寝ます。

学生の頃は電車通学だったのですが
帰宅するときに途中の駅で降りて何時間か歩いて帰ったりしていました。
家族と暮らしてる家はあまりリラックスできる場所ではなかったのだろうと思います。

21
NCKT2188 2018/11/16 (金) 00:00:03

長めの散歩を時々します。会社帰り、仕事でぐったりした日などはまっすぐ帰らずに逆に一駅くらいゆっくり歩いて帰ることをします。大事なのは一人で黙々と歩くことで、そうしているとその日人と接してしんどかったことなどが少しずつ整理されて心が落ち着いてきます。

もうひとつは他の人も書かれてますが、睡眠です。そして耳栓は必須です。雑音のないしんとした中で寝ることが重要です。
対人疲労でどんなにへとへとな日でもぐっすり寝ればかなり回復します。

20

初コメ失礼します。

私はよく1人で自転車(もしくは歩いて)普段通らない道を散歩などをよくします。
電車である所まで行って帰りはとぼとぼ歩いて帰ったりしてる時が結構楽しかったりします。
自分が止まりたいと思ったら足を止め、寄りたいお店があったらふらっと寄って、まさに自分の思うがままに体を動かすのが好きです。
学生の身なので遠出はあんまりできないのですが、もし車などの足があれば釣りが好きなので海とかに行ってみたいです。
学生なので限られた範囲でしか行動できないので、学生のスキゾイドの方はどのように休日を過してるのか興味はあります。

19
amazaran 2018/11/13 (火) 21:02:21

初コメ失礼します。

頻繁にはできないですが、登山やハイキングをしています。
普段の現実から切り離された場所を無心で歩いてると、身体は疲れますが精神的にはスッキリします。

18

初めまして。横から失礼します。

・音楽
主にプログレッシブ・ロックを聴きます。
(キング・クリムゾンというバンドの代表曲に「21世紀のスキッツォイドマン」というのがあるのですが、スキゾイドの人はプログレを聞く人が多いのか気になります。。)

・本
行動科学、哲学、ビジネス書、コンピュータ技術書(当方プログラマなので)を読みます。あと漫画!

17
TNakOR 2018/11/13 (火) 20:54:44

初めてコメントします。
休日に
・早朝に公園でトレーニング(鉄棒で懸垂、腕立て、ベンチで腹筋、スクワット、疲れたらランニング)
・帰って昼まで読書
・午後はネットで動画を見ながらうとうと昼寝
・夜寝る前にヨガをしてぐっすり寝る
という流れが気に入っています。

Youtubeで適当な動画を見繕ってヨガをして寝るのは心身ともにリフレッシュできてオススメです。

16
guitarhythmBC 2018/11/13 (火) 20:48:19 >> 7

初めまして。
23歳男です。
よろしくお願いいたします。

音楽は、ロックンロールをよく聴きます。
本は、ラノベや自己啓発、脳の休み方等の実践的なものをよく読みます。

15
のん 2018/11/13 (火) 20:47:59

初コメントです。
上の何処かでありましたが、僕もツーリングですね。

話題は逸れますが何もスキゾイド=インドア趣味ということはないと思います。
僕はテニスとツーリングで日々のストレスを解消してます。アウトドアが好きなスキゾイド気質の方はやはり個人競技を好むと思います。(相手は数少ないですが。)
団体競技になると本当にしんどいです。

一人で完結できるツーリングや、チームを考えずに済む個人競技は体を動かせるストレス解消法なのでオススメですよ。

14
ゆう_ju_die_ 2018/11/13 (火) 20:42:06

とにかく質の良い睡眠をとるようにしています。
ビタミン剤や鉄剤、必要であれば市販の眠剤を使って好きなだけぐっすり眠るようにしています。

13
若葉 2018/11/13 (火) 20:34:37

私は疲れがたまったときは美味しいものを食べるようにしています

お気に入りのお店にいったり、時間がないときはちょっと高めなお菓子やおつまみを買って食べたりします

24
yuyuaomori 2018/11/13 (火) 17:53:27

twitterのアンケートで「よくある」と回答しました。
しかし、友人と遊びたいとか卒業での別れなど一般的な寂しさというものはあまり無く、「自分を理解してくれる人間」だけを求める気持ちが強いです。

12
はるな 2018/11/13 (火) 15:40:42

私は日常生活で耳栓をつけると格段に疲れにくくなりました。周りにいる人の気配が減ります。
100均の耳栓では遮音性が低いので、しっかりとしたメーカーの物をAmazonで購入するのがオススメです。

11
おもゆ 2018/11/13 (火) 14:02:56

趣味を楽しむ余力があるときは絵を描いたり料理をしたり音楽を聞いたり、主に自分の感性を表現できる創作活動をします。
ですがそれすら出来ないほど人間との関わりに疲れ切ったときは、Twitterでも紙でも何でもいいので疲れた出来事や感情を吐き出します。私の場合、文章化してアウトプットすると頭からは消えやすくなるので溜め込みすぎずにリセットできます。その後睡眠を充分に取ります。

10

自分は映画が好きなので、休日前に気になってたDVDをまとめて借りてスーパーで好物を買い込んで引きこもります。
安あがりでストレス解消できるのでたまにやります。
特に仕事が忙しくストレスが溜まってた時には好きな映画を流しながらジクソーパズルをしました。無心になれて楽しかったです。
あとたまに一人カラオケに行くとすごいストレス解消になります。

9
ふーと 2018/11/13 (火) 08:13:21 >> 6

返信ありがとうごさいます。

人混みはそこまで気にならないんですね。羨ましいです。

穴場的なお店を狙うのは良さそうですね。僕が旅行でマイナー観光地に行きがちなのも、無意識に人を避けてるからかなと気が付きました。

8
スキ山ゾイド夫 2018/11/13 (火) 07:10:09 >> 6

人が多いと単なる生活雑音になるので、個人的には人混みはそこまで気になりません。
臭いとかが届くくらいの距離は流石に敬遠します。
あと店も都心の繁華街ではなく、繁華街から少し離れた穴場的お店やセレクトショップを巡ると、人も適度に少なくて楽です。

24
山吹色のひよこ 2018/11/12 (月) 23:04:41 >> 22

初めて書き込みます。

>私の場合は観察力が高くて対面して話すと相手の所作、表情、声色などの情報を受け取りすぎてしまうことと、相手に不快感を与えたりしないようにする為に会話の内容について考えすぎてしまうのでどんな人でも疲れてしまいます。

この表現に物凄く共感しました。
私は地方で遠隔地からビデオ会議で仕事のやり取りをすることが多いのですが、相手の表情や仕草を気にしすぎて相手が話している内容が入ってこない事が多々あります。
対策として、自分の顔が相手の PC に見える状態に、相手の顔が自分の PC に見えない状態に設定を変更しています。
まあ、それでも相手の「声」から感情とか考えていることを読み取ろうとアンテナを張り巡らせてしまうのであまり効果はないのですが…。

7
ふーと 2018/11/12 (月) 22:20:00 >> 2

初めまして。いいですね、僕も家にいる時はそんな感じです。

ちなみに、音楽どんなジャンルを聞いてますか? あと、どんな本を読むのかも知りたいです。

6
ふーと 2018/11/12 (月) 22:14:01 >> 1

「自分で自分をコントロールしてる感覚」でハッとさせられました。
スキゾイドが疲れを溜め込まないために大事な感覚ですね

僕は食べ歩きやショッピングで人の多いところに行くと疲れてしまいますが、スキ山さんはあまり疲れずに楽しめますか?

5
falco_p1976 2018/11/12 (月) 22:12:20

初コメント、失礼します。

自分の場合は「バイクでツーリング」です。
剥き身を晒して駆け抜けるという外見上のイメージからか、「バイクが趣味」と言うと大抵の人は外向的でアクティブなアウトドア派という印象を抱くようで実際にそういう人も少なくないのでしょうが、俺の場合はその真逆でして、フルフェイスのメットとライジャケの中に「引き籠っている」感覚です。身体はさすがに疲れますが、心が癒されるひと時です。

4
ふーと 2018/11/12 (月) 21:58:55

もうひとつ、スキゾイドはずっと思考が回り続けている人が多いので、何も考えない時間を作って脳を休憩させるのは効果的です。

瞑想も良いですが、僕のオススメはジムのランニングマシンで息切れぎりぎりのスピードで走ることです。頭がスッキリして運動不足解消にもなるので一石二鳥です。

3
ふーと 2018/11/12 (月) 21:45:54

僕は家族であっても誰かといると疲れてしまうので、一人になれる空間をできるだけ確保するようにしています。

休日には図書館によく行っています。人はいますが、誰かが話しかけてくることもなく静かなので良いですね。特に大学の図書館は休日は全然人がおらず、勉強スペースもあるのでオススメです。現役大学生や、卒業してからも利用できる方は利用してみてください。

2
guitarhythmBC 2018/11/12 (月) 21:43:57

初めてコメントさせていただきます。
・音楽を聴く
・瞑想する
・本を読む
が効果あったなあと思います。

1
スキ山ゾイド夫 2018/11/12 (月) 21:40:44

1.美味しいものの食べ歩き
2.スーパー銭湯や温泉に行く
3.ウインドーショッピング

肝心なのは『常に一人』で、『予定を変えたければ自分の気分に従って変えること』。
他人の指示や命令ではなく、『自分で自分をコントロールしてる感覚』を得ることがとても重要。

23

はじめまして。
「感情の起伏が少ない、表面上に出にくい」も症状としてあるかなと個人的には思ってます。
自分がそうなのですが、自分自身の内面では喜怒哀楽はありますが、表情で自分の内面をあまり悟られなくないがために、顔の表情自体ではほとんど変化がない(出さない)ことはよくあります。
周りからは「落ち着いてる」、「冷静」だなどと言われるのですが、全然違うんですけどね。
sophia_N4Tさんの「他人といると疲れる」もめちゃめちゃ分かりますし、自分も同じ症状あります。

22
sophia_N4T 2018/11/08 (木) 13:30:18 >> 21

 スキゾイドの最も根底にある要素は「他人といると疲れる」ではないでしょうか。
他人といて疲れない人間がスキゾイドになるというのが全く想像できないのでこう思いました。
 しかしながら、非スキゾイドの人も興味のない人との付き合いに疲れはするでしょう、ですがスキゾイドは「全ての人との付き合いが疲れる」(完璧に理解してくれて距離感が上手い人が相手なら疲れないかもしれませんが)というようにかなりの差があります。
この差がスキゾイドかどうかの差だと思います。
 他のスキゾイドの方々がどういう理由で疲れてしまうかは知りませんが、私の場合は観察力が高くて対面して話すと相手の所作、表情、声色などの情報を受け取りすぎてしまうことと、相手に不快感を与えたりしないようにする為に会話の内容について考えすぎてしまうのでどんな人でも疲れてしまいます。

一応書いておきますが、あくまで私の見解なのでこれが絶対にそうとは言えないです。

5
SY0TKN 2018/11/07 (水) 10:45:36

わたしも返信というのは全般的に苦手です
メールLINE電話関係なく通知がくること好きではありません
特にLINEは人によって返事の速度も違うので相手が即レスタイプだとさらに億劫です。InstagramやTwitterなどのSNSはできるのになぜ返信しないの?と聞かれるのが怖いし嫌です
あ、でもLINEなどのスタンプ機能は文字の後に送ったりするだけで印象がやわらかくなる気がして好きです

21
SY0TKN 2018/11/07 (水) 10:26:12

はじめましてTwitterをみて深く共感しここに辿り着きました現在パーソナリティ障害やスキゾイドについて自分なりに調べている者ですスキゾイド的な面はおおいのですが相違点も少なからずあるので悩んでいます今かかってる心療内科では判断できかねる、わからないと解答されました
みなさんはスキゾイド達に最も多くみられる症例とはなんだと思いますか?わたしは自分を少しでも理解して生きやすくしたいです教えてください長文失礼しました

23
ふーと 2018/11/05 (月) 22:59:19 >> 21

スキゾイド気質を認めてくれる人に出会えれば寂しさを感じるんですね。興味深いお話です。

スキゾイドも安心して本心をさらけ出せる環境があれば、人間的な感情を自覚できるかもしれませんね(本心を晒すのがいいのか悪いのかは難しいところですが)

22
ふーと 2018/11/05 (月) 22:52:39 >> 20

どうしても人間関係の煩わしさが勝ってしまいますね

理解者がいないことの諦めはよく分かります。僕も、理解されないことが当たり前すぎて諦めてる実感が無かったくらいです